大友克洋の画力が物凄いことになってるんだが これに勝てる漫画家いるの?安彦でも無理だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

たとえば、1997年から翌年にかけて放映されたTBSテレビのステーションイメージキャンペーンのCM(大友は監督・絵コンテ・レイアウトを担当)。
以前より機械や建物といった人工物の描写を得意とした大友は、このCMでも巨大な要塞というか戦艦のような放送局を空に飛ばしている。
その画像は一見CGっぽいが、実際にはCGはそれほど使われておらず、合成で作画をCGっぽく見せていたのだという。


これと前後して劇場用オムニバスアニメ「MEMORIES」(1995年。本書にはその一編「大砲の街 CANNON FODDER」の絵本版がボーナストラック的に収録されている)
で大友は初めてコンピューターを導入、その後、前出のTBSテレビのCMを挟み、
1998年に「機動戦士ガンダム」の放映開始20周年を記念して開催されたイベントのため制作されたオリジナルアニ
メ「GUNDAM:Mission To The Rise」(デザイン・絵コンテ・監督を担当)はフルCGだった。

ただし、大友は完全にコンピューターに切り替えたわけではない。監督を務めたアニメ映画「STEAMBOY」(2004年)も撮影や彩色はコンピューターを用いているものの、
それ以前の段階である絵コンテや作画は手描きだったという。今回の画集の表紙に描かれた革ジャンも、その質感を出すためアクリル絵の具を3カ月くらい塗っていたそうだ。


http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120301/E1330540463189.html?_p=2


http://farm4.staticflickr.com/3458/3810599762_d75ab50ca7_b.jpg
http://farm3.staticflickr.com/2438/3809786489_5a8aff76e6_b.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-G2HLkL0OuXs/TzFSFM_kABI/AAAAAAAAAZ8/NectIg9ifF8/s1600/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%882012-02-08+1.31.58%EF%BC%89.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:45:07.98 ID:tOZ1R6W40
空想だけで描いてたらすごいけど…
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:45:12.70 ID:X1NJuVrhO
チンポ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:45:31.21 ID:/FAw5z4T0
トレースくせー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:46:08.65 ID:nSHnWQyX0
スチームボーイの声優が糞なのは電通のせいなの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:46:12.42 ID:WK7jRyy20
>>1のたてたスレ  首吊って死ねクズ
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=98897&board=poverty
【速報】俺の晩飯のカレーが今完成
アニメでウマそうシーンといえば
筋トレしてるんだけど ソイとホエイ以外何飲めばいいの?BCAAとかクレアチニンって飲むべきなの?
バカ「あ、はい。おねがいします」 俺「オナシャス!!!」←俺のが断然モテる 「あ、はい」はやめろ
Visa、マスターカード、JCB これ3つもってたほうがいいの?
中国人「小日本うぜぇ・・・もう戦争しかないだろ」 中国さまがガチで怒ってる 即刻日本は謝罪すべき
おまえらX-MENのどんなキャラの能力が欲しいの?
最近ブヒったキャラクターといえば
バカ「このワインはさー」 俺「お前さ、自分に酔ってるだけだろ」 バカ「は?」
パコパコママ、Hな0930 無修正素人人妻は抜ける
げんしけん みたいな大学生活はどこにあるの? 大学:俺「・・・」 家:俺「・・・」
【速報】SKEで一番カワイイ 松井玲奈さん 男とラブホから写真うp疑惑 非処女確定でオタ阿鼻叫喚か
【速報】テレ朝の竹内アナのパンツが見えた
OPが最高潮に盛り上がったアニメといえば
「ドアの開け方」「ノックの仕方」 ←どうでもいいだろ ジャップってゴミすぎる これ世界で笑われる
○○○
ブランド品や複雑なお洒落→間違い 筋トレして最低限のカジュアル→正解 実際このほうがモテる
けいおん!→大正野球娘 とは何だったのか
シャブ厨の嫌儲民に聞きたいんだけど ヘロインって射精の数百倍の気持ちよさってマジ?
ジャップって大震災で被害者面してるけど 世界中で侵略して殺しまくった国が調子のりすぎじゃね?
俺「海が・・・哭いている」
沙綾18歳 まだ処女だな
ビッグマック 単品200円 ←安すぎワロタ 3個で600円コスパ高すぎ 買ってくるは!!昼飯決定
アメリカ国歌→うおお!!!! 君が代→・・・ どうしてジャップは盛り下がる曲で国際大会を汚すのか
ジャップ「震災ボランティア飽きたはwww寒いし行く気がしねぇw」 ジャップの本質はこれ 本当偽善
風呂入って チン毛で石鹸泡立てない奴はニワカ チン毛はそのためにある
胸糞悪い展開があったアニメ
萌え絵で抜きゲーのエロゲっていいよな 普通じゃない とか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:47:04.15 ID:xp9zI9Bu0
漫画家では存在しない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:47:45.35 ID:MNM3ilFh0
>>3
事をしなくなったよな」といった悲観的な見方が続出した
恥かしがり屋の彼女が頑張ってチョコを渡す表情を見てみたいという意見が多く寄せられた模様
ニュースサイト

>>7
「ファンのコミュニティを作る」といった方法論だけではなく
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:48:57.23 ID:YmwUTylw0
漫画そんな面白いと思わないんだよなあ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:49:17.09 ID:TeapOXB40
そもそもこの人って30代で既に今ぐらい上手かったじゃん。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:49:31.64 ID:lo6ME1U20
AKIRAの頃の方が凄かったけど
一枚物のイラストなら普通じゃないの?
なんか浦沢混ざってないか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:49:58.41 ID:No77kXdz0
バガボンドの作者並だな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:50:15.51 ID:lRSnRvRz0
パースがおかしい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:50:22.28 ID:/KptS5wA0
すごいけど読み飛ばすレベル
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:50:29.99 ID:DWga9KHu0
一番の問題は「大友の女じゃチンコが勃たない」ってこと
大友の見所は書き込みよりも、画面構成とセリフ回しだろう
AKIRAだけの一発屋だったよね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:51:09.74 ID:hSS5IxXl0

この人なんで白人ばかり描いているんですか?
大友克洋のうまさって、こういう止め絵じゃないと思うんだが。
この手のセンスなら、鳥山朗の方が上でしょう。
漫画家(笑)

そこらのアニメイラストレーター一人で
ぼこぼこにできるわけだが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:51:49.89 ID:kJoK7U0g0
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:52:37.56 ID:KAQup+z30
お前等がいくら憎まれ口叩こうと大友の魅力は増減しないな
>>2
童夢は資料なしで描いたとかいわれてなかったっけ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:53:39.94 ID:abjKTNuE0
絵はうまいけど漫画はつまらないよね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:53:54.25 ID:s9rxtzWj0
鈴木英人みたいな塗りだな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:54:01.46 ID:Pfz8t9zL0
大友は漫画の際は資料なしだよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:54:38.15 ID:SzlyZ9Si0
イラストレーターの質と漫画家の質は違う
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:55:32.87 ID:SzlyZ9Si0
イラストレーターとして尊敬 漫画家としてダメ 桂正和。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:55:41.95 ID:tOZ1R6W40
>>27
前輪の影ゆがんでない?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:55:43.87 ID:IrHLP6GG0
今日チケット買ったわ たのしみ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:55:44.80 ID:CZKkfgbT0
イラストレーターは漫画が壊滅的だからな
akiraだって殆どスタッフが描いていたろ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:56:00.10 ID:3MNo//990
アキラでケイが拳銃撃ったときのリアルな不細工顔は忘れられん
>>27
YOUのオープニングの時代から、何が成長しているのかと
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:56:20.12 ID:xp9zI9Bu0
アニメーターならともかくイラストレーターとか話にならねえだろw
石原裕二
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:56:31.33 ID:Z7pmqJVO0
フリーダム好きだよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:57:04.20 ID:u/ewMpZB0
>>2
大友はどっちかというと空想で描く方
むかしから上手かったろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:57:52.13 ID:EbCKdKSFO
士郎正宗わいや
スチボとか蟲師とか結局なにを目指したかったのか(´・ω・`)
ちなみに安彦氏
http://www.youtube.com/watch?v=uTK_m3Te2N8

あたりなしとかパネェ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:58:42.86 ID:r4QayjsT0
大友は書こうと思えば萌え豚が喜ぶような女も掛けるけど
馬鹿に合わせる必要はないからリアルな東洋人の女を回転だよw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:58:56.65 ID:/KptS5wA0
>>21
アニメーターは話作れないじゃん
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:59:00.42 ID:a7Q/Wu95O
今敏
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:59:05.92 ID:25kI1Bd40
>>27
ぬいぐるみの影が無いのは何か意味があるのかな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:59:14.88 ID:YPMS0ae80
ハイウェイスターや気分はもう戦争のころから基本は変わってねーな
維持向上スゲー
絵が上手いだけが漫画家の力量じゃないことは、冨樫を例に出すまでもなく当たり前のことなんだけどね。
大友は画力と世界観は素晴らしいけど、プロットがつまらなさすぎる。
AKIRAってすごい読みづらい
白人は映画もコミックもブサイクでもオールOKなとこがあるけど
日本人は美女やイケメンじゃなきゃいやだというとトコが
漫画の登場人物の自己投影でキモいのを感じる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:01:15.37 ID:Z5enmrLn0
オオトモーッ
監督なんかやめて帰ってこーい
金田ァァァァァァァ!
スプリガン最高っす!
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:03:23.23 ID:nFGXCZc60
全く衰えてないな
人体を全ての角度から正確に描けるのに
アメコミみたいなぎこちなさもないのは大友だけ
俺のためにまた漫画描いてくれ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:03:31.70 ID:J3B9y3Dq0
別にそこまでうまくなくね?
いかにもこういう絵を「うまい」と評価すると通ぶれるような絵だけどな。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:03:35.94 ID:kJoK7U0g0
>>50
冨樫は画力あるけどな。デッサン普通に上手い
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:03:54.35 ID:14/fEey30

            気
         あ  を
         の  付
         民  け
      元  主  .ろ
      朝  党
      鮮  .員
      人
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:03:59.29 ID:ICsRxCeg0
>>34
今はなき今敏がビル描いたりしてたんだっけ
この感じで漫画描いて欲しいす。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:04:55.09 ID:Umge+/AW0
予想していた凄くなくてワロタ
>>44
自閉症の人の書き方だ
顔はリアルに描かなくていいよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:05:10.48 ID:0Mr4TW1I0
>>61
マジ?
最後のシーンのあのビルだよな。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:05:30.88 ID:nFGXCZc60
>>58
まじめに漫画や絵を描いた事のない人には分からんタイプかなと思う
だから漫画家にフォロワーが凄い多いわけで
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:05:57.36 ID:mhtyJ55D0
また救いようのない不気味な青春漫画描いてくれないかな
>>1
『茄子 アンダルシアの夏』を思い出させる
絵だな。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:07:19.45 ID:3MNo//990
伊藤リオンってAKIRAのジョーカーそっくりだな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:07:22.37 ID:sT2fziaY0
アキラも漫画の方はおもしろかったけど
今じゃ古臭さすぎて読む気おきんし
スチームボーイも見たけどたいしたことなかった
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:07:29.45 ID:Mq4s76MC0
>>1を3日で描いたとかなら凄そうだけど
>>22
いや、このレベルの画でトレース一切使ってないというのが凄いんだよ
このデッサン力がバケモノと呼ばれる所以
好きか嫌いかは別としてね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:07:45.91 ID:tOZ1R6W40
>>69
それあれだろ。自転車ってとこだけだろ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:07:56.83 ID:LRvQJBgE0
>>46
スレタイからすると>>21みたいなレスがついてもおかしくない
まあそもそも一枚絵の止め絵じゃなくて動いてる絵やら
ストーリーやらコマワリで判断しろって気がするけど
ある程度評価のある漫画家って
何故かチャリンコやってるよな
鬼頭とかあさりとか黒田とか
所詮メビウスの紛いもの
漫画から逃げなかったら本当に凄い事になってたかもな
リアルだったらおもしれぇじゃねぇんだよぼうず
空間で読み手に想像させるのが一流よ
ぜんっぶ適当に言ってるけど
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:09:09.07 ID:znsQVWxm0
ディフォルメがいい感じに効いてんだよ
この人の描く建造物はすげーと思うけど
キャラクター、人間はあまり魅力を感じない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:09:14.35 ID:N2Ke7/+M0
>>27
これがすべて
いくら上手かろうと、時代に乗り遅れた以上もう評価されることはない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:09:26.68 ID:RDLBi/q+0
>>69
あれはまんまジブリやろ
AKIRAってアニメでしか見たことなかったけど大して面白くも無い
世界観やバイクはかっこよかったけど
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:09:41.60 ID:nFGXCZc60
ゆとりは一冊も読まないでピーチクパーチク古いものにすぐ嫉妬して
けなしから入るから仕方ないけどもな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:09:57.99 ID:mnNKsJpn0
一発屋が巻き返しを図ってるって>>1を見て絶望したわw
やっぱりこの程度か。写実したけりゃ写真でも撮れよw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:10:34.81 ID:EhE1XqNSO
アキラはなんだかんだ言って凄かったけどスチームボーイが、がっかりだったわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:10:40.72 ID:attKJi150
上手いけど魅力は感じない絵だな
ハッキリ言うけどAKIRAの映画製作で休載する直前が1番上手かった。
>>81
何がすべてなの
めっちゃ評価されてるじゃん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:11:51.77 ID:LRvQJBgE0
>>73
いやこの絵にトレースする部分ねえだろ
資料あれば普通に描くでしょ
大友のデフォルメは好きだけどさ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:12:02.95 ID:J3B9y3Dq0
>>73
トレースしてない俺SUGEEEの世界かよ。チラ裏でやれ。
トレースせずにそこそこの絵より、トレースしまくりでうまい絵の方が見る方にとってはよっぽどいい。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:12:05.94 ID:QK225BAV0
>>6
この人外人なの?それともマゾなの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:12:06.33 ID:jNIfVgK50
絵なら大暮しかいないだろ
絵は上手くてもキャラのデザインに魅力を感じないんだよな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:12:45.34 ID:LRvQJBgE0
>>93
大暮はよく見ると割と酷い
漫画は凄いけどイラストレーターとしてみると
糞つまらんな
>>27
空間がはちゃめちゃで気持ち悪い
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:12:59.38 ID:OiGJrZpY0
下手くぞすぎワロタww
中学生の美術部レベルだろコレw
萌え豚には全く評価されないのは解る。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:13:27.28 ID:O3YnPl900
あ〜イイっすね〜
トニーたけざきのが上手い
>>27
顔がおっさん顔だもんな・・・
大友克洋をトレスだと言える若さがうらやましい
>>2
大友は才能と言うよりも異能者
車のエンジンを見ずに細部まで書き込むことができる
恐らくイメージを記憶する脳の仕組みが他の人とは違う
優秀と言うよりも、「別の才能」って感じ
もし製図屋やってたとしたら一線で活躍しただろうw
でもまあ、漫画家でこういうイラスト集出せる人ってのも、あんま居ないよね。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:16:04.19 ID:SQaIf+Fs0
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:16:11.10 ID:WTdESiSS0
AKIRAの漫画版はコマ割りに断ち切りやナナメ線を一切使ってない
あくまで枠線内のコマの大小と流線効果線やアングルのみで
ダイナミックな演出をしている
とりあえず、マンガとしてこれを超える表現はまだ見当たらない

