ホンダ、「NC700X」が大人気 年間目標の半分近くが5日で受注。来たか第二次バイクブーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ホンダが24日に発売する大型二輪車の新モデル「NC700X」の受注が、発表からわずか5日で
すでに年間販売目標の4割強に達したことが23日、わかった。先進国では大型二輪車は「年間1000台で大ヒット」(ホンダ)とされるが
1500台の受注と異例の人気となっている。

NC700Xは、価格が64万9950円からと、同社の大型二輪車としては最安値で、17日に製品発表された。排気量は700ccだが
400ccクラスの中型車より安い価格としたことや、中低速での走行性能を重視し、年配のライダーでも楽しめるモデルとしたことが
発売前から話題となっていた。

国内での年間販売計画は3500台。これに対して17日から21日までの受注が1500台に達し、目標自体を上方修正する可能性も出てきた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120223/biz12022318240024-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:43:31.89 ID:iSXfbxnz0
なんだかんだ言って売れるものは売れるのよね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:43:52.14 ID:1uwAm2US0
女子力とか〜力とか見えない触れない流行らないものより新しいジャンルが手に取れるからいいな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:45:27.26 ID:q6WsClTz0
中型でも700ccに乗れるようにしろとか
免許乞食が言い出しそうだな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:46:42.51 ID:OcmaHK6+0
>>4
排気量でなく馬力で免許を区分けする方が現実的かもな
すると50馬力なら中型に分類して貰えるか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:47:39.54 ID:3wZrSvGU0
だせえ
なんだこのイルカちゃん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:48:05.01 ID:ZOzKllVa0
このバイク売れてるのか、普通にCBの方が良いわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:49:13.14 ID:RbZ7h4VA0
CBより安い
 
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:50:15.66 ID:q6WsClTz0
>>5
排気量でいいんだよ

教習所行きゃ普通に取れる免許を取ろうとしない奴なんて、甘やかす必要は無い
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:50:33.99 ID:6DAJ2HIe0
ホンダだけどメットインの変態バイク臭が・・・
>>7
教習車とか…
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:52:35.68 ID:6DAJ2HIe0
中途半端な大きさだけど燃費良いし走りやすそう
エンデューロなツアラーっていうか、こういう路線を国内メーカーは広げて欲しい
jpg出せよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:53:14.30 ID:gOP1LWNN0
>先進国では大型二輪車は「年間1000台で大ヒット」(ホンダ)とされるが
>1500台の受注と異例の人気となっている。

途上国のほうが、大型バイクって売れるの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:53:44.06 ID:1YNez6yf0
バイク全然しらないけど
フロントのガラスとライトとそのへんのあの感じ
あれでかっこいいの?
なんかトンガってね?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:54:43.78 ID:w14/FeEn0
来月から春の試乗会始まるかな
>>7
CBって400の事か?CB400より安いんだぞコレ
1300の事を言ってるなら倍くらい値段が違う

関係ないけどCB1100馬鹿売れらしいね
CB400より売れてるらしいぜw
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:57:16.70 ID:lXzYNE2BO
>>10
NS-1

あと、何かというとすぐ「スズキ=変態」っていうのは
気持ち悪いからやめろよ
あんなのバイク板ローカルだから

時々現実社会でも「変態スズキ」を連呼する馬鹿がいてイライラする
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/23(木) 23:57:20.10 ID:4vUU6jLf0
ほんとに大人気だな。まだXのMTだけだろ。
W800じゃだめなの?
>>20
お漏らし車はおかえりください
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:00:29.92 ID:UbXY9bjL0
マーケティングがやっと仕事しだしたか
CB1100といいこれといい当たってるな
>>20
今時、チューブタイヤとかパンク考えるとロングツーリングにはこれの方がいいわ。
BMみたいにスポークでもチューブレスにすりゃいいのに。
>>14
大型バイクのメイン市場である先進国の日欧米が不況でヤバいくらい売れない
そこで各メーカー狙ってるのがバイク=下駄な新興国の中の小金持ち
だから最近の大型は値段を抑えることが第一目標になってる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:05:12.55 ID:5+0meCER0
>>9
別に甘やかしちゃあいないだろ
欧州基準に合わせたら中免でCB400SFに乗れないことになるんだからな
>>15
バイクって面白くてさ、実車と写真が全然違うんだよ
ネットで見るのと実車を見るのじゃ全然印象が違う
俺が思うにバイクの写真は目線の高さで撮ってないからかと

答えになってないなスマンw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:11:09.62 ID:3ZT5E4FT0
これたった50馬力なのかよww
完全な実用車だな
ホンダらしい
ただ270度クランクは評価する
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:15:36.08 ID:3oA5ATKQO
マグザム買ったわ
毎日楽しすぎワロタ
寒さなんてぶっとぶわ
これ売れると思ったよ この低価格でこの装備は嬉しい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:16:59.18 ID:z8O2fXmI0
>>27
ほんとだ
でも低回転でだから乗りやすいのか?

