「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

米ホワイトハウスは23日(現地時間)、インターネットでのプライバシーを
保護するための提案を行った。ブラウザに追跡拒否機能「Do Not Track」を搭載することを求めている。

 ブラウザの追跡問題では、GoogleがアップルのブラウザSafariやマイクロソフトのインターネットエクスプローラー(IE)のプ
ライバシー設定を回避してユーザーのウェブ閲覧履歴などを収集するトラッキングを行っていたことが明らかになっている。

http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/25/28502.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:19:57.73 ID:qGw8s/4h0
変わらないよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:20:04.99 ID:viYC1WQI0
都会で生活してから言って欲しいよなw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:20:21.01 ID:LXOD5Cnq0
部屋の中からでないから関係ないよあ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:20:56.31 ID:KjxQv/YY0
アクティブに色んな所に出かける人間ならまだしも、そうでもない人間だとマジで変わらない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:21:07.11 ID:6/TL9kEK0
田んぼだらけの田舎じゃなきゃ変わらないよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:21:16.06 ID:wzOrBZnz0
大きめのスーパーと、すき家と、amazonと、パチンコ屋があれば生きていけそうな気がする
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:21:43.80 ID:6+FEm/2Q0
ユタは田舎じゃないよー
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:21:55.53 ID:EU7lXtzU0
コンビニが近くにあるかないかがけっこうでかい
徒歩で最寄のスーパーやコンビニに行けるならいいけど田舎じゃ無理だろうな
変わらないだろう
だって君たちもネットしかしてないんでしょう?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:22:21.59 ID:FBeRIUbE0
仕事


以上
それ以前に沖縄と北海道じゃ気候が全く違うな
都会に慣れると田舎で生活とか不可能だよね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:23:24.26 ID:gWIi4Bls0
すし詰め電車で出勤とか拷問だよね
きゃーチカンとか謂れのない罪着せられるリスクもあるし
>>7
田舎は気軽に行ける場所に飯を食うところなんてない
>>1 (be基礎番号:211803)が嫌儲を荒らす目的で立てたスレ
糞スレ依頼所
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329646286/
【速報】嫌儲移住は何故失敗したのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329994593/
【自治】嫌儲も転載OKにしよう ★4.6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329751695/
【自治スレ】スレ立てに必要なポイントを12000にしよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329815997/
売 り ス レ を 嫌 儲 か ら 追 い 出 そ う
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329034578/
──その他、多数乱立

>>1 (be基礎番号:211803)が旧速で立てたスレ
黒人の握った寿司は食べれない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327780553/
黒人の握った寿司は食べれない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327821982/
黒人の握ったスレは食べれない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327928162/
──以下略

>>1 による荒らし行為(クソスレ乱立)の詳細情報はこちらから
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=211803&board=poverty
http://snowslide.s201.xrea.com/bedb2/belist.cgi?211803
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:24:12.65 ID:viYC1WQI0
デートがジャスコw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:24:39.61 ID:6P4oCLAn0
茨城のど田舎にアパート暮らししてる俺から言うと変わらない。
むしろ田舎のほうが路駐に優しいし駐車場も豊富だから楽
コンビニと牛丼屋も必要
くだらねえ
田舎プレハブスレじゃないのか
むしろ東京在住がそれを信じて田舎へ引っ越して失敗するケースのほうが多いだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:25:46.40 ID:Gjd/fZjr0
http://blog-eda.net/1000/image/010718.jpg
この程度の地方都市なら一般人の生活レベルは23区と変わらんだろうな

http://highknowledge.up.seesaa.net/image/inakafuukei.jpg
これは無理だ、アフリカには産業革命より半世紀かかっても文明が及ばぬ秘境があった、これはその類だ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:26:07.33 ID:3md1NgC60
会社がないから仕事がみつからねー
時給650円とかやる気なくなるわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:26:29.36 ID:F/SWw2pg0
お前ら勘違いしてるけど、ジャスコがあるところは都会だからな?

本物の田舎は車もしくは電車で一時間以上かけないとジャスコまでたどりつけないからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:26:53.54 ID:3cb5psnc0
仕事さえあれば地方都市が最強
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:27:13.13 ID:KGs0Fi3rO
宅配便のトラックも通えぬ田舎とかあるのかな
>>23
それだな 田舎→都会で便利さ等で苦しくなることは少ないが
都会→田舎だと苦しい
会社・学校と家の往復だけだから変わらないだろう。
>>11
他の人を名前も美人と言う

>>13
他の未成年には子供と言って私にだけ言わない人をしらけた感じをする
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:27:40.30 ID:H+kPvg1l0
飯屋が近いくらい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:27:50.08 ID:cRMNzTuS0
家の周りが田んぼだらけの田舎では
爆音でヘヴィメタル聞いても苦情が来ないんだぞ
うらやましいだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:27:53.11 ID:GCn4CXZu0
実際あんま変わらんぞ
コンビニとかスーパーの距離は田舎でも場所を選べば近いし
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:27:54.51 ID:onP2Ff1tO
>>26
本物の田舎は高速道路も鉄道もないよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:27:59.86 ID:4orzsPkF0
近くにイオンある田舎なら都会と大差ないな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:28:21.85 ID:hGAwZbdy0
ライブとかイベントとか東京でしか開催されないこと多いしな
無趣味なら地方でも全然いいと思う
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:28:30.28 ID:gWIi4Bls0
都会にはない山とか海には違う時間が流れてるわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:28:30.98 ID:iPbBEZo/0
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:28:33.82 ID:FGQfPEBX0
いや変わらんでしょ
あ俺東京ね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:28:42.32 ID:bongF48H0 BE:112207474-PLT(12245)

送料が高い。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:28:43.94 ID:X5PB6zBLO
まあ正直毎日毎日満員電車乗るとか拷問だよな

田園都市線と山手線で毎日通学してるが都会では就職したくないわ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:28:58.66 ID:45YkYxNAO
雪国、沖縄、山陰、高知を除く中核市以上ならば文句はない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:29:41.53 ID:KGs0Fi3rO
>>33
近所から文句が来なくとも家族からくるだろう
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:29:46.03 ID:tUEaT5RH0
ジャスコすら無いんだけど
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:29:59.65 ID:4aDgA8Ao0
家から出ろよヒキカッペ
田舎じゃないのに田舎者のふりをする
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:30:09.44 ID:9dD+0ZDH0
アニメのネタバレうぜーんだよクソが
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:30:44.54 ID:qg0tgku/0
日本中どこいっても 山田電気 青山 吉野や セブンイレブン イオン ヨーカドー
田舎も都会も大してかわんねえじゃん
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:30:53.22 ID:viYC1WQI0
民放が2局でワロタw
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:31:27.91 ID:Xxh/zsij0
>>50
宮崎か?
つまり神奈川が最強ですと
変わらないじゃなくて都会に興味が無くなるんだろ
>>1はそんなにトンキンって馬鹿にされて悔しいのか
>>49
セブンイレブンもヨーカドーもねぇよ
歩いていける範囲にコンビニもない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:31:45.94 ID:tUEaT5RH0
>>50
福井?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:31:49.93 ID:fHLHlaOH0
東京から石川に戻ったが多少の不満はあれど、逆に便利になったこともあるし
ネットは便利だしで特別大きな不満はないな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:32:06.87 ID:dnVtKIEs0
都会に住んでても秋葉原ぐらいしか行かないんだろ?
オサレショップがたくさんあるのは羨ましいわ
田舎育ちだから分かる
虫がひどい
蝿蚊蛾蜘蛛ウンカetc.
一度都会に住むとあの環境は耐え難い
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:32:27.63 ID:LGjD4e240
田舎者はネットの知り合いが〇〇行ったとか誰と会ったとかそういうのから完全に取り残されるやん
全然一緒じゃない
車があると煩わしい
携帯があれば財布は無くても困らない
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:32:35.78 ID:wGa3051T0
どうせ部屋から出ねえんだからかわんねえよ〜
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:32:49.30 ID:1KDsW22+P
ネットエリートのためのニート特区みたいなところが田舎にあったら住みたい
未だにISDN使ってるのにはびっくり!
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:32:55.66 ID:+o0nu4/W0
>>45
全然美人にならないで駄目になって来たのをしらけた感じをする
ネットは田舎のステマ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:33:25.48 ID:onP2Ff1tO
彼女できた事ないし、友達と一緒に外で遊ぶ事も少ないから
地方都市くらいで十分
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:33:54.11 ID:KGs0Fi3rO
田舎の利点はバッティングセンターが安いことだな
1プレー100円とかありがたすぎ
むしろ田舎のがいい
都会はリスク高いよ
東京から片道一時間位の、光ファイバー対応の所が1番
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:34:28.25 ID:U6+OyX0P0
イオンモールとビックカメラがあれば許す
>>3
リヴリーグッズ買うのにぬいぐるみだけ買わなかったらしらけた感じをする

>>33
ディズニーの缶を捨てたりして大事にしてないという態度をする
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:34:33.70 ID:45YkYxNAO
若いうちは都会がいい
金持ちなら都会がいい
俺東京から福井に住んでたけど田舎過ぎて2chしかすることなかった
今は神奈川だけど快適
>1の建てたスレ  アンケカス回線切って首吊って死ねクズ
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=211803&board=poverty

2012年一番抜いたエロマンガ
ブス「ねぇあたしの顔って何に似てる?」←1番残酷に返した奴が優勝
お前らが最近買って良かったと思ったものを挙げるスレ
お前らゲームの登場人物とかに名前つけるときどうしてる?
一番「うわ、懐かしい」と思わせた奴が優勝
ナンパの第一声って何て言えばいいの?
個 人 的 に 不 愉 快 な 略 語
女から理解されにくい男の趣味
iTunesで一番再生回数の多い曲
捨て犬を拾ってきてしまった  なんか愛らしい名前を考えてくれ
FFってゲームをやってみようと思う 「これはつまんねーからやめとけ!」 ってナンバーを教えてくれ
「こいつらはもう救いようがねーわ」 って思ってる信者
バンドを組もうと思う  なんだか強そうなバンド名を考えてくれ
「あ、こいつネトウヨだな」って奴の特徴
次は絶対に事故の起きない原発を作ればいい←論理的に反論できる?
魔→法→少→女→ま→ど→か→☆→マ→ギ→カ 完成でBlu-ray叩き割る
死刑に賛成してる奴って自分が土人だって言ってるようなものだけど恥ずかしくないの?
「進捗」 ← これなんて読むか分かるか?
原作厨が怒り狂ってるアニメってどれ?
1話みただけで解った今期クソアニメ選考会!!!!!
結婚式で「こいつ・・・できる!」と思わせる方法
お前ら3万円あったら何買う?
Amazonで一番最近に購入したもの貼ってけ
PC買ったんだけどこれだけは入れとけっていうフリーソフトある?
「普段パソコンで何してるの?」←上手く返せ
親の遺産入って金余ってるから、アマゾンギフト券配るわ メアド晒していけ
大学デビューにありがちなこと
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:35:14.53 ID:to3hEGyr0
インターネッツがあれば海外でもかわらねえ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:35:15.58 ID:ZNDa0Q3i0
尼は送料無料なんだろそれなら最低限必要なものはそろえられそう
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:35:17.07 ID:OCWQIA5TO
外出ないんだから何処にいても一緒
金持ちだって田舎のがいいにきまっとる
若いうち、大学で東京おるくらいが丁度いいよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:36:00.51 ID:gWIi4Bls0
地方の県庁所在地でも18歳から人口が下がるグラフになってるのがすべてか
田舎の最大の弱点は
絶望的にお姉ちゃんがいないことだな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:37:11.30 ID:viYC1WQI0
>>75
だったら物価の激安な海外に移住しろよ
不動産サイトで広尾とか成城にある7億とか8億の豪邸を見て
スゲーとか思うんだけど、敷地面積を見ると我が家の1/3程度しかなくて
そういうの見ると、田舎でいいわって思う
県名無いし煽っても盛り上がりようがない
横浜に7年住んでいたけれど、やっぱり外出した時にすぐ近くに物があるのとないのでは、
圧倒的に差があるね。札幌、博多と住んだが、やっぱり首都圏の便利さとは比較にならない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:38:01.20 ID:EqYj5eBF0
>>80
うむ地元に若い女が一人もいない・・・
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:38:27.53 ID:mUariAP90
全然違うよ
仕事の量・質だけでなく
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:39:12.35 ID:M749QHk30
県都の中心駅から2駅くらい離れた無人駅沿いの住宅地がおすすめ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:39:13.14 ID:a48cRFeK0
夜中の2時に歩いて牛丼屋行ってコンビニ寄って戻ってくる事が出来ない
はい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:39:58.15 ID:viYC1WQI0
仕事帰りに仲間と居酒屋で一杯とか無理でしょ?
田舎ってw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:39:59.26 ID:mUariAP90
ネズミ捕りで免停になると田舎民は終わる
ソースは俺
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:40:00.76 ID:fHLHlaOH0
>>86
地方にも普通に女くらいいるはずなんだけど、
基本車社会でドアトゥドアだから都会以上に合コンの機会作ったり自分で動かないと出会えないってのはあるな
あと結婚すんのはやいから、いい女は25くらいで大体既婚
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:40:21.68 ID:N5M++nIg0
日本ってどこも大した物ないと思う
便利かどうかってだけ
田舎? 地方都市○
これが心理
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:41:00.79 ID:dQXiPd8r0
パチが都会の方が割が安定してる感じなんだよな
近所付き合いのできないコミュ障は生きていけない
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:41:10.93 ID:KGs0Fi3rO
東京というか都会を推す声もあるけど、今は放射能と地震の危険性が高いからなあ
まあギリギリ関東に住んでいるからどっちみち同じなんだけどね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:41:58.09 ID:aBVZ8XcK0 BE:2600217784-2BP(1)

'90年代後期少し思ってたな。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:42:37.75 ID:a48cRFeK0
60歳なら都会も田舎も変わらんかもしれんが
子供や若者には大分違うだろ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:42:40.42 ID:viYC1WQI0
百姓でぼっちは許されないレベル
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:42:50.31 ID:1KDsW22+P
>>91
田舎もんは飲酒運転キニシナイ
都会に何かあるか?っていえば何も無いからな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:43:31.67 ID:U6+OyX0P0
東京でも電車通ってないとこあるけどな
バスがあるからまだいいけど
昔つくばに住んでいたが、あれくらいの田舎が最高だ。その気になれば東京に1時間もしないで行けるけど、普段は田舎と言うのが最高
物は手に入るし、人と会わなくてすむし、渋滞に巻き込まれないし、物価も安い
電車で通勤とか拷問だろ
>>24
これ日本なのか?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:43:41.90 ID:a48cRFeK0
ネットでお洒落な服買っても来ていくところが無い
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:43:50.70 ID:L0b2hAzt0
違うんか
23区に住んでる人って23区外の時点で田舎と思ってるし
関東近郊はド田舎、それ以上離れたら未開の地だと思ってんだろ
>>50
過去ログ読めや。もう終わったんだよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:44:03.36 ID:Akzbn9Di0
おいら、青森のこんなとこに住んでるんだけど文句ある?(´・ω・`)
http://aomori.main.jp/photo/city3.jpg
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:44:35.99 ID:KGs0Fi3rO
>>103
美術館と博物館と映画館(いわゆるシネコンじゃないやつ)が多い
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:44:37.26 ID:RpzKaSR/0
都心では堪能できなかった「自家用車でのんびりドライブ」が実現できる田舎最高w
都心だと駐車場を出るのも一苦労だからのぅ
えっそうじゃなかったの
>>39
オチに岡山入れろよ
都内23区住みだけど田舎もんは考え方がもうキチガイじみてるからな
生まれた時点でもう品性下劣な身分としか言いようがない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:45:22.95 ID:1j/ySG3R0
走ってる車と一部の看板さえかえれば昭和になれるような町に住んでるけど、中々快適だよ

不満があるとすれば行きつけの集会場みたいな飯屋の娘が生意気なのと、
銭湯の番頭さんが年に3回しか若い女の子にならないのとフラゲができないことだな
むしろ人に会いたい
ヤクザでもいいから声をかけてほしいレベル
田舎最高だろ
志木市最強伝説
>>111
おーバスの形とか昭和っぽいな
>>107
米ホワイトハウスは23日(現地時間)
ライバシー設定を回避してユーザーのウェブ閲覧履歴などを収集するトラッキングを行っていたことが明らかになっている
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:45:39.05 ID:U6+OyX0P0
>>112
そうだそれは大きいな
石川県に引っ越そうかと思ってたけど止めるわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:45:46.56 ID:viYC1WQI0
>>102
ほんとうの田舎は普段の生活から一時現実逃避できる繁華街すらね〜んだよ
>>22,63
なにそのBOT宣言

>>67,94
メンタルも含めて競争になる」
単なるアルゴリズムの箱という意味合いを超えた「計算」の領域を
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:46:18.45 ID:mUariAP90
でかい本屋で内容見てから買える
アキバで個人情報流さずに怪しいものを入手できる
研修、試験、講習、大学で困ることがない
国立国会図書館がある
丸の内周辺の女の質が違う
私立の小中の女子が勃起するほど可愛い
電車が数分に一本
グモ頻発

全然違う
光ケーブルがあればどこへでもいける
物価と家賃安けりゃ田舎でいいや
どうせネットしかしないし
しかし現実は田舎も都会も値段変わらないっていう
さらに田舎は電気ガス水道も高い
未熟だが…しかし、キサマは間違ってはいない
田舎者の休日の外出
車でファミレスに行く→ゲオに行く→イオンに行く→以上

東京人の休日の外出
地下鉄を降り、路面店でお気に入りを探す
東京オンリーの店もあるけど、フランフラン、GAP、コムサあたりの有名店もチェック
古着屋でよさげなデザインと価格の品を購入
その後、通りがかりに見つけたアンティークショップでアクセサリーやお気に入りの雑貨も購入

昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろにiphoneを取り出しお昼のお店を検索
「おや、近くに良い店あるじゃん」と、路地裏のちょっと行列の出来る人気店へイタリアンのランチ

涼みがてら、丸井やパルコのようなファッションビルに入る
適当に店を見る。タワレコやHMVで新譜を試聴しているうちに足が棒になっていることに気づく
休みも兼ねて映画館へ。それともギャラリーで芸術鑑賞か、はたまた小劇場でお芝居でも見てみようか

スターバックスで作品の感想を語り明かす
そろそろ夕暮れ時。美しい夜景を見に、ちょっと高台の公園まで散歩しよう
日が沈むまでの美しい街の様子や夜景を、持っていたトイカメラで撮影
良い一枚があったら後でブログに挙げよう

街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる
夕飯場所を探しに、デパートの食品街へ
スタイリッシュでカジュアルな和風モダンのレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ
モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す