ワンピース?マンガの情報量というものを勘違いしてるとしか
>>106
今はもう魅力がなくなってしまった
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:16:56.88 ID:e4IkDt4G0
漫画家名乗らなくていいんじゃね
漫画はつまらないから
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:17:12.63 ID:LRvQJBgE0
>>105
ぶっちゃけると人気無いと売れないからね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:17:13.64 ID:fuyvgkM90
デッサンだパースだ言ってるやつってつまんね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:17:16.24 ID:kyyZr0jK0
おうおう自称絵師()の叩きが凄いですな
お前等がいくら大友叩こうとおまえらの絵が魅力的になることは無いんだけどな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:17:22.32 ID:0Mr4TW1I0
>>106
生き物と機械を描かせたら天下一品だな。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:17:36.96 ID:8v0r93I00
>>106
この顔の描き方だったら萌え豚にも受けそう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:18:02.19 ID:J3B9y3Dq0
なんだ、要するに内輪で凄いだの凄くないだの言ってるだけか。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:18:25.49 ID:TL1YLGUu0
>>27
これだけ絵がうまくて女を描かせるとどうしてこうなるw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:18:39.27 ID:vlL3+lP70
大友克彦に影響を受けた人おおいよね
まぁ、そのルーツはフランスの漫画家だけど
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:18:59.82 ID:GEJysLLb0
偽物語でAKIRAのバイクのシーンのトレースしてたのワロタ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:19:11.81 ID:iFWkFZadP
てか漫画描けよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:19:45.58 ID:xp9zI9Bu0
ゆとりはまずAKIRAと童夢を読んでから評してくれ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:19:54.41 ID:nFGXCZc60
>>115
自分で漫画読んで判断すりゃいいじゃん
ゆとりって嫉妬から入ってすぐ拗ねるよねw
行動力もないし忍耐力もない
>>107
尾田は見せるべきモノとそれ以外のモノの書き分けがダメだねえ
だからパッと見ものすごくごちゃごちゃした画に見える
色塗りしてそこらへんコントラスト付けるといい感じになるんだが
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:20:05.63 ID:3MNo//990
鳥山AKIRA
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:20:18.14 ID:2mxw57JN0
そろそろAKIRAの次が欲しいな
鳴子ハナハルの方がかわいいし抜ける
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:20:31.89 ID:nFGXCZc60
>>117
童夢とか全然違うけど
バカの一つ覚えか。
空間把握能力が一般人と違うらしいね
長い年月かけてようやく完成したスチームボーイがあまりにクソすぎた。
話をつくる才能は凡才だと思うわ
大友がすごいのは、”全部描ける”事なんだよ
普通のやつは、得意の角度とか、資料無しじゃ絶対に欠けないポーズや角度がある
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:21:19.44 ID:Pfz8t9zL0
>>112
だな
大友は萌えの最先端にいると思う
>>27とか足のラインに妥協を一切許さないこだわりを感じるね
これが所謂「ホンモノ」ってやつだよ
他の凡庸絵師も見習って欲しいね
1発屋
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:21:39.92 ID:Khkc937A0
スチームボーイはどうして主人公が納屋でスチーム一輪車を製作したり手入れしたりする場面を入れなかったんだろうな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:21:44.10 ID:8AKdGE300
この人かわいい女描けるの?大友マンガにかわいい女ナシ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:21:48.92 ID:7O5jPvoZ0
写実的、現実的な絵だったら画家に描かせりゃいいねん
売れて勘違いしてるんとちゃう
>>112
どうやったら否定的な意見は同業だと勘違い出来るんだろうね。
頭足りないとしか思えないわ。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:22:11.54 ID:Np1NY4ek0
竹崎千尋のが上手い。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:22:47.53 ID:hXmquB8o0
ファンには申し訳ないけどおれこの人のマンガ面白いと思ったこと一度もないわ
なんかこう、高学歴臭が…
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:22:53.12 ID:jHdgebjMO
絵だけじゃなくて、例えば金田のセリフ回しとか凄いと思うのよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:22:58.07 ID:l4RBbwZI0
岸本斉史
大友がアンダルシアの夏を監督してたら
どうなってたんだろう
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:23:02.94 ID:kyyZr0jK0
>>135
もういいってそういうの
だるいわ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:23:05.64 ID:WTXVjZIE0
年食ってメビウスっぽさが強くなった
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:23:33.23 ID:nFGXCZc60
>>133
AKIRAのヒロインのケイは可愛いぞ
俺は二次元に逃げた顔じゃないえっちゃんとかも可愛く見えるんだけど
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:23:43.63 ID:8gDnLwSz0
なんかSFっぽい漫画描いて欲しいな
画力向上させたり、画力を維持させるには大量の時間を消費する
鳥山先生は「もうこれ以上人生を犠牲にしてまで絵は上達しなくていい」と考えてるんだろうな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:26:06.53 ID:mhtyJ55D0
AKIRAに登場するカオリは大友漫画の中で一番可愛いと思う
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:27:09.55 ID:jXUzTTBX0
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:28:15.92 ID:l01k8JYn0
浦沢みたい
>>147
村田ってそっちかw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:28:46.82 ID:sa+9RpJv0
1枚絵だと大友とアニメーターの吉成曜どっちが上手いの?
壁がへこむ表現を開発したのがすごい
とりあえず大友の画力を賞賛しておけば
マンガ通を気取れるという風潮
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:29:43.25 ID:Z89ynlA20
>>20
ンッンーー♪ 実に!スガスガしい気分だッ! 

>>51
僕と契約して、魔法少女になって欲しいんだ
週刊16ページでこれだったら凄いが
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:30:00.30 ID:jXUzTTBX0
>>129
他に村田って名前の上手い人いるのか?
>>146
同意
カオリはヒロインの一人なのに
死に際になっても「鉄男のペット」とか「あんなバケモノでも抱かれて情が移ったか」とか
無茶苦茶言われててワロタ
このシニカルさがたまらん
この感じはMEMORIESくらいまでは残ってたけどスチームボーイでは消えてしまってたな・・・
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:30:44.86 ID:JCRH8fjg0
>>142
AKIRA中期くらいまではまだ独自色を感じられたが崩壊後あたりからまんまだな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:30:51.03 ID:sa+9RpJv0
>>155
上手いか知らんが村田蓮爾とか?
>>155
蓮爾だろ
石黒正数のパクリ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:31:36.27 ID:d6lDzJb50
http://www.youtube.com/watch?v=tAHRTJpncfY&feature=related
実は大友の息子がイラストレーターやってんだが。こっちはアーティストだな。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:32:47.86 ID:25kI1Bd40
ケイのおっぱいは何も感じなかった
http://comic-twitter.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ff9/comic-twitter/img010.jpg

殆どイラストレーターなのだが大友も大差ないので名前を出すが山田章博の方が上だな
このひとくだらない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:35:05.47 ID:Y7gOaXAXO
>>150
吉成のフリクリとエヴァの壁紙くれ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:35:14.38 ID:E07jFBlh0
漫画もアニメも脚本が大事だということを示してくれる人
ここまでくると煽りとかじゃなく悲劇の部類だけど
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:35:22.69 ID:xp9zI9Bu0
>>163
筋肉の筋がメチャクチャ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:35:28.97 ID:6N28K1fn0
背景すごいけど人間描かせたらさっぱりな人
特に女
>>163
なんだこのゴミ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:35:44.12 ID:7lFn5EiC0
>>46
イラストレータの漫画モドキもかなり酷い
話の作りはアニメーターもイラストレーターも変わらない酷さしか見たことなないな
似てるようで漫画とイラストはベクトルが違うけどたまに両方できる超人がいる
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:35:55.68 ID:GZFaG8pC0
>>163
ゴチャゴチャで分かりにくい
>>163
これ漫画じゃないな。何がなんだかわからん。ブリーチのがまし
山田章博がゴミとか馬鹿いうな。この人以上に上手い漫画家いねーよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:36:55.01 ID:CKEXR8oG0
1巻読みたくなってきた。実家においてあるけど遠いから、近くの本屋で買いたい
>>172
それはどうだろう
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:37:13.79 ID:6eVcwjj90
>>168
萌え漫画でブヒブヒオナニーしてろ豚
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:37:33.46 ID:nFGXCZc60
>>168
人間が一番すごいだろ
どの角度からでも人間を描ける所もさ
ほんと読んでない、漫画喫茶すらも行けないゆとりがごちゃごちゃ言うスレになっちゃったな大友スレは(´・ω・`)
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:37:35.00 ID:T1+RuhvU0
背景までフリーハンドできっちり描ける人ってほとんどいないんだろうな
>>168
小汚いおっさんとか描かせたら巧いぞ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:37:37.00 ID:8v0r93I00
>>163
これ左開き?
絵がリアルでうまいとだとマンガが面白いってわけじゃないのが面白いよな
いや、大友はマンガ面白いけど。
大友は昔からこのくらい画力高かっただろ
しかも漫画で

漫画自体は長編のAKIRAより、さよならにっぽんとかの方が面白い
>>180
はい。

イラストレーターとしても活躍してるのに下手とかあるか。絵がごちゃごちゃしてるというなら
大友はどうなんだと
大友の漫画がつまらない、内容がないとか言うならわかるが
絵が下手とか言うやつはあまりにもアホ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:40:54.33 ID:6vjVGeeFO
ブコフでアキラずっと立ち読みしてる奴

店員同士裏で笑ってるからww
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:41:02.24 ID:k39vdRK90
大友はこんなに吹きだしやコマ割りが下手じゃない
ちゃんと漫画になってる
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:41:03.10 ID:2aYkYdWK0
イラストレーターとして活躍してる人はみんな必ず上手いの?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:41:09.88 ID:sa+9RpJv0
お前らスチームボーイは楽しめたの?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:41:12.52 ID:nFGXCZc60
>>183
イラストレーターと漫画の上手さは関係ないだろ
一般的にイラストレーター寄りだと漫画が見づらいといわれるしね
大友は初期は背景が白い白いといわれてたけど、そんだけ見やすさに気を使ってた
AKIRAあたりから効果線を少年漫画らしく使うようになったが
その漫画はすごく見づらい
バズー!魔法世界のパケイラでも描いてろ
>>173
描き込みは半端ねーけど、漫画的に巧いかどうかと言われると、、、
いや、このレベルを下手くそとか言うのは論外だけども。
>>187
少なくとも山田章博は滅茶苦茶上手いですよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:41:56.96 ID:S1nIU8w80
>>188
全然。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:42:35.26 ID:6vjVGeeFO
フリーダムの話でないな

つまんねーからか
童夢アニメ化して欲しい
全六話ぐらいで
>>163
空間の描写が狭すぎて何やってるか目を凝らさないと分からない
描いてる人間の中では世界が広がって見えるのだろうね
童夢のコンクリがベコっと凹む表現は他の漫画家がまねしまくったな。
外人を書くのが上手くなったな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:43:35.30 ID:jHdgebjMO
「さん」をつけろよデコ助野郎
ピーキーすぎてお前には無理
健康優良不良少年
最悪を絵にかいて額に飾る
AKIRA以前にそんなセリフ回しの漫画があったのかと問いたい
>>163は下手ってより見づらい。ワンピと同じ。
>>173
そのロードス島の漫画と、夢の博物誌は持ってるけどな
山田は画力は高いけど漫画自体はあまり上手くないわ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:44:56.41 ID:6eVcwjj90
>>12
>>148
まぁ浦沢が典型的な大友フォロワーだからな
パイナップルアーミーの頃とかモロ
井上雄彦かっこよすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=m-NuPrYTQ9s
でもモノクロ線画であんなリアルな女かかれるとかわいくはならんわな
記号的なものがないと。大友は迎合する必要はないんだろうけど。

一般人はパースが正確だからてt感動したりはあんましないと思う
>>163とかピクリとも読みたいとおもわねぇ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:45:00.33 ID:fq9M2EzZ0
女に関してはわざとブスに書いてるからな
日本人くせえブス描かせたら右にでる人いないんじゃないの
二枚目はジロデイタリアか
アンディが新人賞とか結構前のじゃん
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:45:03.33 ID:/KptS5wA0
>>170
イラストレーターやアニメーターってずっと絵ばっかり描いて人生経験浅そう
だから絵だけきれいな漫画しか描けないんだろうなあ
この傾向は近年の少年漫画にも多く見られる、漫画ばっかり読んだり描いたりしてきたから内容が薄い
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:45:24.21 ID:RL3R8AXR0
>>193
キャプ翼の人は絵はこんなんだけど、漫画としては上手いんだよね
コマ割りや構図は漫画として秀逸
ただ、絵が上手いかと聞かれると即答できない
この人の書く若い男の顔って全員金田だよね
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:45:37.77 ID:nFGXCZc60
http://2chradio.com/image/271541e8da7eb3340780451c8a39737f.jpg
これに大友知らない萌え豚がレスつけてぶひぶひー嘲笑する流れもウンザリ
俺は一冊も呼んだこと無い漫画家のスレに興味ないけど
大友スレって、大友とか言うやつ絶賛されてるけど見たことないし○○の方が上だと思うし〜とか連呼するガキんちょばかり
ネカフェなんかに何冊でもあるのに読むの怖いんだろうか
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:45:46.61 ID:mhtyJ55D0
イラスト集出すのもファンとして嬉しいんだけど
出来れば初期の作品を単行本にまとめてほしいんだよね。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:45:59.66 ID:7lFn5EiC0
>>163
見づらいけどイラスト上がりの人?
イラストから漫画家になる初期はイラストを漫画にするから見辛いのが多い
>>198
童夢は、あの上下ジャージの池沼のもっこり具合とか、
いらんとこに凝ってたな。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:46:09.30 ID:de2M54zU0
トレースだろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:46:14.44 ID:Wv+ClKYb0
ID:nFGXCZc60
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:46:19.93 ID:O+R12pTo0
>>177

>>27を見ても上手いと思う奴はどうかしてる
胴体の中心部のファスナーから辿ってみれば下半身と繋がってないのが見て取れる
胴体やクビレのラインも立体感がなく平面的で下手糞
足も下手くそ
リアルでも何でもなく単純に下手糞な奴が描く足のライン
エロ漫画でも人物描くのが下手糞な奴はこういう絵をよく描く
そんな感じの絵
女の子って繊細なラインが必要だから誤魔化しが効きにくいんだよね
大友はあくまでもメカとか描き込みが評価されてるだけで
単体の人物イラストは上手くない
女がブスっていうのはそんだけリアルに見えててそれが描けてるってことだろ
むしろ今、アニメ絵や漫画絵はかける人は多いけど
イラストをかける人がいなくなったな
昔はたくさんいたけどイラストレーター
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:46:49.90 ID:R1Nvs8BW0
僕は安倍吉俊ちゃん!
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:47:02.78 ID:nFGXCZc60
>>217
ほんとに一冊も見たこと無いんだな
>>163
漫画の文法がおかしいのか、まったく読めないんだが
コマ割がヘンなのか、コマの動きと
人物の動きの方向や順序が読み取れない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:47:29.94 ID:Khkc937A0
>>193
右上w
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:47:44.27 ID:sG/lqG4B0
書き込める時間が大量にある暇人だからな
週刊連載でこのクオリティなら認めてやるよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:47:50.05 ID:7lFn5EiC0
>>217
見本を頼む
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:47:51.48 ID:j55xwb6n0
崩壊するビルを描かせると天下一品なのに
人間は全然魅力なしだな
>>193
おしゃれ手帖の世界だな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:48:37.75 ID:2aYkYdWK0
>>217
なるほど
素人の俺が見ても納得した
腰のくびれが長すぎるように見えるな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:48:40.14 ID:jgoxnxabO
熊倉裕一さんの絵が好きだわ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:48:41.93 ID:6eVcwjj90
>>217
>女の子って繊細なラインが必要だから


何?「萌え絵が書ける本」か何かで学んだの?w
>>224
いや、そんな超人居ないから。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:49:19.65 ID:O+R12pTo0
>>221
服着た絵って誤魔化し効くから簡単なんだよ
人物なら裸描くのが一番難しい
競輪で体のラインが出やすい構図だから大友の弱点が露呈しちゃった感じ
いい加減認めような
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:49:19.76 ID:gNtIYfMT0
>>1
こんなヘボいイラストよりアメコミの方が遥かにレベル高いよな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:49:42.81 ID:LRvQJBgE0
漫画としては面白いと思うし凄いと思うけど
一枚だけのイラストレーターとしてだけの評価は
そこまで凄いと思わないって意見が許されないこの雰囲気
絶対的にマンセーしなきゃいけないの?
江口寿史「白いワニが来る!」
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:50:14.10 ID:7lFn5EiC0
>>231
尾田「週刊で書き込みならまかせろ」
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:50:20.10 ID:nFGXCZc60
>>232
AKIRAでも女の裸も何シーンも出てくるからさ
筋肉も骨格もラインも絵が下手糞な君の知識よりも正確だから安心して
君の絵の知識で作り上げた物は誰も目指さないから
>>232
AVの素人物みたらこんな体してた

萌え漫画の人物は人間の体してないから、比べちゃダメ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:50:35.30 ID:cLZT1i/80
実写をトレースしたような絵だな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:50:44.03 ID:zcxjA0vl0
>>224
アキラって週刊誌に載ってたんだぞ?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:51:13.75 ID:nFGXCZc60
絵へたくそとゆとりの祭典かよ
もうあかんw
ログ削除
>>236
ふき出しも凄い多いけど、あの描き込みは尋常じゃないなw
スタッフ何人居るんだろ?
うまいとかへたとかいってるやつ絵描きっぽくてキモいよね
日本は萌え文化なのでイラない人だね
フランスで漫画だせば
>>240
休みまくりだったような・・・
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:52:53.07 ID:nGX76ILw0
このヨーロッパの街並みが
超能力でぶっこわされるシーンを描いてほしい。
このひと瓦礫描かせたら世界一だよな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:52:58.80 ID:zcxjA0vl0
大友見て上手い下手とか…キチガイの巣かよ…
>>3,78
大友は完全にコンピューターに切り替えたわけではない

>>163,219
本書にはその一編「大砲の街
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:53:07.29 ID:O+R12pTo0
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:53:10.19 ID:mqGCwgWG0
>>217
ここまで見当違いの批判は
見ていて逆に清々しい

批判するヤツにセンスと知識の欠片も無い事を
見事に証明して見せた君には賛辞の拍手を送りたい
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:53:41.01 ID:9a1ZiO2p0
>>244
特定のコミュニティーに籠もっていると
こういう多角的な考え出来ない人多いよね
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:53:49.83 ID:6eVcwjj90
>>249
うわぁ・・・w
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:54:01.49 ID:cWzcTscB0
ねえ、このスレってニュースなの?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:54:02.75 ID:juWyiGcj0
>>104
製図屋やってなくても一線で活躍できたから
まあよくね?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:54:10.09 ID:zcxjA0vl0
>>249
なんだ釣りだったのか…良かった
>>249
ホットギミックの人?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:54:21.03 ID:7lFn5EiC0
>>249
好みは分かったから見本を出してくれい
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:54:26.55 ID:ia8oQ1GM0
このくらいを褒めちぎる人って、バンドデシネとか知らないんだろうな
模写よりトレスに近い
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:54:50.30 ID:mqGCwgWG0
>>249
な?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:54:56.93 ID:6eVcwjj90
煽りとして「萌え絵が書ける本」とか言ったんだけど
マジでそっちの人だったw
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:55:09.16 ID:jHdgebjMO
>>234
うん、それはあるわ
一枚絵だけで評価される漫画家っていないしなー
>>249
そういう釣り要らんからw
>>244
フランスじゃフルカラーでキチガイじみた書き込みしたのがメインストリームらしいな

どこぞの塗りがやたら有名な同人屋みたいに年に一冊出すだけで食ってけるとか聞いたわ
魅力のある絵が描けるのがイラストレーター
俺には魅力のある絵には見えない
>>249 ・・・
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:55:32.45 ID:O+R12pTo0
これ見て大友のほうが上手いっていうやつは目が腐りすぎだろ
足とか洗練の度合いが全く違う

http://2chradio.com/image/271541e8da7eb3340780451c8a39737f.jpg
http://designgarden.jp/files/items/C_26_143_20101006_181218_03_V.jpg
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:55:43.21 ID:mhtyJ55D0
>>249
俺はこの人より司淳のほうがいいなw
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:55:59.46 ID:J413K2Ce0
>>14
手塚治虫は「君の絵はパースが一切狂ってないね。ま、俺も出来るけどw」っていう、
手塚では最大級の讃辞を述べてたけどなw
>>256
ホットギミックは司淳。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:56:06.92 ID:HipJNFr3P
カズマぁアアアアアアアアアアアア!!!
村田蓮爾は突然ありえない骨盤とか描き出すので画力でどうこう言っちゃうのはむしろ蓮爾がかわいそう
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:56:37.11 ID:Cu5LqdaL0
>15
早っ…。止められんやん
オレは感じたんよ