NC700X

最高出力(kW[PS]/rpm) 37[50]/6,250
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 61[6.2]/4,750

CB400SF

最高出力(kW[PS]/rpm) 39[53]/10,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 38[3.9]/9,500
俺には悪いところが見当たらないんだが
ツーリング用としては死角無いわ
>>30
今って400で53馬力しかねーのかよ
>>31
燃料タンク小さいのが少し残念だけどな。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:22:27.30 ID:CUYldaPP0
>>30
なに、この糞バイク。
こんな低速むきなら、いっそのこと単気筒にして、
SR500みたいなエンジンのほうが好きだわ。


このバイクはイラネ
シート下に給油口あるから積載ガーって喚いてる奴らいるけどアホだよね
>>34
大人しくリッターSSでも買っておきなさい
このバイク20年ぐらいのベストセラーになればいいな
今回の功績は久々にホンダさんを認めてやってもいい ホントに良いポイントをついてるバイクだと思う
ツーリンガーや中年、女性、速いバイクに飽きた若者 すべてをターゲットに入れてる
まさに非の打ち所がない このバイクのよさを分からないやつは情弱 
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:28:22.30 ID:ze4pmvDm0
>>31
ガソリンの給油孔は、リアシートを跳ね上げた中にある
ちなみにリアシートは後方に回転軸があり、リアシート前方が後方にむかって
観音開き的に開く

ということで、シートバッグを付けると給油できず、トップケースもかなり後方に寄せて
取り付ける必要がある

ここが最大の欠点になりそう
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:28:42.86 ID:m/Q9hvsS0
試乗もしないで買うとかすげーな
まだ実車のレビューすら出てないのに
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:28:55.31 ID:BQqbiLTx0
かっこわりー
これ来年の仮面ライダーのバイクになる に千円
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:39:07.04 ID:DIziDUhj0
大型が廉価でも魅力は感じないな、オレは

それより10万で原2MTを出してくれ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:39:22.59 ID:SjNnSKpj0
シート高が830あるけど免許もカネもないので気にしない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:43:43.41 ID:Kh3+nerk0
DCTは10万UP位だろうか
デザインが今ひとつピンとこない
BMWでこんな形のバイクなかったっけ
>>38
ツアラーじゃねえのか
FJみたいなのに
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 00:58:14.49 ID:V+/Q+Ssr0
>>32
現行400の最高馬力は61馬力だよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 01:01:41.77 ID:lczu6IHn0
タイヤの制限とかはあるのかなあ???
>>7
国民が知らない反日の実態

>>8,35
彼はよく友達を家に呼んで
>>46
多分だけど、ツアラーだともう少し排気量がってのが本音なんだろうね
なんちゃってツアラーならスクーター型のやつ買えってことなんだと思う
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 01:04:19.01 ID:4pEtlQz/0
64万は安い。昨年買った250のフォルツァより安い
免許はあるけど金がない(´・ω・`)
スルメバイクになりそうね
800乗ってるけど何か欲しくなってきたぞ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 01:13:46.28 ID:zUuRIKK/0
スクーターにする最大アドバンテージがメっといんなんだから、
そこを克服かつ、値段を抑えたのはとても評価できる250もお願い!
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 01:15:09.47 ID:uFkin0ny0
メットインなんかよりもタンク増量のが嬉しいけどなぁ。

メットなんかトップケースに入れればいいじゃん。
>>55
ケースはダサいだろ
>>56
純正オプションのハコは中々、格好いいぞ。
>>55
メーカーとして環境適合とか実用性を・・ってのは良いけど
まだまだバイクに夢とか憧れって必要だもんね。

