【嫌儲写真部】キヤノン、動画撮影強化した一眼「EOS 5D Mark III」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です



デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark III」。「EF24-105mm F4L IS USM」を取り付けたところ
 キヤノンは、デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark III」を3月下旬に発売する。価格はオープンプライス。
ボディ単体の、同社直販サイトでの販売予定価格は358,000円。
レンズ「EF24-105mm F4L IS USM」をセットにしたモデルも用意しており、直販予定価格は458,000円。

 なお、従来モデル「EOS 5D Mark II」も併売される。

 撮像素子は35mmフルサイズ、約2,230万画素のCMOSを採用。
8ch読み出しが可能(Mark IIは4ch)、高感度撮影時のノイズを低減。
常用感度ISO 100〜25600まで対応し、拡張で102400まで可能。
動画時は常用100〜12800で、拡張時は25600。
静止画撮影時のISO 25600で、5D Mark IIのISO 6400と同等の低ノイズを実現したという。
さらに、動画撮影においても低ノイズ化しており、モアレも低減。動画画質も向上している。

 映像エンジンは「DIGIC 5+」。最上位モデル「EOS-1D X」と同時開発された新世代エンジンで、ノイズ除去能力の向上や、色収差などのレンズ光学特性の補正も行なう。
処理速度も従来エンジンの17倍高速化しており、約22.3万画素ながら秒間約6コマの高速連写が可能。動画撮影では、撮影中に録音レベル調整表示が可能になった。


http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120302_516166.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:12:20.91 ID:IPOFcciNP BE:479232948-PLT(13011)

EOS Kissでいいじゃない。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:12:22.18 ID:+vRKuC0ii
やっとでるーーーー
たっかーーーーーい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:12:23.95 ID:n8Ek7Iili BE:251718454-BRZ(10061)

レンズを外したところ。約2,230万画素のCMOSを採用する 上から見たところ
 動画撮影機能「EOS Movie」の仕様も強化。
記録方式はMPEG-4 AVC/H.264のMOVで、フルHD(1,920×1,080/30p、25p、24p)と、HD(1,280×720/60p、50p)、SD(640×480/30p、25p)の撮影が可能。前モデルでは対応していなかったHDモードの60p録画に対応している。
露出モードはP/Av/Tv/Mが利用可能。

 従来は圧縮方式として「IPP」(過去のIフレーム、Pフレームを参照し、これから撮影されるフレームを予測して差分圧縮)のみに対応していたが、「1D X」と同様に、編集に適した「ALL-I」と、高圧縮が可能な「IPB」の2種類となった。
ALL-Iは1フレーム内に画像処理のデータを持っており、ファイルサイズは大きくなるが編集作業に適している。
IPB方式は、前後のフレームを参照して、撮影されるフレームを予測する圧縮方式で、圧縮率が高いのが特徴。

 操作面では、サブ電子ダイヤル内側に触れるだけで、操作音を記録せずにクイック設定ができる「動画サイレント設定機能」も備えている。

 また、プロのニーズに応えたという機能として、連続的に長時間の撮影をするための4GB以上動画自動分割機能や、タイムコード記録、録音レベル設定(撮影前・撮影中どちらも64段階で手動設定)が可能。
さらに、ヘッドフォン端子も新たに搭載している。

 
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:13:05.88 ID:IPOFcciNP BE:599040285-PLT(13011)

EOS Kissって全部おまかせだから飽きるらしいね。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:13:25.03 ID:IP9dfDN20
嫌儲写真機部になりつつあるな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:13:24.32 ID:n8Ek7Iili BE:503436285-BRZ(10061)

なお、Final Cut Pro 6/7の「切り出しと転送(Log & Transfer)」用プラグイン「EOS MOVIE Plugin-E1・for Final Cut Pro」は、Ver.1.3にバージョンアップすることで5D Mark IIIに対応予定。
バージョンアップは2012年上半期中に予定されている(キヤノンホームページから無償ダウンロード可能)。

 同梱ソフト「Digital Photo Professional Ver3.11」には、光学的な各種の収差や回折、CMOSセンサー上のローパスフィルタによる影響などに対し理想的な光学特性となるように画像処理を行なう「デジタルレンズオプティマイザ」機能を搭載。
中心部だけでなく、特に画像周辺部における画質を向上させるという。