一日の締めくくりはFacebookの友だちが話題にしていたBARへ。まだまだ元気があればクラブに行っても良いだろう

長い一日を終え家路へ。人ごみの電車内でも、今日の思い出話で花を咲かせれば苦にならない
けれども都会の生活は疲れるなぁ。いつか、ハワイかバリ辺りのリゾートにでも行ってゆったりしてみたいよね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:46:50.57 ID:a48cRFeK0
地方都市は生活に必要なものはあるがプラスアルファがほとんど無い
新しい店も余りオープンしないしイベントも少ない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:47:19.06 ID:KGs0Fi3rO
>>122
いや、石川県は21世紀美術館って名前の美術館あるだろう
あそこ楽しそう
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:47:20.47 ID:5CHXNvKr0
ちょっと都市化してる田舎くらいが最高だと思うわ、
サブカルとかですらだんたんジャンクフード化してるっぽいし
逆に、都会と田舎で何が違うの?
都会だとどんなメリットあるの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:47:26.71 ID:E7VJQdYk0
ゲーセンすら車で30分走らないと無かったりする
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:47:53.78 ID:JO0s/opX0
せめて自転車で10分以内にスーパーが無いと不便
民主党の年金ワーキングチーム(WT)は9日
ビール系飲料(ビール
>>113
都心に実家あるけど、18で免許とって普通に車乗ってたぞ
駐車場のなにが問題なんだ?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:48:15.00 ID:mUariAP90
>>133
スレのかきこ嫁
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:48:24.77 ID:gWIi4Bls0
セックスしないのに女の質どうこうも滑稽だなw
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:48:32.31 ID:fHLHlaOH0
>>122
映画好きだが、映画館はちょっと不満かな
ミニシアター一軒しかないし、けっこうおもしろいと評判のものでも
なかなか拾ってくれないことが多い
最近だと哀しき獣とか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:48:36.62 ID:eQFNUh+60
これはガチ
東京出てくる前は東京行ったらいろんなとこ遊びにいこうと思ってたけど
いざ東京に住んでも2chしかしてない
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:48:43.25 ID:vEaFPqru0
ろくな仕事がないだろ田舎は
農民か公務員ってとこでしょ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:48:43.93 ID:eK5ll4370
>>133
都会はとにかく狭い。あと心なしか壁もうすい。人が密集してるため、常にストレス下におかれる。ゲーセンすら近くにあってうざい。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:48:44.71 ID:yq4/FarG0
田舎は都会よりも物価安くて快適だからな
都会育ちほど田舎暮らしに憧れを持っている
田舎者ほど都会に憧れている
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:48:52.55 ID:GOmSfqpc0
東京とか神奈川とか遊びに行ったけど人が多くて鬱陶しいだけだった
>>134
新ゲームが入って1時間待ちw
田舎ならいつでもお座りください状態
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:49:10.77 ID:JO7A0d1c0
かっぺが都会人のフリするスレ
東京駅から電車で30分の所に住んでたけどTOHOとイオンばっかり行って十分満足してた
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:49:46.94 ID:TUxI0c210
いや変わらないし
オタクにとっては天と地ほど違う
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:49:55.94 ID:fHLHlaOH0
まぁ地方は仕事が少ないってのが致命的だわな
そこをクリアできて、なおかつインドア派なら大きな不満なく過ごせるかも
俺のことだけど
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:49:59.50 ID:vEaFPqru0
田舎で引きこもってちゃ目立って目立って仕方がないだろう
ムラ社会なんだから
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:50:10.39 ID:a48cRFeK0
田舎が物価安いというのは嘘
競争無いから高いと言っていい
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:50:17.31 ID:eK5ll4370
たぶんちゃんとした比較は無いんだろうがビル以外の建物も田舎より設計が小さい設計になっていると思う。
だからビルが異常に大きく見える。

156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:50:34.19 ID:KGs0Fi3rO
>>142
あと工場
最近だと介護なんかもある
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:50:43.61 ID:yq4/FarG0
日常品用にスーパーとホームセンターがあれば困らないよ。
むしろ都会はホームセンターがなくて困るよ。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:50:45.28 ID:U6+OyX0P0
>>131
確かに楽しそうだけど東京に比べるとなぁ
何だかんだで東京に慣れちゃうと他行くと辛いかも
本数少なくてもいいから、鉄道の駅のある田舎が最強
最寄駅もない田舎はダメ
田舎のショッピングセンターとか巨大
土地の使い方が非常に贅沢
引きこもりなら大差ないな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:51:01.34 ID:vEaFPqru0
>>144
その分給料が安い
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:51:01.77 ID:wi5CYTexO
インターネットとAmazonと楽天があれば田舎でも困らない
>>144
草冠がついてるのにNがつくと人魚だというのをしらけた感じをする
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:51:17.47 ID:fHLHlaOH0
>>131
21美は悪くない
でも、都内と比べると選択肢が少なすぎるから比べるのは間違いだが
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:51:23.65 ID:e3PjpCtK0
家から出なければ同じ


ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/78

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:51:28.04 ID:cHY76kSPO
田舎の人間は視野が狭いんだよ。
またそういう人たちに囲まれて育つから視野の狭い人間が出来る。
都会の人間はバランス感覚があるし、視野が狭いとバカにされる(影で)。
月極駐車場が安い
月3000円だぞ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:51:33.41 ID:FjHv4nGa0
「ネットが日本中に広まれば情報は共有され都会への人口流出が止まるだろう」とか
変な説がネットの黎明期に流れていたな、現実は逆に「やっぱり都会が娯楽も賃金も
いいじゃないか」って判明して更に加速してしまったがね
はぁ?
田舎馬鹿にしての?
土日イオンで十分なんだけど?
http://kumamoto-aeonmall.com/shopguide/floorguide/index.html
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:51:42.69 ID:yq4/FarG0
>>162
どう考えても比例してない
>>72
エンディングなどアニメの楽曲であればOKです

>>137
Asus の MWC 2012 発表で期待される製品といえば
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:52:21.32 ID:iKCJGE3C0
東京に住んでる奴の考える田舎と、田舎に住んでる奴の田舎では全然意味が違うから話し合いにならない。
通販のおかげで都会は無駄に人が多いだけのゴミ地区になっちゃったもんな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:52:29.12 ID:eK5ll4370
狭い生活が好きなら都会でも良いと思うよ。仕事っぽいものはいっぱいあるだろうし。俺は嫌だけどね。

あと女が続々都会に行くからそういう環境も嫌だし。

田舎でも仕事もってるから余裕
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:52:34.98 ID:a++KIGys0
地方都市と東京どっちも住んだことあるけど、
地方でも東京と同水準の仕事を得られるなら断然地方のほうが良い
政令指定都市あたりならベスト
東京は生活にかかるコストの割に娯楽の質が低い
豊かさの基準がすっごい画一的だな
人工物だけでごまかして、自然を知らないというか
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:52:37.97 ID:viYC1WQI0
田舎ってイベントがまったく無いゲームみたいなもんだ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv83079376?ref=community

金バエがキレてるwwwwwwwwwwww
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:52:50.85 ID:vEaFPqru0
ジジババになったら大変だぞ田舎は
あらゆる医療サービスも過疎ってるからね
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:52:55.11 ID:mUariAP90
>>113
誰もいない田舎の広々とした道路を100km/hで飛ばしていたらねずみ捕りで終わった。
罰金と講習で13万
免停
失業
動きようがなく田舎に収監
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:53:20.92 ID:Akzbn9Di0
>>129
田舎者の休日

朝5時、息子と昨晩仕掛けたクヌギの蜜にクワガタがいるか見に行く。
形の良いヒラタのオスが採れて息子も大満足。
そのまま日が昇る前に家庭菜園でトマトとキュウリを摘み、
冷蔵庫で急速冷蔵後地場の道の駅で見つけた無茶苦茶旨い味噌をつけてかぶりつく。旨い!

弁当と釣りセットと携帯七輪とラジコンヘリを車に積んで一家四人で温泉地の河川敷まで。
息子と釣りをしながら、昼食前に少し離れてラジコンヘリを飛ばす。
エンジンの50クラスは大きさも音も大迫力だ。最近は3D飛行の練習。だいぶ上手くなった。

息子の釣ったイワナ(残念だがおそらく放流魚)を携帯七輪で焼きながら、バスケットを開く。
野菜は家庭菜園と近所からもらった形は悪いけど、味の濃い野菜。米も有機の冬水栽培米。地場では安い。
イワナも釣りたてなのでアツアツホクホクで旨い。風も気持ちよく、はるか先まで続く田園と山並みを眺めながら、家族団らん。

午後は、子供たちと水辺の草花や虫たちをスケッチ。俺は一眼デジカメで草花や小さな生き物を撮影。
そのまま足を伸ばして農村風景や地域の小さな神社なども撮影。楽しい。

日が暮れてきたので日帰り温泉に寄る。源泉掛け流しの濃いお湯が一日の疲れをとってくれる。

夕食は、道の駅でこの地域の郷土料理を食べる。アレンジと伝統が上手くミックスしていて人気の店だ。
そのまま野菜や地域の人々が作ったお団子やずんだ餅を買い、帰りの車でみんなで食べる。

家についたら、さっさとヘリと釣具の整備して、望遠鏡を車に積んで天体観測に出かけよう。
車で30分くらい走って山の反対に出れば光害のない丘に出られる。
シートを敷いて寝転がって、まずは肉眼でたっぷりと一面の星を堪能する。新しい接眼レンズで今日は木星の衛星でも狙ってみるか。

来週は船で海釣りに誘われている。息子は初の船釣りだ。
キスとカレイの仕掛けがまだ残ってたかな?妻が菜園を拡張したいと言っている。再来週は家族総出で庭の再整備かな。
>>105
保護するための提案を行った
インターネットでのプライバシーを

>>140,163
インターネットでのプライバシーを
ブラウザの追跡問題では
保護するための提案を行った
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:53:32.87 ID:fHLHlaOH0
>>181
馬鹿じゃん
>>170
ネットが広まっても社会体制は20世紀のままだし
ネットも20世紀的な大量生産一極集中の気風に毒されたから。2chはまさにその筆頭だけど
田舎がいいって言う奴は都会に一度も来たことのない引篭もり
一度東京来てみろよwww
あと田舎はDQNばっかりだな
古いヤンキーみたいのがいまだに生息してる
山の中の民家がどんな生活なのか気になるわ
東京を崇拝しすぎだ
愛知岡山香川あたりがいい
田舎に行ったことがあるが
やっぱり半径1kmに外食店がひとつだけというのは寂しい。
回転寿司すら気軽に食えないのかと
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:53:53.06 ID:vEaFPqru0
>>172
田舎の方が良かったら皆Uターンしてるよ
現実はそうではない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:54:06.76 ID:ppXSoxAo0
姉が東京住んでたから2週間くらい泊まらせてもらったけど住むのには辛かったな
人ごみが鬱陶しいし家賃も高くて生活レベル落ちると思った
しかもイベントとか興味無いから都会である利点無いし
>>29
ライバシー設定を回避してユーザーのウェブ閲覧履歴などを収集するトラッキングを行っていたことが明

>>31,95
保護するための提案を行った
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:54:17.68 ID:3lyCwQZ5O
都会って程でもない地方都市最高だと思う。東京は地震で壊滅する可能性が高いし
テレビとかで田舎行って「いいところですねー^^」とかやってるじゃない
じゃあおまえ住んでみろって言いたくなるわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:54:41.92 ID:yq4/FarG0
>>191
それは都会の方がいいんじゃなくて、強いられてるだけだ!
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:54:55.97 ID:eK5ll4370
>>186
新宿で働いたことあるけどあの午後5時すぎの光景はちょっと気持ち悪いもんがあるよね。たいして働いてないからスーツで働き者を装ったゴキブリがうようようごめいてるかんじ
>>182
アウトドアな人間なら楽しそうだな
司法試験の問題を解いてみよう。Google規制は違憲か?

http://www.moj.go.jp/content/000073972.pdf
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00047.html
両方を体験した結果、都会のほうが良いと判明しました。

田舎の大自然は3ヶ月で飽きます。
田舎暮らしは、たまに旅行で楽しむくらいが良いです
>>194
それ以前にがんばろう被曝我慢大会をしないといけないから
もうまともな人の住める場所じゃない
>>144
物価安いなんて嘘だよ
娯楽関係の値段は全国ほぼ一律(ゲーセン・本・パチ・映画・外食チェーン)
田舎は車必須なのにガソリンも安くない
地下鉄・バスも料金高い
衣食住のうち衣住は都会と値段かわらない
田舎物は買わないから悪
煽って都会で消費させないと
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:55:49.21 ID:a48cRFeK0
逆に西表島とか奄美大島レベルの田舎なら住む価値はある
日本列島改造によって地方都市は中途半な東京コピーになったから住む価値がほとんど無く
どんどん人口流出が進んでる
マックのバイトが東京だと1000円越えるんじゃなかったっけ
地方だと780円とかだよなw
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:55:52.04 ID:fHLHlaOH0
まぁ俺が地方でいいって言ってるのは実家に住んでて生活費あんまりかからないし、
勝手に料理選択してくれるからってのもあるんだろうけどな
地方で車持ってアパート暮らしするのにかかる金と都内で安いアパートに住む金は同じくらいだし、
一人暮らしが前提になると都内のほうが仕事的にも恵まれてていいとは思うが
何の特徴も無い田舎がいいんだよ
それが一番いい
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:55:54.02 ID:Lja35HZZ0
>>39
一番上レベルの所でのんびり生活したい
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:56:15.06 ID:FjHv4nGa0
>>185
まぁねーこれだけ板が沢山あるのに
ニュース系とアニメだけに集中しているってのがねぇ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:56:15.09 ID:xyE6FHK/0
福岡市の街並みにすら足が竦んだ俺が東京の密集市街地歩いたら卒倒するだろうな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:56:17.90 ID:vEaFPqru0
田舎は急病になったら救急車きてくれるのか?
ヘリとか飛んでくるの?
国土交通省国土審議会謹製資料
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf 
             人口(万人)  経済規模(兆円)
東京都市圏        3461         151.1
----------------------------------------
---------------首都圏の壁---------------
----------------------------------------
大阪都市圏        1864         61.6
名古屋都市圏        874         30.6
----------------------------------------
------------三大都市圏の壁--------------
----------------------------------------
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0
----------------------------------------
---------テレビ東京系列局の壁------------
----------------------------------------
金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
静岡都市圏          145         4.6
浜松都市圏         123         3.9
新潟都市圏         135         3.9
--------------政令指定都市の壁---------------
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:56:27.31 ID:GM9VS2QL0
愛知に田舎者だけど、東京の下町とかが好きだわ
俺とは人種が違うような感じがする
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:56:46.76 ID:RDhllTtu0
>>5
「普段利用しているスターバックスで

>>147
同じ職場で5年を超えて働く有期契約のパートや派遣社員を契約期間を限定しない「無期雇用」に転換す
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:56:56.13 ID:mUariAP90
>>184
田舎とお前と警察はくたばれ!
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:56:59.04 ID:KGs0Fi3rO
>>165
そうだよなぁ
それ以外の美術館とかあればもっといいんだろうけど
>>24
こないだNHKでやってたのは四国の田舎(下の画像よりはマシ)だったけど
全戸に光ファイバー通っててIT企業が移動してきてるそうだ

いいなあ  週末は四万十で釣りしたい
札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎
物価はもう日本全国同じだろ。

だが根本的に建物と建物の間の感覚が広いから、気兼ねなくいろんな事できるけど、都会じゃいろんなもんが近すぎて案外生活らしい生活ができてなかったりする。

俺もそろそろ田舎に帰るか
地震やばそうだしな
カラオケとかだと競走過多だから逆に東京の方が安くないか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:57:59.40 ID:eAYjZncP0
テレ東が来れば
ギリで認めてやっても良い
女と一部の女好きのへたれが都会に直行ってイメージしか無いね。
カラオケとか世界のどこでも同じ水準のサービスを
わざわざ都会でやる理由がわからねえ
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【近畿地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:58:36.43 ID:nFvX5XnU0
田舎なんて人間の住むところじゃないよ
通販がなければ満足に買い物もできない
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:58:37.04 ID:D2XHSxWQ0
>172
マイナスにはならへん
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:58:42.32 ID:h6prz3KP0
ジャスコあれば中都市レベルだろ
本当の田舎をお前らは知らない
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:58:47.58 ID:mUariAP90
埼玉なら埼玉南部で駅から近いとこいいぞ
和光がオススメ
大阪から岐阜に引越して10年経つけど、ネットの有無関係なくライフスタイルは全く違う。
ただ、暮らし易さは田舎の方が断然上だよ。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:59:15.20 ID:gWIi4Bls0
地方スレのコピペ嵐がきた
主な歓楽街のクラブ件数(iタウンページ調べ)
銀座(東京)     1,215 (銀座7丁目を中心に1.25km)
北新地(大阪)    527 (曾根崎新地1丁目を中心に1.25km)
錦三(名古屋)    426 (錦3丁目を中心に1.25km)
中洲(福岡)      372 (中洲2丁目を中心に.1.25km)
ミナミ(大阪)     350 (心斎橋筋2丁目を中心に1.25km)
祇園(京都)      338 (清本町を中心に1.25km)
歌舞伎町(東京)   315 (歌舞伎町1丁目を中心に1.25km)
国分町(仙台)    291 (国分町2丁目を中心に1.25km)
ススキノ(札幌)    268 (南四条西3丁目を中心に1.25km)
六本木(東京)    243 (六本木3丁目を中心に1.25km)
香林坊(金沢)    205 (香林坊2丁目を中心に1.25km)
流川(広島)      193 (流川町を中心に1.25km)
三宮(神戸)      192 (下山手通2丁目を中心に1.25km)
一二三番町(松山) 191 (二番町2丁目を中心に1.25km)
赤坂(東京)      172 (赤坂3丁目を中心に1.25km)
伊勢佐木町(横浜) 166 (伊勢佐木町1丁目を中心に1.25km)
下通(熊本)      151 (下通1丁目を中心に1.25km)
有楽街(浜松)    128 (肴町を中心に1.25km)
西橘通(宮崎)    127 (橘通西2丁目を中心に1.25km)
古町(新潟)      122 (古町通6番町を中心に1.25km)
追手筋(高知)    117 (追手筋1丁目を中心に1.25km)
松山(那覇)      113 (松山1丁目を中心に1.25km)
田町(岡山)      108 (田町2丁目を中心に1.25km)
天文館(鹿児島)   105 (千日町を中心に1.25km)
両替町(静岡)    103 (両替町2丁目を中心に1.25km)
柳ケ瀬.(岐阜)     95 (柳ケ瀬通2丁目を中心に1.25km)
上野(東京).       93 (上野2丁目を中心に1.25km)
紺屋町(北九州).    87 (紺屋町を中心にに1.25km)
瓦町(高松).      82 (古馬場町を中心にに1.25km)
変わらないのは引きこもりだけだろ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:59:28.18 ID:fHLHlaOH0
都会のなんでも並ばないといけないのとか、
どこいっても人がごちゃごちゃいる空間ってのがけっこうしんどいってのはあるだろ
>>200
依存症だなタバコと同じ
>>228
2chは田舎=東京圏以外全部っていう言語障害の集まりだからw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:00:07.46 ID:DZhs0fbQ0
崔さんに語り掛けた
逆に運良く見つけた人の中には
大人気ゲームソフト「スーパーマリオ」シリーズのゲーム画面やキャラクターたちが描かれた“和のアイテム”が登場! エンスカイから12月13日に発売された「スーパーマリオ 手ぬぐい」(各735円)だ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:00:13.63 ID:FjHv4nGa0
都会済みの人に言いたいのが田舎ってのは見た目だけじゃなく
そこに住んでいる人の思考も田舎なんだよね・・未だこんな考えしてんのかとか
これ昭和中期の設備じゃね?とか、行ってみないと分からない
細々とした所まで都会より未熟で古臭いままなんだよ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:00:16.18 ID:E7VJQdYk0
>>228
俺のところはジャスコも潰れた
ついにIT革命の波が我が田舎にも来てしまったようだな・・・
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:00:29.84 ID:2JkA5qoL0
>>223
大学進学組は無視かw
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:00:36.06 ID:KGs0Fi3rO
>>221
まねきねこ最強だぜ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:00:49.75 ID:a48cRFeK0
>>219
そこら辺はビミョーなんだよ
都会はパーソナルスペースは狭いけど人が多いから他人に感心を払わない
田舎は人が少ないから他人を非常に意識するんだよ
田舎の人が都会出てきて息が詰まりそうになるのはそこが違うから
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:00:58.66 ID:RpzKaSR/0
>>137
駐車場の出入り口に路駐、朝夕の通勤ラッシュが途切れず涙目、車出すのに楽だったのは土日祝と夜間ぐらいだったぞ
土日祝はほぼ仕事だったから、のんびりドライブなんか記憶がねーしw
せめて平日昼間から散歩できるところに住みたかった
>>226
まわりに誘惑になるものがほとんど0だから、金がたまるたまる。
>>238
あるなーあと空気が嫌だわ
どんよりというか暗いんだよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:01:24.58 ID:5QtrDBof0
手に入るものは変わらないが、体験できるものは段違い
アウトドア趣味持ってる奴は中核市レベルが最もステキな生活送れると思う

というわけで田舎脱出のため、来月で無職になります
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:01:40.24 ID:LGjD4e240
人と関わってナンボの生活してると都会というか首都圏以外考えられない
そうじゃないなら田舎もありだというのは否定しない
都会に住んでて良かったなあと思えること教えてよ


