【ν速写真部】そろそろ春かな?お散歩カメラにいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【CP+】“二眼レフカメラスタイル”のチルトレンズ搭載トイデジカメを展示したGLOBAL・DC

GLOBAL・DCのブースでは、二眼レフカメラスタイルのトイデジタルカメラ「BONZART AMPEL」(ボンザート アンペル)を展示していた。
4月下旬に1万4,700円で発売する。

2つのレンズを持つ500万画素のトイデジカメ。2つの異なるレンズを切り替えて撮影できるのが特徴。
上のレンズはノーマルレンズで、下はチルトレンズになっている。
チルトレンズはピントの合う範囲を狭めてあり、被写体をミニチュア風に撮影できるという。
撮影の際には上部のファインダーフードを開き、2型の液晶モニターを覗き込んで構図を決める。

カラーモードも変更可能で、スタンダード、白黒(ハイコントラスト)、セピア、ヴィヴィッド、ノイズから選べる。
スタンダードはやや黄色掛かったレトロ調になる。動画も撮影可能。

BONZARTはGLOBAL・DCの新カメラブランド。第一弾がAMPELになる。
歩行者用の信号機をイメージしたというレンズ周囲を赤と緑の円で囲ったデザインを採用した。
AMPELとはドイツ語で信号機の意。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:40:17.00 ID:HhlQKRMk0
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/

ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいですけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだとどれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:42:46.86 ID:TH544ksD0
まってた
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:43:44.90 ID:u7bJKcp/0
>>1
おつ
前のあっさり落ちちゃったな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:44:34.30 ID:Y3DkyT6C0
ステマ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:46:17.04 ID:UmC9Jf+80
あの時間になんの話題も無かったしね。
保守ろうと思ったら誤爆して、あわあわしてるうちに落ちてたw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:46:26.92 ID:ivjFjYrV0
>>5
ステマのソニーカメラに注意してください
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:46:32.15 ID:f6bUnMGZ0
前スレは落ちるの早かったなあ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:46:40.46 ID:gsKHEa020
だれかコレやるorやってる人いない?
つーかパルクール愛知とかパクられそうな気もする

誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる?
http://fladdict.net/blog/2012/02/gumroad.html
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:47:07.51 ID:uBVK04JK0
電池の減りが早くて断念(´・ω・`)

田舎済みならイオン内のビレッジバンガードでトイカメラが買える(´・ω・`)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:47:20.92 ID:Y3DkyT6C0
 / ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄/  ./ ̄ ̄ ̄~/  _ノ ̄,// ̄//7'7/ ̄ ̄ ̄ ̄/       ./ ̄/___. / ̄ ̄/        / ̄/ /'''7 / ̄ ̄ ̄/ /77
  ̄ .フ ./ /  ̄ ̄ ̄ // / ̄/ // ̄  ,//  /.ー'-'  ̄ ̄ノ /____  / __  .__,//  ̄ ̄ ̄ /  _ノ ̄,/  ̄  / .// / ̄/ / ー'-'
  __/  (___ ̄_7 / ̄/ /_/ /  ̄/ / /   ̄/    <  <.. /____/ /__ノ_,/ ./  ̄_7 / ̄/ ̄  / ____.ノ ./ 'ー' _/ /
/___,.ノゝ_/ /.__ ノ  /___ /   ./__/ /_/ ̄      ヽ、_/         /__ノ   /.__ ノ    ̄/__/  /______./   /___.ノ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:51:46.25 ID:yRzhZUks0
ヒコーキ撮りの暇つぶしに
http://sokuup.net/img/soku_10336.jpg
>>9
早速ファミチキ代を稼ごうとしたけど、なぜかアップロードできない。
アップロード自体は完了してるっぽいけど、ブラウザが次の画面に遷移しない。(´・ω・`)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:57:14.97 ID:ekW/pCpF0
50mmF1.8を買おうと思う
使い道は買った後に考えればいいんだろ?
オレもファミチキ代稼いでみるか。オリジナルで
自分でレンズ分解清掃したいんだが、何か参考にサイトとか無い?
今日はこれじゃないのか?
http://sokuup.net/img/soku_10337.jpg
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:01:05.92 ID:yRzhZUks0
>最後にリンクをTwitterのタイムラインや、自分のブログ、Facebookなどに貼れば

終了
>17
スレ立てしたのがお前じゃなければ呪い殺すところだったぜ…
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
>>15
いいなー。
今はサービスイン直後でみんな「うをおおおお!!」ってなってるから、ぶっちゃけ写メレベルの写真でも何枚か売れてる。
ご祝儀相場みたいなもんだよね。
まとめ屋も、とにかくgumってる人を探してるから、手当たり次第に拡散してくれてるし。
まさにビッグウェーブなのに…乗れないこのもどかしさ!!
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:03:11.23 ID:kjNzfiox0
今まで我慢して黙ってたけど、ここって写真部じゃなくてカメラ部だよね?
カメラのことしか話してねえじゃん
写真のことについて話せよ
男は黙って日本酒だろ
http://sokuup.net/img/soku_10338.jpg
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:04:01.73 ID:Xfe0XgH00
そんなモン、オマエ…
そんなモン、オマエ…
じゃあよい写真ってなんだよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:04:11.80 ID:KpGutQlX0
>>16
レンズの種類による

昔のMFとかなら普通にできる
AF初期もがんばればできるものが多い
今のモーター内蔵はやめとけ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:04:14.21 ID:yRzhZUks0
>>18
コンテンツ置き場と決済仲介(つってもPayPalだけだけど)をしてるだけだしね。
広告や誘導は自分でやれってことになるから、SNSと連動するかよっぽどPV数のあるブログで紹介するとかしないと。
>>21
ちょっとだけ自信がある写真があるんよ試しにやってみる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:05:20.31 ID:yRzhZUks0
>>25
ヒコーキ写真かな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:05:31.99 ID:bBLbWY6b0
>>16
古いMF単焦点ならオールドレンズの分解清掃本をAmazonで探して読む
ネットだと工程が省かれてるのが多いし
AFやズームなら諦めろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:06:14.89 ID:ivjFjYrV0
マイクロフォーサーズレンズH-H020を買おうと思う

どんな?
ブログやsokupにアップした写真が誰かにパクられて売られるかもって思うと
Webへの投稿を躊躇しちゃうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:08:46.18 ID:kjNzfiox0
純粋に写真貼って「これいいな」「この構図はこうしたほうがいい」とか楽しみたいのにほとんど機械のレスばっかり
写真部なんだから写真の話しろよ
>>26, >>31
モノは30年前のFDマウント単焦点が3本。もちろんAFなんて無い代物です。
ちょっと書籍とか漁って調べてみるよ。値段じゃない思い入れのある物なので
時間かかっても使えるようにしたい!
写真は貼るもの
カメラは語るもの
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:10:15.72 ID:Is2YAHS30
先日のフリー素材云々の一件を思うと、手放しには喜べないけど面白そうではある
誰かがキュレーターやって、色々と紹介していくとかしないといけないけど…結局クリックしないとどんなものか確認できないからなぁ
もっとサムネ一覧とかから見れるようなシステムならまだやりがいがあるんだろうな
金ないけどOM-D予約しちゃおうかなあ・・・
>>34
機材の話はカメラ板で、写真の話だと写真撮影板があって、そのどっちもアリなのがこの写真部だと思ってる。
専門板は、ちょっとでもスレチの話題が出ると烈火の如くdisられるけど、ここは流れを作るのは自分。
カメラの話がしたいなと思えば自分で振ればいいし、写真を語りたいなら自分で貼ればいい。
そんな部室がここです。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:13:40.64 ID:MzQ9/l5A0
金ないけどEF24-70U買う
5Dmk3諦めてmk2でもいいよな
売れた場合の収益が振り込まれる口座の登録する場所なくね(´・ω・`)?よくわからん
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:14:04.85 ID:kjNzfiox0
>>40
そうですか
ちょっと機械の話についていけない自分が情けなくてついこういう乱暴なレスをしてしまいました
申し訳なかった
>>40
写真撮影板はほとんど機能してないよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:15:14.88 ID:yRzhZUks0
>>42
ペイパルみたいだよ
>>39
俺は予約した。
まだ一月くらいあるんだから、その間に工面すればいいさ
前スレ星のこと聞いてた人に50Dでの参考写真を。
http://sokuup.net/img/soku_10335.jpg
14mmでISO3200+1段補正。F4、30秒
http://sokuup.net/img/soku_10334.jpg
10mmでISO3200+1.5段補正、F3.5、60秒
感度高いし露光時間も長いけど俺は満足してる。こんなのじゃだめなのかな?
“一生モノ”とか聞くけど今のモーター内蔵とかのレンズって時間的にどれくらい使えるもんなの?
仮に中が経年劣化とかで動作不良になった場合でもオーバーホールとかでまた復活させられるもんなのかな?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:17:11.62 ID:MzQ9/l5A0
Om-Dって公式HPにサンプル写真なくね?
1/15秒!? スゲーな
>>43
お題が決まればポンポン貼りまくられるので、スレが進んだ頃見に来るといっぱい貼られてると思うよ。
何がきっかけになるか分からないけど、ヒコーキとか鳥とかは口にしただけでばかすか貼られるねw

>>44
質問・雑談スレが盛り上がってたじゃないかw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:17:26.22 ID:ivjFjYrV0
PayPalのアカウントってアップグレードしないと、年間に金受け取れる回数凄い少ないんじゃなかったっけか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:18:33.17 ID:AcUDPB/40
結局キヤノンからミラーレス機は発表されなかったの?
>>9
やっべこれやっべ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:20:23.15 ID:KpGutQlX0
>>35
>>35
CANON系はちょっと難しいぞ
NewFDだったっけど俺は挫折した

逆にニコンやシグマは簡単
今日も鳥さん。

F3+500mm
http://sokuup.net/img/soku_10340.jpg
とりあえずうpしてみた。ファミチキ買えるといいな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:22:22.90 ID:yRzhZUks0
水分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_10341.jpg
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:22:51.89 ID:Xfe0XgH00
>>13
あそこで(七回の好機で川島に)代打いくわな

>>22
ええとこ(ストライクゾーン)やったけどな。自分でも歯がゆかったんやろ
>>58
写真売れる→ファミチキ買える→ファミチキ撮る→ファミチキ写真売れる→ファミチキ買う→エンドレス
>>45
なるほど まぁ売れてから悩まないと意味無いか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2639780.jpg
折角素敵な被写体に出会ったのに、スマホしか持ってなかった、残念
調べたら発生時期5-10月とかどういうこっちゃ
新スレ乙、とりあえずうp
http://sokuup.net/img/soku_10342.jpg
>>56
まじか、肝に銘じておくわ。
>>48
大きなのっぽの古時計って歌あるだろ
あのじいさんの死因は素人が時計修理しようとして
脚立から落下したことなんだぜ 修理はプロに任せろ いいな
>>63
何この葉っぱ、虫みたいw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:31:34.50 ID:yRzhZUks0
手元にある約40万枚の写真を片っ端から上げていけばファミチキ買えますか?
それともサイトを落とせますか?
これからは透かし必須だな
http://uproda.2ch-library.com/489108uoF/lib489108.jpg
これはヒドイw
>>69
文字が読みにくい
もっと大胆に後ろを暗くした方がいい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:36:41.05 ID:yRzhZUks0
>>73
写真は引き算だと聞いていたが、全くその通りだと思った。
>>73
ただの張り紙と化してるじゃね〜か
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:39:55.78 ID:ivjFjYrV0
>>72
2まいめいいな

どうやってとったの?
>>73
www
そろそろ、こういう時間だろ
http://sokuup.net/img/soku_10343.jpg
>>76
EXIF通り。ISO1600のF3.5 で30秒。
富士山5合目だから星たくさんあったっす。
http://sokuup.net/img/soku_10344.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10345.jpg
誰からとかそういうのはどうでもいいだろ!
チョコはチョコだよ!うめーよ!うめーよ!!
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:47:35.34 ID:/5QqLz/30
バレンタイン+ヒコーキ

http://sokuup.net/img/soku_10346.jpg
>>67
そうそう虫みたいな葉っぱ…じゃなくてw
アケビコノハさんは幼虫も成虫も写真に撮りたくなる面白い虫なんだよな。また出会いたいものだわ
>>81
良い!
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:53:58.67 ID:lcygHwcg0
GPS情報の消し方おしてください
防湿庫って東洋なんたらとハクバのがあって後者の方が安いみたいだけど違いってなに?
75Lとか80Lとかあたりで考えてるんだけど
海よぉ〜 俺の海よぉ〜♪
http://sokuup.net/img/soku_10347.jpg
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:59:25.13 ID:EwK+ZrSEP
>>86
デザインくらい
やってることは同じ
白物家電みたいなもんだ
>>89
なるほどなぁ
じゃあデザインとか好みで決めてみるわ
まぁそんなに見た目も変わらないけどなw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:00:22.45 ID:EwK+ZrSEP
>>87
この人撮ったけど手振れしまくりだったわ
>>88
これがISO4500…だと…!?
>>86
大きめを買った方が良いらしいぞ
ためしに上のグモランド?とかいうのを見てみたけど
どんなものか買うまでわからないし、写真は売れないかも?
そうだったらいいな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2640071.png
これの機種わかる人いる?
>>94
アップロードの次の画面で説明入力になって、そこでサムネを追加できるはず。
写真ならファイル形式や縦横サイズとか入れておくとわかりやすい。
>>88
すげぇ〜さすがD3s
デジカメの選び方
ttp://www.coneco.net/hand/camera/compact.html

デジタル一眼レフカメラの選び方
ttp://www.coneco.net/hand/camera/slr.html

ミラーレス一眼の選び方
ttp://www.coneco.net/hand/camera/mirrorless.html
>>95
ペンタックスK100D+DA18-55mmだと思う
やや>>1に関連して
サンプル品DP2で
http://farm8.staticflickr.com/7177/6875828751_24b3a8642c_b.jpg
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:22:29.54 ID:o9jkO2d50
GITZOって3シリーズ以上買っとけばおk?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:24:03.35 ID:HSaQBwQy0
>>77
あと1本どっかでタイムリーがあれば楽にいけたんですが…
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:26:42.53 ID:lGnZSK8F0
>>102
5561で万全!
>>48
超音波モーターとか手ぶれとか電子部品が故障して修理代が高くなったら終わり
コシナのマニュアルとかは単純だから長持ちするだろ
>>102
うむ。
いきなり1とか2買う奴は分かってて買うならいいけど考え無しだと話にならん。
>>100
ばっちりそれっぽい ありがとう
新型出そうだけどM9-P買おうかと思ってる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:41:41.10 ID:o9jkO2d50
>>104
5シリーズすか
車からすぐなら良いけど持ち運べないw
朝日、夕日用には良いかも