 63分割デュアルレイヤー測光センサーを使った、iFCL測光システムを採用。露出安定性が向上したという。
AFは61点、最大41点クロス。中央F2.8目の合焦精度を向上させたほか、F4.0目も新採用。全ラインセンサーを千鳥配列とすることで、被写体補足と合焦精度を飛躍的に向上させたという。
暗いシーンでの被写体検出機能や、1D Xと同等のアルゴリズムを使い、予測精度を向上させた「AIサーボAF III」なども備えている。
連写は秒間約6コマを実現。レリーズタイムラグは7D同等の約59ms。

 
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:14:13.77 ID:SO2GYJtN0
なんか知らんけど、動画のほうがいいよなあ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:14:26.69 ID:n8Ek7Iili BE:604123968-BRZ(10061)

光学ファインダーは視野率約100%。倍率約0.71倍以上。ドライブモードに「静音連続撮影/静音1枚撮影」を追加。
ミラーを低速駆動させる事で、静かに、なおかつ低振動で撮影できるモードで、カメラブレも低減できるという。

 また、ライブビュー撮影時には、ミラーの低速駆動と電子先幕シャッターを併用する事で、ファインダー利用時よりも、さらに静音・低振動を実現したという。

 撮影補助機能として、HDRモードや多重露出撮影に対応。撮影画像を本体モニターに表示する際、2画面表示で比較表示を行なうモードも新たに搭載。
また、HDRモード、多重露出、ピクチャースタイルの設定を行なうための、ショートカットボタンとなる「クリエイティブフォトボタン」も備えた。

 液晶モニタは3.2型、104万画素。
ソリッド構造とARコートを採用し、低反射を実現したという。記録メディアはCFとSDカードのデュアルスロット。
CFはUDMA、SDカードはEye-Fi対応。ボディは防塵防滴。各種ボタンを見直し、より直感的な操作性を実現したという。
シャッターは耐久約15万回。

 外形寸法152×76.4×116.4mm(幅×奥行き×高さ)。重量は本体のみで約860g。

□製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120302_516166.html
キヤノン製品のステマスレ立ち過ぎだろう
毎商品やる気か
キヤノンは会社がブラックって聞いてから買わなくなったわ
今はニコンだな
>常用感度ISO 100〜25600まで対応し、拡張で102400まで可能。

パシャリで天体写真が写るのか。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:15:20.31 ID:RRkaBAwf0
しょぼいな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:16:55.09 ID:PvFSFL7J0
ようやく60pか
これで5D2に入れてたランタンやめられるかな
と思ったらISO上限設定はまたついてないのかよ
5D3も「これ一台ありゃ大丈夫」な機種にはなれなかったか。。。
安いな
保存用と鑑賞用と友達に自慢用の3台注文するわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:19:47.37 ID:+vRKuC0ii
たかたで分割払いで売らないかなー
コンデジでスナップ写真が趣味な俺にとっては動画機能とか全く要らないんだが
一眼使いには動画機能要るの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:24:04.48 ID:8DVGKtjl0
>>14
60p?
動画機能が無かったら5D2あんなに売れないだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:24:46.17 ID:JHWOHTqW0
ステマ
最近のキャノンのカメラには魅力を感じないな。
G1Xのような誰得商品出したり迷走しすぎの印象。
PVとか映画でも一眼レフのぼかしが効いた画が出来るってんで5Dが使われてるんだっけか?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:28:45.06 ID:IPOFcciNP BE:733824577-PLT(13011)

キヤノンの御手洗氏が経団連会長だった時は、
国益とか全然考えずに自社の利益しか考えてなかったって
本で読んだよ。だからキライだ。

やっぱりカメラはニコンだね!
欲しい…
5D2は併売か…
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:30:25.66 ID:8DVGKtjl0
>>22
一昔前は5D2だったけどいまは1D4じゃないかな。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:30:32.58 ID:qjKZ5eNC0
スリスリすると反応するよ
あと安いやつはパネルタッチになる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:31:13.74 ID:qjKZ5eNC0
年末にフルサイズの安めのやつがでる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:32:10.39 ID:bPlZAZxQ0
>>11
ニコンは派遣自殺させてるしオリンパスは粉飾だしソニーは個人情報だだ漏れや
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:32:30.44 ID:qjKZ5eNC0
疲れた
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:33:11.57 ID:1RozMnta0
>6
まあ明日からよ。投げるほうも打つほうも明日からいくで

