【ν速写真部】朝日、夕日を撮りに行かないか?冬の今こそ撮影のチャンスだよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

フォトアプリガイド:【iOS】「Sun Seeker」 〜ARで朝日・夕日のロケハンをサポート

泊まった宿がビューポイントに近かった時、たとえそれが写真目的の旅ではなかったとしても、
朝日や夕日を撮りたい・見たい気持ちを抑えるのは難しいだろう。
そんな突然のロケハンに筆者が活用しているのが、今回紹介する「Sun Seeker」というアプリだ。
価格はiTunes App Storeで450円。機能限定のLITE版も無料で用意している。

これまでにも「日の出と日没」といった朝日・夕日撮影に便利なアプリを活用していたが、
Sun Seekerは撮影の場所取りから構図決めまで活用できるのが特徴だ。

中でも特徴的な機能が、iPhoneのカメラを空に向けると、スルー画に太陽の通り道や現在地を
オーバーレイ表示するというもの。どの辺りに三脚をセットすればよいのか、構図をどうするか、
実際に太陽が現れる前から考えられる。
筆者も何度か実際に利用してみたが、画面上の太陽マークから実際の太陽が外れることはほぼなく、
信頼できる印象だ。


ほかにも、日の出・南中・日没などの時刻を場所ごとデータとして調べられる機能や、
平面表示で太陽の軌道を見られるモードなども搭載している。
対応端末をお持ちの方は、太陽撮影に限らずいろいろなシーンで活用してみてはいかがだろうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/app/20120217_512577.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:46:13.00 ID:YEoMlzaO0
このアプリ良いなぁ〜Android版も出ないかなぁ〜
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:46:25.00 ID:RCbFr+PK0
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/

ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいですけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだとどれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:46:32.08 ID:ap6j0avf0
完走惜しかった(´・ω・`)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:47:09.19 ID:RCbFr+PK0
前の部室って完走したの?
940くらいで席外してたからどうなったのか…
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:47:27.53 ID:RCbFr+PK0
(´・ω・`)あ、まただめだったのね…
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:47:43.11 ID:da2VnT12P
朝日どころか大雪で外出るのさえ無理
おい土日に大雪とかなめてんのか!!!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:47:55.53 ID:fx8W8STd0
>>5
953でオワタ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:47:59.34 ID:qIgtSCeH0
315円で買った額がいっぱい余ってるんだけど
写真をオマケにつけて売ったら、400円くらいにならないかな(´・ω・`)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:48:41.68 ID:jsRntoka0
○○部 はブログに転載しやすいから(・∀・)イイ!!
これからもブログ様のためにどんどん立ててくれ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:49:33.38 ID:oyhaByFy0
また落ちてしまったか
嫌儲は72時間ルールが厳格なんだよなあ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:49:42.85 ID:M7WECB55P
mk3は28日で決定なのか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:49:46.25 ID:da2VnT12P
それはともかく風景、建物とか撮りたいんだけど
コンデジで安めので良いのあるんかな?
あのタイミングだからこそ写真を貼ろうとUPしたところで落ちてしもうた。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:51:12.69 ID:MO6FJaf/0
お前らはフォトブックとか作ってる?
アスカで頼んだら中々良いのができたわ
>>13
ああ、それならGR Digitalが最高だ。
GXRの28mmも最高だ。
金欠ならCX5とかも最高だ
ともかくRICOHが最高だ。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 22:53:19.13 ID:fx8W8STd0
>>13
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ポラロイドちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
http://sokuup.net/img/soku_10465.jpg
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:00:50.88 ID:IoRNo4tq0
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:00:57.37 ID:zeihpo470
>>9
そんなのオレの勝手だろ。スクリプトと会話したっていいじゃん。
良かったらここでここまで頑張る理由を教えて欲しい
>>15
フジのハードカバーを頼んだことがある。
印刷とかは特に文句は無いんだけど、ハードカバー部分の作りがちょっとちゃちかった。
通常のソフトにハードカバーを貼りつけただけのような…なんつーか、背中の部分がちょっとやっつけぽかった。
アスカも値段変わらないみたいだし、今度はアスカも試してみるよ。
夕日と重ねたかったんだけどもそんな次元じゃねぇ
http://sokuup.net/img/soku_10464.jpg
ああいうフォトブックってキャリブレーションとかどうなってるの?
x5買おうか迷ってる。
一昨日まで尼で59000円だったのに、今は66000円になってて後悔してるorz
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:08:04.43 ID:Acjw7FN10
>>25
やめとけ
もうすぐ次のデル
朝靄しかなかった……
http://sokuup.net/img/soku_10473.jpg
カメラ買おうか迷ってるけどよく考えたら
フィギュア撮るときくらいしか使う用途が見当たらない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:17:49.51 ID:oyhaByFy0
>>25
60Dを買えばおk
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:18:12.50 ID:EUA2Fe1Q0
バイクでツーリング先の写真を撮りたいんだけど、旧世代のコンデジとスマホしか無い
写真のことよくわからんが、一眼とかだとこんな写真をもっといい感じで撮れるの?
http://i.imgur.com/8SUGA.jpg
ミラーレスっつーのがコンパクトで持ち運びによさそうだけどやけに高い
コスパ考えるなら初心者向けの普通の一眼買ったほうがいいの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:19:34.90 ID:Pt56AMwC0
むしろフィギュア撮影を極めると何でも撮れるようになる
俺もバイクに乗るけど一眼はかさばるからほとんど持って乗らない
そんな用途なら高級コンデジでいいんじゃない?
>>29
俺も買った時は作ったプラモくらいしか撮るものが無いと思ってたが
いまでは写真撮るために色々出掛けるようになったよ
>>29
不思議なことに、カメラを趣味にするとさらに趣味が増えるというデータがある。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:22:32.07 ID:25yHCrAD0
>>35
これはワリとマジ
ドライブと野鳥観察の趣味も付随してきた
ネトゲ辞めれたし、活動的になった
>>31
ミラーレスの弱点は動き物に弱いから、風景撮るならミラーレスでいいと思う
自分もバイク乗ってツーリングの写真撮ってるけど最近はミラーレスの出番が増えたよ
>>31
ミラーレスでも悪くはないと思う
けれどよりこだわって行った先々の風景やバイクを綺麗に撮っておきたいなら一眼レフを勧める
まぁ携帯性とか画質とかそれぞれいいとこはあるよ

そんなに極端な差がないならはじめにあんまり妥協しない方がいいかもね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:23:16.06 ID:IoRNo4tq0
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:24:18.91 ID:fx8W8STd0
>>31
メーカー括らないならミラーレスでもいいんじゃね?
初心者とか気にせず買っちゃいなよ
コスパなら中古EOS5に撒き餌レンズで……ってのは冗談だが
ボディは基本消耗品なのでメーカ決めたら適当な中古と新品レンズ買っておけばいいと思う。
中古があぼんするころには良いボディ欲しくなると思うし
http://sokuup.net/img/soku_10475.jpg(撮影EOS5)
>>31
カメラの性能よりも、取り回しのしやすさとかどこで使うかが重要だと思う。
気になった場所でちょくちょく止まってカメラ構えるのか、目的地までノンストップで、そこで沢山撮るのか。
前者ならさっと取り出せてジャケットのポケットに放り込んでおけるハイエンドコンデジ。
後者ならバッグに入れておく一眼。
これが決まりってワケじゃないけど、このスタイルが定番かなぁ。あとはライダー達のアドバイス聞いてみてよ。
多分ツーリング班たくさんいるはず。
4240:2012/02/17(金) 23:25:31.58 ID:fx8W8STd0
リンク貼れてなかったorz
http://sokuup.net/img/soku_10475.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10476.jpg
た〜のし〜い〜な〜かま〜と〜
http://sokuup.net/img/soku_10477.jpg
ポポポポーン!
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:26:10.82 ID:kEWTw8hp0
夕日と聞いて
http://sokuup.net/img/soku_10480.jpg

今の時期はだるま夕日を撮りに片道2時間半かけて撮りに行ってるなぁ
雲が出てた時のorzとか半端ないわw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:28:55.66 ID:IoRNo4tq0
>>17
SX-70かと思ったら騙されたw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:32:33.06 ID:qPeGjvaH0
昨日オリンパスプラザいってOM-D触ってきたわ。
なかなかかっこよかったし持った感じも悪くなかった。
>>47
SX-70ええで〜
買おうぜ〜
http://sokuup.net/img/soku_10482.jpg
>>48
混んでた?
明日行こうかな
5131:2012/02/17(金) 23:33:40.08 ID:EUA2Fe1Q0
おおこんなにレスが
>>33>>37>>38>>40
サンクス
一長一短ってことね。色々考えてみる
>>41
完全に後者ですな。
で、日帰りとか一泊二日ツーはリュックひとつで行ってるから
携帯性考えて、ミラーレスになるかな?

>>42
カブ?メイト?
ビジバイと寂れた林道の相性は異常w
>>31
先に写真趣味持ってて、後からバイクに乗り始めたけど一眼レフだとサッと取り出して撮れないからツーリングメインで使うのには向いてない。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:34:25.76 ID:VOJUXBte0
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:34:38.78 ID:kEWTw8hp0
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/17(金) 23:36:23.60 ID:ZZVlUBXe0
>>1

前スレ950番台で終わったのか。
出かけてたから俺の専ブラのログは845で止まってるわ。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:36:43.61 ID:fx8W8STd0
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:37:05.76 ID:Acjw7FN10
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:37:16.78 ID:qPeGjvaH0
>>50
行ったのは大阪だけど
平日だったせいか貸切状態だったよ
>>51
ああ、あとカブな
6031:2012/02/17(金) 23:38:13.15 ID:EUA2Fe1Q0
>>52
ああ、たしかにしまうのにも時間がかかってリスタートも遅くなりそうだねえ
でも実際に所持したこと無いからそのへんの手間がわからんのよね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:38:17.13 ID:5YBz8vQo0
「サンライズ」

http://sokuup.net/img/soku_10484.jpg
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:40:21.87 ID:hSpJDttp0
ちょうど夕方とってきた。

http://p.twimg.com/Al16BfwCIAATshI.jpg
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:40:32.61 ID:kEWTw8hp0
>>31
ミラーレスならG3良いと思うよ
小さいしバリアンだし パンケーキ付けるとおもちゃみたいに軽いw
けど、マイクロフォーサーズは素子が小さい分弱点も多い
好感度弱いとか、けどだいぶ進化してるから
>>60
カブだと首かけ余裕
だからカブに乗り換えればいいんじゃね?
アウトドア系ならこんなのあるけどね
http://www.peakdesign.jp/Capture/product.html
さっと取り出す、というか取り外して撮影できる

実際に取ってみて使ったことはないけど、サンプル触ってよさそうなら買おうと思う
それとも誰か買った人とかおらんのかね
6631:2012/02/17(金) 23:46:30.02 ID:EUA2Fe1Q0
>>56
なんてオシャンティーなカメラなんだw
>>57
http://www.flickr.com/photos/starprod/5136259529/
今オフ車だからこういうのはそそるなあ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:53:08.16 ID:HI7Mv0F/0
>>18
ひとなつこいのう(´・ω・)
6931:2012/02/17(金) 23:53:26.77 ID:EUA2Fe1Q0
>>63
あら、これ安いじゃん!
パンケーキってなんだ?と思ったら薄いレンズのことね
これならコンデジ感覚で使えるかもね、自分の目的にもあってそう
>>64
さらっというねw
ハンターカブなら欲しいです><
でもセカンドがぶっ壊れたら次はカブかもなあ
>>69
あとコンデジなら
リコーのGRデジタルとかオヌヌヌ
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 23:55:17.71 ID:kl0AncVe0
光画部なら入部したい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:55:31.72 ID:v0Dc61aq0
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 23:56:27.76 ID:RCbFr+PK0
ぼちぼちですよね
http://sokuup.net/img/soku_10488.jpg
Webの写真だともっとハンバーグが肉肉しかったのに…
伊豆に行こうとしたら日が暮れてしまい
仕方なく箱根から駿河湾を撮った消極的夕日
夕日は写ってないんだけど…
http://sokuup.net/img/soku_10489.jpg
>>63
G3は、今からマイクロフォーサーズ始めるにはなかなか良いよね。ダブルズームであの値段だし

>>65
これ、自分も気になるけどどうなんだろうか
お金に余裕が出来たら買ってみるかもしれん

 行きたいイベントがあるんだけど、カメラ入院中でイベント見ても撮影できないのが悔しいから行かない。
 でも行きたい。
 どうしよう。
>>77
A,カメラを買う
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:01:24.40 ID:sAoy7xoR0
神経痛が悪くなっちゃうから
腰にはホッカイロ入れときなよ
>>77
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  簡単な事です。予備を買えばいいのです
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
バイクは良いね
以前は乗ってたけど、死んでも不思議じゃない場面に何度もあって止めたよ

何となく夕方の海のようなもの
http://sokuup.net/img/soku_10486.jpg
>>23
金網越しに走る世界最高の高速鉄道

>>39
朝から晩まで夢中になれる被写体があるって幸せだね
>>77
良く分からないけど、ここに新しいボールペン置いておきますね
______________
|________:_:_:_:_:_|>
>>78
>>80
却下。
ところでバイクで一眼レフ持ち運びするのに重宝するカメラバッグってないもんかね。
ノースフェイスのウェストポーチのがいい感じだったんだけど完売してるみたいで。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:04:52.72 ID:NFgFH+eE0
>>76
G3良いよね
びっくりするくらい値段下がってるし
あと、タッチパネルもいいいね
G1、GH1のレンズあるんで買おうかなって思ってる
デジタルから始めた写真趣味だけど
明日初めてのフィルム撮影に行って来る
楽しみ
夕日ならいっぱいあると思ってたけど、よく見たら夕日に染まった雲画像ばっかりだった
http://sokuup.net/img/soku_10490.jpg
>>49
防湿庫の隅からSX-70が呼ぶ声が前々から聞こえてはいるのだが
一枚単価が4x5に近いってのがなあ・・・
http://sokuup.net/img/soku_10491.jpg
随分昔の朝日支援
始めたばっかりでJPEGオンリー撮りしてた自分を怒鳴りたい
>>89
前スレでもこれ紹介してたよな?
街歩きには良いかもしれないね。
出来ればウェストポーチとかリュックみたいにブラブラしないものでお願いします。
>>88
ポートレート撮影するときにあると捗るぞ
子供とか喜びすぎワロタw
写真部raw保存作業部会の人はSDカードどの容量を何枚くらい持っているの?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:12:22.11 ID:8O73T7mL0
親戚「どのカメラ使ってる?おいらっちKissX5なんやけど?www」
俺「645Dです」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「PENTAX 645Dです。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっとセンサーが大きいだけですから^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみにAmazonで75万です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
>>93
サンデスコ 16GBクラス10
サンデスコ 8GBクラス4

二枚あれば700枚はいける
緊急避難でMRAWやらSRAW使えば更に稼げる
>>93
SLCの白芝16GBを5枚
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:16:08.35 ID:pbKitcA30
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:16:22.26 ID:zb8f3WN50
>>93
NEX-7に買い替えたら32Gでも1000枚ぐらいしか保存できなくてワロタorz
>>93
16GBのCFとSD。
予備カードを無くして早10ヶ月。そろそろ桜の時期が来る。あの店に、まだ置いてあるだろうか…
「は?なんですか?」とか言われたら改めてもう1枚づつ買う。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:17:51.92 ID:NFgFH+eE0
カメラバックこれ使ってる
http://www.timbuk2-jp.com/show?product_code=T-SCM&sku_id=

インナーを他のバッグで使えるし、インナーを外せばメッセンジャーバッグとして使える
>>93
4GB×4
1GB×2
512MB×1
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:18:15.86 ID:LjDAD68p0
>>82
幸せであり、不幸なことでもあるとおもう今日この頃


>>93
一眼レフに使う用のだと
SD
酸 旧駅30MB/s 16GB 2枚
酸 旧駅30MB/s 32GB 1枚
酸 駅III30MB/s 16GB 1枚
白芝class6 16GB 2枚
CF
G門 533x 32GB 1枚
新駅無印 32GB 1枚
>>34
カメラとプラモデルを撮ればいいじゃない♪
http://sokuup.net/img/soku_10492.jpg
>>94
サンキュ
他のロープロでいい感じのあったから検討してみる。
>>93
Sanの旧駅8GBと地雷版白芝16GB
>>93
サンの64GB1枚のみ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:20:27.82 ID:3upP4fem0
最近はカメラでなくてもそうだけど、ほしい物がある→公式で値段を見ようとする→オープン価格
ってのがうっとしい