>204
ホンマ怒るで
はげ…? オマエ今、ハゲと言うたな。ハゲと言うたらアカンやろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:57:07.07 ID:9a1ZiO2p0
>>249
ワロタwww
骨格云々言うより以前に人間をまともに描写してねぇ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:57:20.25 ID:F/jpaB1t0
まあ昔からこういう芸風だったじゃん
メビウスに影響された細かい描き込み
ロボの書き込みが素晴らしい作家、イラストレイター教えてくれよ
関節部のパイプ一本一本までキッチリ書き込んでるような緻密なの
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:57:37.02 ID:/KptS5wA0
>>267
可愛い絵はどっちと聞かれたら下選ぶけど人体の絵の上手さ的には一緒くらいじゃない?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:57:40.72 ID:O+R12pTo0
やべぇ・・・w
信者ってホント頭悪いな
こいつらには大友の絵が絶世の美女に見えるんだろうな
あの糞絵をどうやって脳内変換してるか興味あるわw
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:57:50.95 ID:mqGCwgWG0
>>267
君は脳が腐り過ぎw
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:57:58.19 ID:RL3R8AXR0
好みかどうかはともかく>>249が下手だと言いたげなお前らのことが信じられん
ベクトルは違うがどっちも上手いだろ
画力すごいけど萌えないからイラないねーって言ってるだけなのに
大友すごい連呼厨がいるのがわけわからん
おもいっきりトレス臭いな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:58:33.88 ID:Z5enmrLn0
MEMORIESはそこそこ良かったんだけどな
なんでアニメにこだわるんだろうな
漫画をだせばいいのに
大友の影響受けてるぽい他のマンガ家の絵見ると萎える
ブスが許されるのは大友だからだと知るべき
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:59:07.11 ID:CKEXR8oG0
大友の影響受けてる漫画家は多いと思う。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:59:16.20 ID:8v0r93I00
>>280
ID:O+R12pTo0が出した画像である時点で叩くことは確定事項なの
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:59:20.62 ID:j55xwb6n0
>>276
H.R.ギーガー
もともと漫画家側の画力の頂点にいたのこの人と鳥山だろ
アニメのほう行っちゃったけど
少女を可愛く描けるかどうかだけが画力の高さだと思ってるんだろ ID:O+R12pTo0はさ
>>267
下が写真っぽいんだが
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:59:28.53 ID:O+R12pTo0
>>277
いやいや村田のほうが圧倒的に上手い
顔じゃなくて体見ろよ
何気無いシーンだけど
ババアのデッサン凄過ぎワロスw
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty2848.jpg
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 21:59:43.99 ID:2aYkYdWK0
>>280
素人の俺もそう思うわ
>>289
鳥山信者も気持ち悪いよな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:00:00.50 ID:Z5enmrLn0
>>278
絵の上手い下手に絶世の美女かどうかは関係なくね?
>>285
東本さんもブスばっかだったりするの?
あんま読んだことないけど。
>>288
エイリアンしか知らんかったわ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:00:40.03 ID:gNtIYfMT0
大友って褒めておけば通で居られるというニワカの安心感を満たすためだけの存在でしょ
>>293
映画版だと、もう酷い扱いだったよな・・・
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:00:50.09 ID:8B/CuOPL0
>>269
むしろ手塚の絵でパースが狂ってない絵をみたことがないわw
こういう人は下手だからみたまんまを書きたがるんだよね
だから魅力がない、全くない
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:01:39.11 ID:ItI+W91B0
ドラゴンボールのバトルだって童夢の影響受けてる気がする
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:01:41.51 ID:nCpbDm0z0
http://farm4.staticflickr.com/3458/3810599762_d75ab50ca7_b.jpg
こういうおっちゃんやお年寄りを描ける人がほんとに少なくなったな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:01:52.72 ID:TtmKdLis0
大友は見えない超う能力を初めて描いたことが評価されている
絵がうまいとか、書き込みがどうとか、そんなのは誰も評価してない
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:01:54.18 ID:jHdgebjMO
>>278
その絶世の美女とやらが、どんな骨格にそのデカイ眼球が収まってんだよと考えちゃう
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:02:32.02 ID:I750RaSp0
実はアシスタントやってた今敏の方が上手いよね(´・ω・`)
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:02:37.49 ID:sd9lArlJ0
>>303
>>みたまんまを書きたがる

hahaha
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:02:51.54 ID:juWyiGcj0
>>307
デフォルメ全否定とか随分価値観が狭量なんだな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:02:55.11 ID:7lFn5EiC0
>>114
萌え豚の繁殖に繋がる原点を作ったのが鳥山さんじゃないの?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:03:31.26 ID:3MNo//990
鳥山AKIRA
>>306
そういうのを漫画で表現出来たから、「巧い」って言われてるわけで。

お手本が山のようにある今の恵まれた作家達とは環境も違う。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:04:03.32 ID:O+R12pTo0
>>305
上手い人は美形描くからそういうの描く機会はないんだよね
つっても下手糞な奴の絵見るとそんな感じになってるから
ヘボ絵師中心に探してみれば見つかると思う
>>249
線画の話してんのに線画だけじゃしょぼいイラストレーター出してる時点でお前の負けだよ
そもそもお前、絵の知識全然ないだろ
むしろありえない動き重さ重力を絵で表現できたのが大友だな
基本的に漫画家に上手い下手はないだろ
上手い奴でもアシスタントにほとんど任せてたりするし
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:05:01.44 ID:/KptS5wA0
>>292
具体的にどこが上の絵より優れているのか詳しくお願い
どっちも上手いでいいと思うけどなあ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:05:04.79 ID:8v0r93I00
>>305
カワイイ系の絵柄を描く人口が増えただけでそういう絵を描く層は今も一定数居ると思うけどな
>>315
逆。鳥山明も、老若男女が描けないとダメって言ってるよ。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:05:24.54 ID:7lFn5EiC0
絵の正確さと魅力が別なのも難しいところだな
エロでも上手いのと使えるのは別
http://tobeshow.zero-city.com/yb064.jpg
このレベルの絵を描ける漫画家がどれだけいようか
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:06:40.14 ID:O+R12pTo0
>>314
それって暗に下手糞だってことを認めてるようなもんだな
いい加減素直になろうぜ?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:06:46.93 ID:44Anb4Mf0
手塚治虫「あー、俺これかけるわー笑」
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:06:49.15 ID:9a1ZiO2p0
>>315
逆だよ。美形ばかり書いているような奴に限って
豊麗線だけで年齢のかき分けしちゃうような奴多すぎ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:07:10.98 ID:j8y/NQeK0
むかしっからこんなかんじだろ
こういう画風でつげ義春的な鬱々とした日常書いたから良かったよな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:07:13.37 ID:jHdgebjMO
>>310
お前は作者の違うデフォルメした絵としてない絵で上手い下手を語れるんかと
あのリアルでドライで、美形もいない世界でも
超能力少女や金田やケイがヒーローヒロインにちゃんと見えるからなー
そこが魅力なんだと個人的に思ってる
>>324
なんで、そこで下手くそ。ってことになるんだよw
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:07:55.57 ID:xp9zI9Bu0
>>323
体が繋がってない
絵の表面しか見てないよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:08:05.25 ID:WK7jRyy20
>>267
下は頭以外はトレース?
少女なら大友より上手い人って幾らでもいるだろ。
でも少女しか描けないけど
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:08:16.24 ID:15Otb3S+0
>>315

お前かまって欲しいんならもっとマシな事言えよ。

絵が上手い奴は美形しか描かないとか…
アホ過ぎてなんも言えん
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:08:17.28 ID:j8y/NQeK0
70年代くらいの四畳半ものが大好き過ぎる
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:08:34.07 ID:Z5enmrLn0
>>323
モルゲンステルンでぶっ叩かれたいな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:09:17.94 ID:M9Qt75gr0
>>217
胴体の中心部のファスナーから辿ってみれば下半身と繋がってないのが見て取れる

って書いてるけどこれ自転車に真っ直ぐまたがって上半身だけカメラの方向いてるだけだろ
お前まずデッサン的なつっこみするのやめとけ。知識ないの丸わかりだから。
ちょっと待て、何で寄りによって>>6なんかとID被るんだよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:09:27.77 ID:yXwkpJ0F0
上手いけどこういうのってわざわざ絵で描かなくても写真みりゃすむじゃんってなる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:09:48.48 ID:RURve1Ex0
さすがの大友克洋でもこれにはかなわない
http://dgblog.dreamgate.gr.jp/usr/e037/%E9%83%81%E6%96%87%E9%A4%A8s.JPG
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:09:59.98 ID:ItI+W91B0
>>299
ロードスの頃にはだいぶこなれてたな
初めて見た人魚變生では本当に荒削りな画家さんだった
個人的に上手いと思う漫画家は
鳥山明
貞本義行
小畑健
かな。これらを下手という連中はおるまい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:10:35.10 ID:jrzV/xGI0
>>267
どっちもどっちな気がするが、大友のはウエストがない?アンダーバストの辺りが一番くびれてるのが変な感じだな
あと首が妙に短いのと、足と比べて腕が異常に細いのも気になるところ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:10:56.02 ID:O+R12pTo0
>>319
http://2chradio.com/image/271541e8da7eb3340780451c8a39737f.jpg
http://designgarden.jp/files/items/C_26_143_20101006_181218_03_V.jpg

足のライン
胴のライン
腕のライン
全部
大友の絵はペラペラ
上の絵とか見た瞬間に上半身と下半身が繋がってなくて違和感覚えるレベルだけど
それでも分からないと言われたら答えようがない
山田章博のロードス漫画はけっこう古いんだぜ。それであの画力なんだぜ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:11:45.84 ID:F/jpaB1t0
ミュージシャンもそうだけど人前に出て商売出来る人はもうみんな上手い人ばかりだよ
テクニックで上下を比べるのは難しいしナンセンス
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:11:47.08 ID:LRvQJBgE0
>>341
極論すればこういう系の絵って
あまり行き過ぎると写真撮ってそれをフォトショ加工した方が
むしろ手早く同じ結果になるんじゃないかと思ってしまう
>>300
逆にこういう評価が定着してる漫画家を貶すほうが通ぶってるだろ。
にわかと違うアピールにしかみえない。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:13:06.16 ID:9a1ZiO2p0
>>344
幼児体型ってだけだろ
逆に子供で体が大人のような体型だと不自然すぎるよ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:13:07.38 ID:juWyiGcj0
>>328
鳥山明のデフォルメした漫画キャラと
俺が中学の美術の時間に書いた人物がだったら
鳥山明の絵の方が上手いと思うけど
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:13:08.51 ID:ItI+W91B0
>>347
絵はいいんだが話がな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:13:41.59 ID:O+R12pTo0
>>337
それを考慮した上で言ってるんだがw
単純につながってないんだよ
写真と見分けが付かない絵を描く画家がいるけど
みんながみんな写真のような絵を極めてもなんの意味もないぞ
その人のフィルター通した歪みが個性になる
>>345
鳥山明も、やっぱ巧いよなあ。
今、売れてる作家連中でこういうのが描けるのは尾田くらいか?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:14:28.30 ID:Z5enmrLn0
鳥山明はよくクロノトリガーの頃が例に挙がるけどアラレちゃん後期〜DB初期が全盛期だと思うわ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:14:46.62 ID:J413K2Ce0
>>284
アニメーターという職業に目覚めてしまったからなぁ。
あれが無きゃ、アシスタントなどを経由して日本の漫画家の画力が少し向上したかもしれないのが残念だ。
ある程度のレベルまで行くとあとは好みの問題なだけじゃね
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:15:02.16 ID:j8y/NQeK0
本当に何でも描けるのは昔の貸本漫画時代の奴ら
どんなタッチでも真似して書けた

つげの白土や永島タッチは見分けがつかないくらいだ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:15:21.11 ID:6yfqwYuN0
ドヤ顔で大友下手って言ってる奴は釣りだよな?
具体的な指摘してるようで言ってる事的外れだし
萌え絵が大好きって事は伝わった
>>357
同意。あの頃のタッチの柔らかさは絶品。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:15:43.31 ID:M9Qt75gr0
>>354
じゃあ具体的に説明してみろ
もちろん中心部のファスナーを辿ってな
小奇麗だけどすかすかな話ばっかり書くマンガ家がいちばんゴミだよ
マンガの絵にばっかり文句つけるワナビの完全体ってああいうやつらなんだろな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:15:52.34 ID:IeC6q/EZP
もっとメカメカしい絵が見たかったな
そもそも漫画家とイラストレーターの絵を比較すること自体マヌケ
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_28299.jpg

漫画家はモノクロでも人物がぼんやりしないように描いてんだよ
だけどイラストレーターは常にカラーだから線画よりも塗りの技術を磨く

線画で大友に勝てるイラストレーターは一人も居ない
塗りは大友しょぼいけどな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:16:30.81 ID:LRvQJBgE0
>>357
それより先になると漫画もイラスもト一枚の完成度の高さより
量産側に傾いてるような気がする
>>329
金田なんてなんも特徴ないもんな
てつおのが顔覚えられるレベル
>>346
デフォルメかけてるのは分かるよな?↓
http://bunzo.boo.jp/blog/2009/10/21/IMG_0001.jpg
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:17:04.57 ID:6eVcwjj90
>>351
萌え絵ばっかり見てると
ID:O+R12pTo0みたいに、デッサンぐちゃぐちゃの萌え絵が「本当」になっちゃんだろうね・・・怖いね・・・
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:17:04.58 ID:K7EZeYLX0
>>289
漫画絵の文脈って点で等しくレベル高い人達だよね、鳥山と大友
そこに写実性の指標を持ってきて格付けし始める人はよくわからん
まあスレタイが悪いんだけど
絵としては上手くなってるの、かな?
線がかなり簡単になった印象
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:17:15.64 ID:ItI+W91B0
>>361
安彦か
おもしろい
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:17:54.87 ID:F/jpaB1t0
>>345
カエルとかもう最高だな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:17:57.22 ID:zgEgaPdi0
>>249
これの三枚目もなんか狂ってね?
尾田は小奇麗な漫画を書くのが得意なだけで絵が巧い訳ではないだろ。
鳥山に並べるのは余りにも失礼。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:18:12.07 ID:IeC6q/EZP
大友に限らず背景が異常に上手い人って
人物が残念な事が多いよなw
その違いだろ村田の絵との違いわ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:18:17.21 ID:AyZVc9RZ0
>>367
カラーで完成させた作品をモノクロにして評価下すってアホの極みっすね
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:18:37.85 ID:O+R12pTo0
懐古厨のメクラおっさん共がキモすぎる
少しは審美眼身につけてから絵を語れよ
スレタイがアフィ臭い
ブレずにアナログでやってるんだな
感動した
尾田が小奇麗ってのは違うんじゃないか
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:19:30.86 ID:nJ+FkM/CO
>>341
つっこみ所ありすぎじゃね
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:19:34.21 ID:j80OrR1h0
104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/03/03(土) 21:15:36.93 ID:YyWT4efl0 [2/7]  
>>2
大友は才能と言うよりも異能者
車のエンジンを見ずに細部まで書き込むことができる
恐らくイメージを記憶する脳の仕組みが他の人とは違う
優秀と言うよりも、「別の才能」って感じ
もし製図屋やってたとしたら一線で活躍しただろうw

254 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です  2012/03/03(土) 21:54:02.75 ID:juWyiGcj0 [1/3]  
>>104
製図屋やってなくても一線で活躍できたから
まあよくね?

これアスペ?
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:19:36.03 ID:lW0iv4zP0
鳥山明は絵もうまいしストーリーをつくるのもうまいし
漫画家になるために生まれてきたような天才だけど
自伝マンガで初期の頃は持ち込み→ボツの嵐っていってたな 意外だった
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:19:37.60 ID:O+R12pTo0
>>378
大友が評価されてるのは背景とか描き込みなのになw
人物は問答無用で下手糞
それを認めたがらない狂信者たちの多いこと・・・w
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:19:43.15 ID:7lFn5EiC0
>>361
年齢からしたら化物のように上手い
年いくとどうしても集中が切れて荒れてくるのにしそれがあんまり無いし書き方が異形
松本大洋は味としちゃ上かもな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:19:58.98 ID:mqGCwgWG0
>>346
自転車が正面向いてないのに下半身が正面向くわけないだろw

上半身が正面向いてるけど右手が捻った腰の側面にあるから
体に隠れてあるのが見えないのか?

