昔のオタクは頭が良かった 今のにわかオタクはハンダ付けでラジオ作れないだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

インドの“オタク”興奮 日本漫画500冊展示

インドの首都ニューデリーで25日から始まった国際図書展で、日本の漫画500冊以上を紹介する展示会があり、
インドの“漫画オタク”の若者らが興奮しながら立ち読みにふけっていた。

日本とインドの国交樹立60年を記念し、国際交流基金などが企画。「NARUTO」や「ONE PIECE(ワンピース)」
といった人気作品など計552冊が展示され、英語版が自由に読め、コスプレ体験ができる一角も設けられた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120225/asi12022518420001-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:44:25.67 ID:NKAMY8mg0
昔のオタクってなんか機械系って感じがする

今のオタクは萌え系
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:44:57.50 ID:7kX8I+GSO
今のオタクはオタクにあらず
単なる二次元発情豚なり
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:44:58.71 ID:9w2GdIPB0
萌えオタはオタクではない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:45:22.02 ID:GFSKEXxo0
ラジオのハガキ職人とかな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:45:40.53 ID:4+goa62RO
少年の科学かなんかの付録で作ったなぁ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:45:49.97 ID:Cm2qCSag0
頭の悪そうなスレタイだな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:45:53.03 ID:sj8s8AK90
萌えって単なる性欲だからそういうカテゴリとは違うんじゃないの
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:46:14.02 ID:jXNOKsWW0
昔のオタクって守備範囲広いよね
2次元のアニメも3次元のアイドルもまとめてかかってこいってのがデフォ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:46:41.65 ID:S0h/Iw+c0
今のオタはただ周りと一体感味わいたいだけのクズだろ
昔は同好の士が偶然周りで見つかるまではひっそり楽しんでたんだよ
昔のオタクが作ったもの→エヴァ
今のオタクが作ったもの→歌ってみた(笑)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:47:30.52 ID:itYjdPfT0
小学校の理科の授業でラジオつくったな
今思えば先生オタクだったのかも
オタクのバーゲンセールなんだから仕方ない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:48:35.85 ID:7RorL6y00
ラジオ程度なら中学の技術の授業で作るぞ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:48:55.04 ID:7T9xwOp80
消費するだけの豚にはなりたくないものだ
もう50近くだけど
いつの時代もオタクなんてクズみたいもんだから
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:48:59.82 ID:vYkZfRd80
もっと昔の奴なら回路の設計から出来た
半田付けとか馬鹿でもチョンでも出来るは
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:49:19.07 ID:TPoEJfpw0
薄まっただけで濃い部分にいる奴らは頭いいだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:49:19.55 ID:P/oQESEa0
ラジオライフやハッカージャパンを愛読してるイメージだな
今はフィギアを集めるのがオタらしいが前は自分で作るのがデフォ
なんでそんなハードル低いんだよ
誰でもできるわ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:49:46.88 ID:t84DfBBf0
ハンダ付けなんて授業で普通に習うだろ、違うのか?
お得意の「最近の若いもんは〜」ですかw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:50:08.24 ID:KjTZ5G1S0
基本受け身だからな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:50:59.47 ID:IFWy5WSX0
理系の大学行けばそういうやつまだいっぱいいるだろ
文系乙
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:51:32.26 ID:rqehfx/k0
一週間ぐらい考えれば、AMなら回路を考えだせるかもしれないような気もする。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:51:49.48 ID:rzEyGPx70
中学の技術家庭の教材でみんなインターホン作ってたのに俺だけラジオだった
ちょっと確かに!と思ってしまった
ラジオぐらい作れるだろ、作ったことあるぞ周波数固定だけど
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:52:29.18 ID:HJSiWzlxi
ヲタクという言葉が指すものが昔と違う
学研の付録のラジオならある
電池なしで音が聞こえたのはモーレツに感動した
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:53:32.50 ID:JiGra2Ta0
今時のヤングってテスター使えるの?
>>22
ハンダなんて道具があれば猿でもできる
今頃の電子工作はプログラミングが必要だったりするからなぁ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:54:43.34 ID:jdgAD6Px0
オタクは理系って風潮(藁
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:54:45.83 ID:Zp29AWsO0
俺は機械の組立とかワクワクするタイプだな
ハンダごてとか100円ショップで売ってる時代なんだよな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:55:39.34 ID:htSv6wEo0
当時のはマニアからそのまま進化した人種だったからな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:56:40.63 ID:Wfbj3tiZ0
買った方が良い物が手に入るのに
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:56:53.40 ID:KHWQkGCr0
そもそもオタクなんてものはただのレッテルな訳で
昔と今のを「オタク」と一括りにして同列に語るのはおかしい
今は昔ほど深夜アニメに抵抗ない世代なのに
深夜アニメを少し見てるくらいで「今時のオタク」って括ってるんだろ?
まずは0.3ピッチの足にパッチ当てられるくらいになってからだな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 21:57:35.95 ID:4pUQGdj/0
半田ごてなんて小学生で習得するものだろ!
>>14
同じく
ライトラジオ作った