結局価格コムやらAmazon行った方が情報も値段もわかる
値段出す気無いのなら公式で宣伝すんなや
ああ、SONYとかオンラインショップ併設してる所はまだマシ
>>85
バリアンにEVFにタッチパネルだもんなー
動画が気になる身としては、GX1とかOM-Dとかも気になるので多分パスだけど、買える人は買っちゃって損しないだろうっていう
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:20:31.56 ID:NFgFH+eE0
CF 16G×1 32G×2
SD 16G×2 他わからんw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:20:34.56 ID:qeYz5RzI0
>>102
論理で語れない人間様w
返してみる。どっちや!
銀塩ばっか使ってると、こういう話題に乗れない
>>112
そういう時は、貼るんですよ。
>>93
32GB@Class10 x 1枚
8GB@Class10 x 1枚
>>108
不思議なことにレンズは値段が書いてあるんだよね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:24:13.13 ID:NFgFH+eE0
お父さんにデジイチ買ってあげて
SD16Gだから16枚しか撮れないのかーっていうコピペ
あれksワロタw
>>113
よーし、貼っちゃうぞー!!
http://sokuup.net/img/soku_10493.jpg
4GBのSDカード使ってるの俺だけかよ
まあ12bit12MPならこれで十分なんだが
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:28:04.90 ID:tR49gl1v0
>>84
真面目な話、中古でいいからサブ機は1台持ってて損はないぞ
今日は何も撮る予定考えてなかったな〜、何撮りに行こう
バッテリーの容量が全然足らないんだけどみんなどうしてるの?
何個もかってるのかな
明日SX-70担いで多摩センター付近行ってくる
何か楽しいスポット教えてくれ
>>101
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwP3ZBQw.jpg
最初国内代理店で独自に扱っていたインナーを思うと、かなり良くなってるよな、これ
中がかなりボロくなったし買い換えるかなぁ、と思ってるが三脚ストラップはスヌープ限定だよな。向こうからカスタムで買いたいがどうしよう
>>121
2個持ってる

>>122
サンリオピューロランド
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:32:35.55 ID:NFgFH+eE0
ペンタの乾電池使える奴はエネループ3セット
他は予備を各1個持ってる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:32:50.34 ID:LjDAD68p0
>>120
雪の新潟空港はいかがだろう

夜になってからまた20cmくらい積もったから
たぶん明日も午前は全便欠航になると思うけど
>>119
 そうだよね。でも今のメインがD70なので、これから修理できなくなるD70を買うわけにもいかんし、
どうせ買うならこれからメインに使えるD7000が欲しいんだよ。
 そんなにポンポン買える身分でもないしね。
>>121
フィルムにバッテリーが内蔵されている

>>122
一人でいきたくねぇよ……
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:34:32.90 ID:NFgFH+eE0
>>123
輸入代理店で買ったけど10日位かかるはずだったけど
3日で届いたw
>>105
ロープロいいよね、オレも気に入ってる
サンニッパを2本入れても余裕があるよ(体は死ぬけど)!!
http://sokuup.net/img/soku_05778.jpg
>>126
県名表示ないんだったな、忘れてた
行くとしたら都内の何処かかな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:35:13.24 ID:LjDAD68p0
>>121
近年のフラッグシップ機を使えば
電池一本で5〜6kくらい、多いときには10kは撮れるよ
一応もう一個とローテーションで使ってるけど
>>131
ゲートブリッジと言いたいところだが休日は混むなw
電車で行くなら河童橋とか面白い被写体多くて楽しいかもしれん
>>122

・聖蹟桜ヶ丘近くの空き地
湿地帯 マンション建設がはじまり、入居直前に投身自殺
対面に精神病院。建設完了後、入居直前に飛び降り自殺。入居者同士の揉め事も多い
もともと新田義貞の乱で多くの武将が死んでいる      
湿地帯マンションとか嘘で実は原っぱ?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:41:01.65 ID:NFgFH+eE0
何か憑かれそうwww
行くならお祓いも忘れすにw
俺は4GB1枚しか持ってないからJPEG保存だよ!
PCのスペックが残念だからLR無理だし撮影の腕も残念だから割り切ってるよ。

いずれPCも良くなって記録容量も増やして撮影が成長したらRAW保存にするかな。
>>122
南平から多摩動物公園の裏の尾根に上がって街並みを撮ると綺麗
>>135
なにそれやべぇw

まぁ聖蹟桜ケ丘付近って通過はするけどあんまぶらついたことないからちょっと行ってきてみようかな
>>133
浅草は良く行くけど合羽橋はあまり行ってなかったの
サブ機いらないよ。
お気に入りのカメラじゃないほうで撮った写真って、ちょっといいなと思っても
このときお気に入りのカメラで撮っておけば・・・ってなるし。
>>131
明日はお台場でスーパーGTで今年走る初音ミクの痛車のお披露目走行会があるから撮影よろしく。
>>129
速いわwww
>>112
使用頻度は減ったとは言え、銀塩は死ぬまでやめない(つもり)
フイルムもだがスキャナの寿命も不安すぎる・・・

再掲で恐縮ですが
http://sokuup.net/img/soku_10002.jpg
>>138
ほうほう、そっち行って帰りがけに桜ケ丘だな
今からwktk
>>122
ホテル野猿
>>146
ラブホw
廃墟かなっておもったらなんか新しいの立ってるっぽいじゃん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:46:00.44 ID:NFgFH+eE0
>>143
買ったのここ
http://spiralup.shop-pro.jp/
購入履歴で何とか探せ出せたわw
SNSで貰ったポイント5000円分あったから使ったった
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:46:45.43 ID:tR49gl1v0
>>144
Z-1P欲しい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:46:52.98 ID:LjDAD68p0
>>141
つまりサブ機も同じ機種にすべきということですね

40Dを2台使ってたときは捗った。ベリーナイス。
>>135
 20年近く前、ラブラブの近くの帝京短大生用のアパートの脇の空き地で車停めて彼女と話し込んでたら
車の周りに誰も居ないのに気配を感じるからおかしいなって思ってた瞬間彼女が「怖いよ、誰かがお父さんを殺しに来るよ」って言い出してがたがた
震えだしたからあわてて車走らせてホテル野猿に逃げ込んだ。
 落ち着いた彼女に聞いたところ野生の証明は見た事がないという。
>>128
SX-70使い以外には分かりにくいネタだなw
やっぱもう一個バッテリー買ったほうがええのんか…
ありがとう
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 00:52:57.01 ID:NFgFH+eE0
カメラに入れ忘れがあるから予備のメディアも欲しいねw
予備はカメラバッグに入れとく
>>134
ワラタ
こういう使い方もあるんだ!!
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 01:03:46.79 ID:+DkZZO9P0
>>114
斜陽国家の皆さんには、せめて、ネット上だけでもホルホルさせておいた方がいいのかも知れないね。ガス抜きになって(笑)
>>148
ほう、一応参考にしよう
ただ、悪趣味なカラーリングが次は欲しいのでやっぱり海外直販のカスタムカラーが安定かもしれん
>>161
うどん国の素麺自治区にもそんなイイもんがあるんだな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 01:11:25.40 ID:NFgFH+eE0
>>160
悪趣味w
俺と同類か・・・・
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=121&pid=213&page=1

これ買ったが・・・GreenじゃねええええGoldだ・・・・・・
一回も使ってない・・・・・
>>162
内装も綺麗で良い雰囲気のお店だった
さすがにそこまで撮影するのは自重したけど
>>93
SDはサンの32GB1枚だけ
CFも8GB1つ 
sRaw使えば700枚以上撮れるし、画質の面でも十分かと思っている。
sRawだと全紙サイズに伸ばすと厳しいかな?
>>164
内装ボロでセルフ会計の驚異のラーメン屋「イレブンフーズ」
http://www.geocities.jp/takaaki_402/0irebun.html

おいしいので東京に撮影に来た際は是非!
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 01:21:21.14 ID:NFgFH+eE0
>>166
なんかいろいろスゲーなこりゃ
機会があれば是非行ってみよう
                          イヤッッホォォォオオォオウ!
   気になる    ヽ 丶  \        
  フルサイズ  \ ヽ  ヽ     ヽ         ↑     ↑
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ            (うん、今買うなら5D2レンズキットだろう.....)
 /   |  ヽ \ ボ  \  ヽ  ゝ       (ついでだから単焦点2本くらいIYHするか....)
ノ 丿       \  ー  \   ヾ         (70-200F2.8L IS USMが200k切ってきたな.....)
 ノ  |   |  丶  \  ナ \         (待て、もうすぐ1Dxが出るじゃないか....いや高いな)
   /          \   ス  \/|           (でもなぁ、5D3も気になるなぁ......)      
 ノ   |   |      \   出    |         ↑
     /\        \   た |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       スレ住人の後押し
 ̄  |   写   | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /  
   |   真   |         ノ   限度額800k   ゝ          / /
   |   部    |        丿               ゞ      _/ ∠
   |   ス   |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |   レ    |               │                V
――|       |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /        ヽ.  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
                        昨日MP補充
では、うどん県本土のラーメン屋をば…
http://sokuup.net/img/soku_10501.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10502.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10503.jpg
ラーメンなんだけど、口に入れると「あ、さぬきうどんだわこれ」となる。
新幹線300系の秘密の機種で撮影された写真が本当に削除されてたw
また気が向いたら楽しいリークよろしく!!
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 01:40:07.52 ID:7Hw6qMo/0
>>117
大変よいと思います。
この調子でどんどん貼ってって下さい。
現像乙!
>>170
旨そう
県内だから今度行ってみよう
>>174
さすが、これだけで分かるかw
>>170
こんな夜遅くに背脂は反則すぎるw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 02:40:42.74 ID:SnHqlT5E0
いただきます
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/18(土) 03:32:42.88 ID:R8T+VkP40
明日はらき☆すた電車と初音ミクZ4撮りに逝きたいけどこの天気では・・・・・・
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 04:11:29.78 ID:h57yzqAt0
>>154
10人)に委託する
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 06:17:11.45 ID:fMJGmvPS0
きょうは落ちてこんやろうなあ(前日は上からビールが降ってきた)
カブレラと同じ体格の日本人おったら(カブレラの打撃のように)しろって言うけどな。
いやいや。オレは一切言うてないでそんなこと。
D7000早く届かないかなー
>>179
Z4ってSGT初戦3月からだよな
テストか何かイベントあったっけ
Transcend 8GB class10
東芝(白) 8GB class10
pqi    8GB class10

メーカーとかこだわらず脈絡なく買って使ってる
三枚目のとか安いだけでよく分からんメーカーだし

よく地雷とかいうけどやっぱメーカーもそろえてν速公認SDにしたほうがいいのか?
ちなみに連写はほとんどしない
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 07:03:17.91 ID:lDcjoLEl0
DPmシリーズまだー
そろそろSD1m予約できるかな
>>184
運だよ
高いのだと、高いのが壊れたんだから仕方ない
安いのだと、安いから壊れた
って気持ちになるだけ
>>171
Xenoだと70Dになってたけど、ダウンロードして違うビューワでみたら40Dになってた
>>184

前聞いた話しだけど、出来のいいロットやラインは大手メーカーの名前がつき、マイナーブランド名のSDはバラツキの多いロッドの商品、作ってる工場はおんなじって聞いた。。。価格差はアフターケアの差と思えばなんとやら
富士のミラーレス今日発売なのか
誰か買った奴いないの?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 08:00:03.33 ID:vZg/Qm5+0
おはよう
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 08:00:08.96 ID:h57yzqAt0
>>82
「日本の青少年が正しい歴史観を持つよう

>>126
「今年はセンター試験の平均点が高かったことから
54代目の横綱の座に輝いたのは213杯を平らげた埼玉県東松山市の木村登志男さん44歳で
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 08:02:14.56 ID:nBoBcfmP0
あのな、宮古島のタウンページ、店だけちゃうねんで。見てみ。みんなの名前と住所のってるわ。個人情報ちがうか?そら、あかんやろ(笑)
まあきょうはええやろ(笑みを浮かべながらロッカールームへ)
>>188
キャノン純正のDPPでみたら70Dのまんまだったぜ

EXIF偽装もできるからなんとも
直売卵買いに行くだけだがデジカメ持って来ればよかった
おちょぼ稲荷のこと忘れてたし、田んぼを犬が駆け回ってた
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/18(土) 08:47:20.98 ID:R8T+VkP40
>>183
チーム右京の体制発表会でゼッケン0番のミクZ4がデモ走行やるって話。
ttp://www.megaweb.gr.jp/Event/Teamukyo/
ピント調整から返ってきた。
一応眼にあわせたつもりだけど、こんなもんかな?
http://sokuup.net/img/soku_10509.jpg
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 09:26:30.17 ID:VwtrUrbp0
>レンズ EF800mm f/5.6L IS USM +1.4x

( ゚д゚)、ペッ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 09:31:19.26 ID:zb8f3WN50
水族館に行こうと思う
レンズは望遠ズームと広角でいいの?
>>187
>>189
なんだじゃあ根本的な機能とか性能は同じってことでいいのか
幸いにもデータが飛んだなんてことはないからこれからもそれを祈って安いの使おう
トイデジ買ったので記念にありがちに空を写してみた。
ついでに写真部マーク付き。
http://sokuup.net/img/soku_10510.jpg
ひゃっほー
広角レンズが届いたぜ
…けどこれから仕事なんだな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 09:49:23.77 ID:VwtrUrbp0
旅行先で家に置いてきたレンズが欲しくなるときあるよね


今まさにその状態(´Д` )
カメラがあるだけマシ
これからは近場の移動でもデジカメ持たないとな・・・
メリル揃えたら今のDPSDを予備&車載用にしよう
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 09:57:54.98 ID:VwtrUrbp0
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 09:58:18.75 ID:lDcjoLEl0
>>203
いいね、ひなたぼっこしてるのかな
>>44
おまいは俺か!?
5時間 寝過ごした。
2倍テレコンでMFでも撮ってみた。チョコマカ動くやつは運頼み?
http://sokuup.net/img/soku_10514.jpg
>>211
1.4テレコン付けるとAF速度が倍になるって書いてあったけど気になる?
x6が発売されても、しばらくは10万円弱くらいだろうから、
今x5買ってもいいよね?
5/21の金環が本番で、初一眼だから撮影設定とか習熟しときたいから、
そろそろタイムリミットが来てるんだ・・・。
だれか背中押して・・

コンデジで撮った太陽と月と皆既月食
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329391883880.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329527807305.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329527787935.jpg
>>212
遅いなって分かるくらいには遅いよ
>>213
正直発売直後に買うのは情弱…ってわけじゃないけどもったいないとは思う
絶対最新がいいとか譲れないこだわりとかがあって選ぶならいいだろうけどね

そう考えたらX5ってのは(もう結構前からだけど)買い時だとは思う
予算がいくらか分からんがX6とX5の差額分をレンズや三脚に回せば?
KISSは一世代前がお買い得
追加された機能がいらないなら一世代前がいいね。
X6ではどんな機能がつくかな?
DIGIC Xになるのが大きな違いだと思っていたけど、他になにかあるかな
D700フルサイズ機の癖にちょっと酷過ぎじゃね?
D800待って正解だったかも

D700
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up174200.jpg

E-PL1
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up174201.jpg
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 10:45:28.38 ID:VwtrUrbp0
Digic5だけでもエラい進歩だからなー
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=542/

豆粒センサーでこれくらいの差が出るとなると・・・ってのはある
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 10:45:32.66 ID:chnRzFOY0
猫パンチいてーよばか
http://sokuup.net/img/soku_10515.jpg
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 10:46:27.67 ID:VwtrUrbp0
>>218
そのD700
ピントがずれてんじゃね?
ずれてるっていうか被写界深度浅いだけだろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 10:49:39.84 ID:VwtrUrbp0
転載
Things are heating up and we’re going to see an announcement soon.
February 28, 2012 is still shaping up as the day of an announcement,
though it could be a week later. We’ll be seeing a full frame camera
announced. We’re still unsure if it’ll be a 5D Mark III or a 5D X.

The next 90 days could be pretty exciting for the Canon community.
Expect a bunch of announcements. This isn’t [CR3], but it sounds like
we’ll see at least 2 full frame cameras announced before NAB in April.
One will probably be the 4K camera. Also expect more lens announcements.