ペラペラなのはお前の知識だよ
センスも知識も技術も無い萌豚は出でけよwww
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:20:00.98 ID:gNtIYfMT0
迷いなく線を引ける人だと思うけど
潔癖なのか寡作なんだよね
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:20:07.53 ID:VDCQV8x00
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:20:24.69 ID:yXwkpJ0F0
>345
みんな生きてる感じがするのが凄い
それにしても男臭いパーティだな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:20:36.99 ID:ItI+W91B0
>>380
桂?
>>380
とても力作な良い画だねえ ゴクジョの人の画に似てるな
だが手の小ささが致命傷なんだ
画の上手い人は手と足を物凄くしっかり描く
つーか面白いのはドームくらいで後は漫画も映画も一部の大友信者しか認めてないと思う
スポンサーがいるからつづいてるけど
同じ感じで江口や眼鏡コメンテーターのおっさんもつまんね
おれは吾妻しか認めん!
>>284
FSSの人の悪口言うな
>>367
アキラのカラー見たら塗りも凄いと思うが
鳥山絵はあれはひとつの漫画の到達点
大友以降、鳥山以降みたいな感じで分けられるレベルの区切りが存在する
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:21:42.72 ID:yXwkpJ0F0
>380
鼻もしっかり描いてほしい
>>379
そういうことじゃないんだけど理解できない?
大友と絵のジャンルが違うから比べること自体おかしいって
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:21:52.58 ID:VDCQV8x00
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:21:57.00 ID:4KzEJSHB0
今更大友の絵を褒めるとか
インターネットってすげー便利だよ知ってた?っていうレベル
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:22:02.11 ID:/KptS5wA0
デッサンとか骨格とかパースとかが多少おかしくても説得力があって魅力的な絵なら何でもいいけど
漫画や絵の学校の講師に人気作家がいないのは技術があっても人の心をつかめる絵を描けなきゃ駄目ってことを表している
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:22:15.30 ID:I4TuGzhc0
摩陀羅の田島昭宇ほど絵が巧くなった漫画家はいないだろ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:22:25.18 ID:feyBt7QY0
士郎正宗と大友は過大評価されすぎだなぁ
こんなんで信者はよろこべちゃうんだから気楽な商売やで
>>378
新海誠の悪口は許さんぞ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:22:36.81 ID:9a1ZiO2p0
>>392
寺田って大友と鳥山のお師匠さんなんだよな塗りの
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:22:40.15 ID:RL3R8AXR0
わたしと小鳥とすずと
みんな違ってみんないい

これでいいだろ
お前らが何言い争ってんのかわけ分かんねーよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:22:42.45 ID:yXwkpJ0F0
>392
なにこれすっげえな
>>394
でかい画像キボンヌ
>>403
左の人がモノクロで描いた絵と
大友のモノクロの絵で比較しなきゃ話がおかしいかと

それこそカラーとモノクロじゃ絵のジャンルが違うんだから
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:23:20.35 ID:LRvQJBgE0
>>410
新海の背景は……
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:23:25.32 ID:AyZVc9RZ0
>>403
じゃぁそんなもんドヤ顔で貼るなや
両作者に土下座して謝ってからさっさと消せカス
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:23:35.72 ID:fq9M2EzZ0
村田蓮爾も下手扱いなのか
まあ蓮爾は資料がっつり見て描くタイプのイラストレーターだけど
>>249
萌え豚が絵を語るなよ
こいつの書いたウォーリーを探せをやってみたい
鳥山明も手描きでイラスト描き続けてほしいと思うのは俺だけか
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:24:17.45 ID:lW0iv4zP0
大友は別にうまくはねーと思うぜ
井上もうまいくはない
両者ともわりと写実的に描くという意味でデフォルメで幻想を生む画力はない
鳥山はそのへん長けている
>>412
自分の持ってるものさしが一番すげーんだって駄々っ子みたいに口論してるだけよ
プロレスみたいに昇華できりゃ一番楽しいんだがな
みんなうまいよ
引き合いに出された村田蓮爾がいい迷惑
>>390
槍持ちナントカは、なんか凄いと思ったわ
>>415,417
この辺のチンパン脳は話しにならないからなーw
大友、うまいけど
女の子はムリ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:24:49.15 ID:rAITxpih0
>>249
すみません
この絵描いてる人の詳細ください
宜しくお願いいたします。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:25:09.17 ID:7lFn5EiC0
>>27
自分で上半身だけを捻ってみれば分かるんだけど、ねじれが体に出来るんだよね
その状態を体にピッタリした服を着た状態で表現しようとすると、胸の下からお腹のあたりに複雑なシワが出来るんだけど、大友は単純なシワの形しか描いてないから胴が捻れなく、ただ真っ直ぐに見えて、腰に上手く繋がっているように見えなくなる
大友が下手だとは思わないが、こと女性の体のデッサンに関してはイラストを見る限り村田の方が上手だろう
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:25:16.13 ID:ItI+W91B0
>>408
井上をヘタというやつはおらん
でもこいつのイラストあんまり見たことないな漫画の表紙以外で
>>430
綺麗なネームだなあ
>>392
オッサン描くときは皺を描かずに居られない人か
>>371
萌えデフォルメのバランスに忠実である絵をデッサン滅茶苦茶とは言わん
現実の人間のバランスとかけ離れてるってだけ
大友の自転車少女はきもちわりーって
>>418
下手なわけない
アホが槍玉に上げたせい
鳥山明はラクチン覚えたら抜け出せないタイプだろうから諦めろ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:26:19.41 ID:6eVcwjj90
メカデザインの能力の高さ知らんか
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:26:42.84 ID:LRvQJBgE0
>>430
正直鳥山明はどんどん絵の魅力がなくなっていってると思う
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:27:14.28 ID:4YFCVQz10
>>367
なんか左はお面被った人の写真みたいw
体と頭の差がw
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:27:15.03 ID:rG4SlKOj0
>>104
見ずに描けるってどういう脳してるんだろう?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:27:16.12 ID:lW0iv4zP0
>>438
むしろ大友は塗らないとハナシにならん
線で輪郭をシンプルに書いてるだけの絵だから
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:27:21.50 ID:GZFaG8pC0
>>27
体を捻っているようだが、服にそれと分かるような皺が無い
それと左足がカメラにちょうど対面する角度だから、奥にある右足の方が大きく見えてしまい、遠近感がおかしく見える
主観で上手い下手を述べられても困るんだが
得てして作品の数と変遷で評価が固まりがちなのはヨクアルコトで
今はどんどん技術も進歩してるのを本人が一番わかってると思うんだが
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:27:39.06 ID:yXwkpJ0F0
>430
最近の絵の線の太さというか丸さはなんとかならんのかね
>>427
誰も自分に賛成してないのに
自分に異議を唱える側がアホだと思いこめるのがステキだわ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:28:11.73 ID:iPxnpptR0
大友の漫画よりも、大友の作風を真似たものは腐るほど読んだ。

構図やデッサンは凄いんだが、そのシーンにそんな大げさな構図は必要か?
ってな、作者がドヤ顔したいだけの読みにくいものばっかりだった・・・

大友もはだしのゲンと同じく、表面ばかり持て囃された気の毒な例だな。
>>432
NHKの漫画夜話で、いしかわじゅんがボロクソに言ってたよw
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:28:21.76 ID:7lFn5EiC0
>>396
この書き方は大暮だと思う
目とか体のラインがそうだと思う
絵は上手いと思うよ絵は
>>443
その輪郭を捉えるのがどれだけ難しい事か
>>442
裸の大将
>>361
歳を重ねて、いまだ第一線にいるってのはスゴイわ
幻魔大戦が異常に海外で評判がわるい
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:29:40.78 ID:feyBt7QY0
>>440
荻野真や萩原一至ほどひどくはないけどね
>>447
お前絡んでくるなようぜーから
漫画家とイラストレーターの絵を比較することがおかしいって理解できないんだろ?じゃあ会話ならねーだろ
>>449
絵はまぁまぁうまいけど漫画はうまくないみたいな言い方だったな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:30:30.77 ID:7lFn5EiC0
>>443
それは絶賛してることになるんだが・・・
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:30:36.46 ID:DWga9KHu0
>>454
脚本が糞だから仕方ない
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:30:46.63 ID:ItI+W91B0
>>449
そういうものか
弟子の今敏もイイ線いってたけどなんつーかダシが効いてなかったな
いかにも後にアニメ畑で活躍しそうな硬質でフラットな絵
大友の絵はやっぱり丸ペンでこそ色気が出てた
鉛筆コピーにコピックもまあいいんだけどコレは80年代のセンスだわな
>>449
いしかわじゅん!自称漫画家!
白人とアジア人のかき分けできてねーじゃん
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:31:00.04 ID:wQxLG0Io0
つか大友は人間が下手って誰が言い出したの?
愛らしい美少女が苦手ってんなら分かるが
>>457
パスを貰ってるんだが、出してるんだか解らないとか、
顔の形がおかしいとか、言いたい放題だったな。
あの番組大嫌いだったわ。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:31:28.50 ID:7lFn5EiC0
>>462
失礼なエッセイ漫画家だ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:31:29.93 ID:iNy4YKG00
お前らなんでそんなに自分の好きな漫画家以外貶めるんだよ
漫画家で絵がヘタな奴なんていないって
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:31:50.58 ID:93veD7C40
>>386
第一線が一線になってるな。バカばっか
輪郭線を太いペンで描くのは今に始まったことじゃなくて
ひさうちみちおとかが有名だけど
大友はいろんな意味でクラプトンのように無駄な線を減らしてきてるんだと思うよ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
メビウス
画像はよ
絵柄の幅広さと顔の書き分けなら三浦建太郎最強
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:32:27.71 ID:rG4SlKOj0
>>449
マンガ夜話みるたびに思うけどいしかわじゅんってどんだけ絵上手いの?
どんだけボロクソに言っても腹は立たないけど
>>465
俺は鳥山世代で鳥山明べた褒めだったから好きだったw
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:32:48.10 ID:eulRzDhA0
とはいえ本人が最初から最後まで全部一人で描いたわけじゃないんでしょ?
>>470
お前CSKAvsゼニト見てるだろ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:33:01.97 ID:ItI+W91B0
>>450
なんと
大暮の画像検索でググったらトップのだった
>>471
パンツァードラグーンの一作目のパッケ絵がメビウスって知ってた?
>>467
灯台一直線の一巻読んできてみようか
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:33:25.22 ID:6El+gY6z0 BE:222507825-PLT(12000)

大友は昔っから人物が下手だった
中年や老人とかは良いけど若者を描くと平凡だった
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:33:28.03 ID:qXDC1qNV0
神の上か
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:33:54.60 ID:S1nIU8w80
>>473
この殺伐とした流れのスレでぼっさん潜り込ませるくらいはしてくれよ・・・
>>460
いしかわが叩いてたのはスラムダンク終わった直後くらい
絵が動いてない 静止してるって内容

でも井上はネテロ会長タイプ
毎日正拳突きやって超人になるかのごとく
ひたすら写真トレスしまくってたら
いつの間にか誰も揶揄できない画力を身につけてた
葛飾北斎とか学んでる身からすると全部どんぐりの背くらべにしか見えない
写実的に見る人や前衛的に見る人色んな人が居るからこんな論争糞みたい
しねばいいのに
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:34:18.07 ID:rG4SlKOj0
結局大友克洋は映画監督としての才能はなかったの?
>>440
腱鞘炎を長年患って漫画家廃業寸前だったしもう許してやれ
漫画家という職業は過酷すぎた
>>475
あだちみつるもベタ褒めだったな。間の取り方が神がかってるとかなんとか。
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:34:21.41 ID:MNM3ilFh0
まち」と銘打ち
当時の内務次官のほか
消費者庁は調査に乗り出した
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:34:27.11 ID:IrHLP6GG0
>>430
グンソクがまじってるな
>>483
すげぇ…
>>459
衝動買いをビタリと止められたので という人の批評が秀逸すぎて笑う
http://www.accessup.org/janime/Armageddon/
>>483
田亀のオッサンは大友フォロワーの一人だろw
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:34:59.73 ID:gNtIYfMT0
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:35:15.23 ID:yXwkpJ0F0
>483
漫画も面白いし完璧だな
絵がうまいって誰かがいわれるとなんでこんなに過敏な反応生むんだろうな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:35:30.43 ID:lW0iv4zP0
大友はメカ描かせると一寸の狂いもなく描く設計図タイプ
その感覚で人物も書くからああいうアンドロイド的な人物画になる
でも絵の感覚を場合によって変えて描ける画家っていないと思うんだ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:35:36.12 ID:OwzhvcM40
>>104
中国じゃあるまいしさすがに製図は無理だろ…
1ミリずれたら大変なことになるし
>>483
画力はあるんだよね。
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:35:42.39 ID:6yfqwYuN0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/08/36/c0099636_0433211.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/14/36/c0099636_2324594.jpg

アニメーター出身の漫画って動きがあっていいよね
絵の上手さ塗りの巧さとは別の魅力がある、"味がある"っていうのかな
>>483
田亀のおっさんは性癖さえまともなら…
いややっぱ濃すぎるかなぁ今の感覚だと、萌え絵の系譜ではないし
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:36:30.92 ID:0GKaxCYt0
>>325
手塚はミサワだったのかw
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:37:03.50 ID:7lFn5EiC0
>>478
ちょくちょく定期的に書き方変える人だからね
瞳の書き方を変えてるけど特徴はあんまり変わってない
特徴まで変えると大暮じゃなくなるからな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:37:23.86 ID:/FAw5z4T0
ID:6eVcwjj90
萌え豚にたかるハエ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:37:29.99 ID:JkRY+ZC70
大友の絵を、僕の見慣れた漫画的表現が無いからへたくそと言ってる人が
>>380の大暮を絶賛しててワロタ。人体把握してたらこんな比率狂った手は一度も描かないだろ
正直、一度でも大友の漫画を読んだらえげつないくらい人体把握度が高いのをまず確認させられるけど
なんというか、今の萌えオタクとしてのプライドがある人達は、そっから崩そうとしてるから笑ってしまう

しかし、ゆとり世代・萌えオタクの狭い世界以外の拒否反応ってすげぇ。だから見る目が育たないんじゃないの…
実際スラムダンクの序盤の喧嘩のシーンは酷かったからな
いしかわも夜話で最終的には最終巻の単行本の持ちだしてデザインセンス抜群って言ってたし
バガボンドになってからは褒めてるとこしか見ない
>>500
これ4枚目すげえな
これこそ漫画の描き方って感じだわ
>>504
これで気づいたわ、大友が女を可愛く描こうとすると
三白眼+釣り目になるってw
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:38:19.26 ID:fq9M2EzZ0
>>495
イマビンも大友フォロワーだね
惜しい人をなくした
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:38:42.01 ID:7rZ+bekM0
>>503
うわ俺こういうのすげー好き!
>>502
アニメーターは動きのある漫画が上手くないってのが定説だけどな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:39:15.46 ID:hwNlb+DX0
この人の絵ってバブリーなんだよな
>>503
なんかわかりやすい息子だな
>>512
こういう人が巧いってのは解るけども、
ここは漫画家に限定しようぜ。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:39:52.49 ID:yXwkpJ0F0
>512
らくがきでこれとかとんでもないな
それと変な親指だな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:40:20.27 ID:6eVcwjj90
>>510
>しかし、ゆとり世代・萌えオタクの狭い世界以外の拒否反応

スゲー分かる
音楽とかでもビートルズ否定したりね
>>502
その分?コマのつながりがイマイチだけどね
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:40:57.95 ID:K7EZeYLX0
>>510
確かにのいぢレベルでワロタw
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:41:36.58 ID:DQuPRWBu0
素人の俺からするとアイシールド21の村田とかすげーうまいと思うんだけどどうなの?
大友克洋とか有名だけど漫画読んだことないし神として崇め奉るほどうまいとは思わないな
そりゃその他と比べりゃ群を抜いてうまいんだろうけど唯一神ではないというか
鳥山は唯一神名乗ってもいいと思うけどさ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:41:42.54 ID:lNfPNLJc0
>>510
若い頃って自分が知ってる世界が最高だと思いたいもんじゃない
そのうち視野も広がっていくよ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:41:46.24 ID:yXwkpJ0F0
>500
ジジイは相変らず良い感じなんだな
http://2ch.at/s/20mai00517621.jpg
>>486
虎の威を借るなんとやらだなあ
スレで挙げられてきた連中に対して北斎様が圧倒的な理由をまともに説明できるの?
>>517
ナルトェ…の人は何か知らんが狂信的な擁護者いたなぁ
動かす前提のカットカットカットで漫画作れるか否かはまた難しい問題だわ
安部はイラストレーターの括りになるんだろうけど、
冬目は漫画家になんの?イラレになんの?
小人?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:42:39.25 ID:I6Jz37m2O
>>503
YMOのFIRE CRACKERって曲のPVにこんなのが出てきたな
>>27
一応参考に
サドルにも座れないチビガキの設定です
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty2852.jpg
>>346
大友が描いたこの女の子は、動き回ってもこの子なんだろうなと思った
知識不足でスマンが、下の作者さんが書いた子は崩れずに動かせるんだろうか?
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:43:20.39 ID:eulRzDhA0
思ったんだけど、要は細かいとこまで描き込めばそれで上手いって事なの?

