糖尿病の症状。喉の渇き、頻尿、疲れやすい、手足のしびれ、目がかすむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

サンスター、「糖尿病とうまくつきあう」サイトを開設 サンスターは、「糖尿病とうまくつきあう」サイトを2012年2月1日に開設した。

糖尿病患者を対象とした同社の調査分析で、「糖尿病とうまくつきあっている」と自覚している患者には、
糖尿病に対する姿勢や向き合い方などに幾つかの共通項があることがわかったという。
それらを踏まえ、サイトでは一人ひとりにあった糖尿病との付き合い方を手助けする情報を提供する。
サイト開設の背景には、同社の「口腔ケアから全身の調和をめざす」とするMouth&Bodyの考え方がある。
歯周病を中心に、口腔内での疾患が全身に及ぼす影響について研究や様々な活動を行っており、歯周病と糖尿病の関連性もその研究の一環としている。
サイトの主なコンテンツは、糖尿病タイプチェック、基本知識など5つのポイントに分けられ、
同じ悩みを抱えた者同士が交流できるコミュニティの場を設けている点が最大の特徴だ。
現在、サイト上では、会員登録とアンケートを回答した人を対象に、オーラルケアセットとコミュニティポイント100ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施している。

http://www.syogyo.jp/news/2012/02/post_002983.php
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:35:20.13 ID:GhNjfZcD0
俺のことか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:35:55.71 ID:OOqYC0h/0
頻尿で疲れやすいです
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:35:56.11 ID:yVi1rQZa0
やめろ 殺すぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:36:19.48 ID:tM4vh83M0
お前ら心辺りあるだろ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:36:27.72 ID:hGNMzHdZ0
冬は汗出ないから小便増えるよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:36:48.13 ID:IaMsgWmt0
え、これマジで?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:36:49.54 ID:Pe17XZZQ0
ガチムチになりたいんだけど
食ったら糖尿なるやん?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:36:52.73 ID:fKt/WB3F0
俺だヤバイ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:37:34.92 ID:xTgv0fWV0
死ねクソデブ
尿が泡立つ も追加な
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:38:23.39 ID:MuyQ6EYd0
全部無いんだけど、健康ってことでいいのか?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:38:28.54 ID:iomcdsk90
俺だわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:39:04.93 ID:J7rnahuz0
糖尿エリートです
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:39:29.21 ID:1J+DOog00
やせ始める
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:39:38.29 ID:eV7OkZ+K0
小便にアリが寄ってくる
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:40:09.99 ID:W/Iuh4bmO
尿が泡立つのはタンパクや潜血だから腎臓を疑え
>>9
ん?じゃあ人間だってソースだせよ
嘘だろうが真実だろうがどっちでもいい。俺たちは戦うだけ。
>>13
さっさと逃げればいいものを
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:41:01.12 ID:e5IGvJ3E0
糖尿かもわからん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:41:06.13 ID:QvWzy2ht0
ちゃららーん 鼻から糖尿〜♪
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:41:15.11 ID:MH1u6MrU0
いつも尿が泡立つんだけど
ちょっと最近食い過ぎてるなって時に
糖質を減らしたり、量を増やさず食べる回数を増やしたりするんだけど
そうすると泡立たなくなってワロタwまあ食生活戻すと戻るけど
むかしからこの特徴に当てはまってびくびくしてたけど、健康診断でも全く異常なかったわ。
やべえよやべえよ
イッた感覚があるのに精液が出ないのはかなりヤバイそうだ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:42:42.57 ID:42N6KUZC0
尿が泡立つという状態がよく分からん
洋式便器の水張ってるところにストライクだと泡立たね?
やべええええええええ
>>23
俺も
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:43:34.95 ID:/bHybkJtO
今糖尿から眼にきて病院に入院中だよ
意識あるまま眼の手術はすっごい怖いよ
レーザーすると視力も落ちて、本もアニメもまともに見れないぞ
みんなも気をつけようね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:43:55.32 ID:XdyJva77O
ν速糖尿スレでご愁傷様糖尿認定されたけど病院行ったらなんともなかったから安心しろ
糖尿病なんじゃないかって気にするとそんな感じがしてくるプラシーボってやつだ
喉の渇き頻尿目のかすみが当てはまった
体重はギリギリ二桁なんだけどヤバイ?
>>23
おれも
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:45:07.29 ID:M9wEufWe0
ガム噛め
唾液出せ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:45:11.27 ID:WQqLTC6h0
>>19
糖尿病に対する姿勢や向き合い方などに幾つかの共通項があることがわかったという

>>29
同じ悩みを抱えた者同士が交流できるコミュニティの場を設けている点が最大の特徴だ
気になる人は献血行くといいよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:45:23.11 ID:U5g9/xD60
泡がなかなか消えないんだよ
俺は26から糖尿
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:45:55.77 ID:kDYi9zgi0
泡立つのは別に普通だが、それが中々消えないのはヤバい
俺かよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:46:54.23 ID:YmauyaeG0
>>1
これ全部当てはまってて親が糖尿病だけど、検査したら糖尿病じゃないです、なる気配もないですって言われた
何なの
ほんとに大丈夫なの?
ほぼ全て当てはまる
酒は飲まないが、缶コーヒーは一日三本、帰宅したらアクエリアスを500ml位飲んでる

だって喉渇くんだもんな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:47:21.44 ID:71r/TsBp0
あると思って病院行ったら問題ないとかどういうことだ
ほぼ同じような症状なのに
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:47:46.93 ID:/bHybkJtO
いっそのこと尿舐めちゃうといいよ
糖尿だったら本当に甘いから
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:48:13.92 ID:s2sykAjb0
お前ら

な っ ち ま っ て か ら じ ゃ 遅 い ん だ ぞ

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:48:18.10 ID:ha4fAXoJ0
肉食ったあとの小便が臭いんだが
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:48:34.37 ID:rDSzjmmu0
朝一番の泡立ちが酷い
尿糖出ても極稀に糖尿性腎症の場合もあるけどそっちもやばいから
とにかく、市販の尿検査薬買ってきて糖出たら病院にすぐ行け
二十歳くらいからずっと泡立ちおしっこだけど
おしっこってそういうもんだと思ってるよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:50:24.70 ID:mH0Rf5oTO
全部あてはまるな
糖尿病って言われるのが怖いんで絶対病院とかいかない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:50:26.16 ID:YmauyaeG0
>>42
やってみようかな、かなり勇気いるわ・・
目は今は大丈夫なの?
定期糖尿スレ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:54:04.34 ID:2w5u2gt60
>>48
悪化すると失明とかもあるし軽いうちなら対処も楽だから行った方がいい。
自分はべつの病気で初めて病院に行ってわかった。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:54:05.10 ID:V2vIIIOkO
>>42
舐めなくても甘い良い香りがするからな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:54:45.00 ID:SLdSFaF/0
ションベンが泡立つと糖尿とか都市伝説を未だに信じてるアホが多すぎてワロタwwwwwwwwwwwww
情弱ってレベルじゃねええええwwwwwwwwwww
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:55:18.36 ID:kbXnBFk50
毎月ペットボトルのコーラを10本飲んでる奴が0カロリーコーラにシフトチェンジしたら何か変わんの?
55 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/13(月) 20:56:05.33 ID:2BM/aDkJ0
俺かよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:56:11.22 ID:T5RDqWax0
1日に15回以上トイレ行く頻尿っぷりで
最近手がしびれというか痙攣するんだけど
どうやったら糖尿かどうかわかるの?
俺?
大半が遺伝だから親族に糖尿病の人がいなければそんなに心配いらない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:57:43.68 ID:XdyJva77O
手足が痺れるってのは
正座するとすぐ痺れるってことかい?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:58:56.03 ID:gFy985Ek0
完全に当てはまるけど、お菓子やめられないので諦めます
>>58
親族にいなくてもペットボトル症候群やらで1シーズンで糖尿病になるやつもいまは普通にいる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 20:59:09.02 ID:2w5u2gt60
>>58
それも都市伝説。生活態度でかかるのは別。
病院行って血液検査してもらえ
>>56
とりあえず1行目は糖尿じゃなくても、病院で診てもらったほうがよくね?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:00:21.34 ID:d1Xl4Yy/0
モロこの症状あるんですけど^^;
>>49
検査薬売ってるけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:02:25.55 ID:s2sykAjb0
ここで脳天気な事言ってる奴らは村田英雄のwikiを見てこい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:03:25.53 ID:xatR/FIN0
ええ人かよw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:03:30.51 ID:/bHybkJtO
ションベン泡立っただけで糖尿だっていうことなんかはできないだろうけど
少なくとも糖尿の俺のションベンは泡立つよ
ビール並みに泡立つけど検査してもらったら問題無かった
今は勢いつけて泡立てしてる
蛋白尿って糖尿病とどう違うん?
今は出てないけどガキの頃はしょっちゅう引っかかってたわ
あと、よく食った後眠くなる


って言うけどそれ普通じゃないの?
痩せてても糖尿病になる?
>>73
1型患者とかガリが多いね
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:09:14.37 ID:tfYHn+210
脇がフルーティーなんだが糖尿危なそうだわ
甘いもの一切食べないけど全部当てはまるんだが
>>72
その眠たくなるというのは
脱力感とか疲労感みたいなものから一気に眠たくなる
なった人から聞いた話だとだるくて眠いってさ
太る素質がないから糖尿病になったともいえるね
アメリカ人はインスリン出す能力強いからどんどん太る事ができて
糖尿病にはならない、つーかなれない
ひょっとして糖尿ビジネスのステマなんじゃないのか
ビビビらせやがって
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:11:57.49 ID:IvUZiiDW0
喉が渇くのLVがおかしいんだよな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:13:39.37 ID:pZs29+W30
>>78
アメリカの糖尿病患者メチャクチャ多いんですけど
適当ぬかすなクソ野郎
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:14:04.64 ID:yVi1rQZa0
>>80
尋常じゃない渇きらしいからな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:14:40.74 ID:RkBT1RDZ0
>>12
ここまできたらあわてずにな
あー、そやな

>>26
そりゃあ、そうよ(声を荒げて)
それ普通やんか。
察しろというか、何回も言うてることよ。それだけよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:14:43.41 ID:HLDA2n3AO
>>31
10kgは流石に痩せすぎだろ…
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:14:57.18 ID:cJUtD0Av0
>>33
同じ悩みを抱えた者同士が交流できるコミュニティの場を設けている点が最大の特徴だ
糖尿病に対する姿勢や向き合い方などに幾つかの共通項があることがわかったという
オーラルケアセットとコミュニティポイント100ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施している
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:15:47.30 ID:/bHybkJtO
喉かわくっていうか唾でないからね
で、糖尿だとしらないと、ジュースかなんかで渇きを癒してしまって、また血糖があがる
悪循環やね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:17:24.14 ID:qnNjFql30
糖尿病ダイエットがいま来てるな
血糖値を下げるホルモンがインスリンだけしか無いってのは何だかなぁ・・・
ヒトの進化の過程で飢餓で死なないために、グルカゴンや糖質コルチコイドなどの複数のホルモンが出てきたけど
今考えると皮肉なもんだな
まじか……
>>87
体重は下がるが筋肉から落ちるから代謝も落ちるし、リバウンドもしやすくなると最悪の状態になるぞ
寝てる時にふと目が覚めると喉がカラカラに乾いてることがある
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:20:06.07 ID:p6b0M1VD0
さすがにこれステマとか言い出す奴は病気だろ
今糖尿病患者無茶苦茶増えてるんだよな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:20:11.33 ID:/bHybkJtO
ある一定まで太れる体重が決まっているらしくて
それを越えると今度はヤセはじめるんだって
結構筋肉質なんだけどなんか糖尿病の症状が出てきてる気がする…
病院で検査とかしたくないんだけど一発でわかる方法ないの?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:20:55.84 ID:kpMav/cY0
変な薬を混ぜんなよ?お前ら。
二郎週一で食いだしてからこれだわ
終わったな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:25:51.32 ID:sVWIUW900
糖尿病の奴は総じてクズ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:27:01.21 ID:HI47QTxrO
>>1
これ、おっさんなったら全部あてはまるだろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:28:04.05 ID:hZjiWRB50
浮腫、脱毛、おでき追加で
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:29:37.80 ID:TIuzXHqV0
包茎だと皮がパリパリになるよ糖尿は
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:29:41.67 ID:6dMKmPPX0
ジュース飲むのやめとけ
お茶とか水にしろ
あとは飯食う前にサラダとか食っておけ
それだけで食後の血糖の上がり方が結構変わるぞ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:30:46.05 ID:RDHlYy2nO
糖尿病は一回なると二度と治らないんだよな
恐ろしい
精子が甘いんだけど、ヤバいかな?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:33:45.59 ID:OgwNimjH0
腋の匂いが甘いんだけどやばいかな
喉は運動した日の夜に猛烈に渇く位だけど
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:34:02.22 ID:ImC1zY950
人間が活動するのに必要不可欠な糖を吸収できなくなるんだから疲れやすくなるよね
目に栄養が行かなくなったら失明するし、末梢の組織なら壊死、神経は機能低下するよね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:34:44.01 ID:RkBT1RDZ0
>>47
マイヤーズが1アウトも取れんのやもん。考えられん……

>>60
安全、安全っていっとったら、打たれるやろ!!配球は捕手との共同作業やんか。
そんなこと考えてやってへん
ダン・ゼン、やりやすいですね
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:38:50.56 ID:KJLuI8GN0
毎日1.5gペットボトルのお茶買って会社に行ってたんだけど、お昼までには
なくなる

心配になって病院行ったら血糖値300超えてて即入院勧められたよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:39:25.23 ID:PWMESQ550
肉体労働してるから
毎日、5000キロカロリーぐらい飲んで食ってもなんともない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:39:43.23 ID:4A39pW7+0
ちょっと待てすべて当てはまるししっこ泡立つわ、死ぬんか
白米の食いすぎも原因の一つらしいな
血液検査しろよ一発だよ
尿に糖がでるとか個人差があるからあてにならねぇよ
やべぇ
食事制限しなくちゃならないのに3kg太った
>>111
オナニーしてから行ったら糖と淡白でたわ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:53:58.04 ID:hZjiWRB50
>>109
しっこ泡立つのは尿からアルブミンが出てる証拠。
アルブミンは保水作用あるから、外に出しちゃったらションベンを貯めて置けなくなる(頻尿、浮腫)
手足の痺れは血糖が高い状態が続いてソルビトール(悪い糖)が溜まってる証拠。(視力障害にもつながる)
更にこんな代謝不順が続くと血流も悪化して抹消の壊死や細菌感染を併発
腎機能もあっという間に低下→年間医療費数百万プレーヤーの短い透析余生へ
糖尿は不安あおりすぎ