実用性を高くっていっても、クロスオーバーだったらあのスペースを
タンクにすれば、すごい実用度高い長距離ランナーができたのに
メットインにしちゃったから生活感がでて、ホームセンターで売ってる
オフロード禁止のMTBみたいな、なんちゃって臭さが出ちゃった。
>>58
クロスオーバーはちょいと上の排気量でちゃんとしたのがあるから、
日本では需要の少ないクロスオーバーを欲しい人はそれ買うかBMW買うでしょう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 01:47:41.93 ID:Pn3vg1Fi0
ステマ頑張ってるな
ところでデカくてゴツい感じだけど取り回しの良いバイクって無い?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 02:23:18.46 ID:ezeIbjhDi
ワンタンで300-400km走れば十分だろ
お前ら一日でそれだけ走るかどうかって感じだろうに
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 03:05:46.24 ID:zUuRIKK/0
>>55
おまえバカか?
それこそ、特別な時に増槽すればすむじゃねーか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 03:27:46.71 ID:uFkin0ny0
>>62
荷箱は気楽に着け増しできるけど、タンクはそうはいかないよ。
>>62
こういう変形タンクの増槽のパーツって見たことないけどあるんか。パリダカみたいなやつは前にタンクがあればこその作りだし
PCXなんて当初年間8000台の予定が発売3週間で7400台売れたとか。
結局1年で2万台以上売れたけど、逆車入れたらまだ売れてるだろうな。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 06:24:36.12 ID:bEcZ8v1di
あんなん、ほっといたらええねん。機嫌良くやってるときはな。
あんまり動かさない方がいい。固定できた方がいいんや
いやいや。オレは一切言うてないでそんなこと。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 06:37:53.32 ID:IkpVqUwt0
だっさいんだよね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 06:43:49.67 ID:cfpTfZJh0
ホンダはもう楕円ピストンエンジン作らんのかね?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 06:51:28.25 ID:0Y85jBDW0
>>68
もう無理だろうね
もうジョーカーのような無駄がありすぎるけど遊び心のあるモデルは出てこないのかね?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 07:30:22.46 ID:wopkDDId0
俺のかつての愛車スズキ・アクロス(250cc)も前方メットインが付いてた。
たしか、テールランプの上がパカッと開いて給油口が現れる。
ガソリンスタンドに行くたびに、店員が困惑してたw
「ありゃ!? 兄ちゃん、ここから燃料入れるのか?」
タンク容量は、ツアラーとしてはもう少し欲しかったけど、
なかなかいいバイクだったよ。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 07:32:32.77 ID:aSH7jq3d0
燃費とか余計なことするんだろうな
そんな関係あるのかな
燃費良くしなければもっと安くできたんじゃないの
これ馬力の数値上は大したことないけど750の四気筒より加速良いらしいぞ
最高速は190kmちょいで実燃費30kmほどらしい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 07:57:58.95 ID:cBebBpLm0
80年前後のバイク最強男からすると、ダサ過ぎる・・w
いいところは、安くてバイクが売れてることぐらい・・。
生産数が落ちたからコスト面から言っても、今の時代では安く感じるんだね。

でも何、このフレーム、フォーク、ハンドル、そして最悪はエンジン・・・
OHCの2気筒? ようつべで見たけど、音、ダセー・・・
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 07:58:13.20 ID:DXain2QB0
>>30
それは秘密や。
いきなりズバリやな。

>>45
オレにそう言われても、そんなん…
そらそうよ
>>74
昔のがダサいだろw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 08:06:13.52 ID:5O1cPxcF0
>>55
メットは手に持って歩くからメットインなんかいらないな
普通のタンクにしてもっと安くして欲しかった
>>61
あぁ俺もスクリプトだったわ
スクリプトを装った人間だろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 08:12:15.16 ID:XAHbpyku0
>>74
ケミカルジーンズでも履いてろ
>>71
メットインにレギュラー満タンされなくてよかったな。
こりゃー入れやすいワー、がはは…とか
アクロス発売当時、そんな惨事があったかどうか今更気になる・・・
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 10:38:28.82 ID:Kh3+nerk0
>>79
スーパー馬鹿発見
時速と加速関係ねえwwww
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 10:41:11.91 ID:oYhUbUQ80
>>2
まぁね
お値段も安いみたいだし
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 10:41:15.27 ID:DXain2QB0
>>49
あっ、休みの日は晴ればっかり(ゴルフ日和?)や。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 10:43:30.43 ID:x5ptE8cd0
価格が同じぐらいなスーフォアとはなんだったのか
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 10:46:16.11 ID:3u63yhMY0
>>73
俺のダブロクと同じようなスペックだけど加速遅いけどなぁ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 10:46:35.17 ID:Ftll8U1h0
>>15
私をあまり怒らせない方がいいぞ!!当分二人きりでここに住むのだからな
Honda | バイク | NC700Xディスプレイ店
ttp://www.honda.co.jp/HMJ/nc700/
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:05:21.71 ID:Lo+InlHq0
みんながゲームに(気持ちが)入っていってるから、いい結果を出してる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:09:55.25 ID:7csEzohk0
これの兄弟でN700Sとインテグラってのが出るらしいじゃん
それが発表されるまで待つよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:10:04.63 ID:t0ME2Adi0
そこそこ普通の安い大型 と 峠がくっそ楽しいとんがった唯一無二の400cc 