「上手い」の基準が最近分かんなくなってきた
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:43:28.71 ID:J413K2Ce0
>>302
たしかにw

でも、手塚治虫も漫画以外では一流だよ。
昆虫の絵の色付けは画家でも描けないレベルのものを描いてるし。
うまい下手の意味ではなく、偏執狂の域に入ってるけどw
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:43:31.85 ID:93veD7C40
>>534
アヒル口死ね
>>526
漫画を読んだことが無いなら巧さは理解しようがないだろw

村田とかは、かなり巧いと思うす。
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:43:41.86 ID:DQuPRWBu0
>>495
こいつのってパプリカしか見たことないわ
何が最高傑作なの?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:43:51.84 ID:7rZ+bekM0
>>526
俺も村田の絵好き。うまいかわかんないけどすごく好き
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:43:53.51 ID:W0cAgyGh0
童夢のじいさんが宙に浮かんでる登場シーンがよかったなぁ
あの方向性で行ってくれればよかったのに
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:43:53.62 ID:ItI+W91B0
>>531
もうメジャーな漫画家だろ
村田蓮爾はおっさん描かせてもなかなかの物だし決して下手でもない
当て馬にしたバカが悪い
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:44:13.93 ID:4iCR2D850
>>523
あるねえ。ありすぎる
その癖声がでかくて粘着だから困る
>>510
>>523
審美眼が備わっちゃうと萌え豚業界商売にならんからな
巧妙に箱庭へ閉じ込めておくんだろな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:44:39.67 ID:GZFaG8pC0
>>540
千年女優
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:44:46.78 ID:jHdgebjMO
>>467
モーニングで西遊記かいてる人は絵が下手だと思う
でも内容は凄く面白い
>>538
www
サドルに座れないというのはウソかも 他の奴もダンシングしてるし
まあ今回のこの画が大友としてレベルの高い画とは思わんけどな
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:45:05.77 ID:JkRY+ZC70
>>526
>漫画読んだことないし
>神として崇め奉るほどうまいとは思わないな

この自己完結っぷり世界の狭い所で完結しようとするのがこの人の世代の特徴なんだよなぁ
>>535
即立体化可能だろうからCGなら動き回るんじゃねw
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:45:29.81 ID:K7EZeYLX0
>>536
減点法でしか旨さを評価できない人はデッサンの狂いから指摘する。
つまりそういうことだ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:45:43.53 ID:/DOSOPNA0
>>523
ゆとりど真ん中世代ですが、
同世代でビートルズ否定する人なんかあったことねーよ
2chくらいでしか
>>552
(´・ω・`)わかんね
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:46:05.96 ID:DQuPRWBu0
>>503
これ鉛筆1本で描きあげたんだよな。すごすぎ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:46:11.83 ID:/KptS5wA0
>>503
上手いけど外国受け狙いすぎで逆に引かれそう
こういう絵ばかりではないよね?
>>547
千年女優は正直、平沢進の音楽で持ってる感じ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:46:44.40 ID:ItI+W91B0
大友原作の実写映画で「SO WHAT」という青春ものがあってな
まったく売れなかったがおれは好きなんだよ
渡辺美里のmy revolutionがしみる
>>479
知らない
画像検索してくる!!
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:46:52.59 ID:JkRY+ZC70
>>534
くびれがどうの言ってた萌えヲタは一体…
ってか日本人体型を表現する珍しい漫画家なので
寸胴なんだなと普通に思ってた
漫画は今の絵柄も昔の絵柄も好きだけどイラストは昔の方が好き
>526
>大友克洋とか有名だけど漫画読んだことないし神として崇め奉るほどうまいとは思わないな

ウヘェ('A`)
絵が上手いのと漫画を描くのが上手いのは別だよな
素晴らしい一枚絵を描く奴はプロでなくてもpixivとか同人とかアマチュアにいくらでもいる
でもそういう素晴らしい一枚絵もモノクロだと何やってんのか分からなかったりするし
コマで割ってナチュラルな動きや状況の移り変わりを上手く描ける奴はあんまりいない

あと漫画を描くのが上手いからって漫画が面白いとは限らないよな
バキみたいに上手いのにストーリーgdgdで面白くない漫画もあるし
トリコやハンタみたいに適当な絵なのに面白い漫画もある
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:47:47.42 ID:rG4SlKOj0
村田蓮爾っていう人の絵見たことあるけど顔が変じゃね
イラスト厨はその世界に閉じこもってればいいのにアニメに文句言い出したせで作画厨が沸きだして業界悪循環がはじまった
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:48:00.55 ID:2H20TO23P
どっちもどっちだな
萌え絵はゆとりがどうとか煽ったり
どの絵にも良さもあるでいいだろ
こういうのって信者がうざいから作品も糞ってなるよな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:48:08.19 ID:lSsqz2CO0
このアルカンシエルは失敗
アキラのカタストロフのシーンは絵のチカラがあったなー
しかし、お互いシワとか骨格とかパーツの比率でケチつけあっててわろたw
絵のワナビってそういうとこ文句つけるの多いね。女性のラインとかに異様に正しい、間違ってるをつける
とりあえず大友はマンガ面白かった
いしかわじゅんてなんであんなにえらそうにできる立場にいるのかさっぱりわからん
大昔に一個読んだが、ゴミだった
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:48:14.80 ID:9a1ZiO2p0
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:48:19.35 ID:AyZVc9RZ0
>>554
お前が上手いと思った絵が上手い絵だよ
>>544
というか、れんじが上手い下手は別にして、れんじのイラスト出されて
「萌え豚」としか言えない人がイラスト語るのどうなんだろう
割と有名だろ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:49:23.67 ID:4KzEJSHB0
メビウスはうまいな。雰囲気もあるし
>>570
なるほどありがとう

じゃここに上がってる絵全部上手いわw
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:49:41.22 ID:3EF2rzcC0
最近線がまっすぐかける人少ない気がするんだけど、俺の目と頭がおかしいの?
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:49:48.04 ID:JkRY+ZC70
>>566
とりあえず世界の狭さ発揮して否定して逆切れして嫌いになればいいんじゃないか
何で神様とか言われてるのかわかんね!と言ったまま生きていくだけだろうから
>>558
大友の青春物に渡辺美里とか合わんだろw
>>559
かなり良い感じの絵だよ。
>>563
バキは1部面白かっただろ
2部の途中以降はジャンルが格闘からギャグに移行しただけ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:50:22.19 ID:7rZ+bekM0
>>569
セーラー服で刀振り回されるとそれだけで好きになっちゃうんですけど
>>523
ビートルズに関してはあの時代にアレができた事が偉大だったわけで・・・
それを理解せずに否定する奴が多いのは大きな問題
ロックンロールの系譜に連なるものは少なからず影響されてるだろうし
今の音楽しか聞かないから偏るんだよな
しょぼく聞こえる気持ちも分からんでもないが
>>571
狭い世界に閉じこもった人間だと自分で書いてるんだから許せ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:50:40.83 ID:ojdhejQW0
山田章博
>>569
動画見てると気が遠くなる
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:50:57.94 ID:p1cEaC4t0
アキラも大きいのかったしオムニバスのアニメも見たしそのころは好きだったんだがぷっつり音沙汰がなくなったな
元気ならまたなんか作ってくれ
大友克洋
・演出と音楽は一級品、でも作画でおかしい所ありすぎ
・ほむらの顔アップに吹いた、アレは酷い
・脚本も「オタクを欝にしてやろう」って悪意丸出しなのは結構、でもそれも中途半端
緑や上条とかもっとうまく使えただろ、尺が足りなくてスポイルしたのが丸見え
最新画集『KABA2』 A Talk about Creatingより
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:51:15.48 ID:ttkp5ALj0
アキラだけの一発屋。
その一発が大きくて偉大なんだけど
>>563
島袋は決して巧いというタイプではないけど、
面白い漫画を描くよな。

あの件でみそついたけど。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:51:36.43 ID:4iCR2D850
最近は老害だ懐古だ言ってるゆとりのほうが薄っぺらくてクソな場合が多いが
まさにその通りになってるスレ
>>587
映画も漫画も酢晴らしいからな。
バンドデシネだっけ?あんな感じでイラストでも漫画でも描けばオレも上手いって言われんのかな?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:52:53.38 ID:/DXtXBuC0
萌え絵してない割とじっさいの人間に近い絵を描くって印象です。
それに対して村田蓮治はデフォルメして可愛らしさを表現していますよね。
まぁそんな事はいいんです。弐瓶勉の巨大建造物さえあればそれでいい。
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:52:59.99 ID:DQuPRWBu0
>>539>>541
村田いいよね
>>550
世代ってどの世代を指してるんだよw ちなみに俺は26歳だけど
いやまぁ大友漫画読んで神と崇めてる人からしたら俺のレスはムカつくんだろうけど
うまい絵描く人ってイラストの時点でなんか惹きつけるものがあるじゃん
少なくとも俺は大友のイラストに惹きつけられなかったな
俺の個人的な意見だから世代がどうこうとか言わないでね。頼むから
俺の同世代にも大友大好きなやつたくさんいるよ
アラタさん
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:53:28.11 ID:wQxLG0Io0
>>586
巨匠も2chのアニメ板に生息してる連中と大差ねーなw
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:53:28.87 ID:50+AhAyT0
画太郎先生と富樫ってどっちうまいん?
>>592
弐瓶とかそれこそ大友が居なかったら出てこなかったような作家じゃないかw
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:54:06.11 ID:93veD7C40
>>588
今も味噌つけまくりだろ
パクリパクリパクリパクリ、パクらんと描けんのかっちゅーくらいパクリ
やっぱり自分がパクられた(逮捕的な意味で)からか、パクリまくり
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:54:08.71 ID:ItI+W91B0
>>576
大ハマリだよ
世間の人がマイレボで何を連想するのか知らんがおれはSO WHATなの
>>591
うまいって言われたいだけならダメだと思うよ
自分の思うものを思ったように描きたいって気持ちがないと
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:54:18.65 ID:+eNB0atG0
安彦が引き合いでいいのか?
大友克洋のすごさは空間認識能力にある
ただ絵がうまいだけじゃ無くて構図がスゴい
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:54:19.25 ID:Har/LVgSP BE:1671038047-2BP(2793)

>>593
読んでからいえよ
ほんとカスだな
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:54:44.99 ID:DQuPRWBu0
>>547
今度見てみるわ。thx
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:55:06.24 ID:ikqdH1Y+0
大友はマンガ絵のレベルを5段か10段くらい一気に上げた
他の漫画家への影響度は手塚の次くらい大きいだろうな
いくら上手くても女の子が可愛くないからダメだな
>>602
構図、コマ割の凄さとかは童夢読むと解りやすいかも。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:55:26.12 ID:JkRY+ZC70
>>593
>いやまぁ大友漫画読んで神と崇めてる人からしたら俺のレスはムカつくんだろうけど

いや、
>有名だけど
漫画読んだことないし
>神として崇め奉るほどうまいとは思わないな

の一行が
典型的な自己完結っぷりだなぁと思っただけw
>>539>>562とかにも突っ込まれてるけど、そういう取られ方するとびっくりする
>>593
感性の問題だからいいんじゃない?惹かれなかったらそれはそれで
万人にウケるものなんてないでしょ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:55:47.22 ID:Umge+/AW0
>>512
>>1の見ても上手とは思えないけどこれは上手と思えるわ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:55:57.07 ID:lW0iv4zP0
>>577
これおもしろいな 誰
>>593
いや、まずマンガ読んでからなんかいえよバカ
同世代のトモダチだけ心配とかwwwいいたかねーがこれがゆとりなのかw
>>480
みたことないから画像検索してみたけど下手じゃないだろ
むしろ描き分けが上手くて見やすいと思うけどな漫画としてはお手本みたいなもんじゃないか

ところで岸本はなんであんな信者がいるのか不思議だ
画力うんぬんより線が死んでることの方が気になる
>>600
(´・ω・`)ありがとう なんか吹っ切れたみたい
>>593
無知であることに優位性を持たせる特性が強いんだよ、若いというか幼い人は
大友とか村田とかではなくて、もっと根本的なものの考え方のことを言われてる
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:56:26.97 ID:v1pnu8Pl0
>>276
小林誠
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:56:36.13 ID:ttkp5ALj0
>>604そんな面白くないで
>>599
渡辺美里ってウーマンリブな歌のねーちゃんだろ?
接点が見えんわw
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:57:03.92 ID:hwNlb+DX0
>>587
童夢も流行ったんじゃね
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:57:19.63 ID:DQuPRWBu0
>>569
これボールペンなのか。質感がすげーな
>>603
絵に魅力を感じないから読む気が起きないんだよ
批判するために作品読みたくないし
>>611
絵にサイン書いてるじゃん
>>604
千年女優なんかより妄想代理人みるがよい
>>611
メビウス
大友やパヤオの心の師匠と読んでも差し支えない御方
日本ではパンツァードラグーンのイラストで有名
>>604
ミーハーなら東京ゴッドファーザーズ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:58:27.45 ID:lW0iv4zP0
>>623
サンクス
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12018.jpg

鳥山といえば戦闘描写じゃね
千年女優は良かったよ
号泣してしまったくらい
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:59:57.30 ID:LrjJW4m90
なんで蓮爾が馬鹿にされてんの?死ねコラ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:00:10.51 ID:jnS8npuX0
他の漫画家は漫画描くのに忙しいから
時間かけてイラスト描いてる暇ないだろ

てか元漫画家だろこいつ
世界の広さどころか世代の広さにすらついて行けない人間が若い人間を「世界を知らない」と批判する
アホらしいなぁ
>>597
高橋ツトム「弐瓶はわしが育て…てないこともないんじゃないかなと思いたい」
全盛期のフェルメールが現代にいたら、原作ネーム付き漫画描けるようになるかな?
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:00:48.42 ID:DQuPRWBu0
おお・・・、すげー袋叩きっぷりだな
俺のことゆとりって言うくらいだから大友信者っていい大人なんだろ?
なんでそんな攻撃的なのかわからんわ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:01:17.83 ID:7rZ+bekM0
俺もゆとりだが大友好きだぞ
いやゆとりこそ大人になりたいから古いものをやけに崇拝してるような気がするが
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:01:37.22 ID:M2vxkhgO0
スチームボーイそこそこ楽しかっただろ
ゆとりって本当にジャンプしか知らないんだな・・・
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:01:48.00 ID:kyyZr0jK0
>>633
もうおまえ黙っとけ
>>626
戦闘物で何やってんのか分かりやすいってのは読む方としては楽しいよな
Dグレなんかは線が細くてこまかいだけで何やってんのか分からんかったりする
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:02:00.44 ID:DQuPRWBu0
>>622>>624
妄想代理人も今敏だったか。どっちも見てみるよ。thx
>>626
絵的にはDr.スランプの表紙絵やタイトル絵が最高
>>631
ツトムはその時代の一定のニーズには答えてるイメージがあるな
見せ方も上手だし考えが見える
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:02:50.84 ID:Har/LVgSP BE:1074239036-2BP(2793)

今敏とパヤオについては普通にもう名前あがってんだろうから

やっぱアニメーターはすんげーレベル高い
小森秀人とか西尾鉄也とか吉成曜とか
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:02:50.92 ID:JkRY+ZC70
>>633
予想通りのレスだが都合の良い時だけおこさまぶるのはどうかと…
ますますゆとりっぽいなとおもわれるひとのレス全てが責任感の無い物としてあいてにされなくなるだけかと
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:02:50.95 ID:wQxLG0Io0
現代は今何が流行ってるか?ばかり追いかけるから
昔にどんなすごいものがあったか?には興味が向かないんだってさ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:03:01.61 ID:7rZ+bekM0
>>639
もうワンピはわけわからんよなぁ
>>577
>>578
ありがとう!ありがとう!
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:03:45.13 ID:Har/LVgSP BE:4296953298-2BP(2793)

>>620
バカじゃねーの
見てもないのに偉そうなことほざいてるから叩いてんだよカスニワカ
だいたいおっさんの俺ですら一生懸命ハルヒとかとあるとか萌え系読んでから
糞詰まらん萌え豚死ねって文句言ってるのになあ
読まないで文句言うのは筋違いだと思うな

あ、ここは絵の話題だったな
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:04:04.71 ID:yXwkpJ0F0
>626
超スピードで戦ってるのが見えてくるわ
>>643
そりゃアニメーターは絵を描く専門なんだから、
その道の一流どころは凄いっしょ。

でも、ここは漫画家で、、って感じにしないと収拾が。
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:04:33.18 ID:DQuPRWBu0
>>615
別に無知であることに優位性なんて持たせてないけどな
自分が好きなものをちょっと否定されたからって攻撃的になるやつの方がよっぽど幼いと思うよ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:04:33.82 ID:xp9zI9Bu0
>>620
既に批判してるじゃねーかワロタ
てかねー、マンガってほぼ製図用インクと付けペンで描くんだけど
アレいざやってみると異常にムズいよ
並レベルの漫画家でも馬鹿に出来なくなる
そのペンの使いこなし方がなお一線を画して世界遺産的なのがこの人
>>649
批判するために見るって空しくないか
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:05:16.72 ID:HNB2vboA0
>>641
同意
大友は歴史漫画書いてほしいわ
全国の図書館にあるようなのを
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:05:20.75 ID:/DXtXBuC0
>>597
そうなの?しらんかったわスマン。
BLAME!が一番好きだけどバイオメガでの描き方も好きだしシドニアの絶望先生にも似た?簡素な絵柄も全部好きです。
ちなみにそういう師弟関係とか影響与えた受けたとかって情報はどうして知るの?妄想?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:05:48.53 ID:ItI+W91B0
オッサンだがハルヒ好きだぞ
のいじもな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:06:04.14 ID:JkRY+ZC70
どんなジャンルにしても、大して知らない奴の勘での批判が一番たたかれるのは同じだからなぁw
そこで自分の行為を棚上げして、ゆとりをいい大人がいじめないでよ!とか言い出しちゃうのは辟易するがw
>>654
鳥山明は、アラレちゃんのとき、サインペンのみで描いたことあんだよな。
それでも、すげー巧かったw
上手いと好き嫌いをくっつけると、このスレになるよね
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:06:23.60 ID:Har/LVgSP BE:3342074887-2BP(2793)

興味あって読んでつまらんかったから叩く

これが普通
嫌いでも批判するために読んだり見たりしてるのはそれを職業にしてる人間だけ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:06:30.80 ID:3EF2rzcC0
>>652
知らないからしょうがないでしょプンプン
ってスタンスでレスしてるから、そのことを言われてるんだよ、たぶん
それにはたから見てても攻撃的でもなんでもない
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:06:34.23 ID:9a1ZiO2p0
>>633
俺もゆとり世代だが、惹かれる惹かれないの好みだけで絵を評価するのはアホ以外の何者でもないぞ
名画ですらキュレーター個々で好き嫌いはあるのだが、それとは別に絵に対する純粋な評価はあるわけ。
しかも見てない読んでないような人間が蘊蓄垂れるように評価するって変に思わないくらい馬鹿なの?
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:06:36.09 ID:D9B7jNT60
メビウスは下書き修正一切無しの一発描きで一冊描き上げた化物
ttp://blog-imgs-32-origin.fc2.com/d/a/m/damodamo/moebius_img.jpg
うまくてもつまんねーんだもん
ハナハル並に価値が無い
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:06:55.86 ID:DFKZXMIg0
>>658
大友がサイバーパンクな世界観を漫画にしたパイオニアだからだろ・・・
大友の何処がどうすごいか、漫画史でどう位置づけられてるかは
漫画夜話でいしかわと夏目せんせがアホでもわかるように丁寧に語ってるから
たたかれて悔しかったらそれでも見れ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:07:21.35 ID:DQuPRWBu0
>>644
いや別におこさまぶってないけど。お前らに大人になれよって言ってるだけじゃん
お前らが子供だったらこんなこと言わないけどな
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:07:22.13 ID:UdR6R/2F0
漫画絵以外だとメビウスに影響されたのが分かるな
>>663
アニソンは全部クソ
全てにおいてK−POPに劣ってる

