行ってガッカリな東京の名所ってなんかあるの?東京ゲートブリッジは鉄板としてさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

三社祭700年祭54年ぶり 舟渡御成功を 

 十八日に行われる浅草・三社祭の斎行七百年祭「舟渡御」の実行委員会ら約二十人が二日、大田区大森東の貴舩(きふね)神社を初めて訪れた。


http://www.47news.jp/localnews/tokyo/2012/03/post_20120303084614.html

依頼スレ271
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:12:32.91 ID:31Z8l0dV0
雷門
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:12:53.31 ID:nKIKvVJX0
すべて画像の通り
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:13:13.54 ID:lImQHUR3P
>>1
首吊って死ねゴミ
5矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2012/03/04(日) 00:14:15.88 ID:JKyzm76u0 BE:20009827-2BP(1000)

ゲートブリッジは名所じゃないけど、たしかに便利になった。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:15:07.93 ID:8J0nOphV0
スカイツリーは遠くから眺める位のほうががっかりしなくてすむよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:16:30.27 ID:76MPoP1I0
>>5
便利になったけど、歩くと渡りきれない
あれ、渡れると思って進む奴ばっかだぞ
いい初見殺しだわ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpeP0BQw.jpg
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:16:44.71 ID:fm7RvqOg0
てst
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:17:30.93 ID:Bd8TsIy50
>>1
東京の三社祭って、別名ヤクザ祭と言われているあれか?
>>6
業平橋駅から覗いて見るのが何気にベストスポットなんやよねー

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY66byBQw.jpg
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:19:13.17 ID:Gk9yz8VJ0
首都大学東京
>>1
はい疑問符
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:20:49.40 ID:GI9FZETH0
>>391
歌舞伎町

なんかすごいカオスな所を想像してくるらしいけど
予想外に普通なんだそうだ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:21:57.14 ID:NZpHqmpd0
逆に、オススメスポットってどこよ
行っても買い物するくらいしかやることないんだが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:22:14.81 ID:IyOlq8VG0
>>13
20年前とかはカオスだったけどね。
17矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2012/03/04(日) 00:23:19.45 ID:JKyzm76u0 BE:17151034-2BP(1000)

>>7
歩いてる人いっぱいいたけど渡れないのか?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:23:50.99 ID:Y0ZucxFI0
新宿渋谷秋葉原
>>13
石原都知事が浄化した町
カオスは新宿二丁目
20矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2012/03/04(日) 00:24:28.80 ID:JKyzm76u0 BE:60027067-2BP(1000)

田舎もんは渋谷センター街入り口のスタバいくといい。
>>14
明治神宮
原宿や表参道もいいけど、こっちにも来いと
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9PL0BQw.jpg
>>17
海浜公園側から渡れるけど、夢の島側への侵入が不可
二キロ程度歩かされて、夢の島側の警備員に止められるw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:28:22.87 ID:tet7IWGZ0
ゲートブリッジって何?

>>20
23区出身なのにこの前渋谷のそのスタバで待ち合わせしてわたわたした
今のアキバはがっかりできるだろ
ゲートブリッジは車でもいまいちというか渋滞がひどい
>>14
渋谷駅前のおどろおどろしさはイイよ
右も左も若者からお年寄りまで絶えず何かを訴えている

いい写真がないからつけられないけど、あれは生で見た方がいいかも
特に地方民はさ
行動する日本人ってのは結構いるのが分かる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:32:38.97 ID:EEeExJgU0
自分はニュージーランド人留学生だけど、築地と高尾以外は全てがっかりしたわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:33:45.81 ID:aod5VtRl0
>>26
何を訴えているんだい?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:34:08.62 ID:8J0nOphV0
江戸東京博物館に行くと
かつての江戸や東京は結構なポテンシャルがあったのになーと残念な気持ちになる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:35:09.31 ID:ZpoVyXGE0
23区内の名所って全部地方に上位互換あるしな
利便性や立地の良さを楽しんだ方がいい、自然見たかったら上野に行くレベル
>>17
あの橋の歩道は本当は歩行者用じゃないんだよ
事故や災害の際に退避できるように作られただけだ
それをあえて日中夕方開放してるだけだから夜間は歩道には入れない
し中央防波堤側には入れない。
今はできたばかりでわざわざ行く人が多いがそのうち誰も行かなくなる
レインボーブリッジの時と同じだよ
いずれDQNの溜まり場と化した中央防波堤で名古屋みたいな事件が
おきるようになる。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:39:36.42 ID:76MPoP1I0
>>28
年末撮ったのが一枚あった
別にこういうのばっかじゃないけど、とにかく誰かが何かしてるな
ここの駅前は