病院のステマ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:56:17.70 ID:KJh3TtWL0
ご飯は丼が基本だし
キットカットのファミリーパックも二日あれば全部たべちゃう
心配だ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:57:59.35 ID:IAlBTVpK0
糖尿で透析になったらもう末期だから余命5〜10年だよ。
不摂生なら更に短い。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:01:41.05 ID:StyGNyMf0
欝もそうだが
お前らが若い時に散々甘え甘えと叩いてきたツケみたいなのが
今のお前らにそのまま直にやってきているのな

言われた人は忘れても
少なくとも発言してた自分だけは、どういうわけかそういう発言を忘れないものだから
せいぜい苦しんでくださいねw

甘えるなよ!
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:04:02.38 ID:6oZbEmZC0
当てはまると思って薬局で糖尿の検査できる紙みたいの買って異常が無かったけどそれでも心配だったから病院で血液検査したけど正常だった
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:04:26.63 ID:yCu39K6z0
全部当てはまるが健康診断で医者に聞いた限りでは問題ないと言われたな
こういうのって体重には関係ないんだよな?俺は50kg無いくらい痩せてるんだけど
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:05:04.22 ID:AWDExR7W0
無職だから検診してねーから血糖値とかわからん
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:05:18.73 ID:Ugokz4sc0
>>15
ヒトいたー!sageないほうがいいのか?
尿の泡は全然当てにならない
マルタイの新しいカップ麺博多・熊本・鹿児島がかなりやりおった
ステマって呼ばれてもいいどうにでもしてってレベル
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:08:03.40 ID:0RMBZOLw0
糖尿予備軍はまだなんとか改善の余地が見込める
食事、運動しっかりとな 
植物繊維が血糖値を上げない作用があるのは有名だ野菜をしっかりとれ
俺は食事10分前に植物繊維サプリも飲んでる
うんこもモリモリだ
コーヒー飲んだ後の小便とかコーヒーのにおいがしたりしてすっげー不安になって小便舐めちまったわ・・・
甘くはなかったものの不安だったので検査薬買って来て検査したら白だった
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:09:02.19 ID:2DEi8l6K0
糖尿病って糖分取りすぎるとなるってずっと教えられてたんだが違うと聞いたとき驚いたわ
それで最近甘いもの進んで食うようになったら体の調子バリバリ良くなってきたわ
にわか知識なんて信じるもんじゃないな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:10:32.04 ID:e/KHqeCh0
>>123
でも実際舐めて甘くなかったらセーフなんでしょ?
あとご飯の後に限定して喉が渇くのは、これは塩分が多かっただけだよね?
俺も絶対糖尿になるな間違いないわ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:11:46.86 ID:U0UFLE1W0
これは巧妙なスカトロマニアのステマだな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:12:18.35 ID:kuSWW7d90
だるい 一日中 すげーだるい
烏龍茶ばっか飲んでるが糖尿に効果あんの?
心配すぎる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:13:38.38 ID:z5jVvVNJ0
瓦礫の中でただ一人
息が出来ない眼が霞む
緊急連絡10-3-4-10-10
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:13:48.37 ID:e/KHqeCh0
>>91
そりゃお前口開いて寝てっからじゃね?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:13:53.16 ID:JZcyu+0i0
尿糖試験紙で反応が出るのはけっこう酷いレベル。もっと早くから対処したほうが得。
血液検査しろって尿は当てにならないから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:14:36.30 ID:IgEXAo5R0
風邪引いたときにでもついでに血液検査してろよ
診療所は頼んでもいないのに勝手に血抜き始めるぞ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:15:44.08 ID:hZjiWRB50
>>128
糖尿病で尿に糖分が出るような状態は、すでに何かしら日常生活に支障をきたしてるレベル

ご飯の後の乾きはやはり塩分だな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:15:46.92 ID:7b9GbA6l0
うんこが白いんだけど
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:18:02.46 ID:KwHS7OfKP
目がかすみまくりで手がたまにしびれて頻尿だわ
マジでやばいわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:18:12.05 ID:84+c9w1O0
ここ1週間で目がかすむので明日眼科に行ってこようかと思っていた矢先のスレでびびった
血液検査は2ヶ月くらい前に一度やったけど、メガネが6〜7年変えていないのも原因だと
信じたいwww

喉が渇く時はうっかりテレビ見ながらエアコンかけて寝てしまった時くらいだな・・

薬常用しているから尿はいつでもあわ立つ!
血液検査とか何時でもタダでやってくれるだろw、献血行けよw
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:20:12.40 ID:KSyw2wky0
>>114
> 外に出しちゃったらションベンを貯めて置けなくなる(頻尿、浮腫)
正確には、浮腫と尿の貯蓄とは関係がない。
浮腫の病態は、低アルブミン血症すなわち血漿膠質浸透圧の低下がおこって
血管外に水が引っ張られること。
お前らご飯に麦混ぜろ
三割混ぜるようにして、おかわりなし
発酵食品を多くとって、体調整えろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:23:22.30 ID:J2ppzRo/0
頻尿って具体的にはどんなペースよ?
チンコ立たないが揃えば役満な
三年いないに失明コース
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:27:16.37 ID:e/KHqeCh0
>>138
じゃあ尿がしょっぱくてもすでに糖尿ってのもあるのか・・・
日中はほとんど水分取らないわ。夕飯の後にのど乾くんだよね
ケンチキ食うとめちゃめちゃのど渇く
食事で塩分たくさん採ると喉渇くぞ。
もっと減塩の食事しろってことだな。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:32:47.94 ID:KSyw2wky0
>>145
排尿の回数の基準は、6-7回/日
9回とか10回は多いとみなされる。
ちなみに、1回の排尿で出る尿の体積は、
だいたい65-70mLくらいのはず。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:32:57.83 ID:1uNk8p9+0
>>1
やめろ!!!
最近尿が泡立つし怖い
献血いけば糖尿かどうかってわかるの?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:36:19.77 ID:V2vIIIOkO
>>145
俺の場合は40分に一回以上
それも、健康時に我慢に我慢を重ねた末に来る
我慢不可能な強烈な尿意がいきなり最初に、40分以内に来る
ちょっとでも気を抜いたら確実に漏れる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:37:34.16 ID:t+KsW37H0
オレ20代糖尿病宣告されたよ
もちろんペットボトル症候群(糖尿病性ケトアシドーシス)で緊急入院パターン

血糖600
A1c14

スレタイ通りの症状+こむら返り+100m歩くのもつらいだるさ
当時はどうかしてたよ

ジュース気をつけてね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:38:36.43 ID:BR7U5EDFO
>>152
それ膀胱炎じゃね
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:40:10.89 ID:sUix7vbN0
糖尿にならない方法
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:40:31.43 ID:FTxqUFhd0
>>153
マジかよ 
10年ぐらいコーラ毎日1L飲んでるけどそれもそろそろやばいな
病気関連のスレが立つ度
毎回全て当てはまる俺って…。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:42:28.91 ID:HXPD4g6q0
>>156
自分は太ってないし大丈夫ってがぶ飲みしてるやつがやばいらしいね
気をつけろ
疲れやすいだけだな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:43:32.50 ID:KSyw2wky0
>>156
そろそろ昏睡で運ばれそうな勢いだと思う。
コーラを水に替えた方がいいかも
そんなに糖分いらないでしょ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:43:39.01 ID:UM+CmBvi0
尿泡神話だけは許せない
泡立つに決まってんだろ普通
健康診断でも問題ゼロだったわ
糞びびらせやがってクズどもが
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:44:04.81 ID:OATCUg4l0
全部当てはまった件

おしっこもメチャクチャ泡立つし…

死のう…
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:46:04.77 ID:72U0o4JP0
尿の泡立ちは腎臓の可能性もある
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:46:12.25 ID:sqKA1PhzI
>>116
私と戦うつもりか
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:46:36.45 ID:V2vIIIOkO
>>154
膀胱炎でなく、また前立腺が壊れたかと思ったが
医者で自覚症状話したら糖尿病の疑い有りと言われ検査
結果血糖値が400、A1cが10まで上がってたから糖尿病の判定は間違って無い
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:47:05.63 ID:POQwiXeT0
糖尿の先輩が職場にいるが、毎日コーラがぶ飲みしてて怖い
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:47:52.31 ID:hZjiWRB50
泡立つって言っても1分以上経ってもデカイ泡がまだ全然残ってるようなやつの話だぞ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:48:19.64 ID:J2ppzRo/0
>>149>>152
なるほど・・・

自分の場合は、時間帯によって頻度が違う気がするな。
午前9時〜12時は1時間に1回くらいのペースで、だけど午後1時〜6時は1回か2回くらいって感じで。

まああれだ、病院行くの怖い。
毎日3食ごとに注射はキツイぞ
お前らも運動なんかしないだろから気をつけろよ
ヤバイなあちょっと気をつけよう
最近米とコーラばっかりだわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:49:20.31 ID:qatQI6URO
コーラもやばいけど砂糖入り缶コーヒーもやばい
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:49:56.65 ID:J37U87Gx0
なあ、超ガリでコーラとかジュースとか一切飲まないんだけど
特に休みの日、昼飯食った後30分以内に、突如目も開けてられないほどの睡魔に襲われるんだが
これ糖尿なのか?
そういうときは決まって手足が異常に冷たいんだが
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:51:06.29 ID:0iURWSab0
スナック菓子や甘い物が好きな奴は、それらを食べたくなった時、
デザートや間食としてではなく、3度の飯の内のどれかに充てることを勧める。
食わないのがベストなんだけどね。緊急避難的な措置としての話。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:51:23.87 ID:rmWXWCTXO
甘ったるい体臭になるよね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:51:38.68 ID:UoLEgGQhO
頻尿は当てはまっている。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:52:48.01 ID:t+KsW37H0
>>156

ちなみに自分は夏になって多い日で一日ジュース8L 水4Lの12Lぐらい飲み物飲んでた
喉が渇いて乾いて仕方なかった
飲んでも飲んでも喉渇いてた
当時は糖尿病の症状などそんなに詳しくなかったので暑さで喉が渇くだけだと思ってたし
体のものすごいだるさも夏ばてひどいなぐらいに思ってた

でもついに会社に行くのもだるさでしんどくなって病院行ったら即集中治療室行き・・・
糖尿病って聞いたときああなるほどって妙に冷静だったの覚えてる
ちなみに4月の健康診断では血糖もA1cも異常なし
夏の間2ヶ月ぐらいで一気に悪化してたよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:52:53.77 ID:HXPD4g6q0
くしゃみした瞬間にちょっと漏れるのはなんの症状ですか
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:52:59.22 ID:GLWX5Gqn0
血糖を上げるもの=1日の摂取カロリー
血糖を下げるもの=インスリンを自分で作る能力

このシーソーが崩れたら発症する

トータルカロリーは大事だけど、それ以上に
1食あたりのインスリン分泌の負担を減らすために、なるべく均等に3食をとることは大事

妊娠糖尿病の患者さんは1日6食に分けてもらうくらいだ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:53:52.54 ID:t9N1KHmn0
頻尿っつってもなぁ
こんだけ寒いと近くて近くて
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:53:55.44 ID:GLWX5Gqn0
あと寝てる時に足が攣る奴はヤバイぞ
注意しろよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:54:12.50 ID:KSyw2wky0
>>168
それプラス夜間の排尿の回数が2-3回あると頻尿かも

>>172
たぶん、副交感神経優位になりやすい体質なんだと思う
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:54:18.88 ID:XCR5oHa80
>>178
3食より小分けで食べるほうがいいみたいだな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:54:42.40 ID:3WsXZtP60
100m歩くのすらだるいって、その時点で明らかにおかしいとおもうんだけど
その時は体の変調に違和感を持ったりしないの?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:55:20.05 ID:k4Z6zkVQ0
俺は献血を結構な回数しているが(´Д`)y-~~

まあグリコアルブミンの値はいつも正常値で糖尿の心配は無い感じだな(´Д`)y-~~

精神科だと20代でも糖尿病の奴がいるけど(´Д`)y-~~

まあ基本どうしようもないくらいの巨デブだけどな(´Д`)y-~~
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:55:24.83 ID:UoLEgGQhO
おまえら糖尿スレが立つたび懺悔してるが、数日で忘れてるだろ。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:55:44.70 ID:ZuAKG0lS0
土曜日が消費期限だった半額ロースかつうめぇ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:55:45.64 ID:OQz7Yg4U0
目のかすみ以外は全部心当たりある
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:56:11.57 ID:n0yS+qDd0
寝起きの動悸が怖い
頻繁にあるわけじゃないが
死ぬんじゃ無いかと思うくらい酷い時がある
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:56:12.04 ID:k4Z6zkVQ0
>>183
> 100m歩くのすらだるいって、その時点で明らかにおかしいとおもうんだけど
> その時は体の変調に違和感を持ったりしないの?