価格が同じなら、どっちがいいでしょう?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:11:38.56 ID:G85eEUO80
>>63
荷箱の中に予備タン入れればいいじゃねーか。
やっぱりコイツばかw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:15:15.49 ID:e5ebYM1b0
結局値段と収納だもんな
いまだと燃費も見るんだろうか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:16:25.15 ID:e5ebYM1b0
>>73
そりゃ700のツインだからトルクもりもりだろ
>>43
SSやレーサーレプリカで正座してるようになる俺にはありがたい
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:16:43.10 ID:zJ5+TF0y0
バイクはクラシックな外観のほうがカッコイイな
だぶん、いいんだろうけど信号待ちで横に居合わせる確率高くなるんだろうな・・・
嫌だなぁ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:19:19.32 ID:e5ebYM1b0
>>71
あれってツアラーなのにGSX-Rの4気筒エンジンそのまま使ってたんだっけw
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:19:41.27 ID:bWkVg5au0
ほんとお前らがダメ出しする商品てバカ売れするよな
逆マーケティングとでも言うのか
いいからCRFの情報出せよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:22:06.32 ID:e5ebYM1b0
>>99
これは全体的に評価してるような声が多い気がする
本気で叩いてるのって>>74みたいな人くらいじゃない?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:22:09.03 ID:mAqejQkz0
へんな機構いらない。こういうシンプルなモデルが欲しいわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:23:53.67 ID:aNYA8gvk0
エンジン音が変。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:29:45.70 ID:norDjyocO
CBやゼファーを筆頭に存在した、いわゆる「ナナハン」クラスを各社が相次いで廃止して以来、
長らく放置されていた「ベーシック大型二輪」という空白地帯に、やっと穴埋めの一台が登場した。
ともあれ良い兆しと歓迎したい。
妥協の極みって感じのバイクだな。
VTRに箱つけたほうがいい気がする。
全体にちょっと直線的なデザインがいいような気もする
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:39:31.84 ID:e5ebYM1b0
>>105
妥協と言うジャンルが無かったのも衰退した原因な気もするけどなぁ
ずっと荷物ならスクーターでスポーツならフルカウルみたいな両極端で、
作り込みにしても手の込んだ高級車か原付に毛が生えたようなのばかりだったし
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 13:48:07.43 ID:5O1cPxcF0
>>91
前者

もう面倒くさいバイクはうんざり
ヤマハが実は去年、出荷売り上げで過去最高利益を得ているのはなんとなくわかるけど
ホンダが大幅に売り上げを伸ばす事はまず無いと思う。大体、ラインナップ展開が700ccじゃなぁ
スペック厨を卒業したオサーンに評価されているんだと思う
80年代のレーレプのように眉毛つり上げて走るのはもう十分かと
今でも元気が余ってる人はリッターSSに行くんだろうけどそんな人ばかりじゃない
俺もこれ良いなあと思った瞬間にオサーンになったなあとしみじみ思った
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 15:54:32.60 ID:DXain2QB0
>>98
「こんなことしとったら足をすくわれる」って怒ったんや。案の定やったけどな。
メールで来とったなあ。3―3までいってたのに惜しかったなあ

>>105
外に出る元気がないから餃子を買ってきてくれ
みんな打つの好きやなあ(笑)。オレがやれ言うてんのとちゃうで(正田打撃コーチによる強制練習)
ただそれほど真剣勝負じゃないし。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 16:00:36.35 ID:Tzg4v/DL0 BE:731311733-2BP(1)