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwan1BQw.jpg
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:40:57.49 ID:iNbtl3Au0
>>2
大阪の人が寄贈したでかい提灯か
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:40:58.21 ID:aod5VtRl0
>>32
いつも渋谷にいるヤツじゃないのがなんかしてはいるな
「神と和解せよ」とかモルモンとかも多いしな
那覇のキャバに行ったときに、今度東京に行くからどこに遊びに行けばいいか教えて
とか言われたけど正直、東京で行くとこねー。
じゃあ、美味しいお店・・・と言われてもどこで食べてもまずいとしか言いようがない。
那覇はテキトーな店に入っても美味いから困る。鮨、天ぷら、そば、もんじゃは下町の
やくざがやってるとは教えておいた。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:42:33.47 ID:7FZYuYmq0
秋葉原が年々残念になって行く
37矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2012/03/04(日) 00:43:31.12 ID:JKyzm76u0 BE:51451294-2BP(1000)

>>23
俺も23区出身だけど、この前このスタバで待ち合わせして上からみたらスゲーなって思ったw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:43:50.56 ID:/RWBJbAG0
自転車で行ける所にあるけど柴田帝釈天
参道の雰囲気は良い、寺のほうね
山谷は出入り口に警官がいるから落ち着きすぎ
異様な雰囲気を楽しむなら良いけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:46:11.27 ID:76MPoP1I0
御茶ノ水はいいと思うぞ
オススメする

ニコライ堂や湯島聖堂あるし、聖橋からの眺めがなかなか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:46:12.68 ID:oMVFKBz00
>>35
その辺のジャンクでいいなら東京にもうまい店あるだろ
42矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2012/03/04(日) 00:46:37.83 ID:JKyzm76u0 BE:102902898-2BP(1000)

>>38
どこだよそれw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:48:57.29 ID:8J0nOphV0
>>38
柴又帝釈天は参道を歩くだけだと30分もかからないよな
何かのついでに来るならいいけど、メインの観光に持ってくるのはやめたほうがいい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:49:43.75 ID:GI9FZETH0
>>14
東京は買い物をする所だと思うが

観光になるか知らんが、連れがいるなら一旦別れて
アルタ前とかハチ公前とかアイランドタワー前とかいけふくろうとかで待ち合わせすると
ちょっと都会人な気分になれるかもしれない
皇居周辺はガチでつまらんぞ

ちゃんと申請して中の見学しないと
クライムシティ町田

スラムみたいのところかと思ったら普通だった
>>34
渋谷で小学生くらいの子が「神と和解せよ」のプラカード持ってる事あるよな
あれ恐いわ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:52:43.61 ID:/RWBJbAG0
家の近くだと亀有
たまに某漫画の影響で見に来る他所の人いるけど
特に何も無い、アリオ亀有っていうショッピングモールがあるだけ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:54:47.98 ID:8J0nOphV0
>>45
復元された東京駅から丸の内の高層ビルを眺めながら
整備された行幸通りを通って皇居って、なかなかの観光スポットになりそうな気がする
目黒寄生虫館
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:58:18.27 ID:76MPoP1I0
>>45
皇居で完結してるからじゃね?
そこからしばらく行けば、警視庁→旧法務省→財務省→官公庁複合棟って見れる
52矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2012/03/04(日) 01:01:34.80 ID:JKyzm76u0 BE:28584454-2BP(1000)

>>48
さんがって焼肉屋は値段の割にうまいね。
日本橋
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:04:40.63 ID:QsZ/bWcpO
>>53
鉄板
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:05:06.12 ID:XWU9C79z0
最近の東京の若者は新大久保ってとこに集まるんだってね
>>45
あそこは知る人ぞ知るスッポンの名所www
時期と運がよければ交尾や産卵の様子が見られる。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:14:42.06 ID:tet7IWGZ0
寿司屋と海鮮居酒屋、焼肉屋で高すぎず美味いとこ知らんか?
二人で15000以下で済むとこ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:16:08.50 ID:QsZ/bWcpO
>>57
ググレ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:19:20.52 ID:ZpoVyXGE0
>>57
築地行けとしか、後はググれ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:19:35.52 ID:76MPoP1I0
>>57
ググれカス
赤坂でも良心的なところなら、一人5000円程度のところあるよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:21:37.45 ID:P8SNPqp30
明治神宮はつまらんよね
石碑とかそういう類もほとんどないし
ひたすら参拝だけに特化した神社
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:25:30.84 ID:HRVvvC/60
巣鴨だな。
あれはおばあちゃんたちもそんなに楽しくないんじゃない?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:28:14.77 ID:TN6PHlFw0
スカイツリーはあんなごっちゃごちゃしてるところでやたらデザインが凝ってるからすげえ浮いてるよね
ゲートブリッジは面白かったけどな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:30:21.10 ID:HRVvvC/60
>>61
神社とかお寺は歴史がないからな。
京都奈良のほうが圧倒的だし、近場なら日光か鎌倉にいったほうが楽しめる。

