「日本のゲーム開発者は、洋ゲーの真似をするの辞めろよ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日本のゲーム開発者は、洋ゲーのコピーをやめるべき

天誅や忍道、侍、などのタイトルで知られるアクワイア社の代表取締役である遠藤琢磨氏は
ロンドンで開かれた国際交流のディベートに出席し、
日本のゲーム界は、洋ゲーを真似るのを辞めて、日本だけの良さを出すべきであると主張した。
遠藤氏は、「私たちは、日本人の能力やスタイルに合った中で、斬新なゲームを作るべき。」と述べた。
また、次世代における開発費の高沸の問題も強調し、
「PSからPS2になった時は開発費が倍になった。PS2からPS3になった時は3倍にもなった。
xbox720やPS4が完成したらどうなってしまうのか、私は心配です」と語った。

http://www.computerandvideogames.com/337808/japanese-devs-should-stop-copying-the-west-acquire/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:11:31.94 ID:7NHvfPgB0
カプコン「バイオ出したら日本人にデッドスペースの真似と言われた」
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:12:37.72 ID:4zPYS3/W0
クソゲーしか作れないアクワイヤが言っても説得力がまるでないな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:15:55.04 ID:weCQzoGG0
侍道4なんだよあれ…
これが日本だけの良さだというのなら、もう是非とも洋ゲーのコピーだけやっててくれ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:16:20.02 ID:rsBWMLpG0
競争相手のいい部分を自分も身につけるためにとりあえず
相手の真似をしてみるってのは別に間違った方法とは思わないけど
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:17:36.93 ID:bIn+H5Xy0
丸コピはいらん
でも余計な要素付けてもらっても困る
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:17:52.06 ID:Lone/POR0
良い物は良いと認められないカスの発想
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:19:12.92 ID:r6PkOLYo0
http://sumioni.jp/
大神のパクリ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:19:38.99 ID:5CIT4RuZ0
この発想が日本を衰退させた元凶
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:20:41.23 ID:f1+gt3o80
洋ゲーパクリのバイオやったあと倭ゲーのシボウデスとか言うのやったら
あらゆる面で倭ゲーがゴミ過ぎて眩暈がしたわ
もう洋ゲーの優秀さを認めて謙虚にパクっていくべき
11アチウソフト:2012/03/01(木) 02:21:21.08 ID:YWXLbIda0
バイオハザードはドクターハウザーとアローンインザダークだろ
日本の良さとやらを全面に出したソフト作っても
日本でしか売れないんだから、今より状況が
良くなる訳じゃ無い。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:22:49.77 ID:cgnT43fI0
>>4
あれはびびったなぁ、ディスク取り出して絵を見たときすでにやばそうな気配ムンムンだったもん
そして起動して10分で売りに行ったわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:22:50.61 ID:IfK1wy2x0
海外は柔軟に日本のゲームのアイデア取り入れてるけどな
バイオ4が出てからバイオ4の視点パクったTPSが次々と出たし
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:23:05.21 ID:V2VSUthH0
>>10
バイオの後にそんなしょうもないゲーム遊ぶお前が悪い
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:23:11.76 ID:QG5zn+o70
開発も無難に無難にって今の現状があるんだろうな
そのうちソーシャルも海外のパクリで埋まるよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:23:13.00 ID:x4EDvMQ70
ゲームにおいてはいいとこをパクるんじゃなくて
余計な要素ばかりつけるんだよなww

日本の場合たいていのゲームが内需だけで支えられてるし
海外のゲームを見ていないユーザが多いから洋ゲ風のシステムとかは悪くないと思う
海外ゲ受け入れにくいユーザも多いし
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:23:19.59 ID:iM4+1ocl0
もう洋ゲーばっかりだわ
日本製はゴミみたいな量産型RPGばっか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:23:56.92 ID:GPqLqTfH0
真似るべき良いところは真似られてないんだからおめでたい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:24:02.75 ID:VH15U0CTO
開発費の心配をしてるがここのゲームって開発費大してかかってなさそうなのばっかじゃん
は?
コビーできたらたいしたもんですよ
売れるゲームを作らないと理想を追求する前につぶれるわw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:24:57.29 ID:Ddnc3dBY0
もういっそのこと横スクロールアクションとかに回帰してほしい
アクワイアは割りと洋ゲー臭がすると思ってたが
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:25:26.91 ID:x4EDvMQ70
下請けの下請けのって開発環境どうにかしないことにはいろいろ自由も効かないだろうなww
最近のはとりあえず3Dにしておかないと企画も通せないんだろうな
洋ゲーパクっても技術が無いからムービーゲーになっちゃう
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:26:21.67 ID:eAL5Rdk60
今、和ゲーと呼んでるゲームも元は洋ゲーのパクリじゃん
なに勘違いしちゃってんだ?ジャップは
RPGだってもとは洋げーのぱくりやん
格ゲーくらいか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:26:39.32 ID:GFjvTZPIO
バイナリードメインはもうちょっとなんとかならなかったの??

冒頭からパクリひどすぎるぞ…

でも元ネタわかんなきゃオリジナルでいいかw
どれが洋ゲーコピーで失敗してて、どれが和ゲーの良さなのか。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:27:29.59 ID:G0fY6p8w0
日本も海外も主人公の背中見るゲームばっかりだわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:27:46.91 ID:cIJppu4C0
BIO HAZARD Operation Raccoon City No.4 (日本語吹替版)
http://www.youtube.com/watch?v=rrgBXR0NXlY&feature=fvst

これ面白そうじゃね 
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:28:01.42 ID:jUMgHf3eP
温故知新、昔の名作和ゲーのいいところパクった方がいいゲーム作れるよ
まんまシステム移植するんじゃなくてさ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:28:53.99 ID:wEGcXXaN0
パクるしか脳がねえ癖に
>>33
過去に出来たことすら出来てないのが今の日本メーカーの実情だからな
そこも押さえずに洋ゲーの真似したって、そりゃ劣化品しか生まれんわ…
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:29:33.21 ID:aCsq5zBl0
日本のサードパーティが通用してるのとかもう格ゲーくらいしかないんじゃないの
あとはニッチな2DSTGとか
日本らしいってその辺しか思いつかない
何でもいいからグラフィック、自由度、ボリュームを上げまくれ。
ストーリーもキャラも凝る必要ない。
スカイリムパクってくれよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:30:40.06 ID:lMdLar590
海外のゲーム/映画CGはどう見てもプログラミングを院卒者かすくなくとも大卒がやってる(物理の教養がある)
日本のはどうみても残念
真似したらもっといい感じの作れるだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:31:04.46 ID:qXJsJDR70
ゲーム一杯作ってるんだからノウハウが蓄積されて楽に作れるようになるはずなのに
毎回人を入れ替えてまっさらから作ってんのかね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:31:11.86 ID:GEIHOGd20
スカイリムとか真似できるならやってみろよ絶対無理だから
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:31:25.58 ID:eC4vWnP30
「この○○シリーズの昔作ってたスタッフほとんどいなっくなったからなー
この新作、名前は○○だけど別ゲーだよ」
みたいな話よく聞くけど、その優秀なスタッフ達はどこにいるの?
良いところはどんどん吸収すればいいと思うよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:31:41.03 ID:o5bRH/aX0
EAの洋ゲーマンセー株価釣り上げに釣られてこんな発言するんだから
ゲーム業界も先は長くなさそうだ
>>44
どうでも良い所だけどんどん吸収するよな
ムービー中にボタン押すのとか誰得だよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:32:32.32 ID:bq/uLSS30
>>20
その発売を控えた
これまで同商品のCMには紗栄子
48 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【関電 64.2 %】 【31.1m】 :2012/03/01(木) 02:33:06.92 ID:o/75En7l0
『お前の面倒見てる子供たち、表情が暗いぞ』
「貧しいからしょうがないだろ、どうすりゃいいんだよ」
『俺には関係ない』

ないわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:33:54.67 ID:fOmtIfE0P
>>42
あの質であの軽さは異常だよな絶対まねできないな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:33:57.68 ID:ElmxQKBX0
FFがオリジナルだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:34:30.28 ID:Ddnc3dBY0
>>41
ある程度は流用してるだろうけど
でもそれにしては作品ごとにUIや操作感が全然違うよな
洗練されていくわけでもないし
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:34:33.93 ID:TK58kg5j0
もう技術差は埋まらないし海外メーカーから権利買ってキャラデザと声だけ日本風に変えて出せばいい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:35:04.91 ID:fOmtIfE0P
>>44
チョンゲのいいとこマネたよ
馬鹿から搾り取る”課金形式”な
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:35:04.98 ID:6NrPKXPfP
キャラゲー出して萌えキャラ出して
それで食いつくバカな日本人プレーヤーのせいでしょ
今の腐敗は
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:35:16.72 ID:gTZLBgP30
全くだな。バイナリーなんちゃらとかひどすぎだろあれ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:35:44.27 ID:GPqLqTfH0
SyndicateのHUDがめちゃくちゃ良く出来ているが和ゲー開発者様方はプレイすらしないんだろう
>>52
もう昔から、そこそこ差を付けられてたよな
QUAKEとか昔のゲームとは思えない。グラ良くすれば、普通に今でも遊べると思うわ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:36:23.47 ID:4+ire0g00
64のマリオゼルダを真似て発展させた海外メーカーを見習えよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:36:31.21 ID:x4EDvMQ70
これからはソーシャルとDLCばかりになるってのが見えてるよなwww
リアルマネーを積んだものが有利になるネットワークコミュニケーションゲ
日本の良さ云々以前に、今や国内市場からしか相手にされてない。
だから市場規模から考えて、制作費はこじんまりとするしかない。
だから厨二ストーリー紙芝居ゲーを安価に作り続けるしかない。

