売4千円台の格安SSDがA-DATAから! 「AS396S-30GM-C」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

2012年02月18日10:45 | 投稿者:akiba

実売価格4000円代のSSDが発売



「AS396S-30GM-C」は、低容量/低価格が特徴のSATA 3Gbps対応2.5インチSSD。
MLC NANDフラッシュを採用する製品で、コントローラーにはSandForce製の「SF-2141」を搭載する。公称の転送速度はリード最大280MB/s、ライト最大250MB/s。

現行SSDと比べてしまうと性能は見劣りするが、安価に導入できるのはうれしいところ。
古いノートPCのスペックアップや、Z68チップセットがサポートしているISRT(Intel Smart Response Technology)といったキャッシュ機能に最適なSSDとして重宝しそうだ。

http://akiba-souken.com/pc-parts/ssd/5887/

依頼679
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:41:19.64 ID:qHsBs5Nb0
いいかもしれん
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:42:46.81 ID:XY82FV930
30GBっていうのがなあ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:43:13.83 ID:Lta2AmH20
30GBか
高いUSBメモリーだな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:43:26.10 ID:qHsBs5Nb0
デスクトップのシステム用に1台買うてみたい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:43:31.72 ID:ghGBYjPr0
どうせすぐ遅くなるんでしょ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:43:48.60 ID:/JbX0LKx0
詳しいスペック

型番:AS396S-30GM-C
インターフェイス:SATA 3Gbps
容量:30GB
読込速度:最大280MB/s
書込速度:250MB/s
消費電力:アイドル時0.45W、動作時:1.5W
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:43:56.29 ID:5wT9ZDxS0
30Gはすごいギリギリだね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:44:02.01 ID:cf3cqTKq0
このベンダーだけは信用できない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:44:06.52 ID:h0NuOukP0
30GB

解散
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:44:35.73 ID:R8raio/K0
128は無いと不安
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:44:37.10 ID:5fVrFqwb0
30GBて
最低でも40GB
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:44:37.62 ID:/JbX0LKx0
>>6
SSDって使ってると速度落ちてくの?
安物買いの何とやら
>>2
そーっすね。ってスクリプトか。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:44:51.76 ID:VXOwQdZp0
4999円なんですね?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:45:03.55 ID:dB8kNhtK0
A-DATAって地雷だろ、なんでそんなことも知らないんだ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:45:51.01 ID:jh6wxgpo0
ゴミ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:45:51.41 ID:QoAM6oUv0
メイン機では使う気にならないけど
用途限定したPCならアリかもな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:46:09.72 ID:1koTvFhW0
今時30GBのゴミなんてV-DATAブランドで売れよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:46:26.82 ID:XY82FV930
>>8
win7も入るけど余裕はないなw
64G8〜9kなのを考えたら相応だよなあ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:49:58.21 ID:R5Ugl66L0
残念ブランドだな、2千円台なら買う
ゴミノートのCドライブ代わりか?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:50:50.79 ID:XY82FV930
>>22
64GB以下は単純割りするのじゃあ割りに合わないよw
割り切るにはもう1000円安くないと
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:51:28.71 ID:Bp064HKx0
コントローラーがJMicronじゃないだけ
http://kakaku.com/item/K0000184912/
これよりマシなのか?
X25-V4枚使ってる俺には
・・・いらねえか低容量買いすぎた
>>22
明日m4が6,980円だ。並んどけ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:58:40.48 ID:XY82FV930
>>28
ツクモか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:00:05.29 ID:2goZdNWA0
Windows7のシステムドライブが10GBにも達してない俺なら30GBもあれば余裕だな
3年前に中古屋のジャンケン大会(参加者3人)で勝ち取った
1万円のXPノートが、これでXPのサポート終了まで生き延びるな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:01:48.65 ID:9m3avzNt0
今度新しくPC組もうかと。で、win7にしてついでにOS用にSSD使おうと思ってるけど
どれくらい容量ありゃたりるかね。おすすめあったら教えてけれ
30GBってOS入れていっぱいいっぱいじゃね?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:04:02.12 ID:XY82FV930
>>32
win7はそれほど食わないよ

OSが食うというよりメモリが安いのでアホほどのせることで
hiberfil.sys pagefile.sysが巨大化してシステムドライブを
圧迫するってのはあるけどw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:05:22.03 ID:Ul8k28o80
>>30
何そのスーパーマジック
教えてくれよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:05:36.22 ID:qcWpG+Zk0
A-dataってお前らの大好きな台湾だろ
買ってやれよw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:05:48.66 ID:Yzd1tyZA0
先日友人のPCに入れた7Pro 64bitが
インスコ完了時に40GB超えてたような記憶がうっすらあるんだが…