−以下岐阜スレです−
都会って土地に金払ってるみたいでアホみたいやな
東京の奴だと5億以上する家に住んでるわ
人と関わりたいのに人がいない
それが田舎です
 東京、神戸、名古屋と住んで今は浜松。東京の博物館とヲタ系イベントは
羨ましい。あとは自分のライフスタイルだと大差ない気がする。
田舎に住んだことないのに田舎のこと語っちゃう奴。
都会に住んだことないのに都会のこと語っちゃう奴。
どっちもどっち。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:02:44.51 ID:raDsZlGo0
>>251
歩いていて楽しい、人を見ていて楽しい、毎日お祭り。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:02:58.50 ID:GZPBwopZ0
田舎で良いのは庭で気軽にbbqできるのと
迷い猫とあそべるくらいかな
あとは無駄に景色が良いとか
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:03:06.97 ID:QL8FwycQ0
首都の都心に住むことをステータスと感じるって先進国では日本ぐらいだよな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:03:29.11 ID:KGs0Fi3rO
今日はブックオフに行ったけど、よく田舎を取り上げたスレのスレタイにあるような田舎の休日の過ごし方のようだった
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:03:34.95 ID:lyEJPk3r0
やっぱネットにはカッペが多いんだな
>>85
「経済力に不安がある」が35
1.名無しさん:2012年02月04日 22:39

>>102
多用途の基本設計に基づいて開発されており
この不景気のなか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:03:42.01 ID:cYx3xxMQ0
東京隣接の埼玉神奈川あたりは糞便利だわ
長野群馬あたりまでいくとちょっとキツイ
>>244
たぶんそれは他人に関心を持たなくなった人も「出てくる」ってだけの話で、今度はそいつがストーカーみたいに実際は見られてるんだよ。誰も言わないだけで。
その状態のまま田舎にくれば分かるよ。なんかやけにしゃべりかけてくるなーって
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:04:04.82 ID:a48cRFeK0
>>251
究極的に言えば便利だってだけ
同じパソコンだけど都会は最新機種で地方は10年オチって考えればいい
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:04:06.95 ID:75FOUijT0
田舎はネット料金が高い
色んな店とか施設が充実してて
お金を使う場所が沢山あるところですかね。
田舎だとお金あっても使い所がないでしょ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:04:11.86 ID:raDsZlGo0
>>262
それしかやることないからな。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:04:12.93 ID:gWIi4Bls0
>>254
逆じゃね?
人少ないが故に関わらずを得ない
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:04:19.89 ID:Zrj+rHTe0
都会でも少しの自然もない住宅地はゴミ以下だと思うわ
ほんとに狭いくて住みにくく感じる
田舎の人間関係は死ねる
信じる田舎者たち
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:04:25.91 ID:LFl+O59A0
Amazon(ネットショッピング)最高
周りが田んぼしか無いような田舎でも不自由なく暮らせる
空気も美味いしアニメが見れない事以外はマジで捗るぞ
>>260
ネバダの田舎モンだってニューヨークの夢を見るもんさ
ヨーロッパは領主制度の名残で豪族みたいのが地方に根を張ってるけど
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:04:48.08 ID:LofbRPmm0
取り敢えず都会で米とかティッシュとかペットボトルを未だに店行って買ってるバカはもういないよな?
全部ネットで送料無料買えるのにアホだぞお前
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:04:49.80 ID:fHLHlaOH0
>>259
こういうスレで何度も言ってるけど、
東京と違って図書館の競争率が低いから、人気ある本でも割とすぐ借りれて超便利 東京だと50人待ちとかあったからな
国会図書館みたいな例外は除いて、図書館の利便性は地方のほうが上な気がする 少なくとも俺の住んでるところでは
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:05:16.04 ID:FjHv4nGa0
>>251
地下鉄が張り巡らされて移動が容易、そして安い
東京限定で言えばコミケがある
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:05:16.77 ID:QL8FwycQ0
>>262
でも球速では人口比でも東京都が一番多かったぞ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:05:26.10 ID:eKy/TEGQ0 BE:464022634-2BP(1073)

イオンがあるのが田舎。イオンしか無いのがド田舎。
イオンの大きさがステータスだと勘違いしているのが救いようの無いド田舎。
>>26
無理して大人っぽくしてたらしらけた感じをする

>>136
皆が同じ学年の人と付き合ったりして見せ付ける
>>270
田舎の田舎だったらそうだろうね
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:05:37.50 ID:RpzKaSR/0
よく神奈川とか埼玉の連中がカッペカッペと地方の人たちを馬鹿にしてるけど、神奈川や埼玉も秘境のような場所あるよなw
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:05:38.60 ID:pjblET9H0
東京はたしかにお店は沢山あるんだけど
俺に関係のある店はセブンイレブンだけだったな。
あとラーメン屋くらいか。
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額

*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323
夕方から時間が開いてるとしても、田舎だとすることないでしょ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:06:01.54 ID:KGs0Fi3rO
>>260
真夜中のカーボーイ見ろよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:06:08.42 ID:fk+W/W+X0
東京都民だが一番近くのコンビにまで800M、実家の田舎では1200M
よくわからんな
上場企業の都市ランキング

1. 東京23区 1735
2. 大阪市  405
3. 名古屋市 144
4. 横浜市  112
5. 神戸市   59
6. 京都市  55
7. 福岡市  49   
8. 札幌市  47 
9. 川崎市  31
10. 広島市 26

http://www.rs-kumamoto.com/JK/


289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:06:27.07 ID:QL8FwycQ0
>>274
いや、ニューヨークの都心には住まないから
都心に住むのは底辺層
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:06:30.44 ID:iKCJGE3C0
本当の田舎の定義をちゃんと決めないと議論にもならんね。

ジャスコなどの大型店まで車で片道1時間以上
バスは1日5便以下、または走ってない
コンビニ、金融機関(郵便局除く)まで車で片道30分以上
町内に銀行の支店がない。(農協、信用金庫などしかない)
買い物施設は個人経営のよろず屋、◯◯商店、◯◯食料品店しかない

最低限このぐらいの場所でないと。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:06:33.83 ID:eK5ll4370
>>268
そこに出店している店、工業製品、工場などはすべて田舎者が直行直帰で作ってるものです。

都会物っていわば「オタクが作ったエロゲーでオナニーしてる」連中と変わらないわけ。

なぜそんな状況になってるかっと言えば、それは当然意図的に人が集まる場所を作ることで自分の周りにできるだけ人間を配置しないため。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:06:37.95 ID:gWIi4Bls0
>>276
数年前に国会図書館が不便だとかいうスレでなんか話をした気がするわw
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:06:47.60 ID:UdnbhuOW0
生まれ育った場所があるのは羨ましい
昨日ぐらいから出てきたしらけた感じがするスクリプト
林先生のやつだっけ
>>251
車がいらない
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:06:55.72 ID:ppXSoxAo0
>>226
なにいってんだ
通販があるから問題ないんじゃないかってのがスレのテーマだろ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:06:56.95 ID:raDsZlGo0
>>266
はぁ?
東京はPS3なら、田舎はゲームウォッチ。
型落ちとかのレベルってもんじゃね。ハードもソフトも設計も根本的に違う。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:07:01.75 ID:Zrj+rHTe0
>>287
800Mって遠すぎだろ・・・
どこ住んでんの?
>>172
嫌がってるのを分かってて子供っぽいとか小学生みたいと言いまくって馬鹿にする

>>241
中学生を大人だと思ってる人をしらけた感じをする
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:07:25.50 ID:LGjD4e240
>>275
生鮮食品買うついでに買えるもんばっかやん
そんなもんわざわざ通販で買うほうがアホっぽい
田舎は楽しいぞ花火したり川で泳いだり海で泳いだり山に行ったり
不便なのが楽しいから
事実だろ
尖閣諸島に住みたいわ
ネット使えて定期的にamazonで注文できればすべて事足りる
あとグルメふろしきで完璧
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:07:52.27 ID:FjHv4nGa0
>>248
やっぱり住んでいる年齢層がな‥
俺の同期も殆ど都会へ行って同年代を見かけるのは稀だよ
街を走るのは介護の車と賑わっているのはパチンコ屋
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:07:55.40 ID:H0PhQEgM0
>>276
てか田舎に住んでると向学レベルというか本好き率が低い
かと言ってネット利用率も低いし
休日一体何をしてるのか謎
ネットと言うかネット通販が便利だと思う
かつては店まで出向かないと買い物できなかったのに今なら値段の比較も簡単にできる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:08:06.37 ID:nvJdxXxy0
東京に住んだら大阪みたいな田舎に住めないよねw
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:08:20.86 ID:KGs0Fi3rO
>>293
俺生まれたの東京で育ったの田舎よ
あんまり意味がない
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:08:23.02 ID:a48cRFeK0
>>289
昔はNY郊外に住む人多かったけど今はそうでも無いでしょ
高層アパート住むのがニューヨーカーのステイタス
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:08:49.07 ID:24jvVh1o0
東京だとイヤでも東北米くうだろ。時代はかわったんだよ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:08:49.77 ID:LFl+O59A0
>>279
田舎=イオンっていう風潮ファックだね
真の田舎はマックスバリュだからwww
イオンがあるところは十分都会だろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:08:53.13 ID:KKs+AN1D0
ガチ田舎だと朝夕忙しい時間帯でも電車が20分に1本あればいいほうだからな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:09:21.26 ID:eK5ll4370
すべて今の老害といわれてる世代の策略。

都会をわざと持ち上げてそこに人を集中させちまえばめんどくさくなくていい。ってなだけの話でね。

現実、都会から人間が戻ってくるのを嫌がる老人を何度も見たよ。「ずっとあそこにいりゃいいのに。こっちくんな」って
>>303
やめろ・・・やめてくれ・・・
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:09:33.31 ID:FjHv4nGa0
>>304
賭博・酒・SEX
冗談じゃなくマジで
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:09:37.15 ID:9B+DlCWt0
住み良さランキング2010 <中部・北陸・甲信越編>
1 みよし(愛知)
2 日進(愛知)
3 美嚢加茂(岐阜)
4 本巣(岐阜)
5 東海(愛知)
6 坂井(福井)
7 刈谷(愛知)
8 福井(福井)
9 砺波(富山)
10西尾(愛知)
愛知県圧倒的に強し、次点で岐阜県
また東海地域は全般的に、全国的総合評価点が高い
生きるだけなら、ネット通販と、食品スーパー・ホームセンターがあれば何とかなる。
でも退屈なんだよなあ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:09:39.81 ID:GZPBwopZ0
家から新幹線がよく見えるから新幹線好きにはたまらんかもしれんね
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:09:39.76 ID:fHLHlaOH0
>>304
妹は友達とスノボ行ったり飯食いにいったりで外で遊びまくってるわ
俺はそんな生活全然したくないが
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:09:53.67 ID:9B+DlCWt0
住み良さランキング2010 <近畿編>
1 守山(滋賀)
2 芦屋(兵庫)
3 栗東(滋賀)
4 草津(滋賀)
5 加東(兵庫)
6 香芝(奈良)
7 生駒(奈良)
8 大阪狭山(大阪)
9 彦根(滋賀)
10箕面(大阪)
滋賀県が強く次点で兵庫県も優秀
>>289
ネバダの田舎モンはニューヨークの安アパートに住むだろw
地方から東京に出てきた大学生みたいにw
中野区→田舎公務員経験からマジレスすると
ぶっちゃけ都会より田舎生活のほうが生活水準高い
食い物も安くてうまいし
車の維持費とか半分以下だし
家安いからウサギ小屋みてーな部屋じゃないし
通販の発達でほしいものはすべて手に入り
浮いた金で海外旅行してもいいし国内旅行してもいい
貯金もガンガンできて余裕
人生イージーモード突入したわ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:10:15.82 ID:KA8mdTBW0
放射能災害でさ都会に移った若者とかいるだろうけど帰りたくなくなるはず
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:10:27.24 ID:AaP6+pnc0

×「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者たち

◯「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる引き籠りたち
>>38
同地裁のジェフリー・ミラー(Jeffrey Miller)判事は8日

>>275
機種 販売台数
2008年度は1430キロ
もし再びグーグルがネット覇
>>142
インターネットでのプライバシーを
保護するための提案を行った
ブラウザの追跡問題では

>>276
ライバシー設定を回避してユーザーのウェブ閲覧履歴などを収集するトラッキングを行っていたことが明
ジャスコがある=田舎ではない
マックスバリュがある=中田舎
ザ・ビッグがある=小田舎
なんにもない=ガチ田舎
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:11:01.69 ID:nuQAjsno0
アキバでしか買えないものがほぼなくなった
アニメ系ショップはどこも似たような品揃え
サンコーとかばおーの怪しい品物とかも
ネットにもあるもんばっかだし
>>109
色付きの服ばかりなのを馬鹿にしたように笑う

>>315
ギャグがつまらない人には誰も面白いと言わないでしらけた感じをする
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:11:18.96 ID:AzYAX0pl0
ジャスコとホームセンタームサシがあればどうにでもなる
トンキンは鼻がいかれてるから分からないんだろうけど
電車の中めっちゃ汗臭い
よく気分が悪くならないよな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:12:45.23 ID:QL8FwycQ0
>>308
いや、とは言っても郊外の方が白人比率は大きいからね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:13:03.76 ID:LofbRPmm0
>>319
芦屋はなんもないからかえって不便だよ
西宮北口とか夙川あたりのがいい
Bどうこういうやつは無視していいから
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:13:04.49 ID:XMGaAbpm0
リア充じゃないと都心に住んでるメリットを殆ど享受できないよね
無意味に高い住居費を支払ってるわ
地方の中核都市がコスパ最高
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:13:06.54 ID:kn9ana8H0
土地くれよ
しらけた感じのするスクリプトはなんか段々と精神が蝕まれていく…
田舎なんて幹線道路を一本潰すだけで制圧できるじゃん
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:13:36.49 ID:aBVZ8XcK0 BE:1950163283-2BP(1)

あれ、ジャスコは名前変えたろ、イオンだ。
>>129>>182
どっちも嫌だろこれw
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:14:23.38 ID:SVGY3v/KP
田舎の方がいいな
都会は精々コンサートだの格闘技だののイベントに時間を気にせず参加できるぐらいで
特にいいことはない
チェーンのバイク屋がそばにあるから田舎でも最高や
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:14:49.29 ID:98qepNk90
ニートはほぼ変わらんだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:14:55.60 ID:iZgBwswGO
下妻物語のおかげで田舎といえばジャスコのイメージ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:15:33.91 ID:RpzKaSR/0
なんとしても対立スレ罵倒スレを作って旧速っぽくしたい連中が増えてきたんだなぁ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:15:34.75 ID:aBVZ8XcK0 BE:1218852353-2BP(1)

県名表示されないから面白くないなぁ。
都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
※NHK除く・都道府県庁所在地受信

6…東京・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・佐賀
------------------独立U局の有無-----------------------------------------
5…北海道・茨城・愛知・大阪・岡山・香川・福岡
---------------テレビ東京系列の有無--------------------------------------
4…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
--------------主要民放不足のためのクロスネット局という概念------------------
3…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
-------------------CATVの半強制加入------------------------------------
2…福井・宮崎 1…徳島
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:15:43.67 ID:a3jPrWfL0
>>39
毎回思うけど地方都市と都会の差が激しいよなこれ
俺のところ「地方都市」よりかははるかに都会だけど「都会」よりかは劣りすぎってところなんだけど
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:15:56.97 ID:a48cRFeK0
ネットでモノ買ってもそれを自慢出来る相手がネットの中にしか居ないんじゃね
必要なモノをネットで買うのは悪くないけど
買ったモノを反映出来るリアル生活が重要なのでは?
ネットがあれば田舎のほうが最強だろ。
気晴らしに自然の中を散歩できるし。東京じゃ無理無理かたつむりだけどな。
>>114
保護するための提案を行った

>>180,322
インターネットでのプライバシーを
保護するための提案を行った
地域がでる無印でやらないとつまらんだろこのスレ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:16:16.38 ID:nvJdxXxy0
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:16:17.47 ID:HIpv0ET0P
地方との格差は結局、「テレビ格差」だった訳で、テレビを見ない生活に成れば、
地方でもそうマインド的には変わらないんじゃないかと思う
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:16:17.67 ID:fHLHlaOH0
DVDレンタルはネットレンタルが普及してからほんとに便利になった
都内新宿店、渋谷店と同等かそれ以上の品揃えが全国どこでも借りられるんだからなぁ
地方住みの映画好きにとっては最高のサービスだわ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:16:18.73 ID:rg2+i1pl0
田舎は都会の事意外と知ってるけど、都会は田舎の事あまり知らないよね。

つまり、そういうこと。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:16:22.89 ID:Ov5QNhxl0
いやそれは関係ない
送料が余計にかかる島じゃなければ大丈夫
地方で東京キー局をリアルタイムで見る方法

TV CODE1 有料
http://www.tvcode1.com/
黒フリーオ 有料
http://blog.m.livedoor.jp/ikedanobuo/c.cgi?guid=ON&id=1344863

ziziplayer 有料
http://www.ziziplayer.net/

ロケフリ 有料 絶版 協力者必要
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html

keyholeTV 無料
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-637.html
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:17:04.28 ID:a48cRFeK0
>>332
それは東京勤めで神奈川に住んでる人と同じ
でもステータスにはならない
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:17:09.93 ID:QL8FwycQ0
>>333
実家が芦屋だけど、JR駅の近くはまぁまぁ便利
でも芦屋で最上位の六麓荘は糞田舎で不便だな…
>>348
田舎じゃ買ったものを自慢するかじゃなくて「何を作ったか」を自慢する社会。

都会の高層ビル。都会の製品。都会の道路。

だから黒字社会。逆に都会は製品を消費しすぎるから完全な借金社会
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:17:27.97 ID:H0PhQEgM0
>>353
たしかにテレビの東京礼賛は何なんだろうな
ネットでも地方局なんていいから東京都一緒の番組見せてくれとかいるし
>>353
アニメが一週間遅れな時点で格差ありまくりじゃねーか
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:18:01.82 ID:2IvlriVF0
1 東京都市圏  3334万人
2 大阪都市圏  1215万人
3 名古屋都市圏 523万人
4 京都都市圏  256万人
5 福岡都市圏  240万人
6 札幌都市圏  232万人
7 神戸都市圏  231万人 
8 仙台都市圏  157万人
9 岡山都市圏  150万人
10 広島都市圏  142万人
11 北九州都市圏 140万人
12 浜松都市圏  113万人
13 新潟都市圏  109万人
14 熊本都市圏  108.3万人
15 宇都宮都市圏 108.2万人
16 静岡都市圏  100万人
(以下略)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:18:29.89 ID:iKCJGE3C0
最近ガチ田舎にもヨーカドーが週2,3回トラックで巡回販売しにくるから買い物便利になったお。
あと、ジャスコもネットで注文すると最寄りの店舗からガチ田舎まで即日配達してくれる。
みんなもガチ田舎に移住するといいお。
要するに嫌儲に多いアニメオタクだけだろ田舎で困るのは
>>282
気にしすぎでしょ
そもそも田舎の人間とかにまったく興味が無いと思うよ
生まれ育ち東京で神奈川、埼玉に友達たくさんいるが、地方がどうこうとかそもそも会話に出てこない
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:18:44.39 ID:fHLHlaOH0
自然の中の散歩 
程度だと、地方より公園がしっかり整備されてる都内のほうがいいかなぁとも思わないでもないが、
もっと自然と戯れたいなら都内だと微妙だよなぁ
北陸は海も山も近いからアウトドア好きには悪くない土地かなぁとも思う
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:18:49.63 ID:LFl+O59A0
>>39
どうでもいいけど
消防の頃にhttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/2/c/h/2chbbs/noichiminami.jpg でう○こ漏らした
東京じゃなくても政令指定都市であればいいや
それ以下のところは退屈
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:19:07.64 ID:fY4G+txw0

amazonがあれば別に困らないんじゃね

って思い始めた
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:19:10.20 ID:XMGaAbpm0
東京に住んでる人たちはネットやってないで外に出たほうがいいよ
何のためにその高い家賃を払ってるの?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:19:15.06 ID:HIpv0ET0P
>>361
逆に言えば、よく言われる「東京一極集中」なんてのはテレビの時代だったからだよ
キー局が東京にしかないから情報の独占化が進んでそうなった訳で

地方にとってはテレビに縛られないってのは良い事だと思うよ
>>348
つまりネットさえあればいいんじゃね?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:19:31.49 ID:9B+DlCWt0
住み良さランキング2010 地域ブロック別
http://lib.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/c49868320594ad2b5caf5016a160f20b/page/3/
<関東編>
1 成田(千葉)
2 印西(千葉)
3 守谷(茨城)
4 つくば(茨城)
5 白井(千葉)
6 稲城(東京)
7 新岡(栃木)
8 鹿島(茨城)
9 柏(千葉)
10神栖(茨城)
千葉県と茨城県強し
全く変わらないはないけど
凄くフラットに近づいたのは間違いない
ネットがあれば多少田舎でもいいかなあと全然思える
以前ならそんな事思いもしなかったわ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:19:37.29 ID:aBVZ8XcK0 BE:975081762-2BP(1)