>10
チャンスが少ない分、たまに来るとなあ…。
バッターの内容も悪すぎる。(内角に来たら)詰まってフライ。 内角を予測せんから、(簡単に踏み込んで)デッドボール。けが人も多くなるんよ。
>>17
要らない
別の動画用のカメラ使うし
>>27
フルサイズで10万切ればなぁ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:35:13.98 ID:qjKZ5eNC0
性能はかなりいいと思う
とくにCMOS
オリンピックで売れないといかんしその為にN社にぶつけて発売だし
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:35:26.14 ID:1RozMnta0
それは本人が一番分かることやからな
知らんやん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:36:29.99 ID:qjKZ5eNC0
10万は無理
フルサイズ機と普及機の割合を広げないために出すだけだから
>>7
>EOS MOVIE Plugin-E1・for Final Cut Pro

これは嬉しいけど、他は微妙なマイナーチェンジで
mk2の倍は出せん。

併売も自信なさげだw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:40:46.04 ID:nysdE5RF0
>>22
つい最近5Dを仕事で使ったんだが、ありゃ凄い...大したことない風景でも映画のように撮れる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:42:49.33 ID:+vRKuC0ii
>>27
それならMark IIとかぶるんじゃ?
7D2だと思えば上出来
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:54:33.17 ID:IOfKgDK10
D800に比べてインパクトが無いような
ざっくり見るのに
D800は超絶解像度が売り、その分EOS5D3に比べると連射が弱め
5D3はひとまずスペック上はこの辺のカメラで持つべきAF、AE、連射etcちゃんと
盛り込んだ機種になったな

D800も5D3もファインダスクリーン交換は廃止してファインダに液晶はさんで
情報出す方式に統一してきたか
これはニコンが先行してやってたのの方が便利だったって事かね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:02:52.84 ID:7LK5ORLj0
かなりほしい
約46万円のカメラは違うな〜。
>>約22.3万画素ながら秒間約6コマの高速連写が可能。
10年前のデジカメの画素数で秒間6コマ。ビックリのスペックだぜ!
24-105はそのまんまなのか…
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:12:51.39 ID:3OrOeSiW0
>記録方式はMPEG-4 AVC/H.264のMOVで、フルHD(1,920×1,080/30p、25p、24p)

60i/60p無いのかよダメじゃん
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:19:38.52 ID:1WVMR9t40
一眼に動画機能って必要か?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:35:46.37 ID:RQlq2Aggi
動画いいじゃん
薄型壁掛けのでっかいモニタでビュアーしたいな
10秒くらいの動画混ぜつつ

お金は無い
>>43
>10年前のデジカメの画素数で秒間6コマ
3万画素くらいだろw
大きいデータになると書き込みの問題があるんだよ
だからクラス10以上のCFカードとか使うの。
>>48
だって22.3万画素だよ? 俺の携帯だってそれくらいの画素数で連射できるぜ?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 17:02:22.91 ID:cI+9DM8VP
もうビデオカメラとして売りだせよ
>>49みたいな無知って幸せなのかな?
>>49
一眼って画素数が多けりゃ良いってわけじゃないだろ
あんまり詳しくないけど画質ってセンサーで決まるんじゃないの?
>>49
携帯の画像サイズはどうにでもなるからなw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 17:04:44.34 ID:RQlq2Aggi
>>49
すげえ携帯だな
撮影時間は長くなってるんかな
5万円でお釣りがくるじゃん?格安だろ
2,230万画素と22,3万画素の区別が付かないスレは、ここですか?w
>>43
から読んでみて、気づかないのは相当な文盲。
気づいてないと思ってるのは君だけだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:08:34.65 ID:ou0t6oW00
いかりや「EOS〜〜〜ぅ!」
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:09:09.57 ID:1RozMnta0
>46
スカウトは大変やで。(1回目は)シーズン中にかかるんちゃうか。
アレで飛ぶんやからアレやわな