盛り上がってきたぜ・・・もうすぐ発表を見られるだろう。
今のところまだ2/28がそれっぽいが、一週間遅れるかもしれん。
フルのカメラだ・・・5D3か5D Xかはまだ分からん。
(訳注:ここまで5D系の話)

今後90日はキヤノンユーザーに取って相当熱くなるかも!
沢山の発表が期待されてる。これはCR3じゃない・・・けど4月のNABまでに
少なくとも2つのフルのカメラを目にすることになりそうだ・・・。
一つは4Kのカメラだろう。レンズの発表も期待できるぜ。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 10:50:18.55 ID:RKKg7Tm90
>>142
それはマニュアル通りやろ(笑い)

>>147
いろいろ報道されているが、私は信頼している。君の力が必要だ
めちゃくちゃ大きいよな。とてつもなく大きい。時期的にもウエートが大きい
E-PL1がどんな設定かわかんねーからなぁ…
三脚使ってんのかなこれ?
公平な条件で無いのにそこを説明せずに叩かれるのはD700とて本意ではなかろうに。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 10:58:46.33 ID:pbKitcA30
この二つの写真を見比べて。D700ひでーなと思う脳みその持ち主には
D700はもったいないからちょうどいいんじゃなかろうか。
D700の方が遥かに透明感がある
>>223
とりあえずAPS-Hの新型が出る
前ボケしてるけどそれでも等倍にするとD700の圧勝だわな
というかこれm4/3とフルサイズのボケ味を比べてるんじゃないのか
>>170
うどんの事をよく知ってそうなラーメン屋だな。
透明感があるとか
D700圧勝とか的外れな意見言う人もいるんだね
これが言いたいのはそういう事ではない、まぁ実際D700所有してる人ならすぐわかる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 11:25:48.47 ID:sAoy7xoR0
ニコンに雑音という概念は無い!
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 11:29:43.29 ID:oOdWrio70
>>197
さすが150萬もするだけあって天体望遠鏡に負けてないな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 11:31:44.59 ID:oOdWrio70
>>218
単に被写界深度の問題じゃね?奥にピント来てるよ。
等倍だとざらつきが違う。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 11:33:25.56 ID:fMJGmvPS0
>>57
キャンプの1カ月やってんのやけど、あんまり見せん方がええねんけどな
そんなこと現場に言われてもなあ(苦笑)
そうか、しゃあないな(苦笑)

>>205
コントロールやろう。もっと攻めていけばよかったけど。ボールが悪いわけじゃない。自分がストライク投げていくしかないんやから。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 11:38:35.82 ID:54u2iWfN0
>>156
なんなのか気になる(´・ω・`)
きゅうべえ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 11:40:09.69 ID:54u2iWfN0
どこかのイベント?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 11:40:30.54 ID:nBoBcfmP0
そらピッチャーよ
(周囲が聞き取りづらい言葉を残し姿を消した)
オレは(正田打撃コーチの組んだ打順を)見てるだけやから
ぶるっちょさむさむ
http://sokuup.net/img/soku_10518.jpg
>>231
何をどう比較したいのかわかんないです
ビックカメラでも行ってくるかな
>>240
紅葉冬バージョン
こういう風景撮りたいけど寒すぎ
>>242
お疲れ様です!今夜の戦果報告、楽しみにしてます!!
245 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/02/18(土) 12:43:40.76 ID:TU1BWQyA0
>>245
カエルでさえ白昼堂々セックスしているというのにお前らときたら…
おっほw
多摩にSX-70持って行ったけどフィルム大体感光させちまった\(^o^)/

しかもまともに撮れた一枚がオーバー気味とかワロタ……ワロタ……
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 13:07:45.12 ID:tPdUt8GM0
>>248
それお祓いしたほうが…

(-人-)南無
今日は用事で家にいたけど明日も晴れるかね
>>251
関東は晴れるみたいよ〜
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 14:23:35.37 ID:I7jb06pc0
>>152
ほんとに、すまねえ! いまのオレにはあやまることしかできねえ……
室内、拙者撮りに特化したコンデジ教えろごらぁ
>>254
セルフポートレイトか
バリアングル液晶テレビついてるやつを適当に選べばいいんじゃね?
>>254
XZ-1
次点でCX6
雪降ってる中裸でカメラ持ち歩いてたらまずいかな?
普段雪が降らないから勝手が分からん

裸なのは俺じゃなくてカメラね
レンズとか買わないのに10万以上持ってカメラ屋覗くとヤバイな、IYHしそうになった
もうデジカメしか持ってないから
17-28フィッシュアイズーム売ってサムヤン8mm買う
俺、間違ってないよな?
>>257
タオル一枚掛けるぐらいはした方がいい
透明なビニール袋被せるのも安あがり
タオル持ってふらついてくる
ありがとう
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 15:47:20.77 ID:oOdWrio70
落ちそう
>>197
シャープだし色の滲みもないしスズメはかわいいし
やっぱいいレンズはいいな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 16:07:10.26 ID:CyRynFgZ0
スレタイ通りに今朝の日の出
http://sokuup.net/img/soku_10521.jpg
撮っている所を後ろから。
http://sokuup.net/img/soku_10522.jpg
金が無くてレンズ掃除する道具が買えない。
SX-70を携え多摩の方までチョコレート狩りに行ってきた。
http://sokuup.net/img/soku_10523.jpg

教えてもらった南平の方の住宅街
http://sokuup.net/img/soku_10524.jpg

割と聖跡桜ケ丘通るくせに一度も行ったことなかったロータリー
どう見ても心霊写真です。本当にありがとうございました
http://sokuup.net/img/soku_10525.jpg

南平でうまく撮れてるっぽいのに感光して涙目
http://sokuup.net/img/soku_10526.jpg

最後の奴以外あまりにもオーバー気味だったのでPCで明るさとコントラストだけ調整した。
古いフィルムも処分完了したし、暖かくなったらカラーフィルム買って南平もう一回行ってくる。
すごい気分がよくなる景色だった、教えてくれた奴thx
ついでに日食予定ポイントで一眼構えてみた
50mmでちょうどイイっぽい
さてフィルターポチるかな
>>267
怖いです
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 16:30:48.26 ID:v//FJ1SY0
お前ら一体いくらのカメラ使ってるんだ
高そうで手が出せないわ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 16:31:03.98 ID:nQjXVjtY0
>>116
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 16:32:13.28 ID:h57yzqAt0
を使用して走行試験を実施し
一月から東急ハンズで販売されている(一部店舗は取り寄せ)
飯の種自家生産っすか
>>270
なんと俺の使っているEOS5(当時20万くらい)なら今中古で5000円くらいで買える!!
しかも視線入力という熱い機能付き!!!!

さぁ銀塩の世界へ!!
>>267
なんか写ってる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>270
今使ってるのはボディのみ7万ちょいで買った
このスレには20〜50万くらいのがゴロゴロいる
>>264
しえん
http://sokuup.net/img/soku_10527.jpg
ゴミ付いてた(´・ω・`)
今週こそはヒコーキ撮りに行くぞ!と思ってたのに、熱が出て撮りに行けん
http://uproda11.2ch-library.com/336200Bxm/11336200.jpg
>>277
1600mm…
それでその大きさって、目で見えないなきっと
>>278
案外見えるよ
見えなかったら撮れない
>>276
やっぱり雲がある程度あるほうが良いなぁ〜
http://sokuup.net/img/soku_10532.jpg
デジイチ欲しい!! でも銀塩の魅力も捨てがたい!
しかし写真部に手軽にうpしたい!!

デジイチに乗り換えたら気にいる写真が撮れるまでシャッター切り続けるのではないか?
現像までのwktkがなくなるんじゃないか?
みたいなこと考えていて未だに乗り換えることができない始末w
サブ機に7D買おうかな……。ってところまで来ているので、完全移行はしないまでも買っちゃいそうだ。
カメラバッグ届いたよー 思ってたより小さかった
http://sokuup.net/img/soku_10533.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10534.jpg

レンズつけたまま収納するには中の仕切りを外せばよろし。参考写真はショップの写真から
http://image.rakuten.co.jp/sneeze/cabinet/01242858/img56839990.jpg
http://image.rakuten.co.jp/sneeze/cabinet/01242858/img56839991.jpg

ただ、仕切りが3方向にマジックテープで固定されてるので一旦外すと再度つける時にくっつきまくって上手く装着しにくい
自宅の屋根にチュンチュンが沢山おった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2654508.jpg
>>280
同じ構図でビックリしたw
雲は名脇役ですね

>>282
なかなかいいじゃない
新しいレンズキター
http://sokuup.net/img/soku_10535.jpg



双眼鏡だけど(´・ω・) ロゴカッコわりい
>>270
4万3千円
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 17:20:27.90 ID:07tzZ+tu0
>>270
5040円でつ。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 17:22:22.97 ID:+buNoOy80
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 17:23:34.11 ID:noGgq+iY0
冬は日の出の一瞬が気持ちいい
俺も双眼鏡買おうと思うんだけど
少々重いがEDGとかどうよ
>>284
同じくびっくりしたのでアップしたw
またアマゾンでx5が6万切るのを待つよ。。。
>>292
俺も飛びもの苦手だけどISO感度上げてシャッタースピードキープしつつ
少し絞って被写界深度を深めに取ると歩留りが上がるっす。

前あっぷしたやつ。
http://sokuup.net/img/soku_08369.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08370.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08186.jpg
>>294
ありがと
次がんばってみる

夕日じゃないが
http://sokuup.net/img/soku_10539.jpg
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 18:13:08.56 ID:Bby14CpH0
>>270
4万6000円です
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 18:15:08.10 ID:pbKitcA30
>>270
55800円
39800円
29800円
23000円
13000円
2600円
600円
500円
100円
完走できるようにパワーストーン置いておきますね
http://sokuup.net/img/soku_10542.jpg
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 18:28:22.01 ID:lkNpcFG10
>>302
ありがたや
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 18:30:14.31 ID:kOhQPkFs0
この中にはこの間の皆既月食スレで写真うpしまくってた奴がいるだろう出てこい
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 18:43:51.00 ID:tR49gl1v0
HDDが限界だったので2.5TBのを買ってきた
これで半年はもつはず…
http://sokuup.net/img/soku_10543.jpg

レンズ買ったから今日試し撮り。石階段。
うぉおおアマゾンのx5がほんの数時間で5000円も値下がりしたぞ。
もうすこしで買える。。。世界が変わる!

>>304
当時はここの部員じゃなかったが、うpしまくってました。
>>305
うちも16Mピクセルのカメラにしたら残り容量がやばくなってきた。
iMacなんで簡単に交換できないし外付けは遅いし
そろそろ写真家たちの日本紀行はじまるよー
>>307
EF70-200mm F2.8L IS II USMが3万値上がりしたんだけど…
嘘だっ!!
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 19:36:49.83 ID:Bby14CpH0
>>304
一眼買う前でコンデジで頑張ってたわw
いろいろ露出がどうとか教わりながら撮った思い出
これが一眼デビューとなる契機だった
>>307
価格.comだとダブルズームキットが6万切ってるな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 19:48:39.65 ID:NFgFH+eE0
今日は、良い雲が出てたから午後からずっと追いかけてた
http://sokuup.net/img/soku_10546.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10547.jpg
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 19:48:55.76 ID:RKKg7Tm90
>>47
改憲は法理論上不可能です。ok

>>52
もうタイムリミットやし、これまでやし、考えんでええようになったんちゃうか
もうあそこを狙うとったんやろうな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 19:49:49.62 ID:pbKitcA30
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 19:50:29.88 ID:tR49gl1v0
北海道はずるい
日の出も悪くねーぜ!?
リバースアダプタでマクロ
http://sokuup.net/img/soku_10558.jpg
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:05:53.42 ID:SnHqlT5E0
>>319
F-2カコイイ
>>319
3枚目良いね、とても良い

>>320
熱帯魚バックに花は新鮮だ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:06:52.22 ID:RKKg7Tm90
>>46
相手はコレやろう(と山本昌を意味する左手で投げるマネをして笑った)
バッティング練習の順番を見てたら分かるやろ
ホームラン打てるヤツにホームランを打たれるのが一番いやなこと
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:07:17.15 ID:tLa/uAY20
http://sokuup.net/img/soku_10559.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10560.jpg

素人が廃墟を撮ってみた
構図とかわかんね
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:08:41.13 ID:Bby14CpH0
>>325
自分の好きなように撮ればいいんだよ
それが個性だ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:09:23.72 ID:07tzZ+tu0
>>325
下の構図いいね!
わかんねx5君はかなりセンスあるね
根岸森林公園か
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:15:16.73 ID:pbKitcA30
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:18:41.28 ID:+zpBA2T10
安いのでいいから一眼レフほしーのー
誰かくれ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:26:28.72 ID:tR49gl1v0
>>331
中古で2万前後のX2、D70、K10Dあたりでも十分楽しめるぞ
初めてモノクロに挑戦してみる
http://sokuup.net/img/soku_10561.jpg
>>313
アマゾンも一昨日まで59400円とかだったんだよ。
昨日突然67000円とかになってて泣いたわ。
初めての一眼レフ、KissX3を買ったら、翌日3万値下がりしてた。
一方オレはコンデジを使い続けた。
>>319
あん夫は?
338325:2012/02/18(土) 20:43:14.64 ID:tLa/uAY20
http://sokuup.net/img/soku_10562.jpg

みなさんサンクス
デジイチ難しいけどおもしろいね
>>331
うちにフラッグシップ機のE-3ってのがあるよ
お安くしとくよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:43:47.67 ID:NFgFH+eE0
買った後に値段調べないほうが精神衛生上いいよw
RAW保存したはずだけど、どこにも見当たらない。
そこんとこちゃんと説明しろよ分厚い説明書さんよぉ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 20:54:35.20 ID:LjDAD68p0
仕事帰りのヒコーキ撮りは一服の清涼剤
http://sokuup.net/img/soku_10563.jpg
昼過ぎに質問したものだがxz-1ってよさそうだけどオリンパスってのがひっかかった。
lx5とcx6とp300にしぼりました。あんがとよー
インフルエンザにかかったから今週は出かけるの不可能だ

暇だからD800を調べてたんだけど色々やばい
16GBのメモリーカードじゃ200枚しか撮影できない
あと解像度がヤバすぎて肌が綺麗じゃない人を撮影するのは気が引けそう
>>337
あん夫?
>>345
愛知の人じゃないの?
ちゃんと読んでないだけだった・・・


http://sokuup.net/img/soku_10564.jpg
>>346
人違いじゃないかな
今日は新橋、有楽町界隈をブラブラと
http://sokuup.net/img/soku_10565.jpg
写真投稿系SNSに登録してみようと思う
オススメってか有名どころのサイトを知りたいのだがいくつか教えてもらえると嬉しい
面倒を承知でそのサイトの特徴とかも教えてもらえると濡れる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 21:33:37.33 ID:SnHqlT5E0
ν速写真部
>>350
正直カメラピープルしか知らんw
しかも俺は登録してないっていう
>>350
466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/02/05(日) 12:37:00.08 ID:zvkxVwV50
そうねー
フォト蔵 http://photozou.jp/ ←100万人くらいいる
PHOTOHITO http://photohito.com/ 2〜3万人くらい 価格COMと連携

あと英語でも抵抗ないなら
flickr http://www.flickr.com/ ←世界最大、ツールもfacebook,twitter連携も充実
500px http://500px.com/ ←クリエイティブ高し

あとまあ普通にgoogle+でも十分、写真メインでコミュニケーションできる
>>348
(´・ω・)ソッカーごめん
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 21:42:19.00 ID:wlqEGpr90
>>350
ν速写真部
http://sokuup.net/

特徴
サーバがヌルヌル
RAW現像
掲示板との一体化
Exif表示
GPS地図表示
ヒストグラム表示
D&Dの一括UP
ウォーターマークの焼き込み

過度な馴れ合いがないのが気楽
>>353
500pxは上手すぎて引くw
この人らみんな素人なんでしょ?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 21:50:31.61 ID:VwtrUrbp0
おいおい、写真サイトと言えば1Xだろ
http://1x.com/