>>353
テレビ局数あっても面白くないよ、昔と違って@埼玉
昔は地方の親戚の家行って呆れたけど。
田舎は田舎で何したいか明確に持ってないと暮らすのは厳しい
祭りやらスポーツやらで残りたいから残るけど、それが無かったら都会に出てたと思う
日本社会は都会の人間が思っている以上に冷酷だよ

井の中の蛙

それをわざと作ってめんどくさい連中を放り込んであとはシカト
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:20:21.15 ID:HIpv0ET0P
>>362
ネットとBSデジタルのある今は昔に比べればな、全然マシ
エヴァのリアルタイム放送時の苦労なんてこんなもんじゃなかったぞ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:20:21.65 ID:nvJdxXxy0
>>363
大阪wwwwwwww
これで都会ヅラしてんだから笑っちゃうよなぁ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:20:56.42 ID:45YkYxNAO
>>315
みよしに数年住んでたけど何がいいのか全然わからん
名古屋に近いがそれ自体あんまり魅力ないし
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:21:02.56 ID:FjHv4nGa0
大型ショッピングセンターが田舎にあるといっても
女向けの品揃えと店しか入ってないからなぁ
男好みの商売は探すほうが難しいくらい、オタグッズ店とか無いよ
お台場デモのとき初めて都内行ったけど
正直ビビった、レインボーブリッジとか
海浜公園とか立ち並ぶビル群とかテレビでしか見たことなくて
おとぎの国に居るようだった
こんなとこで生活してたら頭おかしくなりそうだった
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:21:25.93 ID:a48cRFeK0
>>374
収入あって一生独身でいいならいいんじゃね?
>最近ガチ田舎にもヨーカドーが週2,3回トラックで巡回販売しにくる

そんなのあるのか
まだまだ知らないことが多い
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:21:32.16 ID:LFl+O59A0
田舎だけど今日の深夜ミルキィが見れるから楽しみだわ
>>206
やっと人にあえた。なんとかがんばろう!
とにかくよくわからんアンカーはやめて
はぁ?嫌儲つまんねーじゃん。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:21:39.80 ID:HIpv0ET0P
>>377
結局、テレビというコンテンツ自体がお笑いバラエティ偏重で、
地方がどうだとかどうでもよくなったもんな

昔は野球と言えば、何故か地方でも巨人マンセーとかあったんだが
>>380
いや俺も夜中にエヴァとかナデシコ見てた部類だからわかるよ
BSは早く新作アニメ全部とズレなしでやれ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:22:10.22 ID:QL8FwycQ0
>>358
はぁ?東京と神奈川の関係とは全く違うけど…
日本は隣接職住の都市計画は失敗してるでしょ
神奈川はただのベッドタウンになってる
つーかそもそもアメリカの高級住宅地の存在は無視ですか
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:22:29.68 ID:fHLHlaOH0
深夜アニメは観る価値あるものそんなにないし、けっこうどうでもいいかなぁ
就職で上京したけどもう帰りたい
地元の会社に転職できたら辞めるつもり
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:22:32.87 ID:a48cRFeK0
なんでこういうスレには大阪コンプの人が湧くんだろうね
>>385
そういうところの近くで学校に通う子どもがいるんだぜ
育ちの段階で格差があるよ
変わらないとは思わないけど都会への憧れみたいなんはかなりなくなった
年取ったせいかなぁ中高生くらいのときは無条件で東京住みたいと思ってたね
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:22:43.57 ID:f6iRUB5/0
民放2局はマジで辛い
家政婦のミタが3月4日からやっとスタートだぜ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:22:46.35 ID:DfJwdzPo0
|__ ||
|  /   _/  //
|  /\  _/ ̄
| /  \ / ̄  ヤ ッ
|            ノノノノ -__
|∴`;        (゚∈゚* )  ─_____ ___
.;':;;':__从て   (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
;;':(≡て ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
;:;;':。:W つ  ̄\  ⌒彡)  ノ =_
|\  \   \,__,ノ ノ
|  しーJ     / / ≡=
|   ↑     / ノ      ____
|  >>1    /ノ _─ (´⌒(´
|         ミ/= (´⌒(´⌒;;
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:23:04.05 ID:cwmOjNUx0
>>381
お前の大阪への執着が気持ち悪い
上京した田舎者臭い
田舎の方が得なことが多くなるものな
主に家賃で
ネット民はアニメはひまわ○とかで見てるだろうから
地方でも関係無いだろw
インターネットから離れると歴然
結婚してない子供いない 扱いヤバス
田舎は電車がないからな・・・
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:23:24.64 ID:aWp1Soal0
>>24 下は白川郷か??

だとしたら、田舎じゃねーよ
何か観光客一杯来すぎて、
高速道路のICも有るし
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:23:24.46 ID:edMLGtjb0
高知県民だが東京行って空気の汚さに驚いた
東京とその周囲の県以外はどんぐりの背比べ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:24:13.72 ID:ZI8PyO/n0 BE:543856649-2BP(1)

>>404
クルマがあるじゃない
田舎は車社会だからな
まあ俺は車もバイクも免許持ってるけど
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:24:38.29 ID:ppXSoxAo0
というかお前ら都会マンセーしてるけど都会にいて田舎者を馬鹿にできるのって金持ってるやつだけだからな
高層マンションに住んでたり欲しい物を値段考えずに買えるくらいのね
逆に安アパートに住んでたり毎日安いチェーン店に通ってるような奴は田舎に住むより生活レベル落ちてるから
このスレに前者のような奴がどれだけいるのか
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:24:47.51 ID:hjAV+L/o0
なんかノートPCのCMかなんかでそんなのあったよな
今もやってんのか知らないけど
あれすげえ嫌悪感あったわ
誰も信じてないだろw
むしろ都会のやつらがそう信じてそう
東京は上流目指して足掻かなければ
住みよいと思うがな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:25:07.27 ID:LofbRPmm0
>>365
かえって田舎の方がその辺便利になってきたのかもね
下手に中途半端な都会だと買い物難民とか多いとか聞いた
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:25:08.79 ID:a48cRFeK0
>>392
ニューヨーク郊外は普通にベッドタウンでしょ
アメリカの高級住宅街も勿論あるけど
NYは今は高層アパートがステイタスになってるのは事実
無理に難癖つけてるのは君
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:25:11.32 ID:nvJdxXxy0
>>406
俺は大阪の町の汚さに驚いたよw
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:25:12.16 ID:fk+W/W+X0
>>298
西東京市
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:25:38.31 ID:F+scxe7O0
年寄りになると歩いて5分以内にコンビニが無いと辛いらしい。
>>42
ライブやイベントに行くのも苦労するから、田舎なんぞお断り。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:25:46.29 ID:LFl+O59A0
糞田舎の山口県民だけど福岡がいないと完全に死ぬ
ところで山口県は九州だよな?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:25:47.06 ID:fM9KB37g0
都会は遊ぶべき場所で勤務する場所じゃない
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:25:47.12 ID:aWp1Soal0
>>39
http://livedoor.3.blogimg.jp/chihhylove/imgs/3/3/33421d58.jpg

これ内原ジャスコか???

何度も行ったぜwwww
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:25:48.52 ID:QZiuT66P0
変わらないと思ってて、田舎から東京に来るのは大丈夫だけど、
変わらないと思って、東京からIターンすると詰む
ネットが存在してからの方が
どれだけ東京近郊だけでしかやってないイベントがあるか
ダイレクトに分かっちゃってなー
東京人が羨ましいのは全く変わらんわ
引きこもりなら、変わらんだろ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:26:38.49 ID:iDZtyrfK0
都会→田舎は脳刺激が不足して小さくなるとおも
コンビニとネットの普及は大きいな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:26:44.30 ID:ZI8PyO/n0 BE:241713582-2BP(1)

アウトドア派は地方がいいだろうがここにそんな奴いないしな
またアフィから来たキチガイ嫌阪トンキンがいるな
>>416
はいはいお外に出ようね坊や
田舎だけど実家のすぐ近くにコンビニあるし
実家通いだと今よりも金回りはよくなりそうだし
自分の家から山が見えたらアウト…?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:27:20.86 ID:lRb/P/+t0
>>363
東京大阪とその他の間に壁があるな
名古屋ショボすぎ
都道府県別国民所得

http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201104260104.html

北海道238万 青森236万 岩手226万 宮城247万 秋田229万 山形232万
 福島274万 茨城294万 栃木291万 群馬270万 埼玉293万 千葉297万 東京415万
神奈川319万 新潟261万 富山291万 石川281万 福井272万 山梨272万
 長野271万 岐阜265万 静岡321万 愛知323万 三重282万 滋賀298万
 京都292万 大阪300万 兵庫274万 奈良252万 和歌山254万
 鳥取230万 島根224万 岡山266万 広島283万 山口284万 徳嶋268万
 香川257万 愛媛228万 高知204万 福岡264万 佐賀245万 長崎215万
 熊本226万 大分256万 宮崎213万 鹿児島225万 沖縄203万
 全国平均291万
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:27:44.53 ID:edMLGtjb0
>>416
トンキン発狂www大阪もトンキンもクタバレ
アウトドアなんて地方に行けばいつでもできる
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:27:49.48 ID:a48cRFeK0
地方で権益(農業とか漁業とか)持ってる無いのに田舎にIターンしちゃう人は凄い
まぁ最近は年金持ってる退職公務員の特権だけど
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:27:59.64 ID:tYt/tjJQ0
都内に住んでるが家賃が高すぎる
どうせネットでなんでも買うので田舎でも問題ないと思うが仕事がない
都心と変わらない給料で田舎暮らしが最強だと思う
最近はネットが出来たんで
地方都市でも変わらんわ
どうせ会社以外ヒキコモリ生活だし
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:28:13.94 ID:QZiuT66P0
>>410
東京で高層マンションに、セカンドハウスか事務所以外で使ってるやつは負組
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:28:23.92 ID:hLRIRzLs0
さわやか・きときと寿司・ポプラ・エブリワンは早く愛知に来いよ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:28:38.81 ID:fHLHlaOH0
都内で貧乏が一番死ねるわ
周りには誘惑だらけなのに、金がなくて何もできないって状態が精神的にも一番みじめだし
☆都市雇用圏人口(10%人口)
東京都市圏 3334万>大阪都市圏 1215万>名古屋都市圏 523万>京都都市圏 256万>福岡都市圏 240万>札幌都市圏 232万>神戸都市圏 231万>仙台都市圏 157万>広島都市圏 142万

☆全産業(大分類)従業者総数
東京都区部 7213675>大阪市 2216895>名古屋市 1449671>横浜市 1352216>札幌市 840151>福岡市 811303>京都市 734400>神戸市 718492>広島市 575795>仙台市 536681

☆上場企業本社数
東京都区部 1780>大阪市 402>名古屋市 145>横浜市 114>京都市 56>神戸市 54>福岡市 51>札幌市 40>広島市 21>仙台市 19

☆上場企業支店数
東京都区部 1172>大阪市 1094>名古屋市 936>福岡市 714>仙台市594>札幌市 585>広島市 529>横浜市 444>神戸市 285

☆平均月間有効求人数
東京都区部 195264>大阪市 78766>名古屋市 60016>横浜市 41798>福岡市 29510>京都市 28667>神戸市 22145>広島市 21910>札幌市 20869>さいたま市 20064>仙台市 17987

☆銀行預金総額
東京都区部 159633700>大阪市 30159600>名古屋市 19025087>横浜市 15981748>京都市 8651061>福岡市 7796875>札幌市 7652013>神戸市 7478458>広島市 5248935>仙台市 4779244

☆法人市民税
大阪市 154985465>名古屋市 83203079>横浜市 64180000>福岡市 43522583>京都市 42275000>神戸市 31462091>札幌市 30441000>川崎市 29115561>広島市 29070001>仙台市 25021000

☆小売業 年間商品販売額
東京都区部 13323804>大阪市 4547883>横浜市 3719410>名古屋市 3191700>札幌市 2133509>京都市 2013745>福岡市 1907189>神戸市 1796402>広島市 1353169>仙台市 1268154

【総合】
東京>>>>>大阪>>名古屋>横浜>>京都≒福岡>札幌≧神戸>広島>仙台
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:29:17.90 ID:LGjD4e240
>>410
田舎の底辺はもっと悲惨だよ
東京と地方の対立なんてネット普及するまでまったく知らんかった
どっちにも長所短所あるでいいじゃん
どうしても不満なら引っ越せばいいだけだし
年がら年中こういうスレ見るけどマジで不思議
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:29:34.37 ID:aBVZ8XcK0 BE:3900326786-2BP(1)

コンビニ最近よく潰れているけど商品高いからな、税金払う時くらいか、あとタバコか。
田舎にはクラブとかあるの?
少なくとも俺の住んでるところはない
外出ない生活なら仕事以外で都会行く理由がない
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:29:51.51 ID:HIpv0ET0P
仕事さえあれば、地方は今はかなり良くなってると思うんだけどな
何だかんだで都会民よりも技術進歩の恩恵を受けている

ただ、デフレ放置のお蔭で雇用、それが最大の問題とも言えるんだけど・・・
ゲーセンがないのは困る
あってもメダルゲーばっかりだし
田舎だと家賃25,000ぐらいで、
東京の40,000〜50,000のに住めるからな

仕事さえあれば・・・
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:30:27.14 ID:fHLHlaOH0
>>447
石川にはたまーーーーーーーーーーーーーにおもしろい人がくることもある程度だな
札幌にはいいクラブがある ズルイ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:30:28.14 ID:eK5ll4370
>>447
外人パブならいっぱいあるけど。たぶん都会よりよっぽどインターナショナルになってる
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:30:35.67 ID:a48cRFeK0
単に東京マンセーしてるんじゃなくて
日本は一極集中政策で地方の住む意味が失わた事を問題視してる
こんな歪な形がさまざまな問題引き起こしてる
クラブが必要なのかよ?
生きてくうえで必要なら無理せず都会に住めばいいと思う
>>245
路駐は通報しないと
埼玉、千葉あたりが攻守最強だな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:30:52.82 ID:B/lJnIWc0
北海道はきつい
飛行機乗らなきゃ東京に来れない
まずどのレベルまでを田舎と認定するかだよなあ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:31:01.47 ID:F+scxe7O0
>>447
家でクラブを開催する。
>>452
札幌って田舎じゃないだろw
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:31:19.20 ID:ktAOmb/mO
都会は交通の便がなにより良いだろ
糞田舎だと電車一本乗り遅れたら30分〜40分ぐらい待たされるだろ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:31:24.77 ID:fHLHlaOH0
まぁでもこの歳になるとクラブは必要ないかなってなっちゃうな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:31:39.62 ID:fBRu9mcJ0
東京は金持ってないとつまんねーだろ
家賃の高さが異常過ぎる
あれじゃあちょっと給料高くても生活レベルの低下は必至
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:31:42.71 ID:D2XHSxWQ0
>312
どっしり構えて戦うよ。いい投手がくるみたいやけど、相手によってこう動いて、というようなことはしない
ここまであんまり出るチャンスはなかったけど、出た時にいい仕事をしてくれた。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:31:45.16 ID:VhLEwQu60
ネット通販で注文しても届くの1週間以上先だぞ?
それでも田舎がいいか?
これはサラリーマンとして一生生きてくかという問題にもありそうだな
あの箱の中で一生を終えたいかどうかとか
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:31:51.09 ID:lPNYtNl/0
ネット通販あるから地方でもいい
困るのは風俗てな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:32:02.55 ID:HIpv0ET0P
>>454
一極集中政策というのは要するに戦後日本の中心たるマスコミ、特にテレビが東京にあったからだよ
もし大阪や名古屋キー局があれば違っていたと思う
>>340
人間のIDたどって辞書に登録されてるから気をつけろ

>>444
おまえが人間一番乗りか?
嫌儲行けカス
嫌儲いけよ。人いるんだろ?ここは俺だけで十分だ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:32:14.12 ID:nvJdxXxy0
大阪って外国の100均ができるくらいで大喜びしてるんでしょ?w
いつも東京の後追い文化で歓喜してる大阪人らしいよねw
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:32:17.39 ID:8KtiOnBz0
田舎の空気とか水が綺麗なところで生活してみたかったなぁ
旅行とかいくと帰り道悲しい気持ちになる
ああ東京だなあって
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:32:29.00 ID:0b6NBPt20
服とかどこで買ってんの?通販、イオンとか?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:32:31.82 ID:H0PhQEgM0
ネット通販のことなら
沖縄を筆頭に離島は可哀想だな
その点amazonは神だ
大体田舎で電車使う馬鹿はいねえし
一人一台以上車持ってるのに
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:32:56.55 ID:eK5ll4370
>>469
人間が分散すりゃ風俗も分散するでしょうな。
>>460 沖縄の貧富の差は日本一じゃないか
不労所得の金持ちとの差がすげぇ
田舎って仕事ないんでしょ?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:33:35.55 ID:LFl+O59A0
>>467
マジで?
最低でも2日〜4日位で届くだろjk
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:33:40.12 ID:lyEJPk3r0
休日にやってることは都会も田舎も差はないだろ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:33:47.84 ID:a48cRFeK0
東京の家賃はテレビで23区内ばっか取り上げれてるからカンチガイしてる人も居るとは思う
変わらないの意味がわからない

手に職があって都会に取引先があるなら何とかなるけど
ただしそんな奴はまれだし一握り

社畜にとっては都会じゃないと無理じゃん
東京はやっぱり仕事の多さだよな・・・
田舎の仕事のなさやブラック会社だらけなのを見ると死ねる
>>467
お前離島にでも住んでんだろ
少なくとも本土に住みなよw
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:34:23.67 ID:cQQ7Moxo0
むしろ仕事があれば田舎の方が生活環境はいい。
まあ人並みの生活ができるのは公務員・地銀・マスコミ・医歯薬看護くらいだけど。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:34:45.47 ID:bF3IaCj/0
引きこもりは変わらないだろうね
うん
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:34:56.16 ID:aWp1Soal0
>>460 昔、那覇に学会で行ったけど、
あそこは何か四日市みたいだった

街だな、街


と言っても都会と言うのとは違う
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:35:05.86 ID:y2wNBOys0
市川市民から見ると隣の江戸川区なんて都会じゃない。
江戸川区は23区!つまり23区なんてこっちと変わらない!論破!どや!
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:35:08.43 ID:iKCJGE3C0
>>467
どこの小笠原諸島だよwww
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:35:15.72 ID:ZNDa0Q3i0
都会はイオンのすごさ知らないんだろうな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:35:26.40 ID:a48cRFeK0
>>487
JA職員もね
虫さえいなければ田舎に行ったっていいんだがな
高層マンションに引っ越してから2年に1回くらいしかゴキブリをみない、蚊も年に10匹もこない
今ゴキブリに出られたらビビって逃げるわ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:35:39.43 ID:eK5ll4370
>>479
都会に仕事が田舎以上にあるってイメージは元々は建設会社所以のもの。
田舎から直行して直帰すれば都会料金の給料で物価がやすい生活ができていた。貯金もたまる。

だけど今の東京にはそんなもんないでしょ。仕事は田舎のほうが実際はありつけるんじゃないの?
>>460
いいっすなー
>>494
君適当に言ってるでしょ
>>495
福島より北に住め
ゴキブリいないぞ
寒すぎて
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:36:47.81 ID:FGQfPEBX0
変わらんて
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:36:51.61 ID:a48cRFeK0
沖縄にカブトムシサイズのゴキが出るとか言われるとビビるよね
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:37:00.56 ID:ni5SBVtt0
そこら辺は海外?危ないじゃんwwwwwって言ってる奴と一緒で
体験してみないとわからないんだろうな
都内は美術館、ライブの量が違いすぎるけど田舎者にはその価値がわからないんだよな
東京戻りてぇ。。。
>>460 沖縄いいなって思うけど、たぶん1年もしないうちに飽きるぜ。
都会の便利とか多様性さが恋しくなる
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:37:18.79 ID:y2wNBOys0
都民はコストコもIKEAもディズニーやドイツ村の楽しさも知らない
かわいそうに・・・。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:37:54.26 ID:HIpv0ET0P
>>496
仕事が製造業からITとかの知的集約型産業の割合が多くなると、
どうしても都市中心の産業ばかりになる

