山崎豊子、黒木亮、真山仁…『経済小説』の魅力。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

“棚を耕す”書店に行こう! カリスマと呼ばれるのには理由がある (1/3)

 2月初旬、筆者は新刊のプロモーションのため首都圏と東北地方の20店舗以上の書店を3日間かけて回った。
書籍販売が低調な昨今だが、訪問させていただいた各書店の店頭は混み合っていた。その理由は、それぞれの店に書店業界で“カリスマ”と称される店員がいるからだ。
店ごとに違う売場を構築し、客のニーズに応える姿を見るにつけ、筆者は勝手に“提案型書店”と読んでいる。ワクワクするような書店をのぞいてみよう。
一般的な店とカリスマ書店員の店の違い

 筆者は過去3年間、新刊発売時に出版社の担当編集者、営業担当とともに書店回りのプロモーションを続けてきた。
みちのくを舞台にしたミステリーのシリーズを書いていたこともあり、首都圏だけでなく東北全域の書店も回った。昭和時代の演歌歌手のレコード店回りキャンペーンと構図は一緒だ。

 ここ数年、プロモーションを通じて気付いたのは「本が売れない」という半ば定説化してしまった事柄が、こうした書店には一切関係ない、ということ。

 少子高齢化の進行による読書人口の減少、インターネットの普及、全国チェーンの古書専門店の台頭など、本が売れなくなった理由が語られる。
筆者のみるところ、出版社が発行冊数を増やし続けた結果、書店がさばき切れない点数が流通している点にある(出版社と問屋=取次、書店の構造問題については別稿にて触れる)。

 筆者の妻の実家も書店を営んでおり、こうした複合的な書店業界の向かい風について頻繁に聞かされている。
多くの一般的な書店は、「取次が出版社ごとにセットしたお勧めを棚に並べるだけ」。
このため、どの書店に行っても代わり映えしない売場になる→客の足が店から遠のく→本も次第に売れなくなる、という悪循環が存在するのだ。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1202/23/news004.html


依頼246
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:11:44.13 ID:z/bY5YkA0
真山仁の新作はいつ出るんだよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:14:39.83 ID:gz6inY080
ハゲたか?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:15:48.00 ID:2FgA9+DuO
なんで城山三郎を挙げてねえんだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:16:56.26 ID:oTAB9BeD0
腐ったこの日本を

買い叩く
買い叩く
買い叩く
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:18:56.91 ID:vOhIJzhl0
ハゲタカはドラマまた再放送しねーかな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:10:22.70 ID:rG4SlKOj0
山崎豊子だけ別格だよね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:11:17.27 ID:zGwyVUqV0
山崎豊子って経済小説あった?
沈まぬ太陽って経済小説なの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:14:24.26 ID:pJKwz54x0
牛島信は?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:17:31.88 ID:Y2Df5/Yh0
やはり梶山季之だろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:17:59.18 ID:qcmkDMQ80
高杉良はどうだ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:11:23.64 ID:rG4SlKOj0
「巨大投資銀行」むちゃくちゃ格好良い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:57:53.02 ID:a6Oz7uH60
>>2
リンちゃん、何を力んでるんや(その目は優しかった)

>>11
(両肩をすくめてグルグル頭をまわす動作を繰り返した)
幸田真音とか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 03:26:55.56 ID:gLKouve+0
>>3
再び天へ!
>>4
「取次が出版社ごとにセットしたお勧めを棚に並べるだけ」
本が売れなくなった理由が語られる

>>10
訪問させていただいた各書店の店頭は混み合っていた
インターネットの普及
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 03:31:50.60 ID:8p0PRu3t0
リーマンショック コンフィデンシャルみたいに、ノンフィクションのが面白い
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 04:29:33.99 ID:jtQyMWIC0
真山仁のベイジン読んた。
まさか日本で同じことがおこるとは思わなかった
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 08:00:35.25 ID:FM6aXgRf0
古いけど高木彬光「白昼の死角」

(永らく未発だった映画も)DVDでようやく出るみたいだけど、
とりあえずは文庫本を図書館で借りるなりして読むのオヌヌメ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 08:01:36.66 ID:Y7C/7UIG0
あれ(大浴場)があるのとないのとでは、だいぶ違うからなあ。
>>19
片っ端から手形パクリ捲るあの手法は今じゃオーソドックスだろうな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 08:15:42.04 ID:2RjleFBy0
経済小説ってなぜかピンとこないな
城山三郎とか社会派小説なイメージ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 09:47:59.41 ID:GaeZy6AB0
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 11:30:11.36 ID:GaeZy6AB0
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
山崎豊子 主張に偏りを感じるが割り切れば普通に面白い
真山仁  ハゲタカはよかったが以降続かない
黒木亮  初期のバルジブラケットは国際金融の教科書にしたいくらいの名著だが
     以降の作品はマニアック過ぎて読者がついていけない
城山三郎 絶版している本も多いがダイエーや近ツリ、花王など大企業の創業を扱った
     作品はなかなか面白い
高杉良  キングオブ御用作家、ヨイショばかりで中身が無い、クソ
幸田真音 純粋に文章がつまらなくて何が書きたいのか見えてこない。