大型か、バイク28年乗っているけど乗らず終いかな、免許も取る気ないし。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 16:48:47.05 ID:zOJy2qKa0
勝間バイクへの布石だなwww
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 16:49:05.95 ID:DXain2QB0
>68
オレもビックリしたわ。
そんなんは変えへんよ。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 16:49:13.83 ID:Q2LkkrvK0
>>89
以外とみんな落ち着いてるね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 16:56:20.10 ID:uFkin0ny0
>>112
まぁ公道で乗るなら、中型以上は排気量関係ないと思うわ。
パワーだけなら250トレールで十分。

荷物重いとパワー域広いほうが助かるけど。
他のメーカーだと倒立サスにしちゃうんだろうな
頑なにNSRを正立で出し続けたホンダらしいわ
>>109
kwsk
>>117
そういうとこは一番真面目だったんだよな
公道ではコンベンショナルな正立サスが一番ということなんだろうが

しかしシートはぐってコード一本切れば70馬力とかトンデモな作りと
思想が矛盾する気も・・・?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 18:15:19.35 ID:KwTARGvs0
こんなバイクばっかり売れるブームなんて来なくていい
>>105
VTR(笑)
あんなの買う奴こそ妥協の極みだろw
安いとこは乗り出し60万切ってんじゃん
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 18:49:01.21 ID:5O1cPxcF0
>>90
NC700Sは値段も出てないのにもう予約が入ってるってさ
5月の連休に乗るのであれば今のうちに予約をおすすめします、って言われた
バイクスレってなんでこんなおっさんばっかなんだろ
やんなっちゃう
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 19:39:24.38 ID:EOvYSJ3Y0
わざわざ大型取ってまで欲しいとは思わないね。

すでに持ってるなら別だけど。


126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 19:40:17.60 ID:8gVcAV8V0
安いからな
若者の○○離れなんて結局は価格よ
ボロクソ言われてるCBR250Rもかなり売れたらしいな
声だけ大きい層に合わせてバイク作る必要なんてないんだよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 19:59:32.18 ID:TVFaqAx10
SFはもういいから新型
いつまでCBXカラー?CBX出せばいいだろ
>>37
ワールド統合実施要領

>>97,124
研究グループは今後
男児の父親とともに逮捕した
「自由の女神」の消失
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 20:04:56.12 ID:sWiOiYTWP BE:479232948-PLT(13011)

週末バイクスレはここでいいですか?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 20:09:57.04 ID:5O1cPxcF0
>>130
再利用していいんじゃね、と思うけど、NC700はあんまり食いつきよくないな



実際NC700Xを見た感じでは400ccと600ccスーパースポーツの中間風味で
ゆったりまったり乗りたい人にはちょうどいい感じ
ホーネット600に乗ってた層におすすめしたい、とはバイク屋さんの言葉
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 20:17:20.48 ID:sWiOiYTWP BE:599040858-PLT(13011)

了解です。

つまり親父バイクって感じですか。
きっとこれから見かけることが増えて印象が
固まるまでは微妙なままなんでしょうね。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 20:28:09.43 ID:+RGNefw40
エンジン音がイマイチな感じする
700ccてこんなもんなのかな?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 20:35:30.57 ID:bWkVg5au0
ホンダ的な甲高いモーターみたいな音が欲しいならどうしてもマルチになっちゃう。
ツインはツインでいい音だとは思うけど。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 21:02:11.86 ID:0YqgTaDz0
250マルチ作ってくれ
バリオスの後継を探してるんだ
やっぱ安いから売れるのか?嫌な世の中になったな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 21:03:28.55 ID:DXain2QB0
>>125
ソロなら全然OK。一発だけやからな。
>>133
OHVのニ気筒なんてこんなもんだろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 21:06:49.66 ID:5O1cPxcF0
>>136
高いものを買えない社会というのは悲しい
みんな生活が苦しくなってんだよ