今日は俺はかなりの時間歩いたぞ(´Д`)y-~~

15km以上歩いたかもしれん(´Д`)y-~~

おかげでいい感じで疲れることができた(´Д`)y-~~
0カロリーコーラがぶ飲みだぜ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:56:56.98 ID:M1ZpEjJH0
全部当てはまってるけど、先日の健康診断では健康そのものと言われた
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:57:06.59 ID:GLWX5Gqn0
太っている  野菜や海草類をあまり食べない
食べ過ぎている  朝食は食べない
お酒をたくさん飲む  ドリンク剤をよく飲む
おやつを必ず食べる
運動不足である  脂っこいものが好き
ゆっくり休めない  甘いものが好き
ストレスがたまっている  夕食が遅く極たんに多く食べる
40歳以上である  食事時間が不規則
妊娠中に血糖値が高いと言われたことがある  家族や親戚に糖尿病の人がいる
このごろ太ってきた  下腹部がかゆい
食べても食べてもやせる  手足がしびれたり、ピリピリする
とても喉がかわく  視力が落ちた気がする
食欲がありすぎていくらでも食べられる
立ちくらみがある  おしっこの回数が増えて、量も多い
甘いものが急にほしくなる  尿のにおいが気になる
ちょっとしたやけどや傷の痛みを感じない  全身がだるい
おしっこが出にくく、出ても残った感じがする  疲れやすい
足がむくむ、重くなる肌がかゆい、かさつく

厚生労働省 糖尿病チェック
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/tounyou/check.html
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:57:15.68 ID:k4Z6zkVQ0
糖尿病を予防するためには適度な運動も欠かせまい(´Д`)y-~~

俺は運動はきちんと心掛けている(´Д`)y-~~

スポーツも好きだ(´Д`)y-~~
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:57:16.69 ID:J37U87Gx0
>>181
そうなんかな
なんか休みの日は、電話の呼び鈴聞くだけで異様に心拍数上がるし
安静にしてても動機がヤバい
でも定期検診時にはそうそうタイミング良く再現しないし、どうしたらいいか困っている

あと疲れやすいしこむら返りもしやすい。菓子はそんなに食わない。白米もそんなに食わない。つうか全体的に少食
糖尿ではないということでおk?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:57:27.07 ID:IfijJkyO0
いずれ俺も0カロリー信者にならなければ行けない時がくるのか
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:57:33.01 ID:ylFYuo6Ti
スカウトは大変やで。(1回目は)シーズン中にかかるんちゃうか。
コレは教育やろなあ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:57:39.29 ID:Geg7B+hN0
手足のしびれとか目のかすみまで行ってるとアウト
これが恐くて少し前から、糖類ゼロのコカ・コーラゼロに切り替えたんだけど
人工甘味料は大丈夫なんか?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:58:36.95 ID:k4Z6zkVQ0
1型糖尿病だとどうしようもない(´Д`)y-~~

すぐ喉乾いてゴクゴク水のんですげー頻尿ですげー疲れやすくて目の周りからジワジワと光のパネルみたいなのが出てきてクラクラするけど、何の検査で引っかからなきゃ大丈夫なの?
尿検査は異常なしあと体重は普通より痩せ気味
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:58:54.53 ID:RkBT1RDZ0
>>144
もう、そら…
まだまだゲーム数があるから(勝負どころは)まだ先の話や

>>199
おおお
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:59:26.33 ID:KNZjNiCz0
ヤバイ手足のしびれ以外全部当てはまる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:59:38.09 ID:s0QLJktfi
足の指先が痒いというか痛いというかなのですが。

しもやけですかね?
糖尿病じゃないと思います。

どうやったら治ります?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:59:53.11 ID:t+KsW37H0
>>183

全部夏ばてのせいにしてた・・・
きついから栄養ドリンク飲んでそれでさらに悪化してたんだろうな
夜なんて30分おきにトイレに起きるだぜ
一晩で8回とか行ってたし
それを今思えば異常だってのはわかるんだけど当時はこんだけたくさん飲めばそりゃトイレいっぱい出るな
くらいしか思ってなかった
寝不足つらかった
>>203
two who
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:00:39.26 ID:I4DXAzfm0
忙しいと朝一の小便してから夜8時まで水も飲まずトイレにも行かずなんてことがよくある
これならセーフだよな。糖尿なら耐えられるわけないし
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:02:45.44 ID:GLWX5Gqn0
662 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 03:04:29.74 ID:0JFXnPFx0
三年前は身長183cmで145キロあって、境界型だった。
つまり、糖尿寸前という診断だった。
他にも、高コレステロール、高脂血症、高尿酸値。
医者に 『 デブって自覚ある?化け物だよあんた。気持ち悪い。好きなもの好きなだけ
食べて、豚と同じ。10年後には間違いなく人工透析受けているよ』って言われて、
『ちなみに、これが透析用の針だよ』って、注射針見せられて、あまりの長さと太さにびびった。

そんで、一念発起して、週6日、毎日8キロ泳いだ。
今では体重72キロを保ってる。
痛風も治らないよ
大体が併発してるけどさ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:04:05.65 ID:BR7U5EDFO
>>206
糖尿はセーフでも腎臓がヤバそう
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:04:10.85 ID:GLWX5Gqn0
566 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/10/24(月) 22:43:35.94 ID:FZ3pGVM40 [3/5]
>>562

入院2週間前で清涼飲料水4L お茶・水4Lで一日8Lぐらい
多い日で10L飲んでたと思う

今思えば異常も異常だけど糖尿病の症状だということ疑わなかったわ

ただのどが渇く 飲む 15分おきに大量のションベン

病気で自分が病気ってことすら分からなかったとしか思えない

569 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/10/24(月) 22:49:02.80 ID:FZ3pGVM40 [4/5]
>>568

今年29です
糖尿病なって思ったのは食事療法も運動もたいしてきつくない
つらいのは一生合併症がおこるかもって思わないといけないこと
精神的につらい
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:06:05.48 ID:KSyw2wky0
>>194
> 安静にしてても動機がヤバい
> 疲れやすいしこむら返りもしやすい
これだけみると甲状腺機能亢進症(Basedow病の類)っぽいんだけど
手足が冷たいとか小食とかがあるなら結構否定できそう。

糖尿病(DM)の診断は、血液検査しないとつかないから何とも言えない。
普通、DMは定期検診で見逃されることはないから特に言われていなければ
DMではないと思う。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:07:59.25 ID:t9qvyLyQ0
糖尿気味の奴は悪化させたくないならビタミンB飲んどいた方がいいぞ
俺日によって頻尿だったり全然出なかったりするんだが
糖尿ってより腎臓が悪いんですかね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:09:12.85 ID:dvGffaVE0
深夜尿意で目が覚めるなんてことがあるのか?
単に歳なんじゃね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:09:24.96 ID:I4DXAzfm0
>>209
歩いた翌日とか、朝一はちゃんと黄色いぞ
これって腎臓働いてる証拠なんだろ?
手足のしびれ以外当てはまったわ もうダメだ
当てはまってるから献血行ったけどなんともなかったぞ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:11:24.39 ID:t+KsW37H0
>>207

透析は血糖コントロールしてない期間がかなり続いてる+遺伝的要素がかなり強い人

その中でも3,4人に1人が糖尿での透析までいくってお医者さん言ってた・・・

透析患者は運も悪いね
今年入って米食ったの4回。東京ステマ飯でのみ
あとはお菓子パスタうどんラーメン
昨年は毎日コーラ4L、ここ最近は雪印コーヒ2Lペースだは

ヤバいよな。35歳170cmあるかないか、体重計ったら86kgあったはwwwwwwwww
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:11:53.71 ID:zSHLTizp0
炭水化物摂り過ぎはやばいのかな
貧乏だから炭水化物で腹満たしてる
>>220
ラーメン、うどんばっか食ってるわ俺
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:13:26.10 ID:oRjZ0JhJ0
手足のしびれは相当進んだときにでるんでしょ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:13:30.98 ID:qT278o2w0
失明するんだっけ。
それが最大の恐怖だな。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:14:08.01 ID:dJLCiUm30
>>219
あんな甘いもんよくリッター単位で呑めるな
とりあえず献血行けよ
HbA1cが出るから
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:14:34.73 ID:KSyw2wky0
>>220
炭水化物の過多は、たしかに血糖値を上げるけど
早食いの方がヤバいらしい。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:15:03.31 ID:dvGffaVE0
簡易キットの結果は白だったけど怖いから今度血液検査受けてくる
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:15:15.26 ID:25mma0at0
違う病気で内科に入院したとき、同室の他の5人がみんな糖尿病だった

そんで、先生が色々話してるんだけど、そこを聞き耳立ててみると
もっとも糖尿病になったと顕著に分かるところは、ガンガン食うのに体重が減ることらしい
明日からの昼飯どないしよ・・・・怖くて選択肢ねぇよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:16:34.37 ID:OFK95Ksx0
食後の眠気が酷いときがある
ベッドに横になると1時間ぐらい寝ちゃう
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:16:40.32 ID:zSHLTizp0
早食いやばいのか
よく噛んで食うわ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:16:55.13 ID:qT278o2w0
>>228
そんなに怖いなら、糖尿病の人のメニューにしろよw
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:18:29.85 ID:KSyw2wky0
「朝抜き、昼そば、夜どか食い」
とか言うコピーもある。
これにそろそろ「早食い」も追加されそう
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:18:38.97 ID:RkBT1RDZ0
>>56
そらもう井川よ。見ての通りよ
やることは一緒やからな。

>>193
テレビで見とった
それが一番かもしれんなあ
もう1回いくつもりやったけど。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:18:50.95 ID:GntoiU9M0
手足の痺れ以外全部当てはまるんだが・・・
年取ると疲れ易いはほぼみんなある気がする
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:19:39.06 ID:e/KHqeCh0
>>214
あるよ
1時間おきに目が覚めることもある
>>41
お、困った時のキチガイ認定だね(笑)
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:21:43.50 ID:fX7Rnc5i0
寝起きの尿持ってったら全員引っかかるよ
>>203
痛風なら肉類、ラーメン、魚介類、ビール控えて水飲みまくってりゃなおる。糖尿も怖いけど痛風は腎臓病につながるからきいつけなはれ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:23:18.44 ID:t+KsW37H0
>>219

糖尿病ならない人は絶対ならないみたいだから遺伝子を信じよう
遺伝子持ってたらその生活はやばい まじでやばい
頻尿
疲れやすい
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:24:26.50 ID:EnXIk5mZ0
おいおい・・・全部あてはまるんだが・・・
でも会社の健康診断はいたって普通なんだが・・・
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:25:02.71 ID:1oIrzk6s0
最近小便が臭いからそうかもな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:25:24.15 ID:J2ppzRo/0
チョコレートって食べ過ぎるとやばいかな?
明日もらいすぎたらどうしよう・・・
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:26:33.06 ID:bVx5kiJw0
水分取りまくるし頻尿だ
ご飯食べなくても水分さえあればいいくらい
おまけに我慢できずに漏らしちゃうからタチが悪い
電車が止まった時に何回か漏らしてしまって乗れなくなった事もあった
スカートで押さえたけど制服が水弾くのか吸い込まないのね
情けなくて泣きながら周りの人に謝ったわw
助けてくれたお姉さん優しかったな
当てはまりすぎwwwwww
喉の渇きと頻尿はないけど他は当てはまるなあ。
胃袋が肥大して一度に二食分くらい食わないと収まらなくなってしまった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329129832/388
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/6/369ef703.jpg
イチロースレから。
これとかむっちゃ美味そうだよな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:45:59.59 ID:ka3yTP0pO
多分米の食い過ぎは血糖値急激にかなり上がると思うよ 毎日インスリン打ちながら検証してるから間違いない
蕎麦とかうどんとかで同じ調子で打つと高確率で低血糖になる
肉や脂はそんなに気にした事はない
甘いモノはいっさい食わないから分からんが、無糖じゃない缶コーヒーとかアクエリアスとかの類は爆発的に上がるから気をつけた方がいい
オレは全くインスリンが出てないからどうしようもないけど、U型なら合併症が出る前にインスリンが作用しにくくなるような食べ方とか量とかを気をつければ回復の兆しはあると思う
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:46:11.02 ID:Db2DR3KB0
外食メニューを網羅した食事管理アプリとか出てこないのかね
高齢化に伴っての医療費増大にブレーキ掛けたいなら
食事はかなり重要なファクターなんだけどな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:46:53.34 ID:ciH0IPrJ0
俺も長年の運動不足とジュースの飲み過ぎで糖尿になったけど、
今は、只の採血と尿検査だけじゃ糖尿判定されない。
糖負荷検査じゃないと、糖尿結果出ない。

なもんで、ホントに心配だったら、近所の病院で”糖負荷検査”の予約した方がいい。
検査に2時間かかるから、いきなり行ってもやってくれない。
いくらだったっけなー。 保険使って、6千円くらいだったかな?
ぶっちゃけ、血液検査だけじゃ分からない隠れ糖尿って多いんじゃないか?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:57:53.91 ID:CCKdsTax0
この前日本酒飲んだら手足しびれたが大丈夫だろ
>>251
ジュースってゼロカロリーコーラでもヤバイ?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:00:43.69 ID:e/KHqeCh0
>>249
パンはどうですか?食パンとか
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:00:46.20 ID:0gupXLLT0
全部当てはまるしおしっこから甘い匂いがする
ここ一年引きこもってるから運動一切してない
食事は一日一食か二食で炭水化物ばっかり
これアウトなの?
引きこもっててもアニメ見ながら柔軟と踏み台昇降ぐらいできるだろ
257251:2012/02/14(火) 00:12:38.28 ID:JRde9Cmn0
>>253
俺は炭酸ジュースがやめられないから、全部ゼロ系にしてるけど、自分的には血糖も上がらないし、
検査の結果も悪くならないから、ノーマルよりは全然いいと思う。
只、この手の人工甘味料は腎臓に負担がかかるらしいから、安心か?って言われれば、そうじゃないよね。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:13:06.23 ID:a2S7qPej0
こういうスレ見てると喉乾いてくる
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:22:37.23 ID:VL6D5lrF0
>>254パンも炭水化物だから上がるっしょ
糖尿病対策に低炭水化物食とかいうのでぐぐれ
>>134
一方、アップルやダイソンやサムスンのような世界企業は、innovativeな製品を作り出す。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:26:42.26 ID:HTvAShvG0
全部当てはまったオワタ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:26:57.45 ID:GcKdmWg+O
>>254
枚数にもよるとは思うけど米ほどじゃない気がするな
てか 何食べても上がるとは思うけど上昇具合っていうか量に対して上がる値が
砂糖類>米類>小麦類
みたいな感じで捉えてるよ
263豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/02/14(火) 00:29:00.23 ID:qciq5Jna0
>15