そもそもこの循環をどうにかせんと。
大神の真似したゲーム作ってるとこか
FPSとかTPSは作る必要なし
アクワイヤの奴に言われても何の説得力もない
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:38:51.36 ID:kzY7jnpB0
さすがアクドイワ
洋ゲーには名作3Dアクションがないよね
まぁつまり任天堂と神谷がいない
これはそのとおりだろ
洋ゲーのまねしたって洋ゲーに勝てるわけないんだから
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:42:37.30 ID:OppftGmC0
技術差ってなんなのよ
スマホ辺りなら修行する余裕はあるんじゃないのか
68アチウソフト:2012/03/01(木) 02:43:08.36 ID:YWXLbIda0
Wiiスポーツ Wii Fit ちゃんとあるじゃん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:43:40.37 ID:PT6h2RM80
正論だけどクソゲー製作者が言っても説得力ないんだよなぁ
バイナリードメイン酷すぎ
ギアーズ丸パクリ過ぎてこっちまで恥ずかしい
>>67
スマホですら、もうかなりの技術差付いてるよ
携帯機用のUE使ったゲームはかなり綺麗
操作性さえ何とかなれば、もう携帯機いらなくなるかも
パクリゲーを絶賛する和ゲー厨はチョンと同じレベル
BF1942あたりで洋ゲー最強なのに気づいてました(^p^)
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:45:41.93 ID:GPqLqTfH0
外の評価を気にして自分の好きな物作りが出来なくなっている典型例だよな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:45:51.13 ID:wdNS3Sz4O
してないだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:46:00.62 ID:fZZiB8dDP
日本人のアイディア+外人の技術力=最強のゲームの完成
トリコは外人がヘルプに来てるらしいからスゲーのが出来そうだ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:46:02.45 ID:gTZLBgP30
外人がbf3やらskyrimやらdiablo3作ってる間に
ジャップはバイナリー()やらモンハン()なんか作ってるからな
もう技術力じゃ勝負できねーわな
FAR CRYみたいなゲリラ戦がしたいです
2?
そんなのありません
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:46:41.40 ID:iqOFp62J0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:46:55.19 ID:CXsfZBgV0
>>72
ゲームについては韓国人のほうがよっぽど目が肥えてると断言できる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:47:41.28 ID:WFIgrBja0
>>65
http://www.youtube.com/watch?v=ehpNcnRahLY
M&Bは和ゲーには真似出来無いアクションゲームだと思う
洋ゲーってよく聞くけどハードは全部日本製だよね
どの口が偉そうに日本のゲーム批判するんだよw
完全同意
和ゲーがしょぼくなったんじゃなくて洋ゲーがでかくなり過ぎたんだ
まあHalfLife2あたりで少し感じでたけど
HL2のグラフィックは衝撃的だった
名越ってかっこいいこといってたけど
結局洋に媚びてるよね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:52:42.73 ID:WpGZaMkV0
国際交流のディベートで言うことか?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:53:29.23 ID:gTZLBgP30
まぁ技術力で勝負できないからタッチパネルやらジャイロやら3Dなんかやっちゃうんだろうけど
よくよく考えたらiPhoneのぱくりだな
名越ゲーのギャグの寒さは異常
>>81
黒騎士の前では自慢のハスカール軍団も無力
バイオ4の視点はよかったな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:56:46.65 ID:CXsfZBgV0
>>90
どこがだよゴミだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 02:58:55.85 ID:s1+njxRt0
ゼロ(0点)かサン(3点)かよ(勝負師のにおいをぷんぷんさせながら)
>>91
あの視点クソとか見る目な過ぎだろ
DEADSPACEやギアーズなど、様々なTPSの元になったゲームだぞ
>>82
PCゲーが見えてないからそういうとんちんかんな事を言う
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:03:56.53 ID:CXsfZBgV0
>>93
ゴミはゴミだ
真横とかからの接近がわからないなんて論外だ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:05:38.07 ID:fZZiB8dDP
>>95
見下ろしタイプが好きなの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:10:57.30 ID:JgKQ//IC0
やるにしても本気でやれよ
それっぽい物作ってみました程度じゃブランド確立した上に開発費もかけまくってるソフトには勝てないぞ
バイオ4は近すぎるんだよ。意図的だろうけど
gearsはFPSでいいんじゃねwわざわざTPSにして視界奪うのゴミだわw

あと洋ゲーって単調だよね。飽きる。もっとギミック考えろ
真似やコピーすら出来てないから問題ないわな
つか日本側の意思決定する人間が頭でっかちすぎて
センスが小理屈に負けて表に出られなくなってるせいだよ。

どいつもこいつもテンプレ化「売れるメソッド」にしかハンコ押せないからゴミが量産される。

結果片手で軍隊を壊滅させるわりに悩み多きごく普通の17歳童貞が
美少女に囲まれピクニックついでに魔王盗伐。
ヒロインのピンクヘアー女が泣いて叫べば主題歌が流れ
ピカーッと光って奇跡が起きてオールオッケーってか。


つか和ゲーが世界で受け入れられブイブイ言わせてた頃のアニ漫ゲーに
あれだけ沢山いたタフガイなお兄さん主人公はいったいどこに消えたんだよ。

「海外を意識して!」とか言って、なんかとってつけたようなアメリカン軍人キャラとか作ってるけど
お前らって悟空やケンシロウやキン肉マンやギャバンや本郷猛見て育ったんじゃなかったの?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:14:02.53 ID:bjAjeIrD0
まあそうだろう
市場の規模考えたらヘビー級とミニマム級を同じリングで戦わせて比較してもしゃあない
ダムネーション先輩はローグウォリアー先輩やればよろし
○ダムネーション先輩や
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:22:30.46 ID:eDQtQekLO
そうやってまた逃げればいいさ まだ日本独自の強みが有ると思ってるならな
でも低品質萌え豚路線はやめてください
もう15年、客もメーカーも現実から目を反らし続けてきたんだから
こうなったら騙してスカして逃げおおせるしかないんだよ
一度全部潰して更地から再出発しない限り和ゲーは今のまま
>>106
更地にしたらもう何も生えてこないと思うけど
>>107
だとしたらそれは日本が完全に終わってたって事なので諦めがついていいじゃないか
>>108
それは困る
>>109
困りゃしないよ
国が滅ぶって時にゲームどころじゃないだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:30:31.44 ID:iHlmBgUX0
PVだけはうまいよな
アーマードコアとか
>>111
AKBに騙されるような手合いは和ゲーのPVにも騙されそうだな
gowが人気だからって
qteみたいなクソ要素を輸入すんなYO
むしろコピーだけしとけ
日本らしいタイトルってエロだしときゃいいって感じだろ
主人公はさわやかホスト崩れ
ヒロインは少女


それなのにやたら大きな剣を振り回したりして、
重さとかのリアリティの概念がぶっ飛んだファンタジー世界なのに
なぜか等身だけが上がってマネキンみたいな体型

この違和感に気づけないワゲー製作者
洋ゲーのゴリラみたいな三十路でしゃばり女ヒロインにも殺意覚えるけどな
>>115
ファンタジー世界なんだから頭身もファンタジー
問題ない
HL2のアリックスは許さない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:51:10.39 ID:NDRGxgs70
スキルとかパクルんだけど10割の確立でバランスボロボロ
真似すら出来てねーわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:56:11.09 ID:lMdLar590
>>117おおありでしょ。重そうなものはマッチョにしか持てないってのは人類不変
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:57:38.50 ID:bq/uLSS30
今年で28歳と年齢的にも結婚を意識したりもしそうだが
インタビュー形式の講演会を一般向けに開催
午後から市内の遊園地に向かった
>>120
実際の物理法則なんて持ち出したら全てのゲームが駄目になるけどな
>>120
ファンタジーだから武器の材質もファンタジーなんだよ
その証拠に鉄より金や銀のほうが硬かったりする
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 03:58:19.69 ID:zvu8OABH0
少女パンツ
幼女パンツ
マン筋
アニメキャラ
アニメ声優
アニメボス
言い回しが漫画
「いやらしいんだから!」
「みないでー!」
>>56
同一
>>124
そんなオブリがやりたかった
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:03:23.42 ID:Q9799r6+O
日本のオリジナリティ主張するまえに技術を身につけろよ
今の日本のメーカーには真似すらできないだろ
技術を身につけても一銭にもならないのが和ゲーの客層だろ
もうどうやってもだめ
詰んでる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:07:24.37 ID:5CIT4RuZ0
>>27
世にあるゲームジャンルの半分以上は日本が産み出したんだよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:07:59.29 ID:2WED2PwH0
どんな綺麗なCG使ってもアニメ顔は評価されない事に気づけよwww
>>111
GT5は関係ないだろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:16:02.73 ID:eInFhC+A0
日本は2Dのゲームだけ作ってればいいよ
>>132
もう2Dのゲームも洋ゲーのほうが面白いだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:27:51.60 ID:SDPFrsEj0
洋ゲーをまねるという事は物理エンジンとかプログラムの質で競らなきゃならない
それをやめるという事は携帯ゲーレベルのゲームしか作れなくなる、作れないという事はデザイナーが表現できる幅が単純に狭くなるだけ
そういうのが続けば手垢が多くなって斬新なものを作るのが難しくなって飽きも早いし売れなくなる。
まねをせずに日本独自の視点で技術力を高められるなら是非やってみて欲しい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:30:27.51 ID:nbyZ0fCMO
真似してるから最近のゲームは薄っぺらいのか
>>117
なんでもファンタジーを言い訳にして安易に正当化するのもどうなんだ
実写に近いデザインの場合はある程度の整合性や不自然に見えないようにできるだけ工夫することも大事だと思うけど
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:39:07.24 ID:IzND7JDW0
ゲーム好きじゃない奴が作ったゲームなんてそりゃ面白くもなんとも無いでしょw
映像のみ追求とか根本的なところを間違ってるとしか思えない
どっかで見たけど
あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
まさにこの通り
加えてゴミ通みたいな糞みたいな雑誌が消費者を騙し、騙された消費者はゲームつまんねーとゲーム離れ
こんなので日本のゲーム業界が息を吹き返すはずがないw
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:43:57.41 ID:s1+njxRt0
>120
そら、そう
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:44:04.07 ID:nzkXSoTV0
真似してんの?
少なくともグラは真似してないよな?
システムか?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:46:09.30 ID:iTYgtjbiO
変にオリジナリティ出すから僕の考えた〜になるんだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:46:33.35 ID:nmBgN8uV0
日本のゲーム開発者は
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:48:17.29 ID:YHNI7Awu0
K/DだのSPMだのP/Dだの気にしなくていいお手々つないでゴール型のFPS作ってくださいお願いします
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:49:23.16 ID:ivyrbjWK0
日本の場合=こんなシステムのゲーム作りたい、システム開発しろ!
海外の場合=こんな技術、システムがあるけどこれを利用してゲーム作りたい!
>>142
L4Dとかどうよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:51:02.74 ID:bBflDtYt0
>>81
くるくるまわってるだけで何がおもしろのかわからんのだけど
日本人が面白い要素を集めたのが日本らしさだろう
コピーでも大好物なら食うっての
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 04:58:13.50 ID:s1+njxRt0
とったら終わり
これまでずっと抑えてきているのに、何が試金石なんや
ナイスゲームよ(指揮官の目は、興奮と喜びで充血していた。)
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:00:37.64 ID:v146a1AKO
そもそも明治初期以降、日本は西洋から学問文化を大量に輸入してきた
今お前らの身近にあるもので西洋的じゃないものなんてほとんどない
まずこの事実を受け止めないと
そしてその上で日本の技術力が評価され、世界のトップレベルにまで上りつめてたことを誇りに思えばいいじゃない
ゲームだってそうだろ?
ゲームはパクリパクられて何ぼだろ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:02:06.47 ID:nzkXSoTV0
そもそも洋ゲーも日本じゃ売れてないよね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:02:45.80 ID:im727ORm0
>>151
えっ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:03:18.43 ID:IzND7JDW0
>>150
ぱくった結果が今の日本のゲーム業界だよ!!!
良いところだけまねしろ
悪いところはまねすんな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:05:01.94 ID:RZLpqXup0
日本人脳では3次元は無理でした
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:05:31.07 ID:EkHVQQas0
洋ゲーは女キャラを日本の真似してほしいわ
GTAでデートできるつってもブサイクとキチガイしかいなかったらスルーしたし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:07:23.27 ID:7dGzPTZr0
>>1
全くもってそのとおり
昔から日本人向けに作ったゲームでヒットを飛ばしてきたのに
なんで洋ゲーっぽいものを作って売れないだのほざいてるのか
外人が得意なことを真似して勝てるわけがなかろうもんよ
>>156
媚び媚びの萌え萌えもどうかと思うが
まだ洋ゲの「見回せば全キャラがバケモノ度120%」
よりゃマシだからな。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:09:57.19 ID:nzkXSoTV0
パクったって、具体的には、
何をパクったの?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:11:21.19 ID:f7gX/8jpP
そもそもコンピューターゲームなんて遡れば全部日本だろ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:13:24.14 ID:JoREfOHB0
>>144
マジか
civも早く5が出ないかな〜
>>152
実際売れてないだろ
>>162
最近はそれなりに売れてるぞ。MW3は十万超えてたし、
GoW3みたいなグロゲーでも八万も売れてる
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:18:27.10 ID:RZLpqXup0
>>144
おお!!
3.11シムができるなww
Steamユーザーってようつべで日本語でコメつけると発狂しそうな奴らばっかりで閉鎖的杉