>>106
やっぱこれくらいが良いですよね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:56:59.52 ID:iySRjmnD0
俺のお散歩カメラ
http://sokuup.net/img/soku_10349.jpg
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:58:34.76 ID:V/pPd1zb0
>>37
やることは一緒やからな。
>>110
フイルムは何使ってる?
>>112
インポッシブル
遮光性に目を瞑れば及第点って感じ
http://sokuup.net/img/soku_10350.jpg
>>113
なかなかいい雰囲気
でもフイルム高いよなぁ・・・
写真に対するモチベ全然あがらんちー
上で出ていたGumroadなるサービス
拡散した奴のTwitterとか見ていると、こりゃダメだなって感じがひしひしと伝わってくる。コンセプトは悪くなさそうなんだけどね
>>114
品質自体はロットが変わるたびによくなってる気がするので値段気にならないなら買うのもあり
SX-70ならコンパクトになるし一応持っておいて、声かけてポートレート撮るときとかに一枚撮影して渡したりすると喜ばれるし
まぁ劣化がちょいと怖いけどなwww
大量に撮りまくるって使い方しなければ、そんなに気にならない
http://sokuup.net/img/soku_10351.jpg
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 01:44:39.71 ID:Rr34kbzw0
http://sokuup.net/img/soku_10352.jpg
アスペクト比の流れ
SX-70欲しいけどフィルムの高さがなぁ…
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 02:15:43.07 ID:/BWFzwT+0
おなかすいた
なんか食べよっと
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 02:15:59.26 ID:HSaQBwQy0
そらしんどいよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 02:43:27.07 ID:ViNe0Mva0
【超速報】うちの猫がオスだった
http://sokuup.net/img/soku_10353.jpg

てか久々にSokuup使ったけど
Upload画面がだいぶ変わってた驚いた
管理人さんお疲れ様です。
123 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/15(水) 03:57:13.48 ID:dB6Ky88W0
フジのアレ欲しい。NEX7と迷う。
随分おっきくなったなー
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 05:36:36.03 ID:4W+/JroQ0
>>55
メメタア

>>112
この体が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力ではわからないのだ
>>1
ステマスレはアフィ速でやれよカス
おはよう
おはよう
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 06:56:59.15 ID:lGnZSK8F0
ごきげんよう
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 08:42:34.40 ID:HSaQBwQy0
>>65
チャンスが少ない分、たまに来るとなあ…。
>>129
お気の毒だが、全然的外れだね。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 09:13:32.94 ID:VDInFmauO
HVL-F43AM買ったので試し撮りしようっと
東京カメラ23kで買ったお
セールじゃないとフラッシュは買う気しないヨネ
ちょっと相談乗ってください!

70-200のf2.8通しのレンズ買おうと思ってるんだけど
流石に純正は高すぎるからシグマかタムロンにしようと思うんだ
それでガンレフとかみたりして色々調べてると総合的な評価はタムロンに軍配が上がるみたいだけどAFが遅くてうるさいってのをよく見かけます
実際タムロンのAFってそんなに遅いの?
撮る対象は風景、動物のショー、ポートレートなんだけど、AFが遅くて動体に使えないならシグマの方が良いかなーっておもってるだけどどうだろう?

やっぱり無理してでも純正買うべき
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 10:02:18.86 ID:VDInFmauO
使ってるマウントが分からないがニコンキヤノンなら純正のほうがいいよ。
ソニーはAF遅いからシグマでもいいけどさ。

ヨドバシとかビックとか近くにないの?
ないなら純正にしておけ。
ああマウント書き忘れた
ニコンです

田舎だから実物置いてるところないんだよね・・・
タムロンも超音波モーター付けてリニューアルしないとね〜
魅力にかけて、厳しいよね
手ブレ補正も無くていいの?
MFでピント合わせすることが多いんでAF速度よりピントリングの回転角度を大きくしてほしいなあ
MF操作時だけピントリングの回転角が大きくなるとかできないのかな
>>137
SS稼げないときは三脚使うから無くてもOKです!
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:03:06.09 ID:HICys2C70
>>138
フォーカスリングの回転角度がかなり大きなレンズもあるよ。
広角〜標準あたりのレンズは知らないが70-200F2.8とかニーニー、サンニッパ等の大口径望遠は皆そう。
俺も便乗させてもらいたいのだが同じ70-200mm f/2.8でも純正と社外でそんなに違うの?
本とかサイトで見てもやっぱ純正圧勝みたいに書いてあるからやっぱ純正かなぁとは思ってる(ちなみにNikon)
手ぶれ補正ってNikonでいうとVRってやつだよな?そんなに強力なわけ?
なんやかんや純正は自社製品にフィットするように設計されてるからな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:19:36.68 ID:HICys2C70
>>141
純正の解像力は圧倒的。開放から気兼ね無く使える。
NIKKORの70-200F2.8VR2なら一段絞ると単に迫る程の解像力。
それと確実で爆速なAF。この辺が純正のメリット。
調子悪くなった時にまとめてみてくれる。
70-200mm/F2.8は各社フラグシップなので社外品買うとあとで純正欲しくなる。
純正は売るとき高く売れる。
売る前提で考えるなら社外品とたいして変わらない。
位かね?

シグマとニコンはズームリングが逆以外はそんなに性能自体は変わらないとは思うけどね。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:24:44.09 ID:EDpuO3iC0
質問
フォトショップのlightroomなんだけど、
製品版?は3万くらいする
もう1種類のは1万くらいで、他の画像処理ソフトからの乗り換えが必要とのこと
例えば今から5千円くらいのソフトを買って、
乗り換えるというのもあり?
F740って三脚だとこれが限界だった。耐荷重1.5kgに対して自重1.2kgだったがダメだった。
ぶれないのが欲しいんですが何を買えばいいんですかい。
http://sokuup.net/img/soku_10354.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10355.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10356.jpg
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:43:11.93 ID:pvDMXJmD0
>>145
乗り換え申請しなくても普通に使えるから、別ソフト買わんでも平気
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:43:37.13 ID:QBfhLj77i
>>17
ほんまのこと言えや!!!!!
ヒマやなあ。昨日の晩は映画とかサスペンスとか土曜ワイド劇場とか、普段見んもんを見てもうたわ
うわ、お前恥ずかしいな

>>48
きいてるきいてるw
それでも軍事力で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:44:15.75 ID:HSaQBwQy0
>>75
チェ、何ゆっくりメシ食うとんねん!!
オレもビックリしたわ。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:44:51.35 ID:EDpuO3iC0
>>147
そうなの!?
それはなんつか、違法的なこと…?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:45:17.51 ID:QBfhLj77i
>>124
申請書に記載された世界の月間
俺がニートだ
もうあんまり考えてへんよ
今ってν速公認カメラってなんなの?
今もD90?
最近D7000が気になる
線路際ギリギリでカメラ撮影していた鉄オタのせいで新幹線がストップ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329273773/

線路際に脚立で撮影する男性、新幹線ストップ

15日午前8時45分頃、名古屋市中村区新富町で、東海道新幹線の線路に男性が近づいているのを、
警備中のJR東海の社員が見つけ、危険と判断して上下線で運転を見合わせた。

同社から通報を受けた愛知県警中村署が、同9時5分頃、現場で男性を保護した。同署によると男性は
40歳代で、線路際で脚立に上り、フェンス越しに新幹線を撮影していたという。
このトラブルで、新幹線は上下計13本が最大25分遅れ、乗客1万人に影響が出た。

現場はJR名古屋駅から約2キロ北西の鉄橋付近。
(2012年2月15日10時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120215-OYT1T00353.htm?from=main1

撮り鉄はこれだからな
大好きな列車に轢かれて死んどけよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:47:45.87 ID:paFodUTs0

ショックレジスタンスに防水で720動画も撮れるニコンを買ってきてもらおうと思ったんですが
子供向けだと言われました 何が子供向けなんでしょうか

http://www.nikonusa.com/Nikon-Products/Product/Compact-Digital-Cameras/26317/COOLPIX-S30.html
>>150
乗り換え版ってただの値下げの建前で、中身は通常版と一緒
>>152
今はコレというのがあんま無い状態
強いて言えば60Dという感じ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:54:07.78 ID:MPZRons10
キヤノンのG1Xってどうよ?
>>152
K10D
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:58:06.36 ID:EDpuO3iC0
>>155
そうなんだ
じゃあ乗換版を買うとしよう
以前話に出てたカメラバッグどんなだっけ。70-200と標準ズームレンズ、あとはスピードライト収納できる程度のが欲しいんだけど
http://sokuup.net/img/soku_10357.jpg
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 12:11:21.28 ID:HICys2C70
>>159
たしか次期バージョンへのアップグレード優待は受けられないと思ったが…。
>>143
>>144
まぁもっともな意見だなやっぱ純正にするわ
ちなみにこういう高価なレンズって何年くらい現役で使えるもんなの?
物理的に故障したりカビたりしたらダメだとは思うけどできるだけ長く使えると嬉しいんだが
桑子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
誤爆
>>153
ならもっと外にフェンス作っとけよ
って思う
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 12:17:01.12 ID:L3OGL6HpP
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 12:23:12.18 ID:L3OGL6HpP
>>167
ああ、よく見るけどこれって鉄がやってたのか
【大宮駅】混結回送で駅員に罵声【201+113+209】
http://www.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU

鉄ヲタ激怒
http://www.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg&feature=related
線路内に入って草刈りを始める鉄ヲタ
http://www.youtube.com/watch?v=iS8kZFIdqgE
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 12:24:54.03 ID:MPZRons10
>>170
2枚目なにやってるの?
>>172
列車の車体と被るから抜こうとしてる
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 12:25:49.26 ID:L3OGL6HpP
>>172
構図的に美しくないから引っこ抜いてる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 12:27:25.12 ID:MPZRons10
引っこ抜いていいのかよw
なんか訳あって刺さってるんだろ
フェンス越しでとってるのに、叩かれる撮り鉄が不憫
電車を正面から撮ってるだけの写真はつまらん
中井精也みたいな鉄写真はかっこいい
>>166
これこれ、ありがと・・・ってTAKEEEE7000円くらいでないものか・・・ 
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 12:32:23.53 ID:y9ieRFG10
別に何撮ってもいいけどさ
鉄道に愛があるなら鉄道に迷惑かけんな屑がああああああ
これでダメなら新潟のヒコーキ写真も叩けよ
フェンス越しに脚立で撮ってるって言ってたぞ
>>179
これはコラボモデルだから高いだけであって、通常モデルの黒は1万くらいじゃなかったっけ
ほんと鉄オタは屑だな
>>179
http://item.rakuten.co.jp/sneeze/cl58032/
こっちにしろサイズとか中身はそんなに変わらないから使えるはず
あっちのは限定のコラボモデルだから高い
>>182
>>184
あ、これなら手ごろだね!ありがとう(`・ω・´)
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 12:45:37.92 ID:MiCZkwRVP
>>48
ディスコンになって7年くらいで保守部品の保持期限が切れる
そうなったら修理不能
別にこんなこと鉄オタだけじゃないだろ
お前らだって、三脚禁止の寺社で三脚使ったり
邪魔な枝や草を折ったり切ったりしてるじゃん
写真は風景を切り取るだけじゃない、時には自分自身で作り上げることも必要
被写体に邪魔な人工物や草木、石や枯れ木をどけるのはみんなやってる
撮り鉄だけがせめられるのはおかしいわ
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
やばいこれは完走の予感
カメラマンは基本的にはカスだからしゃーない
>>187
してませんけど?
撮り鉄は現に迷惑行為が写真や記事にまでなってる
>>187
自分が手を加えることはしないな
カメラマンは干渉しちゃいけないんだよ(´・ω・`)
>>153
これは流石にっておもったが脚立は紛らわしいからダメだろう
それだけ目に余るってことじゃないのかな。
あと「ことさら撮り鉄が批判されるのはおかしい」と筋違いな自己弁護を繰り返すのも心象悪い。
「ことさら撮り鉄が批判されるのは、それだけ撮り鉄の行為に問題がある」って感じに
自らを省みる態度があるのが普通だろうに・・・・。
大前提として、よくないことを繰り返しているって考えが欠落してるあたりが一番の原因じゃないのかな?

まあ、ここで撮り鉄叩きってのは空気悪くなるし、現状社会問題にもなってるんだから
ことさら叩くことを目的にしてスレを伸ばすのはどうかと思うけどねw

そんなことより写真の話しよーぜ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 13:02:04.87 ID:L3OGL6HpP
>>185
ベタ塗り黒よりもグレーの方がカッコイイっすよ(提案)
>>195
もう注文しちゃった(´・ω・`)まだ支払いしてないからキャンセル出来るけど。
楽天は黒しかないみたい
>>194
はあ?
じゃああんたは、アジア人を虐殺した日本人として反省するの?
いっしょくたにするな
邪魔なものをどけたいならもう写真じゃなくて絵で描いたら?
釣り針デカすぎイレグイ状態わろた
書きこんでから気がついた_| ̄|○
>>196
グレーはキャンバス地みたいな感じで雨汚れに弱そうだけど、黒はナイロンっぽくてハードに使えそうでよさそうだけど
極悪非道の線路内立ち入り写真
http://sokuup.net/img/soku_10359.jpg
>>202
いやそれは線路外だw
>>197
なんだこいつやべえ
なぜダンボーは表情豊かに見えるのか
他にこんな感じに撮れる被写体ってある?
>>201
結構急ぎだし、「黒だといかにもだなぁ」と思う以外は満足してるからこれにしちゃう!
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 13:20:27.87 ID:L3OGL6HpP
黒のカメラバッグにはトラウマがあるんや

趣味なら本気でBOXに入っていた
おぞましい黒のナイロンカメラバック…
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 13:21:00.71 ID:L3OGL6HpP
>>206
能面…かな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 13:21:24.73 ID:0Nd6d2Jy0
変態機種がほしいんだけど
いいのない?
>>209
あー、いわれてみればそうかも
俺もダンボー欲しくなってきたw

>>210
現行の最強変態カメラ、リコーGXR超おすすめ。
>>210
SD1
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 13:24:25.38 ID:mtI8oiz/0
pentax q ってどうなの? 見た目はめちゃくちゃ気に入ったんだけど
売り場では、販売員がニコンばっかり売りつけてくるので、なんかニコンは信用できないんだけど
どうよ?。
>>213
画質は期待しちゃだめ。
コンデジだけどレンズ交換できる、ミニュチュアカメラって感じ。
昔のオート110のデジタル板やね。
Qはあのサイズにしては頑張ってる感じまあレンズ交換できるコンデジだよ
K-01ほすい
でもQ買うならG1X待って買うよね
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 13:38:35.78 ID:L3OGL6HpP
G1XならDP1Merrill、DP2Merrill大人買いするね
おいメリルは反則だぜ…
Merrillってなんてよむの?
めっりっl
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 13:43:25.63 ID:y9ieRFG10
単焦点やん
素人に勧めていいのか
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 13:45:45.17 ID:GHxzT3+MP


カメラレンズスレは間違いなくステマ。

  お前らは絶対に流されるなよ!?