まさか震災で役に立つとは(^_^;)
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:00:12.05 ID:wVi18z1AO
>>33
中学の時授業でインターホン作ってて
熱当てすぎてメロディ変になってたやついたわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:00:13.40 ID:M6DDgJ9Y0
今は七人のおたくが集まったところで
全員無能キモオタだからなにもできねえだろうな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:00:32.25 ID:yKqfBoxB0
オーディオ用コンデンサに張り替えるくらいしかできない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:00:52.42 ID:V9YkKxV/0
エッチング液のせいでで部屋中錆だらけ
>>1
昔の>>1は頭が良かった
今は落ちぶれてニートだろ?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:03:05.21 ID:hkcQ1IXn0
昔の人らはオタクというかマニア
今のキモオタはアスペ、昔の人らはサバン
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:04:19.04 ID:xOhwG54c0
昔のオタクっていうと真っ先に宅八郎を思い浮かべる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:04:40.64 ID:7T9xwOp80
>>47
ちゃんと処理しろよな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:04:42.87 ID:pONx0nPY0
方向性は違うかもしれんが生産的なヲタは今も昔も変わらずいるだろう
今は消費するだけの層が圧倒的に増えてるだけ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:05:03.91 ID:sABOFjBM0
自作PCもみんなハンダ付けからしてると勘違いしてて、マザボに素子くっついてるの知ってガッカリした
昔はハンダ付けからやってたの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:05:16.41 ID:8r5grFXt0
>>6
フジ系のアニメ「ちびまる子ちゃん」が
「ブリヂストンサイクルと共同で

>>42
助かりました」と自然体で語った
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:05:34.91 ID:XMssGpQ+0
お前半田くせーんだよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:05:46.71 ID:Co0MpgM90
>>33
子供時代の話をするのを芸能人の真似してるみたいな態度をする
ポケモンクリアできないのをしらけた感じをする
染めてて不自然な茶髪の人をしらけた感じをする
鉱石ラジオ欲しい
>>47
なにそのエロい液
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:06:23.77 ID:bkrU8I4l0
昔のオタクはソ連のOTHレーダーに受信妨害されるのに腹を立てて
パソコン使って周波数を同期させたのち撹乱電波を打ち返していた剛の者達だぞ
軟弱な今の萌え豚と一緒にするでない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:06:45.93 ID:Ktx325g+0
じゃあこれからは昔のオタクさんたちに日本を任せておけば安心だね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:06:57.64 ID:kESqeSAs0
巧妙に偽装された本日の電子工作スレだな
学生の頃は学校の設備を使えるからPCBから書いてたけど、今はパーツ屋で売ってるキットに手を加えるくらいしかしないな。
ハンダ付けよりもケース加工の方が難易度高いと思うわ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:07:25.32 ID:V60Ap5dk0
今のオタクはただの萌え豚だよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:07:59.16 ID:kESqeSAs0
>>33
無鉛はんだ時代にもそういうことが言えるのかな?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:08:08.43 ID:RK9n1DmQ0
昔の人は睡眠学習機というチートマシーンがあったからな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:08:47.17 ID:oE3gX9mU0
アニメオンリーでも網羅すべき情報が多すぎて手がまわんないから
今のオタクはかわいそうだと思うの
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:08:53.53 ID:RPdMCQU10
今クリスタルイヤホンって無いんだろ?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:10:00.27 ID:kESqeSAs0
ケース加工こそ道具勝負になっちゃうよな
これと全く同じ疑問を以前の旧速で投げかけたけど
それは個人の趣味であってオタクかどうかは関係無いそうだ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:11:27.32 ID:EwmuY3dW0
カメレオンUSB ver.1.1 のはんだ付けに躊躇してたら
サイトから説明のページが無くなってた
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:11:29.52 ID:VbLf7uwY0
ラジオは作れんがゲームのコントローラの乗っ取りくらいはできるぞ。
ツインスティック二個作ったわ。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:11:33.58 ID:V60Ap5dk0
何かに特化していて尊敬できるオタクといえば
軍オタだろうなあ
奴らの知識の豊富さには頭が下がる
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:11:40.92 ID:6CiZpR+N0
>>53
mz40とか言ったと思うが当時シャープにいたオヤジが買ってきたんで作ったな
キットだった。PCじゃないけど
オタがサバイバルスキルを失ったのはパソコンとネットが万能過ぎるせい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:11:56.47 ID:OqGzXoAg0
流石にラジオとか無線とかははやんねーよバイクなら弄れるけどな
生産性があるから、オタというのもまた微妙だけどね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:12:51.12 ID:zplxnCgb0
はんだごてでオナホ直せるし
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:13:10.25 ID:jdgAD6Px0
>>74
差別化できなくなっただけでしょ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:14:10.75 ID:r9iBaJ/nP
ウチのゆとり息子が中学校の授業でラジオ自作してたぞ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:14:40.90 ID:vkETdkPpP
ハンダ付けしてラジオを作れば今日から君も玄人オタクの仲間入り!
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:14:44.12 ID:axeapsBJ0
>>33
おめ〜のツノりまくりの半田付けじゃ出来る内に入らんね〜んだよ!
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:14:53.30 ID:VbLf7uwY0
宝くじ当たったら一生引きこもっていろいろくだらねぇもの作りたい。
今はネットで得た知識だけの自称オタクがほとんどだろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:16:09.31 ID:KtuwBJWL0
学校でテスターとか作るだろ
ゲルマニウムラジオくらいは誰でもとりあえず作ってみるもんだろ?
>>47
賃貸のユニットバスが一部シミになったのを
必死で耐水ペーパーで削ってごまかしたのを思い出した
>>78
キモさでしか差別できなくなったってことか?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:17:54.81 ID:O5P/ZHOc0
作れるよう
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:18:09.79 ID:IFWy5WSX0
>>72
2chの軍事板の軍オタは萌えオタ兼ねてる場合がおおいけどそれはいいんですかね?
やつらなのはやストパンを軍事的に語らってるよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:18:36.78 ID:kESqeSAs0
大物ってことで安定化電源更新のために作ってんだけれども、
やっぱり久々のアナログの世界は奥が深いわ、原因不明の謎の発振とかさ
でもパチンコ、携帯関係から資材が色々流れてくるから楽だね
パチンコ用の中古トランス24ACVとか300円で30Aとか買えたし
家電を直すと安上がりで済むので嬉しい
壊れても気にならない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:18:48.66 ID:/zNSRmWT0
昔、ラジオ雑誌の裏表紙の広告に真空管式の短波ラジオのキットが載ってたんだが、
あれ欲しかったなあ。安いやつだと1万円からあった筈。
設計図あれば作れるよ
高校で機械工作とかしたし
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:19:00.79 ID:TM0CS8rvO
アニメオタクは死ね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:19:50.75 ID:oM7bv2Ot0
自作アンプとか作りたいけど時間がありましぇん
オタクという言葉が生んだ奴がキモオタだっつの
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:20:48.05 ID:yo6YcTlc0
設計図と回路渡してくれたらやるよ