あれじゃSteamも日本語ローカライズやりたがらねーわ
PS3のままってか、むしろ少し下がるんじゃないか?
スペックアップした分は全部ミドルウェアにリソース食わせればいい
>>163
ゴミすぎだろ
ギャルゲーに毛が生えたニッチ需要じゃねえか
PS3で天誅か忍道やりたいよー
剣豪シリーズ復活するから侍道はもういらないよー
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 05:24:13.55 ID:SDPFrsEj0
>>168
マジか!また京道場をしばきまわす作業が始まるな
いい加減日本のゲーム市場そのものに価値がなくなってるって認識に気づくのはいつになるのか
任天堂が倒産した時までオナニーしてそうだな和ゲー糞は
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/01(木) 05:50:14.30 ID:ri2mdJ5B0
和ゲーメーカーは洋ゲーのローカライズをたくさんやってくれればいいよ
糞翻訳でも少しは我慢するよ
自分が理解できれば手っ取り早いけどな
洋ゲー厨って洋楽厨と同じかほりがする
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:04:36.25 ID:nzkXSoTV0
結局、何を真似してるんだw

だいたい、ドラクエだって、FFだって、真似だったわけだが。
昔から洋ゲーパクってたんだよな・・・
ガキだったから全く知らなかったけど
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:08:36.15 ID:0z4PvYSGP
良いところはどんどんパクれ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:11:12.35 ID:Awnyjudh0
とりあえずスクエニはスカイリムを全力で真似すべき
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:11:12.42 ID:91FoqAn80
初代HALOやった時に和ゲーは見切った
あれは面白すぎた
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:12:38.51 ID:CmfsjZZe0
作りたいように作ればええがな
俺も和洋問わずやりたいもんやるだけだし
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:12:41.35 ID:1Isho+bW0
この台詞を吐いたときに説得力のあるクリエイターがいないってのが問題
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:13:04.98 ID:I+qcFhtO0
日本人に売るの前提でゲーム作れよ
何でこっちが字幕なんだよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:17:16.87 ID:obT+ijDz0
ゲームは子供がやるもの
この価値観のせいだと言える
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:17:19.93 ID:yRk0KHE60
日本の良さはパクリを昇華させることだったのに
ゼビウスの方が言うならまだわかるが誰だよお前っていう
この手のスレでやたらスカイリム推すバカが多いけど
本家のベセスダでさえバグまみれでまともに開発できてないのに
日本のゲーム会社がパクってどうするの?
日本のゲーム会社が販売しちゃう時点で本家超えちゃうじゃん
日本の場合ほとんどバグ無しでしか販売しないし
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:22:53.24 ID:5GmD6feV0
そうだそうだついでに洋ゲーパブリッシングすんのもやめろー
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:24:01.70 ID:91FoqAn80
>>184
バグって進行不可能とか致命的でもない限りお楽しみのうちなんだけどわかってる?
>>181
据え置き機は30代40代が圧倒的に多いんだよな。
ゲームは子供のやる物ってのは昔の話だわ
まず丸コピ出来るようになってから言ってもらおうか
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:26:28.16 ID:2WED2PwH0
和ゲーはもう絶望的でしょ
スマホ部門で食わせてもらってるんだもん
対洋ゲーとか2年前の話で今はもう無理すぎ
>>186
面白いバグならその通りだが、進行に差し支えるのとかしょうもないイミフバグばっかだしな
オープンワールドゲーなんてまともに開発できる会社無いだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:26:59.32 ID:s1+njxRt0
>186
ウーン、まさか…。ミスがな、ウーン。出るとこうなるわな
察しろというか、何回も言うてることよ。それだけよ
まずは振ることよ
>>14
斬新なゲームを作るべき
私は心配です」と語った

>>66,108
洋ゲーを真似るのを辞めて
日本だけの良さを出すべきであると主張した
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:31:29.89 ID:Awnyjudh0
>>190
お前みたいな減点方式でゲームを評価する奴のせいで
日本のゲームがつまらなくなってると思う
>>190
暴論すぎでワロタ
どいつもこいつもスカイリムスカイリムって
sam3の方が面白かったぞ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:33:54.05 ID:DjK8N6pJ0
>>193-194
でも作れているところないだろ?
まだ技術が足りねーんだろ
>>137
それ言ってたの稲船だと思う
この現象をスカイリム教と名付けよ
革新性のない箱庭ゲーなのにさすがにキモすぎるわ
フィールドを広くする→バグ取りが大変
フィールドが狭い→バグ取りが楽だが一本道ゲーと揶揄される

開き直ってバグだらけで発売してユーザーにデバッグさせるか
バグ取り作業の許容の範囲でフィールドを作るかだろ
際限なくフィールドが広ければ広いほど良いなんて思い込んでるのはアスペだろ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:42:33.05 ID:91FoqAn80
バブってた頃にゲーム業界が手を取って後進育成機関でも作っとけば良かったね
デモンズ、ダーク以外の和ゲーやったことない
やりたいとも思わん
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:46:07.18 ID:TogkQNL70
ってか真似すんなよって毎回言われてることじゃないか?
>>144
これでmodもいれられるとかまさに神ゲー
>>199
狭いよりは間違いなくいいけどな
PCでやってたからそこまで理不尽なバグも感じなかったし

じゃあ逆に聞くけどそんな未完成のクソゲーがなんであんなに評価されたんだ?
やってみて合わなかった人ももちろんいるだろう 少なくとも俺はとても楽しめてるが
昔からあるが当時は「売れてから言え」で切り捨てられてた話だな
実際に売れてから言われて返す言葉がなくなってるのが今
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:51:59.08 ID:bjAjeIrD0
リアルなカッパが出てくる和風RPGを作ったら売れるか?と思えば多分売れないと思う
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 06:53:10.67 ID:5GmD6feV0
>>198
だな
しかもCS版のやってくそだくそだ言ってるからなまじ笑えるw
うんこ食いながらこれはくそだくそだって言ってるようなもん
間違いなくオブリでカルト化してる
しかも日本で流行った勝因がエロMODだぜ

そんな奴らが上から目線で日本のゲームはポル産とかほざいてるんだぜ
こりゃ日本ユーザーが世界から見捨てられるわけだわ

スカイリウム様が日本語ローカライズしてくれてよかったな
>>204
そういう事はまずベセスダがまともなゲームを出してから言えっつーの
同じゲームを日本の会社が出してもバグバグ言われてクソゲー扱いするだけなんだから
洋ゲーすげーって言いたいだけだろ実際
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:01:19.32 ID:2WED2PwH0
任天堂もソニーも日本のゲーム会社はヤバイヤバイ言ってるよ
和ゲーオタだけが強がりで余裕と言ってるだけ
日々凹られ続けてるからって八つ当たりしない方がいいよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:03:36.92 ID:bjAjeIrD0
新感覚縄土器型RPG−縄文戦記−
http://checkgebana.blog69.fc2.com/blog-entry-1209.html
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:04:00.53 ID:mnEvFAx90
換骨奪胎、よいところはパクって改良
ダメなところは改善じゃねえの
日本版GTAやスカイリムを作ろうとしたけど
ムリでした、という言い訳か
海外開発がバグまみれオープンワールドゲーを作る

洋ゲーすげえ日本は完全に技術抜かれたな

日本メーカーがバグまみれオープンワールドゲーを作る

和ゲークソすぎ技術追いついてないな

こうなるだけ
MOD前提でバグまみれのクソゲー販売しておいて洋ゲーの技術力すげーとか
ものすげー思考してるなw
>>209
ベゼスダはずっと昔から基盤を作ってきて今の現状があるわけだし一朝一夕で日本の会社は作れねえよまず あんだけのファンがいるゲームを軽視しすぎだろお前
んで実際にすげえことやってんだからすげえのは当たり前じゃん
もし日本からオープンワールド出るんなら現状カプコンか任天堂くらいだろ んでその二つから出るんだったらある程度期待するわ普通に 内容がどうであれな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:05:02.02 ID:X0dfYYY90
アクワイアといえば侍道4いまやってるけど処理落ちがひどすぎる
ゲーム自体は面白いのに
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:06:44.85 ID:9x9W7LZ+0
FPSなんて海外に任せとけ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:08:14.54 ID:91FoqAn80
>>211
俺の立てたスレでワロタ
>>214
お前は話の流れ理解できてねえわ
もし、カプコンや任天堂が同じようなゲーム出したとして
スカイリムと同じようにバグ出したらクソゲーのネガキャンしまくって潰すんだから
んで、自分のひいきのベセスダにはポジティブキャンペーンだろ?
何いきなり受身になってるんだよ
スカイリムをダシにして日本の開発をコケにしてるバカを叩いてるのにw
話の流れ見えてないならちゃちゃ入れてくんなやアホ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:11:47.84 ID:JmzlyIzD0
面白ければ洋でも和でも気にしないけど
今は明らかに洋ゲーの方が面白いゲームが多い
キャラ付けに無理があるなあ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:13:53.49 ID:IUpjdYUG0
日本のゲームはロード頻繁にあったりして開発力なさすぎ

海外ゲームはロードをなるべくゲーム中に行わないようにゲーム開始前に一括で読み込むか
移動シーンなんかに演出としてロードと判らなくしているのにね

プレイヤーの視点で物事考えられないから困る
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:14:02.23 ID:91FoqAn80
洋ゲもギターフリークスパクってギターヒーローとかサイレントヒルパクってアランウェイクとかやってるよね(・ω・)


>>218
お前の頭の中に居る洋ゲー好きってのは全員同じ思考してると思ってんだな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:16:07.92 ID:zbewBDov0
真似してるわりにはろくなの出てこないんだが
最近だとどういうゲームのこと?
>>32
などのタイトルで知られるアクワイア社の代表取締役である遠藤琢磨氏は
私は心配です」と語った

>>184
PS2からPS3になった時は3倍にもなった
>>222
パクることは全然いいんだよ
問題は本家よりずっとクオリティの高い物を出されてしまうのを指を咥えて見てるだけの所だ
まあAlan wakeよりサイレントヒルの方が万倍好きだけど
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:18:42.22 ID:kvDDnoFE0
コピーっていうか、真似することで技術力付けないとな
今の日本のゲームは技術力不足が凄まじくて海外で売れるレベルじゃない
そもそも和ゲーコケにするのにスカイリムみたいな完成度低いゲーム出してる奴の話なんだが
洋ゲー厨全体が貶されてると思って出てきちゃったのか?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:21:23.07 ID:HjaRj0e10
アクワイアってなにかおもしろいゲームつくったことあんのか?
>>227
スポーツゲーとか特にひでえよな

後は任天堂が技術戦争から足引いたのもデカいよなあ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:23:24.68 ID:VhImpifQ0
だな
日本人向けのゲームでも面白ければ日本でも海外でも評価される
>>229
天誅は好きだった
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:24:14.82 ID:YHNI7Awu0
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:25:20.53 ID:GiZGhJ4v0
触れも反応もしない派手なグラフィックを見ると萎える
ファミコンで見たような、得体の知れないドット絵に対するワクワク感が欲しい
>>227
だからと言ってバイナリードメインみたいなのは流石に・・・