GX1買うならK-01待って買うな
とか言ってたらきりがねえ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 13:48:39.56 ID:L3OGL6HpP
5dmk2+EF24-70U…候補1
5dmk3+タムロン新24-70…候補2

うーんうーんうーん
5D3+大三元+50F1.2L
まずはここから始めてみよう!
メリルの定価が発表されんことには計画が立てられん
10万くらいあれば足りるんでは?
メリル高いんだろうな欲しいけどな
20万くらいだっけ?メリルちゃん
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 14:01:07.33 ID:1xnV9cyJ0
D800EってローパスのあるD800とそんなに違いがあるの?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 14:10:46.60 ID:GBG9IMcu0
5D MarkIIIかD800迷うなあ
センサーコストがどこまで下げられるかわからんから全く未定だってシグマのおっさんが言ってた
SD1mが25万ぐらいだろこの内何万ぐらいかセンサー代か考えれば・・・
でもDPはレンズも最適化されたのが付いてくるし液晶もSDより良質だったりする・・・
やっぱり20万くらいか・・・
SD1Mの値段が分かってるんだから、それより高くならない。
そう腹をくくっておけばよっぽどのことが無い限り「あらやだお安いのね」ってなる。
すると浮いた金でEXTREME PROの32GBとか買えちゃうかも!
カメラの保管方法で見た目と保存状態の良さを両立してるのってやっぱ防湿庫なの?
お前らの保管方法を教えてくれよ
ボックスに防湿剤いれてる
店員「予約ですか?キャノンですかそれともニコンですか」
俺「Merrillです」
店員「・・・え・・・!?」
俺「SIGMAのMerrillです。」
店員「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
店員「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと画素数が4600万なだけですから^^」
店員「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみにコンデジです。」
店員「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
そういやSDはライブビューできないけど、DPはどうなってるの?
EVFついてなかったら必然的にライブビューみたいになるんじゃないのか
上の撮り鉄が捕まったのって、線路から3m以内に侵入したかららしいな
3m以内がダメなんて、そんなのほとんどの人は知らねーよ。
動植物撮るのに国立自然保護地区の歩道から踏み外れちゃだめですよ
↑こんなの知らない
これと同レベルでしょ
スタンドバイミー(´・ω・`)
フェンスの外から、って書いてあるけど、フェンス自体がその3m以内だったってことなのかな?
なんにせよ状況がわからんからみんな推測になるんだけど、
フェンスぎりぎりまで近寄ってるけどフェンスには触れてないよ?グレーゾーン!
て感じだったのかな。JR側からすればそんなにギリまで近づくんじゃねーよ!あぶねーだろ!ってこと?

もういっそのこと「撮っていい場所(有料)以外での撮影は禁止、くらいにしちゃえばいいのに。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 15:16:06.19 ID:f3Hb5Gfi0
今日もチョコ食った。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 15:17:31.47 ID:GBG9IMcu0
駅ホームって撮影有料なの?
見送りの時に写真撮るのも止められるらしいな
>>248
そんなの一部私鉄だけだろ
>>243
鉄道マニアが新幹線止める 名古屋、線路脇で写真
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E39E8DE3E7E2E0E0E2E3E09191E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000

 15日午前8時45分ごろ、名古屋市西区の新幹線線路内に人が立ち入ったとJR東海から110番
通報があった。愛知県警中村署の警察官が現場に駆けつけたところ、カメラを持った男性(41)が
高さ2メートル超のフェンスによじ登っていた。同署によると、男性は「新幹線の写真を撮っていた」
と話しているという。

      ○
     /~~□=o←カメラ
    人|
    H |←フェンス
脚立 H |
    =============
      < - 3m - >
法律を知らないからと言って無罪にはならない
人を殺すと罪に問われるなんて、知りませんでしたなんて通用しない
無知は罪
>>153
>線路際で脚立に上り、フェンス越しに新幹線を撮影していた

たぶんフェンスの外に立てた脚立に乗って
フェンス内に体や機材を大きく乗り出して撮影してたのでは?
空中も含めフェンスの内側に入らなければセーフだと思う
電車撮り以外でもマナーの悪い人はいるけど
電車の場合どうしても目立っちゃうよね、よく動画であげられている駅のホームで騒いでいるのとかああいうのは
>>248
撮り鉄がところ構わず危険な撮影してるから厳しくなってるんだろうね
白線黄線に下がらないとか、見を乗り出すとか多いから、撮影自体禁止されてるところもある
まさに>>250状態だと思った
フェンスの横に脚立立てるのはプロの鉄道カメラマンがやってるのも見たことあるし
内側にさえ入らなければ問題ないと思う
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 15:30:47.98 ID:GBG9IMcu0
そうなのか
電車に乗る機会が少ないから知らなかった
見た感じだとマスコミのカメラマンが一番マナー悪い。報道という体面を盾にどこでも乱入しまくり、一般人のプライバシーもあったもんじゃない
>男性(41)が線路に向けフェンスから身を乗り出しているのを、巡回中のJR東海の社員が見つけ、同区間の運行を止めた。
http://www.asahi.com/national/update/0215/NGY201202150010.html

カメラもろとも新幹線でもぎ取ってやったらよかったのに
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 15:45:01.32 ID:rS3ImY3X0
ニュー速&嫌儲だと鉄オタはすごく叩かれるよな
叩かれてるの撮り鉄だけじゃね?
いい加減こっちでやれよ

線路際ギリギリでカメラ撮影していた鉄オタのせいで新幹線がストップ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329273773/
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 15:47:01.34 ID:rS3ImY3X0
撮り鉄じゃないけど肩身が狭い
動画の連中はなぁ…
俺も撮り鉄やってるけど、人が集まりそうな場所は外してる
撮り鉄死ねの空気が広まっていいことだ
自業自得だ
ネオ一持ちの俺も晒していいの?
>>265
もちろんだ!
自分の晒した写真にレスが着かないときの寂しさは異常
レスがつかない写真は撮り方がうますぎて嫉妬されてるんだよ

と勝手に考えている
割合で見ればレスが付かない写真のほうが多いわけで…
そもそもいい写真であればレスが付くというものでもない
話題性のある写真にはレスが付くが、いい写真というのは必ずしも話題性のあるものではない
>>267
IDでない板でさらして自演すればいいやん
写真よりも機材でレスがつく可能性が高い気がする
それぞれ触れる琴線がみんな違うしね。
空気とかタイミングとか色々あってスルーされるんだろ。
いつも同じ人が見てるわけじゃないから、日時を変えて同じ写真貼ると意外とレスついたり。
>>272
その写真、何度も貼るな、うぜー

こうですよね、わかります
でも、同じ写真を貼るのって気が引けるよね
「私の写真をもっと見て!いい写真でしょ?なんでレスつかないの?もっと見てよ!!」って言ってるみたいで
街中で飛んだり跳ねたり危険行為する写真は絶賛されて
なんでフェンス越しに電車とるのは叩かれるのかねえ
>>275
ちなみになんでだと思う?
きっと何か理由があるよね?
>>273
>>274
脈絡なしだと流石にねw
動物写真の流れになって、手持ちが無い時に「昨日も貼ったけど」とかならさほど叩かれることは無いかと。
結局流れとか空気をうまいこと読まないとってことかw
必ずと言っていいほどレスがもらえる写真を教えてやろう

鳥←鳥班がほぼ常駐しているのでレスがもらえ、自然と鳥が足りない流れへ
小型動物←可愛い、愛らしいというレスがもらえる、時には動物園の流れへ
ペット←猫派が多いので、できれば飼い猫の写真をコンスタントにうp、猫の成長記録で心を掴む
虫←好意的なレスはもちろん、嫌悪する人もそれなりにいるので激励罵声を浴びたい構ってちゃんには打って付け

つまり、生物の写真うpしまくればいい
>>173
そんな近づいたら背景うつてなくね?
ここで撮る意味あんの?
鉄道だけ叩かれるけど、飛行機なんかも雑誌の投稿者新コーナーに、立ち入り禁止区域からの写真が時々掲載されるしな。
審査員や編集が気づかないはずないんだが。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 16:28:20.70 ID:GBG9IMcu0
>>278
女子高生と夜食班も
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 16:28:49.25 ID:L3OGL6HpP
>>279
圧縮効果で背景ぼかすのや!
>>282
開放F1.4とかのレンズが買えない人ってことか
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 16:37:11.11 ID:L3OGL6HpP
>>283
見る限りフジフィルムのレンズ一体型のなんちゃって一眼カメラでしょ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 16:37:17.65 ID:+p5A02l70
>>239
おれがスクリプトだっつー根拠は?
野球スレに移動したほうが良さそうだな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 16:38:46.18 ID:y9ieRFG10
>>284
ソニーだと思う
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 16:39:54.59 ID:y9ieRFG10
ごめんソニーじゃなかった
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 16:40:07.51 ID:2EsW+m8v0
このスレ儲かりそうですねw

【真っ黒】ログ速とunkar、嫌儲のレスにAmazonアフィをこっそり付加して転載
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329143674/
>>278
それ以外だと、よほど琴線に触れる写真でないと
ただ上手いだけじゃなかなかレスつかないよね。
見る側の目が肥えてきてるってがあるかも。
>>284
たぶんHS10
流れとか空気を読んで鉄道写真

http://sokuup.net/img/soku_10361.jpg
だから写真は難しくて、面白い。
よね。
>>291
錦龍…なんと由緒正しそうな駅名なんだ。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 17:16:53.80 ID:y9ieRFG10
>>293
ワロタ
>>95
誰の念願のカメラ?
http://sokuup.net/img/soku_10362.jpg
遮断機のない踏切で、駅員に制止される撮り鉄。
>>184のバッグ支払いしてきた(`・ω・´)はよ届けー
しかし70-200 2.8L IS買うつもりが別な出費でどんどん遠ざかるよ
>>297
俺も「デジカメはフィルム買ったりしないから、維持費とか追加出費全然無くていいですよ」とか言われた気がするんだよね。
なんでだろう。いつもひもじい。
>>297
生地の素材は割りと丈夫そうで使い倒せそうだけどやっぱ高い方と比べたら若干チープ感はある
ただコテコテのカメラバッグと違って結構色んなファッションには合わせやすいかも
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 18:23:08.97 ID:o9jkO2d50
透かしを入れちゃうとJaneXenoではExifが出なくなるね
>>298
俺もなぜかひもじい。
デジカメには金をかけてないはずなんだが。
>>301
レンズ沼にはまってるとかいうオチですよねー
中四国・近畿地方でおすすめのスポット教えてエロい人
レンズは困ったら売ればいいけど、旅費とかプリント代は、返ってこないからきつい。
>>303
大久野島とかどう?
ウサがいっぱいいるらしいぞ
>>298
写真保存するHDDやらフィルターやら買いたくなるし、バッグや三脚だって数増えたりグレードアップするもんね
>>299
今持ってるバッグが標準ズームつけた本体一つと小物少々しか入らないからとりあえず容量の多いのが欲しかったんだー
バッグに関してはこれで十分と感じたよ
>>305
ググってみたらなんやこれキャワワやな
検討してみるありがとう
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 18:48:36.87 ID:HICys2C70
写真を貼りたいが貼れる写真がない。
orz
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 18:48:42.86 ID:ePEEqD4b0
>>288
いくら損したかを満天下にさらしたようなもの」とあきれる
>>308
どーんと貼るんだ、レスが沢山つくぞ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 18:52:42.37 ID:o9jkO2d50
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 18:53:35.77 ID:ePEEqD4b0
価格は20粒入り2800円(税込み)
>>122
どうりで顔つきになんか違和感があったわけだ・・・
微小とはいえチソチソ付いてるのに
名前はあん夫に改名だな
読みはあんぷ?
あんお
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 19:42:12.99 ID:HICys2C70
>>310
また鳥かよとスルーされるw
何貼ってもスルーされる気がしてならないw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 19:43:32.96 ID:HICys2C70
せめてあん太
貼るなら今のうちだ
8時を過ぎると帰宅組がストレス解消に止めどもなく張り出す
10時を過ぎると今度は怒濤の夜食班だ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 19:52:12.85 ID:L3OGL6HpP
欲しい物
人前で、人ごみの中でカメラを構える勇気が欲しいです
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 19:53:31.41 ID:tF3ZUnUFi
これまでずっと抑えてきているのに、何が試金石なんや
証明する「ハラル」(イスラム用語で『許された』の意)の認証を受けた
スルーしたらどたまに風穴通すぜ
http://sokuup.net/img/soku_10364.jpg
>>323
いやむしろ顕微鏡写真かとw
ベッタラ
ついにお尻の時代が
http://sokuup.net/img/soku_10366.jpg
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 19:57:46.43 ID:rUB9/DNt0
チルトシフトのトイカメラ欲しい
PENTAXのミニチュアフィルタじゃミニチュアっぽくならない><
でも買ってもすぐ飽きないか怖いwww
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 19:58:52.90 ID:0+arkxe10
>>325
じゃあ顕微鏡写真
http://sokuup.net/img/soku_10367.jpg
詳しい人多そうなので聞いてみる

ディケイドの司が持ってたようなのでデジカメタイプない?
>>328
なぜ編集ソフトでミニチュアっぽくしないのか
>>325
本当はただの電球型蛍光灯だよごめんなさい
月くらい撮れるレンズが欲しい(´;ω;`)
>>330
もやしが使ってたのはこれ(フィルム)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002831JUW
で、二眼レフでデジタルとなるとこれとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00027LCJE
http://www.amazon.co.jp/dp/4056055947
これくらいしか無いんじゃないかな?
http://sokuup.net/img/soku_10369.jpg
ぷりケツの時代が到来したと聞きつけて。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 20:09:30.56 ID:HICys2C70
>>335
何かがケツに刺さっているのかと思た。
>>336
「ネタ写真にこそ、構図に気を付けなければ」と心に誓う俺であった。
>>329
新しい展開だw
2倍テレコン買った。これで何倍マクロになるんだ?
http://uproda11.2ch-library.com/335774JIC/11335774.jpg
対応カメラがないけど無理やり撮ってみた
http://uproda11.2ch-library.com/335775c50/11335775.jpg