16GBぐらい勢いで乗せたからページングファイルの所為だったのかしらん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:05:59.17 ID:QLo+T02u0
>>31
中学校の社会科の教科書で習いませんでしたか?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:07:23.27 ID:yztPSjgu0
>>35

>>34が言うとおりhiberfil.sysとpagefile.sysがなきゃそんなもん
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:07:40.61 ID:XY82FV930
>>35
マジックでもなんでもないw

hiberfil.sys pagefile.sys両方使わなければいいだけw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:09:38.40 ID:p2BkdC4w0
少なくともhiberfil.sysは普通要らないわな
ただのスタンバイじゃなくてハイブリッドスリープじゃなきゃ嫌だって言う
明確な目的がない限り
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:10:24.44 ID:R8phB9Zi0
USBフラメのせいでろくな印象がない
raidすれば60GBで8kか
微妙なラインだ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:13:59.01 ID:XY82FV930
hiberfil.sys
休止の際にここにメモリの中身を書き出す。
搭載メモリ分必要。
SSD使うならそもそも休止を使う必要がない

pagefile.sys
スワップに使う、OS稼働中にメモリが足りない場合にここへ
書き出し必要になったら読み戻す。
メモリが安い今だと必要ない。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:15:40.66 ID:XY82FV930
win7だと30GBたりないんじゃあ・・・x
メモリがアホみたいに安いので考え無しに構築すれば30GBじゃあ足りないように見える・・・◎
A-DATA製ならファイルシステムが徐々にばらばらになるな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:18:03.56 ID:hwiuU/8Y0
せめて60GBはほしいし、リードが遅いんじゃなあ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:18:25.87 ID:olC40tUJ0
80は欲しい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:19:12.72 ID:AH20OKWr0
何使うか考えようぜ。
7は余裕だろ。
PS3向けはどうよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:21:19.71 ID:IIUP4e8CP
30GBとかWin7 64bit入れたらほとんど空きないだろ
そろそろOSの入ったHDDをSSDに移したいと思ってた所だ
でもこれって安定してるのかどうか不安だな 数年前だけどSSDはフリーズする系のトラブルをよく聞いたし
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:22:35.97 ID:Ul8k28o80
>>39-40
7 64bitだがそれ無しのwindowsフォルダだけで22.6G
公務員なんかのXPしつこく使う部署ならイイかもな
SSDなんか買わんでもメモリが安いからRAMディスク構築すればええやん
こっちのが早いよ
>>52
XPモードとか使ってない?
あれってXPをインストール済みの仮想HDDイメージを持ってるから
場所とるよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:24:48.00 ID:8+YxwtWW0
うちのWindows7のシステムドライブ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2656825.png
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:25:19.27 ID:XY82FV930
>>54
つ i-RAM

数年前に出たけど消えた

そういうことだ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:25:45.94 ID:Ul8k28o80
>>55
書くの忘れてたごめん、homeなんだ
>>58
iTunes入れてるとか?
あれってシステムドライブに溜め込むらしいし
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:30:33.37 ID:Ul8k28o80
>>59
入れてないね
スレ違いだし自分で調べてみるよありがとう
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:31:10.82 ID:AH20OKWr0
きちがいな数のフォント入れてたり
tempがたまってるだけだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:31:29.05 ID:Il1i9Tl+0
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:31:42.57 ID:omiSBrqU0
>>44
新しくPC作って、調子に乗ってメモリ32G積んだらこの2つが巨大化してた
両方切ったらCドライブの使用領域が80Gくらいから20G未満まで下がったわ。どんだけ食ってんだよ

OS自体の容量は多く見積もって20G、それと搭載メモリ量の2倍程度の領域がインストール時に必要だとすると
こいつにwin7を入れる場合、搭載可能なメモリ量は4Gってとこだな
4Gじゃ足りねえって場合はインスコ時には4Gのメモリ、インスコ完了したら休止とページファイル切ってメモリ増設すれば良い
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:31:53.43 ID:QLo+T02u0
>>16
優秀なオスは結婚と離婚を繰り返し、多くのメスをはらませる。その結果、余ったのがお前ら。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:32:22.48 ID:sQsw62nQ0
30GBだとoWin7SP1でもOSだけでカツカツだぞ
その上天使の分け前まで持ってかれるんだから溜まったもんじゃ無い
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:32:35.72 ID:XY82FV930
まあ多少関係はあるよw
容量の小さいSSDにOSを入れるには・・・だし