でも、安くすれば売れるだけまだマシ
TVなんか安くしたって売れない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 21:07:00.53 ID:QHSgjcpL0
>>9
土産用菓子や地元の銘菓を製造している企業が上位にランクインしている
今気づいたけどブレーキがシングルなんだな。700ccなのに
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 21:07:56.68 ID:xZrg7wyu0
>>139
ようするにテレビは買い時ってことか
>>81
ねーよw
キャップが無いから女の子がどこから入れるんですか?って聞くことはあるけどね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 21:16:40.46 ID:Y7NA2EHk0
>>141
公道でダブル使う必要性って無いからな
よっぽど峠を攻めて放熱が間に合いませんって状況じゃなきゃシングルでいいよ
W800もシングルだし
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 21:23:26.40 ID:5O1cPxcF0
>>144
シングルディスクのブレーキってよく効く?
昔乗ってたバイクは効きが悪くて、人差し指と中指では不安だった
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 21:29:12.03 ID:Y7NA2EHk0
>>145
ブレーキ性能がブレーキ>タイヤグリップである以上シングルでもダブルでも効くよ
ダブルの利点は放熱が早いからサーキットや峠で攻めても
ブレーキ性能が落ちにくいってことと見た目の豪華さだよ
普通にツーリングするこういうバイクならシングルで十分止まるよ
というか今の時代に効かないブレーキってのはアドレスみたいな構造的に欠陥があるから
シングルだけどニッシンの6POT付けたい<見栄え的に
バネ下の増量なんて気にしない
カワサキ1400乗りだが
ホンダ車にはまったくもって興味が沸かない
個性や所有欲、ワクワク感といったエモーショナルなものがまったくもって欠落してる
そんな「機械」に興味はないよ
>>148
スペックに興味なかったり、飛ばすのが飽きたり自重しているのもいるんだよ。
世界一のバイクメーカーがこのバイクを日本に投入したってことは
上にいるカワサキ乗りみたいな需要は今後日本から消滅してなくなるってことさ。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:04:33.22 ID:+RGNefw40
>>148
そういうのに疲れたり、昔乗ってた人を呼び戻すにはこういう選択肢もあっていい
価格も安いし
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:05:27.87 ID:nHKpCEnP0
画像なしかよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:08:10.46 ID:CJ3Fom9E0
ダブルのラジポンはすげー効くな
人差し指で軽く引くだけでストンと落ちる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:08:11.94 ID:sWiOiYTWP BE:59904522-PLT(13011)

じゃあなぜフォーサイトをやめたんだ。あんないいスクーターない。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:11:14.60 ID:GmcPY6eNP
再雇用された団塊が本当に引退するころだから、そいつら向けに売ればいいな
事故も増えるだろうがあいつらの寿命が短くなる分には悪いことではない
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:11:50.31 ID:bnJkSFuB0
>>148
さすが忍者や
(´・ω・`)バイクなんて危ないよ お母ちゃん悲しむよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:18:07.80 ID:CJ3Fom9E0
カワサキは盆栽バイクだからな
走りに関しては他3メーカーには及ばない
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:19:40.43 ID:0b5BibKl0
ホンダが宣言どおり値段下げていってるけど、他の3社は追随しないんだろうか
>>148
お漏らし愛好家はすっこんでろ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:33:17.49 ID:CrwM0Vxc0
>>121
VTRは酸いも甘いも知り尽くしたベテランライダーが乗るバイク
妥協の産物ではない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:36:10.61 ID:uFkin0ny0
>>145
市販バイクの油圧ブレーキの部品は、90年代前半で劇的に変わったよ。
例えば、VMAXの旧タイプ、NINJAの900みたいなロングセラーモデルを
見ると、見た目だけでも径が大きくなってて、厚みも増しているのが判る。

んでいまの性能の部品でも、デュアルかどうかじゃなくて、両面から挟む
タイプのキャリパーかどうかで違う。それから、マスターシリンダー側は、
いまの市販車でもグレードの違いが顕著にあらわれるよ。

いまのバイクは重量に対して制動性能は十分以上。あとは操作感と、
どれだけ倍力してくれるか、あと高速の多用を想定した車両は、限界の
熱容量の違いだけになっている。
なんでCB400より安いのよw
今までどんだけぼってきた
700ccってデカくないのか?
2スト250に乗ってた俺には象に乗るような感覚に思える。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:42:10.16 ID:uFkin0ny0
>>163
日本でしか売れない上、ヘタな大型よりも部品多い四気筒可変バルブだからな。