>57
セ・リーグも初めてやし雰囲気を味わったり、(首脳陣が前田を)見てみたいというのもあるからな
まずは振ることよ
(次の瞬間に壁にかかっていたホワイトボードが報道陣の頭に落下)
NEX5とこのカメラで何が違うんだ?
NEX5じゃできないことでこのカメラなら出来ることってあんのかよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:37:40.12 ID:LKjxpMN20
>>57
釣り針なのかしらんが、マジならもう一度良く>1を読め
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃5DMarkVちゃんは生まれつきCMOSセンサーや映像エンジンが弱く
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃時代遅れの製造プロセス、発売の遅れで商機を失い
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時に地球の光をすべて受けとめ燃え尽きました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃5DMarkVちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃Canon全ユーザー1人あたり412,200円必要になります
     ┃|    (__人_)   .| ┃どうかご協力をお願いします。
     ┃\   `ー’´   /.┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
      5DMarkVちゃん(享年0)
 遺影(撮影協力:Nikon様 撮影機材:D800)
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:05:17.31 ID:ou0t6oW00
このクラスのカメラで山岳写真撮ってみたいけど
普段撮りはAPS-Cでもお釣りが来るし買う踏ん切りがつかない
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:08:49.48 ID:WmpQER/ui
D800のE付きと無しってどう違うの?

>>66
なんか値段も10万と30万って開き過ぎだよね
マーク2だと新品買うには古すぎるイメージがあるし
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:19:49.36 ID:wNsIGU430
36万だと
たけえええ(´;ω;`)
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:22:14.97 ID:ou0t6oW00
>>67
Eはローパスレスだけど単純にローパスフィルター省略じゃなくて
光学系技術を駆使しての機構だから値段差が大きいみたい
 APS-Cとの値段差は確かに開き過ぎな気がするよね。フルサイズセンサーや
画像エンジンが極端に高いとも思えないし。EOS5に関しては動画性能以外MkU
でも見劣りしないのでは?ニコンはD700からのスペックアップが凄いけど
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:26:28.60 ID:WmpQER/ui
>>69
ローパスレスってライカが採用してるやつかな
なるほど

んーじゃあ2にするかなー悩むなー
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:30:49.40 ID:oD3OJakeO
D700エネループ重いお
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:35:18.79 ID:ou0t6oW00
>>70
自然風景等不規則無定形の被写体にはローパスの干渉を受けずより鮮明にエッジの
立った描写が可能なローパスレスが有効らしいけどデコラティヴで規則的な
都会の風景だと細かい網目模様等にモアレや偽色が発生するみたい
Vはデビューしてみないと分からないけどUは実績十分で転換期だけに買い得かも
俺もD700狙ってみようかな?ニコンの前世代センサーは紫の再現に難があるけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:42:11.40 ID:WmpQER/ui
>>72
へーいいなあ
よく撮る空と木の葉っぱみたいな
細部に色ぶれとかがあるといらっとすんだおね
色飽和も嫌よね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:48:10.34 ID:mZBo3ebb0
>>61
sonyのカメラは多芸だから。そういう意味じゃ他のメーカーのやつよりおもしろい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:54:50.12 ID:I4h/Z/zt0
あんまり ちまちま出し惜しみしてると、サムスンに寝首をかかれるぞ。
ということで、EOS kiss x6、DIGIC5、GPS搭載,WIFI対応でx5と同価格でヨロシコ
76工藤洋子:2012/03/02(金) 20:47:32.00 ID:gqnHJAlH0
MwwwOwwwVwwwww
QT入れてない漏れには扱えんはwwwwwwww
発表されたんだ
プロは1800画素で十分て言ってなかったっけ?
D4が俺の理想
値段以外。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 21:35:34.89 ID:lXCK5TS60
これはプロってよりマニアックなハイアマチュア向けだよな。あとは風景とかやる連中
プロのパパラッチは1Dxを買うんだろ
プロって言ってもジャンルがあるからねえ
報道向け、特にスポーツはフラッグシップ、1DXとかD4とかを使う、連射が必要だから
そして大規模スポーツ大会では消耗品のように使い倒す
風景向けはプロも5D2は圧倒的に多かった、5D3はこの辺の人の後継に配慮しつつ
ベースアップした機種かなあと
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 21:51:18.55 ID:bMqlG9fo0
       ____
     / Canon \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)5D\
  |      (__人__)    |  <だまって買えよおまえら…
  \     ` ⌒´  V /
またミラー脱落するんだろw
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 22:25:29.18 ID:jEwPq5dd0
糞高いな
たけえよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 22:57:44.79 ID:FCWSiRjr0
正直レンズ交換するの面倒だしお金かかるから
高級コンデジで十分です
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 22:58:36.21 ID:SfS7vWa50
俺はD800Eが欲しいんだ
>>22
そういうわけがあったのか
一眼レフの動画機能って結構気にしてる人やそこに注目した記事とかあって
そのこだわりようがずっと不思議だった

