【速報】日本海の熱帯・亜熱帯性の魚類 倍以上に増えていることが判明 大地震の予兆か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6

 最近約10年間で、山口県沖の日本海の熱帯、亜熱帯性の魚類が倍以上に増えていることがわかった。

 調査した県水産研究センター(長門市)など3機関の合同研究チームは「1990年代後半から日本海の水温が上
昇した影響が、生態系に表れていることを示す貴重なデータ」としている。

 研究チームは、県水産研究センターのほか、萩市の萩博物館、下関市の水族館「海響館」のスタッフらで構成。萩
市沖などで熱帯、亜熱帯性の魚類の発見が相次いだり、全体的に魚種が増えている状況が見られたりしたため、解明
しようと調査を始めた。

 チームは2004年度から3機関が所有する文献や未発表資料などを詳細に調査。1990年代に130種類だっ
た熱帯、亜熱帯の魚類が2000年代には281種類に増えていたことが判明した。

 また、オナガシマガツオ、ツキチョウチョウウオなど6種類の熱帯、亜熱帯性魚類を含む計9魚種を日本海で初め
て確認。91年に約300種だった魚種の累計は、約3倍の870種類に上り、日本近海全体で知られている386
3種の約4分の1に達した。チームは「熱帯・亜熱帯性魚類が増加した影響が大きい」と分析している。

 県水産研究センターによると、萩市沖の海水温は97年以降、60年〜90年代初めより約1度高い19・8度の
状態が続いているという。

 同センターの河野光久専門研究員(52)は「地球温暖化との関連は不明だが、日本海の海洋生物の生態系が変化
していることが裏付けられた。今後、他県に呼びかけて日本海全体で調査するなど、注視する必要がある」と話して
いる。

 研究結果は「山口県日本海産魚類目録」として、同センター研究報告に掲載されている。(横木稔郎)

(2012年3月2日07時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120302-OYT1T00124.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:12:00.63 ID:/jOOFqsq0

2だ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:13:35.62 ID:sahd+sDc0
めずらしく温暖化の影響か!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:21:22.39 ID:PFm+BHTr0
あーこれは地震くるわー
終わったわ―
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:31:33.35 ID:V77e12ML0
これが死滅回遊魚か
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:33:05.43 ID:KjBKhHdE0
温暖化かー
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:48:12.12 ID:elkWYowY0
<丶`∀´>世界的には東海だと言われてるニダよチョッパリン♪
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
温暖化?火山活動?