高校でつくった事あるし
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:22:50.25 ID:aj9eCkqW0
キモオタ、それも底辺の萌え豚って運動も勉強もダメ、みたいなの多いからな
びっくりするぐらい理解力に乏しい、本来は養護学級行きだろ、みたいな奴が居る
今のオタクは皆がオタクだから俺もみたいなオタクが多い
昔はやむにやまれずオタクだった
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:23:09.40 ID:kESqeSAs0
ケース加工はCADで書いたの実物大に印刷して
糊で貼り付けてカッターなりケガキ針でなぞるだけで
相当正確に下書きできるようになったからだいぶ楽になったわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:23:12.33 ID:aQ57Rh/W0
ハンダがラジオのパーツかなんかとでも思ってんのか?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:24:02.53 ID:tDGOuqmc0
今の電子オタはかなり恵まれてる
ネットで材料そろうし知識も手に入るし
90年代までは材料探すだけでもけっこう労力かかったんだぞ
ジャンク屋で半日かけて発掘してるようなキモイのいっぱいいた
送信機やら自作してた昔のオタもすげえが
ガッチガチの国産スマホのカスタムロムROM作ったり、DTV関連のドライバやプラグイン作ってる今のオタもすげえわ
どれも全く理解できん
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:25:40.95 ID:kESqeSAs0
>>102
中華通販最高すぎるわw
goodluckbuyとかaliexpressでこんな値段でいいの?ってぐらい安く手に入る
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:26:28.18 ID:tDGOuqmc0
>>103
プログラミングは習うより慣れろの世界だからわからなくて当然
どうやったら実現できるかと考えるより、実現してる人に近づいて教えてもらうしかない
冗談じゃなくほんとの話
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:26:30.48 ID:e05SApWn0
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:27:49.35 ID:xLhwQX5S0
バンダナ巻いてジオラマ作るの間違いだろ
最近はオタが趣味を職業にしてうっかり情報が漏れ処分とかツイッターが炎上とか多い気がする
鉄っちゃんの機関士とか駅員とか
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:28:42.11 ID:yZ8NT0xG0
特定の物事に詳しかったら馬鹿にされるって冷静に考えたらおかしいよね
どんなことにも中途半端な方が好かれるってどうかしてるよ
昔のオタクってperlでチョンプロ作れるの?
老害「今の若い者けしからん
老害「今の若いオタはけしからん
ラジオなんてデフォだろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:30:43.98 ID:tDGOuqmc0
>>110
昔のオタはアルゴリズムはひととおり習得してるから時間があれば容易い
何を作るかというより、どうやったら作れるかというところに快感を覚えるキモイのばっかりだった
無鉛半田難し過ぎる
今のオタは萌え豚ライブのためにサイリウムとか作ってそう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:33:09.41 ID:tDGOuqmc0
X68kのクロックアップをとある草の根ネットで依頼したら自宅まで来てくれたんだが、
そこで交わされたオタ論議の数々と、クロックアップ成功した時の歓声はさすがに書けない
>>20
小樽商科大で出題ミス
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:36:21.09 ID:3a209TIm0
>>109
でもさあ、たとえば「いかに韓国人は世界から嫌われてるか」
みたいなエピソードだけやたら詳しい奴とかいたら引くでしょ

そういう趣味があう奴同士で盛り上がっているのを見ると更に引く
作れるけど何個も作る必要がないというか…
やる気は必要性がないと生まれないんだよ。
電子工作してた時分には始めて買ったパソコンでも当然のごとくハンダごてを入れてたけど
いまじゃ、ソースをとってきてコンパイルするぐらいが関の山になってしまった
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:44:58.15 ID:K6hfN5v00
ゲームのバックアップ用電池交換する時に使ったきりだわ
今はバーチャルコンソールがあるから使うこともなくなった
今も昔もオタクはアホ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:55:22.31 ID:S4PqS0w80
ラジオは成型ケースとプリント基板付属のキットはつまらない。
パーツを個別に買ってユニバーサル基板上で配線して、タッパーに組み込んでこそ味が出る。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 22:55:55.05 ID:LuBuGJlBP
アニメ見てるだけのアホはお帰りください
学研のトランシーバレベルならヲタじゃなくても設計して作れたんじゃないのか?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:02:48.13 ID:0W81lP9N0
鉱石ラジオなら
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:04:44.50 ID:v/Bto9ev0 BE:3971285287-2BP(1000)