地方に雇用を呼びたかったら、産業構造の変化に対応しないと難しい
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:37:56.80 ID:cQQ7Moxo0
円高だから沖縄行くならグアムとかいった方が安そう。
トンキン・・・
>>495
ゴキブリは東京が一番多いだろ
長野にリゾートバイト行ったけどカマドウマしか見なかったぞ
>>502
東京に今も住んでいるけど
美術館、ライブに1度もいったことがない
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:38:33.13 ID:T7kQBVMe0
まぁイベント位じゃね
それだけのために、都会で糞高い家賃払って非正規やってる奴居るけど
マジでアホだよね、都会に住む事だけが目的な奴って
たまに会えば、それがステータスとでも言わんばかりに語りだすし
こういうの20代前半ならわかるが、20代後半までやってたら恥ずかしいだろ
都落ちしたら、新しく友達を探しているやつ、ってのが
全く見つからなくてぼっちになった。

ここで生まれ育ったやつばかりで既に固まってるんだろうな……。
田舎で痛系Tシャツとか着てる人見ると恥ずかしい気持ちになるのはなぜか
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:39:22.86 ID:HIpv0ET0P
>>509
名古屋位の都会で十分な気がする
東京・大阪は都市がデカすぎて、デメリットの方が大きい
アマゾンとコンビニがあれば生きてける。
家賃安いし道は広いし都会を味わいたければ電車一本で行けるし地方最強。
具体的には愛知県最強。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:39:24.76 ID:LGjD4e240
みんなが憧れる田舎生活送るにはリタイアして田舎に来るしか無い
田舎生活でまあ満足って生活は生まれてこの方田舎から出たこと無いって条件で達成できる
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:40:01.36 ID:QL8FwycQ0
>>415
そもそも話が噛み合ってない
ニューヨークは一時スラム街になってから金持ちを呼び込んでhigh‐rise apartmentに住むことは
確かにニューヨーカーにとってはステイタスになってる
だからと言ってニューヨークの都心に住むことがアメリカ人のステータスではない
そもそも俺は首都って条件を付けてるんだけど、君はいきなり割って入って来たから分からなかったのかな
難癖付けてるのは君ね
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:40:25.41 ID:y2wNBOys0
都内は家賃高すぎるね。
世田谷の人の部屋に遊びにいくけど
20万近く家賃はらってこれか・・・ってなる。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:40:34.28 ID:14Oeup9a0
車が無いと何も出来ないカッペは黙ってろ
違わないと思ってたけど、実際地方に行くと全然違う 常識が違う
馬鹿にしてるわけじゃないけど、やっぱり所詮地方だと思う部分が多々出てくる
この妙な優越感を消すのに苦労した 
地方都市位ならまだいいけど、過疎地で子育てすると子供は将来間違いなく苦労するぞ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:40:50.61 ID:ykp5i1u00
ネットとそこそこの給料が貰える職場があれば
取りあえず地方都市で十分だわ
都会に住んでるけど買い物は食料品以外全部ネットだわ
外に出ないし
田舎によくある駅前だけ都会並に発展してるのが
東京行くとそれがどこまでも続いてるのが凄い

田舎だと建物やビル群や店が増えてくると
ここら辺に駅あるなーとかわかるけど
都会だとさっぱりわからんw
沖縄疎開してた時マンション買うか迷ったけど、やっぱ欲しいな
原発事故に慣れてきちゃってるのがこわい、これはいかんな
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:41:50.72 ID:fHLHlaOH0
>>518
都民は公共交通機関なかったら何もできないって言ってるのとあんまり変わらない気がするんだがなぁ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:41:51.98 ID:y2wNBOys0
>>521
ネットスーパーで買えば良い。その日のうちに来るし。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:42:05.70 ID:HIpv0ET0P
>>519
MARCH駅弁クラスでも地方からだときついだろうな
教育格差の問題はかなり痛いと思うわ

ただ、東京だと私立中学問題が出てくるからな、金が無いと結局は同じだ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:42:28.31 ID:aWp1Soal0
今はネットが使える分、田舎暮らしはどうなんだろうな??


田舎でもネットが使えて、情報格差はだいぶ減ってきてるし
>>499
札幌でゴキブリが出たという噂を聞いたが・・・

>>508
高層に引っ越す前は月1くらいで出てたよ
ある程度の高さに住めば風が強いから外からは来ないので安心
てかカマドウマってググったらスゲーキモいじゃないか、潰せるデカさじゃないし無理だこんなん
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:43:10.00 ID:ceEzYBkp0
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:43:10.92 ID:cQQ7Moxo0
県立高校→地元駅弁→地元就職のやつはやっぱり世界が狭すぎる。
地元就職するにしても学生時代は絶対に東京に出るべき。
一度地元を東京から見る経験をしないと、地元のいいところも悪いところも見えてこない。
とくに役所行くやつはそういう経験しないとだめだ。
>>522
東京の辺境八王子でも田舎民から見ればデカイほうだしな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:43:12.89 ID:eK5ll4370
>>505
そんなことないと思うけど。
今では大手の建設会社でも都心に本拠地を構えないところは多い。なぜなら持っても意味ないと踏んでのことだと思う。

それにITと製造業はそもそも似てるようで全然違う業種。

製造業の場合は一つのアイディアに対して群がり、そこで初めの製品が作られると量産体制に入って田舎だろうがどこの工場だろうが発注されるシステムだし。
ITは特に初めのアイディアというのは何も必要なく、作業量も膨大。どっちにしろ都市内だけで動かすことは不可能。

今日から山形に住むぜ!
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:43:26.08 ID:HIpv0ET0P
>>522
東京圏は世界一の都市圏だからな
あれは異常、普通は名古屋位の規模が多いと思う
>>197
ブラウザの追跡問題では

>>411,412
ブラウザに追跡拒否機能「Do Not Track」を搭載することを求めている
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:43:51.22 ID:y2wNBOys0
>>529
船橋みたいだな
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:44:17.92 ID:F+scxe7O0
>>515
リタイアしてからの田舎暮らしは悲惨だよ。
適度な田舎だったら良いけど野菜とかを自分で作らないといけないし。
車が無いと生きて行けない。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:44:20.25 ID:a48cRFeK0
東京一極集中を絶ち切らないと
地方都市ですら少子高齢が異常なスピードで進んで
東京以外全部過疎化みたいな事が起こりかねない
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:44:55.69 ID:LGjD4e240
情報格差といえば日本はどこにいてもどのメディアを使っても基本的に都市部、主に東京の情報しか入ってこない
これを地方で受け取っても活用する手段に乏しいというのが現実
情報を活用する段階で圧倒的な格差が出てくる
政令指定都市といえども、結局やっていることは首都圏の下請けなんだよね
この無駄をなんとかしないと、地域の活性化なんてまず無理
>>531
田舎よりマシ!地方よりはマシ!とか
そういう気持ちでそのチンケな自尊心を満たして生きてるんだ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:45:40.83 ID:UHVBHs1J0
>>533
妖怪殺人マットに気をつけろ
>>20
米ホワイトハウスは23日(現地時間)
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:45:48.73 ID:y2wNBOys0
何極集中にすればいいんだ?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:45:56.38 ID:aWp1Soal0
>>529 それ、ほぼ見覚えある光景だwww

懐かしい
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:46:25.56 ID:rqsJks9z0
生まれも育ちも東京で田舎に転勤になったけど、買い物はネット中心だし全く不自由しないな、家賃も安いし
まあ田舎っていっても政令指定都市だから、近くにイオンとか店たくさんあるけど
周り田んぼばっかみたいなガチ田舎はキツいかもな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:46:38.94 ID:HIpv0ET0P
>>532
IT産業ってのは、基本は客先、つまり東京に近くないと駄目だね
客との折衝や客先常駐とか多いから

ただし、パッケージソフトは別なんだけど、日本はこの辺弱いからな
パッケージソフト任天堂の京都開発拠点みたいに東京である必然性は無い
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:46:50.05 ID:1j/ySG3R0
>>211
ド田舎だと最近じゃドクターヘリがあたりまえ
なまじ中途半端な田舎や大都会のほうが救急車くるの遅い
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:46:50.42 ID:FL0iygUd0
住みやすさランキングみたいなのでは福井とかがトップだけど
本当にあのへんは住みやすいのかね?
>>537
車なんて持とうと思えばいつでも持てるし
野菜を自分で作るなんて趣味人だけだろww
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:46:57.17 ID:a48cRFeK0
>>539
情報が東京からしか全国発信されないから
地方が全て東京準拠で東京コピーになる
日本の地方都市の街並みなんてドコ行ってもほぼ一緒
>>544
全国集中
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:48:21.11 ID:cQQ7Moxo0
>>549
ああいうのって県民一人当たりの○○みたいなのを集計してるから、人口少なくて原発あるところが有利。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:48:23.80 ID:GZl2sqlt0
全然違うぞ田舎だと通販が必ず翌日になる
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:48:37.96 ID:eK5ll4370
>>547
いやいやもうどこの工場でもIT製品は置かれてますよ。だから客先常駐=都会とか限らない。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:48:42.43 ID:Cw9HdKDn0
まあ気候が一番重要
つまり岡山市が最強という結論に至る
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:48:44.80 ID:GZPBwopZ0
意味もなく田んぼとか川とかを偵察しにいく
農業や林業や漁業、地方を支える商店や現業に従事してる人たちはホントにご苦労様と。
そこでは自家用車は生活必需品だろうし、手放すなんて不便極まりない。
リスク背負って頑張ってるんだから、貶しちゃ悪い。

でも現実には能力不足意欲不足で都会に出て来れず、田舎で寄生してるのが大半です。
田舎を支えるどころか地方のお荷物になっているのが現状です。
しかし贅沢にもスタッドレス履いたボロ車に乗ってたりしましてそれが都会人に対する唯一の誇りだったりします。
せんせー、福岡、大阪、京都は都会に含まれますかー?
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:50:13.55 ID:zE6K/YHt0
デカい大学が近くにあるぐらいの都会に住んでおくべき
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:50:36.88 ID:cQQ7Moxo0
天神ってなんか池袋っぽい
首都直下地震がきたら色々変わりそう意識とか
天神は、天神(笑)だった
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:51:20.80 ID:1KDsW22+P
めったに外に出ないから所沢とか都心にアクセスしやすい地方都市に住んでもいいかなと思うんだけど、
都心へのアクセスを考えて物件を探すと都下と比べて特に安いというわけじゃないんだよね
それなら都下に住んだほうがいいと思ってしまう
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:51:32.12 ID:HIpv0ET0P
>>555
いや、基本的には本社にシステム入れて、地方工場は出張で対応ってパターンでしょ
地方に沢山ビジネスホテルが出来たのは、地方の支店を畳んで統合が進んで出張が増えたからだし
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:51:41.29 ID:iVjDfU/p0
こういうド田舎に住んでる奴ってどうやって生活してんの?
道を聞くにもヘルメット被った中学生くらいしかいないし
http://imgup.me/e/iup00039520.jpg
http://imgup.me/e/iup00039521.jpg
http://imgup.me/e/iup00039522.jpg
http://imgup.me/e/iup00039522.jpg
http://imgup.me/e/iup00039524.jpg
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:52:02.55 ID:eK5ll4370
田舎に住んでる人は基本何でも自分でやりたがるからIT製品を置いても実質的なサポートが必要ないって人が多いんだよ。

だから一見都会にだけ仕事があるようにみえて実際は本格的に稼働しはじめると田舎でも結構たくさん仕事がある
>>123
人間を見分けるオーラみたいなのが欲しい

>>434
スクリプトが自我を持つのも時間の問題だな
まぁ自家用車自体カルト宗教みたいなもんだよね
人々を自家用車中毒にして、それなしでは生活できなくして、
最後には事故や病気で運転不能になってから自家用車によって人生を破滅させられることになるという。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:52:11.92 ID:FjHv4nGa0
どうしても東京一極集中を解消させたいなら
東京に住むだけで様々な重税を掛けるしか無い
大学になるまでド田舎県から出たことなくて一生それでもいいとか思ってたけど
実際外に出てみたらそんな事口が裂けても言えなくなったわ
あと若者の地元離れとか言ってるけど就職からして都会有利なんだよなw
そりゃ流出するってww
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:52:18.16 ID:aWp1Soal0
>>565
 愛知は?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:52:33.57 ID:a48cRFeK0
アメリカのような合衆国なら多少地方色出るんだけどね
少なくとも特定分野を地方に割り振っていかないとダメ
この分野は九州、この分野は関西、この分野は北海道とかね
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:52:36.46 ID:24Pa2Zon0
wwwwwwwwwwwww
>>45,202
彼女の自由を奪うことに疑問をなげかける声もあがっているが

>>288,353
勝利を喜んだ
駅だけがやたら立派で新幹線がとまるスペースは用意されてるけどまだ走ってなくて
民法が三局しか映らないようなクソ田舎とか絶対住みたくないよな
駅前はホテルぐらいしかないし
病気のヤツは電車にも乗れない件
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:53:28.77 ID:F+scxe7O0
>>550
本当の田舎は野菜を自分家で作るから売ってない。
漁師町に魚屋が無いのと同じ。
>>257
GoogleがアップルのブラウザSafariやマイクロソフトのインターネットエクスプローラー(

>>419,533
米ホワイトハウスは23日(現地時間)
>>182
お前らの休日

起きる

ネット

寝る
>>129
上京したての頃って舞い上がってるからこんな感じになるよな。
半年くらいで飽きて自宅最高になる。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:54:40.04 ID:HIpv0ET0P
>>572
愛知は日本の中でも特別なエリアだと思う
トヨタなどの強力な製造業ありまくりで恵まれ過ぎてるから、他のエリアとの比較はできないと思う

名古屋に簡単に出てこれて都会のコンテンツの味わえる地方ってのは良い
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:54:43.73 ID:H0PhQEgM0
>>581
歩くの疲れるからなw
>>578
それどこ情報よ?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:55:09.72 ID:ceEzYBkp0
>>566
こういう所でも車で1時間以内にショッピングセンターあるんじゃないの
日常の買い物は近所のスーパーで、月に2回くらいはショッピングセンターへ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:55:19.11 ID:y2wNBOys0
>>129
駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聴き惚れる事なんてねぇ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:55:30.86 ID:FXcWkL4d0
葬式でインターネット引いてある田舎のばあちゃんちにノートPCもって行ったけど2日で帰りたくなったわ
島根西部あたりは山も海もといえば聞こえはいいけど不便すぎてそこで暮らすとかもはや罰ゲームなレベル
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:55:31.76 ID:GZl2sqlt0
都市部に住んでる事しかとりえのない奴って、田舎に対する優越感とかが凄いな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:55:32.61 ID:IULbGpIG0
配属マジ不安だわ
590レニーさん@常勝旅団 ◆vv.VICTORY :2012/02/26(日) 20:56:17.17 ID:uquleU6e0
まぁ地方でも都会でもここには来れるのは確かだな
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:56:18.90 ID:HIpv0ET0P
>>581
スターバックスでMacbookAirでドヤ顔というのも都会人の嗜みだなw
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:56:29.40 ID:a48cRFeK0
>>582
リニア開通が吉と出るか凶と出るかだよね
ストロー効果で東京に吸い上げられると悲惨
保護するための提案を行った
ブラウザの追跡問題では
GoogleがアップルのブラウザSafariやマイクロソフトのインターネットエクスプローラー(IE)のプ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:56:57.17 ID:y2wNBOys0
髪の毛を立てて、フレームのクドい眼鏡をつけるマカー
>>588
過疎地に住むことは国富を食い散らかす国賊行為に等しい
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:57:22.95 ID:H0PhQEgM0
>>591
田舎にも幹線沿いにスタバあったりするんだけど
ドヤ顔で外で排気ガス浴びながらコーヒー飲んでる絵面は最高におもろいわ
最近は郊外のどの駅前も同じような景観でつまらないね
ファストフード店チェーンの喫茶店コンビニ、でもそういうとこに入るんですけどねw
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:58:25.82 ID:ykp5i1u00
>>588
高い家賃を払うことで更に高まる都会マンセー力
変わらないよ
実際俺は変われなかった
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:59:14.98 ID:HIpv0ET0P
>>592
本当は愛知みたいな発展を他の地域もするべきだったんだが、
色んな意味で残念な事になってしまった地方が多いからな

正直、東京大阪よりも豊かな地域ではないかと思える事も多い
愛知県岡崎市在住だけど
チャリでいける距離にイオンモールあるし
栄まで車で片道1時間だからマジ捗るぞ
一旦田舎から外に出ると田舎から出たことの無い大人の視野がいかに狭いかが分かるよ
そこで生まれて、そこで育って、そこで就職して同じ境遇の奴らとしか絡まないから
その街が世界の全てになってしまってる
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:59:52.36 ID:NwSat5sr0
5億円くらいあったらド田舎で引きこもって暮らしたい
人間嫌いだし
>>243
沖縄・・・
田舎は物価安いだろ
ハッキリ言って、ネット中毒者は田舎の方が良いわ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:00:23.81 ID:aBVZ8XcK0 BE:975082526-2BP(1)

納得出来る仕事があれば都だよ、
埼玉仕事が無いな上野まで電車で一時間だけどね、東京遠い。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:01:16.49 ID:a48cRFeK0
>>600
強い製造業が東京に持って行かれ無かったからね
でも製造業がどんどん下火で暗雲が立ち込めてきてる
観光とかが弱い分、地場が崩れると脆いとこはあると思う
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:01:27.38 ID:kZD9DTZ70
>>39
都会の一番上どこ?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:01:46.82 ID:DOsI/Dh/0
へー
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:02:12.04 ID:LGjD4e240
名古屋都市圏はバランスで言えばいいとこかもな
公共交通機関でもそこそこ、自家用車でもそこそこ暮らせて大体のものやイベントは揃ってる
特定の人物に会いたいとか特定の何かを生業にしたいと思う事が無ければ何の問題も無い地域
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:02:49.16 ID:a48cRFeK0
地方はイオンに吸い上げられてシャッター街のオンパレード
けっこう大きな駅前でも店も開いてないし人も居ない
車だけが走ってる
>>39
都会レベルでもうおしっこもらした
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:03:05.69 ID:HIpv0ET0P
>>601
愛知は地方でネックの雇用・大都会(名古屋)アクセスが揃った最強地帯だと思う
特に自動車の使い勝手が都市部でもいいのが良いね

ただ、逆に言えば、他の地方はそれらがネックになるとも言える
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:03:15.00 ID:T7kQBVMe0
>>578
アフリカとか、中国の奥地かよw
どんな田舎でも、車で30分も走れば店はある
それが中途半端な国土の日本のメリットでありデメリット
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:03:15.02 ID:1KDsW22+P
田舎でもいいんだろうけど一度都会の絵の具に染まっちゃうと戻れないのが現実
>>113
健常者が足が動かなくなったとか言ってるのをしらけた感じをする