 グモロードにとっておきのラーメンの写真をアップした。
 サンヨン代が稼げますように。
ケツが流行りだと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_10370.jpg
>>340
購入者が買うをクリックしてから、決済までのあいだに、1000ドルに変更したら、1000ドルで決済されるってきいたけどほんとかな。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 20:59:35.02 ID:lGnZSK8F0
>>342
>Free Shipping (USA)

送料が別途41ドル26セント必要です
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 21:08:24.63 ID:lGnZSK8F0
雪庇の写真を撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_10371.jpg
>>345
やっぱ比較対象を入れたり構図次第でスケール感がわからんくなるなー風景って。
渓谷とか撮っても石なのか岩なのかわからん時がある。
いっそ嫌儲も転載OKにしちゃえばいいのに
予定調和的な安定つまんねー
誤爆w
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 21:16:55.48 ID:lGnZSK8F0
>>346
これでだいたい10m四方くらいだと思います
D90使ってるわけだが望遠が欲しい
NIKKOR 70-200mm f/2.8 VR Uって換算だと300mm f/2.8ってことでおkなのか?
もしそうだとしたら……ゴクリ

しかしこのレンズってデカいよな一般人からしたらどんなイメージなんだろうか
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 21:19:32.05 ID:Rr34kbzw0
>>349
x100倍位のスケールに見える
コントラストが浅いと人の目はfusianaだね
換算は所詮換算ですよ
>>353
動画はやらない
見る時間がない
>>353

金があってもいらない
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 21:37:32.55 ID:QNomdYEd0
>>353
なんだこの解像感パネェ
いらねーけど
>>353
電卓が2台立て続けに壊れてからキヤノンの製品は買ってない(´・ω・`)
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 21:40:37.18 ID:HICys2C70
>>350
間違いないから買えるうちに買っとけ。
>>321
案1観光地に行く
案2小さなカメラに買い換える


NEX-7最高です(ステマ)
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 21:46:57.81 ID:0+arkxe10
>>353
これってAPS-C以下のサイズの素子なんだよね
なんで5D2が受けたか何も理解していない
>>361
センササイズはフルサイズ以上あるぞ。
あ、そんなことないわw
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 22:00:49.01 ID:0+arkxe10
スーパー35mmって名前は詐欺
本格的に映像用だからだろ。HDカメラに比べたら4倍だ。
EF70-200mm F2.8L IS II USM欲しいいいい
でもこんな重いの持ち歩くの億劫にならないか心配
http://sokuup.net/img/soku_10373.jpg
>>366

案外慣れるよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 22:18:44.73 ID:lGnZSK8F0
>>366
むしろ軽いと感じるときがくるよ
>>367
>>368
マジかよ…
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 22:31:16.16 ID:K6Xm/Fi/0
美術館とかってなんで撮影禁止なん?
三十三間堂で凄く感動したのに撮影禁止とか悲しすぎる
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 22:31:28.17 ID:lGnZSK8F0
実際、328IS2で撮ってると軽すぎてきもちわるいくらいだ
桜島毎日噴火してるなー
このペースだとまた記録更新しそうだ
http://sokuup.net/img/soku_10374.jpg
>>372
あれ?桜島の噴火はダイサイゴーが鎮めたんじゃないの?
>>372
新燃か桜島か分からないけど静かな部屋にいきなり空震がくるからこえーよ
1月だけで190回噴火したんだぜ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 22:49:33.02 ID:lGnZSK8F0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_10375.jpg
写真を撮る時、どんなこと考えて撮ってる?
>>376
あれ、328IS2だったっけ?
買ったの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 22:57:26.63 ID:Ht1wmWkV0
>>377
PCに読み込んだ時の期待感
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:02:37.70 ID:jgq6Spf00
頼まれて撮る機会が増えてきたのでそろそろキットレンズ卒業しようかと思うんだけど
Aマウントの将来性が見えなくて踏み切れない・・・
傷が浅いうちにキャノンかニコンに買い換えるべき?
いまのAマウントレンズ群で十分戦える!と言い切る自信がねえっす
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:03:04.25 ID:lGnZSK8F0
>>378
去年のことですよ
http://sokuup.net/img/soku_07021.jpg
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:04:04.18 ID:Ht1wmWkV0
>>381
( ゚д゚)、ペッ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:05:34.95 ID:o9jkO2d50
>>381
( ゚д゚)ポカーン
ダンボー スカイハイ
http://sokuup.net/img/soku_10377.jpg
>>385
かわいい
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:22:41.70 ID:RbH/qwwM0
http://sokuup.net/imgs/soku_10378.jpg

初撮りです。。設定とかわかんね。。
>>387
ええやん。。。 綺麗な色で構図も素敵


あとsokupを貼るときは、imgsじゃなくてimgで貼ると元サイズで貼れるぞ
http://sokuup.net/img/soku_10378.jpg
>>387
貼る時はURLにsついてるとサムネ表示されるよ!
http://sokuup.net/img/soku_10378.jpg
>>387           , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それ小さくねぇ?
              |(・) (・)   | 
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
>>388
設定別におかしくないね。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:30:47.87 ID:Xo6tbexR0
>>382>>384
新潟の書き込みを見て心を落ち着けるんだ

>>18
>>27
>>68
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:32:07.48 ID:F6oEQAxA0
Q買おうかな、来月になればもう少し安くなりそうだし
なんかウケがよかったヒコーキ写真
http://uproda11.2ch-library.com/335821lvg/11335821.jpg
>>395
なんだこれすげーいいじゃん
>>395
一瞬、上空からルックダウンで撮ってるかとオモタw
398387:2012/02/15(水) 23:36:38.56 ID:RbH/qwwM0
皆さんサンクス。
設定はネットで見た浅はかな知識でやってみました
精進します
>>381
前のと比べてどう?
AFとISと解像度とか
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:37:50.77 ID:zFsb4vOI0
全回転リーチ+ヒコーキ

http://sokuup.net/img/soku_10381.jpg
>>398
どんどん撮って、どんどん貼りまくろうZE
個人的に大好きだけど、全然ウケなかった写真
http://uproda.2ch-library.com/489591Pq3/lib489591.jpg
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:47:09.39 ID:NpmFiWqf0
>>403
すごい
どうやって撮ったの?
よいしょって撮りました
まさにそんな感じ。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:49:01.86 ID:lGnZSK8F0
>>399
AF:恐ろしく早いけど、光が悪いとIS無しの方が良かったと感じることがある
IS:付いてて良かった手ブレ補正
解像度:ほとんど同じ条件で駐機中のヒコーキを撮って、IS無しではチョイぼやけてた文字がキッチリ解像するレベル
重量:軽くなりすぎてきもちわるい。雲台に対して軽すぎて辛い
ほか:フレア耐性、ゴースト耐性が異常。PL-Cの効きがもの凄く悪い。

結論:今すぐ買いましょう。
>>403
800mm……
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 23:50:06.89 ID:Xo6tbexR0
>>403
御苗場で見た
>>410
色々場違い感が酷かった。
そうか…父の残した写真たちは、いま自分が覗いているその同じファインダーを通して父が見つけた「宝物」だったんだ。
時が経てば二度と手が届かなくなるから、だから残しておきたかった宝物…

たまゆら見て写真を撮りたくなったわ
>>411
もっと額装ちゃんとすればよかったのに
クリップ止めはアカンぜ
>>413
あれは、台紙が両面テープ止めだったから、落ちないように保険でつけてみたんだよね。
他にも保護シートは反射して見えないし、でかいプリントで迫力ある写真だぜ!って思ったら、あの場でA3って小さい方だし
なにもかも間違ってた。
>>412
たまゆら見て古いカメラに手を出した
あと広島に行きたくなる

ν速写真部の透かしが追加されのか
http://sokuup.net/img/soku_10384.jpg
>>407
ストレートなレビューをありがとう
ろくじゅうまんかああああああああああ

>>414
そうだったのか
ネットでだけとはいえ見たことある写真を見つけたときはうれしいもんだね
>>415
餃子成分を良く見るような、さては名古屋人じゃなくて隠れ浜松人か
420 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/16(木) 00:22:29.38 ID:WQpmmyjI0
>>418
専ブラだと見れないっす
>>370
神社仏閣は撮影禁止が多いよ。
仏様を写したらダメという宗教的理由もある。
三十三間堂は修学旅行で行ったときに、カメラ構えたら怒られたよ(汗)
そんな時はノーファインダー(`・ω・´)
>>370
美術館の撮影禁止はフラッシュが作品を痛める、著作権保護、他の人の邪魔とかが理由らしい
海外の美術館では特別展示なんかを除いてフラッシュや三脚なしなら撮影OKと聞くね
ルーブルのモナリザとかも普通に撮れるらしい
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 00:36:49.69 ID:eIn1pq3j0
>>380
レンズよりボディが問題
>>420
httpsなのが引っかかっているのかな?
そしてさっきのはちょっとurlミスっていたので別の写真で

http://s3.amazonaws.com/gumroad/files/6477e35008c754b67c2587cd6de98161/original/P1260701.JPG
このスレの最初の方に出ていたGumroadってサイト、ストレージ的に使えちゃいそうだ
>>42
おれがスクリプトだっつー根拠は何さ?ケラケラ
人間はNGBEでおk
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 00:37:09.06 ID:WTUrG2gGi
俺も二次元に行ってくる
いやいや。オレは一切言うてないでそんなこと。
428 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/16(木) 00:46:12.22 ID:WQpmmyjI0
>>425
今度は見れた
httpsがダメみたいっすね
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 00:46:37.44 ID:9ZOxxIbZ0
>>380
ソニー信者の俺が引き取ろう
>>425
なるほど、そういう使い方もアリかぁ。
当然だけど、サービスインすると想定してた外側の使い方がどんどん出てくるなぁ。
これで性善説だけでやってけるのかな、これ。このURLってパーマネントなんだろうか、どっかでワンタイムって聞いたんだけど。
>>430
上のは、本来購入した場合にのみ見れる筈の奴。当然これは他人のじゃなくて自分のだと断っておく
余裕でパーマネントだよ、というか課金で見れるのは「販売者が用意したURL」で、この場合はGumroadでアップした場合のURL
もっと単純に、自分のサーバーにアップロードしたファイルのURLとか売れるみたい

ただストレージ的に使うと怒られそうだけど、最初からこのURLを提示しつつ「この写真が気に入ったら投げ銭してね」とかなら抜け道になりそう
>>431
なるほど、購入者に送られるのは別のワンタイムURLなんだ。
DL失敗したらどう補償すんの!?とか言ってるのをTLで見たんで。
なんにせよ俺は回線の関係でアップロードができないので手詰まりだw
ヽ( ・∀・)ノ チンコー
夜景専門のキャメラマンになりたくて勉強中なんだけど、
とりあえず焦点距離が短い&小さいF値が設定できるレンズが夜景に向いてるものってことは学んだ(合ってるよね?)
カメラ側に必要な設定とかありますかね?
シャッタースピードが30秒くらいあれば問題ないよね?
>>432
いや、ワンタイムURLを発行なんてそんな高度なことはしていない筈(クレカの情報渡したくないので未確認)
普通にメールでパーマネントなURLが送られてくるらしいから、DLに失敗したらそっちからかな。当然悪用して共有とかし放題という

