電力会社「地元以外に共倒れになるだけ。工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

電力9社、区域外販売の入札ゼロ 
2012年3月4日 10時01分
 電力の一部自由化を受け、中央官庁や地方自治体などが電力を安く購入しようと行う競争入札で、沖縄
を除く電力9社が営業区域を越えて参加した事例が2008〜10年度の3年間で1件もなかった。電力会社
は大口顧客には営業区域外でも自由に電力を販売できるが、競争を避けて地域独占を守る実情が浮かんだ。

 自治体などが公開している入札情報1400件を経済産業省が調査した。自由化で電力会社は営業区域
外の顧客にも電力を販売しやすくなったが、競争は進んでいない。

 調査によると、他社と送電線がつながっていない沖縄電力を除く9社で、営業区域外の入札に参加した例
はゼロ。参加者は地元の電力会社か、工場など自前の発電設備の余剰電力を販売する特定規模電気事業
者(PPS)だけだった。

 経産省が電力市場の動向把握などのため、需要家の企業や自治体に行った10年度の調査でも、電力会
社が自らの営業区域外への電力供給に消極的な姿勢がうかがえる。

 調査に応じた3千の企業や自治体の1割が、電力を安く買おうと地元以外の電力会社に契約を打診。しかし、
いずれも断念した。

 断念した理由で最も多かったのは「(地元以外の)電力会社が十分な情報を提供しなかった」で68%。9%
は実際に電力会社に断られていた。電力会社側の個別の対応例では、「地元以外への供給は考えていない」
「区域外のため供給できない」などが目立ち、見積もりすら断られたケースもあった。

 営業区域外への電力供給をめぐっては最近、中部電力が東京都への電力販売を拒否。都の要請を断った
理由は、電力需給が逼迫(ひっぱく)している西日本への支援を優先するためとしているが、電力各社が「縄張
り」を守り続けてきた事情もちらつく。

 電力自由化は00年に一部解禁され、中規模の工場やスーパーなど契約電力が50キロワット以上の顧客に
まで広がっている。経産省は現在、自由化をさらに促すため専門委員会を設け議論している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012030490100142.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 10:48:51.26 ID:3RKSKKDd0
販路カルテルってやつですか?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 14:27:51.80 ID:Cj2i4NBr0
われわれには情報を提供しない自由もあるのだ
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  !omikuji:2012/03/04(日) 18:08:41.71 ID:piPoUvoQ0
アフィッカスの糞スレ乱立対抗ニューススレage!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
http://www40.atpages.jp/livejupiterplus/bbs/read.cgi/sakubbs/1330127239/l50

なんでも実況避難所の削除依頼板に玄葉外務大臣が降臨中
早く書きこまないと埋まっちゃうぞ