昔、中型が一段下だったのは、免許制度の壁が高かったからだけ。中型のバイク
が山ほど売れたからナナハンより安かっただけだよ。
>>148
カワサキ親父氏ね!
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:50:42.04 ID:bWkVg5au0
ブレーキがどんだけ強力でも絶対にタイヤの性能超えられない以上、シングルで十分ならシングルでいい。
というかシングルの方がいい。
後は>>146の言うとおり放熱の問題だが、このバイクでサーキット攻めるのかって話だ

フィットのエンジンを半分に切ってテストしてたそうな
トゥデイのエンジンはGLの片バンクだったのにね
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:02:48.67 ID:Y7NA2EHk0
フィットのエンジンの話は元々は低燃費のためにフィットの開発陣から意見を取り入れたって話だったのに
どっかの雑誌がフィットのエンジンを〜って書いて誤解が広まってる
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:04:45.69 ID:ywFmBJT/0
昔NSR乗ってたら知らないオッサンに>>148のような事を言われた
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:11:42.92 ID:yRXRf3OW0
レプリカブームの頃ってカワサキはレーレプあったっけ?
ホンダはNSRヤマハはTZRスズキもなんかあったな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:12:50.64 ID:HYe4y+Gi0
ニューミッド三兄弟のターゲットはあくまで欧州でしょうね。
派生で国内向けを開発した姿勢は賞賛に値するね。
逆輸入に頼るYKSにはそこまでの体力は無い。

この三兄弟が欧州で稼いだ元手でフラッグシップ系の開発に
投資できるということなのか。

Hは2度の災害に直面したというのに強ぇんだな。
>>7,69
価格が64万9950円からと

>>110,158
同社の大型二輪車としては最安値で
発売前から話題となっていた
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:13:07.84 ID:bFbJS9RB0
なんか仮面ライダーが乗ってそうなバイクだな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:13:51.07 ID:ywFmBJT/0
>>171
スズキ RGVγ GSX-R
カワサキ KR-1 ZXR
よくわかんねえんだけど
トルク2000rpm出力1000rpmみたいなエンジンはつくれないの?
10000
>>176
ディーゼルエンジンなら行けるかも。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:17:41.30 ID:rioBXmb/0
>>176
その回転数でのトルク×回転数=その回転数での出力
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:19:51.86 ID:yRXRf3OW0
>>175
そうそうスズキはGSX-Rにガンマだ
カワサキはZRXか
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:21:14.63 ID:DXain2QB0
>109
あれが精いっぱい。明日、あさってや
>>169
http://response.jp/article/2012/02/23/170396.html
もしかしてこれ間違ってるの?
>>169
燃費いいエンジンの作り方教えてくれと4輪部門に教えを請う

んでフィットのエンジン半分で作ってみたけど2輪にはやっぱ向かないから結局やり直し
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:25:31.29 ID:Y7NA2EHk0
誤解が広まってるってのは「フィットのエンジンの技術を流用」って話だったのが
いつのまにか「フィットのエンジンを半分にして使いまわしてる(部品流用)」って話に変わってるってことな
本スレでも割とそういう風に勘違いしてる人が多かった
いつになったら”モーター”サイクルができるん?(´・ω・`)カネダェ…
>>183
構想としてフィットの半切りから始まったのは間違いないな。ポン付けじゃないけど。
ここまで来たなら、ボアダウンして軽自動車に載せて欲しい所。
Zツインエアとか激熱だな
>>185
EC-03でもE-レッツでもお好きにどうぞ
>>184
http://response.jp/article/2012/02/23/170396.html
もしかしてこれ間違ってるの?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:33:24.39 ID:Y7NA2EHk0
>>189
いやそれ自体は間違ってないよ
それは間違ってないんだけど何故かそれを見て
「このバイクはフィットの部品が流用されてるだ!」って勘違いした人が多かったって話
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:34:02.10 ID:DXain2QB0
>104
ハァー、高知行きが…
>>189
その通りじゃないの?全部フィットから変えたって言ってるじゃん。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:35:32.52 ID:ATq/9pPS0
デザイン糞ダサすぎわろた
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:37:16.31 ID:Rb4HfP1wP
結局フィットのエンジンを半分にしてそれを2輪用に作りなおしたってことでしょ
流用ではないけど流用に限りなく近い
>最初はフィットの半分からスタートして
>ボア×ストロークは同じというところまでは一緒だが
>結局最後は全部二輪用に造り直した。