>>450
ネットに人生かけてる人をしらけた感じをする
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:03:41.90 ID:+bREXioK0
福岡札幌神戸あたりが最強だとあれほど
家賃安いし捗るぞ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:03:48.49 ID:bLzsKoIs0
物価なんて変わらねえよ
娯楽費は一律かもしくは個人経営だから割高
ガソリン代なんて内陸部だと普通に高い
その地の名産品や魚介類が少し安いくらいかな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:03:51.82 ID:NgZtIeBa0
車でドアツードアで移動できるのがいい
もう満員電車とか人ごみの中歩くとかうんざり
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:04:27.67 ID:fHLHlaOH0
>>615
戻ったけど、不満がないわけではないが案外平気よ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:04:45.25 ID:HIpv0ET0P
>>607
結局、あれはトヨタなどの頑張り次第だったから、民主党政権の円高攻撃でかなりキツいだろうな
まぁ、民主党地盤だったから自業自得な感じも否めない・・・
都市部とは価値観が違うんだよ。
具体的に言うと、女性の結婚年齢と国立大学信仰。
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:05:40.30 ID:T7kQBVMe0
むしろ、学生時代に都会に来て、これは馴染めないって思ったわ
どこ行っても人人人、満員電車に渋滞だらけの道路
空気も排ガス臭いのに、ジョギングしてる連中とか理解できなかった
今はIターンで田舎に戻ったが、ガレージも使えるし、渋滞も無いし快適だわ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:06:24.58 ID:kZD9DTZ70
>>613
しかし
街並みがつまらない
飯が不味い
女がブス
だから良いとも言い切れないんですわ
都会 地震大国なのに建物が全部なぜか縦長 = 危ない
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:06:57.94 ID:ceEzYBkp0
車持っていない学生が自力で繁華街に行けるか行けないかが都会と田舎の差だと思う
ぼくの住んでいる読谷は自転車で繁華街北谷に行けるから都会
http://watch2ch.2chblog.jp/img/1295101957/img18.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200602/27/61/d0059961_2381237.jpg
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:07:02.29 ID:yo6IZUBQ0
俺は倉敷市在住だけど
この間、県内津山市に行ってきたら絵に描いたような田舎過ぎてビビった
あれはマジで車とか地元商店がないと生死に関わるわ
俺があんな所に住んでたらイオンモール反対運動してる
もしも地元商店が潰れたあとにイオンが撤退したらと思うと怖すぎる
原作にできるだけ忠実に仕上げようというものでした
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:07:17.77 ID:n7LT/Fxd0
田舎最高だろ
人が多いところは大嫌いだけど虫が多いところもいやだ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:08:25.04 ID:QWfhCKFjO
>>615
秋葉原だけは忘れられない
あとは概ねどうでもいいや
>>627
海青いな。
>>374
こういうのの目的がわからん。何がしたいんだよ。
これいじょうどうしようってんだよ!!!ああ?!!
変わらないだろ部屋から出ないんだし。
でも車で買い出しするのは大変そう。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:08:46.05 ID:HIpv0ET0P
>>625
まぁ、東京は世界的に見て特殊だから、ハイエンド勝負したら負ける罠
本当の富裕層は都心と鎌倉辺りの2つの住まいを使い分けているんだろうな
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:09:02.70 ID:a48cRFeK0
イオンとネットで地場が死んでますます田舎に仕事が無くなる
実は都会に住んでる人のほうが毎日の歩数が多い
そういった意味じゃ田舎の方が不健康なのかも
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:09:40.19 ID:EqYj5eBF0
>>615
涙拭く木綿のハンカチーフくれよ
>>627 へー 読谷に住んでるんだ
でも沖縄の人は読谷から北谷まで遠いと思うだろうな<チャリ
田舎が都会に勝ってる所って何?
割とマジで分からないから教えてくれ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:10:06.67 ID:+bREXioK0
>>637
PCのメンテナンスと運送業をやればいいんじゃね
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:10:24.94 ID:py0ckatf0
>>641
星が綺麗
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:10:27.78 ID:HIpv0ET0P
>>628
倉敷は駅前のシャッター商店街凄いよな
余りの寂れ方と、やっぱりイオンモール中心になってたりとかさ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:10:51.03 ID:zE6K/YHt0
>>641
まず都会の勝ってるところから言ってみろよ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:11:01.52 ID:QWfhCKFjO
>>641
鼻息荒くしてるうちは無理
>>641
君とうほぐ出身?
>>625
> 街並みがつまらない
インドア派だからどうでもいいわ
> 飯が不味い
実家から新潟産コシヒカリが送られてくるから余裕
> 女がブス
二次元最高!赤座あかりちゃん俺の嫁!!!!!!!!!!

結論:味噌県最強
>>626
正直、高層ビルのハンマーで叩き潰される妄想は何度もした
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:12:44.68 ID:fM9KB37g0
可愛くて性格いい彼女がいたら田舎でも余裕で住みます
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:12:54.15 ID:kZD9DTZ70
都会(〜地方都市)へ片道15分くらいで行ける綺麗な街並みの田舎
(※放射能汚染されていない地区)
が俺としては最強だと思うんだがどうだろうか
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:13:40.22 ID:iVjDfU/p0
>>645
国に集らないだけで十分優れている
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:14:02.00 ID:QWfhCKFjO
都会って言っても憧れるのは都内23区と福岡市内くらいだなー
あとはぶっちゃけ一緒じゃない?
都会は満員電車が苦痛すぎる
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:14:29.76 ID:Yu05Bgkn0
趣味関係はまず大丈夫になった
だが食いもんと服だけは無理だな、田舎にいたんじゃ楽しめない
田舎には娯楽がないしな
数少ない娯楽のはずの地上波テレビは民放が少なすぎて使い物にならないし
岡山がそろそろ最強かな
災害も少ないし被曝もしてないし
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:15:46.71 ID:HIpv0ET0P
>>651
名古屋だと15分も電車に乗れば郊外になるからな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:15:51.02 ID:Cw9HdKDn0
年取るとなんにたいしても興味がなくなるからな
どこに居ても一緒かと
まあ病院が近いのが一番いいか

661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:15:54.30 ID:nvJdxXxy0
>>654
福岡はギリギリ都会だね
東京とは比べ物にならないが。
まずそのインターネットの設備自体が都会の方が優遇されとるのに
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:16:12.48 ID:nGu6kYQ00
田舎に住んでてどうしても不満なのは、娯楽、文化に生で触れるのが難しいことかな。
好きな歌手のライブ、イベント、美術館、博物館などなど、すべてが遠い。
会社の東京育ちのじいさんは定年したら田舎に畑買って土いじりしてすごすって言ってたし
沖縄で育ったタクシー運転手のおじさんは田舎に帰りたいって言ってたし田舎のほうがいいって人は多い
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:16:31.04 ID:ya8xWJ980
ネットの環境が無い関東とネットの環境がある東北両方体験したけどやっぱネットある方がいいよ
外なんて大して出ないし近所にコンビニあればいい後都会は車うるさいから嫌だね珍走団とかいるし
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:16:32.46 ID:T7kQBVMe0
>>653
田舎から人材と金を吸い上げてるのに
何故か都会って偉そうだよね
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:16:37.93 ID:QL8FwycQ0
>>654
福岡市民乙
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:16:39.91 ID:a48cRFeK0
>>652
日本の景気が右肩下がりなのに高度経済成長のモデルから抜け出せて居ないので
今後はそこそこの都市でもそういう風になっていく可能性高い
669p2072-ipbf10okidate.aomori.ocn.ne.jp:2012/02/26(日) 21:17:04.94 ID:xXqVXU9f0
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:17:09.77 ID:fHLHlaOH0
>>657
娯楽がないっつったって、そりゃ都内に比べれば選択肢はいくらか減るが、
そんなの好奇心さえあればどんだけでも見つけられるからなぁ
時間が足りなくて困るわ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:17:11.14 ID:j0gvNX4i0
>>652
シャッター街マニアの俺にはたまらない画像だ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:17:17.93 ID:ceEzYBkp0
>>641
空間のゆとりがある
都会は建物も人もくっつきすぎで疲れる
人間って他人が1m以内にいるだけでストレス感じるらしいから当然だよね
関東の大都会なら放射能が存分に味わえるとかか、羨ましいなぁ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:17:26.79 ID:kZD9DTZ70
地方都市に住むなら田舎のほうが幾分マシだよ
http://datespo.jp/okinawa/image/kokusai.jpg
好んでこんなキモいところに住む理由がわからん
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:17:29.86 ID:dvBCOhNU0
どの程度田舎なのかにもよるだろ
何で田舎者は田舎の良さを前面に出さないのか
違わないわけねーだろ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:17:35.58 ID:T7kQBVMe0
>>662
10年前とかそうだったね
>>641
無いよ
ただ親の実家があるから住んでるだけ
選択肢がそれしかないんだよアパート代捻出できないから
>>645
利便性
娯楽の多様性
都会者が田舎に行かなくても大して問題はないけど
田舎生まれが一生田舎のままだと視野が狭い
むしろ知らない方が幸せなので中途半端に都会を知ってしまった田舎者が一番不幸
>>611
イオンでレジ打てばいいじゃん、
品だしや棚卸などいろんな仕事あるだろ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:18:00.54 ID:QWfhCKFjO
>>661
んん〜でも天神辺りは程よくコンパクトに凝縮されてるから好きだなー
あと何気にヲタ向けのお店も揃ってるからねー
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:18:08.88 ID:teVEMBvl0
仕事があるならドイナカに住みたい
どこかないかね
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:18:15.27 ID:nvJdxXxy0
>>652
これって大阪?
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:18:17.59 ID:+bREXioK0
>>652
蒲田じゃん
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:18:28.27 ID:/nWeorpn0
>>39の市町村だけど、マジでクソつまらない生活してるわ 田舎はほんとつまらん
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:19:23.62 ID:kZD9DTZ70
>>670
クワガタ取ったり川辺で綺麗な石拾ったりするのが昔から好きだったから
田舎に回帰したいんだよね・・・
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:19:44.27 ID:T7kQBVMe0
>>670
そもそも、娯楽なんて幾らでもあるわな
山登り、パラグライダー、ダイビング、スキー
アウトドア全般の趣味なら、都会よりも種類は有るわな
そもそも、都会限定の娯楽ってなんなんだ?
放送局が分かりにくい
転勤で東京から四日市に来て5年以上暮らしているが四日市のほうがいいわ。
仕事はともかく生活は笑えるほど楽だw
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:22:27.65 ID:txKzf6mj0
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:22:34.38 ID:nvJdxXxy0
>>684
この雰囲気と寂れっぷりからして大阪じゃない?
蒲田って一応23区じゃん。
23区でこんな酷いところがあるわけがない
>>682
仕事がないからド田舎から人が流出するんだが
ジジババのウンコ処理の仕事ならいくらでもあると思う
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:23:06.35 ID:T7kQBVMe0
>>679
利便性?
不快な満員電車とか、渋滞だらけの道路とかの事?
それとも徒歩数分でコンビニやらに行けるって事?
都会限定の多様な娯楽ってなに?
視野とか、都会に住んだら広くなるもんなの?
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:23:08.67 ID:QWfhCKFjO
>>687
> そもそも、都会限定の娯楽ってなんなんだ?
自分はお人形趣味があるけど、そーいうのを取り扱ってるマニアックな店は秋葉原とかにしかないんだよなー
ボークスとかアゾンとかイエサブとかさー
通販でも買えるけど、やっぱり実物見て買いたいじゃん?
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:23:09.77 ID:/nWeorpn0
娯楽っつーか活気がない 移動手段も車だし、気軽に飲めない つーか友達みんな東京行っちまって遊ぶ人がいない
休日はみんなパチンコ屋いってる
>>688
就活の時ビジホでそれで困って
AVチャンネルで抜いたのはいい思い出
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:23:32.15 ID:b1Kf07qQ0
都会じゃなくて川崎市民で申し訳ないんだけど、正直あんまり変わらないと思う
荷物持つの重くて嫌だから食品以外はネット通販で購入が多いし

発売日に買えない程度だろ?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:23:46.45 ID:eK5ll4370
あまり身近に娯楽があるとどうせすぐ飽きるでしょ。1年に1回ぐらいならまだいいけど毎月やってたらさすがに

だから日本のミュージシャンはわざわざ全国にとびまわってるわけで
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:23:55.69 ID:6DqeL4P30
>>687
買い物だな(特に衣服系)
田舎では通販しかない、現物を確認して物を買えるのは都会のみ
あとはサービス系

そもそもさ、登山やパラグライダー、ダイビング、スキーの道具なんてどうやって調達するの?
スクールってどこにあるのさ
田舎には本当に何もないよ?
秋田市20年、町田市10年住んでるけど、秋田はクソつまんねえな
不便が多すぎる
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:24:02.38 ID:1KDsW22+P
地価が安いところで特定の産業に特化した文化圏は出来ないの?
ハリウッドとかシリコンバレーみたいにさ
北海道の仕事も九州の仕事も決めてるのは東京だもんな
そら田舎に仕事回ってこないって
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:24:20.97 ID:ceEzYBkp0
イオンのスターバックス行って都会人ごっこ
イオンのベスト電器で電気街巡りごっこ
イオンの服屋巡ってウインドウショッピングごっこ
イオンのヴィレッジヴァンガード行ってサブカルごっこ
イオンの食品売り場でデパ地下ごっこ
イオンのレストラン街でグルメごっこ
http://westernmama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/vfsh6224.jpg
楽しいよ!
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:24:30.99 ID:N5M++nIg0
てか、都会にいても毎日行くようなトコねーよ
治安が悪い、うるさいだけでメリット皆無
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:24:49.62 ID:yy2lkc7o0
あそこで(七回の好機で川島に)代打いくわな
>>666
トラックで強制連行しているわけでもないのに訳のわからないことを言うな
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:25:39.21 ID:S7aQwcDo0
光回線があって
停電が瞬間的なものも含め一切起こらなくて
徒歩5分圏内に激安スーパーとコンビニがあれば
俺の生活の9割はフォローできる
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:25:46.22 ID:2JkA5qoL0
>>687
>そもそも、都会限定の娯楽ってなんなんだ?

各種の文化的イベントかな。オタ系からアート系まで、山のように開催されてる
>>693
満員電車は慣れ 娯楽以外で車乗らないから渋滞はどうでもいい
徒歩数分?コンビニなら数十秒、数分ならコンビニ5軒くらいにスーパーもある
娯楽は人それぞれだな 都会そのものが娯楽ともいえるし
視野はそりゃ広がるだろうよ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:26:07.38 ID:9quSAZAY0
変わらないと言うより
インターネットがあれば田舎の方が断然いい
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:26:17.22 ID:hstMYwD10
ネットが趣味の人はどのみちそんなに家から出ないから、食い物以外は全く変わらんと思うよ。
食い物はマジで違う。都会の食い物屋は競争激しいからかレベル高い。
>>611
生年月日を見れば分かるのに今も年齢も子供だと思われてるのをしらけた感じをする
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:26:50.27 ID:T7kQBVMe0
>>694
>>699
あぁ、マニアックな品揃えの店は確かに少ないわな

そういうレジャーの場所には、しっかりとスクールも店も揃ってる訳で
どういう田舎を想像してるのか知らないけど
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:27:09.76 ID:QL8FwycQ0
>>706
いや、それよりキツイことしてるだろ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:27:16.67 ID:6DqeL4P30
>>707
> 徒歩5分圏内に激安スーパーとコンビニ

笑わせるw
コンビニは車で行くところだ
激安スーパーなんて50kmぐらい行かないと無いぞ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:27:19.69 ID:+bREXioK0
>>691
>>39の市町村の真ん中も練馬に見えるんだよな
日本全国どこも似たような感じに見える
名所やランドマークと呼ばれる場所は別として
>>365
今回の映像を見てほしいと思っている
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:27:23.13 ID:aWp1Soal0
>>652 物悲しすぎる;;;;;;
>>188
古参だからってわけじゃないがこういうの見ると悲しい
良かったらここでここまで頑張る理由を教えて欲しい
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:27:37.63 ID:S7aQwcDo0
>>711
都内住みだけど
食事って毎日冷凍食品とか弁当とか多いわ
たまに行く外食は牛丼チェーンばっかだし
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:27:44.36 ID:nvJdxXxy0
東京>>>>>神奈川>>>埼玉>千葉>>>茨城>群馬>栃木>>>>(首都圏の壁)>>>>名古屋>福岡>札幌>仙台>>>>>その他地方都市>>>>>>大阪(笑)
田舎のほうがいいぞ
おおがかりなDIYもできるしな
信じてるのは都会の方だろ
田舎に住んでたら田舎の不便さにキレるわ
>>690
すごく・・・仙台駅東口っぽいです・・・
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:29:16.87 ID:fHLHlaOH0
>>711
ランチ2000円、ディナー5000円くらいの予算な場合によっては
都内よりおいしいもの食えそうだなぁ北陸は 魚介類だと特に
それ以上にディナー2万とかって店はあんまりないから比較できんけど
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:29:17.81 ID:BZbsA8ri0
変わらないわけないじゃん
田舎は回線もクソだし
いいことない
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:29:31.05 ID:eK5ll4370
買い物いっぱいしたい人は都会でいいんじゃね。んでそれを作って売る係が田舎物。

ただ男でなんの援助も無しにそれをやると本気で人生終わると思うけど
今日はやけに地域スレが多いな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:29:32.78 ID:kZD9DTZ70
とにかく「街並みの綺麗さ」は必須だと思うわ
深夜徘徊や散歩が捗るだろうから
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:29:44.54 ID:6DqeL4P30
>>713
スキーができるところにはスキーのスクールしかない
ダイビングができるところにはダイビングのスクールしかない

都会には全部あるんだよ!
田舎は人口が少ないから商売にならないものが多いけど、都会ではニッチな産業が成立するんだ
数は正義
えっ、都会の人って未だに外で買い物してるんですか?

遅れてますねw
>>711
同じチェーンでも都会はまずいんだけどね
材料の鮮度や水道水の問題で
高級店もまずい。田舎からわざわざ空輸するんだから。
都会の方が旨いのは中級の中華や洋食屋、あと洋菓子くらい
田舎在住ですが大いに違いがあると思いますが、ネットがあれば特に困りませんと言うべき
もっと田舎でもいいくらい
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:30:18.12 ID:9quSAZAY0
>>715
それはド田舎
ていうかそんなド田舎に光回線あるのか?
>>699
全部普通にあるけどなw
まあ道具なんて慣れた一品があればいいだろw
つかスキーのスクールはスキー場に行けばあるだろw
アホかw
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:30:55.58 ID:txKzf6mj0
都会に住んでいるやつはデートとかでも気心の知れた店とか行けるんだろ?
こっちはチェーン店しかねぇんだぜ。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:30:59.64 ID:T7kQBVMe0
>>709
そこいらは、人によるんじゃね
そもそも、視野なんて本人が意識しないと広がらないでしょ

都会で出来る娯楽と、田舎で出来る娯楽じゃ違いが有るだけじゃね?
結局、都会に出てもヒキとか、会社と家の往復だけの奴も居るし
田舎に住んでてて、毎日パチばっかやってる奴も居る訳だし
マニアックなショップも、アウトドアの娯楽も
結局、本人が行動しようとしない限り意味の無いものだしな
月曜から金曜までは自宅と会社の往復なんだから都会と田舎の違いなんて
交通機関だけだろ
満員電車に揺られて毎日1時間通勤とかある意味尊敬するわ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:31:13.97 ID:nvJdxXxy0
>>729
そうなんだよなぁ
その点で大阪は全国最悪レベル。とにかく汚い町。
だから大阪人がどれだけ都会ヅラしても田舎だとしか思えないんだよなぁ
>>26
電車で行くとかアホだろ。駅に着いてからドンだけ待たされるんだ。それと1週間分の荷物どうやって持って帰るんだ。

車で行けば間違いなく50分で着くのに。
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:32:01.60 ID:fHLHlaOH0
>>736
ないか?俺は石川でも金沢じゃなく小松の田舎だが、それでもかなりいろいろあるんだがなぁ
>>730
別に都会でやるわけじゃあるまいにw
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:32:11.13 ID:9quSAZAY0
>>726
ああそうか
スレタイ光回線があればとは書いてなかったか、読み間違えてた
糞回線しかなかったら確かにつらいな
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:32:38.71 ID:kZD9DTZ70
>>736
それは地方都市じゃね?
田舎は個人経営でウマイ店が結構あったりするよ
>>28
時間指定不可能、集配センターから2時間かかる。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:32:51.98 ID:+bREXioK0
>>731
店で見て店員に商品説明させて服や靴は試着して店では買わずに帰宅してからネットで買う
荷物になるのが嫌だから
>>652
伊勢
宇部
佐賀
>>736
クソ田舎だが安くて美味くてまぁまぁオサレな店も探せばけっこうあるだろ
ちゃんとアンテナ広げてないんじゃねえの
田舎で物価が安いのは、家賃、駐車場、野菜類(生産者直売品)かな。
物を買うのも外食するのも遊びに行くのも仕事の種類も
とにかく選択肢が少ないのが田舎の難点。
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:33:23.14 ID:T7kQBVMe0
>>730
それらのスポーツするために、結局田舎までいかないと駄目だろ
そこまでに行く労力やら時間もかかるしな
そういう事言えば、田舎に住んでても都会まで買い物に行ける訳だしな
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:33:42.95 ID:QWfhCKFjO
>>730
都会って言うけどさ、どこ住んでるの?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:33:50.15 ID:hstMYwD10
>>725
高級店じゃなくて、1000円くらいの大衆店のレベルが全然違うんよ。
食い物屋だけが、俺が未だに実家に帰らずに都会にしがみついている理由だな。
それ以外はネットさえあればむしろ田舎のほうが絶対にいいと思う。
秋葉とか近いからたまに行くけどしょせん観光地感覚だから年一くらいでも
全然かまわんしな。秋葉ならではのものなんて今はもうほとんど無いし。
でもあそこのケバブ美味いな。
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:34:39.88 ID:m4nBh2zV0
夏は海
冬はスキー
春秋は桜や紅葉を見る