一眼レフ買うような人なら動画なら動画用の奴買うじゃ無いの?って

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 23:30:35.62 ID:ZHISu6qo0
やっぱフルサイズで撮影すると動画も綺麗になるの?
汚くなると思う?
nex-7買ったけど、ミラーレスでも写真部には入れますか(´・ω・`)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiv_wBQw.jpg
コンデジでも入れます
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 01:19:50.47 ID:lShxMdJ20
バランスいいんだけどインパクトが弱いな。
5DX早く出さないとD800にくわれるんじゃねぇか?
>>92
3Dが控えてるんだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 01:45:26.96 ID:lShxMdJ20
ああ、まちがった。5DXじゃなくて3Dか。3Dさっさと出さないと。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 01:54:44.81 ID:PhT8poqJ0
その昔EOS3ちう作動音の騒々しいEOS-1の劣化バージョンがあってだな
その3Dはこれより高いんか?
これって動画撮る時に静止画用撮像素子使った弊害のこんにゃく現象は起こらないの?
多分マウントが2つ付いてる
読み出し速度を速くすればなんとかなりそうだけど、グローバルシャッターでもない限り完全に抑えることは出来ないんじゃないのかな?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:53:09.09 ID:jkJv0Ed/0
>>6
だな。なんで嫌儲にあるのか意味わかんねー
デジカメ板の落ちこぼれだとは自覚してるが
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:57:59.76 ID:bVe17IMh0
7D使ってるんだけど、フルサイズに移行するきっかけってなんだろ?
スペック見てるとすげぇなぁと思うけど、踏ん切りつかんわ…
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 04:49:17.10 ID:1RB1HbR20
欲しいけどフルサイズは高いし、フラッシュ内蔵じゃないし、
重いから使いづらいイメージ。
103紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/03/03(土) 04:51:29.69 ID:VGZFJjgF0
私は、SIGMAのDP2sちゃん
D800Eみたいなワクワクする感覚が、残念ながら5D3には感じないなあ
いいカメラなんだろうとは思うけど

しかし、値段はどうにかならなかったのかね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 06:20:43.88 ID:OVorDgD40
エントリーモデルにKISSとかふざけた名前つけるのやめてくんない?
KISSNからの買い替えを考えて居るけど、エントリーから中級クラスで
新しいのを出してくれ
>>99
サンクス。やっぱ駄目かー
この程度のマイナーチェンジで大幅値上げしたんは御手洗か
もうニコンに移っちゃおうかな (。-´ω`-)
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 09:18:51.58 ID:MNM3ilFh0
できることならオアシスに
価格コムで5D2こそがD800の対抗馬とか5D2オーナーが言ってるのが痛々しくて見てらんない
>>105
海外だとEOS3*0DとかEOSRevel3*0って名前になってるんだよなKissD系は。
最近あっちの写真部がキモい
酒スレ並にキモい
>>107
とは言え物凄い高速でパンとかしなきゃそれなりには問題ないとも思う…がここら辺は実機触ってなんぼ、って感じだな
キヤノン自体は力入れている…というか動画専用機まで出してるんだから入れてなきゃおかしいとは思うけどね
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 12:18:13.73 ID:blpOwAmO0
秒間約6コマの高速連写
鳥の作例ないかなー
5DMk3の動画機能は「世界の街道を行く」のスタッフの意見がかなり取り入れられたみたいだな
スチルに特化したニコン、動画に舵を向けたキヤノンなかなか面白くなりそうだ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 14:27:39.55 ID:Tf8EULUd0
動画に振り分けて60fps無しですか
>>117
>60fps無し
ないの?(´・ω・`)
>>118
フルHDじゃないからだろ、個人用途じゃあ使わないと思ふ
>>119
いや、映画関係とかに売りたいんだろうに、無いんだ?
って事です(´・ω・`)…Kissでいいじゃんw
>>120
映画は普通24fpsじゃね?
動画のプロ向けはちょっと前いかついのを発表してたよ
>>120
シネマ向けはC300だろ、5Dは動画用のアフターパーツも充実してきたな
フルHDで60pとか、再生出来る環境がないしなぁ
ソニーの一部の機種は積んでるが、28Mbpsじゃ足りない気がするし
>>121
そっか (・ε・)

