関東人の方が関西人に比べて料理の味付けが濃くて死亡率が高いことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 厚生労働省は1日、人口10万人当たりの年間死亡者数を示す2010年分の「年齢調整死亡率」を発表した。

 国民の健康水準の指標とされ、男性は05年の前回調査より48・9ポイント減って544・3人、
女性も同23・7ポイント減の274・9人となり、いずれも過去最少を更新した。

 この死亡率は、高齢化など住民の年齢構成の偏りが影響しないよう統計処理され、地域ごとに比較できるようにした数値。
女性の方が長生きであることや、男性は喫煙率が高く飲酒や食事のバランスなど生活習慣に課題を抱える人が多いことから、
男女別では男性の方が基本的に高い。調査は5年ごとに実施されている。

 死因別では、がん、心疾患、脳血管疾患の3大死因による死亡率は、いずれも前回より低下した。
脳血管疾患では、東日本が西日本より高い「東高西低」の傾向があった。同省は、食事の味付けの好みによる塩分摂取量の差が一因とみている。

(2012年3月1日18時49分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120301-OYT1T00932.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:05:25.31 ID:31LdzrdJ0
関東関西じゃなくて東北が味付け異常に濃い
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:06:50.84 ID:i7mf5uSc0
長野が一番低かったらしいけど、どっちかって言うと味濃そうだよな
味噌とか佃煮とか保存食とかばっか食ってそうだし
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:11:06.31 ID:zVjR0f4i0
ちなみに癌は西日本のほうが多いよ
豆知識
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:11:44.07 ID:fXM6pASlP
東京は洗練された首都の味かと思いきや東北の濃い味が多かったりするな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:13:01.90 ID:Sgg73Wd20
東北は濃いな
稲庭うどんとか俺にはしょっぱすぎる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:13:55.38 ID:YBt6Y37vO
韓東は味覚障害だから仕方ない
さらには放射脳だしな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:14:03.22 ID:AGqLri4K0
東北はやばいな
塩の塊食ってるみたい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:14:17.60 ID:zJ7a38l/0
>>2
昔の街道の構成からいっても関東平野は東北から来た人が多いよ。

>>3
長野山梨は果物野菜、川魚もあって食い物の種類は昔から豊富な
反面、絶対量は少ないから海産物も何もかもいろんなもの取り込んで
食品加工に勤しんできた伝統があると思う。

食いものの使い方は上手だと思うよ。

>>4
東京の右下育ちでガキの頃から塩気あるものばっか食ってきたと思う
けど、京都はやたら味が濃かった。高級料亭とかなると違うかもしれんが
一般家庭でも観光のレストランでもそこらの定食屋でも居酒屋でも同じ。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:14:23.60 ID:aPZKaq650
東京って糞不味い店に行列出来たりするよな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:15:09.59 ID:OAy/RK6MP
お好み焼きとか味付け濃くないか
全部ソースでごまかしてる気がする
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:15:55.87 ID:3VDPeTRt0
関東の料理での名物って何?
味濃いものしかイメージが無いわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:16:17.58 ID:fXM6pASlP
>>11
お好み焼きと揚げ物以外でソース使うか?
>>10
行列は東京とか関係ないだろ。

雑誌とかメディアに出ると誰もが話題にと食ってみたくなって集まる。
地元の味がないんだよ。要するに移民都市故のお話でさ。

それこそ京都あたりでもそういう現象はかなりあるぞ。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:18:19.41 ID:hTs6HE7N0
知ってたよ
自尊心を傷つけないためにずっと黙っててだけだよ
>>12
味濃いけど佃煮。

江戸時代から、江戸らしい東京らしい食いものといえば、
南は大田区、東は千葉市に至るまで延々漁港漁村船宿町
だったゆえにいろんな海産物の加工品が作られてた。

あとは江戸野菜じゃね。有名どころだと小松菜とか。
変わったものだと小松菜アイスが美味しいぞ。あまり緑野菜
の味しないけどw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:19:03.47 ID:MiwEjZB1O
>>4
どうして?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:19:29.71 ID:GjK0j4TYO
器の中が真っ黒
>>13
チャーハンにウスターソースかけるって聞いたけど
>>4
大阪人が早死にすんのは関係ないやろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:22:37.54 ID:SSJvdT4IO
関東だが薄味派だわ
サラダとかでも基本的にドレッシングとかかけないし
東日本で出汁文化が根付かなかったのは、硬水だからって
本当なの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:24:16.16 ID:bDpyCMAZ0
濃い味好きなそんな東京人だがそれでも日本は薄味だよ
中東人なんかマックのバーガーにケチャップどべっとかけて食べるんだぜ
東南アジアの甘いものは半端ない甘さだし
中華でも肉を濃い味で煮込んだおかずが何品も並ぶんだぜ野菜は無しで
南米はサラダ食べるけど他は肉肉肉
日本の食生活は素晴らしい
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:29:41.56 ID:qlGj6btF0
>>22
京都で料理人やってる人が言ってたけど関東の水で出汁とるとえぐみがでてダメらしい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:30:21.64 ID:fXM6pASlP
>>19
見たこと無いなあ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:34:49.05 ID:XlXQ0TjM0
たこ焼きお好み焼きといった小麦粉ばかり食べてるから糖尿病は関西の方が多そう。
うどん県が疾患率1位だろうけどさ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:44:35.86 ID:fXM6pASlP
[小麦粉]
1世帯当たり年間購入数量 平成17〜19年平均
1位 長野市 5292g
2位 大分市 3908g
3位 徳島市 3593g
---------------------
23位 名古屋 2944g
42位 東京都 2410g
43位 大阪市 2409g
---------------------
全国平均 2921g
総務省 家計調査
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:47:48.92 ID:hTs6HE7N0
グンマーは味が濃すぎる
いや、辛いと表現するべきか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:48:05.17 ID:YWXaVHL40
つかワースト3位見ろよ
男全部トーホグだろ
俺が前から地獄だって言ってるのにお前ら聞かなかったよね
しかもこれ100年位前からずっと同じ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7248.gif
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:48:52.36 ID:ahibruOL0
>>12
鶏手羽肉のおかゆ

>>19
連名で寄せたコメントでは「いつしかすれ違い
ノーベル生理医学賞候補として推薦し
イボ・カロビッチと対戦することが決まった
セシ濃度は?