ここに掲載するには承認制とかいう話だからな
認められる奴は大したやつだ
>>356
500pxは写真というよりはアートな気がするわ〜
500pxで鳥をチェックしてきたら思ったより大したことなかった。やらせが多い。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 21:56:24.59 ID:VwtrUrbp0
>>360
このなめこ、チンポ生えてるのか
362350:2012/02/18(土) 21:56:27.03 ID:Dch4/RRk0
SNSの質問に答えてくれたみんなありがとう
結構数があることに驚きだけど色々見てみて決めてみることにするよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 21:56:37.83 ID:zejqYz1J0
>>360
なめこにもちんこはあったんだな
500px見たら>>71の言わんとしたことが分かった気がする
>>358
あーそうだねアートかもしれない
俺はアート的な作品が好きだから合っただけで全員が好きってわけじゃないね
>>365
日本は写真は撮ったら手を加えない原理主義派が多い、そうでない海外は表現の幅が広いよね
あれはだめ、これはだめが日本人気質なキガス
>>366
そうなのか
どっちにも良さがあっていいと思うけどな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 22:15:07.60 ID:nrHpiK7F0
http://sokuup.net/img/soku_10570.jpghttp://sokuup.net/img/soku_10571.jpg
今日の自分の一日のテンションがこんな感じだった

色々と遊んでいたんだけど
http://sokuup.net/img/soku_10568.jpg
これが
http://sokuup.net/img/soku_10569.jpg
気付いたらこうなってた
まだRAW現像すらできないカスだけど
色味の加工が可能なのなら、コンデジよりも気楽なのかなぁと思ってしまう
初心者のシャッタースピードってどれくらいがいいのかね?
家帰ってきてパソコンで見ると微妙にブレてるってことがよくある
せっかく珍しく雪が降ったのに大したものが撮れなかった
http://sokuup.net/img/soku_10575.jpg
でもって積もらなかったなーとか思いつつ、帰りにマックに寄ってる間にこれだよ
http://sokuup.net/img/soku_10576.jpg
>>374
それは自分で撮影したデータを確認しながら覚えていくんじゃないかい?
一般的に手ぶれしないSSは1/焦点距離って言われてるけど(´・ω・`)
35mmなら1/35って感じで
>>374
シャッタースピードとか明るさで変わってくるもんだから一概にオススメとかはないかも
速度は速い方がブレにくいけど暗い場所だと遅くするしかないし…
大体1/30〜50あたりが手持ちと三脚のボーダーだと思うからあとはISOとか絞りで調節かな
一番は慣れだろうと思うけどとりあえずオートで撮ってEXIFで確認してみるといいかもね
>>374
寄り掛かるとかして撮影方法を工夫するのもありっちゃあり
今日、念願の一眼レフ買ってきた
ここに画像貼れるよういじりまくるわ
>>374
一般的に換算焦点距離分の1っていう。
換算100oだったら1/100以上、換算50oだったら1/50以上。
4段の手振れ補正ついてても半分程度で見ておけばいいかな。
もちろん目安だから早い方が良い。
4段というのは1/320が1/80で撮れると?
みなさんありがとう。この前一番早いのにして「これでぜったいブレないぜwww」って
撮影して家帰ってきてがっかりしたので聞いてみました。勉強します。
それは四つ切りの場合で言われてるやつだから、PCで見る場合には通用しないんじゃない
>>379
人がカメラとかレンズ買ったって聞くだけでwktkする
何買ったんだよ?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 22:55:54.04 ID:zb8f3WN50
>>281
EVFいいよEVF
フレーム覗いた絵がそのまま保存されるからコンデジから入った俺には一番使いやす
>>385
でもお高いんでしょ?
>>381
16分の1になるって事。

一段目 1/320の半分1/160
二段目 1/160の半分1/80
三段目 1/80の半分1/40
四段目 1/40の半分1/20

つまり1/20
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 22:58:18.38 ID:VwtrUrbp0
>>387
でも300mm相当で実際撮ったとして
1/20のSSで1/320相当のブレ具合になるかというと、そんなわけはない
(α55+SAL70-300Gで撮った体感)
望遠はレンズ内補正の方が有利と言うのはわかるが
>>389
ニコンのレンズ内蔵の場合、カタログ値4段でも実効は2〜3段程度かな。
>>387は4段の説明だけにとどめといて。
ガラ悪そうな猫
http://sokuup.net/img/soku_10579.jpg
余りに寒くてほぼ何も撮らずに帰ってきた。
選別の手間が短縮されたと考えればいいよね!
>>392
美人じゃないか
にらみ支援

F4+500mm

http://sokuup.net/img/soku_10580.jpg
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 23:24:37.46 ID:pbKitcA30
>>292
SSが1/500とか1/800なんでシャッタースピードは悪くない。
ただ、望遠なのでそこでのブレをなんとかしないと。
手持ちの特訓をするか、一脚や三脚なんかの導入を検討してみてはどうだろう?
手持ちで撮った方が自由度は高いので特訓をオススメするがw

http://sokuup.net/img/soku_10581.jpg
約200mm、1/400。軸が違うから一概に言えないけど、確かに望遠はむずい。ISありがとう。
デジイチとコンデジとハンディカムとフィルムカメラ持って
札幌モーターショー行って来た
楽しかった
>>392
眼帯が似合いそう
>>382
一番早いって数千分の1?
そこまでいくとわざと手を震わせて撮ってもほとんどブレない気がするけど
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 23:40:24.59 ID:zb8f3WN50
水族館行ってきたけど大敗だった
ISO6400とかにしてでもSSを稼ぐべきだった全然とれてねー

http://sokuup.net/img/soku_10583.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10584.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10586.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10585.jpg
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 23:40:34.80 ID:nrHpiK7F0
>>400
真っ暗でした。。。あと見られるやつは画質がちょっと悪かったような?ISOってやつが勝手にあがりまくってたきがします。消さなきゃよかったかな
>>401
シーパラだ。
あそこ暗いからね。
>>395
いいな〜、いいな〜、コミミミズク〜
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/18(土) 23:52:01.79 ID:zb8f3WN50
>>403
絞り センサーに入る光の量
シャッタースピード センサーに光を当てる時間
光の量*時間で明るさが決まるからむやみにシャッタースピードを速くしたら暗くなる
ISOは画質を犠牲にして明るくする技術
シャッタースピードが不足してるとカメラが勝手に上げる(自分で固定値にしたりAuto時の上限値を設定したりできる)
>>401
初めてのシチュエーションは露出合わせが難しいよな、だから写真は楽しいのだ〜  もうマゾ
>>301
いい感じの雲
ホッキョクギツネとりてー
きつね村に行きたいです
>>384
ニコンのD5100のダブルズームキット
今セットアップ終わった、壊しそうで恐る恐る触ってる
最初に何撮ろうかなぁあああ
あれ?
まだ誰も貼ってないじゃないですか…
http://sokuup.net/img/soku_10588.jpg
さかな
http://sokuup.net/img/soku_10589.jpg
さかな
http://sokuup.net/img/soku_10590.jpg
さかな〜さかな〜を〜たべ〜ると〜♪
>>413
食べちゃダメ (´・ω・`)
>>411
ストラップは通したか?
きちんと通していれば、首にかけてりゃ問題ない
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:22:04.53 ID:2+fT/B+B0
http://sokuup.net/img/soku_10591.jpg
とりさんだよ
種類はわかりません
>>411
メシを撮って下さい。
足りてません。
ID:2+fT/B+B0はなかなかの鬼畜
>>415
落とさないようガッチリ通した!
しかし、今はオート撮影の腕しかない悲哀

>>418
撮りたいのはやまやまだが兵糧がない
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:32:04.03 ID:m2V2mSC80
質問
先日ステージ上の人物を撮影する機会があったんだけどさ

_______________________________________________________________天井
   \
照明 
        人       凸俺

こんな感じでレンズは35mm換算で50くらい、ISO200、SS1/160、F4.6くらいで
ストロボ焚いて撮ったらかなりアンダーに出て凄く困った
自分では照明と正対してたのがいけなかったかなと思うんだけど何が問題だったんでしょうか?
>>421
ストロボの光が届いてなかったんだろ
>>421
撮影した人との距離とストロボのGNは?
>>420
では、最初は絞り優先モードで絞りを変えつつ同じ場所から撮ってみよう
F値でどう変わるかよくわかる
>>424
おお、なるほど
露出も絞りも未だにぼんやりしかわかってないから助言助かる
なんかいい被写体ないかな、部屋きたねえ
人をシルエットにしても面白いには面白いが・・・
http://sokuup.net/img/soku_10593.jpg
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 00:48:06.56 ID:1KDIk/mc0
ちりめんじゃこ丼をドーン
http://sokuup.net/img/soku_10596.jpg
>>426
Sモード(シャッタースピード優先)だったっけな?
それでシャッタースピード変えながら水道から出る水を撮影してるだけでも楽しいYO!
>>426
撮るものなんてなんでもいいよとにかく最初は色々設定をいじりながら撮りまくる
そして弄って撮ってある程度操作に慣れたら目覚ましかけてさっさと寝ろ

明 日 か ら 忙 し く な る ぞ
>>426
カメラ正面、Z軸線上に等間隔に空き缶でも置いて手前や奥のボケっぷりを確認するだけでも「おお〜ww」ってなるよ。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:00:26.88 ID:C3H6qMS30
デジカメの良いところは撮りまくれるところだからな
そのうち撮り方がわかってくるよ
絞り値を大きくするとピントが合わなくなるのってそういうものなのかな?
>>429
シャッター優先オートってのだな!あの水が止まってるような写真とれるかな

>>430
取説みていじるのが楽しすぎて寝られねえwww
明日は近所に隅田川があるから行ってくるぜ、桜が咲くのが楽しみすぎ

>>431
それで絞りをいじりながらやればいいんだな、把握!
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:17:52.00 ID:1KDIk/mc0
>>434
これから梅の季節だよ
桜撮りの練習にもなるから
あと、マクロレンズあると捗るよ
>>434
桜は何気に撮るの超難しいぞw
そろそろいいかな?
貼り忘れ すまそ

http://sokuup.net/img/soku_10597.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10598.jpg

NEX-7の撮影者情報添付ができないのかわからなくて困った
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:40:02.81 ID:m2V2mSC80
>>422-423
GN42で撮影距離は5m程度だったから届いてことはことはないと思うんだよね
ホワイトバランスはオートにしてたけど何らかの誤認をしたのかなとか反省がつきないわ
>>435
東京の梅の名所調べてみるわ
仕事で物撮りする必要があるからマクロレンズ欲しいんだが、当分予算がない・・・

>>436
どこらへんが難しい?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 01:46:34.76 ID:eZUFVeOF0
>>427
自衛隊スレで見たよ
D800出るから今後安くなるであろうD700に注目してたんだが何じゃこりゃw

http://www.dpreview.com/reviews/nikond700/page31.asp
http://www.dpreview.com/reviews/nikond700/page27.asp
>>439
今のストロボは露出計の値を参考にして光の強さが調整されるようになってる
いつでも最大のストロボ光を発光するわけじゃないよ
露出計は決して完璧ではないので撮影の時は常に露出補正することを考えたほうがいい
>>439
ストロボは純正?
どうアンダーに出てたのかがわからないから決定は出来ないけどSSが早すぎたのね?
>>445
猫舌のザラザラまでくっきりすげー
そして猫かわいすぎw
>>445
あんこキター!!
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 02:12:21.79 ID:yb33TqA40
スレを見てたら俺もカメラが欲しくなってきた
KISS X6が発売されてもう少し安くなったらX5を買おうと思うんだけど
デジタル一眼レフカメラって新機種が発売されるとどれくらい値下がりするものなの?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 02:14:04.20 ID:m2V2mSC80
>>443-444
ストロボは純正です
んでちょっと調べてみたら答えが見つかったっぽい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E5%87%BA_(%E5%86%99%E7%9C%9F)
ここの「自動露出の限界」てところのアンダーに出た写真がそっくりだ
明るいのに暗く写るとか意味わかんなかったけど俺の勉強不足だったみたいです
>>448
KissX5とX4で言えば、X5が出てもX4がそれなりに値崩れして市場在庫として出回ってる。
ただこれがX6とX5に当てはまるのかはキヤノンの在庫調整方針が変わればX6が発表前にX5が市場から消える…ことも考えられる。
つか今X5買えばいいと思うよ。待っててもあんま得策ではない。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 02:16:41.78 ID:C3H6qMS30
ほしい時が買い時
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/19(日) 02:17:18.56 ID:tV0rzm0m0
東武撮り鉄とミクZ4デモランから無事帰還。

今日(日付上では昨日だが)は11時頃から14時頃まで越谷と草加で撮り鉄、
その後お台場に移動してミクZ4のデモランを見てから東武動物公園で夜間撮り鉄決行。

しかしらき☆すたりょうもうは午後9時半まで粘ったにも関わらず
全く現れなかったので時間を無駄に過ごしちまったよorz

実際にミクZ4のデモランを撮って分かった事は
3コマ/秒じゃSUPERGTマシンを追うには性能不足だという事。
最低でも5コマ/秒は欲しいわ。

今回だけで150枚以上撮ってるので整理が大変だw
>>448
中古でもいいから買うと楽しいよ!
上にも書いてあるけどカメラは予備で持ってても全然困らない!

>>449
逆光で露出が狂ってストロボの光が弱くなったってことみたいだね
>>452
らきすたは運用出てないもんなー
この前北千住で見たけど番号勘違いしてて撮り逃した…
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 02:25:45.72 ID:eiZBqDRE0
APS-C搭載ののサブとして7Dがすごく欲しい

http://sokuup.net/img/soku_10601.jpg

http://sokuup.net/img/soku_10602.jpg
>>455

7Dは悪くないぞ
ただ、高感度はアレかなと思う
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 02:27:28.41 ID:yb33TqA40
>>450
ありがとう
とりあえず明日実機を見に行ってみるよ
>>453
まずは中古って手もあるね、調べてみる
http://sokuup.net/img/soku_10603.jpg
もう、なにをどうしたらいいのかすらわからなくなってきた…
俺はどこへ行きたいんだ…orz
>>456
画質はアレだが、シャッターチャンスを捉えるというカメラにとって最も重要なスペックは上位だぞ
D300かD300s欲しいんだけど中古だと4万近く違うけど性能でそこまで差あるの?見た感じ連写速度と動画くらいしか違わないよね
>>456
800以上では基本使わないから大丈夫だと思う

たまにはあんこ以外の猫も
http://sokuup.net/img/soku_10604.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10606.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10605.jpg

お伊勢さんにおった猫
野良だけどすごく人慣れしてますた 毛並みもいいしね
そして35mmF2サイコー
>>460
AFモジュールとかも違うんだけどほぼ同じと考えていいと思う
吐き出す絵は全く一緒って開発者が言ってるくらいだしw
あとはD300sのほうは記録メディアにSDカードが使えるようになってたはず

でもそうだとD90の中古でいいんじゃって思ってしまう俺がいる
>>462
D300及びD300sは現状DXフォーマット機ではAF性能突出してるだろ
何といってもD3と同じAFシステムというのは贅沢
>>459
普通にいいカメラだよ?
高感度がなんかってだけで

>>461
レンズの組み合わせを考えてやると良い良い

過去にも投稿したことあるけど、
7Dで撮った画
レンズはヤシノン50F1.7(M42)
http://sokuup.net/img/soku_10607.jpg
>>463
あーそうかAF性能の違いがあったかスマン
>>465
だからD400が待ち望まれてるし、D7000の不評もそれが原因
D90の後継として見りゃ正当進化なんだがD300s後継としちゃ荷が重すぎたというお話
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 03:17:10.01 ID:eiZBqDRE0
>>464
7D2でるなら待つし
7Dが一代限りなら末期に買うわー
欲しいけど早急に買わねばならぬものではないし

http://sokuup.net/img/soku_10608.jpg
おやすみー
3D1手に入れてみたけど動画がAVCHD 2.0に準拠してるデジカメあるなら即乗り換えるよ
でも来年までこれで遊ぶことになりそう・・
一眼買ってRAWなるものに出会ったんだけど
これで撮っておけばあとはなんとかなるのか?
ISOを決めて好きな絞りで撮っておしゃれに滝をや夜景を撮りたい時は
三脚使ってシャッタースピードをいじくればいいのか?

