【IT】スマホの無料通話アプリはNG 各キャリア、一斉に無料通話アプリを規制開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなの規制されて当たり前
さすが、汚ねぇことするな
76( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/03/03(土) 04:51:03.85 ID:fSUdGsN40 BE:11800837-PLT(12525)

公共の電波を使ってる癖に商売敵の無料通話アプリを規制するとかないわwwwww


こりゃ3大キャリアの通話部門と通信部門を分社化しないとな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 04:54:05.23 ID:qTqJzzSg0
一斉にやってるなら独禁法違反でもっていけるんじゃ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 04:54:57.53 ID:nb0sKOB30
カルテル?
LINEだけなんか?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 05:13:05.92 ID:6QndaElH0
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 05:19:51.88 ID:6HiEuBf90
>>74
ガラケーからスマホにして通話料3ヶ月くらい連続で無料だわ
無料通話も余る始末
>>77
P2Pも規制されてる昨今 通信障害を出したソフトが独占禁止法で訴えて
勝ち目あるのか?w
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 05:22:11.64 ID:LF9Yc/LB0
こればっかりはしゃーないのでは?
出先では普通の通話すればいいわけだし
3G回線でビデオ電話やられた日には死ぬでしょ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 05:24:43.03 ID:fSUdGsN40 BE:31466887-PLT(12525)

>82
そんなの言いがかりでしょ。

キャリアの設備投資がヘボいだけ。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 05:48:02.06 ID:qTqJzzSg0
>>82
訴えるんじゃなくて公取委が勝手に仕事する。
それに対して訴えるのが、キャリア。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 05:51:13.27 ID:u/UOyk0d0
そやから補強部分は明確やん。それがうまいことFAに当てはまるかやんか
それまで、いいつながりがなかったけど、あの2点で、あした楽なつながりになるかもな
ソロなら全然OK。一発だけやからな。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 05:51:44.14 ID:YzQOP+Nt0
規制ばっかしてねーで基地局増やすなりトラフィック改善の努力しろや
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 05:52:36.79 ID:muCNPijo0
>>4
遺伝的な要因が原因
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 05:54:07.80 ID:HNti/MRA0
ライブドアの親玉vs携帯会社か
潰し合え
定額前提なら、LTE,4Gの高額端末のみ、
公式アプリで無料通話を許容して、
買い替え需要を狙うべきだろ。
3Gに規制がなかったこと自体異常だよ。
乞食のせいで回線混雑したり、従量制になるのは嫌だわ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 06:13:43.24 ID:f9jGs6zH0
>>90
何言ってんの
従量制こそ公平だろ
ライトユーザーでもヘビーユーザーと同等の料金取ってることこそありえないわ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 06:23:32.97 ID:sP7TDBlZ0
定額でどんどん買わせておいて後から従量制にして儲ける
そのうち一円スマホとか始まるで
NTTの050Plusどうするねん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 07:17:57.68 ID:NKNXvIQuP
在日チョン会社があれだけ広告費投入したLINEあっけなく完全終了ワロタwww
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 07:20:08.65 ID:vCqx4Rp/O
全社か
敗北を知りたい (ウィルコム)
>>92
今はゼロ円で契約すれば数万円キャッシュバックだよ。

逆に金払ってまで契約してほしいってどんなんやねん。
チョンコのアプリは使わない主義で良かった
チョン製とか言って偏見持たずに入れてみろよ。
最近のスマホ持ちの女はだいたいLINEとかカカオ入れてるしメールより仲良くなれる。
合コンの後とかのやり取りでむっちゃ捗る。
電話帳吸われて鯖にupされる時点でLineはないわ。
チョンに取引先やら上司のメアドまで吸われたいならどうぞ。
回線タダ乗りでサービス提供してるとはいえあれだけTVCMバンバン流して使用料無料とかどう考えたって危険なのはわかるだろ。
俺は禿iPhoneで女とskypeで通話してるよ
>>15
別会社だよアホw
制限せずに使いたいだけ使わせてやれよ
但し、従量課金制にしてからな!
帯域を圧迫する糞ユーザーには自由を与える代わりに負担額を増やせ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 09:33:20.44 ID:NNltKKHU0
>>103
は?NTTグループじゃん
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 09:37:05.75 ID:6of8KUWp0
日本産の技術なのに
本当にこの国は自分で自分の首絞めて死んでいくんだなあ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 09:37:35.94 ID:y1q9WZZ70
おおっぴらには規制できないから出会い系フィルターで規制したの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 09:40:01.89 ID:raWzSJuL0
lineとか使ってるやついたのかよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 09:57:37.51 ID:CCjZjgPp0
自分たちの商売が糞なんだから、こういうアプリが幅を利かせるんだよね
どっちも擁護しないよ
>>105
グループでもあんだけでかいと完全に別だよ。
縦割りがひどすぎて部署間ですら連携しないのに。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 13:51:29.40 ID:Cu5LqdaL0
そら楽になるわなあ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 13:53:10.86 ID:LRvQJBgE0
通信の傍受にあたるんじゃないかな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 13:55:55.82 ID:likuQTzy0
skype、LINE、Viber
女とコミュ取るなら全部入れとかなあかん
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 13:56:16.52 ID:lCTHdApb0
よし!SSLでトンネリングしよう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 13:56:40.14 ID:GZFaG8pC0
>>113
女はカカオ多いんじゃね?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 13:57:51.06 ID:likuQTzy0
>>115
それもあったな
めんどいから1つでまとめて欲しい。どれも似た様なもんだし
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 13:58:14.65 ID:dthByuqQ0
>>48
公認だから余裕
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 13:59:22.13 ID:uP5WMknA0
イオンシムはフィルターかかってる
通信速度的にはイオンシムでも通話可能なはずなのに
帯域食われる上に電話料金も入らないんだからむしろ今まで使えてたほうがおかしい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 14:02:03.42 ID:nhQOCUBQ0
イオンシムは安いだけで便利に使うもんではないだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 14:16:02.12 ID:8CYFleciP
Androidの問題点
・AndroidのベースになったLinuxからセキュリティ関連の機能の多くを「意図的に」削ってある。(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。つまり勝手に通信するソフトを止めたりする事が困難。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。殆どのソフトが通信機能あり。
・余所の人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。・起動すると動作が緩慢になるまで常駐アプリを立ち上げ続け、多くが通信している(多い時は20個以上)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。一時的に停止しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとGoogle Mapが勝手に立ち上がってくるので、何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「Androidマーケット」も勝手に立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるので外部から丸見え状態と言っても過言ではない。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー(ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリを利用した場合、そのアプリにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、Googleのプライバシーポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、他のユーザーのSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 14:37:49.87 ID:KGifn87q0
スマホ厨ざまあ(´・ω・`)
123 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
>>110
つ 連詰決算