合ってるよ。安心して。
>>161
金ない、車検やだ…みたいな貧民が乗るバイクだろw
>>194
全然違うだろw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:43:37.76 ID:4Ah7K1B20
フィットバイクって名前で売りだせばよかったのに
そのほうが宣伝になるでしょう
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:44:33.46 ID:Rb4HfP1wP
>>197
三菱のGDIエンジンとヒュンダイのGDiエンジンくらいの違いだろ
>>196
定価が高いんで貧民はカブRに流れただろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 23:46:21.77 ID:ftFDI2JI0
おっさんだからCB1100でいいや。
DAEGはちょっと若向けっぽいし。
久しぶりに試乗してみたいバイクだな
3月に入ったらDream店に行ってみる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 00:09:17.80 ID:PinF6Ige0
NC700S、セパハンにしたらスラクストンっぽくならんかな
今の最強貧乏人バイクと言えばGN125-2Fだろ
>>204
あれは振動が凄すぎる
都内移動くらいじゃないと使えない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 00:52:28.02 ID:ZfnEIqtQ0
かなり個性の強いバイクだな
ヨーロッパ受けはかなりいいだろな
>>205
あの貧民シナチクバイク、潔すぎて嫌いじゃないんだけどそんなに酷いのか
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 00:56:47.56 ID:ytQN6wex0
単気筒らしい振動してるだけだよ
GN125はホイールがダサい
クルーザーやSRみたいなスポークの方がマシ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 00:59:05.61 ID:tiTo+Bcp0
価格と燃費と扱いやすさと収納性がニーズに合ったんじゃね。
尖がった性能はSSがあるし、アルプスローダーは恥ずかしいしね
シート分厚いからケツは大丈夫そうだけど、手足痺れそうだな

>>209
一応ホンダが生産管理してるはずのカブ110のキャリアですら錆びてるのに
日本生産ですらアレなスズキのシナ生産にスポークとかサビの素でしかないだろう
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 01:08:01.04 ID:zvwiCy/60
以前、中華GN125乗ってたけど1年乗ってどこもサビ無かったぞ
ただタイヤのグリップが全然なくて雨の日は怖かったな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 01:10:03.20 ID:PinF6Ige0
>>212
1年で錆びなかったからって自慢にならねえよw
それは日本では当たり前品質
>>207
バランサーない
その分パワーが出るとも言える
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 01:14:44.48 ID:zvwiCy/60
>>213
サビの素でしかないってレスがあったから
そこまで錆び無いよって言ったまでだよ
別に国産品質と同レベルとは言ってないしそれはあり得ない
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 01:28:23.37 ID:BfOcfOFB0
×日本産なら当たり前
○鉄が日本産なら当たり前

残念ながら国内メーカーだろうが日本産だろうが海外の鉄使ってると錆びるんだよ

217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 03:52:49.59 ID:Crz5dgS40
>>125
「村の多くの農家が生産するゆずを使った

>>196
博報堂若者生活研究室の原田曜平です
岸谷さんはその演技力で新たな相棒を創造できると予想されている
6日付の米紙
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 04:48:02.87 ID:84zdX2in0
このエンジンで軽量ビッグオフ作れよ。
アフリカツインとかXR600みたいな鈍重なのじゃなくて。
またがってみたけど175cmでも踵べったりまで行かなかった。
ローダウンキット必須だろこれ。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 06:03:22.26 ID:ZjhJb/Wa0
実写見てみたら安っぽすぎてガッカリだった
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 06:07:03.00 ID:c8XGL4dJi
>>19
対談したから(応援に)来たんや。チリも強いんやろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 06:07:52.30 ID:c8XGL4dJi
>57
イケイケでボール球も振るんじゃなくてストライク、ボールを見極めている
ソロなら全然OK。一発だけやからな。
そら飛ぶよ。(球が)膨張するからな。

>127
バッティングがいいのは分かってることなんやから
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 06:14:49.59 ID:qfiGQ/ld0
安っぽいんじゃなく、安いんです
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 08:09:19.51 ID:nCgMWrA/O
>>219
欧州人にはちょうど良いだろ。何のために700Sがあると思ってんの?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/25(土) 08:21:18.97 ID:sD2nqCEp0
万が一買うとしてもSのMTだな
VFR800Xのやっすいやつだろ?
安けりゃ売れるのか
>>218
XR600が重いってか、大丈夫かあんた