そこまできたら末期だと思ふ _φ(・_・ウムム
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:29:18.44 ID:QOTNX+eTO
健康診断とかしないのか 血液検査と尿検査ですぐわかる
野菜食えよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:32:09.98 ID:Mu8ijdiV0
>>259>>262
やっぱ米はやばいんだな
米大好きだけど怖いから止めて芋にしたけど、米うまいもんな
美味いもの毎日食ったらバチ当たるよな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:34:16.29 ID:u1ao4GuQ0
血糖測定器買えばおもしろいよ
手から少量血取って血糖測るんだけど食べたもので全然違うから
あれで測るようになるとやっぱ健康食になったもんな
パンでもライ麦パンだと上がりにくいってのが本当なんだと実感できる
この間、血液検査したばっか
無問題
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:49:50.02 ID:HrV5fIe00
>>11
泡立つから病院行ったが
予備軍でもなかったは

おしっこの勢いがすごいだけだた
病院行くか
めんどくせぇ
医師から脂肪肝って言われたけど糖尿病じゃないから問題ないね!
ちょっとお腹空いたしご飯食べようかな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:53:07.30 ID:sR3f1bQ20
やべえよ最近一瞬視界がブラックアウトするんだよやめてくれえ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:56:46.86 ID:u1ao4GuQ0
今日は糖尿病もちにはつらい日だね・・・
今日くらいはチョコいっぱい食べようかな
たくさんくれるだろうし
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:57:33.48 ID:lbF1Ovxc0
喉が渇いたら水分摂るから頻尿になるだろ
20だが全部当てはまってる
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 01:07:35.71 ID:4zTG+h3S0
・甘いもの好きじゃないから→関係無い。
・おしっこが泡立つ→関係無い。

糖尿になりやすいのは、甘い飲み物でも食べ物でもなく、炭水化物。

ご飯、パン、麺類、粉物が好きな奴は注意な。
特に独身で外食か弁当ばっかり食ってるタイプが一番糖尿になりやすい。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:10:15.33 ID:nHm8Tyti0
週3回でウェイトやってるのに
人間ドックで空腹時血糖値が107位まで来たぞ

ちなみにベンチ180s、スクワット250s挙がる
むちゃくちゃ追い込んでるのに、おかしくねえか?
藤原道長は糖尿病だった
これまめな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:14:34.87 ID:ndP8t4pr0
>>266
精製された炭水化物ほどヤバい
砂糖やブドウ糖で血糖値が爆上げするのはそのせい
だから白米はやめて玄米にするとか雑穀や麦と一緒に炊くとリスクは下げられるよ
正しくは「精製された糖質」だった。すまん
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:23:31.32 ID:bApMeKla0
人工透析の実態は、毎週3日一日4時間、しかも一日、コップ2、3杯の水しか飲めない。
挙げ句に動脈硬化が静かに進行するので、心筋梗塞等で死ぬ率が高い。平均余命は透析6年で移植10年。
昔は透析患者を一人捕まえると医者はベンツを買えたらしい。
 一人当たりの年間医療費が500万円。患者の自己負担は月1万円。
透析患者は90年に10万人だったが、09年末には25万人を越えた。とりわけ糖尿病腎症の増加は激しく、全体の45%にも達している。
09年の1年間だけで1兆4千億円が人工透析に投じられた。今や人工透析は、医療界のビッグビジネスとして期待されている
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:28:09.52 ID:v8XjtmVAO
疲れやすい以外は当てはまる
頻尿にいたってはもう治らないんじゃないかってレベル
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:30:06.85 ID:LuTaqMhMO
>>279
そういえば香川県って糖尿病患者多いんだよね
うどんだとうどんメインでおかずらしいおかずを食わないからなー
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:30:24.92 ID:VXiNOhaxO
>>277
ランニングを
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:36:05.08 ID:WBE8+VfQ0
白米は控えたほうがよさそうだな
癌の予防にもなるし
全部当てはまるんだけど…
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:36:54.51 ID:TpN951pN0
そらそうやけどな
でない時もある。
やっと上向いてきたんとちゃうか
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:37:24.76 ID:1mIrWRqq0
なんだおれのことか
俺か
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:37:44.28 ID:FJBzBFWX0
嫌儲に来ても糖尿スレは賑わうな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:38:06.02 ID:Fp2sb2qG0
おまえら職場で定期健診ないの?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:38:09.55 ID:Ysj7g32M0
>>282
頻尿は前立腺も疑ったほうがいいぞ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:38:42.38 ID:Aot9+ecK0
毎日黒瞳かりんとう一袋空けてる俺
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:38:58.86 ID:TpN951pN0
>>78
そらなぁ…

>>139
まだおったんか!
打てませんでした。打たれました。で、終わんのか?
本当に糖尿は不治の病なの?
最新の医療技術で治ったとかそういう報告はないの?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:40:40.61 ID:Rqwvpz030
>>291
定期健診じゃ温すぎるのが実情
定期健診ではパスしたのに
病院いって改めて検査したら陽性ってのはよくある話
>>98,100
サンスターは
サイトでは一人ひとりにあった糖尿病との付き合い方を手助けする情報を提供する

>>169,258
口腔内での疾患が全身に及ぼす影響について研究や様々な活動を行っており
歯周病を中心に
>>88
生き物として回避するべきは即死>病気だからな
病気でもその後子孫残せれば問題ない
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 02:03:20.98 ID:Mu8ijdiV0
>>295
なんかね、糖尿は完治させない方が儲かるんだってさ
歯周病と糖尿病の関連性もその研究の一環としている
同社の「口腔ケアから全身の調和をめざす」とするMouth&Bodyの考え方がある
サイトでは一人ひとりにあった糖尿病との付き合い方を手助けする情報を提供する
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 02:04:24.41 ID:K3KQn+YEO
最近指先が痺れるんだけど……
ここまで患者の画像なし
凄い眠いんだけど血糖値がヤバいんかな
糖尿病だったらどうしよう
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 02:12:13.29 ID:TXykY/PS0
じゃあ糖質ガッツリ取れる機会は激しい運動した直後くらいかよ
305豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/02/14(火) 02:14:46.50 ID:qciq5Jna0
>282
>292

精神的なものもあるらしいし、膀胱に結石が出来てても頻尿になるみたいよ _φ(・_・
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 02:15:18.90 ID:cXkCDU/f0
とりあえず食事の少し前に
毎食牛乳を150mlぐらい飲め
血糖値の上昇が緩やかになるぞ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 02:19:24.25 ID:ndP8t4pr0
>>295
100%ではないが胃バイパス手術で糖尿病が治ることがある
しかし理由は不明
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 02:19:39.76 ID:H4rsNNuGO
アントニオ猪木も現役のころから糖尿病だから運動してば暴飲暴食しても良いってわけじゃないな
腎臓B判定食らって酒辞めたが
代わりに毎日ゼロコーラ1リッター飲んでる
辞められん
ゼロだから大丈夫だと思うがやはり不安だ
インスリンが誤反応しておかしくなるっていう話もあるし
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 02:22:25.61 ID:w4WtOxJD0
今は糖質ゼロの日本酒とかあんのな
結局は生活習慣に気を付けて予防と悪化を防ぐしかない病気なんだよね
糖尿病って血管を犯す病気なんだけど、それの三大合併症として網膜症、腎症、神経症があってそれぞれの末期が失明、透析、切断と日常生活に支障をきたしまくるやつばかりだから、それを教えてあげないとたいした病気じゃないと思いがちになってしまうから気を付けよう
長文失礼でした
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 02:59:03.14 ID:tS1rc3ON0
おまえらの中に、俺はまだ大丈夫だと心のどこかで思ってるやついるだろうからマジレスしとく。

32歳男糖尿病歴5年

やけに喉乾くな…やべw三時間で1.5リッター水飲んだw
暑いから喉乾くよねw

手足の痺れは単なる疲れかなんかだろうと思ってほっておいた

あれ?なんか目がかすむ、疲れか…と思ってほっておいた

最近やけに浮腫むなぁ…疲れてんのかな

なんか目がバチバチする…
黒い点々が目の前に現れては消えるけど何だ?

続く
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 02:59:57.56 ID:oDtWqR9C0
ちょっと血液検査いってくる
314312:2012/02/14(火) 03:00:06.33 ID:tS1rc3ON0
続き


ってな感じの繰り返しで、
ある日起きたら両目あぼん。
光は感じるけど視界を磨りガラスで覆われたような感じ。
もちろん病院急行。
知り合いの電話番号覚えてたのが救い。

結果、右目は中心部の視力を完全に失った。
左目はレンズを埋め込んでなんとか回復。
しかし老眼鏡しないと近くが見えない。
血糖は当時400もちろん空腹時。
hba1cに至っては13だった。

今はインスリンを一日一度打って、
食後200以下、hba1cは5〜6に抑えてる。

しかし厄介なのが腎臓だ。
もう3割程度しか動いていない。
いつ透析になってもおかしくない状況だ。

おまえら、本当に気を付けろよ。
自分は大丈夫、デブでもないし運動もしてる!
とか素人判断はやめろよ。
何かあったら当然、
何もなくてもたまには簡易検査なりしてくれ。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:00:11.34 ID:Ea6BsX1n0
全部あてはまるんだけど…
>>309
カロリーはゼロだよ



カロリーは
歯周菌の出す毒がインスリンを出せなくして糖尿病になったり悪化したりとかそんなの
当てはまりすぎる。検査では全くでないんだが。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:04:40.94 ID:CP4ogO610
小便ひっかけるタイプの簡易検査なんて当てにならねえよ…
逆にアレで陽性になるようなら相当ヤバい
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:05:01.01 ID:bmFDvQPQ0
>>314
もしかしてI型か?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:07:03.26 ID:wKYDtmMw0
やべえ・・・
>>314
小便泡立つんだけど
喉は全然かわかない
昨日の風呂あがり9時から紅茶一杯しか飲んでないし小便してないんだけど
そんなにひどい状態ではないですかね?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:07:45.14 ID:w4WtOxJD0
>>314
あぼんって久しぶりに聞いたわ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:09:02.40 ID:SWEizp9z0
>>314
よくそこまで放置してたな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:10:49.19 ID:7PJprX9t0
>>314
手の痺れってどんな状態でおこったの?
どこでも関係なく起こるようなもの?
326312:2012/02/14(火) 03:13:31.50 ID:tS1rc3ON0
>>320
母親が糖尿だったからそうかなって思ったけど、2型らしい。
不摂生した結果だね。

>>322
続くようならぜひ検査を。
泡立ちがおおいのは蛋白尿が出てるのかな?
健康体でも水分をぎゃくに取らないのは
腎臓を疲れさせるらしいよ。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:14:07.89 ID:Mu8ijdiV0
>>314
急に目に来るのこええええな
ν速でも一晩で失明した(福岡県)がいたけどこわかった
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:17:06.83 ID:v585FipU0
洋式便所で立ちションすれば普通泡立つよな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:21:02.28 ID:MXlQ5zsx0
ここんとこ毎日米コーラガブ飲みしてるわ。アホの>>314見習って我慢する。
こいつみたいに社会に迷惑かけるクズにはなりたくない
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:26:34.88 ID:tS1rc3ON0
>>324
アホの極みだよ。自業自得以外何者でもない。
若いが故に逃げてた。

>>325
神経障害は普段は気付かない(俺の場合)
ふとした時に痺れみたいなのを感じるくらい。

>>327
10代後半〜20代前半に急激に増えてるらしい。

>>329
お前の言う通りだよ。
俺みたいな自分の生活もまともに面倒見れないクズにはならないでくれ。

おまえらマジで気を付けてくれよ。
消えますノシ
日本人は明らかなデブより、ちょっと痩せてるように見える人の方が糖尿の割合高いんだろ
炭水化物の100gの含有量の見てるけど
精白米と玄米にほとんど差が無い
米よりパン類の方が炭水化物の数値が高い
後、乾燥してるものはどの食材でも全体的に高い
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:42:36.35 ID:eEq0MEnX0
俺の周りで糖尿になってるのは、アル中よりもむしろ飲めない奴
甘いものや缶コーヒーが大好き
未来には現代人はアホだった的な教科書になるんだろな
脚気を知らない明治軍人みたいに米食べ過ぎだろアジア人の癖にみたいな
うん自分で頑張るしか無いね
血液検査と健康診断は問題ないんだが症状はばっちりだな。
のどの渇きと頻尿は鼻炎薬飲んでるせいで水分取るからだと思うが。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:47:47.97 ID:Fohs4KPh0
頻尿とのどの渇きだな
今も喉乾いてるからミネラルウォーター飲みまくってる
今んとこ尿検査では引っかかってないわ
でも部活やめたからそろそろやばいな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:50:27.31 ID:nXwr2htkP
>>78
アメリカ人じゃなくて白人な
アメ公自体は食い過ぎて糖尿になってるから
ヤダほとんど当てはまるは
339インテリ原付 ◆Lo0r44NjAX2P :2012/02/14(火) 03:54:16.51 ID:F45OjZjv0
これ鬱病の症状とダブってるからこのスレの大半の奴は鬱病でしょ。糖尿なんてジジイだけだよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:56:40.20 ID:nLycIjNqO
やべー喉の渇き以外全部当てはまる
親戚のおじさんが糖尿で目も耳もダメになって手足切断して死んでったらしいから怖い
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:57:10.96 ID:fhomEXQI0
こんなもん小学校入る前から全部当てはまるわ
もっと特徴的な症例挙げろや
>>339
病気という現実から目を背けてるだろけだろ
痛風に掛かって医者に言われてからマジで気をつけるようになった
コーラーなどのペットボトル飲料はもうまともに飲んでない
暴食気味だったのを成人男性の一般的な摂取カロリーを大きく超えないように制限
糖分が入る飲料やめてからは基本的にお茶をちょくちょく飲むように
酒もやめた
あとは煙草を辞めたいんだけど本数は減らせたけどまだ禁煙にはいけないや
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 04:04:17.74 ID:eEq0MEnX0
>>338
その「は」の使い方をする馬鹿はアフィ速に帰れ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 04:07:05.94 ID:a2S7qPej0
>>340
手足切断ってよく聞くが突然腐りだすの?
尿からたまに甘い匂いがするんだが
>>312
雪印コーヒー4Lやらホワイトロリータやらお菓子2,000円分買ってきた所だぞ。