消費豚にはなりたくない
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:15:03.11 ID:NP1t+N21i
>
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:15:42.57 ID:5RYjnWt00
作る必要がない
昔の知識自慢系のオタクも、実はメインストリームではかなわないから狭い分野に逃げて頭いいふりしてるだけなんだけどな。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:30:03.77 ID:9ZG7hpvu0
今のマニアは明るくてなってない、ガンマニアはもっと暗くなくてはならん、って大昔のこち亀のネタにあったな。モデルガンの話
>>53
MZ-80K2Eとか買ってくると、バラバラの部品が入ってるんで半田付けして組み立てます。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:34:24.15 ID:FQBzMXRNP
今はアニオタだからって露骨に迫害されたりしないんだろ?
俺も今学生生活送りたかったぜ・・
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:36:26.57 ID:H9xFzl3k0
半田付けでARMボード自作してカスタムLINUX入れて
ネットラジオ聞いてますが何か?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:37:53.69 ID:aZcPzUt90
「7人のオタク」みたいなオタクはもういないの?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:38:37.73 ID:s/mnvGuN0
>>133
オタクの地位が向上した訳じゃなく
一般人がアニメやゲームの話題をする様になっただけで
種族間軋轢はそのまま
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:38:59.27 ID:NMITVsyK0
科学と学習で育ったんじゃボケ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:39:01.03 ID:TOMIAR6+P
母数が増えただけだろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:43:16.84 ID:FQBzMXRNP
>>136
>一般人がアニメやゲームの話題をする様になっただけで

これが大きいだろ
俺の学生時代なんてアニメの「ア」の字出しただけで馬鹿にされまくったぞ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:43:29.68 ID:seotoakf0

昔の大工がノコとカンナとカナヅチで家を建てたからといって
今の建築屋が馬鹿だということではないと思いますが

http://blog.katei-x.net/blog/%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AFs021.JPG
http://tokyotoday.up.seesaa.net/image/10083020IMG_9969.JPG
>>11
なんかこれでわらた
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:44:18.86 ID:xJ89yKsG0
昔のオタ:なければ自分達で作ってしまえ
今のオタ:消費するだけの豚
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:45:53.70 ID:e7f/eZ3j0
ママがきたセンサー作ったろ
大衆的○○とか国民的○○が消えて、その影に隠れてた小さなマスがヲタ

共通の話題を失い砂塵と化してしまった国民を一粒一粒拾うよりゃ
ヲタでくくって全員釣るほうが経済的という理由でマスコミがヲタageやってるわけで
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 23:56:03.02 ID:Yk7QReva0
萌え豚とその他をまとめてオタクって呼ぶのやめてほしい
お前ら、お父さんスイッチ作られないだろww
自分ロリコンですwwwサーセンwww
幼女さいこう

って感じのオタ増えすぎ
特に若いやつら
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:01:46.32 ID:SzmTKo0P0
>>142
今の若者はニコニコ動画で革命を起こしてるんだが
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:02:31.41 ID:+ZtKnNgX0
記号化された萌えに対して発情する豚
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:02:40.16 ID:s/mnvGuN0
>>139
クラスの支配層の話題の一つに選択肢が増えただけで
旧来からの顧客層は相変わらず不遇だよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:02:43.86 ID:Xg8+LA9Y0
今のオタクは何もできない人
買ったプラモすら作れないらしい
萌えアニメみてブヒブヒ言ってる連中はそもそもオタクじゃないからな
ただのキモい物質
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:03:52.94 ID:ddmsKGtB0
>>148
ただのかまってちゃんか犯罪自慢だろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:04:37.55 ID:RpG2viG90
>>151
萌えグッズでオナニーができる
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:04:53.96 ID:RwoA/SabO
中学の技術の時間にハンダでインターホン作ったな。
いくらなんでも買ったプラモすら作れないなんてネタだろ…池沼レベルだぞ
>>156
それを真に受けるやつが池沼ってこったな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:05:56.43 ID:wwLrIOwS0
>>30
日本の食品でも
被害女児が多いことや長期間にわたって行為が繰り返されていることなどから
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:07:30.87 ID:cVT+sjrS0
秋葉原の変わり方を見たら分かるよな
昔は電気街で電気製品を作るオタクの聖地で、多少なりとも生産的なヲタ向けの地だったのに
パソコンヲタク→インドア趣味の奴が多い→アニメゲーム好きが多い→90年代後半のパソコンの一般化→平行してアニメ・アイドルヲタの聖地化

ただの消費豚の聖地に変わって行きましたとさ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:08:34.60 ID:dq+1NHKo0
萌ブタは死んでいいけど、昔の鉄オタがハンダで電車組めたのかよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:09:01.28 ID:k/Ovgg1/0
秋葉原には鉄オタもいることを忘れないで欲しい
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:09:26.70 ID:wpD82bs5P
>>153
ラジオライフ・・・
当時のオタクは今何やってるんだ?
タイニーゼビウス
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:12:01.56 ID:efhnlyQw0
>>160
80年代頃のやつなら組めるやつ結構いたかも
昔は完成品が殆どないから真鍮キットやプラキットや完全自作とかいっぱいやってた
今のやつはプラキットすら作れない
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:12:21.67 ID:RLVg124p0
今のオタクなんてやらおんが自分の全てじゃん
やらおんが推せば面白い。やらおんが叩いたら面白くない
好きな分野を自分で開拓や探究する能力がまるで無い
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:12:55.95 ID:GpJbpisY0
ベーマガでBASICをしこしこ打ってる奴は今でもヲタだろ
ソースは俺
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:13:12.12 ID:bPSPlxNl0
オタクを無駄に美化してるやつはなんなの
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:13:34.66 ID:Xg8+LA9Y0
昔のオタクはこれぐらい平気でやれた
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame049144.jpg
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:13:38.46 ID:ChoiCSlQ0
ググれば余裕
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:13:42.90 ID:qi4XoQNM0
何気にゲーヲタが一番劣化してる気がする
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:15:18.75 ID:XJLdeuML0
半田ゴテ2本持ってるけどLED光らせるためにしか使ったこと無い・・・
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:16:01.14 ID:QwK3/ab10
オタクと言ってもいろいろあるだろ、電子工作ファンがハンダできないのは変だけど