>>123
>C300
iPadで操作できるのおもしろいなあ (・∀・)

>>90
むこうの写真部いけ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:35:30.30 ID:MNM3ilFh0
>>12
*,*26,000
一度見ただけでより多くの情報を収集できるというわけだ
さらに5ドル分のアマゾン・ギフトカードのコードが送られる

>>51
「週刊文春」(文藝春秋)だが
2月19日(日)夜9.00−11.10
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 20:40:33.15 ID:B4pTQQIM0
素直に1D買うか・・・・
つうかマジ客をなめてんのかとw
連射高ISO求めるなら1DXで良いじゃん
スタジオ&ロケカメラマンには5DMK2がベターだし
中途半端なマイナーチェンジで値上げって…
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:08:54.68 ID:u/UOyk0d0
みたいな。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 22:12:36.47 ID:gfJM8n5t0
40倍光学ズーム付きのビデオカメラ欲しいんやけど
手振れ補正の性能が高い機種を教えてください
>>90
ファインダー付きのミラーレスが好きか。
NEXは5のほうが好感度に強いのに
>>132
>好感度
誰からのだよ
>>129
ちなみに5D2は併売なんで、そのへんは住み分けがされるんじゃないかな?
>>134
わかってるけどそれ、キヤノン自体がmk3に自信がないってことだろ
動画機能なんて一切使わないからな
現金が200万あったらシステム丸ごとニコンに替えたい
D800Eとアオリレンズ(´・ω・`)ホスィ…
5D2併売なんて建前でしょ
50D発表時の40Dしかり
60D発表時の50Dしかり
D7000発表時のD90しかり
モデルチェンジを明確にせずお茶にごしてるだけ、5D2をいまだに生産してるはずない
>>135
自信がないというか、名前こそ5Dを名乗ってるけど
実は5D2と5D3じゃクラスが違うということじゃないかな。
価格的にも同クラスって言うのは無理があるし。
あえていうなら、5Dの名前を受け継いだのがちょっと色気出しちゃったかなっていう印象。
キャノン使わないからわかんない5D3なにが悪いの?
あと、5D3で注目すべき点は実は防滴防塵の強化とデュアルスロットだったりする。
明確にプロユースを意識してるんだよな。
もちろんアマチュアだって防塵防滴が欲しいし、デュアルスロットだといいなと思うけど必須ってわけじゃない。
でも、プロだとこのあたりがあるとないとだと天と地ほどの差になるところなわけで。
今回の強化で、スポーツ系とかじゃない分野じゃ1D系から5D3に換えるプロは結構いるんじゃないかと。
なんだかんだいって1Dでかいしw
>>137
クラス的に5D3のが若干上と言えなくはないけど、基本は単純な後継でいいと思う
価格帯も初値では大差ないし、そのうち落ち着けば20万ちょいぐらいまでは半年程度で
下がると思うよ

正直5D2は手抜きと言いたい中身だったからなあ
銀塩時代の方がAF/AEのカタログスペックもっとマシだっただろうって内容だった
実用にはあまり不便なかろうとしても残念すぎる感じ
5D3でやっと本来持つべきスペックを持った感じ

>>138
冒険要素がなさすぎるのが一部には不満なんでしょう
>>137
いや、それなら機種名3Dにすりゃ良いじゃん
報道系はIDで良いけどコンパクトな中判を3Dでとっとと出て欲しい…
KissX6と70Dはミラーレスにしろボケキヤノン
>>138
性能のワリに10万高い
>>140
俺的には価格が落ち着いた時点で、その程度になるなら5D3選んじゃうだろうなー
5D2の相場ががくんと下がったら・・・・迷うかもしれなw
SDカードが使えるフルサイズキヤノン機ってことで欲しい


欲しいが高い
発売前に価格改定しないかな
>>141
だから、そのへん色気出してんじゃねーのってことでw
>>145
>そのへん
どっからどのへんですか (・ε・)
>>146
モザイクがかかってるあたりw
sokuup落ちてる
>>140、142
うーん高いのは値下がりしてないだけだろうし堅実でいいと思うけどな
>>147
ああ… (*´Д`*)ハァハァな機種が控えてないと
悶え死ぬ体質なんですよ
さっさとしてほしいんですばい