中国人の作ったモンハン丸パクリゲーのハンターブレードとか、GREEのパクリゲー並みの酷さ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:27:46.34 ID:lDAcOJ2g0
和ゲーはとりあえず気持ち悪い萌えキャラ出すのやめろよ。RPGに多いけど
前にお前らがスターオーシャンおもしろいおもしろいって言うから体験版やったけど何あのキャラゲー。吐き気するわ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:29:30.01 ID:HjaRj0e10
洋ゲーの様な大作、ハイクオリティで奥深い世界観のゲームは
所詮イエロージャップにはもう無理だから
原点回帰で80年代のシンプルなパズルゲーやキモヲタ御用達の美少女シュミレーションばっかつくってりゃいい
どうせ日本市場で売れるゲームって、「モンハン」wと「無双」wとかお馴染みの定番だけなんだし
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:29:40.37 ID:2WED2PwH0
アニメキャラで誤魔化してきたから技術力は無いけどパンツ力だけはある
キモイ言われてもそれしか無いんだから声優とタッグでやってくしかないっしょ
もう日本人しか遊ばないような変なゲームを出す事に注力し始めてるじゃん
洋ゲーのまねごとみたいな世界市場向けのソフトって年に数えるほどしかない
そしたらエロゲとギャルゲ以外作れなくなるじゃん
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:36:23.00 ID:zbewBDov0
キャラは、FF14のミコッテくらいでいいよ。
しかし、技術がショボいのはいかんな。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:37:07.88 ID:JmzlyIzD0
日本は市場もだめだよな
音楽もそうだけど何で日本だけこうなっちゃうんだろ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 07:50:36.21 ID:HjaRj0e10
侍道4ってやったことないけど
確実に「セインツロウ3」のおバカさ自由度面白さには
はるかに及ばないだろ
244!omikuji:2012/03/01(木) 08:08:09.91 ID:4OMvICj60
なんか
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:11:32.03 ID:8z1Rqs0Y0
ドリランドとかケルベロスとかシンデレラガールとか、日本ならではのゲームがいっぱいあるだろ。
ほかにも、アニメ版権ゲームなんかは日本でないと作れない。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:12:53.05 ID:s1+njxRt0
その論法は国や国民の99パーセント被害を受けても“守れた”と言える詭弁に過ぎません。ok
私が調べても一人も発見できませんでした。その学者が存在すると抗弁を繰り返す人に対して質問しています。ok
いつも言うとる
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:14:46.31 ID:1lI7am8/O
かわいいキャラ出しとけば内容がどんなにつまらなくても豚が買うからな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:15:57.28 ID:WFIgrBja0
最近のターン制シミュレーションとかあんだけ旧時代のシステムでバグだらけのゲームが多い
完全に終わっとる…
なんでマシンスペックが上がる=開発費が上がるだと考えてるんだ?
適当な処理はマシンパワーを活かしたミドルウェアに丸投げして楽して作ろうとは思わないの?
いつまでそのマシンの限界のグラフィックを目指して作るの?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:18:14.96 ID:2ziTNDsC0
>>233
つまりバイオウェアは糞ってことか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:18:15.45 ID:ytrdjPC4O
エロゲともしもしゲーしか残らないじゃん
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:23:17.50 ID:Dm7ucKh6O
日本のゲームなんてエロゲーだけあれば十分
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:25:55.73 ID:bq/uLSS30
>>59
インターネットのコミュニティーサイトの掲示板では最近「ノースフェイス階級図」も出回っている
>>249でおわり
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:26:34.26 ID:OkQOcHH30
海外が忍者とか侍とか刀を多用しすぎてどっちがパクリなのかわからなくなってる
>>255
面白ければ構わないんだよ


日本はキャラゲーがお家芸なんだよ

だからトータルウォーみたいなRTSをFFのキャラゲーでやれば日本では間違いなくうける


黒魔道士=遠距離攻撃 (TWの弓矢みたいな扱い)
モンク=歩兵近接攻撃 
ナイト=騎兵近接攻撃

で指揮官に特有のパラメータ積んだ「クラウド」とか「セフィロス」とか
そういうのでいいんだよ
世界中にある素晴らしいゲームをキャラゲー化するだけで日本じゃ売れるし
それを知って元のも売れる
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:32:29.78 ID:DBX1TT0BO
むしろ開発者が売れてる洋ゲーをちゃんとプレイして研究して何が足りないのか、どうすればいいのか知るべき


上辺だけ真似るから失敗するんだよ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:37:50.87 ID:su14UWXe0
お姉チャンバラZさえあればいい
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:41:22.86 ID:9icLoY4iO
洋ゲーっていうけど米ゲーだろ?
ヨーロッパにまともなソフトメーカーなんてあんの?
>>260
イギリス
まんま真似じゃ芸がないから良い部分を取り入れていけばいいかと
>>260
言われてみて少し気になったので調べてみた

Codemasters   (レースやシム系大手 イギリス)
crytek      (crysisとか トルコ系ドイツ人)
GSC Game World  (stalkerなど ウクライナ)
CD Projekt RED  (witcherシリーズなど ポーランド)
4A Games (メトロ2033など ウクライナ)

日本の大手って金が無いはずの東欧にすら技術的に負けてる気がする
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 08:59:39.40 ID:WFIgrBja0
>>260
トータルウォーのSHOGUN2とかイギリス製だな
GTAも開発はイギリスらしいな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:05:49.51 ID:0z4PvYSGP
UBIフランス
紙芝居をめくるだけのために、物凄い複雑で大量の操作を要求されるんだけど・・・
紙芝居とムービーの多さは日本が断トツやで!
そのせいでゲームらしさがどんどん無くなっていってるんだけどな!
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:10:48.00 ID:6N5J7BAL0
スカイリムをパクっていいから純和風の箱庭RPG作ってくれ。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:17:45.14 ID:U2BUr5y30
>>144
よっしゃあああああああああああああああああ
よっしゃあああああああああああああああああ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:21:36.03 ID:ElmxQKBX0
真似ならいいけど劣化パクリゲーじゃ売れるわけない
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:23:03.95 ID:uPXPg7Fr0
ゲームも作れないお前らが上から目線なのが謎
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:23:47.71 ID:SxHOVTxZ0
神採りAMが面白い
やっぱりグラフィックやムービーなんかいらんかったんや!
今じゃ洋ゲーの真似どころか、スーファミ以下のソーシャル系にやられちゃってるけどね
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:24:31.67 ID:mZsLLwR50
いや日本のゲームもそれなりに金かけて海外と競わないと駄目だろ・・・

PS1レベルのドット絵で人形劇と紙芝居やって
「古き良きゲーム(核爆)!」とかほざいてるキモヲタゲーだらけになったらマジ終わりだぞw
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:26:23.80 ID:+zrcvsfyO
ドラクエの時点で言え
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:27:50.69 ID:cTZhiSh6P
>>271
実際売上も減ってるしそれで困るのはメーカーなんだけどな
もしもしゲーで技術力の低下が著しくなって開発すら出来なくなるんじゃねえの?
PS3とか360の次の世代のゲーム作れなくなってそう
そうなったらPS4自体が危ないか?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:30:05.47 ID:+cJizsc20
minecraftに勝てる和ゲーは現状存在しない
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:31:37.67 ID:mZsLLwR50
>>277
関係ないよ
360でもギャルゲーでまくりだし、PS2で充分なテイルズもPS3で出てるし
解像度だけ上がったもんを恥も外聞もなく次世代機に出すと思うよ
洋ゲーメーカーは既に今の家庭用機のスペックじゃ追いついてないからな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 09:36:39.30 ID:X6Ac/zzWO
かけられる金がまったく違うから単純に真似っこしても劣化コピーばっか出ちゃうんだよな
和ゲーってシステム面白かったりシナリオよく出来てたりするのにゲームの完成度としてはイマイチで金と時間なかったんだろうなー、みたいなゲームよく見かけるわ
和ゲーメーカーはおっさんを主人公にしたり等洋ゲーのテイストではなく
洋ゲーの先進的な開発環境や技術を真似するべきだと思うんだ
同意
PS3ほど和ゲーの良さを引き出せるハードは存在しない




『アルトネリコ3』スカトロイベントまで!?フィンネルちゃんのうんこクンカクンカ
http://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/1115122.html

おしおきシーンは肌色分が多め? 少女おしおきRPG『クリミナルガールズ』続報
http://news.dengeki.com/elem/000/000/300/300170/

『ロロナのアトリエ』、精液搾取イベント、パンチラ、百合展開があることが判明
http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1138.html

白濁液集団ぶっかけペロペロ事件、PS3『アガレスト戦記2』がもはや完全にエロゲー
http://blog.esuteru.com/archives/882706.html
じゃぁ、常にPS系よりの数倍〜20倍近い性能あったPCでゲーム作るならPSの時より20倍金かかんのかよ
海外でPCのみで名作ゲームを生み出してきた連中はそんなの資金豊富だったのか?
シリアスサム・ストーカー・ペインキラー見ても分かるとおり実際は中規模、小規模なメーカーだ

この遠藤とかいうやつが無能すぎるだけだろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 10:00:36.88 ID:liRnXBj50
>>144
俺得なゲームキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
286 【だん吉】 :2012/03/01(木) 10:20:05.80 ID:WmMgkka10
>>144
未だに3000でとまってるわ
いつか4を買ってみたいなと思っていたのに
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 10:32:02.96 ID:avUIKTtq0
和ゲーヲタは頭悪いくせに一匹一匹が持論持ってるのなwww
>>233
モーディンのサラリアンの科学者の歌は良かった
ああいうキャラクターに愛着持てるゲームは素晴らしいと思う
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 10:55:44.64 ID:lYbxVQcw0
メタルギアソリッドの外伝みたいなやつの動画を見て「あ...日本のゲームってもう死んでたんだ...」と思った
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 11:03:54.79 ID:4oyjjUGi0
欧米の品質管理を真似しろと言ってるんだよド低脳が!!くたばれ!!
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 11:06:09.72 ID:LMPn73Cv0
>天誅や忍道、侍、などのタイトルで知られる
こういうのはセガが作ってりゃいいんだお前はすっこ論でろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 11:07:34.06 ID:lNuiJhv+0
>>55
よかったんはよかったやろね。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 11:07:45.49 ID:6UcMKDKT0
鹿鳴時代みたいなもんだろ
猿真似しても劣化コピーにしかならない事に
いずれ気付くと思うよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 11:11:05.05 ID:z5qxvOZl0
ちょっと売れてメーカーに権威付くと若手が自由に作れなくなる呪いでも掛かってんの?
和ゲーメーカーって
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 11:11:20.80 ID:3KFeNJhq0
もう主人公の背中を見るゲーム飽きた
洋ゲーは洋ハード出してからほざけよw
ハードもねえくせに粋がるなw
むしろ洋ゲーのパクリなんて全然してない、悪い意味で独自路線に言ってんじゃねって感じ
>>289
GTとFORZA、ウイイレとFIFAの差の開きっぷりを見れば
もっと不幸せな気分になれるぜ
>>296
まともな和製エンジンがないことが海外との技術力の差が顕著になってる要因なのも理解してないのか?
ハードがあってもゲームを生み出せるわけじゃない、ハードは単にゲームを動かす機械なだけだ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 11:48:49.42 ID:bq/uLSS30
>>265
そのクリスティーンの2月8日付の『春香クリスティーンオフィシャルブログ』では
カッターナイフで脅して
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 11:49:40.91 ID:QYypOYnl0
バグワイアの分際で
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 12:26:26.90 ID:LJSM4YWG0
真似とかより続編ばっかしやん
ffとかもうやベーンじゃネイの
ハードが高性能化する度に何にそんなに金が掛かるようになるのか?
開発機材費?エンジンのライセンス料?ハードウェアのライセンス料?
プレス代?広告費?内訳が知りたい。
>>65
クラッシュバンディクーがあるだろ
>>303
できること多くなった分作り込まないといけないからそのあたりの人件費がやばい
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:04:25.99 ID:zbewBDov0
>>303
キレイなグラフィックのため=人件費
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:05:47.23 ID:VLcP33ci0
葉脈描くのに時間かかるからな
最近ゲームがつまんないのは
グラフィックに偏って内容がおろそかになってるんじゃなくて
メーカーロゴとか糞長いロード時間とか
電源付けても気軽にプレイ出来なくなったからだと思うようになった
グリーモバゲーが伸びるわだわ。やったことないけど
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:26:03.14 ID:vaup6uh+0
昔は制作も出来ることが少ない分作れるところまで作ろうとしてる会社が多かったけど
今は手抜き覚えちゃってるからな、シリーズの次回作とかリメイクとかなんでそんなところでってところで劣化ばっかりだし
あとDLC
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:33:10.66 ID:qHSLO6HU0
テキストアドベンチャーゲームでいいよ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:35:18.16 ID:up8zfhw40
見当違いもいいとこだ
日本の黄金期は洋ゲーの真似して創り上げたんだぜ
真似を恐れて王道からそれて面白いものが作れるはずがない
邪道な萌えゲーばっか作るアクワイアのいいそうなことだ
紙芝居なら紙芝居でいいんだけど、それならだだっ広い迷路を移動とかいらないからね
紙芝居で簡単操作か、キャラを動かすのが楽しくて複雑操作かにしてくれ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:46:37.50 ID:oLhaB34H0
なんちゃってオープンワールドしかできないアクワイアの言えたことじゃねぇな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:47:12.51 ID:06j32VrD0
ロマサガと聖剣を伸ばさなかったのはなぜだ?
技術がないのか?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:48:10.01 ID:S3CFsFro0
>日本だけの良さを出すべき