RAWでどうしようもない致命的なミスって手ブレとISOと絞りSSの他に何があるんだ?
おはよう
いまさらだけどデジタルの時代は1/焦点距離×2がSSの目安というのをどこかで読んだ
白飛び
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 04:54:19.80 ID:YtsqPcfF0
>277
メールで来とったなあ。3―3までいってたのに惜しかったなあ
やっぱり中継ぎは中継ぎで使わんとなあ。(チーム事情的に)勝ってても負けててもごちゃまぜで使うからなあ

>400
軍事力で戦争から守る方法があると抗弁を繰り返す人たちに質問しています。ok
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 05:07:09.48 ID:1KDIk/mc0
露出オーバーの白飛び
アンダー杉の黒つぶれはどうしようもないな
>>441
単なるロダとして使ってるからな。ここ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 06:49:28.88 ID:/Zaxdxf30
>266
だれか、なんとかしてくれ!
オレには“もう優勝せえ”とは(マスコミに対して)あまりくどく言わん、と言ってたけどな
>>369
これは間違いなく三次元世界のステマ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 06:59:22.23 ID:SBMiAc260
>>73
カレーって、難しいよな。
下痢便作例になっちゃう。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 07:00:16.05 ID:CooLbx4E0
>>56
あそこで(七回の好機で川島に)代打いくわな

>>275
こら大失敗よ。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 07:33:25.54 ID:08qjEIRW0
15分早起きできた
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 07:34:44.27 ID:YtsqPcfF0
>>247
そらもう、当然や。

>>277
やったら無理やろうけど、そんな時代やったわ
ドンピシャやったね
もう1本や。まだ3倍(返し)にはならん
>>206
うまい事いうもんだ
嫌儲ってどこにあるの?
人間イラネ
時々、動体を追うには連写が足りないみたいなこと聞くけど
連写関係なくね?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 07:39:46.30 ID:8cUu9FvO0
>>482
ワンショット必中、実際にやってみれば?
>>469
被写体選び
>>483
やってるよ
連写設定にはしてるから、2コマきれたりもするけど。
>>482
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって考えの人は連写速ければ速いほど良いんじゃない?
でも連写速いと最初に一発目失敗したら全部失敗しそうだけどどうなんだろ
置きピンでちょっと手前から連射開始するから一発目は関係ない(`・ω・´)
>>486
それはもう動体を追える、追えないと関係なくね?
むしろ連写すると、被写体が見えてない時間が増えるから、追いづらくなると思うんだけど。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 07:59:09.47 ID:8cUu9FvO0
>>488
そこでEVFの出番だな、
昔はハーフミラーなんて物もあったが。。。
>>489
EVFでもブラックアウトするよね。あれなんでだろ。
ミラーアップしないから、ずっと見えてよさそうなのに。
高速で移動してる物体を撮るのと、その場で高速に動いてる物体を撮るのはやっぱり全く違うものなのかね
買うぞ、買うぞぉおぉおおお!!!
GF1とNEX5とどっちがいい?
>>493
センサーだけ見るとNEX5のほうが良さそう
動きが速いってのは機敏ってことだから連射できるのに越したことはない
連射遅いと1回のチャンスに3ショットしか撮れないとかよくある
しかもそれがおうちょっと早いかな、まぁこんなもんか、追いきれなかった(´・ω・`)
ってな感じで選択肢がない
バッファも積んでないから固まりやすいし
>>445
あん夫キテター
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 09:42:44.07 ID:/Zaxdxf30
>238
それは全然ない
まずは振ることよ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 09:54:34.98 ID:hjvtpidd0
連写は速い方がいいよ
http://sokuup.net/img/soku_10584.jpg
これとか玉の位置で連写しとけばいいけどイルカが飛び出すのを見てからシャッターを切ったんじゃおそらく撮れない
α77とNEX-7は秒10コマも撮影できるのに高画素すぎて11枚でバッファがなくなるけどな...

>>493
NEX-5Nじゃなくて5なの?5よりはC3がいいよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 09:54:52.41 ID:CooLbx4E0