つか、御手洗復帰の原因がこの辺のキヤノン社内での
仕様決定プロセスがうまく行ってないせいだと信じてる
機種も多過ぎて棲み分けがおかしい
1DXをトップにピラミッド状にパーツの下方移転していけよと
で、KissX6と70Dは統合してミラーレスでいいんだど、と言いたい
今回のDIGIC5にしても下からと上から採用しておいて、
5Dmk3でこれじゃwkwkしねーんだよ
>>149
つうか、元々5Dmk2をこの状態で出したかったけど、
DIGIC5絡みで遅れました、ってマイナーチェンジレベルじゃん
>>143
5Dと5D2で比較した場合、5D2が20万ぐらいの頃に5Dが10万ぐらい、
今が5Dが7〜8万ぐらいから、でわざわざ型落ちの5Dに行こうって価格には
ならなかったなあ。
5D2も似たような価格辿ると思うけど、5D2は圧倒的に流通数が多い気も
するからもう少し安くなるかな。

>>149
俺も堅実でいいと思う
D800の画素数もまあ一理あるとは思うけど(APS-Cにクロップするとちょうど今
トレンドの1600万画素になる)、普段3600万画素なんてハンドリング難しそうに
思うんだよね
5D3は価格こなれたら買いの機種になると思う
というかキャノンの新機種って出るたびに叩かれてる気がする
>>153
粗製濫造してるからな5D系と1D系だけがキヤノンの良心だった…
今年からは1D系だけになったった…(´・ω・`)
まあ面白味のあるスペックではないね。値段も
>>155
値段は御手洗の鶴の一声のせいかもな…
まじつまらん (`・ω・´)
せめて3600万画素だったら納得してたんだが
ニコンに負けてるのがマジでありえん
書き込み速度なんて、EOSにSSD内蔵すりゃ良いんだ
今時バリアングルじゃねぇのかよ
動画機能手抜きだな
>>157
>バリアングル
そう言うのは大衆機でやれw
使い物にならん機能に金は払えんわ
動画撮影を軸にすることを考えたらバリアングルは便利だろ
>>152
5D2が10万切るようならそっちに行きそうな気分な俺ですw
DIGIC5
途中で送信してもたw
DIGIC5+の高感度はちょっと気になるけど・・・・
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 00:52:31.82 ID:ox9K0I0V0
5D2はもう底値だろ
あとは在庫薄でじわじわ高騰
>>162
だったら5D3の値が落ち着くの待っちゃうなー
変なの価格だけだなー
ま、D800E検討しよう
アオリの85mmと28-300ズームと広角だけ買う
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:07:47.88 ID:BM+FbIq/0
動画機能がしょぼいのはC300を作ったからだろうな
このC300ですらまだ60p60iがない。
なのにそれよりずっと低価格な5dmk3が60i60p搭載してしまっては
上位機が売れないという判断もあったんだろう。
技術的には1080 60p 60iはできたはずだしそれどころか
今度は4K搭載の一眼出すとまで言ってるしね
キヤノンがどうも迷走してると思うのはC300出した時にこのカメラに4Kないのに
次出す一眼には4K搭載するよみたいな宣伝したことだな、あれではC300まで買い控えされるじゃないかと
キヤノンがフルサイズ2ライン揃えてる意味がよくわからない
ちょっと迷走気味かもしれん
>>162
なんか5D2は併売されるって噂が・・・
活動屋の世界は保守的だからなー
いきなり4Kカメラとか入れても、スタジオが全然対応できてなきゃ使いようがないし。
4Kはあくまで次世代のフォーマットで、まだイノベーターレベルのおもちゃだもの。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:35:45.58 ID:PEQiCRMI0
4Kは冗談にしてもメカの機能を現時点で
できる範囲内でいいから完璧に強化してほしかった

USB3.0とか
つまらない所でケチられても
こっちはそれを3年ぐらい使わないといけないからな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 01:44:36.04 ID:qxDBc4Fn0
ニコンとキヤノンの一眼がマスストレージクラスに対応してないのは何か理由があるんだろうか
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 03:53:01.50 ID:3QOXLidN0
>>160
いいね。10万程度の価値しかないような気がする
高価なカメラ買っても生かしてない奴がほとんど
発表しただけの1D系とくらべると、連写速度に比例した値段設定しているだけじゃ?
>>171
書き込み速度だろ
連射できんわ