http://photo.sbcr.jp/photos/public/zvzd/gnhozirtaozchagc_o.jpg
あんまり関係ない話ばかりしてもアレなので昆虫成分。じきに消えるサービスなのでその前に貼ってみよう
>>435
まだカメラは持ってないの?
これから機材揃えて撮り始めようかと、って段階?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 01:34:38.63 ID:eIn1pq3j0
>>435
逆光に対する強さも重要だよ
ちょっと強めの街灯があったらゴーストが出ちゃうレンズもある
スペックには現れないからレビューサイトや作例とかを見て判断すべし
>>437
そんな感じです。予算は5〜7万くらいですかね。
>>439
予算厳しいな・・・・
ボディ+明るい広角だとその3倍とは言わないけど倍くらいは覚悟がいるような。
あと三脚。とりあえずの三脚だけでも1万前後かかる。
>>439
厳しいようだが0が1個足りない
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 01:43:00.82 ID:eIn1pq3j0
とりあえず安めの一眼レフ+キットレンズで始めてみればいいと思うよ
その人にとって広角が足りないかどうかは使ってみなきゃわからん
>>440-441
ヒャッハー出なおしてきまーす;;
>>439
MAX7万だと、ボディ、レンズ、三脚、小物類含めて全部中古で揃えても厳しいなぁ。
機材に注文はつけらんないレベルだよね。夜景とか抜きにしてとりあえずデジ一買いました、状態。
まぁそっから順を追って勉強していけばいいだけだけど、早い段階で機材のアップグレードが必要になりそう。
あと、機材は別にして今自分で「ここから撮りたい」っていう場所は持ってる?
ロケハンはカメラ無くてもできるから、しっかりしとくといいよ。
おまいらなんで写真を撮るの?
>>445
そこに光と影があるからさ
>>445
記念にw
>>443
とりあえず肩の力抜いて、X4ズームキット+三脚あたりで初めてみるのが無理がなくていいかも。
上を見たらきりのない世界だしねー
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 01:50:18.85 ID:4gna5qR50
写真を撮ってる時間が好きだから
写真を撮ってる合間にお茶飲んだり風景見ながらぼーっとしてる時間が楽しくて仕方ない
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 01:50:19.72 ID:7nyQHgqF0
金のかからない暇つぶし >445
http://sokuup.net/img/soku_10389.jpg
モデル撮影したんだけど
高えよ
>>448
Amazonだと予算ぴったりな感じだね
初心者がいきなりウン十万の機材買っても持て余す感ハンパないからこれくらいから始めってみようかなww
ご教示ありがとうございますm(‥)m
>>452
レンズの画角さえ合ってれば写真は撮れるし
とりあえず安いのでいいんじゃないかな
>>445
オナニーより気持ち良いぞ
>>451
詳細な愚痴を聞こうじゃないか。
>>445
とにかく忘れっぽいんで少しでも記憶をとどめるために
クソどうでもいいような写真をドヤ顔で公開する奴が多くて嫌気がさす
そして俺もクソどうでもいい写真しか撮れない
そんな肩肘張るなよ。
写真ってのはもっとこう自由で何ていうか救われてなきゃだめなんだ。
このワザとらしいホワイトバランス!
うおォン 俺はまるでロバート・キャパだ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 03:18:30.08 ID:Iv5O4Jmp0
おちそう。なんでもいいかな
http://sokuup.net/img/soku_10390.jpg
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 03:21:03.25 ID:DnDSEDN40
>>142
同市内の男性会社員(24)が
安いデジカメ買ったし近所の小学校のグラウンドでも撮りに行こうかなぁハァハァ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 03:29:58.41 ID:1t41c+ZI0
>>461
マジか 何でも良いのか!!
http://sokuup.net/img/soku_10391.jpg
>>464
おい俺の足を勝手に撮るな
>>133
純正は高いけど後で後悔しないわな
>>146
重くて持ち運びがしんどいけど
ハスキー3段
夜は寒いなぁ〜 暖かい風呂に入りたいw
http://sokuup.net/img/soku_10392.jpg
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 04:01:44.97 ID:1t41c+ZI0
>>468
日の出営業まで、あと2時間待つんだ!!
最近銀塩一眼にも興味が出てきた
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 06:15:41.21 ID:DnDSEDN40
>>382
歩道における歩行者の安全のため
今年に入って突如浮上したジョニー・デップ(48)とヴァネッサ・パラディ(39)の破局説
社会的地位」を求める人が多い
おはよう
おはよう
おやすみ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 07:17:36.63 ID:iLhx00Gq0
おやすみ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 07:20:31.41 ID:ZnO38Z+D0
ええんちゃうか。最高ちゃう
マネーゲームいうても結局、どこかが獲るわけやろ。
イケイケでボール球も振るんじゃなくてストライク、ボールを見極めている
>>435
>とりあえず焦点距離が短い&小さいF値が設定できるレンズが夜景に向いてるものってことは学んだ(合ってるよね?)
合ってない
>>396
>>395って見下ろして撮ってんじゃないの?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 07:56:01.86 ID:sBiI5yc6P
>>470
二眼もいいよ!
>>439
三脚だけでその予算越えちゃう
夜景専門ならDP1メリルでもいいかもしれん
コンデジだから三脚のレベルも落とせる
それとカメラマンってプロのカメラマン?それとも写真愛好家?
逆光に強いレンズってどれだよ
安いので頼む
OM-Dのサンプルにはガッカリした!
予約みんなキャンセルしたったは
今度の日食ってアストロソーラーってのでもいいのかな?
機材分フィルター用意すると金かかりすぎる
http://asbalcony.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/nd-f47a.html
保守ついでに適当に花を2枚うpってみる。
ttp://sokuup.net/img/soku_10393.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_10394.jpg
こっちでスルーされた写真デジカメ板に貼ってみたけどやっぱりスルーされた(´・ω・`)
>>63
虫苦手だから寒気が止まらんわ
出来れば虫注意とか一言頼むw
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 10:32:11.03 ID:Nn0rP2jc0
>>479
そういう考えもあるかね
>>487
ここを踏み台にするとは不逞の輩め
おっさんども教えてくれさい
レンズによって違うのかもしれないけど一番きれいに撮れる絞り値ってどれくらいなの?
周りが暗い・ボカしたい→開放
周りが明るい・ボカしたくない→絞る
ってな感じでなんとなくやってたけど明るさの調整ってNDとかでやった方がいいのかな?
>>492
開放って無理に作られてる部分もあって周辺光量の低下とかあるから
開放から1,2段絞った値がいい感じじゃね
F1.8ならF2.8、F2.8ならF5.6、F5.6ならF8とか
レンズにもよるけど、開放から2段〜3段絞ったあたりが美味しいことが多い。
開放F2.8ならF5.6とかF8あたり。
絞り過ぎはイマイチなんで、上限はF11程度で。

もちろん、被写界深度の深さを優先で考えるならもっと絞るし
ボケ味を活かしたいなら開放にする。
そして思い通りのF値、ISO値、露出時間に合わせるためにNDフィルターを使う。
NDを使ったほうがいいってことはない、悪くもない。必要なら使うもの。
>>492
ganrefの機材DBが参考になる
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 11:03:10.65 ID:avl9lfR8P
>>483
使用してるカメラは?
>>496
k-rでレンズはDA35/2.4と付属の標準ズームしか持ってない
夜景専門でも都会なのか田舎なのか展望台なのかライトアップされた建造物かで色々違うからな〜。
ぶっちゃけダブルズームキットでも十分だが強い光源撮りたいとなるとゴースト耐性が気になるとこだし。
田舎だと暗いから30秒じゃISO800以上になることもあるから三脚重要だし。
>>493
>>494
うわぁぁぁ分かりやすい解説ありがとぉぉ…ビクンビクン
f/1.8とか買うとボケたり明るいのが嬉しくて開放で撮っちゃってたけどこれから色々考えて撮るようにしてみる
フィルターも必要に応じて使えるように少しずつ揃えていきます

>>495
機材DBはよく見てるけどあんまり細かく気にしてなかったわ
これからはexifにも目を通すようにします
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 11:19:26.25 ID:sBiI5yc6P
>>497
ペンタならシグマとDA*50-135以外はだいたい逆光に強い
>>500
サンクス
http://sokuup.net/img/soku_10395.jpg
晴れたら遠出しようと思ったのに曇りか・・・
カメラと外付けHDD直結させて写真移動させられないかなと思ってUSBのメス×メスの奴買ったけどダメだった(´;ω;`)
600円損したなぁ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 12:42:20.42 ID:avl9lfR8P
iMac側面のカードリーダーがCFだったら
5dmk2買うのに
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 12:48:45.68 ID:Nn0rP2jc0
>>503
USBは必ず親子関係が必要。
HDDやカメラ等はマスストレージデバイスと言って子供の立場。子供同士いても何をして良いのかわからない。
これをコントロールする親が必要になってくるんだけどこれをこなすのがUSBホストデバイスであるバソコンや一部のテレビ。
これが揃ってはじめて仕事する。
中にはUSBホスト機能内蔵のストレージデバイスもあったりするが通常買うやつは無いのが殆ど。

>>503
ソニーのハンディカムならHDDに直転送出来るよ
スチルカメラじゃないけど
そうなのか(´・ω・`) わざわざHDDもDSの下半分くらいのちっこいのにしたというのに・・・
一週間旅行で8Gじゃ不安だし、しょうがないから32GBのを買うよ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 12:53:54.62 ID:ULS9wQET0
>>503
スマホとかタブレットでusbホスト対応したやつならできるよ
カメラ⇒スマホ、タブレット⇒HDD
の順に移す必要があるけど
>>507
ノートPCを持って行くのが王道なんだけどな
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 12:55:24.68 ID:avl9lfR8P
eye-fiの原理が謎
iPad買えよ
カメラ→iPad→iCloud・・・自宅のPC自動Sync
宗教上の理由でiPadかえない
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 12:57:24.94 ID:+8EwJpYU0
>>1お前みたいに雑談したいニュースを立てる奴ばかりだといいんだがな
良スレあげ
林檎製品は死んでも買いたくない
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 12:59:01.86 ID:E19PfdIG0
>>512
>>514
なんだGKか
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 12:59:38.94 ID:Nn0rP2jc0
>>510
原理?
ノートもねぇ スマホもねぇ タブレットなんてもってのほか
これでよーしパパノート買っちゃうぞなんてなるとまたレンズが遠のくのか
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 13:00:38.66 ID:ZkEFrgdY0
べつにネットブックでもよろしゅうござんすよ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 13:02:08.04 ID:sBiI5yc6P
iPhone持っていてもiPadは買いたくないな
相場格言に「卵は一つのカゴに盛るな」っていうのがあってだな・・・
32GBを買って旅行中に死んだら、本人が死にたくなるかも
10〜15インチでまともな液晶詰んでるのは
実際、iPadかMcabookの林檎製品しかないからな
林檎アレルギーのプロでも普通に使ってる
>>521
林檎厨はもう消えろよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 13:09:43.45 ID:sBiI5yc6P
MacBookはねえよ
仕事で使ってたけどろくな液晶じゃなかった
最近のはまともになったのか?
アップルの液晶ってサムスン製だろ?
SDカードの永久不滅保証みたいなのってどういうことよ
踏んづけてぶっ壊してもタダで新しいのと交換してくれるの?
>>525
通常使用に限るだろ・・・ジジイの目にはつらいかもしれないが保証規定くらい読めよ
Macの液晶がいいんじゃなくて、Macの色管理がいい(というかまとも)なだけなんだけどな。
画象系のプロがMac使うのは、それが理由。
Windowsじゃ事実上現物合わせでしか色管理できない。
>>524
ソニーもサムチョンパネルだけど
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 13:22:36.56 ID:rdARaRih0
http://cweb.canon.jp/ef/l-lens-j/wallpaper/wall5_1.html

このぐらいとれるようになりたいお(´,,・ω・,,`)
>>526
なるほど そりゃそうだよな
説明書捨てちゃったテヘペロ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 13:25:44.82 ID:ZkEFrgdY0
どこ製ってのもあるかもしれないが
液晶のカラープロファイルは昔から皆一緒だから
意味ねえんじゃね?
画象
画像
なぜゾウさんが第一候補にw
D4とD800に加えて、ニコンは2012年に3機種の新しいデジタル一眼レフを発表する。
私は新型機はすべてDX機になると考えている。D3100後継機、D7000後継機、
D300S後継機が登場することに一票を入れたい。

レンズでは、2本の新しいDX レンズの確認が取れた。
- 16-85mmのリニューアル(このレンズの絞り値はF4固定になるかもしれない)
- 新型の18-300mm F3.5-5.6

http://digicame-info.com/2012/02/20123-1.html

ニコン攻めすぎW
sokuupってもう100万以上も画像あるのか
世の中の会員集め、コンテンツ集めに頭悩ませてやっと会員100人集めてる企業からすれば
信じられない集客、信じられないコンテンツ量だろうな
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 14:24:04.14 ID:qlkfOWYx0
1万な
トータルの閲覧数が100万じゃない?
なんで会員数と画像数を単純比較するのか理解不能
安いフィルムか、日食専用のND100000か、汎用性考えてND400*8*8*4辺り買っておくか迷うな
>>538
そんなにいらねー
ND400とND8の二枚で十分
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 14:58:34.09 ID:oF2Ac6u/0
>>533
お金持ってないから関係ないや
さすがに7000の後継はまだじゃないの?
>>540
俺もそう思う
16-85来たら即効買うわ
バリアブルNDはダメなの?
計算がさっぱりわかんね
3200相当?でいいのか
>>542
ムラが出るって聞いたことあるな
あとお値段が高い
バリアブルNDは動画用だからな
1年経たずに10000枚。
このままで行けばあと3年ちょいくらいでMAXの50000枚に到達かぁ。
その頃にはどうなってるかわかんないけど、もしその時まで写真部が今みたいだったら、やっぱり順に削除されるのはちょっともったいないかな。
今のところは管理人の手弁当でなんとかできてるんだろうけど、もし今後個人でどうにも抱えられないレベルの問題が出てきたら、遠慮無く部員に相談して欲しい。
協力できる部分以外はスルーするからw
低画素高感度のD800Sはまだですか?
D4と被るから駄目ですか?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 15:32:25.83 ID:n39UK5Nl0
>>534
ファイル総数カウントつけてみた
現在 9660 Files だね
ファイルナンバーが10396だから736ファイルが削除済み。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 15:34:13.13 ID:avl9lfR8P
>>533
そのサイトよく見てるけど
虚構新聞並だからなー

ワクテカするには申し分ないけど
>>548
お疲れ様です。
あ、それと前出してたログ、手間でなければ月初に出してもらえるとなんか個人的に盛り上がりますw
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 15:39:35.38 ID:n39UK5Nl0
>>550
おk&支援サンクス!!
>>548
おっさん相変わらずフットワーク軽いなw
背景色のコンフィグつけてくれよw FFみたいに
> 背景色のコンフィグ
どこのことだろう?ウォーターマーク?
>>553
単純にBGを変えたいってことじゃ?
http://sokuup.net/gif/bg_new1.gif
http://sokuup.net/gif/bg_new2.gif
これかな?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 16:11:50.38 ID:rdARaRih0
>>534
おまえのサイトからがいぶリンクとんだら、ウィルスはんていうけたんだが・・・
なんかサイクしてる?
>>553
うそ しなくていいw
人がいないうちに貼っちゃう
http://sokuup.net/img/soku_10397.jpg
Xenoでサイズ上限超過とか言われちゃう><
>>558
外部ブラウザで開けばええやああああああああああああああんんn
>>558
ごめんよ、縮小しないで貼ってみたかったんだ( ´・ω・)
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 17:18:06.22 ID:4/jsIhci0
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 17:25:33.79 ID:qlkfOWYx0
うんこに見えた
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 17:25:45.63 ID:4/jsIhci0
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 17:40:57.46 ID:ymE7h/Pr0
始めて雪撮ってきたんだけども難しかったー
もはや写真を撮ってるのか露出のご機嫌とってるのかわからんかったわw
ウンコ貼るやつなんやねん、前もウンコしてるところ貼ってたし
あと水虫とか貼んなや
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 17:52:43.22 ID:JOyO12Vx0
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 17:54:45.79 ID:q/UEMqaq0
mk3まもなく動きがあるようね
うんこ貼った馬鹿は即NGだわ ろだの方消しとけよな
うんこ消すのはええよ
見逃したじゃねーか
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 18:07:47.30 ID:q/UEMqaq0
>>569
かりんとうなんだけどね
>>569
Gumroadに出した
よかったら買ってくれ
チョコもらえんかった。・゜・(ノД`)・゜・。くれっ( *`ω´)
573133:2012/02/16(木) 18:18:46.42 ID:PKQI+4kg0
質問に答えてくれた人たちありがとう
タムロンにかなり心が傾きかけてたけど我慢してお金貯めて純正の70-200を買うことにします(´・ω・`)
トップぺージの水虫写真早く流してくれんかねw
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 18:24:59.10 ID:sBiI5yc6P
特定タグのついた写真はサムネを非表示にして欲しい
じゃあ俺んち。
http://sokuup.net/img/soku_10402.jpg
これで足の写真はTOPからは流れた。
評価システム導入とかも、グレーゾーンなラインは微妙だし、結局画像スレじゃなくて写真部なんだから写真を貼ればいいだけなんだと気づいた。
>>576
イスに対してグラス多すぎない?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 18:40:46.93 ID:50TPgNG60
>>576
西郷從道さん乙w
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 18:43:44.80 ID:q/UEMqaq0
>>577
乾杯用のグラスのせいだろ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 18:53:32.07 ID:sLiO1+oB0
スクエアフォーマットが足りない
http://sokuup.net/img/soku_10406.jpg
>>573
シグマでもタムロンでも良い
純正のメリットは中古で高く売れるってことだろ
http://sokuup.net/img/soku_10405.jpg
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
>>584
おまえは宮家だったのか
結構由緒ある家柄の部員が多いな。
レス一つ一つにもその雅な振る舞いが見て取れるぜ。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 19:18:48.89 ID:50TPgNG60
>>586
じゃあ俺んちも貼る
http://sokuup.net/img/soku_10409.jpg