いま32って俺より若いのかよ、
発病したの27の時だよな?
やっぱりデブだったのか?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 04:59:32.99 ID:bApMeKla0
>>339
そう思いたいんだよな
分かるよ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 05:17:24.58 ID:U8gbhs0h0
とりあえず果糖ブドウ糖液糖が入ってるのは避けてる
>>305
はい肉
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 05:21:54.27 ID:3tLNm+xu0
>>78
与党も野党も
新宿消防署長を逮捕
大阪府の2012年度の公立学校教員採用選考で
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 05:22:49.04 ID:wW3MBRAm0
親父がひどいときこうなった
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 05:25:58.11 ID:ZguVpDps0
ジュースなんか飲むなよ

空になったペットボトルに
水入れて、記載量の砂糖入れて飲んでみろよ
飲めないだろ?
じゃあなんでジュースはのめるのか?
香料マジック
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 05:30:01.07 ID:U8gbhs0h0
家の中では感じないんだけど
外出したときにちょっと目がしょぼしょぼしたり、視力が落ちてると感じるときがある。
この症状もヤバイかな。
喉の渇きや手足の痺れってのは無いけど。
「糖尿病とうまくつきあっている」と自覚している患者には
会員登録とアンケートを回答した人を対象に
オーラルケアセットとコミュニティポイント100ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施している
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 05:31:18.77 ID:TpN951pN0
>>81
そりゃあ、そうよ(声を荒げて)
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 05:31:31.37 ID:ejeeb0gM0
>>51
歯周病と糖尿病の関連性もその研究の一環としている

>>107,198
基本知識など5つのポイントに分けられ
糖尿病患者を対象とした同社の調査分析で
>>41
うわ、人間だった
>>40
既に重症化してるわ。
マヂで病院いけ。
牛乳飲むとどんなに体調良くても数時間で下痢する体質だから
アクエリとかポカリを毎日1リットルくらいかれこれ10年以上飲み続けてるけど特に問題ないぞ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 06:52:48.26 ID:mRYWX/j90
糖尿はお呼びでない?
こりゃまたしつめーしましたっと
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 06:54:01.56 ID:TpN951pN0
ええところで打ったけど、序盤で終わってるような試合や。どうしようもないわな。わざわざ、こっちからつぶしとるわけやから。負け試合やろ。何にも慌てる必要なんてないのに…
二死からあれじゃどうしょうもない。何番バッターよ(2番)
君の優しさに埋もれていた僕は弱虫だったんだよね
>>182
今夜がステマ
スクリプト消えて
尿検査で何も問題なかったから安心だわ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 06:57:18.13 ID:1+rQGTVH0
>>224
1億ドルを1億1千万ドルにするのは誰でも出来る。100ドルを110ドルにすること、これがビジネスだ。
>>33
糖尿病タイプチェック
サンスターは
「糖尿病とうまくつきあっている」と自覚している患者には
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:01:35.27 ID:H3G5u2Ba0
>>360
水にしろよ
小便が泡立ちが凄くて甘い匂いがして
糖尿病疑ってググったら蛆虫に腐った足を食わせてる画像と動画を発見して
それ以来、砂糖ひと粒も舐めてない
普段の朝食や昼食や夜食も当分ゼロ選んでる

例えば肉じゃがは食べないとかね

やばいよ本当に
小便が甘いんだから
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:04:41.85 ID:3tLNm+xu0
きょうはしょうがない。次から頑張らないかん
集合かけとく?
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:10:46.42 ID:GhruByN60
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ  
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i 
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |


こういう風に肩肘立てててPCやってる奴は
肘の軟骨を通ってる尺骨神経が圧迫されて手指が痺れるようになるから気をつけろよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:14:54.26 ID:xNeeOK1Q0
腹が減ったら食事を摂るっていう生活をしている限りはそんなに心配しなくていい
腹も減ってないのにジュースだ、お菓子だってだらだら血糖値年がら年中高いままで
満腹中枢がぶっ壊れてインスリン抵抗性が狂って糖尿病一直線
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:25:39.22 ID:YOAcSQKH0
タバコ辞めて2年で13kgくらい太ったわ
一時的に太っていくけど、しばらくしたら落ち着いて戻ってくるってハナシだったが
こりゃそのうち糖尿で死ぬかな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:35:07.29 ID:mAFat+x60
ちょ、心当たりありすぎて怖ぇよ
>>283
サイト上では
サイトでは一人ひとりにあった糖尿病との付き合い方を手助けする情報を提供する
口腔内での疾患が全身に及ぼす影響について研究や様々な活動を行っており
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:36:23.56 ID:ohTkok4P0
>>372
俺もタバコ辞めたとたん激太りで下っ腹に肉割れできちまった
最悪だよ本当
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:36:44.19 ID:NKcs8Xem0
これマジ俺だわ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:38:07.64 ID:TpN951pN0
>>81
ちょっと(ボールが)当たっただけ
もう1回いくつもりやったけど。
それ普通やんか。

>>288
そういうところからスキが出てくる
だから・・・それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:39:06.53 ID:PWC6ZMxN0
最近マジで手がしびれまくる
本気でやばい
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:41:29.75 ID:UfPk55oUi
>>122
(チャンネルは)739よ

>>360
セ・リーグも初めてやし雰囲気を味わったり、(首脳陣が前田を)見てみたいというのもあるからな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:45:33.64 ID:NKcs8Xem0
手足のしびれ以外全部当てはまるんだけどなんなの
どうすればいいの。絶食すればいいの?
>>114
おまえみたいに旧速とか言ってる奴が臭すぎる
人間が多すぎる
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:46:26.14 ID:TXykY/PSO
血液検査引っかかったこと無いけど
たまに小便からすげえ変な匂いするのが気になる
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:47:43.43 ID:TGb/KzP+0
体重の変動が凄いんだけど、これは糖尿病の可能性ある?
とくに夏やせる。
8キロぐらいが一年で増えたり減ったりする。

172センチ72キロ MAX
夏とかなると64キロぐらいまで脂肪が落ちる。
>>235
もしかして板間違えちゃいましたか?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:49:00.65 ID:YUP7whWE0
小便が薄緑っぽい色になるな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:49:15.71 ID:spLukQEKO
寝ても疲れがとれん
年のせいか?
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:49:18.72 ID:NKcs8Xem0
要はあれだろ。インシュリンの分泌量を減らせってことだから、血糖値を減らせばいい訳だ
糖分の平均摂取量を控えればいいんだな。油物食いまくるわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:55:51.10 ID:hCcNYgxo0
水飲み病って言われてたからな
サイトでは一人ひとりにあった糖尿病との付き合い方を手助けする情報を提供する
歯周病と糖尿病の関連性もその研究の一環としている
おしっこ舐めて甘かったら糖尿
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:00:17.15 ID:NKcs8Xem0
>>390
おしっこはともかく血中の糖分は高いってんだから血なめたらどうなんだろうな。甘いんだろうか
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:00:37.59 ID:3tLNm+xu0
>>17
倍額の時給3000円が示されたことがきっかけだ
>>268
サイトでは一人ひとりにあった糖尿病との付き合い方を手助けする情報を提供する
サンスターは

>>342
同社の「口腔ケアから全身の調和をめざす」とするMouth&Bodyの考え方がある
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:02:50.26 ID:dfPLVcBIO
結婚前に禁煙始めて結婚2年目で体重13キロ増えた
27歳身長170の48キロ体脂肪率10%

29歳身長173の61キロ体脂肪率14%

ヤバいと思って酒を減らして(毎晩大瓶1本まで)
筋トレ増やして毎日6キロのランニング追加したけど結局体重は落ちなかった
むしろ食欲が増した…
身長伸びて筋力ついて姿勢が良くなり体脂肪率は8%に減って体力が向上した
風邪をひかなくなったし夜の生活も回数が増えて嫁が喜んでる
なんで身長が伸びたのかは不明…
このスレは見なかったことにしよう
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:06:35.10 ID:jiBgSsTm0
マジで・・・俺甘い物大好きだし周りにもよく注意されるんだけど
健康診断の結果問題ないから大丈夫かな、と思ってたけど・・・
手足のしびれ以外は当てはまるっちゃあ当てはまる
でも健康診断で問題ないなら大丈夫だよね?
診断で引っかからないけど隠れ糖尿病とかあるの?マジ心配
たまにおしっこが醤油みたいな臭いになるんだがこれヤバイ?
夏はのどが渇くけど冬はそうでもないな
あまりに飲まないと駄目だから水分は取るようにはしているけど
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:13:34.07 ID:TGb/KzP+0
>>394
いくらなんでも170で48キロってほうがやばい。
61でもガリガリだし。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:14:51.19 ID:NKcs8Xem0
とりあえず自分の血糖値を測定する機械とかないの?
常に血糖値の値を知っておければ注意できそうなもんだけど
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:16:30.30 ID:7BBbcdX9O
カレーやミートソース食ったあとのションベンが臭かったら肝臓、脂肪肝
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:16:35.03 ID:exmdLqnmO
朝起きたら目が見えない
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:17:47.13 ID:xPJnYqd9O
オナニー後の俺の状態がスレタイに綺麗に当てはまるんだけど糖尿病じゃないよね
頻尿だわ
飲み物飲んだ文だけすぐに排出されてしまう
とりあえずグァバ茶飲めばいいんだろ?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:22:14.50 ID:dfPLVcBIO
>>399
身長173だと何キロくらいあったほうがいいの?
>>400
薬局に尿検査薬売ってるはず
あと献血したら血液検査の結果送ってくれる
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:24:43.01 ID:cbTOcovM0
尿がめっちゃ濁って泡立つんだが
もう死ぬのか
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:25:58.44 ID:xPJnYqd9O
>>408
泡立つのいかんのか?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:26:09.77 ID:FYiC2Eom0
全部当てはまるわ ついでにデブだし運動なんて5年前にコンビニまで走ったのが最期でそれっきり
1日4食で体重126キロ ありえるかもしれん
>>406
身長-110位
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:28:30.55 ID:TGb/KzP+0
>>406
30歳ぐらいだったら65キロぐらいはあったほうがいいんじゃないのかな。
てか体脂肪って低けりゃいいってもんじゃないぞ。
スポーツ選手ならあれだけど。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:30:52.88 ID:NKcs8Xem0
>>410
それありうるってレベルじゃねえぞ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:31:09.11 ID:Vq2wcafI0
夜2回トイレ行ったら頻尿になんのかな
つか寒いから20〜6時ぐらいまで布団にいるから
行くよな2,3回ぐらい
頻尿
最近糖尿スレが少なくて寂しかった
お前らが一生付き合っていく病気なのにね
全部当てはまるわ。コーラ飲みすぎたか
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:41:07.17 ID:NKcs8Xem0
もう腕に針ぶっさして腕輪型にして常に血糖値表示する機械作ってくれよ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:42:31.22 ID:Gil3S7dJ0
頻尿は寒さとコーヒーがぶ飲みのせいだと思いたい
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:17:46.55 ID:mAFat+x60
マジ怖すぎなんだが

今日からダイエットコーラにしよう・・・ あとポリフェノール系のサプリ飲もう・・・
>>394
なんでガリの痩せ自慢を糖尿スレでやるんだ
気持ち悪い
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:22:05.22 ID:WXWiBvKl0
ジュースを飲むとか菓子を食うっていう習慣が分からない
スラムの家庭で育てられたのか
普通の親なら厳しく注意するはずなのに
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:22:50.75 ID:bApMeKla0
失明か人工透析か手足切断か
歯周病を中心に
「糖尿病とうまくつきあう」サイトを2012年2月1日に開設した
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:23:50.98 ID:1kSfyOvn0
おまえ等、運動しろ。
1日1時間で十分だ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:25:35.96 ID:lfDgpj6m0
喉の渇き、頻尿

この辺が該当する
よくお茶を飲むから便所も近い、何か不味いんだろうか?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:25:37.32 ID:R4e/fwneP
お菓子はともかく、今どきのジュースは糖類ゼロとか
ゼロカロリーだらけじゃん、いい時代だよ

太ってるのに普通の赤いコーラがぶ飲みしてる奴は池沼か??
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:28:54.25 ID:NKcs8Xem0
要は肉に油付けてくいまくって腹満たせばいいんだな
唐揚げ最強じゃねーか
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:28:58.48 ID:TpN951pN0
>>53
そりゃあ、そうよ(声を荒げて)

