MWC行ってきたけど主役級が韓国や中国のスマフォだった…日本は…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グングニール ◆9xa/3KC2KE

2012年2月27日から3月1日までスペインのバルセロナで開催された「Mobile World Congress 2012」に、目玉のスマートフォンを手にサムスン、LGを中心とした韓国勢が参加した。

 サムスンはプロジェクターとしても使えるスマートフォン「Galaxy Beam」、タブレット「Galaxy Tab2」といったデバイスと、第4世代移動通信であるLTEを利用した音声通話などの技術を展示した。
サムスンは今年「経験」をテーマにしていて、デバイスそのものの特徴よりも、それを通じてどんなことを経験できるのかを見せたいと強調している。

Galaxy Beamの場合、毎日のようにプレゼンをする営業パーソンでもない限り、スマートフォンにプロジェクター機能が付いて何に使うのかと思ったが、
家の中でビーム機能を使って壁一面に写真を映して見たり、動画を再生したりするのも面白いかもしれない。
プロジェクター機能が搭載されたスマートフォンの中では最も薄い12.5mm、8GBの内蔵メモリー、500万画素カメラ付きで、
プロジェクターは最大50インチの画面に対応する。画質も明るく一般的なプロジェクターと変らないほどだという。

Galaxy Tab2」は10.1型と7型の2種類で、Android 4.0(開発コード名はIce Cream Sandwich)を搭載する。
Sペンという電子ペンを使って手書き入力、お絵かきもできる。
サムスン独自のアプリケーションストアとメッセンジャーや通話機能もあるコミュニケーションアプリ「チャットオン」が利用できて、ユーザーの情報を基にアプリを推薦してくれる「S Suggest」機能も付いた。
端末そのものの機能はもちろん、それを使って何ができるかという面でアプリにも気を使った様子がうかがえる。

以下ソース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20120302/1042843/

日本は鈍足だからな。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:12:56.56 ID:vBswcfyN0
依頼274
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:17:49.54 ID:IdNQ1BMN0
CESも同じような感じだったな
日本のメーカーは終わりきっている
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:20:11.41 ID:0SvonW6a0
ほう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:22:20.77 ID:cROG+2r70
パナとソニーとカシオが出していた気が。。。
docomoがアンドロイドの殺人信号垂れ流しにもの申していたのが
よかったぞ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:23:38.67 ID:0pErFTwi0
huawei がお勧め
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:26:36.53 ID:yAp6mHCg0
最近の日本勢の失態を見てると
日本しか見てなくてやる気になってないのではなく、
本当に開発力なくなっているっぽいな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 02:38:35.26 ID:0SvonW6a0
>>7
というかわけの分からない機能にはこだわるくせに
基本的なスペックがゴミって状態だろ

お財布や防水より先にWifi11aに対応しろっていうね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 02:50:55.83 ID:IdNQ1BMN0
全部要りw
世界最薄w

こんなのばっか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 02:54:14.25 ID:uAfbi9uQ0
新しいトイレの展示会か何かか?
ソニー以外オワコン
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
MWCで相変わらず全部入れや防水をアピールしてる間抜け企業だらけ