萌えアニメとかだなきっと
つまり、閃乱カグラこそ、世界と戦えるゲームだということか
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:49:02.50 ID:MWYpq0Qw0
>>314
スクが奢った結果
欠陥あるにしてもどっちも2が最高だった
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:51:52.16 ID:8Cr/xW2sO
正直質の良い萌えゲーに特化したなら俺は一生ついていく
RPGだってコミュニケーションゲーだって萌えゲーとしてやれることはまだまだあるし
クソゲーフルプライスで買わされるぐらいなら
パクリの凡ゲーのほうがましだろ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:57:50.17 ID:bgRkTWsbO
アクワイアはVitaで神業出してくれ
あれかなり日本的だろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 13:59:41.90 ID:7o6EFClZ0
Fallout3+ギャルゲーを早く作るんだ
>>320
そこはBullyだろ
テイルズは許して下さい
PS3で忍び道を出せないバグワイアに用はないのです
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 14:02:36.91 ID:Diogcow40
宣伝力の差だな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 14:05:03.95 ID:bq/uLSS30
>>111
ギリシャ向け第2次支援決定を先送りしたばかり

>>197
クレジットカードやウェブマネー
どちらの商品も
男子の内定者がいることを学校が明らかにした
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 14:22:01.20 ID:KM9ZA51E0
お前らって基本的に保守的だからなにがなんでも和ゲー擁護したいんだろうけど

CoDやインファマスのほうが面白い。 ごめんねネトウヨ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 14:28:11.93 ID:fwoULisq0
和ゲー=ギャルゲー
>>305
日本お得意の才能無い奴の人海戦術が限界にきていて
バグ修正に時間がかかりすぎてるだけで作り込みなんて強化されてないよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 14:50:07.36 ID:BzWOBwkv0
丸パクリはいかん、わからないようにパクれ、というならわかるんだが
日本らしさってなんだ?ムービー(笑)か?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 14:58:20.77 ID:5Ubfi3Ic0
むしろユークスぐらい徹底して真似るべき
海外なめて半端に取り組んでるから結果が出ないんだろ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 15:00:30.73 ID:5Ubfi3Ic0
>>303
単に旧世代並ハード商法を取るようになった陣営のFUDだ
金がかかるかどうかはハードじゃなく作るゲームの内容の問題
こんな当たり前の事でも100万回嘘吐けばゆがめられると思うのが任電通堂
GDCで任天堂が予定してるAIに関する講演がすげぇきになる。
「本当にAIプログラムとか必要なの?」ってタイトルの。

一部をのぞき、外人どもがいま必至こいてやってるリアル志向のAIとか
ゲームとしては面白くもなんともねぇンだよ。

近づくとダッシュしてくるとか、常にジャンプしてるとかの方がよっぽど個性的で面白い。
アクションしか遊んでないでAI語るのか
いいねそういうの
シルバー事件とかキラー7みたいなゲームがやりたいです
ゲーム会社にいたけど、この業界はパクり合いだよ。
他社のゲームを参考にして、プログラマとグラフィックが
あーでもない、こーでもないと作っている。
海外のゲーム開発って本来の仕事の片手間にちょっとしたもの作ってみましたって感じがする
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:06:52.82 ID:jUMgHf3eP
>>335
べつにそれでいいと思うんだけどね
なんでそこからクソゲーの山が出来るのか分からないけど
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:07:04.53 ID:CTcvKTrl0
まだ落ちてなかったとは
洋ゲーの真似してるか?
昔のほうが洋ゲーぽいのが多かったような
今の洋ゲーも和ゲーのパクリみたいなとこもあるから
どっちもどっちだろ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:10:44.90 ID:CTcvKTrl0
洋ゲーが和ゲーをパクるとすんげぇ面白くなるのに
和ゲーが洋ゲーをパクるとゴミばっかなのが問題なんだろ
例えばどんな?
まあ今の和ゲームがどんな感じかは知らないけどさ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:23:47.97 ID:fZZiB8dDP
洋ゲーってグラの進化にゲーム性がついていけてない気がする
今RDRやってるけど凄く広大で雰囲気たっぷりなマップで延々お使いを
繰り返すだけのゲーム性はどうかと思うわ
モンハンばりの作業感を感じる
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:24:00.65 ID:TXbt4oI9P
洋ゲーらしさとは何なのか
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:24:44.43 ID:CTcvKTrl0
和ゲー信者の言う「ゲーム性」って何だったっけ?
>>344
オープンワールドはシナリオ薄いよ
それ洋ゲー、和ゲーじゃなくてステージ区切りか自由度かで比較しなきゃw
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:27:58.99 ID:CTcvKTrl0
いや家ゴミかPCゲーかで区別すべきだろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:30:08.16 ID:TS8l6p8HO
日本人はパクリしか出来ないんだからムチャ言うな
世界を目指すのを諦めて、低予算で、日本で50万本を狙う戦略でいいと思うけど

一番大切なのは、売り上げをあげるんじゃなくて、利益をあげることだから
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:30:38.55 ID:bq/uLSS30
「災害に対する備えや安全の確認を行う日」が52
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:34:01.99 ID:RcSY7fQP0
デイトナ3マダ〜?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:34:45.21 ID:0uaJLFK/0
>>206
リアルじゃなくてもいいから和風RPG出ねぇかな
最近見なくなったよな
>>348
PCゲームは日本じゃ論外だしな
ゲーム以前にやることが多すぎるのが家庭用からの移行がネックだね
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:38:22.24 ID:Qx34xmvA0
海外でドンパチゲーが流行ったからといって
日本のメーカーもこぞってドンパチゲーに流れた

結果、次世代機はドンパチ専用になって死んだ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:39:46.55 ID:4eGqtCiu0
ドラクエの時点でwizともウルティマとも違うものだと思うんだがな
もちろん参考にはしてるだろうけど、別物って感じだわ
>>355
龍が如く?だっけかそれ以外でドンパチゲーあったか?w
> 天誅や忍道、侍、などのタイトルで知られるアクワイア社の代表取締役
やめろ
確かこいつだろさんざんボケ老人の妄言みたいに日本のゲーム界に当たり散らしてるの
確か箱が売れてないゲーム機だからどうのこうの言ってた奴…人違いか?
とにかく名作を妄言の出汁に引っ張ってくるのはやめろ

なにが洋ゲーの真似っこだよ
洋ゲーの真似どころか和ゲー内でも同じようなゲームができることを極端に警戒してるだろ
まねじゃなくて無難の極みだよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:48:45.57 ID:C7/Lj8Oh0
>日本のゲーム界は、洋ゲーを真似るのを辞めて、

そんなゲーム沢山あるか?
今はただオープンワールドとFPSが流行ってるだけでしょ
スーパーマリオ後とかドラクエ後とかに粗製乱造されたパクリゲーと同じ状況
その内下火になるのは目に見えてるから別のデファクトスタンダードになりうるような実験作みたいのをガンガン作ればいんでねーの
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:53:11.59 ID:+A0LTUwQ0
元々パクりから始まったんだし
ここでもう一度パクってみるのも悪くない
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 16:54:40.45 ID:VLcP33ci0
「今までの和ゲーにないもの、それでいて洋ゲー要素のない凄いものを作るんだ!」

そんな大暴投新作ゲームをぜひ見てみたい 買わないけど
>>359
ダー糞とかじゃね?
>>10
あほか、バイオ4だけは外国に影響与えたエポックなシステムだぞ。

まぁシボウデスは同意
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 19:45:37.47 ID:CTcvKTrl0
バイゴミwwwwwwwwww
タダでも要らねー
日本はまだRPGのダンジョンとフィールドは分けようとかやってるの?
オープンワールドがどうこうとかワンダと巨像で一度到達してるはずなんだがな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 19:51:20.90 ID:CTcvKTrl0
何にもできてないのに「到達した」と自画自賛するのが和ゲー業界
周回遅れ15年目でもトップ走ってる気分だけは持っていたい
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 19:52:04.32 ID:u4bMAWPB0
>>364
シボウデスってアホだよね
同じ意味を繰り返すなんて
>>366
ワンダのマップって無駄だよね
虚像戦だけやればおもしろい部分もっと増やせただろうに
でももうゲームが同じようなのしかだせないから
どこも技術力ってスゲーで売るながれなんだろうね
>>367
> 何にもできてないのに
何いってんだ?頭湧きすぎだろ
良和ゲーって例えば何がある?洋真似ではないやつで
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:00:14.00 ID:CTcvKTrl0
和ゲーを見れば日本の技術力が張り子の虎だとわかる
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:08:35.19 ID:1guPMJvp0
意味がわからん。
その洋ゲーだって日本のいろんなゲームの影響うけてんだろ?
なんで日本だけが流行りものの影響受けたら叩かれるんだよ?
>>372
そういう言い方すると和ゲー信者は
>>372みたいな人を朝鮮人扱いして集中攻撃して現実逃避するからな
開発者どころかユーザーの民度も終わってる
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:15:28.67 ID:CTcvKTrl0
>>373
影響受けてパクって劣化させるからだろ
影響受けてパクってオリジナルよりも優れた製品を作れば誰も叩かない
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:21:40.33 ID:T6QMy5UC0
そういえば和ゲーのfpsて見たことないな
ラブデスくらいかね
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:29:38.79 ID:mnEvFAx90
維新の嵐、太閤、大航海を3Dでリメイクすればいいよ。
前2つはターゲットがほぼ日本限定になっちゃうから
開発費ペイできるか知らんが
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:31:20.01 ID:G2L09QDC0
日本はもうエロゲーだけ作ってればいいよ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:32:32.10 ID:CTcvKTrl0
洋ゲーは面白いし、それ自体完成してる
洋ゲーをパクっても劣化するだけなのは当然だ
和ゲーは面白くないし、常人には遊べないほど破綻してる
そんな和ゲーの中からも光る要素を見出して取り入れる洋ゲークリエイター凄すぎ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:33:06.10 ID:2npafkHQ0
日本には日本らしいゲームを作るべき
高クオリティなドットでアニメっぽいゲームを作れば受ける
日本らしい良さってあの萌えとかいうジャンルのことか?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:34:18.01 ID:bq/uLSS30
>>210
ギネスブックへの挑戦を決意
煽りまくてった奴の思う壺
普通にみんなで楽しむツールとしては