ぷァ
~~~
>>498
詳しい違いはわからんが1万円台の中古で買える
ミラーレスのボディがそこら辺だったから
2〜3時間、あるいは4時間寝過ごしたけど出てみるか
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 10:05:59.95 ID:hjvtpidd0
>>501
レンズの豊富さならm4/3センサーの性能ならNEXあとはデザインで選べばいいと思う
個人的にはNEXオススメ理由は俺がSONY信者だから
>>498
速いのは低速にすれば済む
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 10:06:56.82 ID:YtsqPcfF0
>235
ホンマに暑いなあ
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/19(日) 10:10:12.85 ID:tV0rzm0m0
いやモードラは速い方がいいだろ。

昨日お台場であったSUPERGTマシンのデモラン観に逝って来たけど
俺のα100ではとてもじゃないが追い切れなかった。

真面目な話撮り鉄や競馬程度なら3コマ/秒でも充分だけど
F1やSUPERGTといったレースになると最低でも5コマ/秒はいるわ。
ところでNEX-7の低速連射って何コマなの
>>498
それは玉のところに来るって分かってるから、玉に置きピンしておけば簡単そうに見えるけど実際難しいのかな
>>506
いや、だから車おっかけるののどこに連写がいるの?
連写がなくてどういう写真がとれたのか見せてよ
そしてあったらどういう写真が撮れるの?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 10:20:47.37 ID:hjvtpidd0
>>507
速度優先連続撮影時 最高約10コマ/秒、通常連続撮影時 最高約3コマ/秒(AF-S時)
速度優先は一枚目に固定だから置きピンでしか使えないなんちゃって連写だし一般的な低速連写はないよ

>>508
イルカ結構速いから水面から飛び出すの見てからじゃ厳しいと思う

>>508
レンズフードに鳥の糞落とされた
別に鳥を撮ってるわけじゃないのに
だから鳥は嫌いなんだ(((((( ;´・ω)
513 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/19(日) 10:26:18.48 ID:tV0rzm0m0
>>509
もしかして生でレーシングカーやオートレースのバイクが走ってる所見た事ない?
>>513
バイクレースなら撮ったことあるよ
フォーミュラニッポンのデモランはみにいったけど撮れなかった
それは連写がたりなかったからじゃなくて、人が多すぎたからだけど。
5dmk2買っとけば間違いない

安い
画角気にしなくていい
写りが良い
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 10:33:10.25 ID:c4tTZHIQ0
>>511
そういえばイルカショーって前にいると水かぶるから後ろの方から望遠使った方が良さそうだね
便乗するけど動体流し撮りの場合
AFが動作してる間はシャッターおりないからどれだけ連写早くても意味なくね?
高いカメラだと違うの? 俺k-r
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 10:37:46.85 ID:1WMkbM6pO
>>511
イルカは一回のショーで何度か飛ぶから
タイミングはかりながら撮ったら一枚くらいは綺麗に撮れる
おせわになります
http://sokuup.net/img/soku_10609.jpg
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 10:39:30.57 ID:oSk5FIQt0
歌のお兄さん・速水被告に禁錮2年6月求刑
522 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/19(日) 10:47:30.11 ID:tV0rzm0m0
>>514
って事は連写でズタズタ撮るんじゃなくて流し撮りで一発必中狙いなわけね。
タイミング取りやすいならそっちが確実かも知れない。

ってか俺は川口オート観に逝った事あるけど的が小さい上に素早いから
400mmクラスじゃないと画面いっぱいに出来ない上に満足に追い切れなかったorz

普段旅客機撮ってる奴が戦闘機撮ろうとした時もやっぱこういう速度感覚の差違に戸惑うもんかねw
http://www.youtube.com/watch?v=22fW6sdFXok
デモランってこれ?
動体追っかけって例えば500mm超で羽ばたく鳥追っかけたり、
300キロのF1追っかけたり、アフターバーナー焚いて急旋回する戦闘機追っかけたりもだよ
早すぎてレンズの旋回が追いつかんし、一瞬でフレームから消える
前にも貼ったけど暗所でのイルカショーとかまじ拷問@品川EPSON
http://farm6.staticflickr.com/5011/5508872489_45364cb162_b.jpg
>>523
俺が見たのは、高速道路の直線を高速で走り抜けてた。

>早すぎてレンズの旋回が追いつかんし、一瞬でフレームから消える
追いかけられない理由ってそれだよね?だから連写はプラスどころかマイナスになると思うんだよ。
連写したからってレンズを振り回しやすくなるわけでなく、上で言ったように、被写体が見えない時間が増えるから、妨げになる。
鳥の飛翔を俺はほとんど撮れないけど、連写が増えたら撮れるのにって思ったことは一度もない。
>>524
イルカってよく見るとエイリアンに似てるね
>>525
いや、被写体がフレームイン→アウトの短い間に数枚撮っておくための連写でしょ
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/19(日) 11:00:15.79 ID:tV0rzm0m0
俺普段撮ってる動き物が旅客機や鉄道や競走馬といったある程度的の大きい奴だから
戦闘機とかレーシングマシンなんかの的の小さい奴は
両方が同じ速度出してたとしても単機で動いてたならたぶん追い切れないかも。

同じ時速300km/hで走行する新幹線とF1マシンを同じ距離から狙ってみた所で
絶対後者の方は追い切れずに失敗できる自信があるw

orz
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/19(日) 11:04:11.15 ID:tV0rzm0m0
よし、ぼちぼち出かけるか。
今日は横須賀だ。

帰って来るまでにスレ残ってるかな。
>>528
F1はずっと加速減速してるからさらに難しそうだね
等速で走ってる時間なんてほとんど無いだろうから
連写コマ数が多くて、めくら撃ちの中、たまたま撮れても、それって動体が追えた訳じゃないよね。
撮れたとか撮ったとかのよくある論争ははまあどうでもいいけど、
めくらうちに頼ってると、そのカメラの性能を超えたものが撮れなくなるぞ。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 11:20:24.25 ID:oglfyw2NO
ふつうのAFの動体予測は、等速直線に動くものとして追従するらしい
1DXはそこからが変わるらしい
中途半端な田舎だと撮るものが本当に無いから困る
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 11:29:55.56 ID:BYp9/jrd0
中途半端な田舎を撮ればいいのでは?
>>533
分かりすぎて悲しくなる
でもそういう限られた範囲で被写体を探せるのもセンスの一つだと思うようにしてる
そうすると本格的にセンスまでないことを実感させられてますます悲しくなる

同じ田舎でも雪が降る地域とか夜景の撮れる都会とかが羨ましい…
でも、夜景のきれいな都会で夜景を撮っても、それって夜景がきれいなだけじゃないの。
多分写真に魅力がある人は、田舎でも素敵な写真を撮るんじゃない。
>>537
なんで窓越しに撮ってるの?
>>533
それは撮るものがないんじゃなくて、お前の目が節穴なだけ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 11:53:34.77 ID:fh5gKva60
>>536
都会を見渡す夜景みたいな写真を田舎で撮ろうとすると
夜暗いのに山の中腹に登らないといけないのが難だけどw
>>535
うちも中途半端な田舎のひとつだけど頑張ってるよ
何処の県も広報のサイト持ってるはずだし、そこで名所とか観光情報探してみたら?
何月にどういうイベントをやるとか載ってることも多いしそれ撮りに行ってみるとか
>>468
ソニーのNEX-5Nとか7とか、α77とか65はAVCHD2.0対応じゃなかったっけ?
と思ったがもしかして3Dの話なのかな?

>>501
大きさ気にしないなら、案外G1が良いかも。たまにバリアングル液晶とかEVFとか、GF1使っていると欲しくなるし、G1+14-45mmとか安いし
マウントアダプターとか使って非純正レンズで遊ぶならNEXかな
>>538
窓越しにはとってないぞ

>>539
悔しいがこのスレを見る限りその通りなんだろうな
>>544
すまん、俺のPCの設定のせいだった
壁紙が透けてただけだった
富士のカメラ、全然買った人がいないな
金があれば買っていた
>>546
流石にフルサイズと同等ってのはぶち上げすぎだろって最初から言われていたしね
絞りの動作音とかかなり大きいらしいが、実機触ってみないと分からないなぁ
動体予測AFって連写中にも効いてるの?
撮影してAFあわせて撮影してAFあわせて、、、みたいなサイクルやってるのかな
ぼくはもうだめだ
ぼくももうだめだ
じゃあぼくももうだめだ
ぼくはとっくにだめだった
ぼくのほうがだめだった
555 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/02/19(日) 13:01:11.91 ID:0RCGyZWj0
ダメでもレスが付かなくても貼れ。とスクリプトにレスしてみる
ぼくもだめかもわからんね
フルサイズwでかい中級機wとバカにして入門機買ったけど
ヤバい中級機ほしい、そして頭の隅にはフルサイズがチラチラしてる・・・
(´;ω;`)
>>557
中判か35mmの銀塩買えばおk
http://sokuup.net/img/soku_10615.jpg
>>557
フルサイズ一眼を超える画質と言われるFujifilm X-pro1でおk
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:17:04.85 ID:hjvtpidd0
X-Pro1の写真upまだー?
ターゲット層的にあんまり売れてないのかな?
X-pro1のスレ見てきた
何故だか葬式会場になってた
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:24:30.94 ID:c4tTZHIQ0
>>557
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
x-pro1かNEX7買おうかと思ってたが
デジカメ板見たらどちらもスルーみたいな気分になるな
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:28:52.55 ID:hjvtpidd0
>>564
x-pro1は知らんがNEXスレはいつも機能してないからな...
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:29:57.61 ID:/Zaxdxf30
ちょっと(ボールが)当たっただけ
そんなん全然。
そういった下積みというか、そういう時代があったことが、優勝につながったともいえる。
デジイチ買うなら適当にレンズも買った方がいいんかな
銀塩のレンズ流用でも遊べる?
タムロンの70-210ズーム余ってんだよね
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:38:22.96 ID:08qjEIRW0
おまえら天気が良いですよ
http://sokuup.net/img/soku_10616.jpg
天気は良いんだけどな。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:39:56.00 ID:08qjEIRW0
なんかいつのまにかsokuupに画像の回転機能が付いている件
ホントだwww

   ___    コキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

これが不要になったと言うべきか、逆にこれを強いられることになるのか…
今日なぜか家にα77あったはず・・・!と探し回る夢見た

実物みたことすらないのに
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:54:04.64 ID:08qjEIRW0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>572
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   これは天啓ですよ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   さくっと逝っちゃいましょう!
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 13:55:10.43 ID:CkjAM0fh0
> 実物みたことすらないのに

ワロタ
天気いいけど、今日はレンズ代稼ぐために内職だお
遊ぶのを我慢していいレンズ買うために働き続けるんだ・・・
>>567
マウントが合えばたぶん使える
ただレンズとボディの組み合わせ次第ではAFが使えなかったりする場合もある
買うカメラが決まってるならレンズと一緒に詳しく載せれば詳しい変態共が教えてくれるよ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 14:14:22.07 ID:CkjAM0fh0
よく食べもん屋で撮ってるっぽい画像あるけど、あれは注文来てからゴツイカメラ取り出して撮ってるの?
目立たないの?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 14:16:39.59 ID:PxBXHXPQ0
X-pro1のスレ覗いてきたけど本当にお通夜状態だなw
期待度が高すぎたのが裏目に出たか
色モアレが出ないのは長所だけど、画質はやっぱりAPS-Cにすぎないみたいだし
>>577
あまり気にしたこと無いから目立ってるかどうかはわかんない。
でも欲しいカメラって本当に夢に出てくるから困る
俺は夢に出る前に買ってるからな
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 14:32:15.75 ID:PLKSs0NP0
カメラが夢に出てくるのって割と良くあることなのかw
今この瞬間が夢なんだ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 14:40:48.70 ID:P9loZZ3a0
D800が欲しいんだけどどうすれば買えますか?
年収は300万に届きません
>>577
キモヲタが撮影
一般客「うわ…こんなとこまで来てなんかデカいカメラで写真撮ってるよ…」
イケメンが撮影
一般客「へ〜料理の写真撮ってるんだ〜しかもカメラまで本格的で素敵抱いて!」

まぁそりゃ目立つだろうねいちいち気にしてたら撮影なんてできないけど
そういう俺はチキンなので人気のないところか観光地くらいでしか撮影できません
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 14:43:00.72 ID:PLKSs0NP0
>>584
まず枕の下にD800の写真を入れます
取材っていう腕章付ければいいと思うよ
ミラーレスいいぞ
とって怪しまれる前に立ち去れる
中国人観光客を装うとなおよし
夕日だけでも撮ってくるかな
俺…今週こそ1D3をリコールに出すんだ…
つか土曜日名古屋CSやってたの帰ってから知ったorz
三脚セットしてる時に地震きた
夕日を撮る際の設定を教えてください・・
おはようからおやすみまで
いくら伊豆でもバイクじゃ死ぬかと思う程寒かった

http://sokuup.net/img/soku_10617.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10618.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10619.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10620.jpg
>>576
MFばっか使うから問題なさそうだね
>>593
お?河津桜?
もうそんな咲いてるのか、満開はいつだろ
>>595
咲いてたのは河津駅に近いとこから3本だけw
見頃は後、1〜2週間くらいだろうって言ってた
>>593
伊豆支援
夏だけどw
http://sokuup.net/img/soku_10621.jpg
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 15:15:44.38 ID:7CUZkV600
>>563
フォーサーズのサイズ間違い直せよ
>>584
1ヶ月5万貯金って1年後に無印とEの両方買える
>>593
いい写真だーきれい
>>596
ああ、一部狂い咲きか
3月の第1日曜あたりが見頃っぽいね
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 15:28:06.66 ID:CkjAM0fh0
>>585
やっぱそういうものなのか
写真撮りの旅出たいな
ていうか珍しい鳥を探しに行きたい
EOS5のアフターサービスが2012年6月に終る……。
オワタ……オワタ……
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 15:50:42.15 ID:hjvtpidd0
>>605
買い替えるチャンス到来だな
夕日でも撮りに行くか
http://sokuup.net/img/soku_10626.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10627.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10628.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10629.jpg

空自浜松基地 現用戦闘機展示・・・の続き
F-2多め。F-15もっとちゃんと撮ればよかったと後悔
>>606
EOS-1V買うか……ってのは冗談で5D2or3か7D辺りだなぁ……
サブ機でデジイチ買おうかと思ってたのに移行することになりそう(´・ω・`)
しかも六月とか丁度保険金が下りる時期に近いしw
これはデジイチIYHして旅行行けということに違いない!!!1

EOS5ちゃん長い間ありがとう。
何度も修理したが、つぎモードダイヤルパーになったら捨てはしないけど完全にお蔵入りだから覚悟しとけよ……(´;ω;`)
>>597
支援ありがと、少しでも昨日の寒さが伝わると嬉しいw
http://sokuup.net/img/soku_10630.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10631.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10632.jpg

>>600
ありがとうその一言でまた頑張れる

>>601
この三本の下に温泉の管が通ってるから咲くのが早いんだって教えてもらった
>>608
なんか夏っぽいw
>>604
中南米にケツァールって珍しい鳥が居るみたいだよ。
一眼の人って皆RAWで撮ってるの?
>>613
フィルム
>>613
RAW+JPEG(サイズ小)で撮ってるよ
撮って出ししたい時にJPEGあると便利っちゃー便利
>>614
フィルムもいつか撮ってみたいなぁ、仕事で車とか宝石の写真扱うんだけどそっちは未だフィルムが多いんだよね

>>615
おお、そんな機能あるのか
Raw+Fとか選べばいいのかな
欲しいレンズ買って要らなくなったら売ってを繰り返してたらいつの間に金が無くなったでごさる
>>617
何という錬金術
へへっ、やっすいPCを買うことにしたんでずっと悩んでいたOM-Dの購入を先延ばしすることに決定したぜ
…まぁまだサンプルも出揃っていないのに予約するのも不安があるしね、すげー気になるけどまだGF1頑張れる筈だし

その分、きっとほとんど購入する人がいないであろうケンコー400mmとシグマ30mmに予算をぶっこんでみることにした
うん、これでいいんだ。これで間違ってないんだ…
コンデジだけどイルカ支援
http://sokuup.net/img/soku_10633.jpg
とっさに撮ったから構図がねえ・・・

くそ久々に誤爆しちまった・・・
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 16:47:55.78 ID:OX1JmYx30
>>610
バイクの写真は…
>>559
35mmフルサイズ。
Canonの場合1D3と5D2を比べると、1D3は高感度ノイズが多い。とか
そう書いてた人がいたよね新潟さん
>>621
古いバイクで恥ずかしいけど・・・
http://sokuup.net/img/soku_10637.jpg
朝日&夕日って冬のほうが綺麗だよな
なんで?
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 17:15:08.46 ID:oglfyw2NO
>>622
今までにも何度か5D2にすればいいのに ってやりとりはあったんだけど
無い袖は振れない
>>616
RAWしか考えられなくなってしまった
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 17:17:17.74 ID:2vpV9jtc0
>>625
湿度が低く空気が澄んでる
>>625
乾燥してるからとか?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 17:20:01.94 ID:OX1JmYx30
>>624
BMとか金持ちやねぇ・・・
風も強いから空気中のチリが滞留しにくい
>>630
ちょwww
新車の頃に欲しくても買えなかったから10年落ちの中古を頑張って買っただけだぜ
BMってだけで金持ちと同類に見られるのは辛いぜw
昨日初一眼買って嬉しくていじりまわして徹夜したら熱が出たが、頑張って公園行ってきた
が、花が咲いてる時期じゃないと寂しいな
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 17:31:29.13 ID:OX1JmYx30
>>632
20年落ちの中古を買った俺には死角がなかった
修理代のほうが車両代より高く付いたわ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 17:32:41.84 ID:YtsqPcfF0
ボールの打ち方は教えてへん。ワンバウンドの打ち方なんて教えてへんゾ
対談したから(応援に)来たんや。チリも強いんやろ

 こないだ職場の人から16年落ちのバイクもらってきた。
 ウインカーがブラブラしてた。
 
>>633
その寂しさを撮る
今日の夕焼けは綺麗だったな〜
後で現像しよ
おまえらが新型カメラで遊んでる頃、おれはX2でまだ戦っている。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 17:55:53.75 ID:2vpV9jtc0
>>638
浦安辺りの湾岸線走ってたんだが丁度ダイヤモンド富士だった。
真っ赤で凄く綺麗だったなぁ〜。
カメラ持ってきてないから撮れなかったけど。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 17:59:06.11 ID:0HA6g5uF0
>>520
眼がちかちかする
どうして昔のコンデジみたいなコントラストなの?
>>620
やっぱりここの誤爆だったか。自分も同時に見てたから一瞬何が起こったのかわからんかった
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 18:03:42.91 ID:eZUFVeOF0
>>603
おいしそう
飲んでみたい
>>593
すげえきれいだなwww
>>298
吐血えもん
やっと撮れた
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329642698562.jpg
食っちゃ寝、食っちゃ寝のうらやましい生活してるな、こいつら
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329642724590.jpg
まだカメラ全然わかってないのでほとんどオートで撮ってきた
オートで撮るだけでも、コンデジとはやっぱ違うねぇ
http://sokuup.net/img/soku_10639.jpg
>>648
確かD5100のWズームキットだったよな?
しばらくレンズ買ったりする予定がないならまずはフィルター類なんかを揃えてもいいんじゃない?
ホントはKenko推奨だけど楽天とかである中華?製のPLフィルターでも違いがあって楽しいぞ
7倍か8倍かで悩むすぎる
>>649
うん<D5100のWズームキット
マクロレンズが欲しいんだけど、当分資金がないし、まだ露出とかSSとか基本的なことすら分かってないので
そこらへん学習しつつ金貯めるつもり
フィルターなら安いから気軽に遊べていいな、中国製のも調べてみる

http://sokuup.net/img/soku_10640.jpg
なんかくっきり感が出ないなー
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 18:45:00.28 ID:PxBXHXPQ0
中華製フィルターはマジでやめとけ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 18:46:05.93 ID:CooLbx4E0
>195
そういうことよ
おんなじことの繰り返しよ

>590
きょうは“顔見せ”やろ
>>651
でもあくまで中華だから質は求めるな
あと三脚も。これはちゃんとしたのがいい

EXIFが消えてるけどたぶん情報があった方がここの師範どもからいいアドバイスがもらえると思うぞ
>>651