田舎の人は普段どうやって遊んでるの?
>>737
結局それなんだよな。
店なんぞいくらあってもやる気がなきゃ何の意味もない。
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:34:52.80 ID:28jf1Wc40
んだんだ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:35:02.97 ID:ceEzYBkp0
>>751
前にも言ったけど埋立地の東浜に掘り込み駐車場の家があるわけないでしょ
いい加減にしなさい
仕事の種類なんてシンプルに見れば製造、運搬、働いてるふり の3つでしかないからな実際は。

無理やり細かくして分けてるのが都会だけどね。
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:35:08.26 ID:f7EszFYs0
田舎とか無理
田園生活憧れたけど、いざ住んだら
自分には無理だとはっきりわかった
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:35:17.88 ID:a48cRFeK0
色々あるのレベルが違うと思う
10年オチのパソコン使ってる人は
最新スペックのパソコン使かわないと違いがわからない
都会は圧倒的に便利なんだよ
何故なら凄い金掛けて便利さを追求したのが都会だから
但し便利=善では無い
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:35:27.47 ID:wN40KbVY0
田舎じゃ携帯物乞いが捗らない

でも俺の行動範囲も狭いから結局捗らない
ランチ1000円でスープサラダメインコーヒーデザートまで全部美味い店によく行くわ
手抜きらしい手抜きはサラダのドレッシングだけ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:35:55.63 ID:4OLEQHsW0
一度東京に住んだら2度と田舎には戻れないよ
それくらい東京は楽しくて魅力的な街
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:36:34.50 ID:shso/5GE0
東京でも外出てもコンビニしかいかない奴が普通にいるから
そいつらと比べれば一緒なんじゃない
>>1
そんなの嘘に決まってんだろーーー大阪と東京で比べても東京のほうがいいわ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:36:46.11 ID:QWfhCKFjO
>>754
夏はボディボード&サーフィン、インラインスケート
冬はボディボード&サーフィン、インラインスケート
春秋は桜や紅葉を見る

かなー宮崎だし
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:36:59.61 ID:fHLHlaOH0
>>753
そうかな・・・選択肢こそ多くあれど、1000円で晩飯食えるような店で言うほどうまい店があった記憶がないな

>>748
地方のレストランて都会以上に口コミとかじゃないと情報入ってこないから、友達とかいない人には見つけられないよね
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:37:32.86 ID:DR9pZuEG0
技術の進歩がどんどん街を荒廃させるな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:37:36.59 ID:eK5ll4370
都会で仕事らしいものに就けてる人は田舎にいったらそれは仕事とは認められないという覚悟を持たないといけないと思うね。絶対給料くれないから
一番大きいのは価値観の違い
田舎は何するにしても捗らない
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:37:40.25 ID:a48cRFeK0
変わったところだとドラクエのすれ違い通信とかで都会と地方の差が出てたよね
『職業は公務員
明治―大正の雑誌は
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:38:02.74 ID:+A4H51aK0
球速でしたら?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:38:11.24 ID:120C9U/a0
医療と教育
>>321
保護するための提案を行った
インターネットでのプライバシーを
ブラウザの追跡問題では
田舎+ネット+車

    VS

都会+ネット+公共交通機関or自転車
田舎ってもレベル1からレベル100まであるからな
都会生まれはわからんだろうが
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:39:06.42 ID:p4luxi3U0
光が通ってたらネットに限って言えば変わらんだろ
田舎は価値観が狭いよ
井の中の蛙みたいな人が多いし都会と比べてつまらない人間が多いと思う
ついでに田舎の人は都会的なものに憧れてるから田舎の良さも潰されてる
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:39:20.95 ID:+bREXioK0
大手町のランチは1000円じゃまずい少ないせわしないだな
サラダがついていれば恩の字
コーヒーはもちろん別料金

>>767
ステマ上等で食べログでも漁ればいいんじゃないの
旅行先ではそうしてる
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:40:05.25 ID:lGE0bVf70
ニコ生やミクシー見てたら都会のギークはオフ会やら楽しそうと思える
まあオフ会に出る時点でギークか怪しいが
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:40:39.96 ID:hstMYwD10
まあほんと、休日もあまり外に出たがらない2chねらーのようなタイプだと
ネットがあればほとんどの面で田舎と都会は変わらんよ。
食い物以外はむしろ田舎>>>都会だとさえ思う。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:40:47.53 ID:KYDxuguy0
ぶっちゃけ人によるとしか言いようがない
俺にとってはコミケとかのイベントに行きやすいくらいしか都会のメリットない
朝の京浜東北の満員電車とか二度と乗りたくないわ、あれは生き地獄だ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:41:07.12 ID:OIk3N4Y5P
都会の物理的な人口密度の高さはネットじゃ補えないな
どこかで面白い人達が集まる飲み会やイベントがあると聞いても
そこに行くのに毎回電車に何時間も乗っていたんじゃ話にならない
声優イベントをはしごできるのは東京だけ!!!
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:41:21.12 ID:s1Dd5HDm0
しょっちゅうスレ立つ「消防団」さえなきゃいいよw
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:41:23.43 ID:eK5ll4370
都会の価値観はすべて田舎者が作った人工的な物。全部ね
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:41:26.18 ID:a48cRFeK0
東京レベルなら彼女と毎週末デートしても毎回違うとこ行ける
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:41:35.52 ID:iE3Bk1+K0
>39
筑波山と内原イオンだっぺな。
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:42:12.91 ID:5OroCbUc0
さっさと一極集中をなんとかするべきなんだが、あまりにも異常にさせ過ぎてなかなか行動に移せないな
米ホワイトハウスは23日(現地時間)
保護するための提案を行った
GoogleがアップルのブラウザSafariやマイクロソフトのインターネットエクスプローラー(IE)のプ
>>788
俺らに関係ねーじゃねえか
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:43:05.92 ID:h2P+wZ65O
え?変わんないだろ
引きこもってるんだから
カッペと大都会の差
http://www.uproda.net/down/uproda451522.jpg
専門教育を受ける時期に東京に出てその後地元に戻るなりするのが賢いと思うわ。
彼女いない
物で寂しさを埋められるし便利な東京の勝利
彼女いる
車で行動できて大自然で遊べる宮崎の勝利
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:44:28.97 ID:eK5ll4370
都会っていわば田舎者が「そうだったらいいな」と言う願望を無理やり人工的に作ったものにすぎん。

芸人=田舎じゃ給料くれない上に殴られる。給料くれて人気者になればいいのに。と言う願望からできた職業。
役所 = 働かないで稼げたらいいなと言う願望からできた職業。だけど実際に出来てもだれも就きたがらない。
>>744
ブログをしてる人を馬鹿にしたような態度をする
親と暮してる人が自分の事を棚に上げて私を親に管理されてるのを馬鹿にする
ビデオを他の人に届いたみたいとか言って送って来ない
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:44:46.27 ID:4ObXfp8r0
なんで「全く変わらない」とか極端なこと言いたがるんだ
まあしかし、便利になったよね
オタクは満足してるんじゃないかな
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:44:46.60 ID:QWfhCKFjO
>>777
都会もレベル1からレベル100まであるじゃない
神保町の高層マンション住まいには憧れるけど、八王子市の木造アパート住まいなんて絶対嫌だ
埼玉とか千葉は論外
>>788
実際行くところなんて限られてるだろ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:44:54.83 ID:nvJdxXxy0
>>794
軽にアイライン入れたりとか
カッペの車ってほんとカッペらしいよな
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:45:11.53 ID:T7kQBVMe0
>>771
あー、確かにアレは田舎じゃ無理だったわw
秋葉に遊びに行ったら、ガンガンすれ違い入ったしな
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:45:46.13 ID:4ObXfp8r0
>>794
わかってないな
田舎の車って自転車みたいなもんだぞ
したがって上は駐輪場みたいなもんだ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:46:12.73 ID:FjHv4nGa0
>>779
まぁね、都会は何だって一流が見れる
それも金掛けないでも見れるものが沢山ある
細かい所に田舎ではないサービスがある

またこのネタでスレ立ってるのか
おまえら、他に話題無いのかよ・・・・

10年くらい前は仙台に住んでいたが、確かに便利であった
服屋、雑貨屋、オタク系ショップ、どこでも300m以内にコンビニ、地下鉄などなど

今は阿蘇市っていうド田舎に住んでるけど、まぁ何も無いね
でも風景はいいし、家賃は安いよ。うん。
インターネットが無かったら発狂してるだろうけど
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:46:31.16 ID:DM0t5EPP0
デートは捗るな
都会だとすぐ新い店ができるから、最近○○にできた○○行ってみるかとか飽きないけど
田舎だと数年に一回国道沿いに吉牛できたらしいくらいしかない
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:46:34.32 ID:hstMYwD10
>>780
俺がレベルが違うって言ってるのは、ラーメン店とかデパ地下で売ってるものとか、
そういうのの話ね。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:46:38.42 ID:DFM+bCDmO
みんな、ここの人たちちょんこづいてるよ?
うちらで突撃記念パピコしよう
ドゥです
ニート 無職 集会所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1329816999/l50
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:46:58.17 ID:z3bSHXPz0
パソコンもない島根
>>787
違うだろ
田舎者は都会に染まるんだよ
都会という社会環境が都会の価値観を作る
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:47:14.75 ID:nvJdxXxy0
>>804
まぁ、確かに
俺の地元じゃあ進学祝いに車買ってもらう奴もいたしな
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:47:28.67 ID:qqMx/nJf0
>>190
自治厨うぜぇ
いや人間もうざいわ。ここはオレの日記帳だから。
引きこもりのクズにとっては同じだろうな
>>782
田舎でニートとか引きこもりとか肩身狭いよ
ネットして生活したいんならなおさら都会の方がいい
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:47:48.92 ID:iIa10iyhP
都会って、別に便利じゃないけどな。
スーパー行こうと思ってもスーパー少ないし。
終電終わったら、閑散としてて、牛丼屋かコンビニしかあいてないし。
実際大差はなかったわ



エロゲ以外
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:48:16.70 ID:m4nBh2zV0
都会の若者は休日なにして遊ぶの?
この前初めて池袋行ったらパチンコ屋もないの
なにあれ、買いもしないショッピングでウロウロするだけの一日がたのしいの?
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:48:39.11 ID:hstMYwD10
>>816
別にニートとか引きこもりじゃなくても
休日はどこにも行かずに家にいるタイプの人おるだろ。
俺はそうだぞ。
>>809
「おとりよせ」があるから一緒だろ
田舎の無駄に高級な菓子を都会の人がネットで取り寄せる時代
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:48:58.71 ID:OIk3N4Y5P
>>807
お前の認識では仙台は都会なんだ(笑)
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:48:59.60 ID:h2P+wZ65O
>>816
別に狭くないぞ。仕事してる引きこもりなら
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:49:33.79 ID:eK5ll4370
実際は、oblivionとかskyrimでmod作ってるのと同じ感覚で作られたんだよね。都会って。
だから当然肌に合わない人もいればがっちり合う人もいる。それでいつも都会派と田舎派に結局は分かれるんだけど

結局は人工的な物だから都会のほうが当然住みづらいし、危ない。自分が住むと言う過程には作られてないからね
彼女いたら云々って話はやめろ
福岡、埼玉、両方行ったことあるけど
丁度愛知と同じくらいだった。
大阪と東京は完敗。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:49:45.62 ID:9quSAZAY0
あと都会の良さを語る奴の意見は全部金がかかる事ばっかりなんだよな
いまどき金が無い奴が多いんだからそんなに遊べないだろ都会は
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:50:38.91 ID:txKzf6mj0
>>825
なんで?
都会の方が彼女作りやすいだろ?
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:50:45.09 ID:iIa10iyhP
>>819
ファッションとかに興味が無いと、ゲームかネット位しかやる事無いんじゃね?
だからラーメン屋巡りとかくだらない事が流行るのかと
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:50:56.25 ID:a48cRFeK0
寧ろ金が無くても遊べるのが都会じゃね
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:51:21.07 ID:ob7n64zi0
田舎とかじゃコンビニ決済の時とか結構苦労しそう
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:51:36.75 ID:4ObXfp8r0
昔はテレビ局が・・・
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:52:01.54 ID:ji7S8guW0
>>794
都会にしちゃ広い駐車場で、
田舎にしちゃ狭い駐車場だなって思った

田舎の駐車場の広さは異常
都会しか住んだことのない奴がみると必ず目を丸くする
こういうスレの流れが今の一極集中を象徴している
ぜんっぜん違うよ!
まったく違うよ!

ソース俺
孤独な男だとどこに住んでてもつらいよな
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:52:50.58 ID:dd8NjJbC0
マジレスすると
1キロ以内にコンビニがあるところは
田舎とは言わない
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:53:10.41 ID:iVjDfU/p0
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:53:15.05 ID:0ea3mfEz0
引きこもりのやつは変わらないだろうな
>>822
定住した場所では、仙台が一番都会だったよ
あの頃は楽しかった・・・
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:54:18.01 ID:JB98P9HY0
>>826
おれも色々住んだからわかるけど東京と大阪は他とは別格だよな
東京は首都だからなんだろうけど、大阪は何でだろ?
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:54:18.91 ID:FjHv4nGa0
>>837
確かに1q以内に無いとは言わないが高低差が80mある
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:55:23.76 ID:D2XHSxWQ0
もうスタンドで日光浴しとこ(と言いながら最後まで練習に付き合う)
えっ!!3
>>838
恐ろしいほどの人口過密、電車依存
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:55:32.67 ID:45YkYxNAO
それなりに全国まわったけど、東京か大阪へ2時間圏内には住みたい
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:55:33.03 ID:nvJdxXxy0
>>838
こんなの普通にありふれた光景だろ
沖縄って通販の送料バカ高いし店頭も何も無いしよくあんな場所に住もうとか思うよな
なんの罰ゲームだよ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:55:41.83 ID:h2P+wZ65O
>>837
じゃあ都会でも田舎でもない俺の住んでるここはなんなんだ
電車がない地域は特に不便だぞ
バスは時間が当てにならない

電車があって1、2時間以内に
ほどほどの都会に出られるようなところは
田舎とは呼ばない

バスしかないところはマジで終わってる
>>841
兵庫、京都が隣接してるからかな

岐阜、三重とかマジでうんこ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:56:12.94 ID:txKzf6mj0
>>841
東京も大阪も隣県の都市がそこそこでかいだろ?
名古屋とか福岡、札幌とかはそこしかないからな。
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:56:16.06 ID:fQ5Limxy0
なんでこういう地域の話のスレは毎回異常に伸びるんだろうな
>>470
CMサイトで見てもお守りとかしか貰えないのをしらけた感じをする
>>844
立ち退きさせられる法制度だったらもっと線路引けるんだけどね・・・
>>838
これはすげー感じ悪いけど
いい加減田舎もちったあ電車依存しろよって思うな
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:57:13.85 ID:BMXrYoyj0
職があるかないかだよなぁ田舎と都会って
転職するときとか田舎はほんと大変だよ
とくに製造業とか工場が郊外にあるせいで田舎暮らしは避けられない
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:57:26.61 ID:9quSAZAY0
まあ煽りや叩きでなくこうやって雑談で伸びてるならいいんじゃね
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:57:29.64 ID:8t1tG0Sw0
北海道は送料がかかるから北海道と沖縄は送料別って言うし
それに広島なんて深夜アニメ全滅だぞ?BS11あるから今はましだけど
人間ってのは本来そんな密集した生活はできない生き物なんだよね。例えるならお米の稲。
お米の稲は間隔をちゃんと開けて育てないとちゃんと育たない。人間も生き物だからそれと同じ事が必ず起こる。
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:57:41.80 ID:kIvloerf0
むしろ信じてるのは東京都民の方。
放射能が漏れた直後に東京から引っ越して、移住先の役所で生活保護をよこせと暴れていた女がいた
という記事を読んだ時は、お前は避難する意味ねーだろwと笑わせてもらいましたよ。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:58:03.68 ID:ceEzYBkp0
田舎最大のデメリットの一つは町内会だぜぇ

ジジババが集まれば
必ず1人2人は話の通じない
とんでもないのがいる

マジで田舎定住はおすすめしない
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:58:24.31 ID:ji7S8guW0
>>854
田舎ってやたら車通ってるのに、車幅1.5台分の道とか多いよな
立ち退き上手く行ってないんだろうけど、立ち退かない奴バカなんじゃないかって真剣に思う。
都会田舎以前に気候と地形は住むのに重要かな
静岡は山ばっかりで辛い東北の方の冬は辛い
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:59:28.48 ID:KoTa82so0
東京に1時間くらいでいける中途半端な田舎が最強なんだよ
埼玉の川越から大宮あたり暮らすにはいいところだろ
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:00:44.93 ID:cxJZcqjB0
そりゃ電車通勤とかしてたら鬱になるわ
>>863
俺もそう思う
同様に震災で町を復興させようってやつらバカだと思う
あんなことに巨額の税金が使われるなんて
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:01:03.44 ID:UjwS7q5g0
ネットが使えても離島とかだと通販しにくいから無理だわ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:01:10.06 ID:iVjDfU/p0
>>861
夜になるとBIPカーが集結
http://imgup.me/e/iup00039543.jpg
>>856
求人の数とかレベル自体も全然違うしな
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:01:21.42 ID:QWfhCKFjO
>>855
・無人駅
・1〜2時間に1本
・1〜2両編成
・そもそも電車ではなく汽車

どう依存しろと…?
確かに今ド田舎に住んでるけど、大宮あたりとかあんま印象変わらないな
そっちは東京1時間のぶんだけに、地価物価の高さは段違いだけど
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:02:40.96 ID:+bREXioK0
>>819 >>829
本屋行って本買ってカフェで読んだり
国会図書館や満喫で漫画読んだり
日帰り温泉や美術館も一人でも楽しめる
ラーメン屋は行かないが蕎麦屋は巡る
女がいればデートスポットは腐るほどあるから毎週出かけても1年ぐらいはネタが尽きない
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:02:41.50 ID:Wj6tmBNf0
>>807
俺は東京住まい経験のある天草人だけど
東京いるころは休みになるといろんな所に遊びに行ったわ
千葉や埼玉にも友人がいたからよく行ったしね
地元に帰ってきたら本当休日に外出しなくなった
去年10年ぶりに熊本から出たくらいだし
>>867
俺は少しは出してもいいと思うかな
でも基本東電に出させてナンボだわ
まず人脈作ってから田舎に引っ込んで仕事やるにはいいかもしれんが
田舎にいながらだと意味ないよな
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:03:31.78 ID:J5fZiHGh0
おまえらは奴隷じゃ
人一人の価値が低い人一人の空間が狭い奴隷
たまにゃそのきったねぇ空気んとこ遊びにいってやるからせいぜい経済まわしとけw
>>862
大した企業でもない癖に無駄に長続きしてる所の社長夫人がとんでもないレベルの
モンペだったわ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:03:39.42 ID:5OroCbUc0
50歳ぐらいになったらのどかな田舎でまったりと開業医でもしてみたい
でも歳食えば食うほど都心優位になるしなぁ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:04:33.02 ID:BMXrYoyj0
彼女とか友達が入れば田舎でも全然ありだけどボッチは都会がいい
街の人ゴミより果て無い草原で一人ボッチのほうが泣きたくなるから
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:04:45.88 ID:ceEzYBkp0
>>873
国会図書館うらやましい
昔の雑誌に載っている広告とか漫画雑誌の単行本未収録回とか見たい
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:04:46.72 ID:9quSAZAY0
のどかな田舎なら良さそうだけど
秋田の医師は酷い目にあったなw
名古屋良いぞ、程よく田舎で東京大阪すぐ行ける
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:05:09.50 ID:fHLHlaOH0
>>873
本は地方でも買えるし、カフェで読まなくてもよくね・・・
満喫くらい地方にもあるし(っていうか地方のほうがでかくて品揃えいいことが多い)
温泉なんか地方にも腐るほどある
その辺は省略してもらって構わないよ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:05:55.14 ID:ji7S8guW0
国会図書館とか1回いったら飽きると思うぞ・・・人にもよるが
かなり前に香川行ったら想像を絶する田舎だったけど
うどんは確かに美味かったしそこら中うどん屋だらけでどこも個性のある味で楽しかった