明治神宮は明治の森がいまはここまで大きくなったとしみじみする場所としてや、
外人が神社ってどんな場所か体験する場所としての価値はあると思う。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:32:44.72 ID:4x2LUl8N0
渋谷ってチーマーとか20世紀の遺産まだいるの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:33:23.12 ID:U629daIG0
はとバス最高
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:33:46.48 ID:r1/iBnk20
>>57
寿司は砂町の海幸とか大関の緑寿司系列とか。日本海も店によっては結構いい。
海鮮居酒屋なら三浦行け。マグロとかは東京の市場に回るけど、地場の魚は安いし
新鮮だし。手慣れたもんでその日の適当な魚出すようになってる店が多い。

焼き肉はこればっかりは好き好き。俺は渋谷のゆうじが好き
>>9
つか元々住吉の祭りだからな。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:36:22.77 ID:r1/iBnk20
>>66
松濤美術館なんてんは20世紀らしいデザインで気張ったところも
貧相なところもなく本当素晴らしい建物だと思うよ。

20世紀らしいというなら、あとはクラブとか行ってみたらどう。

あと、氷室に山の氷持ってくる時代からやってる氷屋さんなんかもいまだにある。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:37:00.41 ID:tl4sZWR0O
東京タワー
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:37:02.80 ID:JIohA/5s0
>>16
上野〜田端なんてどこもこんなもんだろ
>>19
この前まで住んでたけどいいよー。
安いし楽しいし。近くに安売りスーパーあるし。
高層ビル体験をしたいなら都庁にいくといい
タダだから
羽田の翼公園はジャンボが間近で見れてよかったよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:40:09.83 ID:4x2LUl8N0
>>70
ありがてう(´・ω・`)
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:41:11.84 ID:r1/iBnk20
>>74
真正面に富士山もみえるしな
お台場はガッカリが満載だった
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:45:57.41 ID:r1/iBnk20
お台場は水着もっていくといい。
台場のまわりで水遊びもいいし、清掃局の温水プールで埋立地を見下ろしながらのんびり泳ぐのもいい。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:47:37.85 ID:76MPoP1I0
>>78
フジ社屋も、思ったより中に入れない&展示がしょんぼりなレベル
他のスポットも微妙なんだよね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:49:55.33 ID:UGJk/k4v0
ゲートブリッジは城南島方面からトンネル走って行くと出口手前で道路の線がメチャクチャになってて分かりにくい
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:50:39.20 ID:r1/iBnk20
真っ直ぐ行けばいいのよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:50:40.34 ID:a6Oz7uH60
>56
キャンプの良かった悪かったなんか、シーズン終わった時に決まる話や。そんなん分かれへんもん。オレの背番号80やからそう言うてんねん。
そら当然よ。後ろから“体が柔らかくなったかな”って見とったんや。
渋谷は意外と繁華街としての規模が小さいと感じた。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:55:13.97 ID:5IhhMkWU0
>>84
奥へ奥へと行く人の流れについていくt…
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:55:34.31 ID:uN7v8vXrO
109の狭さにビックリ
ゲートブリッジ行ったら片方がまだ開通してなくてワラタ
往復して帰った
ようやく足の筋肉痛が治った
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 02:11:20.17 ID:tet7IWGZ0
>>59>>60>>68
ちょいとその辺調べてみる
お店がいっぱい有りすぎで絞れなくて
海外の友人連れてくんで三浦までは行けないけど築地赤坂砂町なら行けるし
観光パンフレットに載ってる店って地方だと結構良いのに東京だと普通にゴミみたいな店が載ってるよな
なんでだ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 02:25:36.38 ID:qwbSq3WO0
ジブリ美術館
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 02:34:55.51 ID:2zGPVAq10
歌舞伎町がカオスだったのはビル火災がある頃ぐらいまでじゃね?
東京タワー、スカイツリー、ここら辺だな。
東京に住んでるが行かない
>>88
外人に黙ってクジラ食わしてやれ
反応が面白いぞ
俺はもう30人くらいにクジラ食わせてやったが
一人も怒ったりしなかったし
ハマったやつもいたくらいだ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 05:52:58.04 ID:tet7IWGZ0
>>93
それ良いな
クジラならムスリムでも食えるしな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 05:56:51.29 ID:0gAzakAi0
顔だけの大仏 築地 渋谷東急ハンズ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 05:57:21.66 ID:7emsOovS0
ガッカリしないものあるのか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 05:58:03.97 ID:0gAzakAi0
檜原 立川 青梅 八王子 東村山
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:08:54.50 ID:W4VuQkUW0
>>45
大手町から大手門→桜田門→法務省の赤レンガ
→帰りは有楽町に行くか丸の内の方を見て帰ってくる
皇居ランナーや部活のガキがうざいけど都会の息抜きにはなると思う
>>42
大田区大森東の貴舩(きふね)神社を初めて訪れた
三社祭700年祭54年ぶり