マクロレンズならTAMRON90mmはそんなに高くないけど使いやすいよ
http://farm7.staticflickr.com/6044/6290730507_f5678102df_b.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6085/6087624617_f3ea68f162_b.jpg
>>651
http://sokuup.net/img/soku_10641.jpg
さっくりいじってみた。1分かかってない。
>>651
あと撮って出しじゃなくRAWがあればRAWを出すと楽しい現像をしてもらえるぞ
>>656
目が痛いわw
>>657
そうだそうだ、Exifつけろ、RAWでとれー
\ワーワー!/
マクロレンズより適当な中古レンズでも買って来て、マウント逆付けが安いことに気づいた。
>>658
ウチのもっさりモニタだとこれでいいんだよw
あと、お題に対してちょっと極端にした嫌いはあるのは認めるw
>>654
あくまでお遊び用ってことだよな、了解<中華
元が3264×4928ででかかったから、フォトショでリサイズしたらEXIFが消えてしまった
どうやったら残したまんまリサイズできるかな

>>655
30000万ちょいか、あーやっぱマクロいいな
多分、夏のボーナス出たら買いにいくから色々みてみる

>>656
色は置いといて、これぐらいくっきり撮りたい場合どこをいじればいいんだろ
>>662
フォトショの書き出し時の設定でExif載せる設定あるよ
デフォルトだと確か載せない、になってるはずだからね
どんだけボーナス出るんだよ( ゚д゚ )
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 19:08:13.15 ID:eZUFVeOF0
3億・・・?
>>662
カメラ自体の撮影設定(ピクチャーコントロール)で色々いじれるけど、RAWで撮ってLightroomでいじる…ってのが王道なんかな。
これもLrでいじった。
三億ワラタ
ボーナス3億ワロタwww
http://sokuup.net/img/soku_10642.jpg
これでEXIF残ってるはず
無い…Exifが無いの…
ボケてたわwwww<ボーナス3億
実際はスズメの涙しか出ねえwwww

Rawでもとったけど、フォトショにプラグイン入れないと.NEFって開けないんだな
Lightroom持ってないんだよなあ
カメラ買う、綺麗な写真が撮れて調子に乗る

バッグ・フィルター・三脚などアクセサリー類を揃えたくなる

少しずつ知識や技術がついてきてキットレンズと別に他のレンズが気になる

レンズがアホみたいに高いことに驚くがそんな中に手頃なのを見付ける、そう撒き餌である

50mm f/1.8 その明るさとキットレンズにはなかったボケ味に興奮する

臨時収入を得る…1週間後70-200mm f/2.8 VR Uが俺の手元に届く予定←いまここ

他にも秘境を求めて登山靴やゴアのウェアを新調
糞PCから最低限使えるPCへ買い替え
RAWで撮って編集するためフォトショ導入etc...>>651よ明日は我が身だぜ…
>>660
絞りリングつきならリバースアダプタでもいいんだがなぁ…Canonなんで
>>672

カメラ買う、綺麗な写真が撮れて調子に乗る

バッグ・フィルター・三脚などアクセサリー類を揃えたくなる

少しずつ知識や技術がついてきてキットレンズと別に他のレンズが気になる

レンズがアホみたいに高いことに驚くがそんな中に手頃なのを見付ける、そう撒き餌である

50mm f/1.8 その明るさとキットレンズにはなかったボケ味に興奮する ←今ここだわ

臨時収入を得る…1週間後70-200mm f/2.8 VR Uが俺の手元に届く予定
>>673
絞込みボタンで絞り込んだままレンズを取り外すという裏技が
>>675
まじだったびっくり
k-r、LRなどニュー速で得た知識で買う、綺麗な写真が撮れずキヤノンに乗り換えを計る

前回の反省やニワカ知識がついてきてレンズとボディは別に買う

レンズがアホみたいに高いことに驚くがそんな中に手頃なのを見付ける、そう撒き餌である

50mm f/1.8 その明るさとキットレンズにはなかったボケ味に興奮する

震災の影響でジーコ三兄弟の1つ35mmが入手困難
MF、割高だがコシナの35mmは割とすぐ買える
買う、濡れる描写
望遠が無いのでせっかく買うならと70-200f4Lも買う

画角をそのままで使いたい…
APS-Cが構造的欠陥カメラだと悟りを開く
フルサイズ欲しい病にかかる
そんな中、車も欲しい
今ある車の返済も終わらない中、
借金まみれ覚悟で挑む
>>676
レンズのことをよく知らんから、
逆付けでもちゃんと機能するのかはよくわかんないけどね・・・
絞り値が気に入らなくてなんどもカメラにつける→無理やりはずす
を繰り返してレンズに負担がかかりそうな気がする
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 19:44:18.82 ID:hjvtpidd0
>>619
自分の名前さえ書ければたいていの物は買えるんだぜ?
>>677を見習うんだ

俺もフルサイズ欲しいからSONYさん早くフルサイズのNEX-9をですね
>>670
なぜだwローカルではリサイズ後も残ってるんだがww
飯食ってから調べるわ〜

>>672
バッグ・フィルター・三脚などアクセサリー類を揃えたくなる←まだここだな
フォトショは業種の関係で正規版もってるのでいいとして、まずは三脚を買わなければ
金がどんどん出ていくわ
>>651
おれがやるとこれが限界
http://sokuup.net/img/soku_10647.jpg

ていうか、ニコンってこんなに色が悪いの?
貴方に必要なカメラはアイフォーンだけっていうCMを見るたびに
俺に一眼レフは贅沢すぎるってことかよ、ってイラつく。
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 19:54:32.42 ID:OX1JmYx30
なんか初心者はいてはいけない雰囲気がありますね…
>>680
IYHスレでも禁じ手とされているリボ沼に気付いたら30万近くぶち込んでましてね…
さすがにこれで一旦IYH打ち止めにして、溜め込んだ負債を減らすのに専念しようかと
ホイホイ新機種買うのも悪くないけど、俺はGF1とまだ頑張るんだ…頑張るんだ…

しかし夏にかけては75mm,60mmと気になっていたレンズが出るし、どうしよう
どうにか収入を増やすしかないのか・・・
アメ横
http://sokuup.net/img/soku_10649.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10648.jpg

楽しいけど金のかかる趣味だな
今気になるのはタム24-70VC
>>681
「まだここ」…そう思うだろ?
俺もそう思ってた、まだたった半年前の話なんだぜ?
初RAWいじり挑戦中
何をどういじったらいいかわからず反転させたりして遊んでる
>>688
最初は何がなんだかわかんないよねー
写真と同じで、いじり倒すしかないんだよなー
>>684
初心者大歓迎
>>684
ここはそんな遠慮は要らないんだぜ?
こいよ。さあ!
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 20:01:45.88 ID:OX1JmYx30
>>690
皆上級者だから、いつもROMってます
>>692
スキルとか機材じゃないんだ。
撮った写真があるか、どうか。
あるなら貼るんだ。それがν速写真部。
中華フィルターだけはやめとけ
大切なのは、スルーされても貼り続ける開き直りだけ。
Exif関係でひとつ。Vixってビューアがフリーながらそこそこ便利だよ
軽いし


>>677
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    お客様、70-200F4Lとはお目が高い。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、      i ゚ +  その調子で5Dmk2と小三元を揃えましょう。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zatn/jvaxtctfnercrkwp_o.jpg
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zbto/etjgiahlnpcinelc_o.jpg
あと1,2週間でこれのシーズンなので、D40さん引っ張り出してくるか
>>697
蛾?
あと二日で現像に出したフィルムが帰ってくる!
待ち遠しくて死にそうです
C-41のモノクロってもっと増えないかなぁ・・・
>>677
1行目から間違ってるな
K-rとLRできれいな写真が撮れないのは明らかにお前の腕のせい
>>698
そう、蛾
お酒とお酢と砂糖で、擬似的な花の蜜みたいな糖蜜ってのを作って、それで呼ぶ
暦の上でも「啓蟄」ってのがあるし、そろそろ成虫で越冬していた奴らが出てくるんだ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 20:15:25.78 ID:hjvtpidd0
ホコタテでカメラネタやってる
俺なんて万年素人w
しかもPモードメインでうpしまくり
気にしないでうpすればいい
http://sokuup.net/img/soku_10651.jpg
>>686
奇遇だぬ(´・ω・`)

http://sokuup.net/img/soku_10652.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10653.jpg
PENTAXは修羅の道(´・ω・`)
>>703
撮影できてはいるけど
全然くっきりじゃないよね
>>705
おー、早朝はまったく違う風景だ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 20:30:41.63 ID:CkjAM0fh0
>>706
なんで修羅?
>>709
そういうコピペがあるんだよ
>>704
しばらく「1羽だけどうやってここまで上にのぼったんだよ…」とか考えていた


http://sokuup.net/img/soku_10654.jpg
ミラーレスだとこういうの、歩留まり悪いけどやっぱり置きピンとかで頑張るべきか
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 20:40:24.08 ID:PxBXHXPQ0
>>704
上野動物園だな
>>711

池添だ
>>712

下のペンギンがきゃわ
SS2万5千分の1秒でも時速370kmの球を止まってるように捕らえることはできないのか(´・ω・`)
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 20:49:18.40 ID:CkjAM0fh0
>>710
不安にさせるなよ(´・ω・`)
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 20:49:40.73 ID:hjvtpidd0
>>715
たぶんセンサーの読み出しが追いついてない
流し撮りして背景加工
上にいるのはペンギンではなく鳥w
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 20:53:02.36 ID:ptKihcs20
あの条件でSS1/25000で撮ってたらもっとザラザラで見るに耐えない画像が出てきそうだが
計算では最初におばさんが言っていたように
4mmしかボールは動かないはず。
それがあんな絵になるということはなんか怪しいな。
>>682
ニコンのせいじゃなくて俺の腕のせいだと思うわw<色
同じカメラ使った例みても綺麗にでてるからな
やっぱ、いじってもらうと元の悪さがよく分かるな〜

>>700
この色が一番好き
やっぱ、マクロで撮りたいなぁ

>>687
半年でそこまで行ってしまうのか…恐ろしすぎる…
臨時収入かぁ、この前新宿でAKBの駅貼りポスターにピックがついてたんだが
後で聞いたらヤフオクで3万超えたらしい
もらっておけば、マクロレンズ買えたのにって後悔してるわ
黄色もだけど白い花とかだと特にピントが合わせにくい気がする
よく分からんのだがこんな時の設定のコツとかってあるの?
やっぱ花も偏光フィルターとか使った方がいいのかな?

http://sokuup.net/img/soku_10655.jpg
縮小せずにあげちまった…すまん
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:01:12.94 ID:AyKbMbsr0
逆に考えるんだ・・・いかにお金をかけずに楽しめるようになるか
そう考えるんだ

俺のようにw (´;ω;`)
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:01:14.75 ID:08qjEIRW0
>>590
そういえばうちの300mmもリコール対象だった
くるくる回る事の弊害という奴を今日実感したから
>>305
中学校の社会科の教科書で習いませんでしたか?
夜食にはまだ早いからデザート
http://sokuup.net/img/soku_10656.jpg

レンズが曇ってしまった
http://sokuup.net/img/soku_10657.jpg
>>671
心配するな
RAWでUPればSokuUpがそれなりに現像するだろうからとりあえずそのままUPれ
今回もギリ完走直前で落ちる感じか?
>>605
梅佳代はどうするんだろうな?
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:08:29.53 ID:08qjEIRW0
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:09:14.50 ID:ffJuH3Uv0
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:09:38.90 ID:oTFRA2ZE0
>>730
デジタルに移行するか
別なフィルムEOSに行くんじゃない?

>>722
ホワイトバランスでだいぶ印象変わるから意識してみて
>>728
zipかなんかに圧縮してどっかうpったらいいの?
>>732
バーカバーカバーカ(`;ω;´)
>>737
そのNEFのままUPれ!!
>>738
まてだまされるな!まんだらけで貰ってきた等身大パネルかも知れんぞ!
そう思わないと…やってられんじゃないか!
>>732
お前ドール持ち歩いてるのかよwww






(´;ω;`)ブワッ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:17:21.34 ID:BYp9/jrd0
>>737
RAWファイルをそのままsokuupにup
>>723
明暗差がなかったり、細かい被写体連続してるお花畑ってAFは苦手
MFをつかうべし
目的持っていじらないと永遠に終わらないと思い始めたので断念した
http://sokuup.net/img/soku_10660.jpg
おお、うpできるフ拡張子の中にNEF見当たらなかったからできないのかと思てた
Sokuup高機能すぎwww
あげてみたよ、でかいよー
http://sokuup.net/imgr/soku_10661.jpg
>>723
偉そうなことをいうつもりもないんだけどせっかくカメラにのめり込める素質があるのだから
メカニズム的なことや幾何学的なこともかじってみるとおもしろいと思うよ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:24:46.06 ID:BYp9/jrd0
>>745
ちゃんとかいてあると思う。
>>735
ホワイトバランスか、了解
そこらへんちゃんと理解してないから勉強してくる
>>734
現行で入手可能なフィルムEOSあるのか?
ないならメーカーが5D3あたり提供しそうだが
うわ、俺一人じゃん(´;ω;`)
>>749
EOS-1Vは一応現行機だったはず
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:28:39.57 ID:1UEme88U0
>>750
(´;ω;`)ウッ
>>751
光源が複数あるところいけお( ^ω^)
>>745のRAW触ってて、結構ダイナミックレンジ広いなーと思ってたんだけど
思いっきり露出あげると、葉っぱに輪郭が出てくるのはなぜだろう?
>>747
あ、ほんとだ
見直したらちゃんとかいてあった
あ、間違いに気づいた。
755は忘れてくれ
>>743
なるほど花って言うよりそういう被写体に弱いってことなんだな
MFってあんまり使わないし苦手なんだけど練習してみるか
このスレの写真は撮りたて限定?
>>759
んなこたーない
流れに乗るもよし、流れを作るもよし
>>752
梅佳代が1v持つかねぇ?
なんにせよフィルムカメラはどんどん使い辛くなるね。
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:49:17.25 ID:5MjAa2MP0
>>759
そんな事ないぉ
http://sokuup.net/img/soku_10665.jpg

縮小じゃないよクロップだよ!!
これがMAX
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:49:56.68 ID:ffJuH3Uv0
>>764
なんだこのEXIF
きめぇwwwww
G1Xってどうよ?
ちょい期待してんだが。
今うpしてもこのスレすぐ落ちてしまうん?
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:53:59.70 ID:ffJuH3Uv0
>>766
一眼レフのサブ用って位置づけと感じた
買ってすぐ使えてレンズ固定で余計な出費抑えれる+センサーサイズも4/3以上APS-C未満とちょい大きめ

メインで使って一眼レフへステッポアッポもいいんでないの
>>766
コンデジ最高画質らしいよ
すごそう
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:54:24.42 ID:/Zaxdxf30
>>18
そういう意味の歯がゆさがある

>>514
まあきょうはええやろ(笑みを浮かべながらロッカールームへ)
2012/02/17(金) 22:45:35.52
こっから72時間(丸3日)で落ちるんだよね?てことはあと40分くらい?
完走厳しいなぁ…
単焦点レンズってやっぱいいすかね
外のサカー用に望遠の単焦点に十数万の買ってみようかと・・・
>>732
俺もこの前似たようなの撮った ぶれちゃったけど・・・
http://sokuup.net/img/soku_10666.jpg
>>772
初単焦点がヨンニッパですって!?
>>773
これ、一人で撮り歩きしてるのにカオナシが憑いて来た…ってことだよな?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 21:59:25.77 ID:08qjEIRW0
>>766
キヤノンフォトサークルのmomentsに作例が色々載ってたけど
かなりよさそうだった


>>772
世界が変わりますよ
>>766
それこそ、高級コンデジとしてはかなりの実力になるんじゃね?
可搬性とか考えると、下手にミラーレスとか持つよりかは使えそうなイメージ

>>771
最近日付感覚がなくなってきたんだが、今日って19日だからまだ余裕があるんじゃないの?
17→18→19だからまだ48時間弱だよね?
>>740
なんだ俺らか…紛らわしいマネしやがって
>>608
記念写真
http://sokuup.net/img/soku_10667.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10668.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10669.jpg

またいらしてください。現在タワーを新設中です。通常とは異なるタキシングをします
http://sokuup.net/img/soku_10670.jpg
>>777
あっそうか!ガチで1日間違えてた。
てことは完走しそう…!?
晩飯…と見せかけた対抗勢力祭りと、明日は土日分の成果発表会で、いけそうやな!
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:02:58.40 ID:ffJuH3Uv0
300mmF4ISのやつサンヨンっていうんだっけ?12,3万でいけそうなんで、これに行ってみようかと・・・
ただ古そうなのでAFの速さとか心配なんですが・・・
X5キット望遠レンズと同じくらいすかね?AFスピード。まったくその辺分からんので
>>775
写真撮ってあげたら砂金もどきめっちゃくれたよ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:06:22.39 ID:b4srEHZ20
実家帰ってきた
http://sokuup.net/img/soku_10674.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10675.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10676.jpg

たまにデジタルでモノクロ写真上げてる人いるけど、最初からモノクロで撮ってるの?
それともフォトショとかで編集?
上のほうで伊豆ネタがあったので…

去年1月末撮影
http://sokuup.net/img/soku_10671.jpg
相模湾

http://sokuup.net/img/soku_10672.jpg
つるしびな

http://sokuup.net/img/soku_10673.jpg
スイセン
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:07:16.37 ID:08qjEIRW0
>>782
あと6マン円くらい積むと中古の328IS無しが買えます。
1段の明るさの差は、いかにISが付いていようと埋められませんよ

メーカーでの修理は不可だけど
個人で修理してくれる所があるから安心して逝ってください。
>>784
実家すごいね、今でも釜土使ってるんだ?
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:08:36.66 ID:BBDuvGTG0
マイクロフォーサーズ機のユーザーの内、追加レンズ買わない人が半数以上というデータから開発したのがG1Xだったと聞いてる
問題はセンサーを活かせるレンズかどうか
鴨川シーワールド行ってきた
シャチすごすぎワロタ
http://sokuup.net/img/soku_10677.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10678.jpg
七輪がある家は珍しくないけど
かまどが現役とはすばらしい
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:15:01.97 ID:08qjEIRW0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_10681.jpg
>>781
若干もやってるけどセンサー大きいだけあるんじゃね
>>784
どっかの博物館じゃないのか?
>>779
ありがとう
戦闘機を間近で見られる機会は少ないんで次も絶対行きます

>>784
映画のセットか何かみたいだ
羨ましい
797 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/19(日) 22:17:14.06 ID:5qtlrUh40
横須賀のたまゆらオンリーイベントに出張った後
昨日撮り損ねたらき☆すたりょうもうリベンジして2130頃に無事帰還。

さ、今から整理開始だ。
>>784
あとからじゃないかなー
Lr使ってるなら十中八九そうだろうし。
>>784
刀が・・・
800mmほしい
>>781
下の写真の山と空の境目がにじんでるのは仕方ないのか?
単焦点レンズならこうはならないのか?
飛行機支援。
国立科学博物館にいってきた。
http://sokuup.net/img/soku_10682.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10683.jpg

ちょっと前にクローズアップとった流れで
うっかりF2開放で撮ってしまった
>>795
実家の近くの重要文化財だ
なんかすまん

>>798
Lrってなに?ローレンシウム?
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:25:11.98 ID:hjvtpidd0
>>803
Adobe Photoshop Lightroom
>>803
Adobe Photoshop Lightroom。
デジカメならPhotoshopじゃなくてPhotoshop Lightroomの方が向いてるし、こと現像〜書き出しのプロセスにPhotoshopを使うことはまず無いと思う。
Exif見れるようにしておくと便利だよ。
部員のかなりの数がLr使ってる。
夏までにはPower shot S100とハウジングを買う
最近は水中だけじゃなくて
ドライブ先で写真撮ることも多いし
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:28:27.61 ID:PxBXHXPQ0
>>781
フォーサーズとほぼ同等って感じだな
まあ、ミラーレス買っても殆どの人が交換レンズ買わないらしいからこれでいいのかもな
>>803
Lori
Lightroomほすぃな
フォトショCS4、プラグイン入れてもNEFがよめねえええええ
>>804>>805
サンクス
体験版ぽちってみるわ
http://sokuup.net/img/soku_10685.jpg
近くよれないカメラで接写って大変ねぇ
http://sokuup.net/img/soku_10684.jpg
日当たりよすぎて苔がイマイチ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:36:21.78 ID:1KDIk/mc0
(`・ω・´)シャキーン
http://sokuup.net/img/soku_10686.jpg
>>809
LRは1ヶ月の体験版あるよ(´・ω・`)
>>812
高速降りたところか そこから足摺まで遠いよね
>>789
まるっ
Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEかVoigtlaender ULTRON 2/40 EFだとプラナーのほうがいいかなぁとか思ってるんだがどうだろう