漫画ファンは漫画が描ければいいんだし、アニメファンはアニメが作れればいいわけだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:16:03.32 ID:qyadHmfA0
これが今のオタクのトレンドなんだよww

ってレスを見た時は眩暈がした
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:16:04.17 ID:7KlDOI7c0
いつの時代もオタクって学校じゃ底辺レベルだろ
>>169
やれたじゃねえよ
思いっきりやり方教わってるじゃねえか
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:19:15.40 ID:5ARRejgv0
>>162
よう俺
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:20:06.28 ID:lTVAjpRp0
>>169
暇だな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:20:06.20 ID:0B2x7b1F0
ライトなオタクで高学歴が一番うざい
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:20:17.51 ID:RVhpsz0O0
正直今生まれて今までの量を網羅しろって言われたら
無理です。って感じだけどな
>>169
そんな簡単にできるのかね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:20:39.09 ID:nmVjCoX/0
いまはステマに踊らされて一体感を感じる豚だろ
よく言えばただの浪費者
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:22:42.50 ID:u02voWFd0
ラジオは作らないだろうな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:23:03.86 ID:Aiyylh6S0
創造性が全くなくないよね
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:23:54.86 ID:HbX8Jp6y0
鉄砲系の趣味の場合、基本的におもちゃを弄る以外は知識量を増やすぐらいしかやる事がない
昔はフィクションや雑誌、モデルガンぐらいしか情報源が無かった
だから昔のガンマニアは知識量が少なく、迷信や俗説を信じている節があった
しかし昔の方が良かったのは、
モデルガン全盛期だからマニアックな銃が普通のアニメにさりげなく登場する事が多かった事だな
今は大手一社のエアソフトガンの無難なラインナップからしか登場しない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:24:11.57 ID:8Xcgb3250
>>184
「ニコニコ動画という一大コンテンツがどったらこったら」
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:25:25.74 ID:PQS7fnYm0
正直ライト層は昔も今も変わらない
>>181
ある程度の造形センスは必要だろう
俺は絶対無理
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:26:16.04 ID:nKeW+RoB0
>>47
処理が面倒だったので普通ゴミで捨てました
ごめんなさい
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:26:42.42 ID:P8LmFZlg0
>>165
ああ、こち亀で両津がやってたようなことか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:27:16.33 ID:CQJDL33PO
科学オタクや技術オタクのような理系オタクとアニメや車や音楽みたいな趣味オタクを一緒にするなよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:29:12.37 ID:3kfrux5R0
フィギュアで創造性を問われてもなー
じゃああさのまさひこが大天才だったって事になるなー
ラジオぐらい中学ん時に作るだろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:31:48.13 ID:Y91ZO/2s0
たしかにオレは頭悪いはー、あたま悪いはー
初歩のラジオは?ラジオの製作はどこ?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:32:24.37 ID:RLVg124p0
フィギュアは例の一つであって
好きな物にどこまで熱くなれるか、だろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:33:25.33 ID:zcT1EfkH0
頭の良さとハンダに何の関連性があるんだ?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:37:15.96 ID:SPdSv6c50
今はハンダも簡単になった
ただ回路図みて適当に作るだけだろ?
回路図読めないなんてばかはいないだろうしはんだが使えない池沼もそうそういないだろ
それとも回路図なしで作るのか?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:39:18.25 ID:yJ5XTdbYi
昔のヲタは自分の欲しいものを自分で作った。
今のヲタは回りにつられて売り物を適当に買い集めてるだけ
最近の若いやつはガチで半田ごてすら使えないからな
俺が若い頃は、半田ごて立てを買うのが人生のひとつの目標ですらあったというのに
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:40:46.66 ID:3kfrux5R0
>>200
同好のオタにぼったくり値段で売り付けてたりもしてたね。
半田ごて使えないとかシャーペン使えないのと同じレベルだろ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:44:38.58 ID:qyadHmfA0
>>200
買った物をネットで見せびらかすのがステータスだもんな・・・
半田ごてくらい、中学生が技術でやってるだろ
それ以降使うことはないと思うけど
「御大とか言っといてイデオンも観てないのか」って岡田が嘆いていたよ。
絶対数の増加によって能動者の割合が減り受動タイプのオタクが増えたのは火を見るより明らか
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:56:01.11 ID:7ZC5M0Lt0
秋葉に言って部品買ってきて本に載ってる回路を適当にハンダ付けしただけだろ
インピーダンスの計算出来るの?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:58:10.39 ID:cOlptWGA0
ギター修理とかしたいんだけど
どのはんだごて買ったらいいの?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 00:58:24.07 ID:K4Foa+xZ0
家の会社の糞どもも昔のほうが技術力会ったとか平気でほざく
扱ってるシステムの種類や質が全然違う事を考慮していない

211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:00:44.83 ID:ujeB5xsR0
ネットのせいで無駄に聞きかじった知識が増えて
トライアンドエラーじゃなくなったのが実は問題だったりして
>>34,53
減ってきているので