不敬罪でつかまるかなw
>>588
おめぇんち傾いてね?
>>583
それ以外にもAF速度とかもあるかな?
ほんとは全部レンタルしてみて使った上でどれにするか決めれたらいいんだけどね‥
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 19:30:39.97 ID:50TPgNG60
>>589
なにしろ明治時代の建物ゆえ修繕中ですからw
このレストランに行ける人って年収どれくらいなんだろう
すいませんゴバクしました
僕のスイートルームです
http://sokuup.net/img/soku_10410.jpg
>>594
これは居心地がよさそうだ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 19:52:08.06 ID:Nn0rP2jc0
>>594
スチーム暖房って懐かしす
>>594
テレビデオが懐かしい
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 19:54:14.44 ID:q/UEMqaq0
汚部屋だったら負けへんで
http://sokuup.net/img/soku_10411.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10412.jpg
証明と出口、それぞれが微妙にセンター違っててどっちに合わせるかで迷うw
Photoshopとかで切り貼りしてしまえと誰かが囁く…
>>598
ティッシュをファブリーズが生々しいわw
>>599
歪みがまたわびさび
602 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 19:57:36.29 ID:z/PNCKXn0
>>594
一泊おいくらですか
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 19:59:21.16 ID:q/UEMqaq0
>>602
デパスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>598
簡単に片付けられそうな綺麗な部屋じゃないか
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 20:00:13.86 ID:ZMN/L47X0
>>602
このスピーカー持ってた!!超懐かしい
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 20:10:30.16 ID:9MM8wQin0
>>607
船旅は情緒があって絵になるねぇ
もっと見たい
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 20:16:32.56 ID:xKeZv4gS0
>>414
次回はB0ですね!
パネル作ろうと思ったけど、A3サイズで結構な値段すんのね…
アルカスイスで揃えようと思ったら国内取り扱いがショボくてクソめんどくさいのな
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 20:30:10.23 ID:eIn1pq3j0
バライタを木の板に貼ってパネル作るの楽しいぞ
横断歩道を撮るのが楽しい
http://sokuup.net/img/soku_10413.jpg
>>613
完全に魚眼の虜だなあ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 20:44:41.07 ID:xKeZv4gS0
>>610
リーパネっていう張り替え可能なパネルがありましてね
ttp://kelvin-web.jp/wp/?p=38
一回買えばきったなくなるまで何回でも使える優れもの
クリスタルで焼いて裏打ちしてぱかっと開けて入れてとじるだけマジおすすめ

ただし
全紙で焼いてこけると、けっこうダメージデカイのが難点
>>255
撮影の際には上部のファインダーフードを開き
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 20:57:56.64 ID:LceUvH7W0
「はいチーズ」

http://sokuup.net/img/soku_10414.jpg
>>617
レンズw
>>615
なるほど、自分用だとこういう使い回しできるやつもアリですねぇ。
今回、他人へ渡すやつなんでどうしたもんかと困ってます。
さっくりググって出てきたここあたりでいいのかなぁ…と
http://www.photobo.jp/index.html
>>617
フムナ
レンズは純正推奨ってのはよく聞くけどフィルターとかってどうなの?
国内の有名メーカーのに比べて半額以下のが楽天とかで出まわってたりするけどやっぱお前らレベルになると違いが分かる?
NDにC-PLに接写にクロスフィルターにって種類を揃えていきたいから費用が抑えられると嬉しいんだjけど
C-PLはケンコーにしといたほうがいい。
価格コムみてるとここ数日でレンズの平均値段が上がってるんだけど、そういう時期なの?
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 21:35:18.92 ID:Nn0rP2jc0
>>621
cp-l
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 21:36:27.41 ID:0fJouZUXi
>>158
そうか、しゃあないな(苦笑)

>>608
スコアラーはおもろいな。半分以上ウソやで(ニヤリと笑った)
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 21:37:45.05 ID:Nn0rP2jc0
>>621
間違って送信押しちゃった。
少なくともC-PLはそれなりの買っとけ。
安いなりの理由がある。
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 21:38:54.73 ID:xKeZv4gS0
やっぱり仕事上がりのヒコーキ撮りは一服の清涼剤ですね
http://sokuup.net/img/soku_10415.jpg
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 21:41:26.88 ID:6EEuYKG30
JTTの2000円だか3000円くらいのPLですらうんこ。たぶんケンコーとかマルミ以外は使い物にならん
>>622
ZetaとかProとかあるけど違いあんの?
C-PLって賞味期限あるんだろ?何年くらいだ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 21:44:09.20 ID:q/UEMqaq0
>>629
数年は持つ
要は陽に当てなきゃいいんだよ
http://sokuup.net/img/soku_10416.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10417.jpg
アンティークも心癒されるぜ。

C-PLの寿命は5〜6年くらいと聞いた。
Zetaでも同じ寿命なんじゃないのかな?元気な間のクオリティがいいってだけで。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 21:46:20.66 ID:q/UEMqaq0
5Dmk3

発表は2012年2月28日? この日が発表日だという多くのメールを受け取っている。
この情報が100%確かかどうかの裏付けは取れていない。従って、差し当っては、これは推測だ。

スペックに関しては、全て同じで、2200万画素、61点AF、連写6.9コマ秒という情報が送られてきている。
発売は3月遅くか4月初めになると言及されており、これが正しければ、近日中に確実なリーク情報が得られるはずだ。

633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 21:47:01.35 ID:Nn0rP2jc0
>>629
薄さとコーティング
>>630-631
なるほど、サンクス
>>632
ガッカリやな
どうせなら1DXと同じセンサー使ってくれ
>>629
zetaは薄くて超広角でもケラれない。
あと、proより明るい。
638621:2012/02/16(木) 21:55:26.27 ID:3X5zJAXQ0
フィルターについて教えてくれた人たちありがとう
少なくとも偏光はケンコーのにしとこうと思う
>>629
使って4年以上経つC-PLは効きが弱くなってるキガス、保管は冷暗所だね
>>633
>>637
最高級だけあってProの2倍するなぁ
明るいのは魅力だけど、買えないわw
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 21:57:33.11 ID:q/UEMqaq0
でも明るさは正義
今週もBSTBS見ようぜ
先週の撮り鉄のおっさんじゃん
ケンコーもいいが、マルミのタマゴケースが収納しやすくてイイ
ちょっと聞きたいんだけども
人物に目線入れたり、車のナンバー隠したりって
おまえらどんなソフト使ってますか?
なるべく自然な感じで隠したい。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 22:41:04.76 ID:q/UEMqaq0
>>645
フリーのペイントソフト
車のナンバーは、スポイトで白いとこ抽出して
塗りつぶし
人の顔はボカシブラシでゴシゴシ
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/16(木) 22:41:52.12 ID:s33Bv2lO0
>>645
俺はモザイク処理やナンバー隠しは普通にPhotoshopElements2.0使ってるわ。
>>645
簡易な修正はLRでやっちゃいます
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 22:44:41.19 ID:rdARaRih0
>>632
まあ、20マソぐらいならかうとおもう

あとは、タムロンF2.8かえばいいんだろ?
>>645
フリーならPaint.NET (Win)はレタッチには比較的まともな動作な気がする、いやまぁいくらでも選択肢はあるんだけれども
マルチプラットフォームならGIMPってのもあるが
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 22:45:17.28 ID:q/UEMqaq0
GIMPってMac版は安定動作するんか?
鳥撮りたいけど金がない・・・
70-200F2.8にテレコンと70-300F4-5.6どっちがマシですか
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 22:46:56.58 ID:q/UEMqaq0
テレコンコン
>>642
これ先週もやってたけどレギュラー番組なの?
>>652
300mmF4の選択は?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 22:52:19.28 ID:q/UEMqaq0
ニコン版写真家たちの日本紀行
>>654
写真家の風景紀行〜的なのでその都度企画変えてやってたような
>>651
MacならGIMPのCocoa版Seashoreの方がいいかも
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 22:56:38.57 ID:q/UEMqaq0
>>658
seashoreは既に使ってたわw
便利。
GIMPは強制終了連発で即アンインスコ
なんだお前らレンズと三脚はいっちょまえなのにフォトショは買わないのか
>>652
どっちも厳しいけど画質的には前者かなあ
>>660
三脚持ってないしレンズはキットレンズと撒き餌の標準単焦点だけですよ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 23:03:35.28 ID:xKeZv4gS0
>>652
中古の300mmF2.8の選択は?
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 23:04:10.84 ID:wUTuT8e/0
迫真空手部に見えた訴訟
665 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/16(木) 23:04:11.75 ID:WQpmmyjI0
手すりにおいて夜景
http://sokuup.net/img/soku_10418.jpg
光芒があんまり出ない
CS5持ってるけど写真弄るのにあんまり使ってない
EOS5D3が視線入力対応してるならEOS5から乗り換え考えるけど……。まぁレビュー見てからだなぁ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 23:06:02.23 ID:3dEY1ciA0
>>1
写真部は好きだがこういう系のスレタイ吐き気がするから止めろ
準備はOK?みたいな奴止めろ
>>652
70-200/2.8とテレコン買う金あればシグマの50-500とか場合によっては300/4とか買えるんじゃね?
あとは鳥に特化するならボーグとか
とりあえず聞いたことあるGIMP試してみるは
ホトソのエレメントはなんかに付いてきたバンドル版があった気がするなあ
>>660
LRは多そうだけど液晶にまでこだわってるやつは少ないイメージ
なるほど300F4という選択肢もあるか。
しかしまだ鳥特化というノリでもないから・・・ここらで大三元いっとくか
カメラバッグのおすすめ教えろください
>>673
犬印
そういやPCの使い方もよく分からんとかいうおっさんも多かったな
おじいちゃんとかカードに入れっ放しで時々プリントサービスとかなのかね
http://sokuup.net/img/soku_10419.jpg
これならスルーされまい…
鳥撮りで出会った爺様はCF溜め置きだったな、CF容量無くなるごとに書い足してたわ
そういや公園で撮影してた時にそばにいたじいさんがバリバリソフトケース開けて
なにやら平たい物取り出したんでノートPCかやるなと思ったらただの折畳みイスだった
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 23:21:49.02 ID:omSavAkb0
>>674
ありがとう
ググッてみたら納期2ヶ月とかだったわ…
人気なんだな
>>676
メモリーカードになっても、プリントはカメラ屋っていう意識は根強いからとりあえずカード持ってって「これお願いします」なんじゃないかな。
自分とこで現像したり高いA3プリンタ買ってカラーキャリブレーションして、ってのは少数だと思う。
グループのリーダー的人がそーいうのやってて、なおかつ社交的でみんなに惜しげも無く教えてくれる…そんなシルバー写真サークル見たことねぇw
>>677
ねこー
>>682
ありがとー
やっぱり動物はリアクションあるなー。ちきしょー。
http://sokuup.net/img/soku_10420.jpg
猫ってよく見ると寝顔が怖かったりする
>>684
かわいいじゃん
あん夫はまだか
>>677
山猫みたいな風貌だなw

アマゾンでEF-S10-22mmが安くなってる!
ポチってしまうべ
>>685
薄目でこっち見ているように見える+瞬膜がどうしても馴染めないときがある

http://sokuup.net/img/soku_10421.jpg
珍しい光景だったのでもう一枚猫
>>688
ここにいたら間違いなく顏突っ込んでる
>>688
実にけしからん
>>688
ああ、顔を埋めたい・・・
臭そう
>>688
微笑ましい光景すぐる
先輩教えてください
いいレンズ買ったら、レンズフード・レンズプロテクター・偏光フィルター
のどれを買うべきなのでしょうか?
>>694
プロテクタ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 23:48:16.21 ID:avl9lfR8P
>>694
フードだけでいい
高いレンズにフィルターなんてつけるな
余計なガラス付けて折角のレンズ構成が台無しになる
>>694
いいレンズだと
・レンズフード →大抵付属
・プロテクター →必要派と不要派で未だ結論出ず。買ってから自分で答えを出せ。
・偏光フィルター →ありゃあったで必要な時には助かる。常時必要なもんでもないけど買えるなら買っとけ。
これが答えだ!
ほらみろ、早速派閥争いしてるw
フードだな
プロテクターは邪魔だ要らない
なんかせっかくの良いレンズにわざわざ無駄なガラス着けてるみたいでもったいない
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 23:49:10.11 ID:xKeZv4gS0
>>694
いいレンズキャップ
CPL常用してるけどだめなん?
むしろデメリットある?
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 23:51:15.53 ID:4gna5qR50
>>678
どんだけ金持ちだよw
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 23:51:47.64 ID:6EEuYKG30
なにもつけないで壊れたらもっといいレンズを買えばいい
>>694
大きい防湿庫
>>694
ペンタのDA以外ならプロテクターかな
皆さんレスありがとう
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S10-22U
Canonはみんな別売なのかー
お前ら三脚用のストラップでオヌヌメあったら教えてくれたまえ
純正のでも悪くないと思うんだけどもっと捗るのがあったら知りたい
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/16(木) 23:53:31.65 ID:avl9lfR8P
>>706
ef-sだけは別売り
EFレンズは基本ついてる
>>278の言うことは正しくて、結構な反応をもらえて嬉しい
我が家にはあと4匹猫がいます。維持費が大変です

>>694
プロテクタ買うならしっかりしたのを買うべきかも
マルチコートって言っても、やっぱり多少なりの影響はあるしメーカーで品質も変わってくるし
あー
よく考えたらこのレンズを買ってしまうとカメラバッグも買い替えになるな…