はいこれが普通の批判
叩くなよ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:07:59.28 ID:yXwkpJ0F0
>666
これを?マジかよ信じられん
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:08:02.67 ID:UdR6R/2F0
>>666
いやいや、さすがに下書きはしただろ… したよな?
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:08:22.47 ID:0Dq4wTh10
トレスだかトレースだか知らんけど見本はこれらしい
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty2853.jpg
大友は画力のことが話題になりがちだけど、AKIRAって漫画として最高に面白いわ
寺田の克っちゃんが好きだけど 女の子があんま可愛くない
それなのに脱衣麻雀のキャラとかホイホイ受けちゃう不思議
>>666
なんかこんなような絵描く絵師がニコ動で何かやってたような
>>668
すげーな
>>666
これを?
>>655
批判するためじゃないよ
面白いかとおもって読んで詰まんなかっただけ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:09:31.99 ID:LRvQJBgE0
>>671
いやなんというかお前がまず大人になれよ
漫画家代表 大友克洋
      VS
アニメーター代表 吉成曜
      VS
イラストレーター代表  岸田メル
>>677
だよな >>200 とかも含めて、世界観がおもしろい
展開もおもしろい 絵も上手い

絵が上手いだけのつまらない漫画ってやっぱりつまらない漫画
漫画のおもしろいは絵の上手い下手関係ない
画力で比較する自体がちょっとむなしい
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:10:38.89 ID:ItI+W91B0
>>678
BUSIN続編出ねえかな・・・
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:11:23.13 ID:DQuPRWBu0
>>664
そんなスタンスでレスしてるか?素人目に見てうまいと思わないってとこか?
漫画読んでる層なんてほとんど素人なんじゃねーの
>>665
言ってることは分かるけどアホとか馬鹿とかいちいち煽らないと話もできないのかお前は
>>669
サイバーパンク自体は大友がAKIRAを出す前から有ったんだし大友がやらなくても誰かしらやっただろ
>>666
もう別世界の人間過ぎて何の感慨も沸かないなw
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:11:35.44 ID:SK8hv6jzP
漫画を書けよ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:11:42.92 ID:cJqZwoGg0
>>495
これでコンテなのか
そのまま原画として使えそう
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:11:49.00 ID:D9B7jNT60
>>675
本当にしてないから困る

B砂漠の40日間
http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E7%A0%82%E6%BC%A0%E3%81%AE40%E6%97%A5%E9%96%93
いいからマンガ書けよ
漫画描かない漫画家はタダのブタだろ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:12:10.48 ID:UdR6R/2F0
>>684
イラストレーターじゃ内尾和正だろ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:12:21.39 ID:M9Qt75gr0
>>626
これなんだよなアクションのコマ割の理想は
最近の漫画家って変形ゴマを多用するのがベストなんだと勘違いしてる
不必要なまでにコマ変形させまくるから逆に読みづらくなってる
>>684
何でイラスト代表だけ弱いんだよ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:12:47.95 ID:JxfBE4PRO
まぁ資料見てないからすごいって話もなんか違うわな
作品がどうこうじゃなくて曲芸師になってる
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:12:48.22 ID:LrjJW4m90
このスレの大友信者はタチが悪いな
蓮爾のことを線画は駄目塗りだけとかw
糞ハンタ厨と同じ匂いがプンプンするわ
>>687
読んだことないって発言が悪かったな
お前も少し落ち着けよ
漫画の話になると
「あの作者はキャラのパースが狂ってる」とか「背景の書き込みの細かさが」とか
そんなどうでもいい事ばっかり言う奴が多いんだよな
まあここは画力についてのスレだから別にいいんだけど
ID:DQuPRWBu0みたいに
単純に「絵に魅力を感じない」ってだけで漫画をばっさり切り捨てる奴も多いんだよな
漫画や絵に詳しい奴から見ればそういうのは素人っていうんだろうけど
素人はパースとか書き込みとかそういう難しい話されてもさっぱり分からんだろ
漫画に対してウンチクこねてんのが
絵画や彫像みたいな権威ぶったアートみたいに「分かる人にしかわからない世界」みたいできめーよ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:13:15.44 ID:DSWCv6rT0
こういうイラストは本領だろう大友
大友の漫画はイラスト集みたいだと評されたし
>>684
大友と吉成の二人と張らせるならせめて天野喜孝にしてやってくれ
メルにそれらを相手取らせるのはあまりに酷だ・・・
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:13:45.82 ID:qqW/5hIb0
今度やる大友の原画展のチケット買ってきた、今日発売
スレ立ったのもステマか?
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:13:46.19 ID:ES1U1fxD0
大友は自他ともに息子がすでに越えてると思ってるが
いかんせん息子の環境や周りの人間が良くない
このままいったらただ絵が上手い輩で終わる
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:14:03.14 ID:DQuPRWBu0
>>683
まぁ確かに大友信者しかいないスレに大友批判書いたら袋叩きにされるわな
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:14:23.64 ID:DLkFTVek0
ゴチャゴチャ描いてても読みやすい人が上手いと思ってしまいます
>>700
描かない奴は全員素人だろ
批評は描いてる奴がやらないと説得力が無い
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:15:09.13 ID:cJqZwoGg0
>>510
大暮叩いてるやついるけど週刊連載の漫画家じゃ最高レベルの画力じゃないか?
大友がアメリンゴって野球漫画描いてた頃にあまりの凄さに全国の漫画家が発狂したってじっちゃんが言ってた
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:15:22.96 ID:DQuPRWBu0
>>699
そうだな。名前は有名だからどんなもんかと思ってスレ開いたんだよ
こんなことになるとは思わなかった
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:15:43.72 ID:3EF2rzcC0
>>687
> 漫画読んでる層なんてほとんど素人なんじゃねーの
この真偽は俺にはわからんが、素人じゃないのがたくさんいる可能性を一切否定してるのが無知を主張しているわけで
これに限らず、主観的な価値観のみで物事を図ろうとしてるのがまさに無知に優位性を持たせてると表現されてるんだろ
2chにいてちょっと煽られただけで攻撃的とか言って他者の否定から入るのがそれに輪をかけてる
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:15:54.96 ID:GMaFFtn20
絵で感動したのは谷口ジローのイカルって漫画だな
飛翔・浮遊の描写があれよりすごい漫画はみたことない
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:16:08.36 ID:Har/LVgSP BE:895198853-2BP(2793)

>>705
バカは何回レスしてもバカがにじみ出てるな
見てもないのに偉そうに講釈たれてるからお前糞バカだよ
って言われてるだけ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:16:17.74 ID:O+R12pTo0
このスレ一番の収穫は大友信者の盲信っぷりだなw

×大友の画力は凄い
○大友信者の脳内補正は凄い
>>626
見易すぎる…
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:16:28.14 ID:JkRY+ZC70
>>705
信者うんぬんの問題でもないけど
26歳になってもその拗ね方を見ると、もう何を言っても無駄なんだろうな。。。
>>678
いや一人くらいいたでしょと思って寺田克也全部とペインタボン!見返したら一人も可愛くなかったでござる
大友は好きだけど、これはただの巧い絵って感じがしてしまうな
テーマ的に「で?」って感じだし、描き方もごく普通で味が無いし
>>706
ごちゃごちゃ描いているにもかかわらず読み易いのなら、
それは確実に画力高い人だと思います。
つーか誰?
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:16:40.55 ID:9vkkaiWs0
いろんな方向から人物を書けるだけで素晴らしいことだよ
ほとんどの漫画家は車田正美レベルだろ
このスレ読んでないけど冨樫は神
自宅評論家が批評しても説得力はない
だから声の大きさと自作自演が効果あるわけで
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:17:00.92 ID:/DXtXBuC0
>>669
ああ確かにそうっすわ。すんませんした。
絵の巧拙って職人の世界だろ
絵そのものを語るならまだしも巧さとか専門的にやってないと分からんだろ
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:17:56.65 ID:JkRY+ZC70
>>714
幼児の体型を萌え絵と比べて
くびれだのなんだの言って、やはり漫画読んだこと無い萌えヲタ世代の人
まだいたのか
>>678
バーチャ2のイラスト描いたとき、
アキラやジャッキーをしわしわに描いてたんだよなw
>>705
人を信者呼ばわりしたりするならそのコンテンツに当たってからいえって話なだけなんだが。
むしろ、あの絵なのにマンガが面白い、っていう体験ができるかもしれんよ
福本なんかもそうじゃん。ベクトルは違うけど。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:18:59.78 ID:kyyZr0jK0
>>700
>絵画や彫像みたいな権威ぶったアートみたいに「分かる人にしかわからない世界」みたいできめーよ
これは酷くねーか
きもいきもくないの話か?
音楽で文学でも絵画でも訓練した人にしか分からない領域ってのはある
ポピュラー音楽でも漫画でもラノベでもその人たちの努力のおかげで楽しむことが出来るのに
それをきもいで切り捨てるのはいかがなものか
>>720
昔は斜め45度と横顔ですんだけど最近の漫画家ではさすがに少ないだろ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:19:28.20 ID:JkRY+ZC70
エヴァの貞本はアニメーションは天才的で人体把握も完璧なんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=FDJIGxMynzY

漫画家としての貞本だけしか知らん人が上のようなアニメを描ける人だとは思わないだろう
漫画になると途端に同じ絵ばかり続いてるような退屈な印象になる
単純に漫画表現があんまりうまくないのもあるけどね
だから人体把握度や絵の上手さと、大友鳥山みたいに自由自在な角度からアクション描く能力も違うんだろうな
>>720
そういや、車田先生はアストロ球団の人の影響うけてるように感じるんだけど、
その辺どうなんだろ。
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:19:32.91 ID:cJqZwoGg0
>>714
あと鳥山信者もすごい
俺には未だにどこがそんなにすごい絵なのかわからんわ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:19:34.52 ID:7rZ+bekM0
総天然色は大友が塗ったの?
今引っ張り出してきたけど雑じゃね?
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:19:41.38 ID:K7EZeYLX0
>>700
>「あの作者はキャラのパースが狂ってる」とか「背景の書き込みの細かさが」とか
発狂して赤くなってる奴の9割これだよね
ID:DQuPRWBu0は素人意見だけどっていう前提を最初に言ってるし、
一個人の感想として消化すればいいのに袋叩きにあってる

そんなに素人と特別な自分との線引きをしたいのかね
>>688
有ってもこのクオリティで作って世に出せたかどうかだ
上手いのは分かるけど好きになれないのが寺田
板垣や田亀以上のマッチョマンしか描かないホモ臭さが気に食わない
>>729
マガジンで、、
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:20:10.19 ID:IP2f0UyO0
トレスだろ?
俺にもかける
絵が上手くて話しも作れるって誰かいるか
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:20:30.97 ID:LRvQJBgE0
>>710
別に全肯定しなきゃいけない訳じゃないし実際俺もそうしてないけど
お前のレスは総合すると
「読まないし与えた影響とかも知らないけど批判するぜ!俺に反論する奴は愚かな信者な!」
とも読めるんだよ
そりゃ叩かれるわ
最近の大友見てると、とてもアキラのストーリーを描けた人には見えない
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:20:42.78 ID:DQuPRWBu0
>>716
別に拗ねてないけど。俺のこと批判してる側が具体的なこと言ってねーじゃん
「読まずに批判するやつはカス」的なことしかな
画力の話でなんで漫画読まないといけないんだよ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:20:53.34 ID:DSWCv6rT0
というか特に画力も上がってない気もする
昔からイラストレーターとしての大友はこんなもんじゃなかったか?
>>734
2chなんて自分大好きってレスばっかだからな
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:21:35.45 ID:T8wjnhwe0
漫画板かどっかの画力ランキングみたいなスレでSランクに位置づけられたのは大友と安彦と水木と鳥山だったな
次点に藤子やイノタケや三浦、あと誰だったか忘れた
大暮とかナルトの作者はフルボッコだった
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:21:39.96 ID:JXruEr5X0
大友が凄かったのは漫画でこのレベルの作画をやっていたから
イラストならこのくらいいくらでも居る
>>708
内容が絶望的につまらないんだけどね
>>742
漫画のストーリーとそれにたいする演出としての絵の構図も
(漫画家として)絵の上手さに含む人がいるんだろう
上にそんなことがかかれてた気がする
だから読んでみないとわからない  って言っても伝わらないんだろうな
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:22:30.48 ID:DQuPRWBu0
>>727
俺は漫画がつまらないとは言って無いじゃん。絵に魅力感じないって言ってるだけで
福本漫画は好きだけど絵について聞かれたらはっきりつまらないって言うよ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:22:31.14 ID:4+YCIt4i0
>>714
自分の馬鹿さ加減を散々晒して
何が楽しいのかさっぱりわからない

真性のマゾの方ですか?
一言「絵が好みじゃない」とだけ書いていれば、たぶんここまでフルボッコにはされんかったとおもう
大友の描いた不細工な萌えチャリンコガールのデッサンがどうとかで
以前旧速でも話題になってたがあの時はデッサンおかしいデッサンおかしいの連呼だったのに
板が変われば反応も変わるもんだな
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:23:57.47 ID:JkRY+ZC70
>>742
>画力の話でなんで漫画読まないといけないんだよ
そこまで延々とレスして首つっこみたいなら今から漫喫でも行って来て
一冊でも読めば堂々と批判も感想も言えるし、彼の絵の上手さというのがどんな種類の物か分かるという事だろう
逆に僕が批判されたから悔しくてスレに延々とすがりついて、いまだに無知な状態の人と平行線の会話無駄だからやめていい?
>>730
アニメーターとしての貞本こんなに上手かったのかw
>>676
これはオートトレース
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:24:30.77 ID:O+R12pTo0
>>725
くびれという部位のラインが下手糞といっただけで
くびれがないとは言ってないんだが
幼児体型のくびれのライン、描き方が下手糞だといったんだよ
大友信者の文盲っぷりも相当だな、こりゃ
>>733
塗りという意味では海外のCGアーティストが90年代初頭のしょぼいMACで塗った
んで、総天然版はその国際版(北米版)をカラーコピーしたかのような版の酷さ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:25:24.84 ID:uZVhs9tc0
寺克はイラストレーター目指してる美大崩れみたいなのがこぞって画風を真似たせいで食傷気味な感じになってそのままフェードアウトしちゃったな
昔の角川映画とヤマトと幻魔大戦見せられた後に、
AKIRA見せられたら、感動するかもしれんけど
今見せてもどうかなと思うよ。
漫画の方はいまだにちゃんと読んでないわ。
ヤンマガで連載されてたの見てても
週刊単位じゃ間延びしすぎて意味不明だったわ。
>>725
犯罪的だけど小中学生の体つきを男女それぞれ見直すべきだよな
顔はともかく体は大友絵と変わらん
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:26:16.78 ID:JkRY+ZC70
会話で劣勢になったら厨厨っていうのが
今は信者って言って相手を矮小化させてなんとかしようとするんだなぁ。
どんなにむちゃくちゃで浅はかな、テーマごとのスレでは叩かれるような幼稚なレスしててもムキになって
AKIRAだけの一発屋だったね
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:27:03.68 ID:DQuPRWBu0
>>711
そうなのかね。まぁそう言われると俺も真偽は分からんけどさ
>>740
別に漫画を批判してるわけじゃ無いじゃん。スレタイに「画力」って入ってたから来ただけで
漫画界に与えた影響がうんぬんってスレタイだったらスレ開いてすらいないよ
>>761
おまえもやってること一緒だよ
このスレ的にはベルセルクの人はどんな評価なの?
誤爆
>>766
シールケレイプに期待してる
http://i.imgur.com/ZZzrX.jpg
http://i.imgur.com/fvRuj.jpg

画力といったらバスタード忘れちゃ駄目だろ
こいつは時間かけまくっててチートくさいがw
まあ大友の何が凄いってあの当時皆が真似したのは凄かった
>>548
諸星大二郎は技術的なうまい絵ではないかもしれないが、
宮崎駿にその絵を絶賛され特に漫画版ナウシカの後半に絶大な影響を与えた男ではある
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:28:29.28 ID:xp9zI9Bu0
>>766
蝕がピーク
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:28:29.60 ID:4+YCIt4i0
>>749
あ、あとオマエもこのスレの二大巨頭馬鹿に認定な
自分で何を言っているのかわかって無い白痴は
義務教育レベルの国語からやり直して来い

これは宿題だからな〜www
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:29:13.09 ID:O+R12pTo0
>>766
大友同様描き込みだけの人だね
デッサンはよく狂う
スチームガールはどうなったの?
ここまで北条司なし

まあ鳥山圧勝だと思ってるけど
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:29:38.46 ID:hwNlb+DX0
>>700
パース:遠近法
技術的な詳細は知らなくても遠近感とか素人でも理解できるけどな
大友はそこをカッチリと正確に表現するので有名な人だし
>>742
まず偏執的に精密なメカや建築物と後にフォロワーを大量に生む作画方法
次にどの筋肉が動いて重心がどう移り変わったかをアクションとして見せるコマワリの工夫
さらに映画ですらやらない独創的なカメラアングル
彼が発明し鳥山その他大勢にインスピレーションを与えた超能力表現