>>195
オレももう年やなあ。髪の毛が薄くなったてきたわ
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
二死からあれじゃどうしょうもない。何番バッターよ(2番)
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:29:23.74 ID:3tLNm+xu0
全日制専門学科では
>>396
精度は
血液検査 > 自覚症状
血液検査の結果を信じればおk
全部当てはまる上に毎日炭酸ジュース1リットルは飲んでるんだけどえ?どうしよう怖くなってきた
特に目のかすみがやばい1メートル先に焦点が合わなくてぼやけることが多々ある
>>149
多くて3回くらいなんだけど
その基準だと逆に少なくてやばいって事はない?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:35:31.74 ID:+kcTIPy2O
自覚症状で胡散臭いと思うか、他覚症状を指摘されるか(例えばケトン臭:糖尿の人特有の口臭)したら血液検査を受けるようにすればいい
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:36:06.67 ID:jiBgSsTm0
>>431
お前を信じるわ
判定大体オールAなんだけどね。
ほんとに甘い物好きだし油物好きだし運動もしてないから本当に大丈夫なのか俺
って不安なんだよなー
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:38:53.69 ID:FYiC2Eom0
>>427
ドクペはなぁ
ダイエットだとドクペの匂いがついた水なんだよぉ
コーラはどれも同じ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:39:15.73 ID:gEc0Ai3C0
>>414
俺38歳だけど、その時間なら1回もトイレに起きないで寝てられる。
ここにいる患者の9割がプラシーボ1割がガチ
>>345
突然かどうかはわからんが腐敗してたとは聞いた。取り返しがつかなくなってから入院したのかも。
それまで糖尿は毎日インスリン注射でめんどくさいんだぞとじいちゃんには脅されてたんだけどな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:57:44.23 ID:+4wbXu+N0
普通のコーラうめぇ
全部あるわ。糖尿病だったのか
糖尿スレが盛り上がるとかオッサン速報極まってるな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:22:42.80 ID:pGQRbJ8J0
平均体重以下なのに最近息苦しいんだけど…俺死ぬのかな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:26:52.36 ID:1EQpXC8x0
さっき電車に乗ってから腕関節が痛くなって、頭が少しぼーっとする。
糖尿か…
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:28:03.36 ID:JYtl4Hia0
ごはん食べて眠くなるのも糖尿なんだよな?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:38:42.29 ID:UfPk55oUi
>>397
「回復の舞台は整っている
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:40:06.17 ID:eg4v1Kar0
生活保護で丸3年半近く経つ、その間毎日酒飲んで過ごしたよ
そして、今ブクブクに太って指なんかパンパンに膨れ上がっている。
身体を動かすのが辛いし、おっくう←これすごい的を突いてる(ニートのツッコミ希望w(ウソ))
これは全て糖尿病の症状じゃないかと示唆されるけど、
実はそうではないよって確信している。
だって、そうはならないんだよ俺は。
今ままで俺に偉そうな事言ってきた奴らの中の何人かは俺より若く死んでるんだもん。
俺は素人童貞だけど、玄人は200人近く(ウソ50人くらい(その内複数やった人がいるから
総H回数は200超えるけど))
俺は幸せだった! 今38歳だけどな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:42:16.22 ID:svqwphIa0
食う量を減らしたくなければ麦飯にしろ
おれはそうした
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:42:20.58 ID:bI7R2J5J0
おまえら無職だから健康診断とかないもんな。
普通の社会人は会社で年1回健康診断あるから、尿糖や高血糖はすぐにわかる。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:44:35.52 ID:pwmW48B50
>>445
むしろ頻尿でろくに眠れなくなるので、いつでも眠いらしいぞ?
デブでも酒も飲まないけど、糖尿ってなるの?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:50:32.57 ID:L5amH3Bb0
>>451
普通の生活、標準体型でも体質でなっちゃう人いる
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 10:51:14.53 ID:p81Lrx+ZO
こういう症状全部当てはまってて祖父も糖尿病だったのに血液検査しても異常無いんだよな
何年か後にいきなりなったりすんのかな
会社の検診だと、バリウム飲むから空腹時血糖しか測れない
食後の血糖が急に上がるタイプかも知れないんだが、個別に医者行った方が良いか?
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 11:03:49.44 ID:1e9edxp30
精神病の薬飲んでるから糖尿病かどうか分からねえ…一応全部に当てはまるが
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 11:04:34.79 ID:pwmW48B50
>>454
HbA1cは高めなら、糖負荷試験をしてみたほうがいいかも。
>>456
献血だとそれも含めて正常値だったんだ
だが疲れやすさと頻尿がこの一年でひどくなった
飲料は全て無糖のお茶などに移行済みだが、固形物も減らさないとな
コーラ依存症の奴は炭酸水にするだけでかなり捗ると思う
コーラより安いし
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 11:14:43.57 ID:AZEmYJYD0
>>382
コーヒー飲み過ぎればそれ系のにおいになるし、
健康ドリンク系のものとか漢方関係とかションベンの匂いなんて飲み食いで結構変わるぜ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 11:16:48.32 ID:Fp2sb2qG0
糖尿病は遺伝が原因の大部分なんだろ?

親類に糖尿病がいなければ運動してりゃまずかからないだろ?

そうだといってくれ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 11:19:37.75 ID:pwmW48B50
>>457
疲れやすいってのは、糖が体に取り込まれなくなって体を動かすエネルギーが不足して起こる症状らしいので
ほんの数百メートル歩くにも足が重くて動かしたくなくなるとか、そんなレベルの話だと思う。
もちろん、そういう状況になっていれば、食べていても体重が月に10kgとか落ちるようになってて\(^o^)/オワタってなる。
喉が乾いて多飲している場合は血中ナトリウムとかミネラル系も不足しがちになるので筋肉が痙ったりもする。
けんもう民の知恵を寄せ集めてさ、何とか糖尿病を治してよ
「不治の病です治りません御愁傷様」って言われて「はい分かりました身の整理を始めます」って言うほど俺は聞き分けよくない
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 11:23:38.44 ID:pwmW48B50
>>460
>糖尿病は遺伝が原因の大部分なんだろ?
そのとおり。
糖尿病にならない人はならない。
なる人がなる病気。
なる人でも食生活や運動習慣などで、死ぬまでに発症しない場合もある。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 11:24:30.19 ID:5bLkkg6c0
>>383
俺も172でしょっちゅう±5キロする
61→66
暴飲暴食→運動摂生の繰り返し
医者にはとてもよくないと言われてる
ちなみに境界型糖尿病
>>26
>尿が泡立つという状態がよく分からん
>洋式便器の水張ってるところにストライクだと泡立たね?

粘液泡立ち。
水と卵の白身を混ぜて泡立た感じ。
魚のヌルヌルの泡立ち方。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 11:37:24.02 ID:JMw69JpaO
昼飯食って15分くらい寝た後トイレ行ってから15分もしないうちにまた漏れそうなほど蓄まってる時がある現象ってなんなの?
一回で収まるし。なんか盛られてるの?
業務用の国産アスパルテーム6キロをほんとに買うんだったら、
たぶん、1キロごとの6袋だと思う。
すぐに空気中の水を吸って液体に変わるから、
開封した1キロを急いで気密タッパーに入れろよ。結構かさばるぞ。
大きな保存タッパーと普段使いの小さなタッパーに。
冷水じゃちょっとしか溶けない。お湯で溶かす。
ヨーグルトだとさすがに温められないので、
もったいないけどお湯の5倍量入れる。
試したことないけど、お湯でガムシロップ作る手もある。
アスパルテーム6キロ51000円(銀行振り込み送料無料)
値段は上がっているかもしれないし、下がっているかもしれない。
問屋なのでバラ売りしないと思う。それと、飯島さんは忙しい。
小堺化学工業03-3662-4701 担当飯島さん
中国産アスパルテームはもっと安いがコワイコワイ。

人工甘味料が、糖尿病の初期段階に起こりやすい膵臓(すいぞう)内の損傷に少なからず影響
http://rocketnews24.com/2011/06/30/108630/
「人工甘味料は食欲を促進させ、満足感を感知する脳の細胞に損傷を与えます。
 砂糖のような自然の糖分の不足により、さらに甘いものへの欲求が増すのです。」
テキサス大学ヘレン・ヘイズダ教授
(砂糖水を飲んで急激な高血糖で血管、全身細胞が壊れるよりはましという程度だろう。)

次世代人工甘味料のミラスィーもあるが、
10キロ単位販売で個人にゃ売らないと思う。
http://www.dsp-gokyo-fc.co.jp/mirasee/
と検索したら、なんと、個人へ国産モノを売ってた。
ミラスィーGX(ネオテーム製剤)1kg¥78,000税込み、全国送料無料 強力版
http://www.rich-powder.com/product/item_neotame_GX_1000.php?category_id=15
ミラスィー200(ネオテーム製剤)1kg¥18,000税込み、全国送料無料
http://www.rich-powder.com/product/item_neotame_1000.php?category_id=15
>>466
血糖値が高くなって、糖分(毒)をおしっこで捨てている。
そういや医者にゼロカロリージュース飲んでます言ったら
ゼロカロリージュースでも糖尿は悪化するから今すぐ辞めなさい言われて辞めさせられた

じゃあなに飲めばいいねん。水か?もう太く短く生きる覚悟を決めた
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 11:58:31.44 ID:pyTYS4ob0
重い話になるが ちと聞いてくれ
一昨日の深夜ニートで引きこもりで重度の糖尿病持ちの兄が死んだ
重度の糖尿だったからニートでヒキーになったわけではなく
ニートでヒキーだったから不摂生により糖尿になり合併症も患った
ニートでヒキーだから病院に行くも主治医の話なんか聞きやしない 当然病気は重くなるばかり
体中壊疽しており肺に水が溜まったり腎臓も弱り透析まで受けるようになった
体力も落ち自力でトイレに歩くのもやっとの状態だっらしい
ニートでヒキーだから当然収入が無い なので健康保険は親の扶養家族だし高額 年金も払っていない 年金暮らしの親が医療費を出すしかない
ニートでヒキーだったから親との折り合いも悪かった
ニートでヒキーだったから親にも看取られずにいつの間にか人知れずゴミ屋敷のような自室でガラクタに埋もれるように眠ったような顔で逝った
メシの時間にだけは必ず台所に来てメシを食うのに 一昨日に限って来ない
心配して親が様子を観に行ったら息が無かった
親が発見したときはまだ体が生暖かく救急車を呼んで蘇生を試みたが帰っては来なかった
救急が帰った後警察が現場検証と事情徴収に来た
その後 後日警察から遺体を引き取るためと葬式の為に葬儀屋を探す羽目になった
葬儀屋への簡単な説明と引き取りの約束を取り付けたら夜が明けていた

何が言いたいかと言うと 部屋はある程度足の踏み場を確保しておいてください
恥ずかしいとかじゃなく救急隊員の作業のジャマになります

それと遺影用の写真を撮っておくのと交友関係のリスト ネットや携帯の契約の情報 クレカや銀行口座の書類があると捗る
この4点が無いとPCの中身を全部見られるぞ 画像関連 メール関連 ネットの履歴 は全部見られる 見ないと探せないからだ
俺が死んでもPCや携帯には絶対触るなと思っているのなら これらの物は分かる所に用意しておいてください
マジで死んだ後も恥をかき迷惑を掛けることになります
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 12:00:34.17 ID:40uEGW6P0
そもそも糖尿に遺伝があるのはしょうがないとして対策はどうすりゃいいんだよ。
甘いもの食うから糖尿になるってわけじゃないんだろ?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 12:03:38.26 ID:k/AUJGA60
体が火照るのは?
>>472
恋の予感
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:12:52.02 ID:Xfe0XgH00
>>388
タイガースでやる方向になったけど惰性で入ったというかキッチリ気持ちを切り替えて入れてなかったんちゃうか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:15:18.62 ID:IDrqncFs0
水沢山飲めば良いって訳でもってないんだろ?
>>52
小学生の時によく甘いにおいしてたけど今はなんてことない
立ちションする→アリが群がる→糖尿確定
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:21:48.32 ID:smTpPNOt0
小便する時、黄色い小便か無色透明の小便が出てくるんだけどどっちの方が健康的な小便なの?
誰か教えて
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:21:53.19 ID:ny/pTTxU0
>>437
おまえ今日の日付で0ポイントなんだが
あーなんとなく人間っぽい。どう?慣れた?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:28:05.82 ID:IxHq3VTZ0
>>438
プラシーボこえーよマジで
俺スレタイ全部あてはまってたから糖尿だと思い込んでたけど
病院行って血液検査尿検査で問題なしって言われたとたん疲れやすいと目のかすみ以外は吹っ飛んだ
疲れやすいは運動不足目のかすみはパソコンのしすぎで直りそうにないが
>>462
アントニオ猪木
39歳の時、血糖値596の糖尿病にかかり、自然治癒で血糖値180まで
下げ44日後にはカムバック戦を行った。インシュリン注射の力で治すのは
自分の哲学に反すると言っていた。その間の主食は主にキャベツであった
(どんぶりにキャベツの千切りを平らげていた)。

よく大量の氷を入れた水風呂に入る。のちに猪木自身が語ったところに
よるとこれは「糖尿病で血糖値が上がった際、氷風呂に入り全身の筋肉
をガチガチと痙攣させ血糖を消費させるため」だったらしい。医師は「とん
でもないことだ」と驚愕し、「普通の人間は真似してはいけない」と語っている。

まぁ実際はどうか分からんし常人には絶対に真似出来ないだろうが
半分当たってる
ついに死ぬのか
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:29:57.10 ID:Kvaf5AyF0
医者に行くとストレス解消目的なのかボロクソに言われて次から行かなくなる
直せない医者に用などない
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:32:44.07 ID:dH1vg6Ov0
>>469
お茶飲め
最近はやたらバリエーション豊富だから味も色々だぞ
ペット茶だとかなり狭まるけど
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:32:47.29 ID:VcOT/CUS0
就職するにあたり、糖尿は隠しておいたほうが良い?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:33:44.21 ID:3tLNm+xu0
>>230
被災地を回る予定です
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:36:49.20 ID:8SuS6BFJ0
>>411
きのうは入っとったからな
彼氏があたしのあそこ舐めてくれない(´;ω;`)
頻尿ではないが頻便だ
一日10回ウンコする
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:39:25.74 ID:bI7R2J5J0
>>481
猪木はその後心を入れ替えて、ちゃんと食事制限もしてインスリン注射も欠かさずやってる。
いまや模範患者といっていい。
同じ糖尿病のグレート義太夫は医者の指示無視しまくって(ちょっと血糖値が下がるとすぐに薬を勝手にやめちゃう)
今じゃ腎臓壊して透析生活だ。
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:48:13.91 ID:FlxZZWg10
手足の痺れって?
どういう状況で?
空腹時にちょっと痺れるというか、震えるんだけど
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:50:49.54 ID:HVSC5mxe0
>>490
それたぶん低血糖
>>489
へぇ
ちゃんと自己管理して注射もやってるのか
プロレスラーだから完治して食べまくり飲みまくりかと思ってた
やっぱり糖尿は大変なんだな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:53:17.46 ID:FlxZZWg10
>>491
じゃ、現時点では糖尿の疑いはまったくなしってことでいいので?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 13:54:27.47 ID:HVSC5mxe0
>>493
それはしらん。
医者いって検査してこい。
頻尿ってどんな頻度?
俺は休みで家にいる時は1時間に1回は尿意を催す。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:00:59.95 ID:TGb/KzP+0
寝てるときだけ、手の小指あたりがしょっちゅう痺れる。
これヤバイ?
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:01:13.44 ID:+A+j4ZelO
糖尿病完治の例
http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q948032.html

soragasukiとbunbun04が完治にあたるけど例外中の例外だからな!
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:04:08.92 ID:xwtgMuv10
>>251
>只の採血と尿検査だけじゃ糖尿判定されない

まじで?
糖尿病かどうか気になるからって言って、血液と尿検査してもらったけど無意味だったの?
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:13:20.47 ID:QOTNX+eTO
症状がでだしたら、かなり進行してるよ 尋常じゃない喉の渇きと食後にあり得ないほどの眠たさはヤバい
甘いものが好きの食いしん坊がかかる病気
高校の頃甘党の友達が発症していた
とにかくのどが渇いて乾いて仕方がなくなるらしい
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:17:11.09 ID:LuTaqMhMO
>>485
隠すな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:18:16.70 ID:+LP8Bypv0
糖尿病スレってなんでこんなに定期的にたつんだw