レンズ本体 オプション品 三脚 バッグ 保管防湿庫

買うものが一気に増えた

>>708
了解した
>>701
1段落ちる

PLってケンコーのが質良いの?
マルミで一通り揃えちゃったよ・・・
ぼちぼちお時間だと思うんですが…
腹減らしてくれ
>>709
えっ>>688に5匹いるけど、それ+4匹居るのか
>>713
まて。まだ寝る準備ができていない。
>>707
ベルボンのレグポシェットがあれば捗る
http://www.velbon.com/jp/catalog/discon/legpochette500_0400.jpg
夜食班おまたせ
http://sokuup.net/img/soku_10425.jpg
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 00:04:38.00 ID:k8BPFmKO0
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 00:05:04.55 ID:k8BPFmKO0
>>718
あらいいですねえ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 00:06:31.85 ID:1b3KRKoT0
重複してしまった。 ごめん
>>718
ほうとう?
http://sokuup.net/img/soku_10426.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10427.jpg
軽く一口カステラなんぞ。
http://sokuup.net/img/soku_10428.jpg
撮って話してたらいっこくれたw
>>723
そうです、ほうとうです
>>725
寒い夜にいいよね
セットで\1100〜1300くらい?
>>724
おい、コミュ障の俺にその能力分けろ
>>727
俺だってギリギリなんだからやらねーよw
>>726
値段は忘れたけどたぶんそんくらい
山梨の小作ってお店で食べました
ほうほう
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 00:16:27.14 ID:JSo7I3390
解像したところで下手糞なのは変わらないのにもっと解像度がいいレンズならなぁとか思ったりする
>>715
YES。色々とあって大変なことになってる
>>287
そーっすね。ってスクリプトか。
効いてる効いてるw
これは人間?区別がつかないよ。レス返して
>>728
三枚目の彼女の自然な表情でいいねえ
おまいは花より団子なんだなw
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 00:20:13.57 ID:RCbFr+PK0
http://sokuup.net/img/soku_10429.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10430.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10431.jpg
団子も花も全部むしゃむしゃしますぜ?w

そういや昨日夜食スレでここ案内してくれてた人いたね。
誰か来てくれたのかなぁ…
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 00:20:24.74 ID:kEWTw8hp0
>>718
この放蕩者めが!
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 00:24:22.79 ID:kEWTw8hp0
声をかけて撮らせてもらったのって1回しか無いなぁ
後ろ姿だったけど
>>732
うちは犬2匹(大型と中型)で手一杯です
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 00:47:55.92 ID:0KOsYKrf0
連れの思い付きで来月東京行く事になりそうなんだが
おすすめの観光スポットとかあるか?
飲んだあとにはさっぱり辛味大根そばが最高
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhpTaBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh5TaBQw.jpg
741 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/17(金) 00:59:08.02 ID:VVKWhW9+0
落ちちゃってるかなあ?
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 01:00:46.44 ID:RCbFr+PK0
麺類もやっぱ攻撃力たけーなぁ…
あーマジでうまそうだ…
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 01:06:46.18 ID:0KOsYKrf0
勿論スレ向きの写真が撮れそうな所優先で


>>740
この時間にそれは腹が減る
ホラー成分注入w
http://sokuup.net/img/soku_10433.jpg
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 01:11:18.12 ID:pAN5hzWI0
さあ、今日はマナーの良い鉄道写真愛好家の皆さんの出番ですよ
http://sokuup.net/img/soku_10432.jpg
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 01:12:13.19 ID:7Kb6N+2Ii
>137
君と話し疲れていつか黙り込んだ
エッ!ルイス投げてんの?左を(巨人戦に)置いといたんやなあ。(広島は22日から巨人戦だけに)ルイス投げてるのは痛いなあ

>373
オレにそう言われても、そんなん…
そらピッチャーよ
定義は君にお任せします。そのほうが答えやすいと思いますからね。その定義がダメダメなら再質問します。ok
>>746
いいやきっと民家の屋根によじ登ってるんだきっとそうだ!!w

これが今度サヨナラする300系だっけ?
ニュースで、"名古屋飛ばし"をした新幹線だと言われてあのムッとした感情が蘇ったw
>>748
3枚目好き。
こういう構図の夜景いいよねー
>>744
デジタル一眼で東京を撮る!
という本を立ち読みするのだ

東京タワー、増上寺、浅草寺、スカイツリー
って書いたら新旧電波塔ツアーになっちったw
手持ちならこの程度でも許してもらえるか
http://sokuup.net/img/soku_10437.jpg
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 02:01:39.90 ID:RCbFr+PK0
十分だと思います
754 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/17(金) 02:03:37.76 ID:VVKWhW9+0
>>751
おk、土曜にでも探してみる
しかし連れの泊まりたい宿が決まってるので、それの予約が取れるか否かで成否が決まる
旅費全体でレンズ1本分くらいはかかりそうだ
EPL1sからはじまって、ねんがんのD5100WZをてにいれたぞ

http://sokuup.net/img/soku_10438.jpg

次は中古でシグマの50-500mmか…もやし主食生活続行だな
ときに50-500と150-500って何が違うの?焦点距離だけ?やっぱ50-500のほうが定評ありますか?

もう一つ質問なんだけど手元に転がってるタムロンのCZ-500で練習しようと思ったんだけど、本体には取り付け可能でマニュアルで撮影もできるんだけど、ケンコーの1.4xテレプラスDGX挟もうとしたら何故かはまらない…これなんででつか?
D7000だとファインダーがまず違う
肩液晶やサブダイヤルも使いやすい
レンズなんかいつでも買えますよ
http://sokuup.net/img/soku_10439.jpg
かっこつけた言葉を使うなら「新しい表現に挑戦した」とか言えそう

>>738
実はまだここに小型犬2匹が加わるんだぜ…うそみたいだろ

>>754
これは素敵な猫さんだ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 04:39:34.27 ID:3dwYbazA0
>>700
花粉の出ない無花粉スギが
おはよう
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 07:04:52.73 ID:GuJ77Ku80
おはよう。いいあさだ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 07:07:55.92 ID:eJwUTcmw0
まだまだ出るんちゃうか
300系
http://uproda11.2ch-library.com/3360208l6/11336020.jpg

>>758
こういう風に鉄道流す写真もあるよね。コマ流しだったか。
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 07:21:43.77 ID:jZLbj4DR0
>>645
MacならGraphicConverterでフィルタ→様式化→六角モザイクとか、、
あ、不自然か。でもフィルターでできるよな。いろいろある。
人の顔はともかく、ナンバーなんて隠す必要あるんか?
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 08:40:13.35 ID:MxSg+S8X0
いちおう隠しとけばいいやん
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 08:42:40.01 ID:RUyBVxe70
最近のデジカメって、定価の時点でアホみたいに安いよな
小売価格とかけ離れた値段にはできないからね
>>763
すげー綺麗に流せてる
一度自分も挑戦してみようかな。ロケーション探すところからになりそうだけど
明日は久しぶりに休憩かな
風邪っぽいのが治らん
宝くじ買ってビッカメでも行くわ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 10:19:54.54 ID:dMy11Bt90
>73
その結果次第や。その調子次第やな
だれか、なんとかしてくれ!
もうちょっとやけどなあ

>440
夢の中やなあ
がんばるのは選手よ。
かえす者もいるし、かえる者もいるからな。
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 10:28:27.26 ID:RCbFr+PK0
イマドキのスクリプトはageんのね。
で、上がるとまた別のスクリプトが食いつくって設計?
保守になるなぁ。つかもう770か。はえーな。
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 10:36:00.25 ID:tyqDT2z90
k-7かK-5買うか悩み中
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 10:37:39.13 ID:CmfLkwnS0
対談したから(応援に)来たんや。チリも強いんやろ
ええで、ええで
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 10:37:40.37 ID:WVOWif0X0
k-x買って何年か立つけど
なーんも撮ってない
新品の臭いがしたまま
箱にしまってある
>>774
K-7ってセンサーがサムスン製で画質も最悪だぞ
現行中級機でも1,2位の実力を持つK-5にしておけ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 10:40:25.78 ID:SNrZm2Z60
今まで携帯カメラとかしか使ったこと無いからカメラ欲しい
X100買えばいいんだろ?
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 10:41:34.25 ID:tyqDT2z90
>>777
そうなのか
サンクス
K-5に決定だ
>>778
なんでカメラほしいのか、なんで携帯カメラじゃ不満なのか
ココらへん理解してないとX100買った所で飽きる可能性も
>>776
こればっかりは本人次第だからなぁ。
なんかきっかけがあればいいけど、全ての人が写真に興味があるわけでもないし。
売ってしまえw
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 11:03:45.05 ID:SNrZm2Z60
>>780
スペックとかレンズのF値がどうとかよく分からんが
X100が欲しいのは単に見た目で気に入ったって理由

暗い所が撮影出来ない
シャッター間隔を自由に弄りたい
遠くを取りたいのに、遠すぎるとピントが合わない
望遠レンズってのが欲しい

色々撮影してるうちにこれらが不満になったからカメラ欲しくなったんよ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 11:05:15.58 ID:3dwYbazA0
>>441
(Trendnetは
一緒にされるのがクリスティーンは理解できないようだ
彼は年収もいいし
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 11:08:07.25 ID:D+kKIp4n0
X100は広角単焦点だよ
お望みの画角は得られない
>>780
X100 楽しい
お散歩カメラにピッタリだな
ココイチスレ見てたら、ココイチのレギュラーメニューって結構なカメラで撮ってんのね。
http://www.ichibanya.co.jp/sys/upload/save/2315665084eee90abba0d9.jpg
http://www.ichibanya.co.jp/sys/upload/save/16506518554eeeda2dcf2cf.jpg
http://www.ichibanya.co.jp/sys/upload/save/7446917944eee9a1674d1e.jpg
Web立ちあげだからって、奮発したのかなw
期間限定メニューはExif削除されてるから、別の業者にしたのかな…とか勘ぐってしまうw
>>782
X100はコンデジでレンズ交換できないし、望遠レンズじゃないし
>>786
プロ事務所に委託してるしな
>>788
確かに、「この程度で中判?」とか思うけど、やっぱいかにもな機材持ってきたらそれだけでなんか凄い気がするね。
スタジオ側もそれが分かった上での機材だろうし。
少し前にもここで話題になってたもんね。プロなら最上位機種使え、みたいなこと。

どんな風に撮ってんのか、凄く気になるなー。
>>786
なんかその割りには眠いような色味だなこれ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 11:59:31.16 ID:44Ryg8iR0
>>782
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 12:01:08.25 ID:9xEGxPEv0
>>789
CP+でプロがNEX-7で仕事したって言ってた
プロなら最上位機種使えって言い張ってたやつはキチガイとしか思えない
>>792
好意的に解釈すれば、機材の詳細もよくわからないクライアントには、とにかくプロっぽい機材を見せつけておくとそれだけで有難がる。
ってことなんだろうなと。
流石プロ、ウン百万の機材で撮ってくれる!てのはそれだけで武器になるってのは一理ある。
あの人はかなり極論というか固執しすぎてた嫌いはあるけど、そういう人もいるんだからそういう需要もあるってことじゃない?
面倒な流れになるからこういった機種と撮り鉄の話はやめとけ
すぐに鉄厨と機種厨が湧いてくるからな

だがもしも現れたら完膚なきまでに論破しとけよな
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 12:13:05.29 ID:qvBTvBjs0
まあ、クライアントには仕事やってる風にみせるために
わざとらしいライティングやでかいカメラでドヤ顔する

実用はNEX7で十分過ぎる
てかサイト掲載用だけに撮ったもんじゃないでしょ。
店内のパネルやパンフ、ポスターなんかにも使うための素材撮影だから
それなりの機材(というか解像度)で撮っておかないと使い者にならない。
>>792
中小スタジオは中級機でやってるとこ多いね
見る限り仕上がりもそれで充分だったし
>>795
貴様ッッッ!"NEX-7ユーザー"だなッッッ!!!
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 12:15:09.34 ID:brLbCTx/0
お散歩用にG1Xってどうよ?
D800
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 12:16:59.58 ID:qvBTvBjs0
ここでも言えるな
見てみ、Exifひけらかしてフルサイズや中級一眼レフでドヤ顔w
撮ってる絵はゴミばっかり
ただ所有していて、それを使用している自分に酔ってるだけ

お前らはミラーレスで十分
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
最低限、NEX7を使いこなしてから一眼レフへステップアップしろよ
使いこなせないくせにNEX7の批判するな
はやくおかねがたまるといいですね
撮った機材で写真をバカにしたりしないのがここの数少ないいいところ
ただ勝手な被害妄想のコンプ丸出し厨が現れることはたまにある
デジカメ板から出張してきたんだろーなー
Sokuupにうpされてるの見ると、
キヤノンのフルサイズとAPSC、ニコンのDX機、ペンタの一眼レフ、オリンパの4/3、これくらいしか見ない
ソニーは一眼レフはおろか、NEXさえほぼ見ない
NEXでうpしてるのって5nユーザー一人くらいだし
その割には、ここでは態度が大きいんだよね
まあどうせデジカメ部が建たなくなって、流れてきたソニー信者なんだろうけど
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 12:29:19.42 ID:MV/grBte0
>>791
それフォーサーズのサイズ間違ってるぞ
>>791
APS-Hは?
そうだ、sokuupの中の人へお願い。
exifって画像へアクセスする都度読み出してるんだよね?だからExifDB無いから検索実装は難しいんだよね?
いつかExifDBができたら、月イチのログに機種ごとの統計とかも追加オナシャス。
今でもログ取得の時だけデータをさらうのが可能なら是非に。
Exif無い写真は…しゃーないってことで。
>>746
編成後部が切れてるのがもったいない
これは仕方ないとしても顔に柵の棒が刺さってるのは許せないわ
典型的な失敗作例になってしまったなw

>>752
目に一番太い線が入っちゃってる
これももったいない失敗w
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 12:59:28.53 ID:FtOtQZrlP
>>791
645Dやニコワンも入れて作り直してくれ
>>811
はやくいいカメラがかえるといいですね
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
かれこれずいぶんと三脚選びで迷ってきたけど
もうベンローA2690TB1でいいかな?いいよね?
>>807
NEX-7の発売日に各ISO感度の比較とか上げてくれてる人いたじゃんか
ID:qvBTvBjs0のせいでその人まで肩身が狭い思いしなきゃいいけど…

ところで、先日から気になっていたけどsokuupの透かし機能の「推薦」ってもしかして「推奨」のことなんでしょうか
>>816
高さはないけどコンパクトな割に頑丈そうで良さげだな
>>817
ULTREK45LとULTRA REXi Lも候補に入れてたんだが
ULTREK45Lは望遠ズームだとちょっとっていう意見を見て悩み
ULTRA REXi Lはウルトラロック機構が少し扱いにくいかなと(身長が157なので毎回縮めて使うことになる