ただ絶対住みたいとは思わなかったな、生活するには不便とかそんなレベルじゃないだろあそこ
住んでる人はどうやって生活してんだよ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:06:02.37 ID:iVjDfU/p0
>>871
なにこれ?1日何回かブレーキテストのために停まる感じ?
http://imgup.me/e/iup00039545.jpg
http://imgup.me/e/iup00039544.jpg
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:06:11.62 ID:pXM9NbUI0
ピカオワコントンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ブラック企業が大赤字wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



グーグルの本社は糞田舎なのにwwwwwwwwwwwwwww
田舎だけど駅の近く住んでるからスゲー便利だは
歩いてコンビニ、牛丼屋、スーパー入ってるショッピングモールも行けるし
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:06:36.89 ID:RiV/gCuy0
都会にも田舎にも結局何もないでな
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:06:40.95 ID:UWbQb2t40
あまりにも田舎だと、一定以上の医療が受けられるのか不安になる
>>882
あの秋田県民こそ田舎暮らしが全てで視野狭窄になった者の末路だと思う
ああはなりたくなかった
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:07:17.94 ID:QWfhCKFjO
土着かどうかってのも大事だと思うんだ
俺は土着民だから、クソ田舎だけど問題があれば親戚当たれば左官から政治家まで一通り揃ってるから
大抵の問題は解決出来る。本当に捗る
まぁ、そういう人間関係が嫌な人もいるんだろうけどさ
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:07:25.01 ID:aWp1Soal0
>>838 これはマシな方


朝夕の山手線、東海道線、中央線は
仕事してなくても、憂鬱になってしにたくなるレヴェル
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:07:31.59 ID:BxpcLl7u0
>>807
仙台は田舎だろ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:07:34.50 ID:k0XNyc8r0
田舎だと車持ってるのと持ってないのとで大分違う
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:07:35.94 ID:+bREXioK0
>>884
何してるのとかやることないんじゃねって言ってる奴がいたからレスしただけだが
じゃあインターネットの「首都」はどこなの?
やっぱり大手町でしょ?
899Pir ◆lRynxPir1A :2012/02/26(日) 22:08:01.47 ID:CPXiZtPb0 BE:2740548285-PLT(12000)

>>144
ド田舎はセブンイレブンの方が安いなんてザラだぞ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:08:12.60 ID:Wj6tmBNf0
>>867
田舎の年寄は未だに「墓を守る」とか言うからな
俺も高校卒業時に一旦進学のため東京出たんだけど
その時にお前は長男なんだから地元に帰ってきて
墓を守れって本気で言われたよ
というか田舎だと外出るとつらいな
基本ジジババしかいないから、都会と違いみてるだけで老け込むような気になる
若いのは若いので影響受けてるのだろう、やっぱりイモくさいイメージはあるし
・・・まあ、オッサンの俺が言っても意味ないけどな
>>894
朝夕のその辺の電車は完全に座席を折りたたむべきだよな
老人?空いてから乗れやw
大学のときに、札幌へ落ちたけど。
街中に住んでいたが、住めないほど不便な点は、道が雪で凍ることくらいだったな。
>>894
明日はげつようび(ボソッ
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:09:22.93 ID:iIa10iyhP
>>862
町内会とか自治会って都内や東京通勤圏の住宅地の方が活動活発でウザいぜ。
まぁ、賃貸住んでる上京借家人は勘違いしてるみたいだけど。
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:09:55.55 ID:sNlXdS5o0
田舎に引っ越したけど深夜以外は変わらないな
夜中に必要なものがあっても開いてる百均がないのがつらい
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:09:58.18 ID:fQ5Limxy0
>>894
やはり都心に近く適度に整備された田舎が最強ってことか
>>545
176 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2012/02/10(金) 15:52:47.65 ID:rroUwW3b0 [8/8]
自分たちだけ履くわけにいかない
大津市内のマンションで昨年10月11日
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:10:25.47 ID:DM0t5EPP0
仕事帰りに彼女と梅田で待ち合わせて
夜景の見えるちょっと高めのバーで軽く飯食って飲むっていうのが田舎じゃできないからなぁ
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:10:29.18 ID:BxpcLl7u0
>>905
土着東京人なんてゴミみたいな人間しかいない
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:10:48.95 ID:+bREXioK0
>>904
あー楽しみだ!すっげー楽しみだな!
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:11:03.97 ID:2JkA5qoL0
田舎(北海道)の友達に「今度、東村山に引っ越した」といったら大笑いされた
新宿まで一時間かからないのに
マクドナルドの店舗数 2011/2/17
東京都 445 京都府 89 新潟県 45 青森県 25 徳島県 17
大阪府 275 茨城県 88 奈良県 42 香川県 24 宮崎県 17
神奈川 253 栃木県 55 沖縄県 41 山口県 24 秋田県 16
埼玉県 205 岐阜県 53 福島県 39 鹿児島 24 佐賀県 16
愛知県 199 滋賀県 52 熊本県 37 長崎県 24 高知県 11
千葉県 169 三重県 52 岡山県 35 和歌山 23 鳥取県 11
兵庫県 150 宮城県 52 愛媛県 35 大分県 23 島根県 10
福岡県 118 長野県 50 石川県 28 福井県 22
静岡県 101 広島県 50 富山県 27 山形県 20
北海道 101 群馬県 48 山梨県 26 岩手県 19
>>905
都会に田舎を持ち込んでるのがそういう馴れ合い組織
ウザいことこの上ないな
インドア派だから都会で暮らそうとあまり関係ないんだろうが東京コンプが治らない
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:11:15.45 ID:28jyzXhw0
糞田舎住みだけど寂れた駅前の散歩楽しいです
雑居ビル探索とか
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 
○○×○◎××◎×◎×○○○ 国際空港≠空港
○○×○○○○○○◎○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○△×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
☆○◎◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
×○◎◎○○○◎◎◎○○○◎ 都市高速
○×○◎○○○○○○○×○○ テレビ東京系列受信
××◎◎◎◎◎×◎×◎××× 独立U局
◎◎×◎×××◎◎◎×××◎ 旧帝国大学
○○○○○×○○×○○○×○ プロ野球
○×○○×××○×○×××○ ドーム球場
○○◎○○○○○○○○○○○ Jリーグ
×××◎×××○×○×××○ 大相撲
○××○×××○○×○×○× 中央競馬
○○×◎○××○×○×○×○ 三越
××○◎×○××○○×××× 伊勢丹
××○◎×○○○○◎×××× 高島屋
××○◎×○○○○○○××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×○ パルコ
○×○◎○○○○×○○○×○ 東急ハンズ
○○◎◎○○○○○○○○○○ ロフト
○○×◎○○○○○○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○○○××○○ ビックカメラ
○×○◎×○○○○○○○×○ ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
○○○○×××○○◎◎○×○ ジュンク堂
○○◎◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店
土曜の早朝に都心を車で走るのきもちいいぞ
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:12:12.48 ID:KoTa82so0
>>880
幽白www
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:12:35.07 ID:vnQ5BA8S0
車買えばええねん
軽でいいから
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:13:05.27 ID:aWp1Soal0
>>904 俺はイナカグラッシー!!
結論

愛知最強
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:13:16.00 ID:a48cRFeK0
都会の町内会は定年退職してやる事ないオッサンと子育て終わったヒマな専業主婦が幅きかせてる
で「街は俺達が守る」的なよくわからんオーラ出してる
>>913
高知11もあったのか・・・4しかないと思ってた
帯屋町・土佐道路・フジグラン内・よくわからんとこ(南御座エレパの辺り?)

>>915
そう言うときはいっぺん行って覗いてみるに限るぞ
俺もやっぱ1年中田舎はきついので年に2,3回は東京戻ってるし
>>874
天草も、地元民が遊びに行くトコあまり無いもんな
雪が積もらないだけ、まだ阿蘇よりマシかもしれんが

>>884
田舎に帰ってきて一番困ったのが本屋だったりする
オタク系グッズはネット通販で十分としても、普通の本は実際に読んで見てから買う派なので、
田舎の品揃えの少ない本屋では物足りない・・・
雑誌は発売日にあるからまぁいいけどアニメの地方格差が泣ける
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:14:02.45 ID:FjHv4nGa0
都会はそうでもなくなったけど
田舎だとオタへの偏見強いよ〜
隠れキリシタンみたいに過ごさないといけないよ
>>909
できるできる
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:14:47.90 ID:Wj6tmBNf0
>>905
葬式があるとき近所の人は会社休んででも手伝いに出ろとかあるの?
ウチの近所はそういうのがあるんだけど
>>56
彼を失うことになったら

>>251,473
簿価より低い価格で譲渡されるよう
田舎はなあ一ミリも興味なくても車がないと生きていけねえんだよお
>>893
羨ましいいい、おれ地方民だけど親戚とか日本のあちこちに散ってるからジプシーみたいなもんだ
だけど段々馬鹿にしているその人自身で作られた製品やサービスや建築物に金払って喜んで選民意識なんか出しちゃってる人を良く見るから段々哀れになっていくよね。
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:16:01.30 ID:iIa10iyhP
>>914
つか、都内なんて元々そう。
東京通勤圏の新興住宅地は新興住宅地で、相互監視みたいな感じで問題起こさないで治安向上、ブランド安定みたいな感じだし。

分譲マンションだって、マンション自治会の管理度合いで、マンション人気が変わって中古価格に影響するから、住民は必死だよ。

都会、田舎の問題ではなく、不動産が有るか無いかの問題
>>928
おまえらがそんなこと言うので隠してたら、
すさまじくオープンなにわかおたくが同じ会社にいたでござる
>>928
オタにとって田舎はイベント行けない、コミケ行けない、ニッチなものは置いてない
アニメ見れない、見れても一週間遅れ、偏見は強いわと百害あって一利なし
東京は同じような店何件もいらないから圧縮したほうがいい
>>935
そんな努力を震災と液状化と放射能がブチ壊したんですけどね(´・ω・`)
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:17:31.84 ID:QWfhCKFjO
>>933
それはちょっと厳しいなー
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:17:35.09 ID:fHLHlaOH0
>>926
俺は小説だったら大体図書館でこと足りてるな もしなければリクエストで入れてもらうこともできる
それ以外だと気になったものは気にせず買っちゃうわ それだけならそこまで大した出費にもならんし
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:17:38.20 ID:ZWcMUE3g0
東京生まれだけど大学のために仕方なく地方へ来たわ
インターネットがあれば田舎も都会も関係ないはウソ
早く東京に帰りたくて仕方ない
田舎ってオタクどうやって生活してんのマジで
アニメ見れないオタショップは無いしイベントも無いし
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:18:02.45 ID:eK5ll4370
仕事もそうだよね。本来社長なんて職業はない。
資格なんて他人が考えたものを正解とか不正解とか分けてやって喜んでる。
それに正解した人間が学歴優秀となるわけ。

全部他人が考えた人工物の中ででしか生活してない
皇居の東は銀座
西は新宿が最終的に生き残るであろう

なぜならそこで働く労働者の数が段違いだから
スカスカな県庁所在地ランキング(2012/1/4時点)
http://rnk.uub.jp/rnk/crnk.cgi?S=jam

山口       194       福井       499       群馬(前橋)   1,087     ★宮城(仙台)   1,319     ★福岡.       4,251
鳥取       259     ★静岡       508       長崎         1,093       奈良         1,320     ★埼玉.       5,574
岩手(盛岡) 337       佐賀       552       鹿児島       1,107       徳島         1,381     ★愛知(名古屋)  6,917
富山       339       宮崎       618       高知         1,112     ★北海道(札幌) 1,699       沖縄(那覇)    8,025
秋田       360       山形       668       香川(高松)   1,116       和歌山       1,768     ★神奈川(横浜)  8,395
島根(松江) 365       滋賀(大津) 717     ★新潟         1,119     ★京都         1,771     ★大阪      11,966
青森       366     ★岡山       891       愛媛(松山)   1,202     ★熊本         1,873     ★東京(新宿).   17,439
福島       383       山梨(甲府) 934       茨城(水戸)   1,220       岐阜         2,027
三重(津)   404       大分       939       栃木(宇都宮) 1,224     ★兵庫(神戸)   2,783       単位:人/ku
長野       460       石川(金沢) 978     ★広島         1,293     ★千葉         3,511       ★は政令指定都市
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:19:08.09 ID:45YkYxNAO
>>886
香川も住んでたけど、高松から丸亀あたりは普通かちょっと良いくらいの地方都市レベル
あれで駄目なら大概無理だぞ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:19:44.16 ID:LofbRPmm0
>>942
ならなんでそんな田舎の学校にw
東京の大学選べばよかったのに
>>940
まさに遠くの親戚より近くの他人の状態だからな。。。
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:20:41.60 ID:fQ5Limxy0
>>943
見れる範囲のアニメで数少ない同士と語り合う
ショップ?イベント?何それ状態
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:21:05.15 ID:DM0t5EPP0
>>929
俺リッツのバーの雰囲気が好きだったりするんだけど
リッツって田舎にもあるの?
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:21:06.27 ID:ZWcMUE3g0
>>948
人多いの疲れたしとか思って
まじで後悔してるわ死にたい
卒業したら戻る
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:21:22.51 ID:GW73RUZ50
ネット回線
業務スーパー
すき家

これぐらいあれば生きていけるわ
東京の劇場版アニメだと声優さんが挨拶してくれるんだぜ・・・・
>>947
確かに。
静岡・愛知・長野からすっ飛んで神戸・広島・香川・愛媛、そして高知と転々としたが、
香川は他県とくらべても悪くない。次に良いのが愛知広島とか神戸とかそのへんだは
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:21:29.12 ID:hstMYwD10
>>943
だからネットやん。動画サイトにネットショップ・・・
コミケに行くようなコアなオタ以外は田舎でじゅうぶん満足できるで。
>>947
あちこち回ったけど高松周辺はかろうじて住めそうな感じはしたな
引田あたりがやばかった記憶
丸亀は城だけしか印象に無い
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:21:48.17 ID:iIa10iyhP
>>946
合併で農村とか合併したら不利じゃね?
前橋なんて死の街がそこそこ奮闘してる時点でおかしいw
なに?また田舎叩きのスレ?
街BBSの田舎のスレとか覗きたくもないもんな・・・
非常に断末魔状態
>>952
友達の問題とかじゃなくて?
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:23:35.23 ID:X3p5yZqd0
つまり埼玉最強ということですね
今は大学のある東北の田舎に住んでて帰省する際に東京を通るから少し過ごすけど、すごく疲れる
半日いるだけでクタクタになる

大学の同級生が「ここは全然田舎じゃない」って言うんだよね
1時間に一本しか電車はない田舎なのに
これ以上の田舎に住んでる人は何の罰ゲームをしてるんだろうってつくづく思う
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:23:48.13 ID:nVX+YogC0
名古屋にIKEAとコストコ出来れば最強なんだがなあ
情報の格差そのものは減じると思うけど、それで就職やら何やら賄えるわけでもないしなぁ
インターネットやってるだけで稼げる方法つーとアフィかヤフオクぐらい?送料やらの不利で地方はヤフオクもきついし
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:24:26.67 ID:JB98P9HY0
上京してきてる東北とかの奴らって覚悟がすごいよな
地元には帰れないみたいな意識を持ってる
何かあったら大阪に帰ればいいとか考えてる関西人なんかとは全然違う
>>956
まあ最悪コミケ品も漫画・ソフトならつこうたしたら手にはいるんちゃう・・・?

俺コミケは元々興味ない、つかあれコアってほどコアとも思ってないから平気だが
基本商業ブース潰して遊ぶとこじゃね、友達でもいない限り
IKEAなんか疲れるから滅多にいかない
広すぎ
>>49
デバートがどれだけあるか。
阪急阪神大丸そごう三越丸井(昔住んでた)
丸井東急小田急伊勢丹(今住んでる)
>>956
それってなんかいろいろ損してる感じがするんだよなぁ
やっぱああいうのはネットより店頭で買うのが楽しいと個人的には思う
コミケなんかはまぁ近場在住のオタクでも行かないって人は多いし別だけど
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:25:22.69 ID:txKzf6mj0
IKEAはなんで通販してくれないの?購入代行ビジネスを流行らせたいの?
>>963
電車が一時間に一本は相当田舎だろw
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:26:06.56 ID:aWp1Soal0
>>971
http://onacapeckopeco.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/18/kagawa38.jpg

この写真の近くにあった和菓子屋さんが超美味しかった!
学生時代は都心で生活して、就職したり家庭を持ったら
東京に住みたいあんら日進市とかのベッドタウン
地方でいいなら愛知が最強だと思うわ
俺の家族は、東京と大阪に住んでいて
年に何度か行き来する。
距離こそ離れてるが意外と違いは感じない
コンビニ歩いて行けない
イベント何もない
車ないと生活できない
>>969
俺が住んでる田舎にはなんと三越があるぞ。ものすごくちっちゃい建物だけど。前はそごうもあった
>>970
田舎に生まれついた人間にあ選択肢がないんだからしょうがないだろ
アニメみたりグッズ買うのはまぁなんとかなるけどイベント系は一回経験しちゃうと田舎暮らしは無理だろうな
>>976
東京秋葉原と大阪日本橋両方見たけど秋葉原のほうがよっぽどでかかったぞお。
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:29:24.26 ID:QVn8m1ZU0
田舎最強
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:29:31.07 ID:JM+OmakDP
田舎には超巨大ショッピングモールがあるだろ
あれは羨ましいよ。楽しそうだ
今年からド田舎に来たけど、最高過ぎてワロタわ。
先ず食い物が美味い、安い
それから食いもんがめっちゃ旨くて、何より安いんだよね。
後は・・・えーっと、食い物が美味い、安いかな。

もっと一杯イイ所は有るんだけど、ちょっと紹介しきれないかなぁ。
情報に乗り遅れる感じはあるけど、田舎も中々だよ。

ド田舎から田舎(県庁所在地)に出てきた大学生が痛くてかなわん
ここもお前の実家も大して変わらないのに何をそんなにハシャイデイルのだろう
>>970
ネットよりも店頭とかそんな事を選ぶ権利すらないんだよ、田舎は
>>980
大阪って規模小さいよね。
なんばとか梅田とか、こじんまりとしててびっくりしたわ。
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:31:37.82 ID:eK5ll4370
>>985
最近は大手電気店もPCパーツ置くようになったけど。
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:31:58.72 ID:49mHX+iS0
田舎っていうか、地方の大学の人間関係もムラ社会的なものがあって疲れる
誰が今なにしてるだろなんだの
もっとドライに付き合いたい
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:32:10.02 ID:hstMYwD10
別にイベントの時だけ上京すればええんちゃう・・・?
コミケだのゲームショウだのはどうせ年に数回程度なんだから。
実際そうしてる人いっぱいいるし。
結局愛知が最強ってことかな
>>984
ド田舎と田舎は結構違う
スケールが小さすぎるから都会生まれには理解できない
>>970
おまえはいっぺん、田舎のオタ向け店行くべきだ
狭い店舗におかれたブラウン管TVから、
2クール前やってたようなアニメの番宣が流れてたりするなんてのがザラ
あれをみたらネットだ店だなんて考えられなくなる
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:32:39.34 ID:TAU1h02I0
歩いて10分圏内に駅2つ以上、歩いて5分以内にコンビニ3つ以上
これくらいないとダメだよね
>>986
富士山と天保山みたいなもんだ
>>987
PCパーツなんてネットで買うのが一番安いじゃねーか。
そういう物の話じゃないと思うけどなぁ。

流行りモノがこっちに来るまでに相当時間がかかるのは事実だね。
TVも地方番組がメインだから、都心の流行りとかさっぱり解んなくなる。
やっぱ田舎はチェーン店だらけなのがきつい
個人店は老人が惰性で経営してるようなおんぼろしかない
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:33:14.27 ID:aWp1Soal0
>>990 味噌臭い
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:33:42.78 ID:iIa10iyhP
東京通勤圏でも武蔵野線沿線なんて30分に一本位しか電車が来ない。。。
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:33:59.39 ID:hstMYwD10
あと俺は秋葉に直接行ってさえオタショップとか行かないしどうでもいい・・・
>>993
23区でも難しい所ザラに有りそうだな。
おれんちは最寄り駅から車で1時間半です。
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://awabi.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