ある程度余裕は持たせたいしね

ストレージのファイルの大きさを可視化するソフトがあったんだが
今も使えるだろうか

それで調べると一発でどの辺が容量使ってるかわかるんだが
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:33:12.82 ID:KRP4hzNc0
30GBってSDカードより少ないじゃん
さすがに30はきつくないか
Win7だとUSERフォルダも別ドライブにするとか色々面倒臭そう
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 02:54:26.64 ID:qzDxwutw0
普通に容量多い方がバイト換算安いし30Gなんて
おまけにSLCでもないんだろ
一時ファイルとかで勝手に容量くうのやめてほしい
ide1.8インチでだせよ
最近またHDDなしのx40の未使用品が4000円で出回ってるけど
ディスクがないからまともにつかえない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 04:43:11.78 ID:YtsqPcfF0
>68
ええとこ(ストライクゾーン)やったけどな。自分でも歯がゆかったんやろ
おっ!
OSの80GBくらいのSSDが一杯だ、でも今はまだ200GBくらいの買うと高いし再インストールとかめんどいし……みたいなときに
つなぐのはいいかもしれない

あとはISRTか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 06:31:20.84 ID:/Zaxdxf30
>>19
もうスタンドで日光浴しとこ(と言いながら最後まで練習に付き合う)

>>39
おお、もう…
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 06:35:11.08 ID:xTSBzpqeP
30Gてw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 06:35:22.54 ID:/Zaxdxf30
>>5
そらそうやん
こればかりは相手もあることだし、こっちが欲しいと言ってもな
内容は言えんよ。あしたも試合あるんやから

>>18
ええで、ええで
だいぶ慣れてきたわな。ゲームの中で驚くことをされるというのはない。ある程度は分かってるし、準備もできとる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 08:17:08.40 ID:GR5Thu0e0
砂コンはイラネ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 08:20:43.21 ID:ogNnokKk0
30Gとか論値
64GBでやっと「お?」と思えるレベル
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 08:30:43.01 ID:Z/oiC9Jq0
IRSTだっけ?あれ用じゃないの
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 08:34:43.68 ID:47iQlMg/0
120Gぐらいは欲しいな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 08:37:04.40 ID:mcL0m/vG0
ゲームインスコ用
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 10:33:38.95 ID:oSk5FIQt0
>>65
ユーザーが気付かない限りアクセス可能のままだ
渡邊さんが状態を見ようとしてのぞき込んだところ
残土処理の問題も出てくる
>>39
オレはアフィブログとかやってない

>>81
あのつまらんところ行くくらいならネット辞めるわ
127GB以下のSSDは地雷だぞ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 12:07:14.71 ID:/Zaxdxf30
>17
ムネ(嶋田バッテリーコーチ)のときか。ああそうか

>53
うん、どの道、次は折り返し(で再び巨人戦)やからな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 12:09:19.10 ID:n4JkMOGZ0
128GBも値下がりしてきてるしなー
そもそもSSD自体いらない気がしてきたし
>>60
確認すべきは「システムの保護」
たっぷりと復元ポイントが作成されてるはず
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:40:07.07 ID:YtsqPcfF0
>34
きょうは暑いでえ
そら楽になるわなあ

>83
ホンマか?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:43:08.30 ID:vJmtFAxr0
サブノートに突っ込もうかと思ったけど30GBとか7ホムプレでもギリだな
IDEでくれ
古ノートに入れて遊ぶから
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:44:51.18 ID:En3kaZTc0
録った番組ごとにわけるのに便利かなー
でもUSBメモリでもかまわないしなー
30GBって今時Cドラ用にも使えねーだろ・・・
アプリケーション格納用だな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:47:31.35 ID:vJmtFAxr0
>>92
まじで古いXPのPC専用だなw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 14:58:06.14 ID:YtsqPcfF0
そんなもん関係あるかい。最後に気分悪いわ。何ぼ言うても(審判は)処分されへん。1球で流れが変わることを分かってない
定義は君にお任せします。そのほうが答えやすいと思いますからね。その定義がダメダメなら再質問します。ok
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 14:59:18.69 ID:5xWK/AYN0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━っと
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 14:59:21.87 ID:bkutzh4E0
SandForceやめろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
じ・・地雷臭が凄いのでフォトショ格納用に人柱ごっこしてみようと思いますた