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:41:06.49 ID:PxBXHXPQ0
>>809
今ならLR4βがタダで使えるよ
確か3月いっぱいまでだったかな
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:43:45.16 ID:ffJuH3Uv0
>>816
MakroPlanar T*2/50mmが

      /             ヽ
     /  : な ・   い ・    |
     |   : い ・  い ・     |
     {   : か ・  ん ・     |
      ゙i    :   じ ・     }
      `ヽ   :   ゃ ・    /
   ,-='"´ヾ\ :   あ ・  /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙──┴‐'~ /   `ーイヽ
>>818
マクロは90mmもってんだよね
朝日夕日なら
八景島初日の出
http://i.imgur.com/1l3r0.jpg
佐久平スキー場夕日
http://i.imgur.com/MxvGX.jpg
ゲートブリッジ
http://i.imgur.com/nHNOr.jpg
http://i.imgur.com/p6KDq.jpg
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 22:50:04.78 ID:1KDIk/mc0
>>814
足摺は2時間半位かかるね
俺は、宿毛に夕日を撮りに行って、ここから2時間弱かかった
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 23:02:27.82 ID:1KDIk/mc0
梅 マクロ成分
http://sokuup.net/img/soku_10689.jpg

梅の大木の下で、ワンピース着たおじさんが三脚使って自分撮りしてた・・・・・
怖かったよぅ
>>823
自分撮りって聞くとぼっさんしかでてこねぇ
>>823
三脚なんて使わなくても俺が撮りますよ^^って言えばよかったのに!
じゃ、ヘリコプター
http://sokuup.net/img/soku_10690.jpg
俺のftbを殺してしまった・・・
これから先どうすればいいんだ・・・
明日成田空港行くんだけど飛行機の写真とれる?ふらっと行ったことない
>>830
oh...NeRiMa....oh...
か、海外に練馬ナn
>>829
飛行機乗るの?それだったらターミナルの展望台で
第1ターミナルの方が滑走路が近いよ

そうじゃなかったらさくらの山に行くとよいかと
sokuupをリロードして、もうそんな時間かと気づく。
>>634
うちのもこれから色々出てくるかと… gkbr

>>645
ありがとう更に頑張れる

>>731
そんな時期に行きたかった
成田空港近辺でカメラもってうろうろしていると、
千葉県警に職質されそうなイメージがある
>>830
イタリア街いいね!
信濃町でカメラ持ってうろうろしてみて
平日に展望台で写真撮ってたら警察官に声かけられた、その人は九州の警察官だったわ
840839:2012/02/19(日) 23:47:02.01 ID:KXl0AYWA0
成田空港の展望台ね
>>839
あそこ、出向で行かされらしいな
信濃町とか今雪で大変だろ
イチゴパフェの画像上げてる人が居たから急いでコンビニ行って買ってきた
http://sokuup.net/img/soku_10697.jpg
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/19(日) 23:52:15.64 ID:eRcjmHfI0
>>806
頑張れ人柱!!
水中写真って面白そうだね(ネタフリ
>>841
全国から来て何ヶ月か居るみたいだね、けっこうな間立ち話してしまった
フィールドに出ると日陰はまだ霜柱が立ってたりして空気も地面も冷たいけど
日差しは確実に強くなってきている。
>>839
なんしとっと?とか言われた?
フルサイズとAPS-Cってかなり違う?
それともハーフカメラみたいなもん?

引き延ばさなきゃそんな変わらんかね?
>>20
それ朝日航洋
コンデジだが海外成分
http://sokuup.net/img/soku_10698.jpg
>>847
”プロの方ですか”と聞かれたが、その警察官は方言あまりなかった
でもその時はレンズはLだったけど、ボディはキスデジだったんだけどな
鳥さんてピントとかどうすればいいの?
気合で合わせて数打つので正解?
純正の通しレンズとか高すぎて無理だけど、シグマの150-500とか買えばもう少しとれるようになるのかなあ?

http://sokuup.net/img/soku_10700.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10699.jpg
>>830
練馬www
どこだっけ、汐留だっけ
なんか見たことあるぞw
>>822
途中の竜串の見残しにある喫茶店の鰹のたたきが最強においしい 現地案内所のおじさんが教えてくれた
>>852
俺も使ったこと無いけど、そのレンズの話題が出ると50-150の方がいいって言う話になるから、ズーム500mmを狙うならそれかなーと思ってる。
EF100-400リニューアルとか200-400 x1.4とか妄想がチラチラすっけど。キニシナイ
なぜメシが貼られないの…?
フォト蔵に登録してみた

夜食支援
http://sokuup.net/img/soku_10701.jpg
>>855
なるほど50-500の方が評判いいのか
お財布的に50-500だと中古狙いだなあ
このスレに触発されて一眼デビューしちゃったんですけど、こういう場合ってどう撮れば綺麗に撮れるの?
ISOをもっと上げれば良かったの?それとも三脚?
解説書を読んで知識だけは詰め込んだけど、カメラ持って歩くだけで恥ずかしいw

http://sokuup.net/img/soku_10702.jpg
三脚
夜食成分
また王将をテイクアウトしてしまった。
http://sokuup.net/img/soku_10695.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10696.jpg

そしてコンビニケーキ
http://sokuup.net/img/soku_10694.jpg
>>858
「出てくる絵はほぼ同じ」が結論らしい。50-だから便利。特にひこーき
>>853
そう
汐留
>>859
これを手持ちで撮ったんなら、妥当な結果だと思う。
カメラのセンサーは人間が見ている以上に暗さに弱い。ましてや日没後ではお手上げ。
シャッタースピードが1/13秒とかなりスローになってるので三脚とかの固定手段は必須。
逆に固定することでISOを下げたりF値をもっと絞ったりできるので、まず固定することを考えてみて下さい。
三脚じゃなくても、車の屋根や橋の欄干など、カメラが置ける場所ならどこでも(地面でも!)OK
柔軟に対応してみて下さい。
>>859
ISO上げるとノイズがわき出すので
三脚使って手ぶれを殺してISO下げてシャッタースピードも落としてやればおk
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 00:34:10.58 ID:szayZzY00
>>854
いい事聞いた
今度行く事あったら覚えておこう。
>>861
ひと目でそれとわかる王将っぷり。ごちそうさまでした。
なんか水分補給は完了してるっぽいので、明日は月曜だしマイナスイオン(笑)補給しときますね
http://sokuup.net/img/soku_10704.jpg
870859:2012/02/20(月) 00:35:30.49 ID:GYQhK/mt0
三脚を物色してきます
でも、三脚持って歩くの勇気が要りそうですね
>>859
>カメラ持って歩くだけで恥ずかしい

慣れるとひとり動物園、ひとり水族館、ひとり観光名所等々余裕になるぞ
>>859
手すりのようなものの上に置いた例
http://sokuup.net/img/soku_10705.jpg
>>871
ついでにバイク買うと捗るぞ
http://sokuup.net/img/soku_10706.jpg
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 00:42:36.34 ID:Op/bRJc20
>>859
カメラを置ける場所を探すのが手っ取り早い
手持ちで撮るなら自分で許容できるISOの上限を調べておく
>>870
安心しろ、今からなら夏には慣れる。
夜景班なら2本目を買ってる可能性も十分ある。
>>870
「ジッツオのいちばんたかいやつください」
店でこれ言うだけ。マジで。
>>876
効果:財布は死ぬ
暗い風景を明るく撮るってのは
今自分的にもテーマになってんだよね
自分のコンデジでも設定色々できるってことに最近気付いて実験中

ノイズが乗るのはISO高いからなのか
http://sokuup.net/img/soku_10710.jpg
他の人の橋となんか違う
http://sokuup.net/img/soku_10707.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10708.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10709.jpg
王将にはまけないぞ!
はじめて「こっさり」を一口すすったけど、うん、たしかにこっさりだ。
あっさりってこれ以上あっさりなのかぁ…やっぱこってり頼んじゃうかな!
>>880
なんだよこっさりって!
最近行ってなかったけどそんなの出てたのかよ!
あっさりのほうが好きだがあっさりしすぎてると思う俺にぴったりじゃねぇか!!
今俺の心中は欲望と自制心が激しく渦巻いている。300mmF2.8という白く輝く太い逸物は見てくれさえ底知れない魅力を放ち同時に人の理性を揺るがす凶悪な絵をそのはらわたから吐き出す
>>881
店ごとの設定だけど、中京圏ではちょくちょく見かけた気がする。
言えばこってりめのこっさりとか、比率も変えれるんじゃないかな!
>>883
関東……。
今度ロングツーリング行ったら天一も寄ってみよ。
>>878
ダイナミックレンジが狭かったりすると、そこまで高い感度でなくても暗部でノイズが乗ったりする
とはいえ、やっぱり低感度で固定して長時間が一番ノイズの少なく出来るんじゃないかな
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 00:56:33.95 ID:Ye3+pSoa0
>>879
手前の白っぽくなった岸はトリミングで無くしたほうがいいよね
後、ホワイトバランスいじったり、彩度をいじったり
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 00:56:38.38 ID:pzGCAF/E0
>>354
日本企業は完全に蚊帳の外。お気の毒だが、これが今の現実なんだよね。
>>879
こういう夜景でも夜空が明るくなるように撮りたいね
何も考えずに撮ったらこんなんだもの
http://i.imgur.com/mHcRS.jpg
>>884
Webでサービス内容とか価格とか確認できないから面倒だよね。
食べログとかでメニューまでレポートしてる人が居ると助かるんだけど。
この名古屋栄店は定食も豊富であとトッピング(高菜・青ネギ・もやしナムル・ニラ醤・杏仁豆腐・スイートポテト等)が食べ放題だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Tr-wfkpDut4
デジカメ板で見かけたが最近の手振れ補正ってのはこんなに凄いのかね
便利な世の中だよなぁ
http://sokuup.net/img/soku_10711.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10712.jpg
200mmの限界…もうちょい寄りたい。
EXTENDER x1.4 IIあたりを導入するのが一番なのか。1.4倍でいいのだろうか…
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 01:05:11.64 ID:szayZzY00
>>886
これでも構図で一生懸命に土手を削ったんだけどもやっぱり邪魔だよね。
他の人がUPしてる明石大橋と逆側の淡路サービスエリアから撮影したんだけども
遠いし土手や垣根が邪魔だしで難しいんだね。神戸側からの写真が多くなる理由がわかった。
>>892
そうだ!脚立を持ち歩こう!!
>>77
レンタルするって方法もあるぞ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 01:29:09.64 ID:fpQ+M/5L0
>>890
昔ながらの手ぶれ補正もすごいよ
http://www.youtube.com/watch?v=_dPlkFPowCc
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 01:29:30.51 ID:Ye3+pSoa0
>>892
アス比変えて削っても良いのよ
とりあえず貼ってみる
http://sokuup.net/img/soku_10714.jpg
>>893
いいですね〜

うまそう!
>>896
開く前に何か分かったわ

抹茶置いときますね
おやつと一緒にどうぞ
http://sokuup.net/img/soku_10716.jpg
>>813 >>817
おー落としてみる
>>892
淡路側からは根元にある道の駅からが定番だね
部員の人って、カメラ常時持ち歩いてる?
それとも撮影するって決めた日だけ?
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 02:32:53.18 ID:fpQ+M/5L0
普段はコンデジを鞄に入れっぱなし
一眼レフを持ち出すのは撮影すると決めた日だけ
最近は常備用にPentax Qが欲しい
>>904
フィルムがあると持ち歩いてる。
フィルムが切れるとしばらく休眠し始めるw
今は休眠期。寒いし。

っていうかデジイチって写真のごみ取りとかフォトショなきゃ駄目なの?
それが俺の謎
正直フォトショ買え!ってぐらいしか選択肢ないとPC的にもお財布的にもキツイ
それとも付属ソフトとかで何とかなったりするの?
>>904
日頃から5D2持ってたんだけどさすがにデカイ・重いのでNEX-7を買ったよ
とても便利
>>906
1万くらいだし、買っておいて損はないよ。
あの機能の数々は強力すぎて乾いた笑いが漏れるレベル。
>>908
エレメンツで大丈夫なのか
十万する方しか無理なのかと思ってたぜ

俺がまた一歩デジイチに近付いたな
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 02:39:55.29 ID:Ye3+pSoa0
>>902
すごっ うまっ
>>909
elements?
Lightroomだよ?
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 02:41:28.39 ID:Ye3+pSoa0
Lightroom乗り換え版が1万以下であったよ
コンデジにしろ軽量一眼にしろ、やっぱ皆何かしら持ち歩いてるんだなw
小さい一眼俺もほしい
>>911
Lightroomって3万くらいするんやないの?
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 02:46:35.61 ID:Ye3+pSoa0
けっこう頻繁に、写真現像(編集)にはPhotoshopをみんな使ってる。という誤解をされてる気がする。
Lightroom自体の存在がやっぱりマイナーなんだろうか。写真と言えばフォトショ!というイメージなんだろうな。

Q:フォトショップとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?RAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版や、現在次期バージョンのβ版がダウンロードできます。
フルパッケージではなく「乗り換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。

これもテンプレに…
>>915
おお、さっきアドビ公式見たとき3万て書いてあった気がしたんだが見間違えてたのかな
ありがと
>>911
ぐぐってきた
学割効く身分だからうめぇwwww
これは5D2と一緒にIYHだな
早く保険金こいこい

ついでにPC組むかな
Lightroomとほかのシルキーピクスとかってなにが違うの?
こんなのがあるな。ステマじゃないぞ
http://nttxstore.jp/_II_AB13600449
>>917
たぶんそれはフルパッケージ版だと思う。
それじゃなくて>>915の乗り換え版でおっけ。
信じろ。
>>921
ベータ版入れて乗換版買えばいけるん?
>>922
乗り換え版さっさとポチるなら、別にβとか入れなくてもいいよ。
現行の3と4βもそこまで劇的に変わったってほどじゃないから、3が来たらそのままインストールすればOK。
あとは察してくれ。
915氏とかぶった。自分は3.6と4、CS4・5使ってるけど
LRに関しては3.6と4の違いが良く分からない
使いこなせていないのか?

今回は1000行きそうだ!
>>923
了解した
先輩部員を信じるわ
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 02:58:01.70 ID:fpQ+M/5L0
>>919
LRは現像+画像管理
4では動画にも対応してる
あー、乗換版ってあとから申請する形式なんだ。
とりあえずデジイチにするには
適当なPC組んで、LRインスコすりゃいいんだな!
すべて理解したわ

EOS5には春の撮影終了したら、余生をまったり過ごさせてあげよう
大正解が出たから俺も寝るわ。
あとはおはよう班にまかせた。
>>928
EOS7/7s行っちゃいましょうぜ・・・
>>930
EOS5のモードダイヤルが壊れてもだな
モードダイヤルが動かない

無理やりバキッ

あとはセロテープで固定しとけば動くし、俺はEOS5を愛してるからな
素直に5番のデジタルに行くZE!
銀塩は他にも持ってるし、何よりデジタルはネットとの親和性が高くて……。
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 03:25:35.80 ID:Ye3+pSoa0
>>605
mjd?
つらいな…
22時間寝過ごした
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/20(月) 04:22:25.65 ID:9WOo1JLF0
ダレモイナイ..........ウpルナライマノウチ......................

レーシングカー
ttp://sokuup.net/img/soku_10718.jpg

貨物船
ttp://sokuup.net/img/soku_10719.jpg

特急電車x2
ttp://sokuup.net/img/soku_10720.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_10721.jpg

とりあえず明日もう1回らきりょうもう撮れたら撮りに逝こう・・・・・・
>>935
らきすた撮れたのかw
スペーシアは草加あたり?
937 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/20(月) 04:47:30.60 ID:9WOo1JLF0
っと保守あげすんの忘れてたw
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 06:56:00.26 ID:BkHDV9Ryi
おはよう
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 06:58:15.37 ID:vww6vAEO0
>>590
参加者は「チョコレート好き」ばかりだということですが
と一緒にきいてくださったのですが
日本KFC/4〜12月は売上高1.3%減

>>649
途中で出会った気のいい魔法使いのガリアン(谷原章介さん)とともに逃げることになるが……という物語が展開する
LRのダウンロード版ってさ、PC買い替えたら移動できるの?
おはようの
保守
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 08:31:18.03 ID:O13ZrN8H0
午後あたりで完走するのかな
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 08:39:29.90 ID:MSMtvstuP
油断しているとニータイムで落ちるのが嫌儲
>>608
行きたかったけど仕事だったorz
zeiss使ってみたいからNEX7が安くなったら…IYHするんだ俺(´-`).。oO ZEISS 24mmのユーザーいたらうpしちくび
キヤノンならLightroomを買わなくてもDigital Photo Professionalがついてきますよ奥さん
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/20(月) 09:45:47.08 ID:9WOo1JLF0
>>936
昨日何とか撮れたけど夜だったので結構な数ブレてたorz
ミラーブレとかは手ブレ補正機構でも吸収出来ないってのが。

なので今日この後ちょっとリベンジに逝こうかと思案中。

ちなみにスペーシアは草加で正解w
DPPはLionで動かないのねん
>>502
やっと人にあえた。なんとかがんばろう!
>>950
やっぱフレアは六角形に限るな
なんで逆光に強いペンタは6枚羽根が多いんだろう(´・ω・`)
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 12:23:22.95 ID:dkYy6Ani0
D7000購入あげ
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 12:47:29.08 ID:gpLgJ3Dt0
>>952
いいな、悩んで5100にしたわ
戦場ではブツを買った報告をしていいのは一度だけだ
ブツをどう使ったか、それを報告するんだ
ttp://sokuup.net/img/soku_10723.jpg
近所のぶすねこ
>>954
Sir!Yes Sir!
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 14:09:41.73 ID:9dRDSzDzO
>>954
Sir!IYH!
今回は完走できるか?
さすがに出来ると信じてる。
今月のカメラ雑誌オススメおしえてくれ、もう少ししたら買いに行く
CAPAか、カメラマンか、アサヒカメラくらいしか思いうかばない

CAPAがキヤノン寄り
カメラマンがニコン寄りって事くらいしか知らない
962892:2012/02/20(月) 14:54:50.90 ID:WgF8iDix0
>>902
すげぇっすね。
ウチは諸般の事情で未だにJPEGで撮って出ししかしてないんだけども、
RAW撮影で現像する時ってみんなこんな感じで補正しとるの?
RAW現像でも多少色味を調整するくらいだろ
ここまでやったら補正じゃなくて修正だ
RAW現像って、RAWの12とか14bitを8bitに切り詰める作業をしてるだけで
補正とか修正とかとは違わない?
と思うんだけど間違ってる?
人それぞれ
違うも何もない
人それぞれじゃなくて、RAW現像っていう原理の話をしてるんだけど。
定義付けしたいならWikipediaでも見たら良いんじゃねーの
968892:2012/02/20(月) 15:36:32.22 ID:WgF8iDix0
>>963
ですよね〜

>>964-967
現像作業をする時に補正修正するのは人それぞれて事っすよね。
ウチの疑問は解決しましたありがとうございます。
>>1のやつええなぁ。これで月の動きまでやったらAndroidから乗り換えるわ。
観光地でもないとデジ一構えてる人見かけない
いかにもカメラ持ってます、って感じにならないさりげなくオサレなケースないかな
>>970
いっそケースに入れない。
自然に振舞ってれば別にどうってこたぁない。
いっそのことここまでやって、開き直っちゃうのはどうか
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=ProductDetail&A=showItemLargeImage&Q=&sku=818081&is=REG
>>970
ストラップを手首に回して持ち歩いてる
ずっと握ってると指が痛くなってくるのは我慢(´・ω・`)
ミラーレスならお洒落
DX機なら本格的
FX機に標準レンズならなんかスゲー
DX機でもFX機でも200mmオーバーの望遠だと変態

まぉでもなんにせよ※ただしイケメンに限るってことだよな
イケメンならD3s+サンニッパでも許される不思議
たぶんイケメンなら1DX+エビフライでも許され…いや他の通行の妨げになるな
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/20(月) 16:24:18.26 ID:j8ASvKg30
>>974
変態…orz
撮る度にカバンからガサゴソしてるのが一番かっこ悪いし、目をひく
堂々とファインダー覗きながら歩け
>>970
最初はコンデジから始めてみればいいじゃね?
そのうち中判でも抵抗なく持ち歩けるようになるよ
空気を読まずつらら
http://sokuup.net/img/soku_10724.jpg
誰か>>940を頼む
>>980
ダウンロードコンテンツ一切買ったこと無いのか?
ダウンロードしなおせば使えるよ
>>980
ダウンロード販売でもシリアル付いてくるんでしょ?だったらそれ入れれば通ると思うけど。
アクティベート部分については仕様や手順は当然ブラックボックスだからわかんない。そこで蹴られるかも?
なんにしろPC引越しやOS入れ直しなんて、特殊なケースではないからadobe自体もテンプレ回答用意してると思うんでサポートで確認するのが一番じゃないかな?
>>981>>980
今までダウンロード版のを買ったことなかったんだ
lvyのMBPが出たら買い替えるつもりだからどうしようかと
学割のLR3ポチってくるわ
どうもありがとう
>>981>>982ですた
>>980
PC移動前に古いPCにインストールされているLrのヘルプメニューから
ライセンス認証の解除するんでないかな
んで新しいPCにインストールしてライセンス認証する

Photoshopなんかはそうやんないとインストールできなくなるね