>>64,96
依頼スレ271
舟渡御成功を
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:11:29.13 ID:0gAzakAi0
歌舞伎町 銀座
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:11:42.61 ID:W4VuQkUW0
>>62
巣鴨の商店街は楽しい
入口の門みたいなのが出迎えてくれるし婆さんたちが大勢いる
寺の周りには屋台があってまるで縁日のよう
毎月4,14,24日はもっと賑わっているらしい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:13:28.63 ID:RrxtR3piO
浅草
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:13:30.94 ID:W4VuQkUW0
>>89
あんなの大抵は店が金出して載せてもらってるんじゃね?
儲かってる店はテレビの取材も来るし今さら宣伝する必要がない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:14:23.17 ID:Bd8TsIy50
ステマ都市 トンキン
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:17:42.43 ID:0gAzakAi0
新宿御苑
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:18:55.90 ID:e0fmsU3z0
東京タワー
中に入ると田舎くさい土産物屋がズラーリ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:20:00.99 ID:W4VuQkUW0
名所なのかは知らんが
修学旅行生や外人がガイドブック持って池袋に繰り出してるのはなんだかなあと思う
渋谷や新宿、秋葉原になくて池袋にあるものなんてないだろうに
>>2,30
その他1社)
全国43店舗の素晴らしい販売ディーラー網
外国人観光客誘致目標

>>50,61
プーチン氏は2000年に53%
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:24:55.37 ID:joAl3Rmb0

>>81-82
何かその通りでワロタ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:27:39.45 ID:joAl3Rmb0

スカイツリーの周辺店舗に期待したいけど
イオンにでもありそうな店が入ってたら激大森下がる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 06:49:21.96 ID:0gAzakAi0
品川イルカショー
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 09:40:39.16 ID:Q5nD4g/U0
あり過ぎるんだな、それが
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 09:49:53.70 ID:0gAzakAi0
赤門
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 09:58:01.72 ID:/YIMc1qu0
期待してないからガッカリもしなかった
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 10:19:47.02 ID:+80Pj0X30
高尾山に去年初めて行ったけど結構ワクワクした。
なんかガキの頃の遠足気分で。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 10:22:58.99 ID:7iw68rBN0
台東区の鳥越祭りがかなり熱い
参加者に一般人はほとんど居ないw
綺麗な絵が書いてあるお肌の人がいっぱい
>>94
あと、喜んでたのは立ち呑み処、最近できたようなところじゃなくて
都内でも、昔からある横丁みたいな雑然とした雰囲気のある店で
充分、新宿の思い出横丁なら初心者でもとっつきやすい
外人からすると変に高級なところより、普通の日本をそのまま体験できる
気分になるみたいだな
焼き鳥を見えるところで焼いてるのをマジマジ見つめてたぞ
大して金もかからず喜ばれる。
レインボーブリッジかな
鴨川シーワールドやマザー牧場に行ったほうが楽しめるよ。それかディズニーランド。





つまり千葉に行け
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 16:42:46.47 ID:SF6/flz30
日暮里の名前のメジャーっぷりと反比例するつまらなさ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 16:49:22.72 ID:szuO6EJe0
http://www40.atpages.jp/livejupiterplus/bbs/read.cgi/sakubbs/1330127239/l50

なんでも実況避難所の削除依頼板に玄葉外務大臣が降臨中
早く書きこまないと埋まっちゃうぞ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 16:56:59.32 ID:1ayIiDGzO
上京当時と今じゃ、東京の景色が全然違って見える。
新宿南口、歌舞伎町とかはスゲーって思った。
大江戸温泉物語



正直、そこらのスーパー銭湯か健康ランドのほうがずっと良かった
>>55
若者はあんなゴミクズな街行きませんよ
ババアばかり
>>66
最近は減ったね
その代わり人間のクズみたいなゴミ野郎は増えているよ。
>>84
渋谷を大人な目線で楽しむなら中心街じゃなくて、外れだね。
>>91
あの一件で新宿署が徹底浄化作戦打ってでたからね。東京都も許可してる。お膝元で目障りな存在だったようで、ホストクラブは軒並潰れたよ。
夜の24時以降の飲食店営業禁止になったしね。
>>115
その足で相模湖方面行けばホテルもあるしね。結構楽しめる場所だよ。
>>126
渋谷は店が縦横に広がってるからな
意外と地方民にもやさしい
客引きとか少ないし

有楽町や新橋の客引きのが酷いがな
地方民ビビるぞ、あれ