>>301
映画に関するスペシャルイベントを実施!
今回の調査対象の2
発売翌日の8日午後
MAG、レジとかは面白いと思うが
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:35:46.37 ID:DnLsQSXB0
洋ゲーの真似と叩いてみたりガラパゴスと叩いてみたり
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:37:52.44 ID:CyhLk+2c0
完全に真逆の言いがかりだな、和ゲーは洋ゲーの真似をしなさすぎる
洋ゲーは洋ゲーどうし真似しまくり
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:39:08.98 ID:L97swo9f0
そもそも真似をしない日本製品など見たことないんだが
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:40:31.12 ID:JwNa/nxm0
コピーすら満足にできないくらいレベルがかけ離れてるだろ
いいところは真似しましょうね
本と頼むよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:42:01.24 ID:0Fu0WIgAO BE:2526912285-2BP(0)

むしろどんどん真似てくれ
バグや不具合のないベセスダゲーのような和ゲーやりたい
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:45:46.15 ID:8IdG08Yo0
ビデオゲームは全てアメリカのマネから始まってるのに何言ってんだ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:49:43.01 ID:CTcvKTrl0
>>388
悪いところはすぐ真似して
良いところは何だかんだ文句付けて取り入れないのが人間ってもんだからな
こういう極論に走るからクソゲー量産しちゃうんだよ。
真似しちゃいけないのは、作品のキモとなる世界観だけでその他の部分は定評の良ゲーを大いにパクるべきだろ。

大体、ゲームの良し悪しなんて90%世界観構築で決まるんだから、それができればシステムでこけない様に丸パクりでいいだよ。
散々、持ち上げられてるSkyrimやらHaloやらギアーズやらだって、作りこまれた世界観で人気を博してる訳で他のシステムは平凡だし。
一見、世界観と無関係なFPSだってCoDが一世を風靡したのはあのリアル近未来的な世界観のおかげだし。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:50:52.41 ID:91FoqAn80
和ゲークリエイターはやりたいことがないようだから
新型出してもスペックが無駄すぎる

スマホパーツ流用してそこそこスペックのスマホに毛が生えたような携帯機5000円くらいで出しちゃって
一気に市場制圧しろ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:51:02.37 ID:CTcvKTrl0
>>389
技術力が低いんだから
同じものを作ったらバグはむしろ多くなるだろ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:51:11.63 ID:EjG6k+Th0
>>383
それどっちも海外が開発でそ
日本は変態らしく水鉄砲で服を溶かすFPSでも出せばいいんだ
自キャラの見えるTPSじゃないと流行らないかな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 20:54:14.12 ID:7NazAOEYO
天誅は忍凱旋まで
侍は侍道2決闘版まで
忍道は戒までは面白かった
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 21:41:03.61 ID:avUIKTtq0
和ゲーの役割は白人キャラにオタ芸させてアニメにお金落としてもらう事です
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 22:08:31.96 ID:FKhJe95p0
ととモノという前代未聞のコピー商品売った企業とは思えない発言ですね
>>390
そんなこと言ったらipodもウォークマンのパクリになるなw
>>399
倒産した会社からソースコードを持ち出したのか
訴える相手が居ないみたいだし、法的にどうなんだろうな、これ
日本は面白いシナリオ書けるんだからチャンスはあるぞ
アンチャなんてグラは神だけどストーリーありふれすぎてつまんねーしな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 23:24:25.45 ID:0vgqwI/Y0
優しい世界で幼稚なキャラが酷いシナリオを演じる俺らの和ゲー
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/01(木) 23:30:33.32 ID:VbgPOtMQ0
その日本らしさが萌えに直結してるのが問題なんだよね…。
いい加減に萌えやオタク文化を過剰に賛美するのはやめるべき
ああいうのはアングラのままでいるべきなんだよ
表で堂々と威張れるような文化じゃない
シェンムー龍如くらいしか写実的な日本ゲーがないのも残念だな
べセスダが面白いのってあのバカっぽいストーリーとか展開だと思うの
寝てていきなりヴァンパイアにされちゃったりw
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 00:56:54.93 ID:1RozMnta0
>28
ブルペンエースはいらん!

>135
ようこんだけ貯金があるわ。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 04:48:44.43 ID:ZP2ixJDR0
1 テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ
2 牧場物語 はじまりの大地
3 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション
4 僕は友達が少ない ぽーたぶる
5 アスラズ ラース
6 ねんどろいど じぇねれ〜しょん
7 スーパーマリオ 3Dランド
8 マリオカート7
9 モンスターハンター3
10 アイドルマスター アニメ&G4U!パック VOL.5


すげーキモヲタしか買ってないwww
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 05:07:27.74 ID:pWkKKLJ/0
ついにここまで言われるようになっちゃったのか
洋ゲーも洋ゲーっぽい和ゲーも売れないんだから真似する必要なんて無いよな

>>409
牧場物語はアメリカの方が人気
国が金出してる洋ゲーに勝てるわけがない
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 05:14:21.69 ID:KJYvRaxE0
幼稚なアニメゲーばっかだな
こんなの作ってて死にたくならないの?
>>411
PC版は売り上げデータに出てこないから潜在的な売り上げは結構いってると思うよ
たとえばskyrimが家庭用だけで20万売れてるからね
和ゲーで30万いったのって数本だろ?
>>日本人の能力やスタイルに合った中で、斬新なゲームを作る

ガラゲー大跋扈の時代続投の瞬間である。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 05:17:13.46 ID:3gR3mvx+0
UOを真似してみろと言いたい
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 05:21:26.43 ID:ahibruOL0
江戸幕府との国交樹立を目的に来航したプロイセン(現ドイツ)の使節団が撮った写真が見つかり
寒かったり水に濡れると風邪をひく
日本マイクロソフトは
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 05:35:50.99 ID:KJYvRaxE0
>>409
マジでアキバで集計したんじゃねーの?
キモイとかの前に完全に主力じゃねーか
洋ゲーの真似はする必要はないけど
日本のゲームって、公文のCMみたいに

2+3=□ ←これを解かせるタイプが多いのが萎える

□+□=5 ←こういうのがやりたいのに

ファミコンウォーズでさえ、初代のは下のタイプだったのに
アドバンスやDS版になってから上のを解くタイプになった
これってゲームデザイナーが学校でうけてきた教育のせいか?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 06:03:04.63 ID:o2N1cmWk0
>>402
DarknessとかPrototypeとか面白いだろ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 06:05:45.80 ID:XpGjSh3z0
アクワイヤがどの口で偉そうなこと言ってんだ?
はやく潰れろよ三流以下のクソゲーメーカー
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 06:14:33.52 ID:CUd8ScW60
アクワイヤじゃ、どうあがいたってGTAやセインツロウレベルのゲームは作れっこないし
そりゃ真似るのなんかすでに諦めてるよね
>>406
日本のゲーム開発者は
日本だけの良さを出すべきであると主張した
次世代における開発費の高沸の問題も強調し
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 06:24:48.41 ID:CUd8ScW60
>>420
うまいこと言うね
>>43
他に会社を作ったりして分散してる
>>419
ここ数年の据え置き機はキモオタ中心に動いてるからね
子供は携帯機しかやらない
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 06:34:24.34 ID:lkSAItvI0
日本らしさってどういうところを指して言ってるんだよ
オワコンJRPG?キモオタ向けの萌えキャラ?糞みたいなストーリーでろくに操作もさせず延々ムービー見るゲーム?
アクワイアは日本の他所のゲームのソースを丸パクリするのをまずやめるべき
>>428
とりあえずサムライとニンジャ出しときゃいいんじゃね
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 06:51:04.10 ID:CUd8ScW60
日本のゲームってさ
「戦闘」と「戦闘」の間をストーリーで繋げるって感じのゲームばっかりで
ストーリーやムービー見るために単調で同じ戦闘を繰り返すって感じで長時間遊ぶのは非常につらい
特にアニメや厨っぽいのはキツイしMGS4なんかはムービーが酷いからストレスしか感じなかった
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 06:56:22.09 ID:UPjAqNpt0
ゲハのネガキャンをライト層がマジ受けして買い控える
萌えアニメゲー乱発で非オタ層が距離を置くようになった
開発費高騰で中身のないゲームが増えた
コンスタントにゲームを買う人が少なくなった
無料ソーシャルに逃げた層が戻ってこない
ゲーム業界がCMを流すよりローコストのステマを選んだ
これから巻き返しなるか?
最近の出来の良い洋ゲーって和ゲーの良い所を取り入れてるよ。

もう洋ゲー和ゲーと区別する事そのものが間違い。

和ゲーはモバイルの鬼畜課金ゲーでもやってなさいっての。
>>433
2行目と3行目の間にお前に何があったんだよw
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 07:45:13.69 ID:XJgyRdcf0
デフレ不景気がみんな悪いんや
いいところはどんどん真似しろよ
時のオカリナとバイオ4は後のゲームに多大な影響与えたぞ
>>434
いろいろあったんだよ、いろいろ。
>>437
時オカはトゥームレイダーの影響を受けている
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:17:15.68 ID:XJgyRdcf0
一番影響与えたのはゼルダじゃなくてマリオ64だろ
欧米で64信者が日本より多いのはこの2本の存在が大きいよな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:20:51.51 ID:VWoqPjxc0
>>33
ずっとそれやってるから飽きられてるんじゃない?
それとリメイクばっかり
まあ洋ゲーは洋ゲーで、数が多いぶんそびえ立つ糞のようなゲームも多いけどね
今面白いの作ってるとこって実はそんなに多くないんじゃないの?
>>442
底辺が広いのはどこも同じでしょ
トップを見比べた場合どうかって話で
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:37:10.85 ID:7MwOi7TY0
真似しても勝てないから独自路線で行けってのは間違ってない
>>226
「PSからPS2になった時は開発費が倍になった
日本人の能力やスタイルに合った中で

>>284,359
PS2からPS3になった時は3倍にもなった
日本人の能力やスタイルに合った中で
>>444
それこそ諦め思考じゃないかい?
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 08:48:13.56 ID:2zYtxsAM0
SFC最盛期、1991〜1996年。

あの時代は名作大作の続編にハズレがなかったし、
意欲的な新作ゲームも泉の如く発売されていた。

価格は決して安くないのにもかかわらず、
何故か小中高生は皆これらのゲームをプレイしていた。

新品ではすべてのゲームは遊べなかったので、
実際には中古屋もうまく活用・駆使しつつ、友達との貸し借り、
また、皆で誰かの家に集まってゲームをした思い出も少なくないだろう。

皆、ゲームに夢中だった。
ドラクエやFFが発売されると、毎朝学校で話題にするのが楽しみで仕方なかった。
「どこまで行った?」 「そのアイテムってどこで取んの?」 「隠し通路なんてあるのかよ!」
「は?シャドウって仲間にできるの?!」


―― いつまでもずっとこんな時間が続くと思っていた。


そんな世代・層が現代(いま)では孤独な引篭りとなり、
インターネット・2ch中毒から抜け出せなくなっているのだ。


―― そう、いつまでもずっとこんな時間が続くと今でも信じて…



〜Fin〜
日本にいるとわからんけどさ 最近海外だと売り上げ見ると洋ゲーのほうが売れてるわけよ 国内でも着実に売り上げ伸ばしてるし
今にウイイレみたいにかろうじて国内だけで売れるみたいな状態になってそのうち国内まで取られるぞ
和ゲーには何かしらの改革が必要だろ 洋ゲーが売れ出したのは事実なんだから
バカにすんなよ洋ゲーの真似なんかできねぇよ技術力ねーもん