ベンローのトラベラーシリーズはお店で店員さんに進めてもらって調べて見たら安いししっかりしてそうってことで
レビューがあんまり無いのが恐いが
初めての三脚ってことと長く使うなら足がでかい方が良いよいかなとおもって最大パイプ径はなるべく大きい方が良いかなと思ってA2690TB1にしようかと
ちなみにCanon 60Dで EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIもち
821816:2012/02/17(金) 13:56:08.99 ID:wMlD0LmCP
正直オーバースペックなきがしないでも無いけど
太さは付属ケース入れちゃえば一つ下の奴でもあまり変わりないかなと
重さは正直どうなるかわからない、2キロくらいまでならがんばれるんじゃないかという希望
価格もAmazonで3万ちょっとだし
>>821
移動手段が主に車で降りてすぐ撮影地なら重さは気にしなくていいけど
担いで歩き回ったり、山上るのだったらカーボンがオススメかな
大きくてもいいなら、マンフロットの190や055もいいと思うけど
>>822
移動手段は徒歩と自転車と電車です。
自転車では持ち運び無理かな、その場合はウルトレックいくしかないですね縮んだ大きさ的にバックに入りそうなのは
カーボンは高そうで見てなかったです
A2690TB1(3万ちょっと)とC2690TB1(4万円)だと実はそこまで価格差無いんですね
重量は1.99キロと1.68キロ・・・うーん
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 14:12:05.42 ID:9xEGxPEv0
>>818
ISOの人じゃないが俺もNEX-7ユーザーだからID:qvBTvBjs0みたいなのが居ると肩身が狭い
ナットロックって締まってるかどうかわからなくて、1本1段だけスコーンって縮まるのがよくある
>>823
俺はロードバイクだけど、ダウンチューブ(自転車のフレーム)に45cmくらいの安い三脚巻き付けて移動してた
ママチャリの荷台に三脚巻き付けてるオッサンもいる
自分は055あたり買って、メッセンジャーバッグと三脚用のバッグをたすき掛けにして走ろうかと思ってる
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 14:26:31.70 ID:44Ryg8iR0
>>792
プロなら最上位機種使え


あくまでもプロなら、れいぎとしてつかうべきってことだろ?
べつに、そこまでおかしいとはおもわないけど
>>826
自分もちょうどロードバイクです
やはりフレームに巻き付けるか、たすき掛けかですかね

約300g差… あとから後悔しないようにカーボンにしとくべかどうか…
>>828
俺だったら、少しでも軽くしたいからカーボン
でもベンローって香港のメーカーで、カーボンの品質が分からないからアルミのほうがいいかも
レスくれた人ありがとうございます
C2690TB1のカーボンの方で行きます

長かった三脚選びもこれでやっと一段落できる・・・
>>830
いってら!
おやつの時間だ
http://sokuup.net/img/soku_10441.jpg
>>832
お腹減ったじゃん
クヤシーからおやつ食ってくる!
おやつ塩キャラメルしかねぇ(´;ω;`)
コーヒーいれてくるわ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 15:49:59.81 ID:UeZZ9e600
ココア買ってきた。
うちに来ればおやつ沢山あるよ
ドライブで撮影の旅を毎週やってたから賞味期限に追われる毎日
今夜は小諸聖地巡礼の旅で買ったプリン
その次は白川郷で買ったどぶろくまんじゅうかな

小物スタジオ掃除してうpしないとな
          チン
       ☆ チン  〃  ∧_∧ 
        ヽ ___\(\・∀・)  うpマダー?
           \_/⊂ ⊂_ )  
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
ねえ、予算1万でまともな三脚無いですかね
星撮るのに使いたいんだけど
>>839
車で行って徒歩での移動がそんなにないならSLIK エイブル300ってのがいいかと
たぶん今ならアマとか楽天で7000円くらいなんじゃないかな?
僕は中国通販の1万でお釣りが来たULTREK43Lちゃん!
http://sokuup.net/img/soku_10442.jpg
ダンボーに乗じて手持ちのでフィギュア撮ってみたんだけど
フィギュアっていまいちどう撮っていいかわからないんだよな
マクロレンズ欲しいダンボーも欲しい
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 17:16:30.81 ID:eJwUTcmw0
そらそうやけどな
ドロッセルチャーミング微妙だと思ってたけど見慣れると可愛いもんね
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 18:28:09.43 ID:kwytOqjg0
>>799
君が人柱になるんだ!!m9( ゚д゚ )
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 本来買うべきレンズの為に貯めてるのにダメ、絶対・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>842
マクロの代わりにエクステンションチューブでもかなり寄れるようになるぞ
>>847 
      Λクハヽヾ∧ _::::。・._、_ ゚ ・  
      | /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,`川)-、 *  そんな貴方のためにサードパーティ製品があるんですよ
      |/ :::/::ヽ、ヽ、 ::iー-、'レ"" .i ゚ +  タムロンの90mmマクロなんてどうですか?
      / :::/   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   お値段もリーズナブルで写りも最高ですよ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
雪ふってんな
外出るか・・・
>>739
森ビル(だったかな?)の屋上
キヤノンの純正テレコンで、2段が差ねできるのってII型だけ?
結婚式が立て続けにありやがる
高い祝儀払って行くんだから練習も兼ねて写真撮ってみようと思う
俺のD90タンってISOはどれくらいまで使えるもんなの?

NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6
NIKKOR 50mm f/1.8
NIKKOR 70-200mm f/2.8
とりあえず使えそうなレンズはこの3本くらい
一応全部持っては行こうと思うけどどれをメインにするべきかな?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 19:49:32.39 ID:IoRNo4tq0
>>807
SokuupのAPS-H率はシェアから考えると異常なほど高いと思うよ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 19:54:43.33 ID:IoRNo4tq0
>>853
I型は知らないけど2.0xIIIは無理
>>856
1型買ったけどできないみたいだあ
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 19:59:48.21 ID:UeZZ9e600
>>854
5018が良い仕事すると思う。
あとはアップ目的に70-200
昔は報道のニコン、コマーシャルのキヤノンとか
風景のニコン、人物のキャノンとか言われてたけど
デジタルになってから、ナショジオのカメラマンも不肖の戦争カメラマンも
猫もしゃくしもキヤノンばっかりの印象

だからここの割合も決しておかしくないと思う
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 20:02:32.85 ID:oVzw9phu0
一眼レフのカメラ買った!(^-^) 他に買っておけってものある?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329474623/l50
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 20:03:29.99 ID:M7WECB55P
>>854
先日結婚式に参加した俺にタイムリーなレスだ

自分の機種はEOS60Dで15-85f3.5-5.6と
外部ストロボ430EX2で撮った

ぶっちゃけハガキサイズで印刷する分には
ISO6400でも問題ない
出来上がりにビックリした
ただしPC閲覧は厳しい物がある

現場で手振れしない程度にシャッター速度とISOのバランス確認して
シャッター速度が焦点距離よりちょい速めにすれば
手振れは問題ないかと

あと外部ストロボはあったほうがええで
>>733
スクリプトが増えてきたね
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 20:03:45.79 ID:IoRNo4tq0
>>857
なら2.0xIIを買い増して後ろ側に1型ですね
みんなプリントはどうしてるのよ
ヨドバシとかに置いてある1枚30円くらいのは
綺麗なんだけど手触りがガサガサしてない?
もっと写真ってツルツルしてて欲しいんだけど
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 20:11:39.55 ID:IoRNo4tq0
>>864
受付で “クリスタルプリントで” といえば万事解決!
>>858
うーむ…やはりキットレンズの出番はないかなぁ
まぁ広角で撮ることはあんまりないだろうし

>>861
おぉ詳しいアドバイスありがとう
外部ストロボ推奨なのはよく分かるんだけど普段は風景とか花・動物だからほとんど使わないんだよなぁ…
人に見せられうような奇跡の1枚が撮れたらプリントしてあげようかとは思うけどISO6400までいけるなら心強い
あとやっぱクロスフィルターとかあったら雰囲気出るのかな?
>>864
アルバムに一枚一枚収納すると嵩張ってきたので
まとめて本の形式で。
>>854
俺はストロボなしで行ったけど、明るいレンズよりは手ぶれ補正と思った
開放にしすぎるとすぐピントがずれるから注意
あとは多少暗くてもいいからRAWで確実にブレなく撮って家で補正
最終的にフォトブックにしてプレゼントしたよ
明日は写真撮りに行かない
今年になってもう8回写真撮りにドライブ行ってる
3000キロ近く走っててガソリン高速代が半端ない
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 20:17:12.38 ID:9xEGxPEv0
>>869
ガソリンがないなら歩けばいいじゃない
>>865
そういうのがあるのか 今度試してみよう

>>867
そういうのもいつかやってみたいな
>>872
お札!
>>868
なるほどなぁー手ブレとなると70-200mmか…
会場の暗さがどれくらいかにもよるけど帰ってからの補正は必須だな
フォトブックにできるほどまともな写真が撮れたらいんだけどw
>>874
新郎新婦を被写体にする分には暗さは感じなかったなぁ
会場暗くても主役2人にはスポット当たるし
フォトブックはレイアウトでイマイチな部分をかなり誤魔化せるからオススメ
作るのも楽しいし
披露宴撮ったはいいが1年持たずに離婚されると、画像をHDDから消去していいか悩む 悩む
http://i.imgur.com/wXRSA.jpg

倍率上げ過ぎるとわけわからなくなるよね
俺は新婦が不細工ならフォトブック作って渡したらすぐ消してるな
クズ人間ですいません
逆にずっと持ってても気持ち悪いしなw
>>879,880
兄弟なんだよね・・・ ε= (´∞` ) ハァー
>>881
兄弟なら直接聞きなよw
>>882
それだー
>>875
Canonだったら専用の高倍率マクロレンズかと思ったらなんかすげぇシステムだ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 20:59:45.37 ID:IoRNo4tq0
土曜日の番組のまねっことみた
>>884
100マクロにエクステンションチューブとエクステンダーをつけて
フロント側に24mmを逆付けしてみた
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 21:14:04.23 ID:iynLtXGF0
811の指摘を受け改良してみた
http://sokuup.net/img/soku_10446.jpg
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 21:14:07.44 ID:ECI7+xQa0
>>869
自分の愛車を撮ればいいじゃないか
>>887
電線が入るのも味だと思う
杭を引っこ抜いたり金網を破ったりするのは駄目!
>>886
そういうので撮れちゃうんだ
>>807
NEX-5とDP1Xでうpしてるのだが
>>887
ちょっと右が苦しいかな。
でも、圧倒的によくなったと思う。
>>886
虫の目とかでもよくあるマスターレンズともう一個レンズ組み合わせる光学系か
上手に組むのは難しいけど、決まったらすごいよね
>>876
ふむふむ確かにそうかもしれん
あえて暗くしてる時はともかくスポットはあるわけか
色んな作例見てみてちょっと勉強してみようかな
>>887
この写真好きだなー 新幹線の頭が黄金比意識してもうちょい左にあればもっとよかったってことなんかな
パルクール By ダンボー
http://sokuup.net/img/soku_10447.jpg
>>896
参考までに何ショットくらい撮った?
固定ってどうやってんだろう。接着?
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 21:30:51.77 ID:Ww49Lf6j0
無茶苦茶失敗した
車の窓開けるのを忘れたからナビの画面写り込んでるし
http://sokuup.net/img/soku_10448.jpg
>>897
このカットだけだとF値変えただけだから5、6枚かな

>>898
接着はしてないです、でも何度も落ちたのでダンボーに傷が増えた・・・
>>898
固定してないとみた。
で、質問になった。
えええ
糸で吊るとかしたらいいのに
>>899
コロニーレーザーでも撃ってんの(´・ω・`;)?
予約特典諦めたら、E-M5をB&Hとかから買えば為替の関係でかなり安く買えるのか
GX1の電動ズームと25mmの組み合わせでのキャッシュバックも気になるし…悩むなぁ
>>900
そんくらいでこのショット押さえられたんなら
かなり歩留まりいいなー
というか、ぱるくるダンボー好きなんで長く続けてください。
というかというか、そのダンボーってどこでてにはいるんでしょうか?
うちにも1体欲しいw
>>900
せめてマットとか用意してあげましょう(´・ω・`)
今回は1000行くかな…?
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/17(金) 21:36:46.04 ID:Ww49Lf6j0
>>903
すまん、電車なんだ…鉄オタじゃないから車種まではわからんが
窓開けるの忘れ、しかもブレブレで何やってんだ俺という意味もこめてうpした
>>902
実は写っていない側を吸盤で固定してるのですよ、で吸着力が弱くなると落ちると・・・

>>905
有難うございます、励みに為ります
ノーマルダンボーは再販していないですが、アマゾン版ならまだ在庫あるのでは
6月にはプラモデルも出るので早めにご予約を

>>906
次回からは安全マットをひいてあげることにしますm(__)m
おにうのおくつ
http://sokuup.net/img/soku_10449.jpg
>>887
ちょっと待て!!
EOS 70Dってなんだよ!?
>>910
ワークブーツいいよな、俺はティンバーの6インチだ
フィットするまで足が痛くなるのが難だが
        ∧ /| __
     __..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、
    _//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧
   `フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、     _/\/\/\/|_
   ,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ   \          /
.   i: :/: : :/yr=ミ:、.!: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : !    <  ホムラチャン!  >
.  ノ 1 /: :i {_ヒri}゙ w//行ミt.:!: : : | : : : : : : : |   /          \
   {∧: :| ' ' ' ,   ゙:ヒrリ.》|: j-、; : : : : : : |`    ̄|/\/\/\/ ̄
.      Y\  {ニニニィ  ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
          > ∨    } ノ /:'`ヽ、__′ i! .)' 
.         j _|_゙こ三/____/  `ヽ-、
          ヽ 〉:::::`x__x:´::::::::ヘ    ハ_
           }:::::::::::{::{:::::::::::::::::}    i / ` ‐ 、__     
          ∨;::イ|_|:|、::::::::::/ `ヽ__!、_     `Y
.           /`|:| |:|  ̄ ̄      `、‐、ノ   |
        /||'   !:! !:ト、             \}    ',


がもうすぐ発売らしいけど、円周魚眼って実際どうなの?
対角魚眼はぽつぽつここでも写真出している人いるけど、円周となると勝手がわからん。興味はあるんだが
俺のダンボーはぱらくるしてないのに傷だらけなんDAZE
http://sokuup.net/img/soku_10451.jpg
初回版を予約して買ったなぁ
>>909
なるほど、キスゴムかー!見えないリボ穴に棒差し込んでるかと思ったけど全パーツちゃんと見えてるし、穴あけてんのかと思ってた。
なかなかうまく隠してるよね!
難しいだろうけど色んな技や構図を期待してます!
>>915
かわええw
笑いが止まらない大黒様と恵比寿様
http://sokuup.net/img/soku_10453.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10452.jpg
>>899
なかなか趣きのあるシャッタースピードだと思うよw
窓の映り込みがなければ失敗てほどでは無かったんじゃない?
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>914
マドカァ!!