>>72,113
App Storeのチャートで上位に入ると宣伝したり請け合ったりしているサービスを利用
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:00:57.07 ID:ZC9CdBmP0
アニメ・婦女子が秋葉をダメにした
クタバレアニオタ!!!
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:04:15.95 ID:7ZC5M0Lt0
まあ、電気工作で電子工学に興味を持って立派な技術になった人もいるだろうし有益だな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:04:22.70 ID:3kfrux5R0
>>213
岡田が俺には旧式のオタクが立ち行かない様を見て嘲う趣味があるとか言ってたNE
お前が凄いんじゃ無くて秋葉が凄いんだとさ…
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:04:53.69 ID:8cyeXS+H0
>>213
アニオタの購買力の強さとその他の購買力の弱さの結果いまの秋葉原が出来たんだろうね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:06:42.94 ID:7ZC5M0Lt0
同人ゲでプログラミングに興味を持って立派な計算機工学者になった人は
どれだけいるだろうか?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:08:12.63 ID:9V+SoeTH0
ハンダの注意書きのイモハンダってどうやったら出来るんだよ
あんなの作ろうと思わなきゃ出来ないだろ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:12:53.59 ID:MjttiEcz0
萌豚御用達深夜アニメ見てる奴らはアニメオタクじゃなくてただのアニメ好き
韓国ドラマ見てる主婦と何も変わらん
220 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/28(火) 01:16:01.10 ID:/68FK5l00
回路設計からやるのがオタだろ
机の横にボールペンと半田ごて
>>53
今ならMSXのキットとか売ってるぞ
俺は作りたくないq
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:25:27.56 ID:9zeWw+HL0
パソコンの大先生ならLinuxくらい使いこなせるよな?
今期の覇権はエロ同人がアツそうなパイ扱きだ!なんて言ってるのを見ると萎えてくるわな
アニメオタクならアニメ自作しないとな
SHT(スーパーホモタイム)緊張
>>176
教えられても出来ねえよこんなの
誤爆
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:30:28.17 ID:pfrzty/jO
俺ブライアン・メイみたいに自作ギター作りたいんだけどノコギリとヤスリとハンダがありゃなんとかなるよな?
よーし明日から作ろう
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:31:20.16 ID:enwwsWJ00
アホが増えた
それだけ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:35:38.13 ID:aS0DfTcT0
最近は石のデータシートに丁寧な設計の手引きが載ってて簡単になったな
定数パッと決まって一発動作とか夢だったのに現実になってしまった
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 01:39:18.08 ID:V2BRLmzD0
一般製品とキットが性能的に乖離しすぎて、
わざわざ半田ごてを握ってまで作る面白みが無い

電子工作以外も、初心者向けは(面倒な部分が隠蔽化されてて)
馬鹿みたいに簡単なんだけど、中級者までの道のりが遠い
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 02:24:23.16 ID:uBBNhmaJ0
女だけどハンダでラジオなんて余裕だわ
>>201
今高校のゆとりカスの俺でも原付のエンジン載せ替えから半田でオーディオケーブル合体とかできるんだけど?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 02:26:04.05 ID:8kKwWrQ00
ギークとナードの違い
>>234
バイク弄ってるような若い人は今絶滅危機種だから…
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 02:55:41.74 ID:W70afACD0
にわかオタってオタクでもなんでもないよね
初音み糞とかいうキャラと一緒にしんでくれないかな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 04:19:03.25 ID:rOauUZLb0
今のアニオタは役立たないよな
アニヲタの生産性の無さは異常
昔のラジオ制作ったって別に設計からするわけじゃなく
キットとか設計図あるのを作ってたわけだから今で言えばPC組み立てと似たようなレベル
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 04:30:07.03 ID:HpHZXnZm0
大学のオープンキャンパスではんだごて使って小物作ってもらおうみたいな企画やったら
入学をお断りしたくなる人ばっかりで困ったことがあったな

「中学の実習ではんだごて使ったことあるから大丈夫です!」
はんだを空中で溶かして垂らすとか教えた中学教師は即刻クビにしろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 04:31:22.78 ID:qi4XoQNM0
アニメもゲームも数が少なかったから
余った時間を創作や考察に当ててたんだろうな
>>237
なんでミク巻き込んでんだよw
音楽とか作れる分マシじゃね
中学でプラスチックを曲げるのに使った記憶がある
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 04:54:19.22 ID:wH6wJgC+0
>>148
革命ってほどでもないだろ
ああいうので名を売るひとはプロ目指したけど挫折したからって人ばっかりだろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 04:55:02.06 ID:wwLrIOwS0
読者選考で12名のファイナリストに絞られた
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 04:59:41.50 ID:PUOYxil4O
>>240
そういうキット的なやつで中学の時作った手回しラジオ(ライト付き)が
震災の時結構役立ったわ
>>165
今のプラキットは塗装済みなので組み立てるだけでだれでもやれるよ
やらないだけで作れないはないわ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 05:02:23.10 ID:yreo+0Oo0
ラジオが必要ないからなあ
今はパソコン組めるとかじゃねーの
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 05:14:19.64 ID:UJtwEf720
今のオタは無駄に性欲あるだけの豚だからな
だけど昔の技術あるオタが蔑まれ、今の豚はステータス
世の中間違ってるよね
今のオタが詳しいのは、エロゲの攻略だし。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 05:32:21.02 ID:S8YgibxjO
飛行機オタだけど、なんか無知の方が偉いって空気あるよね…
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 05:36:32.93 ID:S8YgibxjO
>>169
これは経験と根性のみ。ガンダム削りだしは流石に名人芸だが特に難しい技術があるわけじゃなく、経験次第。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 05:42:40.47 ID:0H4m0iQb0
子供の科学で育ったアナログ電子回路世代ヲタクか
4石ラジオとか、トランジスタを「石」って読んでたんだよな昔は