>>173
1DXもまだ流通してないんだよな
これもどうなることやら
>>173
5D2や1D4が出たときもそんなこと言われたがノイズ耐性ややボディ剛性が全く違う
本当に秋には20万切る?
だったら待てるけども
やっと出たから馬鹿みたいな額で買いそうで怖い
貧乏なのに
>>159
バリアンもそうだろうけど
それより手振れ補正が糞な時点で動画向きではないんだけどな
5軸手振れはコンデジ以外ではOM-Dだけ
まぁOM-Dもバリアンがないという中途半端なものだけど
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  !omikuji:2012/03/04(日) 14:40:01.49 ID:piPoUvoQ0
アフィッカスの糞スレ乱立対抗ニューススレage!!

アフィカスが嫌儲潰そうと糞スレ(ウヨサヨ 韓国 在日 アニメ声優 対立煽り 単発質問 アンケ…etc)立てまくって、
本来のニューススレ落とそうとしてるぞ! 加えて魔ーくんも便乗してるし!
「嫌儲つまんねw 嫌儲オワタorz」みたいなアフィカス自演工作スレにレスするならニューススレageてくれや!
>>177
>OM-D
5万になったら買っても良いおもちゃ
>>179
これがフルサイズ厨なのか…
>>180
いやいや仕事に使うんでできるだけ
コストパフォーマンス考えるだけ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 17:40:05.08 ID:M0y5yBfy0
m43は大抵初値の半額以下になって売れ出すからな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/04(日) 17:45:08.47 ID:1DKaT5+u0
http://www40.atpages.jp/livejupiterplus/bbs/read.cgi/sakubbs/1330127239/l50

なんでも実況避難所の削除依頼板に玄葉外務大臣が降臨中
早く書きこまないと埋まっちゃうぞ
>>181
5万円になったら買ってもいいおもちゃって書いておきながら
仕事に使うからコストパフォーマンスで考えるって
お前は馬鹿なのかw
確かに意味わからない
186 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  !omikuji:2012/03/04(日) 19:17:11.31 ID:piPoUvoQ0
2は安くなってないな。
ャじゃなくてヤと大文字を使うところをみると>>1は中の人だな
宣伝ご苦労さんw
何言ってんだこいつ
キヤノンの大文字ぐらい写真趣味の人には常識よ
Canonで安定だな
>>184
5万円の価値しかないおもちゃって書いてるだろ
仕事に使う人間なので、シビアな評価ってこったw
シビアなんじゃなくて物の価値がちゃんと評価出来ないだけだな
nikonの方がいいと思う今日この頃
>>192
オリンパスなんていつ潰れるかリスク考えた?
まともな頭なら買えんわw
10万のカメラが数年で半額になるなんて良くある事だしw
数年も経って半額の値がつくカメラって何?
645D
>>195
1Dシリーズ、5Dシリーズ
>>176
5D2にすれ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/05(月) 07:58:19.07 ID:tUXxjA41P
>>195
ライカM9
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/05(月) 08:08:30.94 ID:8sONDfDI0
>>22
今でも5D2や7Dが多いよ
一眼使うのは基本的にお金がない仕事だけど
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/05(月) 08:08:38.95 ID:+mUgjX5T0
>>17
同社直販サイトでの販売予定価格は358,000円
動画時は常用100〜12800で
ボディ単体の
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/05(月) 08:46:17.71 ID:GjU9Eg35O
ニコンはD700見たいなのは出さないのかなぁ
高感度+連写機欲しい
ニコンの800に比べると、写真はもちろん、動画カメラとしてもダメだな、これ。
C300も、同時発売のREDにバカにされるナニコレスペックだったし、キャノンはどうしてしまったのか。
>>202
D300じゃなくて?
フルサイズで高感度高速連写ってなったらD4とかになるんじゃないっけ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/05(月) 10:48:47.46 ID:1HnPjUKGi
>>198
そっかあ
それならもっと早く買えばよかったなあ(´・ω・`)
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/05(月) 10:52:34.51 ID:XH6KfRsn0
フルHD60p撮影できるデジイチって未だにソニーだけか?
情弱ですまん
やっぱりカメオタはゲハ猿と同じレベルで気持ち悪いな