俺は親父と婆さん糖尿病だし
1日4合の米、濃い味付け、大量の油ものや肉を毎日食うから近い将来なるだろうな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:20:00.71 ID:+Eh6xxkL0
太っている糖尿病は甘え
ガチはガリやせするんだよ
俺の事だよ 174cm、48kgだ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:22:13.28 ID:+LP8Bypv0
ちなみに感じる症状は手足のしびれと目のかすみ及び視力低下と疲れやすい
喉の渇きや頻尿はない
食後に強烈な眠気を感じるがそれは昔からだから微妙
171cm 120kg

会社の健康診断で受けた尿検査は異常なし
血液検査は2年くらいしてない
>>502
ご飯一日1`オーバーは食い過ぎだ
ご飯なんか飲んでいるだろ?30回噛んで食えば
そんなに食べられないぞ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:26:03.18 ID:+LP8Bypv0
>>505
炭水化物大好きなんだよ
そばうどんラーメンをおかずにご飯食べるのも普通
食後に菓子パンも当たり前

あと噛んで食べようと思ってもできないんだよ
数回噛むと勝手に飲み込む動作をしてしまう
我慢しようと思っても強制?的に飲み込んでしまう
>>504
減量した方がいいんじゃないか?
俺と同じ身長で体重倍ってちょっとキツイだろ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:28:31.29 ID:bApMeKla0
>>506
後悔すんのは他の誰でも無くお前だぞ
食生活見直せよ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:30:09.90 ID:6kfr13Ik0
まえに手足のしびれでビビって検査したけど
糖尿じゃなくて姿勢が悪くて首とか神経の方から来てるものだった
その後は運動とか気を使うようにしてる
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:32:37.22 ID:np0Plq1J0
>疲れやすい
これだけ該当しないな って思ったけど疲れるような事してないわ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:40:03.06 ID:Xfe0XgH00
>>89
おんなじことの繰り返しよ
ゲームの中ではどうしようもないけどな

>>124
アレは男でなけりゃわからん…
ブタシャブになっとるで
オレにそう言われても、そんなん…
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:41:01.61 ID:P7yoovfrO
医者に聞いたがほとんど遺伝らしいぞ
親や祖父母に糖尿病患者がいないやつはどんな食生活してても絶対ならない
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:43:22.36 ID:+LP8Bypv0
>>507
>>508
そう思うんだけどねえ
動くのはつかれるしゴロゴロしてるの楽だし
米にタレたっぷりつけた肉って最高の幸せなんだよね
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:43:34.53 ID:Fohs4KPh0
今は実家だから大丈夫っぽいな
一人暮らしに戻ったら食事には気をつけよう…
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:49:16.01 ID:Ro54o+Ny0
ビルダーって一般人からすると半端ない量食うけど
かれらって有酸素運動ほとんどしないでしょ
なんで糖尿ならんの?
窓ガラスを1枚拭くだけで息切れするほど筋肉を使うからだ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 14:58:39.27 ID:Ro54o+Ny0
ならウェイトやってればカロリー気にしなくていいの?
でも超回復があるから週に2.3回とかだぞしかも比較的短時間
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:03:55.11 ID:UmeleAwg0
高脂血症や逆流性食道炎になったビルダーは知ってるけど
糖尿ってのは聞いた事ないな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:04:42.80 ID:Xfe0XgH00
データは使わんでエエ。頭に入れとけばエエんよ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:05:48.71 ID:eF53+PHaO
やべぇよやべぇよ
>>518
なるとすればタンパク質の取り過ぎで腎不全からの糖尿とかかな
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:10:35.67 ID:hL9VGOnhO
スレタイ全部あてはまるのに血液検査だけは白なので自律神経失調の診断しかくだされない
ウエイトトレはブドウ糖消費するぞ
血糖値と尿糖がアウトでHbA1cが問題無し
>>1の症状もあるけど病院では治療の必要はないと言われた
本当に大丈夫なんだろうか・・・
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:38:29.94 ID:3tLNm+xu0
難関の1級ボイラー技士に
「ツタンカーメン展」のCMに出演
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:41:22.98 ID:qKrpWXiR0
目が霞む手足のしびれ
やべえよやべえよ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:43:19.08 ID:joOMB9Jm0
俺糖尿になりかけてると思う
小便するとちょっと泡だってるし、飲み物飲むと2時間に1回のペースで出る
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:45:33.35 ID:FlxZZWg10
寒い今の季節で頻尿は普通なんじゃないの?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:47:31.41 ID:HN8ZY0vD0
糖質制限ってどうなの
糖新生だけで脳を動かすと余分なカロリーを消費して痩せるとかそういう話なの?
俺は時間というより 場所ごとに尿意をもようす
スーパーに着けば尿意。次の店でも 尿意。
犬のマーキングかよと思う
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:51:12.51 ID:92I0jpzZ0
公衆便所みたいな何にもないところでしても泡立つようなら危ないんだっけ?
全部当てはまってる
>>531
泡立つのはたんぱく質じゃないの
力士とか大食いタレントとかって糖尿病になったりしないのかな?
>>534
力士は糖尿病の境界型が多いよ。
大食いタレントさんは褐色脂肪細胞が極端に多いからすぐ消化されるので糖尿病にならない。
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:29:49.52 ID:VXiNOhaxO
>>529
糖尿病とダイエットは関係ないだろ。内臓が無事なら糖尿には至らない
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:30:42.32 ID:M+ze513a0
全部当てはまるんだが
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:33:29.73 ID:VXiNOhaxO
>>534
大食いタレントは摂食障害だ。食べ分すべて吐いでいるだけ。
力士は運動量が高く筋肉も一般人より遥かに多い。あまりにアンコ型だと辛いかもしれないが。
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:34:46.89 ID:E5SvsJzB0

相撲取りは普通にインシュリンを注射してますよ 違反なんだそうですが
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:36:39.06 ID:yABHAFvW0
あげ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:36:42.18 ID:QODHqX5w0
親が糖尿病だと糖尿病になる確率跳ね上がるんだってな
>>513みたいに生きてて幸せならいいんじゃないの?
>>343みたいにあれもこれも制限してたら生きててもつまらんだろ?
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:39:21.52 ID:dch6yBeS0
ヘモグロビンA1cってのを見ればいいんだっけ
基準値よりも少し低いみたいだからとりあえず今のところ大丈夫そうだけど
糖尿病スレ見るたびに不安になるわ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:39:27.12 ID:bI7R2J5J0
遺伝だけじゃなく、親子なら似たような生活習慣、食生活、嗜好になるからな。
むしろこっちの方が影響がでかい。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:42:17.04 ID:Ro54o+Ny0
>>542
単に発病してないから幸せなだけだろ
発病したら泣いて謝るだろうよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:42:39.84 ID:Xfe0XgH00
>>32
もう入っていく頃やからな。
今の時代に生まれた人間なら水とかお茶より
ジュースやビール呑みてえよ
大体ゼロカロリー系ジュースが糖尿に悪いってんならさ
あれは何の為に存在してるんだ、糖尿様用に作られた飲料じゃねえのかよ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:44:12.85 ID:IDrqncFs0
小さい泡が水面覆うけどアウトか
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:46:53.26 ID:Th6Xkx6f0
ジュースとか厨房までの飲み物だろw
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:52:24.87 ID:qw4/rOQD0
20代だけど酒よりジュースの方がうまいわ酒は逃げだろjk
じーさんになればすい臓が弱って糖尿にもなるさ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 17:09:19.37 ID:VXiNOhaxO
ジュースも酒も糖質の面からすれば大差ない
最近水にシフトして調子いい
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 17:15:17.43 ID:YvBtzy3i0
桑の葉茶飲むようになったわ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 17:19:25.37 ID:4uLtrdSL0
尿が物凄く泡立って、これは絶対にただ事じゃないと思い病院行って泌尿器科で
早朝尿検、血液検、腎臓音波検やってもらったけどクレアチニン値や血糖値hA1c値全て正常だった
問診でも医者に、何でお前来たの?みたいな顔されて恥ずかしかった
尿の泡立ちは何かの病気のサインの場合もあるけど、気にしすぎるな!
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 17:20:38.08 ID:k6BZuyOb0
>>547
騙されたと思って最低1週間長くても2週間飲み物水か茶にして食い物もできるだけ外食避けて
極力薄味にしてみろ 最初は味しないかもしれないが次第に味を感じるようになる
そして2週間後に今まで食ってたもん食ったらとんでもなく味付けされたもん食ってたと気づく
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 17:23:23.04 ID:1lCMB8CNP
16の頃に発症してもう十年か
摂生してるけど合併症怖いよ・・・
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 17:31:39.48 ID:623QFH/p0
もう10年近く水飲んでるけどたまにお茶やコーヒーやジュース飲むと
なにこれ刺激強すぎワロタwって思う
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 18:28:20.38 ID:r9T0w3+fO
手足のしびれ以外は全く当てはまらない
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 19:28:05.23 ID:ejeeb0gM0
きょうはもうしゃあない
どんな形でもええ。
ムダな動作が多すぎるんよ
>>559
神経障害が始まってます。
最期は壊疽して足を切断することになります。
やべえ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 20:13:15.45 ID:Pkhu+PyT0
糖尿病になるくらいなら死んだ方がまし。
人口透析は週に3回やるんだろ。
まず、仕事ができんわ。
透析受けながら夜飯の弁当食ってるやつもいる。
旅行なんて行けないじゃん。
喉が異常に渇くってことは俺ヤバいな…
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 20:18:07.36 ID:ktfPZG9w0
ips細胞で褐色脂肪細胞がガンガン増やせる時代早くコイや!!!!!!!!!!!
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 20:18:12.83 ID:d7SQF2Pl0
まだ大丈夫かな俺は
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 20:23:58.16 ID:bI7R2J5J0
とにかく現代人は炭水化物の取りすぎなんだよ。
コンビニや外食ではおかず単品を買え。
どんぶりものやセットメニューやおにぎりは買うな。
あと缶コーヒー、コーラ、炭酸飲料もやめとけ。
>>427
同社の「口腔ケアから全身の調和をめざす」とするMouth&Bodyの考え方がある
糖尿病患者を対象とした同社の調査分析で
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 20:42:14.80 ID:8ze9/ucW0
今は自宅で出来る検査キットが売られてるから
ソレで調べても良いんじゃね?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 20:42:43.74 ID:aFMmx0u7i
>>49
不快な印象を与える書き込みは禁止
テレビ放送に先行して
ヒエ
>>9
マジレスすると、俺は大学二年の夏休みに福井から沖縄でいった。
鹿児まで下道で、そこからフェリー。
大阪から富士急くらいでいきがってんじゃねーよ。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
全部あてはまるし、尿もあわだつ。
包茎で、ちんはあたりめの匂い。
体重93キロだが、健康診断ではひっかからない、大丈夫か?
大丈夫だろ
血液検査で分からないようなのは現代医学じゃどうにもならねえよ
お前ら健康診断した事ないのかよ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 21:38:12.69 ID:LuTaqMhMO
というか、なんか不調があるならさっさと病院行こうな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 21:41:18.24 ID:Fkv4eP310
糖尿病になってから神経症状出てくるまで5年、眼症状出てくるまで10年、腎症状出るまで15年だから
腎症状出た時はもう末期。
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 21:42:16.44 ID:tqQRWUE5P
一日一食だけどその一食が多いから心配
トマトとバナナ食ってりゃ
>>578
それ一番危ない
一気に血糖値上がるからな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:23:57.41 ID:T6ymLZB60
健康診断でもちゃんと血液検査しないと意味ないぞ。
自治体の健康診断だと血液検査までしないのあるからな。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:24:28.88 ID:aFMmx0u7i
>>36
みんなホテル自腹や(ニヤリ)。

>>189
引っ越し、引っ越し、さっさと引っ越し、しばくぞ!!
ここにきて複数が悪くなった。1人ならどってことない
下田が舞台のアニメ
583豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/02/14(火) 22:48:47.58 ID:qciq5Jna0

野菜炒めする時もオリーブオイルを使った方がいいのかなぁ? _φ(・_・??
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 22:52:32.04 ID:R4e/fwneP
>>583
仕上げに、追いオリーブオイル垂らすのを忘れるなヨ!
585豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/02/14(火) 23:00:27.54 ID:qciq5Jna0
>584

え?、炒めた後に更に追い打ちでかけるの?
ギトギトになるやん.. _φ(・_・ウムム
最近、オリーブオイルとグレープシードオイル混ざった奴使ってる。
コレステロール0なんだと。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:17:29.08 ID:DzmskWyf0
>>585
ごめんジョークや・・・(´・ω・`)
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:26:33.53 ID:p+DG40Tz0
深夜のマックのバーガー&ポテト&ファンタやコーラ&ラーメンが美味しいんだよな

体に悪そうだから止めるかニートだし

589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:32:50.53 ID:7+3nIZMd0
>>557
俺も10年になるけど怖いと思って血糖コントロールすることが
大事なんじゃないかと思ってるよ
がんばって
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:33:00.60 ID:nHm8Tyti0
HbA1cが三年連続4.6なんだが心配しなくていいよな

空腹時血糖が
99→102→107と上昇気味なのは加齢による影響、
と聞いたが本当か、不安でポテトチップ食うの止めて来年に備えてる
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:47:08.84 ID:1IT8doQH0
>>590 注意すべき。果物と緑黄色野菜を摂るとよい。
運動をする際には事前に水を取ること。
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:49:13.75 ID:nHm8Tyti0
>>591
果物の果糖は血糖値を長時間下げないと聞くので
その手のものすら食べない

ビビりまくって低GI値のものしか食わないでいる

アドバイスありがとう
593豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/02/14(火) 23:50:09.89 ID:qciq5Jna0
>587