工業高校や高専を卒業した人がなるイメージ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 05:44:01.89 ID:yhdKX0VH0
>>200
ほんとそんな感じ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 05:47:38.62 ID:0H4m0iQb0
作らなければなかった時代と作る前から一通りなんでも揃ってしまってる時代
育った時代の違いって大きいんだな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 06:09:44.58 ID:NxaaTo0PO
それは逆に良いことなんじゃないかね
それだけ世間が便利になったんだゆ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 06:13:08.64 ID:NxaaTo0PO
昔はこんなに簡単に情報交換が出来なかったから
しょうもない成果物は誰にも見られず、凄い成果物や技術だけ人の目に触れたから
全体の質が高く見えるんだよ
今だとまあ上にも出たAスマホのカスタムROMとかwinnyとか、他にもニコニコ技術部だって侮れないものもあるけど
歌ってみたみたいなしょうもないものまで目に入ってしまうから
過去>現代のようになってしまう
スーパーJチャンネル
2012/02/28 16:53 〜 2012/02/28 19:00 (テレビ朝日)
オセロ中島さんに判決敗訴なら強制退去も?
▽婚活戦線に異常アリ狙い目はオタク!?なぜ高収入で気弱が魅力?
▽人気絶品裏メニュー意外食材で幻のうどん増殖続ける!?ウラ中華 
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 06:23:25.50 ID:0Eve7kjw0
>>250
マスコミが欲しいのは号令ひとつで謹製のゴミを金出して買うコントロールできる養分だし
オリジナリティを持って物を作るヲタなんて不確定要素は邪魔者でしかない
最低限ATコマンドが理解できる知能がないとネットに接続できなかったもんな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 06:27:00.65 ID:dHkdMNFR0
それは技術系オタって奴だろ
と言うかお前らだって自作でヘッドホンアンプ作ったり
PCの電源がヘタって来たと思ったら自分でコンデンサ交換ぐらいはするんだろ?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 06:30:09.68 ID:S8YgibxjO
>>257
自動車整備ならまだしもオタクが便利になってどうするんだよ。
今は技術系趣味の利点がひっくり返ってるからやり辛いだろうなぁとは思う
並のレベルなら市場に溢れてるわ買ったほうが安いわで
良いのか悪いのかは知らんけど、無いから作るって思考ができる時代じゃなくなってる
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 06:56:02.79 ID:S8YgibxjO
今も故障した際の修理や、店のジャンク品を安く買って直すという手はある
店は未点検品はジャンク扱いするし
今も昔もピンキリ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 06:58:47.24 ID:0uKSLDs10
無線免許がデフォ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 06:59:05.07 ID:ZpeeVgPz0
ジャンルが違うだけだろ
電子工作がブームの昔と違うからなぁ
でもその基礎技術が無い状態での電子系への就職は辛いだろうな
電子ブロックでさえ使えない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 07:05:26.18 ID:OWYuDW350
昔はトランジスタを壊さないでハンダできるかどうかでマニアかどうか見分けがついた
おれっち芋ハンダ一級だけど?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 07:09:05.82 ID:Bm+Agc8A0
アニヲタは昔から
女が同人活動から作り手(アニメーター、声優等)
男はひたすら消費者
こんな感じだな
そもそも萌ヲタってオタク界隈に女の要素が無かったらヲタになってたのか?
無かったとしたらヲタになってる可能性低かったんじゃねえの?
カテゴリが違うだろ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 07:11:10.89 ID:r+F4loMY0
プリント基板のエッチングくらい自分でやれよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 07:12:49.51 ID:Bm+Agc8A0
>>273
極一部はそうではないが
大抵の萌えヲタはただのモテない人々
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 07:13:24.52 ID:AQmSJALZ0
頭数が増えればそりゃにわかと無能も増えるよ
>>229
暖炉はあるのか?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 07:15:32.53 ID:P1OSQOW10
アンプを作ったらラジオになったでござるの巻
>>275
そして廃液処理に困るw
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 07:17:07.04 ID:Bm+Agc8A0
昔もスキル無しのヲタのほうが多かった
今はさらにそいつらが増えた
ラジオ作りたくてもバリコンが売ってない。
そもそもオタってかけもちするもんだろ
技術系オタでありアニオタみたいなやつが理系大学ではほとんど
いまのオタって低学歴ばっかだろうしな
昔のネットは高学歴くらいしかまともにつかえなかった ネットは低学歴が情報得られようになって終わった情報格差は絶対に縮めてはいけなかった
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 10:47:32.64 ID:wwLrIOwS0
>>15
神のしもべになるということです」と解説している

>>63
今回は洞窟ということで
第一、今の時代にラジオなんて作ってどうすんだよ。
今は自作PCの時代
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:09:53.56 ID:tq6ydcF20
なんだこの過去を美化する流れ
そうやっておっさん共は傷なめ合ってろよ
そもそも今の方が技術力も絶対数も上だろうしな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:11:46.68 ID:rs+23xrTO
自転車タイヤパンクの修繕ぐらいなら
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:14:41.88 ID:0W9qm2s30
ラジオくらいで興奮するとかキモすぎだろ昔のオタク
時代の流れを考えろ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:17:33.63 ID:pLVeAVxgO
ぶっちゃけ、そういう感動がなくなったな

292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:18:52.67 ID:Hh+4IhBq0
災害用にゲルマニウムラジオ作っておいてもいいかも
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:20:01.66 ID:/Iw0YDHh0
プロフェッショナル的なオタは絶滅危惧種で、カジュアルオタつーか、リア充になりたがってるオタつーかの割合が増えたかも
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:20:58.26 ID:pLVeAVxgO
技術オタクはもはや自作パソコン(笑)くらいか