大友は漫画絵に多大な寄与をした人間であるのよな
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:29:48.18 ID:n/xeOD1s0
スチームボーイっていう糞映画さえなけりゃな
>>766
ロスチルと天罰覿面がピーク
この人、日常を描いた漫画書くのメチャクチャ上手いんだけどね。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:31:15.18 ID:DQuPRWBu0
>>748
>って言っても伝わらないんだろうな
なんでいちいち自分の発言に保険掛けるのかね
漫画としての絵とイラストとしての絵は違うって分かってるから
ちゃんと最初に「イラストとしては」って言ってんだよね俺は
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:31:17.26 ID:7lFn5EiC0
>>769
違う
絵じゃなく話が詰まってるから描けないんだ
もう2年は休載してる
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:31:21.52 ID:dQlg6qIE0
http://kikyou-blog.up.seesaa.net/image/080412_rod_05.jpg
上山徹郎が書くおんにゃのこいいよね(´・ω・`)
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:32:07.97 ID:n/xeOD1s0
今敏じゃあなくて、コイツが死ねばよかったのに
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:32:31.78 ID:O+R12pTo0
>>752
どう見てもデッサンおかしいのにな
必死に擁護してる信者が多すぎてビックリしたわ
信者の脳内補正半端なさすぎ
>>742
画力って言っても様々だから
人間を描く画力 物・背景を描く画力
大友は人間を描く画力がかなり高いのだが物・背景においてはそれに輪をかけて上手い
漫画家における総合的な画力は漫画において最大限に発揮されるもので
そういった理由から見なければ分からんとみんな言うわけだ
イラストレーターと漫画家の描き方はなかなかに違うことがあるしね
そんなに評価高くないのね 画力高くてお勧めの漫画教えて 立ち読みしてから買うか決めるわ
大友のアシやってた今敏の方が多くの名作残したよね
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:34:20.26 ID:B1S7ZYHe0
下手すぎなんだがぁ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:34:27.79 ID:lNfPNLJc0
>>783
お前は取り敢えず落ち着け
批判にもならない揚げ足取りしか出来てない
他人の本意を汲み取れないから、自分の書き込みにもノイズが入りまくるんだよ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:34:30.50 ID:JkRY+ZC70
そもそも信者レッテルって何なんだろ。大友は画力の面で尊敬してるけど、同じくらい好きな漫画家たくさんいるんだけどなぁ
見てると信者って言葉は無知・無学で劣勢になった人が顔真っ赤にして連呼しはじめてる印象しかないけど

>>782
初期のレイプを成し遂げようとする短編とか、とにかくテーマが従来の起承転結が無くて規格外だな
それが意味不明という人も多かったようだけど
>>620
そういう感性は大事にしたほうがいい。
人が何と言おうと流される必要はない。

実際に大友には大きな影響力はあるが、
マイナー臭があるのも確かだ。

阪神にいたバースみたいなものだろう。
天才的だが、3Aの選手。
そもそもプロでも多くの人が上手いって言ってる大友を上手いって言ったら「信者補正!」とか騒いでる時点で
最早釣りにしか見えん
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:34:52.93 ID:DQuPRWBu0
>>778
そこらへんは普通にすごいと思うよ
なんか話がでかくなってるけど別にそういった功績まで否定してるわけじゃない
俺は最初から単純に個人の意見として絵に魅力を感じないと言っているだけ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:35:24.64 ID:ItI+W91B0
>>785
山本貴嗣っぽい
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:35:39.47 ID:yXwkpJ0F0
>781
すんごい気持ち良い映像だな
たまらんわ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:35:57.03 ID:Ecwp/lN20
絵がうまくてもつまらない作品よりは絵は汚いけど面白い作品のほうがマシなんですよ大友さん
>>785
絵も上手いし漫画的なギミックも半端無いからいっつも挙げようと思うんだが
いかんせんデジタルカラーが下手なのと(鳥山明と同類)ストーリーが・・・
まぁまじで画力だけなら線の美麗さやパース、構図どれをとっても屈指だと思うなー
>>799
いや大友は漫画も面白いから
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:37:04.42 ID:jogWLWlR0
でも話作る才能は枯れちゃったよな
>>781
眠い時に平沢進聞くと、やばいテンションになるよね
まあ自転車の少女が上手いっていてる奴は脳腐ってるわなw
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:37:33.49 ID:O+R12pTo0
>>795
大友の上手いは背景のことだろ
人物は下手
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:37:50.57 ID:majibdeQ0
お前らって人の絵をあーだこうだ言える立場じゃないよね
>>147
貞本はねーわ
ID:JkRY+ZC70さんは「こうどなちしきをもつしきしゃ」なんだろうな
これで話が面白かったら最高なんだけどな
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:38:47.70 ID:09LQCMQ6O
しかも大友はトータルで見たらナルト辺りにも下手したら負けてるしな
パース狂いまくりだし
>>795
じじいとか相当うまいぞ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:38:57.84 ID:DQuPRWBu0
>>792
すまん。落ちつくわ。>>788見てちょっと漫画読んでみようかなって思ってきたし
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:39:05.29 ID:jogWLWlR0
>>48
参考写真にぬいぐるみがなかったからに決まってるだろ言わせんな
>>806
お前も俺ら批判できる立場じゃないだろ
さ、いっしょにハロワいこうぜ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:39:17.06 ID:ItI+W91B0
貞本のムーンライダーズのジャケット絵すげえ好き
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:39:22.91 ID:O+R12pTo0
>>804
だな
「プロが評価してるから上手いんだ!!」とかアホすぎて脱糞しそうw
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:39:55.17 ID:JkRY+ZC70
>>805
逆逆
ほんとに読んだ事ないんだな
>>816
お前よりはプロの方が信頼感があるから、仕方ないよな
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:40:11.16 ID:HNB2vboA0
>>781
大塚康生「そうなんだ、すごいね!」
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:40:21.81 ID:CrZFgswU0
漫画の絵の上手さと一枚絵のイラストの上手さは分けて考えなきゃね
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:40:41.95 ID:tsO22C590
スチームボーイのヒロインは大友画なのにちゃんと可愛かった記憶があるんだけど
あれコニタンの声のせいもあるんだろうか
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:40:53.53 ID:Be3G8f9C0
日本版ノーマン・ロックウェルみたいなもんだな。
>>812
ファンがうざかろうと、本体のコンテンツには関係ないからな
あたってみてくれ
サヴァンなのかサヴァンではないのか
冬川、大暮、小畑の3強だと思う
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:41:09.41 ID:kWsA0R920
今敏の絵は動きはないけど顔の中の骨格とか立体の奥がどうなってんのかまでがわかるのが凄い
そっちの方がアニメーター向きなのかな
>>821
作画全部大友がやってるわけじゃねーし
akiraって別に面白くないよね
一流の画家としてやってけるほどの画力なの?

漫画家やイラストレーターの枠にいるから評価されるとかじゃなくて?
そろそろ好みじゃない=下手っていうのを辞めろよw
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:41:52.47 ID:K7EZeYLX0
>>753
他人の感想を批判と混同しちゃうこのアスペは
少なくともかまってもらえてるID:O+R12pTo0よりも数段可哀想な状況下にいるなw
>>825
冬川って誰よ?
後ここの連中からしたら森薫とかどうなん?
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:42:20.31 ID:DQuPRWBu0
>>823
そうだな。すまん。純粋なファンにしてみたら俺の発言は相当うざかっただろうな
軽く聞き流しといてくれ
>>829
ああん?
いつから画家ごときが漫画家様より偉くなったんだよw
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:43:11.77 ID:tsO22C590
>>626
凄いなー
コマ内の画のわかりやすさもそうだけど、視線誘導も完璧じゃん
鳥山明ってなんかテキトーに漫画書いてるイメージあるけど
実はかなり考えて考えて作ってるんじゃねーの
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:43:16.10 ID:4+YCIt4i0
>>787
デッサンのどこが狂っているのか
ちゃんと理論的に説明出来たら
オレの土下座動画でもなんでもあげてやるよ

いい加減、何の知識も無いのにでかい口叩いてんじゃねぇぞカス
てめえ見たいな豚が調子くれるな塵屑
早くくたばって死んどけや
わかったか?低脳な童貞w
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:43:29.94 ID:MlU7ZbKw0
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:43:31.06 ID:ItI+W91B0
>>832
大好きだが
>>829
日本画家とか、画家一本でやっていけてる人って何人いるのかね…
今の時代パトロンとか無いような気もする
個展開いて即売会で稼いでるのかねぇ
>>820
そうですな
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:44:31.17 ID:AyZVc9RZ0
自転車の女は上手い下手っつーか駄作だろ
本人が記憶から抹消したがっていても不思議じゃないレベル
何でスポーツ系の表紙にデブがいるんだよ
イラストとしても漫画絵としてもどっちでも十二分過ぎる位に巧いけど
単純に漫画家として見たらAKIRAは以外ろくなのないのが・・・
>>828
大友的にはおもしろくないよ、JUMPぽいことしたかったんだと思う
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:44:57.75 ID:JkRY+ZC70
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/c05933dfcf4fd0f6d6bb1b24bbee2b0a.jpg
短編だけど、体をばらばらにしてつなぎ合わせるのが上手かったり
崩れた瓦礫が全部同じ場所に収まるとか言われてたな
そういうのが立体把握能力なのかも
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:45:27.10 ID:09LQCMQ6O
書き込み量だけの人だよね
読み物としてはつまらないし漫画とイラスト集を混同してた一発屋
>>626
改めて見るとやっぱり凄いな、これは教科書にするべきだわ
松本憲生が最強じゃねえの?
アオイホノオで大友の頑張り(スタンドプレー)を
画オタク共が冷静に見ていたのが笑った
漫画というかストーリーの付いたイラスト集だよね
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:47:10.44 ID:qqW/5hIb0
>>845
さすがにそんな低評価はないわ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:47:41.13 ID:nVd0VEP60
>>626
昔のジャンプの巻頭カラーって1話全部カラーでほんと楽しみだった。
なんで廃止しちゃったんだろ?
>>844
ファイアボールっすね。このシーンは中々w
漫画家って漫画書く人だろ?

通ぶって「大友の画力・・・っ!」とか言いたいだけだろ?

面白い漫画も書けないのに漫画家ぶるなよ
>>851
大変だから
新IDの書き込み見てると、 ID:DQuPRWBu0のが誠実に思えてきた
でも現に面白いかどうか以前に単に上手なだけのイラスト集みたいなものを
漫画っていう名前で売られてればそれを喜んで買う奴がいるのも事実だよな
売れたもの勝ちとかそういう話は抜きにして
勝って満足してる奴にとってはそれが「面白い漫画」って事になるんじゃないか
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:50:23.23 ID:JkRY+ZC70
>>853
まあ面白い漫画じゃなければアニメ映画化何度もされないし
童夢の映画化の話が出て、コマ割りが完璧だから映画化できんみたいな話にはならんわな…
おもしろくてもおもしろくなくても
漫画雑誌に掲載されたり、漫画だと認識されてたら
それは漫画だと思うし、それで金稼いだなら、漫画家なんだよ

なぜお前の価値基準に合わせて
世の中が動くと思ってるのか、その理由がしりたい
大友漫画って意識して王道をハズしてるから少年漫画が全ての人には退屈だろうね
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:51:35.16 ID:+lALdbRc0
中堅レベルの絵のうまい漫画家ならこの程度描けるだろ
ガンツの奥とか
ロリコン萌え豚が顔真っ赤にしててワロタwwww
単純なオマエの好みじゃねーかよwwwwww
AKIRA映画化の時、本職アニメーターが大友の絵にびびったって
2chで見たことがあるが、本当なのかい?誰かおせーて
びびったというのは、上手くて驚いた、とかそういう意味
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:53:15.57 ID:JkRY+ZC70
>>860
奥って昔の方が絵上手かった気がする
今はどんどん硬くてぎこちない絵になっとるじゃん
何でだあれは

変の初期の短編の頃から独特のテンポの硬さはあったけどそういうのとも違うし
>>855
ちょっと迂闊者なだけで悪いヤツじゃないよ、彼
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:54:00.59 ID:09LQCMQ6O
漫画としてのクオリティでは福本に圧倒的に負けてるよな
唯一当てたAKIRAもストーリーはスッカスカだったし
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:54:12.96 ID:jogWLWlR0
>>853
たぶん俺らの言ってる面白いっていう意味が違うんだろうな
独特な画風で独特な世界観をもってるひとだからそれが評価されるのはわかるが
あれを面白いとかっていうのはなんか違う
>>856
しかし面白い漫画=上手い漫画とは限らないことを理解させるべき
上手い漫画=売れる漫画でないことも多々ある世の中だからな
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:54:50.23 ID:qqW/5hIb0
つーか何も無いとこからあれを最初にやったのがすごいんだよ
今じゃ見慣れてるだけ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:54:57.62 ID:ItI+W91B0
>>865
福本大好きだがそれは釣りに過ぎるだろ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:55:02.72 ID:JkRY+ZC70
奥のゾンビのおっさんを目みえなくなった少年が助けた漫画の頃の絵が一番好き
>>858
それお前に対しても同じ事が言えるよね
>>866
自分が表現できないものが面白いと感じる人たちだから仕様がない
見る目線が根本で違う
>>865
まあストーリー>>>>>>>絵だからな
漫画は
マイナーな短編を色々描いてるところは評価
どこぞの当たったらその作品にしがみつく漫画家より漫画家してる
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:56:44.95 ID:4+YCIt4i0
ちゃんと理論的に批判しているなら分かるが
萌えられなくて好きじゃないからダメとか
自分のセンスの無さや
頭の悪さから理解出来ないからダメとか言っている馬鹿が多くて萎える

そういう連中は生きてる価値がないから
可及的速やかに死んどけ
>>871
そうかな、そうだね

もういい、ワンピースむっちゃ売れてるし、人気あるから
尾田が一番画力があるってことにしよう
それでみんな仲良くなれるならいいじゃん
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:57:20.72 ID:09LQCMQ6O
>>869
釣りに見えるお前こそが釣り
金と銀>>>>>>AKIRA
中身の濃さが全然違う
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:58:19.63 ID:JkRY+ZC70
>>875
萌えないから好きじゃないとか言うなら、ああそうだろうなと思うけど
そういう系統の人は、どうしても自分を大きく見せようとして
知ったかぶりの各種批判なんかにつながるから叩かれがちだわな
さらに逆切れしがちだわなw
>>873
漫画の巧さってストーリーっていうか演出力だと思うぞ
展開の仕方とコマ割や構図の見せ方
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:58:43.04 ID:ItI+W91B0
>>877
いやそりゃ濃いけどもやな
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 23:58:56.47 ID:CJY646w+0
>>876
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|   上  絵
  を   り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|   手  の
  語  上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく   さ
  れ  げ >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}  よ
  よ    > >、  : : :〉:{' ,/,、 ヽ|!  り
.  !!!    >  ,、`ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:00:04.33 ID:09LQCMQ6O
ベルセルク蝕までの濃さを見てるから大友のストーリー付きイラスト集の中身の薄さには怒りすら覚えるわ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:00:11.63 ID:gjQUD7Hf0
大友の絵がイラスト集ってのはよく分からん
大友や、大友フォロワーの浦沢直樹みたいな系統は最もバリバリ漫画哲学系統だと思うんだが
派手じゃないコマわりと演出力で見せるタイプの
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:00:35.34 ID:PHmHZR+j0
>>876
あんだけステマやってりゃな・・・
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:01:31.49 ID:9yEiWdYL0
>>540
ホームレスのやつ
大友スレにしては珍しく最後まで使い切りそうだな
たしかに黒沢が食ってる弁当のほうが金田が食ってる飯よりうまそうに見えるな
漫画っておもしろいね
>>668
キチガイ
でもさ
大友の絵をクソだ!と言い切る若い奴が
また新しい地平を切り開いてくれるかもしれないよ
上手い絵と認識してしまった時点で超えられない壁があるのかもしれない

いや大友ガチで上手いし漫画も楽しく読ませてもらったけどさ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:03:08.32 ID:kSsDOJum0
>>879
いや表現だけ上手くてもダメだろ
たいしたことない話でも画力や演出ですごく見えるってのは才能だとおもうが
話そのものがツマンなんじゃ駄目だろ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:03:19.67 ID:mtCd2vk20
AKIRAだけって叩く奴いるけど、一発も当てられない奴がごまんといるんだから、
一時代築いただけでもスゴイだろ。
お前ら何でもかんでも叩かなきゃ気が済まんとか、自分自身がが病んでるって気づけよ。
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:03:37.03 ID:gjQUD7Hf0
知ったかぶりで大友を叩く人が異常に多くてワロタ
知らない昔の人が評価されてると今の漫画を否定されたような気になっちゃうのかな
漫画オタクって昔は古今東西の何でも読む、深いタイプが多かったが今は逆だな
安彦のが表情は好きだよ。

けど個々の表現が上手いのに、お話の運びはどれもこれも劣化ガンダムだけd
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:04:25.48 ID:r9iYMvSN0
>>875
絵柄に理論持ちだすとか無粋だろ
そういうのはプロの品評会でやれよ
何かもう人工サンマが食えればそれでいいや
きっと天然物よりも味が単調でオカズらしい味なんだろうなぁ
>>894
感覚でも脊髄反射のごとく考え無しはマズいでしょ
池上遼一とか花輪和一とかこういうスレで出たためしがない
なんでだろう みんな上手じゃないって認識してるのかな
萌えオタの大半はここに突っ込んでくるような奴よりフレキシブルだよ
大友の絵を絶賛しながらそれはそれとして萌え絵で抜く
福本は大友とは対極の存在だな
映像のように画で見せる大友とは違って福本は絵を記号化してみせてる
後世に残したもののでかさは圧倒的に大友だけど福本漫画の方が面白いっていうのはわかる
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:07:37.12 ID:gjQUD7Hf0
CNN.co.jp:「AKIRA」など日本作品のハリウッド映画化、白人俳優起用に批判 - (1/2)
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30005290.html
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:07:46.44 ID:3VdMCDco0
>>898
萌えオタって割と権威主義なところがあると思う
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:07:56.87 ID:r9iYMvSN0
>>896
確かにそれはそうだね
>>897
池上は判で押したようなアングルが多すぎる
クロマティに訴えられるし
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:08:20.67 ID:vGSLqusE0
>>27
下手というよりは顔が気に入らないんだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2709235.jpg
>>892
じゃあ大友みたいな作風が嫌いな奴が好みそうな漫画家を教えてくれよ
幅広く読んでないもんで
>>901
あのえらいひとがざっさんしてたからきっとおもしろいさくひんなんだー
一周して再評価される頃にはもう死んでるんだろうなあ
もったいない
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:09:56.13 ID:kSsDOJum0
>>893
俺もあの絶妙な絵は結構好きだけど、この人も話作るの下手だよなあ
やっぱ天は二物を与えずってか、絵の上手い奴が話を作るの上手いとは限らんのか(鳥山は除く)
>>903
おにいちゃん、それちがうっ!