だよね.. _φ(・_・ウムム
糖尿もこわいけど、現状は脂肪肝のがやばい
晩飯はしばらくプロテインにする
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:50:30.32 ID:ql1emXc20
>>28
サイトでは一人ひとりにあった糖尿病との付き合い方を手助けする情報を提供する
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:51:56.08 ID:SmfNR19P0
精神安定剤の副作用でメンヘラな上に糖尿病持ちになりました;;
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:52:22.28 ID:1IT8doQH0
>>594 三食摂れ
余計悪化すんぞ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:52:58.35 ID:DchjtoS50
スレタイ全部当てはまるわ
何食べても太らない人も糖尿ってなるの?
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:53:12.04 ID:ql1emXc20
>>90
「糖尿病とうまくつきあう」サイトを2012年2月1日に開設した
「糖尿病とうまくつきあっている」と自覚している患者には
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:55:01.41 ID:1IT8doQH0
>>598 成るよ。寧ろ糖尿病患者はるい痩体形が多い
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:55:30.18 ID:DvwWttHrO
名の通り尿検査でわかるんでしょ?
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:56:09.19 ID:SmfNR19P0
>>598
ぶっちゃけしょっぱなからインスリン注射が必要なT型糖尿病患者はやせてる人が多い
まぁ不摂生でなるU型とは原因が違うけどな
俺は昔痩せの大食いだった
補足しとくとそんな俺でも精神安定剤で余裕の血糖値
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:56:38.50 ID:SmfNR19P0
>>601
血液検査だよ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 23:58:24.79 ID:1IT8doQH0
便座の裏が黄色く汚れ易い人間は糖尿だから留意した方がよい
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:01:36.62 ID:pl78aUOK0
>>600
まじかよ
デブの病気だと思ってた

>>602
俺も痩せ大食いで精神安定剤飲んでるんだが
糖尿って20代でもなるのか?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:02:31.84 ID:0muX5B790
明日検査行ってこよ
酒も控えなきゃな…
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:06:16.00 ID:rc4Nwg2T0
糖尿病が進行すると、一週間に3日、それも1日に6時間は
透析を受ける羽目になる。年間300万は飛ぶ。
安いジャンクフードばかり食べていると、いずれは
>>597
マジか。そういうもんなのか
そうは言っても外で食うとカロリーがなあ。炭水化物激ラブやし
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:07:59.90 ID:26sM+vFg0
全ての糖は脳に行って使われるのが理想的でしょ
そうすりゃ変に脂肪にならないし
>>607
糖尿も怖いが、その食生活だと痛風やら動脈硬化やらと不摂生病のオンパレードになるよな
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:11:58.49 ID:rc4Nwg2T0
>>608 せめてビールと汁物は避けて欲しい。

>>609 そうすると飢餓状態に陥った時に生命維持が出来ない。
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:12:41.18 ID:fGJDKaMT0
ヘモグロビンA1cが、一度目が6.1、3ヶ月後6.0だった。
ギリギリ持ちこたえると勝手に思い込んでいたが、
ここへきてどっぷり足を踏み入れてしまったのかな・・・
最近、ご飯食べるとすぐ眠くなる。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:13:49.54 ID:ip4IlzVw0
>>605
20代どころか10代でもなる
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:14:59.17 ID:VTDcLXTM0
お気に入りのビスケットにクリームが乗ってる菓子一箱を電子レンジで温めてから食べようと茶碗に移しかえた時
「俺はお茶碗3杯分の砂糖を食ってたんだと実感した。」
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:16:11.21 ID:ERx1dxoD0
糖尿病スレは心に悪いな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:17:50.35 ID:rc4Nwg2T0
>>610 高脂血症とかね。最近は小学生でも罹患するらしいから恐れ入る
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:17:52.96 ID:f/blYjvi0
2chねらの高齢化が叫ばれる

そのうち
「お前ら今日の血圧いくつ?」
「寒すぎて関節ヤバすぎワロタ」
「処方されてる薬の数だけレスできるスレ」

みたいになるぞ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:18:18.65 ID:VRw/uUmcO
親が糖尿だと、簡単になる どんなに節制しても殆どの奴がなる
糖尿怖いやつはとにかく水とお茶飲んどけ
ジュースは糖分がヤバすぎる
500cc飲んだら小さじ20杯分の砂糖獲る
喉の渇き以外は当てはまるな
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:22:34.52 ID:rc4Nwg2T0
炭酸飲料は勿論、コーヒーは避けるべき。
緑茶を飲む際には食前食中に呑むと鉄の吸収が阻害されるから貧血勝ちな人は
気をつけて
>>611
ありがとう
アルコールはやらないから大丈夫さ。非アルコール性の脂肪肝だからよりやばいという話もあるけど。
とりあえずはカロリー制限からかなっと

親は糖尿病が確定したしどの道節制するしかないんよね
しょんぼりだ
悪いことは言わないから血液検査は定期的にしておいた方がいい。
あと、パラメータが悪化したら放置せず医者に相談するなり生活習慣改善すべき。
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:31:12.95 ID:lo5LKXEu0
>>605
24まで糖尿の気無し→仕事中眠いんで薬変えてください→数ヵ月後糖尿病認定
ちなみにのんでる薬的に血液検査よくやってたから発見も早かった
しかし薬剤性のものなので薬変わって以降治る気配なし、医者が薬かえる気配なしでずるずる来てる
30分に一回くらいはトイレ行ってるしのども渇くんで今までの3倍くらい水分取ってる
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 00:33:09.24 ID:lo5LKXEu0
>>612
すぐ眠くなるのは内臓に血流もってかれてるだけで病気じゃないと思うぞ
しかし俺もヘモグロビンそんなもんだな
>>569
サイト上では
クスマウル呼吸してんだろお前ら?
>>617
病院やゲーセンにたむろするのとどっちがいいんだろうなw
3〜40年後に初代ねらーが定年になって暇になったら凄いことになりそうだ
歩いたり走ったりするのにわざわざ外に行くのダルいから、筋トレだけでもしとけば健康になる?かな?
一日でどの程度の糖分とると糖尿病になるんだ?
運動不足ニート大前提だとどのくらいだろう
>>630
糖分だけでなく炭水化物がやばい。
おかずや野菜少なめで、ご飯や麺類、菓子パンをがっつり食べるやつは要注意。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 01:21:41.15 ID:lo5LKXEu0
>>630
うちのじいちゃんはビールと日本酒飲みすぎてなったな
具体的な量は知らないけど
>>631
炭水化物好きだなぁ
漬物で塩分取り過ぎだから糖分と相殺って勝手におもってたがね


>>632
酒もかぁ
きついなぁ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 02:12:19.03 ID:IcQzSrHM0
まじかよ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 03:34:30.22 ID:59PpaBlci
>>46
はいはい、よかったですね
くっさいくっさいアフィカスのお墓はこちら(笑)
そういうこと(誕生日プレゼント?)やんか。分からんか?9月11日

>>503
わき腹は1番鍛えられないところやからな。肉が薄いし治りにくいわな
637 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/15(水) 03:35:01.36 ID:dB6Ky88W0
思い当たるフシありすぎ…
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 05:03:44.16 ID:V/pPd1zb0
>>423
かえす者もいるし、かえる者もいるからな。
>>624

お前は俺か?

同じ症状になったが、おれはだいぶ良くなったぞ。
症状は10月にいきなり発生。

その後飲み物は、麦茶とパナジウムが入っている水の2通りのみ。
炭水化物は、ほとんど食わなかった。

食いものはとにかく、豚肉か焼き魚を8割。
その他はヨーグルト。

もともと太っていて、20キロも痩せたが今は痩せたのが止まった。

トイレは30分おきというのはなくなった。

640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 06:37:23.21 ID:V/pPd1zb0
それはスペンサーしかり
そんなもん、一死満塁から2人連続して見送り三振じゃ、野球にならんわ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 06:49:16.92 ID:idBAk7o50
喉の渇き以外全部当てはまる。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 07:27:32.86 ID:oo/qrY4K0
このスレ見てたら米食べるのが怖くなってきた
コメ大好きなのに
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 07:27:43.57 ID:HSaQBwQy0
>>41
それが一番かもしれんなあ
エッ!ルイス投げてんの?左を(巨人戦に)置いといたんやなあ。(広島は22日から巨人戦だけに)ルイス投げてるのは痛いなあ

>>553
どこでも外国人は大きいよ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 07:32:08.19 ID:ou3dQann0
ご飯はやめとけ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 07:33:11.03 ID:nVua4Gn60
身内に二人糖尿病がいるから俺もいつかなるんだろうか
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 07:53:39.76 ID:6bA7ZC7w0
急に散歩したくなったw
>>284
お前も工作員だろ。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 07:55:52.66 ID:Dv7duLESO
糖尿病って遺伝じゃないの?
あと、一回なったらもう直らないんでしょ?
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 08:01:03.84 ID:lIXKjX4I0
一回なったら治らないと言うより、生まれつきの体質だから生涯変わらない。
同じものを食べても普通の人より血糖値が跳ね上がる体質。
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 08:09:50.35 ID:iqtX/HzG0
肝臓と腎臓が正常なら、糖質制限でおk。糖質制限のスゴイところは、リアルタイムに血糖値が改善すること。即日効果が出る。

ただし糖尿病は治らない病気だからずっと糖質制限を続けていかなければならない。食生活が完全に変わる。
ま、通院して薬飲んだりインシュリン注射したりしながらインシュリンスパイク・食後高血糖による合併症におびえるより余程効果的だし健康的な方法だ。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 08:09:52.47 ID:HSaQBwQy0
>>588
そうやな。あまりに悪すぎるわな。内容も悪い。
糖尿病は遺伝だよ。なる奴はなるしならん奴はならん。だからお前ら気にせず食べたい物食べろ。
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 09:17:56.50 ID:7BPSmbzcO
糖尿怖くて最近摂生してるんだけど
糖尿は大丈夫ぽいけど高脂血症やら高血圧がやばい
とにかくなににでも醤油をかける
塩するめ天ぷらに醤油ドボドボ、冷奴に醤油ドボドボ、煮菜に醤油ドボドボ
マジやめられない
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 09:21:47.82 ID:7ZMLt6i20
>>653
同じく塩分好き
塩分は控えないと若い内はいいんだが歳とってからが怖い・・・
胃ガンの原因の上位でもあるからな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 09:25:10.33 ID:wab3/2B10
ちょちょちょ、糖尿病が治らないってマジ?
今までデブとか食生活にかかわる病気には無関係だったから初耳なんだが
こえー
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 09:26:27.65 ID:L/6fQS1H0
日本人は高血圧を心配した方がいいぞ
こっちは放置すると即死するからな
糖尿初期であれば、インシュリン注射をしたり糖質制限をしたりして膵臓を休ませれば、インシュリンを分泌する細胞が蘇生して糖尿病が治る可能性がある。
ただし飽くまでも糖尿初期に限ったハナシ。

高脂血症・高コレステロール症には、いわゆる"血液さらさら"対策でおk。青魚の脂や玉葱スライス(水さらし無)、トマト等を毎日一定量食え。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 09:29:15.72 ID:SiAGoWOP0
>>621
ブラックでもダメなの?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 09:47:24.38 ID:WAAqyczM0
頻尿、疲れやすいは当てはまる。
でも血液検査の血糖値も82だったし、ヘモグロビンも5%だった。
最近気になるのがおしっこの甘いようなニオイ。
あと甘いものの食べ過ぎと、ずっとだけどおしっこが泡立つ事。
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 10:07:17.75 ID:L/6fQS1H0
>>659
糖尿病じゃなくて他の要因だろう
不安なら医者に聞いてみれ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 10:08:15.66 ID:GQL+3L0FO
糖尿は治らないけど、症状は改善させることは出来る。

そうすれば、合併症を発症するリスクも抑えられる。
まさにうまく付き合う病気なんだよ。


あと、おしっこの臭いとか泡とかで判断するやつがいるが、
あんなもん体調が悪けりゃすぐに変調をきたすだけだから気にするな。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 10:08:22.40 ID:HSaQBwQy0
みたいな。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:01:12.70 ID:F35yfB030
チンコの皮を剥いたら白いのが溜まってした。
やっぱり糖尿なんでしょうか?
>>77
嫌儲いけよ。人いるんだろ?ここは俺だけで十分だ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:06:55.41 ID:7NyhUQKZ0
>>86
誰かが、糖尿は夜一度寝て
夏場:そのまま朝までぐっすり→セーフ、便所におきるとアウツ
冬場:しっこ起床一回までセーフ、それ以上はアウアウ
って言ってたけど、本当なのかな
>>477
また出たよ。工作活動ご苦労さまっす
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:10:19.39 ID:QXEFDYL/0
だけど健康診断異常なし
なんか怖い
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:11:23.69 ID:HSaQBwQy0
>>62
それが普通のことやからね。普通のことよ
そういうところからスキが出てくる

>>220
夢の中やなあ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:12:06.05 ID:PBxk8UMc0
いまだに小便の泡を糖尿と言ってるバカがいるな
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:12:35.22 ID:0Heb6ijs0
糖尿と痛風スレは月に1回必ず立つNE!!
>>656
糖尿でもろくなった血管に高血圧がかかると・・・ガクブル
>>670
ねらーもみんな歳だからなw
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:13:49.69 ID:xVegyy7F0
とりあえず大量のもやしにひき肉ぶち込んで生姜焼きのタレをぶっかけて炒めたもの食べてるけどこれなら問題ないよな?
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 11:14:02.22 ID:mxhdVNK9O
>>661
最新のガッテンで初期治療で治ると発表したぞ
もやしは栄養殆どない
喉の渇きと口の中の乾きは違うで後者は口呼吸してるから
659だけどID変わりました。
のどは乾かないけど、舌は渇きます。
あと年齢的に老眼になり始めのくらいなので、確かに最近ぼんやりするような…。
おしっこはいつも泡立ちますが、糖尿とは関係ない事くらいは知ってます。
気になるとしか書いてませんよ。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/15(水) 12:38:52.14 ID:HSaQBwQy0
>>455
そやな。ミスも…。

>>669
データは使わんでエエ。頭に入れとけばエエんよ
ホテルに戻って風呂から出るころに、ちょうどスポーツニュースをやってる。それを見てると出られんようになるんや(苦笑)。選手のころは、15分で着替えて出て行くこともあったけどなあ
ゴーよ。あんなん当然ゴーよ。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>677
なにお前きめえ死ね
あと喉がかわくんじゃなく舌が乾くのはドライマウスとか言って
加齢によって唾が分泌されにくいだけだからさっさと医者行け