295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:21:49.68 ID:di5RJzE30
松ヤニのにほい
ハァハァ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:22:08.57 ID:pwWfoWSq0
ヲタの頭が悪くなってるんじゃない
ヲタと呼ばれるようになるハードルが下がりきってるだけだ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:22:13.60 ID:RQ1Q03mg0
今のオタクはパソコンの大先生だろ
ハンダ付けでラジオ作ってた世代同様に賢いし、より実用性がある
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:25:39.72 ID:hyAcPcd00
今のオタクはプログラムだろ
ハッカークラッカー以外はオタじゃないよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:27:24.79 ID:udUT9P0d0
高校生でMSXFANとかの投稿プログラムとか作れるとか
すげー天才だろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:30:08.52 ID:ZK2XOH5kO
ハンダ付けやってるようなオタと女の子しか出ないアニメ嬉しそうに見てるオタはジャンルが違うんでねーの
鉄オタの中でも写真撮るのが好きなのと時刻表眺めてニヤニヤするのがいるみたいな感じで
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:33:34.78 ID:oj0zTFE10
萌えってただのポルノだろw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:33:52.06 ID:0W9qm2s30
>>299
今なら犯罪だな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 13:34:08.76 ID:/Iw0YDHh0
昔オタ:孤高の人 それでいい、世間の評価など知ったことではない、俺は俺だ

今オタ:自分の愛する世界をみんなと共有したい もっともっと共有して一体感を味わいたい 「世間でも認められてる」、「世界でも」等と主張したがる


コンプレックスの塊なのが今のオタ
無理矢理にでも自分より下の存在を作ろうとしたり
自分がおかれて惨状を嘆いて他のオタと傷をなめあおうとする
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 14:12:26.31 ID:zLCSd/BD0
>>304
これはわかるな。というか、いまは一体感味わうことが主になってる連中がのさばりすぎ。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 14:16:22.37 ID:RQ1Q03mg0
>>306
昔オタも仲間内では一体感味わう派が一番強かっただろ
単に欲望を満たせる環境がそろっただけにしか思えんが
はんだ付けはできんけど工作機械なら扱えるでよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 14:18:03.71 ID:6lanl/rM0
古いおっさんオタクもArduinoやxbee使えねーだろ
>>3
すごく納得した
基本消費するだけの奴をオタって言うようになったな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 14:21:11.48 ID:kjlE1iyM0
オタクは何かしら作ったり想像を具現化してる人だと思う
アニメ漫画だけ見てオタクとか言ってるのはさすがに無いわ、ただの消費者
ニコニコ技術部
頭も成績も悪かったけど、それなりに工夫はしてたよ。お小遣いためて
カシオのポケコン(PB-100Fっていう最安機種)買って、入力データの
偏差値求めるプログラムとかいろいろ自作した。
標準偏差とかすらわけわかめだったから、広辞苑とかで意味調べて、
文章のとおりに数式組んだらちゃんと動いたんで感動したわ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 14:25:38.45 ID:Eubrx1CW0
>>1が馬鹿なのは分かった
>>303
ただのキャンディーズのカメラ小僧にしか見えないが
今はこういうの撮影するのは違法なの?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 14:52:48.78 ID:RQ1Q03mg0
>>316
真ん中白くて可愛いなと思ったけど、これアイドルだったのかよ

左ふさふさにも程があるだろw
梳けよwww
>>316
左はこの前亡くなった田中好子さんな
こういう髪型が流行ってたんだよ
間違えた
>>318>>317
おっさんの一体感スレか
>>314
PJ読んでた?
あの本が俺のプログラムの先生だったわ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 17:43:42.96 ID:wwLrIOwS0
>>21
2位「男性を風除け代わりに後ろにまわる」(28.0%)
USBの対応サンプリ
値段は約35万ユーロ(約3500万円)
昔のオタクはちゃんとクリエイターになった。
今のオタクは食玩やフィギュア集めて、アニメ録画してるだけ。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 18:42:27.80 ID:S8YgibxjO
>>304
正しいの下の方なのに何で駄目になったんだ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 18:44:33.85 ID:R7FFuciK0
声優個人行ったらsageない屑とか言われて吹いた
>>179
彼女とこの『Twitter』に関係があるのかは不明だが

>>295
やば!っと思い目を覚ましたのですが
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:20:51.79 ID:MZsaP22d0
この設問がおかしいものなら自衛隊(軍事力)の存在理由そのものがおかしと言うことになります。ok
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:24:43.27 ID:Kjs2nwE50
そういうのは大体レス内容が屑なんだろ
メ欄空白だけで叩かれる専門板とかもうないわ
一回ageた後、なんも言われてないのに謝るやつは居るけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:26:26.11 ID:q/fpBcTP0
>>321
PJなつかしすぎる
1回だけプログラム掲載されて嬉しかったなー金ももらえたし
たかじょゆうきさんは結局大学受かったんだろうか
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:28:14.92 ID:kzehDP4g0
>>9
永井先生見てたらそうだよな
モー娘。もアイマスもらき☆すたもやってて二次三次問わなかったな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:31:45.37 ID:2XzqGDru0
ラノベ書くのはクリエイトに入りますかね
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:32:55.90 ID:NxaaTo0PO
>>323
オタクって別に作り上げることが好きなんじゃなくて
発見することが好きなだけだと思うけどね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:34:26.73 ID:yqcDeiTJ0
厨房の頃授業でそんなん作ったな
航空無線は半田付けで作ったけど何か?
HDDの修理もジャンクからパーツ取って直したりするし。

昔とか今とかマスゴミに洗脳でもされているのかとしか思えないなJK
>>279
ラジオ作ったら発振器になった。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
今更だけどよく考えたら昔にハンダ付けでラジオ作ったりとかの人種って ○○マニア って奴じゃね?