>>905
俺メロン嫌いなんだけど、メロン嫌いが好きそうな果物教えてくれよ って言われたら
困ると思うんだけど
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:10:47.04 ID:KspCl6GS0
池上も判子絵って表現に入るのかな
でもうまいし女キャラ好きだよ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:11:25.21 ID:gjQUD7Hf0
>>905
大友を嫌いな萌えヲタが好む絵?
>>249
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:11:50.38 ID:RWLxOwy10
>>906
誰が褒めてたとかより、売れてるからという理由のほうが強そう
おまえら能書きはいいからもっと画像貼れよ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:12:07.38 ID:JhctkTV+0
>>904
今までは不細工だったから何となく様になってたけど
顔をそれなりにすると体の下手糞っぷりが更に顕著になるな
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:12:18.49 ID:se0qQHER0
>>897
俺は上村一夫が好きだけど、巧いとなると平田弘史を推したい
でも古すぎて話にならないんっすよ!
>>27
どうでもいいけど、この絵柄だと一般人でも買いやすいな。
レンジは言うほど虹オタに人気ないだろ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:12:48.63 ID:WgXcYNIdO
福本のほうが各方面に影響与えまくってる気がする
福本系漫画もやたら増えたし映画化、アニメ化もしてるし福本フリークも各業界にいる
ざわざわだけでも浸透しすぎ
福本とか寄生獣の岩明均はよくこの手のスレで挙げられるけど、
この人達は漫画としてはメチャ上手いから不適切だと思う
福本もえらい漫画家だとは思うが、影響度で大友以上は流石にない
>>912
両方あるんだろうね
他人の意見評価が先で自分の意見評価は後からついてくる
面白いと感じるならそれも良いのかもしれないけど
>>918
アキラは世界的に有名だし鳥山明にも影響与えてるぐらいだけど
福本フォロワーって誰かいる?
>>909
お前には聞いてないよ
>>386
あー、そこがきになるんだねえ
大友は漫画絵=デフォルメされた記号
って概念を覆したから影響でかいんじゃね
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:15:57.91 ID:RWLxOwy10
>>921
ミーハーっていうんだっけか
ふるいオタクが最も毛嫌いしそうな部族
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:16:05.87 ID:WgXcYNIdO
大友の影響度なんて漫画太郎の影響度と変わらんだろ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:16:19.01 ID:KspCl6GS0
>>922
ライアーゲームの人とか
>>908
安彦ので比較的有名なヴイナス戦記にしても、ヒロ篇は
もう設定変えたガンダム以上のお話はないし、その次の章は
話の半ばでお話破綻してたし・・・。悲劇にしても悲劇にする
理由がなにもない。
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:17:05.23 ID:C5ubesme0
>>249
自転車曲がってるぞ
>>915
平田弘史いいねぇ!中学生の時、なんかの雑誌で偶然読んだけど
薩摩次元流チェストーとかもう異次元で、上手いしかっこよかった…

>>923
んもー
>>927
それでもそういうレベルでの影響はあるんじゃないの?
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:17:23.05 ID:Kpve2W330
鳥山だって話作ってるのはぶっちゃけマシリトだろうが
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:18:33.48 ID:KspCl6GS0
待て
漫画太郎フォロワーっているのか
1アンドオンリーだと思ってたが
>>918
>>922にもあるけれど世界中で大絶賛されアニメではジャパニメーションの最高傑作とまでうたわれ
はてにハリウッドで映画化が決まってる作品なんてそうそうない
ハリウッドは恐ろしいが
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:18:58.49 ID:3VdMCDco0
>>926
同類以外からは嫌われると思う
口から出るのは他人の受け売り
議論もできなきゃ信頼もできない最悪のパターンに陥りそう
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:19:03.94 ID:HjbWWqnR0
現代の漫画の演出技法は手塚御大が確立し
表現技法は大友が確立したんじゃないのかなあ
大友の背景の描き方なんかが典型だけどアウトラインを描いて、線や点といった
抽象的なものでマテリアルを表現する技法
>>933
DBの長いスパンのお話を作ってたのは誰か知らんけど、
Dr.スランプの徐々にキャラクターを説明したりしながら、
一話ごとに軽いギャグと織り交ぜて盛り上げながらオチに
持ってく構成はすごいと思ったよ。
加齢臭がきつい
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:21:23.05 ID:6WUzKqBu0
まさかとは思うけどまだ岸本厨は来てないよね
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:21:44.13 ID:Q/EtOqhc0
お前らにとって叶はどういう評価なの?
叶精作な。いち早く漫画にPC使い出した漫画家の方の
安心しろまだいない
一時期の大友の影響力は
「漫画を描く時は小道具なんかは大友作品からパクって、
 パクリを指摘されたら「いやぼくのはむしろメビウスの影響でして」って言いましょう」
ってあるギャグ漫画でネタにされてたレベル
そういうネタが成立するレベルのフォロワー数だった

フォローされすぎて『共有された表現』になっちゃった部分も多いから、
今、大友作品だけをポンと見ても逆に新しさが分かりにくい
漫画の作画に革命起こしたんだから手塚の次に影響でかいと思う
大友がいなかったらずっと手塚調のディズニー絵の時代が続いてただろう
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:22:25.12 ID:07O6Ymzk0
大友をヘタクソと批判する奴等って
二次元に三次元の残念な部分まで描写するから
自分の聖域を汚された気になって
アレルギー反応が出ちゃっている気がする

946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:22:36.86 ID:WgXcYNIdO
漫画太郎以降に絵なんかめっちゃくちゃでも連載させて良しみたいな風潮には確実になった
変な話激烈バカやボーボボは漫画太郎が居なきゃ持ち込みすら出来なかっただろ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:22:46.78 ID:gjQUD7Hf0
>>927>>918
影響度というのがどういう事を示しているのかわからんが
大友のコマ割り、絵柄を一生懸命真似してでてきた漫画家はたくさんいるな
必死に大友の模写した浦沢とか松本大洋とか藤原カムイ、吉田秋生
上で鳥山とかも出てるけど冨樫の幽白もAKIRAパロディがあったり
昔の漫画教本なんか見ると、少女マンガ家が大友に影響されて画風を変えて〜みたいな話がずらずら並んでたな
女性漫画家なら誰が一番上手いんだろう?
鳥山のがうまい
>>941
北条司臭がヤバい
まだ巧くなってるのがすごい
>>941
ダミーオスカーしかよんでないけど
なんていうか、絵の上手さより設定がぶっ飛んでて
それしか頭に残ってない。上手なのは上手だと思うけど…
>>939
そりゃ大友、安彦で食いつくのは彼らの全盛期を追ってた人なわけだからしょうがない
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:24:18.71 ID:WgXcYNIdO
信者も大変だな
944:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 03/04(日) 00:22 1pNyd/IB0 [sage]
漫画の作画に革命起こしたんだから手塚の次に影響でかいと思う
大友がいなかったらずっと手塚調のディズニー絵の時代が続いてただろう
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:24:19.52 ID:r9iYMvSN0
>>922
アキラが有名なのはアニメのおかげじゃん。漫画としてじゃない
鳥山に影響与えたってのが大友信者の拠り所らしいけど鳥山はいろんな分野から
貪欲に吸収したってだけで別に大友だけを手本にしてたわけじゃないよ
それでも福本よりは確実に影響残してるからそんなにひ必死にならなくてもいいと思うけどね
来場者数10000でオッパイ公開するらしい
http://live.nicovideo.jp/watch/lv82916872?ref=grel
ひとことでいうと「エッジが効いてる」絵であり漫画
レースでコーナー曲がるときにドリフトでカッコよく
更にタイムまで縮めてくるドライバーのよう
今ってそういうパフォーマンスより
手堅く喉越し柔らかなのが好まれるからなあ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:25:16.68 ID:KspCl6GS0
>>946
そうかなあ
ジャンプは昔から絵のひどい新人とってたような
ちょっと前にも挙がってたがデビュー当時の小林よしのりとか
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:25:55.56 ID:UKKCcRj+0
岩明の漫画技法はセンスによるものだからパクられにくいな
パクっても富樫みたいに設定ぐらい
>>956
そんな条件クリアしないでもAV女優だからおまんこ見れるんですけど
>>946
小林よしのりの初期に比べたら漫画太郎なんてマシな方
東大一直線の第一話とか見たらひどいぞ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:26:21.27 ID:gjQUD7Hf0
>>954
いつも信者って言葉で逃げる前に
なんで漫画家に大友以前、大友以後みたいな言葉があるかとか
昔の正しい知識に興味ってわかないものなのかな。不思議
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:26:41.49 ID:hfiEXN2h0
>>954
多少過剰な気がしないでもないが、そんなに大げさでもないような気がする

漫画の青い炎の中でも(美大生の間だけれど)凄いはやってるって表現
あったぐらいだし、影響力はやっぱり凄かったんだと思うよ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:27:13.64 ID:HT/pqzmb0
トレースだろカスが
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:27:47.87 ID:JMIbtjMni
すげー絵を見たあとに>>763を見ると幼稚に見える不思議
大友の漫画のストレートな影響を感じたのは東本だな
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:28:02.66 ID:gjQUD7Hf0
最後まで、ゆとった知識の人が半端な知識で噛み付いてみる系の悲しいスレになるのか。心底残念
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:28:43.48 ID:r9iYMvSN0
>>947
吉田秋生は影響受けてるって言われてるだけだろ。本人が言及したことはないし受けてるとも思えない
冨樫のパロディがうんぬんいうなら画太郎とかジョジョの方が影響与えてるよ
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:29:19.94 ID:fg/Y/J/f0
wwwww線wwwwwwwwww
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:29:26.11 ID:r1/iBnk20
http://www.halman-art.com/neo/onlinecomic.htm

これのワイルドセブンのスピンオフみると、望月先生も、
きっと連載で許されるならここまでの作画したかったの
かなーと妄想させられる。
>>966
大友克洋キャラで抜いた奴っているのかな
抜き漫画って、ある意味上手すぎると駄目だと思うぜ
>>781
すげーな
千年女優のこけるシーンはアニメ夜話で夏目房之介が絶賛してた
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:29:37.84 ID:Kpve2W330
冨樫は伊藤潤二の影響受けてて
伊藤潤二は大友の影響受けてんだから受けてないわけないだろ
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:29:52.05 ID:KspCl6GS0
諸星大二郎のデビューもたぶんジャンプ以外だったらどうなってたことやら
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:30:00.62 ID:gjQUD7Hf0
>>969
図書館で借りた漫画教本で
吉田が大友に影響受けて〜ってインタビューに書いてた記憶があるんだが
>>955
そもそも漫画がなければアニメもなかったわけだし
大友は原画参加もしてるだろ
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:30:51.84 ID:a6Oz7uH60
>>666
だいぶん、ようなっとった。
フフッ…そんなん、まだ3試合やんか。
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:31:49.87 ID:WgXcYNIdO
>>962
はぁ・・・
その言葉すら信者言葉だろアホ
劇画漫画の時代が先にあったのになんで大友がいなけりゃディズニー調漫画がしかなかったとかわけのわからないことを言うかね
>581,515,842,59,697,241,59,469,594,216,260,187,217,860,185,104,347,827,791,530,823,756,328,492,656
>889,558,172,227,731,753,741,623,811,488,863,870,6,507,135,265,693,352,175,877,455,522,753,296,102
>101,429,167,756,425,105,363,597,332,144,399,122,766,260,610,679,179,615,235,313,880,927,664,104
>168,626,657,464,727,332,564,205,499,370,630,604,733,277,935,877,675,107,693,934,717,421,162,381
>475,310,632,188,414,535,356,90,241,819,816,573,433,71,122,802,701,726,585,27,711,511,701,818,253
>584,673,847,14,378,371,324,59,558,737,594,913,827,835,782,692,458,264,763,579,116,514,354,700,540
>261,291,931,514,26,564,237,872,578,614,292,901,673,849,688,316,812,564,200,644,306,657,908,118
>73,631,639,773,221,753,84,512,734,597,537,348,833,458,925,497,749,875,219,648,613,535,510,226,734
>532,441,161,649,726,233,330,415,56,551,218,139,112,1,735,648,348,618,155,323,165,904,248,383,601
>917,161,136,701,363,667,192,523,366,918,756,696,383,811,296,600,950,407,601,735,105,949,403,259
>567,212,568,949,813,478,916,23,614,667,385,330,859,908,696,826,714,442,258,575,737,858,574,194
>358,298,507,760,557,828,377,768,446,375,630,923,341,652,586,58,87,916,916,45,662,791,758,153,99
>889,7,6,133,515,364,431,72,174,37,899,550,804,394,925,484,366,316,185,2,373,272,917,338,316,629
>124,781,277,506,720,284,512,852,798,875,332,869,99,368,817,648,222,261,623,705,627,938,890,628
>211,595,698,526,273,877,650,103,203,205,823,486,716,724,334,641,106,252,739,474,119,437,696,379
>451,55,98,390,683,458,601,327,205,177,600,131,826,703,334,81,575,820,796,349,204,487,455,455,276
>574,713,674,2,822,174,57,919,564,739,426,214,116,631,390,715,762,265,467,146,345,91,15,191,440
>678,894,673,3,872,297,715,595,299,587,769,355,556,382,144,32,596,259,662,35,23,473,300,490,619
>581,634,836,70,852,563,14,575,566,885,871,331,530,219,917,349,573,523,730,716,554,376,25,265
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:32:40.83 ID:r9iYMvSN0
>>976
じゃあなんてタイトルなのか言ってみろよ
記憶がある、だけならなんとでも言えるわ
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:33:43.57 ID:gjQUD7Hf0
>>981
マンガ スーパーテクニック講座か、似たようなタイトルの本だよ
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:33:44.40 ID:HjbWWqnR0
ジャンプは冷徹な人気至上主義だけど、それでも技量や技法無視した作品載せるのは昔から守ってるな。
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:33:48.36 ID:YVTkQZIq0
>>666
こないだ本屋で偶然知って衝動買いしたわ
>>666
杉浦茂のマンガもそうでしょ?
大したことねーよ
ジャパンコミックでは50年前から存在する技法
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:34:15.42 ID:r1/iBnk20
みんなそんな必死に全方面へアピールしたレスすることないだろう。
お前らはヒョーロンカになりたいの?
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:34:22.47 ID:07O6Ymzk0
知識の浅い、感性の鈍い連中は
批判する事でしかアイデンティティーを維持出来ないからね
なんでああいう人達って無駄にプライド高いのかな?
根拠も無いのによくやるよ
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:35:34.28 ID:HjbWWqnR0
望月さんとかあの世代の人は技術の取り込みに熱心だよなあ
ただの絵じゃん
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:36:52.43 ID:LTrpe0kv0 BE:305613397-2BP(1919)

http://i.imgur.com/OetiE.jpg
まあ俺が高校、大学と9年間絵を専門にやってきて分かったのは
ラスコー以来の絵の歴史より自転車のほうがすごいってことだ。
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:37:35.93 ID:r9iYMvSN0
>>977
そりゃどうだな。だから必死にならなくてもいいと思うんだけどって言ってる
>>982
thx。見つけたら読んでみるよ
見てきたかのようなリアルさで見ることの出来ないものを描くのが大友のすごさだろ
ビルの倒壊が想像だって知ったときはマジでビビッた
     /   /从从
    /  /    人乂
   /  /      /人乂
  /   /     //  人乂                   |
  /   |   //       人乂乂                |
  |   |   ______  ___人乂乂___         |
  |    | /   , -―- 、\\_// , -―- 、  \       |
  |     | |   〈  〇 λ |┌┐|  イ  〇  〉   | |      |  大友なんてクソ
  |     | |    `ー― ′ | |  | |   `ー― ´   | |   八   |
  | 八   | | 彡彡〃""゛゛ //  ヽヽ  ゛゛゛゛"″   | |   ノ |  |
  | | 从  \_____// 〃"  ヽヽ______//    ノ /  |
  | λ 从|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(      )  ̄ ̄ ̄ ̄   | 丿 /   |
  | λ  |          ヽ^`ー´^ ′          |_/   |
  |  \_|          〃                 |    /
  \   |            し              |    |
   |   |           へへ              |   /
   |   |           ー-―- 、           |   |
   ノ从  |                           |   |
    从  |            ⌒             |  从
     人 \                         /  从
>>473
コレも描かれた当時は大批判を浴びたらしいな

組合が記念写真みたいな肖像画を依頼したのだが
なんで光があたってるやつと後ろで暗いところで光があたってない人がいるの?
不公平だろ、皆で平等にギャラを払ってるのにヽ(`Д´)ノ
って大ブーイングだった
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:38:16.31 ID:rap3v7ap0
うまいなー
まず大友の影響をかたくなに認めたがらない意味がわからないw
現に漫画史に残るほどの人なのに
どこの漫画評論家もプロ漫画家も
大友を小さく扱う人なんていないよ
>>985
下書きなしってだけならそりゃパタリロ!とかだってそうだけどなあ
あと海外だとウィンザー・マッケイとかは戦前の作家だが↓の密度を下書きなしだよ
http://danwarrenart.blogspot.com/2011/12/weekend-inspiration-winsor-mccay.html
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:38:35.56 ID:r1/iBnk20
俺ワイルド7大好きで、あとパトレイバー読んでからはゆうきまさみも
大好きなんだけど、バーディの戦闘シーンの状況説明的なコマを見ると
望月先生にゆうきまさみも影響されてたのかな、と素人目に思っちゃう。

けど実際には何もお互い意識してないのかもしれないし、そんなことわかんない。
1000なら大友漫画家専念
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:38:40.94 ID:gjQUD7Hf0
「大友を読んだ事がない」ゆとりの大友への敵対心は異常
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://awabi.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