というかなんで真似しなきゃいけないんでしょ。
パネキット2とか作れば良いでしょ?
パネキットの新作出たら絶対買うって人多いと思うよ。

邦画に洋画の迫力やアクションを求めてる人なんかいないでしょ
それと同じことなのに。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:13:11.06 ID:lkSAItvI0
どこか本気でMMO作ってくんねーかなマルチで
WoW以外全部糞の現状が嘆かわしい
あまりにも強大すぎる相手だけど喧嘩売ってみろよ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 09:14:11.40 ID:uZkWKbxI0
日本もっと頑張れよ アイデアでもっと勝負しろよ
漫画がこれだけ面白いんだからゲームだってできるだろ
スーファミのスターオーシャンとテイルズってどっちが先にぱくったの?
・チビキャラが動き回って戦うRPG
・必殺技を叫ぶ
とか共通点があるけど
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:03:54.86 ID:YOdiU0Un0
>>451
ムービー、紙芝居、QTE
これを取っ払うだけで大分違うんだけどな
何故か増える一方
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:05:01.50 ID:KR9FTRKn0
リンダキューブとかメガテンとかああいう路線は日本からしか出ないだろう
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:07:48.04 ID:tw7KtRH4P
>>454
リンダは今じゃ規制で出せないな
「日本の良さを出すべき」というとアニメの延長とか萌えゲーとかソーシャルゲーとかしかやらないジャップ
だからチョンゲにすら技術力で負けてる
同じ知恵遅れでもDQNは土方に、ヲタはゲーム業界に、ってイメージだな
手を動かして作ってる奴らがバカなんだからどうしようもない
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:11:25.88 ID:haLvdnAH0
「日本の良さ」なんてものはチョンゲがパクってる上に、洋ゲーの3D技術力も吸収している
結局「日本の良さ」なんてものは楽するための言い訳にしか作用しないのが現実
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:13:48.52 ID:tw7KtRH4P
>>456
要は自分たちで質を落としてるんだよな
DLCも買うアホがいなけりゃ成り立たないわけだし
洋画みたいな事は出来ない!
邦画には邦画の良さがある!

そんな言い訳の結果糞みたいな映画しか作られなくなった
それでも洋画の良さに目を向けてたチョン映画は邦画より撮影技術上は上になった
同じことを繰り返そうとしている
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:15:56.28 ID:RTiHcbAAO
態度で示せ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:18:13.21 ID:UNXRhnCTO
シューティングと言えば一人称モノやACで、下手すりゃバイオハザードみたいなのもシューティングだと言い出す
二次元モノは遥か昔の画面の真ん中で三角印がくるくる回るだけの化石しか思いつかない、それが外国
シューティングといえば、ダライアスやアールタイプ、斑鳩やケイブシューを真っ先に思いつくやつも結構な数がいる、それが日本
という偏見
他者の良さを認め、模倣することを否定すれば、
それは結局は「現状維持」の言い訳にしかならんのだよ
特にジャップはせこせこコストダウンすることにしか頭が回らないから、
どうしても保守的、懐古的な考え方に支配される
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:22:57.54 ID:7MwOi7TY0
>>446
金ないし諦めとけ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:24:33.65 ID:j0/spwda0
須田51のゲームってつまんないし操作性悪いからすぐワゴンいくけど
信者が買う分で黒になってるんだろうか
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 10:51:10.22 ID:56yhtiohO
>>460
日本て映画がエンタメだって分かってないよな
シリアス顔した役者のアップとか泣き顔ばっか見せられても困る
もうそれが主流になっちゃったからそれに逆らってもスポンサー付かないだろうけど
ターミネーター2にさえ追い付いてない
洋ゲーは暗い部屋で一人ニヤニヤしながら銃殺するキモオタしかやらないから
真似する必要が無いよ
あんなのに付き合ってたら規制されまくる
ハリウッド映画って火薬とセックスの量増やせばいいんだろ?
>>146
やったこと無い人にはこのすごさが伝わらんか
普通なら、弓どころか、剣も槍も、かすりも出来んぞ
普通に攻撃あてることがまずむずかしい
思うように移動して、思うように武器を動かせない
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:36:50.48 ID:OXkVmL2K0
KOEIはゴミみたいな無双連発してないで>>81みたいなのさっさと作れよ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 15:39:20.99 ID:p4GPiAru0
和ゲーは暗い部屋で一人ニヤニヤしながら萌えキャラにチンコ立ててる馬鹿しか
やらないからな。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:21:48.82 ID:+MQ08t/T0
>>89
俺の軍馬を貰っていくぞ
中隊長、連中は勝った気ですぜ
戦争の何たるかを教えてやる、パンツァーフォー!
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:25:59.51 ID:XBkzB9MU0
>>467
幼稚でチープな和ゲーをいい歳したおっさんがドヤ顔で作ってるの想像すると寒気がするんだが
特にスクエニ製のソフトとかさ
なんで開発費2倍とか3倍になるん?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:33:13.00 ID:pq9ArOOc0
アイマスのキャラデザでスカイリム
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:33:47.30 ID:1RozMnta0
もうナイスゲームよ
アイマスなんかは斬新だったと思うけど、
欧米じゃ絶対発売できないよなw
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:41:02.03 ID:90Ezf7360
>>474
日本企業のコストあたりのソフトウェア開発能力は海外の1/10〜1/100だから
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:46:59.73 ID:hj3mY5P20
萌えゲー厨二ゲーばっかになったのはそれが日本人に売れるからでしょ
自称硬派な連中は硬派なゲーム全然買わないじゃん
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:48:41.86 ID:Mq+uWlL70
戦闘民族かよお前ら
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:50:47.56 ID:90Ezf7360
>>479
硬派な人はSteamで洋ゲー買ってるんじゃないの?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 16:53:17.57 ID:S5roKYUU0
>>144
マジかよ
よしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>479
「その方が売れる!」ってのは本人たちが言ってるだけで
データ的には、はっきり減ってるな。

Wiiスポみたいなそういう傾向のと全く関係ない数字も合算して
「全体で見れば変わらない下手すりゃ増えてる」みたいな論調もあるが
激しくアキバ化が進んでる中堅RPGなんか凄まじい勢いで数字落としてるのが現実。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 17:54:57.37 ID:ZJ18L/a00
>>452
パクるも何も両方ウルフチームじゃね
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:03:15.21 ID:/HndAnCi0
この手のスレで、日本に入ってきてる洋ゲーはエリート云々ってのよく見るが
日本のエリートと比べてもやっぱり洋ゲーの方が面白いって多いよな
特にRPGあたりは
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:05:48.56 ID:AwqRtAIr0
>>451
洋ゲーもアイディア皆無でただ質より量って印象だけどな。
特にスカイリム。
これ絶賛してJRPG()とか言ってる奴は脳膿んでるだろ。
アクワイアが言ってるなら説得力あるな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:07:50.34 ID:SnBmO+gV0
洋ゲーをただ真似するだけじゃ確かに意味が無い。
本当の日本らしさとは、良いものを取り入れつつ日本人の好みに合うように
カスタマイズする部分だ。それが昔から続いている日本人の国民性だ。
ただ、今の日本のゲーム業界は、まさに鎖国状態だと思う。
洋ゲーに学ぶ部分もあるだろうに、それをバランスが悪い、バグが多いなどどいって
全否定するところから間違いがある。
洋ゲーを真似することは悪いことじゃない、そこから日本独自の路線を模索
していけばいいんだ。日本はそうやって発展してきたんだろ。
和風RPGがやりたい
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:09:41.84 ID:SnBmO+gV0
>>469
和風設定のRPGやろうとすると、日本じゃ婦女子向けのキモイのしか作られないからな。
それがダメだと言うんだ。だから売れない。
お互い真似しあって成長してきたんだから
いいアイデアはどんどん盗め
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:14:45.84 ID:ms881+1p0
アクワイアは他社開発が酷すぎる
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:16:00.14 ID:SnBmO+gV0
>>491
そのとおりだよな。
洋ゲー=クソゲーなんて、どんだけ昔の認識なんだよと。
洋ゲーがこれだけ話題になってるなら、その意味を調べないといけないのに、
業界側がその調査を怠ったのが日本ゲームの衰退の一番の原因なんだろうと思う。
慢心がそこにある。
開発費は上がるのにソフトの値段は据え置きというのは確かに問題だな
ジョージルーカスも映画に関してその問題に触れていて
制作費が上がるのに興行収入は右肩下がりじゃ意味無いから
SWクラスの大作の新作は作りたくないとも言っているよな
>>494
それなんだよな
市場が大きくないとやっていけない
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:22:10.92 ID:bsuQchPX0
アトリエ、テイルズ、スターオーシャンあたりの絵柄でオフ専のオープンワールドゲー出したところが勝てる

質素でリアルな絵柄じゃ海外の数多あるゲームに埋もれて終わり
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:23:37.80 ID:Q9zJUjsO0
真似する能力がないのはわかったから独自路線がほしい
今の大型タイトルは特にドン板金ドブ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:23:59.35 ID:mTbcOQmr0
真似すら出来てねえだろ
>>1
忍道が代表作って・・・
あれにっぱちレベルジャンw
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:28:01.35 ID:SnBmO+gV0
>>495
日本も少し前まで市場が大きかったんだけどね。
どうしてこうなった?
>>500
声つきムービー地獄に愛想つかして一般層がごっそり去った
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:35:46.77 ID:56yhtiohO
>>486
海外のゲームはアイディア皆無とかアホか?やった事ないの丸出しでこっちが恥ずかしいぞ
あいつらはアイディアの塊だっつーの
制作に自由がきくから意欲的なの出やすいし
しかし細かい調整が苦手
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 18:39:56.96 ID:UlDNlVm60
洋ゲーいいんだけどバグ多いのがなぁ
まあバグの少ない和ゲーより面白いけど
洋ゲーは00年代、PCゲー時代に和ゲーと差をつけたな
あの10年の差はでかい
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:10:48.05 ID:Yyxg88Hf0
萌え豚アニキモオタ「2次元をバカにしないでください!(キリッ マギカ!!マドカ!東方!東方! 世界ではオタクは有名ですよ お祭りあるのしってますか? (たったの17万人程度」
キモオタ中学生「モンハン? 僕は全クリしたよ ひひひ PSP改造まかせてよ」
ガジェット通のキモオタ「キネクト!キネクトだろ!コアゲーマーはキネクト!! これは凄いんだぞ ははは 」
ミーハー社会人「てかさ、ソーシャルゲーはクソとかいうけど おもしろいよ?やってみれば? タワーディフェンスお勧め 視野狭いね」
小便小学生「ポケモン!ポケモン!!ドラクエ!ドラクエ!」
かっこつけ中学生「FF!FF!ダークソウル!ダークソウル!ドラゴンズドグマ!
キモオタ30代「えへへへ 好きなゲームはシュミレーションゲームかな 信長の野望(笑)」
にわか洋ゲーファン「え? スカリム知らないの? てか日本人には自由なゲームが似合わないね」
典型的クズ洋ゲーファン「ははは RTSだねRTS Dota最高! スタークラフトって知らないの? AOE ははは これだから日本人は」
スイーツ「3DS!3DS! WIIU!WIIU! WII!WII 三国夢想! 武将!」
キモオタ「エロゲー エロゲー エロゲー最高」
能力が足りてない残念な開発者「ゲームエンジンか そりゃそうだな ん〜Unity?  マインクラフトは凄いね ははは だけどそれ以上の物を作りたいね」
バカ「ゲームとか 楽しめればいいじゃん!!!」

こんなやつばっかり
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:14:58.10 ID:Yyxg88Hf0
どいつもこいつも感性が腐ってる連中ばっかり
話にならん

□+□=? とかどうでもいいから
「日本人に自由なのは向かない」←こんなやつばっかり
「お使いクエストばっかり」←うんそうだね
「スカイリムはお使いクエストとかじゃないぞ?自由だぞ?」←お使いクエストだから(笑)

にわかはスカイリム!スカイリム!連呼しててうるせえんだよな
にわかはにわかで「マッチョ!マッチョ! 洋ゲーはマッチョ! FPSFPS! RTSRTS!」とかうるせえし それだけかよ
死ね
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:27:53.98 ID:90Ezf7360
早くスカイリム75%オフにならんかなー
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:31:27.51 ID:2zYtxsAM0
SFC最盛期、1991〜1996年。

あの時代は名作大作の続編にハズレがなかったし、
意欲的な新作ゲームも泉の如く発売されていた。

価格は決して安くないのにもかかわらず、
何故か小中高生は皆これらのゲームをプレイしていた。

新品ではすべてのゲームは遊べなかったので、
実際には中古屋もうまく活用・駆使しつつ、友達との貸し借り、
また、皆で誰かの家に集まってゲームをした思い出も少なくないだろう。

皆、ゲームに夢中だった。
ドラクエやFFが発売されると、毎朝学校で話題にするのが楽しみで仕方なかった。
「どこまで行った?」 「そのアイテムってどこで取んの?」 「隠し通路なんてあるのかよ!」
「は?シャドウって仲間にできるの?!」


―― いつまでもずっとこんな時間が続くと思っていた。


そんな世代・層が現代(いま)では孤独な引篭りとなり、
インターネット・2ch中毒から抜け出せなくなっているのだ。


―― そう、いつまでもずっとこんな時間が続くと今でも信じて…



〜Fin〜
海外だってFPSとRTSばっかりじゃねーのか
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:33:31.38 ID:90Ezf7360
セインツロウ2が300円なんだけど買う価値あるかな?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:38:57.46 ID:s+5PFZ6hi
>>493
大戦末期やデフレ不況に通じるものがあるな

洋ゲーもメジャーなの以外は何この糞ゲーレベルがほとんどだし
いいものはお互いにパクり合えばいいだけのこと
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:41:01.15 ID:90Ezf7360
洋ゲー:ほとんどがクソゲー
和ゲー:一つ残らずクソゲー

この差は大きい
無限大
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:42:16.66 ID:90Ezf7360
それと洋ゲーはクソゲーなら値段がすぐ安くなる
和ゲーは全部クソゲーだからクソゲーでも定価で売ってる
514TreeBoa:2012/03/02(金) 19:45:53.97 ID:D1JKtLcp0
オンラインゲーム安定
>>457
手を動かさないで、スクリプトなんかで
サッと仕事を終わらせたりすると、
あいつ仕事してない、と言う評価貰うから、
必死に手を動かして、仕事してますよとアピールする事が大切。

どうせゲームの出来だの、クオリティだの判らん奴が管理者やってんだし。

ゲームクリエイターの仕事はプレイヤーに満足してもらう事じゃなくて、
管理側の査定をUPしてもらう事が目的。

だから、詐欺PVや売逃げ商法で問屋に商品を押し込む方に力入れるんだ。
黙ってても売れる任天堂の看板ソフトとは根底から開発思想が違うんだよ。
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:53:28.43 ID:90Ezf7360
数少ないクソゲーじゃない洋ゲー遊んでくるわ
マネするのやめろ!って 現実は「マネしたくても出来ない」のが
本音だろw
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 19:56:15.26 ID:5GkTVjyj0
フリゲが面白いので商業には何の期待もしていない
519TreeBoa:2012/03/02(金) 20:01:02.42 ID:D1JKtLcp0
洋ゲーの真似すらできてないから(笑)
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 20:04:17.64 ID:q1lQ08dD0
アーマーゲームずとかのフラッシュゲームおもしろいよなほとんど無料でできるし
こりゃお金とってもいいは
ぶっちゃけ和ゲーが負けてるとは思わんけどな
civ好きだけどそんだけ
>>520
そことかコンガーゲートみたいな海外のフラゲーは制作者に金が渡る様な仕組みが出来てるらしい
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 20:13:22.51 ID:LaiapZew0
洋ゲー厨の言ってることとって洋楽厨やK-POP厨の言ってることはほとんど同じ
そんで日本のゲーム市場は音楽と同じくでかい
つまりはそういうことだろ
>>523
ちっちぇーよw

しかも毎年1割のペースで縮小してんだよ 2007年比で半分になった
日本のゲーム市場って一割ぐらいじゃなかったか?
あと外人と日本人で好みが違いすぎるてのがな
外人に受ける和ゲーってデモンズやらニンジャガイデンとかあの手だろ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 21:57:01.15 ID:UPjAqNpt0
震災前で10%前後でしょ
PCゲー市場なんか1%もないよ
ネトゲもMMO終わって壊滅状態
ソーシャルゲーだけだよ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 21:58:01.51 ID:vaxcRpZF0
日本じゃ別に洋ゲー売れてないしな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 22:19:08.72 ID:19EdRP5b0
何で和ゲー狂信者は嘘ばっかつくの?
すぐバレるよ?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 22:29:54.27 ID:Bjf6eaxnP
アローンインザダークがこんなのだからな。
パクリでもバイオにまで昇華させた日本のセンスは評価したい。
http://www.youtube.com/watch?v=GcZqCF-VxnU
いいからアクワイアは侍道4を作りなおせや!
>>530
アローンもよく出来てると思うけど何でわざわざこういうのを取り上げるの?
囲碁とか将棋とか、飽きがこなくておもしろいゲームってのは
基本的に、□+□=5 の要素を満たしてるんだよ

2+3=□ このタイプのは一回やったらそれで終わり
解けたら、はい次の問題 4+6=□ これ解いてね、
その次は 4+6+3=□ これね、盛り上がりに欠けるから
あいだにストーリー挟んどくね、恋愛いれとくね、どんでんがえしで
キャラも殺しとくね、って、そんなのでお茶をにごすパターンばっかだろ

将棋もパネキットもやんねえよって人でも、ゲームのおもしろさは、基本
□+□=5 これだってことを理解すべきだわ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/02(金) 23:42:35.83 ID:Im/oOr2U0
去年は販売不振でミリオン3本
モバゲグリーには痛恨の一撃を喰らい今パニック状態だから大目に見てよ
日本メーカーは必死で洋ゲーパクリだしたな
もはや末期
洋ゲーは一部以外クソゲーとか当たり前のように言われてるけどそうでもない
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 00:31:40.20 ID:nTCdhrl10
洋ゲー堪能して戻ってきた

>>536
>>512
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 00:49:06.37 ID:6SbYVvgv0
最近ゲームはL4D2しかやってないな
ユーザーが作るカスタムマップにカスタムサーバーがあるから飽きにくい

バイオとかエースコンバットみたいな和ゲーも好きだったけど全部オワコン化していって残念だよ
もう地球防衛軍の新作くらいしか期待してる和ゲーがない
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 00:55:33.41 ID:/IXQPCqS0
発売前に広報がキャラ追加程度の有料DLCの話を始めたりする辺り
和ゲーはメーカーもユーザーも終わってると思う。
>>533
洋ゲー=ユーザーがある程度自由にキャラメイク、仲間も多めに用意してユーザーがチョイス

和ゲー=万人受け入れられるように中肉中背のホスト崩れ(いわゆるジャニーズ風)
   =仲間も腐女子用のイケメン、オタ用の美少女、ロリ用の幼女、ホモ用のガチムチと多彩
   =アニオタ用にフルボイスのおまけつき
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 01:08:40.36 ID:0dfTIodd0
CGがリアルなゲームを作ろうっていっても
日本人が作るリアルCGゲーは外人が作るリアルCG洋ゲーには勝てないと思う
洋ゲーとかキモオタしかやらないし、日本人に売れなくなるよな

洋ゲーメインの360とか1000台切ってる上に
買っていく人の9割が中国人らしいじゃん
>>540
どう頑張ってキャラメイクしても、きんもいキャラばっかじゃんw
>>542
内容じゃ和ゲー=キモオタじゃないか
違うか?PSユーザーパンツゲー大好きだろ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 01:15:53.69 ID:nTCdhrl10
パンツは大好きだがパンツゲーをやりたいとは思わないな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 01:17:09.40 ID:2yMm1lMW0
>>508
ポエムは書けましたか…?(小声)
まあ、まずお前らが割らなきゃいいだけの話なんだけどな
>>544
セックスシーンとかあるのは洋ゲーばっかじゃんw
つうか 美男美少女でアニメ絵中2バトルでいいからFPSを作れよ
>>549
だよな
グラフィックとかはとにかく何でもいいから面白いFPS一個でも作れればそこからなんか変わっていくかもしれないと思ってしまう
まあ無理だろうけど
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:45:47.84 ID:41E1Ekfa0
>>236
フフ・・・そうかきさまはおれと戦う運命にあったらしい・・・

>>472
わがまま、そのまま、 ねこまんまー
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 03:49:41.52 ID:AFtjfSLB0
和ゲーにFPSを作らせるとGUN-KATANAが出来上がる
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 07:58:44.25 ID:BSSCOaCG0
銃持ったことも無くてアニメの知識だけで作るんでしょ
やめとけ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 08:01:57.07 ID:u/UOyk0d0
>183
もう1本や。まだ3倍(返し)にはならん

>494
もうちょっとあるかな。
定義は君にお任せします。そのほうが答えやすいと思いますからね。その定義がダメダメなら再質問します。ok
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 09:43:49.89 ID:PtvEI2sU0
日本は任天堂だけでおk
>>1 禿同

ところで話は変わるけど、The Elder Scrolls V : Skyrim

随所に散りばめられたこだわりと、作り込みの数々。町並みの再現度の高さとリアリティ。
限られた世界の中での細部まで拘った冒険と、圧倒的なゲームとしての存在感に脱帽です。
勉強させて頂く箇所、参考にさせて頂く箇所、そして「悔しい」と思う箇所多数です。
これからゲーム開発を志す方にも、是非プレイしておいて欲しいと思えるゲームです。
敷居は高いのと、長時間のプレイが前提にはなりますが……。

いきなり変なこといいだしてスマソ・・
スクエニとくらべてみてどうなんでしょうか?
ゲーム業界だけの問題じゃない
日本人はライブラリに既製品を使う意識が低すぎる
Excelだけは大好きだけどなw
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 10:36:23.48 ID:h7ETSxG9P
洋ゲーって銃で人撃つゲームきかなくね?w
それ以外に売れてるのあんの?w
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 10:47:38.87 ID:Ep1Ew2y00
>>553
洋ゲーの開発者も銃持ったことも無くてハリウッド映画の知識だけで作るんだが
更にはSWAT監修ってことになってるSWAT4ですら銃が出鱈目で萎えるんだが
SUB ★
beポイント:12000
登録日:2011-03-22
紹介文
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 10:49:13.74 ID:5lQ7S+aN0
どんだけ洋ゲーコンプレクスなんだよw
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 10:49:20.88 ID:Cu5LqdaL0
あそこを突き抜けたら、そのままいけると思ってたからな。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 10:50:25.73 ID:Cu5LqdaL0
>>8
もう一度ネジを巻き直して戦っていきます
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/03(土) 10:51:38.66 ID:JljAoGIZ0
洋ゲーは飽きる
特にFPSは横一線で飽きる
で、TPSに逃げたとこでBethesdaゲーやって終わり
最近のとにかくFPS、TPS要素入れればいいという風潮はいかがなものか
海賊無双ひどすぎる
>>565
やったことあるFPSはBF3とCoD4とMAGだけとか言うなよ?
自分で似たようなの選んでおいてFPSは全部似てるのしかないってバカかよ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>16
ソーシャルゲー元から全部ぱくりだからその心配はない