日産 「リーフは走行中にCO2出さないから不当表示ではない」 → twitterでフルボッコにされる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日産リーフCM 坂本龍一氏の語り
「自分がね、CO2をどのくらい出して走ってるのか。いつも気になっていたんですよ。
この車、そこが完全にゼロですよね。CO2がでないわけですから。こんなに気分のいいことは無いですね」
http://www.youtube.com/watch?v=bd1LxDGu8Z8


当方株主・8台続けて購入の日産ファンです。CMに坂本龍一氏を起用、CO2を排出しないと言いますが、
氏は反原発の筆頭であり、これが成就すれば化石燃料に依る発電由来での充電走行になります。とすれば
不当表示甚だしいと思いますが如何でしょうか?
http://twitter.com/u1p/status/167257809010954240

長年のご愛顧ならびにご意見ありがとうございます。坂本さんのコメントは「CO2をどのくらい出して走って
るのか」と、「走行中」についてのものですので、発電方法に関係なくご指摘のような不当表示ではないと
考えております。ご理解いただけますようお願い申し上げます。
http://twitter.com/NISSANEV/status/167458663919919104

つまり、反原発の坂本龍一氏は「原発止めろ(電気作るためなら火力でCO2なんてガンガン出しまくっても
しょうがない)」と言いつつ、「うん。日産リーフは(走行中は)CO2出してない。ゼロだよね」とCMで
言ってるってことか。へー。
http://twitter.com/ryoFC/status/167560634119094272

まあ、走行中のみ見て「CO2ゼロだ。いえーい」で良いなら、原発事故なし稼働中で「CO2ゼロだ。いえーい」も
同じだよね? ね? ちがうの?
http://twitter.com/ryoFC/status/167561986857639936
http://togetter.com/li/254879
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:00:12.10 ID:1xPRFKyn0
あ?(激怒
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:00:51.05 ID:Gq2i/joy0
教授よく叩かれてるなw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:00:52.71 ID:cZ0sZLyN0
CM見て俺も思ったわ
なにがゼロだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:02:34.17 ID:S6dB/UuBO
なるほど…
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:02:38.36 ID:/HET2uXq0
いいんだよ
CO2も放射能も出しちゃえよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:02:48.73 ID:WQqLTC6h0
>>2,3
長年のご愛顧ならびにご意見ありがとうございます
「走行中」についてのものですので

>>4,6
ゼロだよね」とCMで
CO2をどのくらい出して走ってるのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:02:52.63 ID:lsdihYRg0
原発はCO2だけじゃなく放射性物質を飛散させるからな、福一が実証してるように
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:02:56.01 ID:DCpnIliC0
普通排気ガスの焦点ってCO2よりCOとかちゃうの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:03:19.72 ID:5dQfwl9l0
自転車に乗ってもCO2排出しちまうな
電気に頼らない生活してない人間なんていねえし
ぶっちゃけ電気とガソリンどっちがコスパいいんだよ
ゼロ魔スレキター!
どうせ実際はベンツとかアウディ乗ってんだろ
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.4 %】 :2012/02/13(月) 09:05:32.88 ID:Dkb22sah0
走行中のことじゃないの?
まさかただしガキしなきゃわからないの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:05:40.99 ID:YwKOE9/V0
消費者を朝三暮四の猿だと思ってるからな
上手く騙せてるつもりなんだろう
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:05:55.60 ID:YdVSWR3A0
反原発はこうやって女の腐った様な気持ち悪い煽り方しか出来ないから
いつまでも大多数を取り込めないんだよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:05:56.68 ID:pZs29+W30
これは日産の問題じゃなくて
阿保の坂本龍一の問題だろ
阿保で一人で飯が食えない坂本龍一に言うべき
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:06:05.62 ID:1wZ3rhw10
>>3
アホだからしょうがない
芸術家?はこういうことに首突っ込んだら駄目
岡本太郎みたいになんだか分からなくなっていればいいのだ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:07:01.86 ID:F9LlRbWy0
バカッターでふるぼっことか痛くも痒くもないじゃん
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:07:02.40 ID:RCKc9QRD0
>>1
何こいつら東電の工作員?
徒歩もCO2出してることになるがな
前から思ってたけど電気だってCO2輩出してつくってるからなぁ
CO2排出0とか馬鹿がダマされるんだろうなと思って爆笑だったわ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:07:23.26 ID:wqCTlJvi0
原発動かせばいいやん
俺も気になったけど、この人は何でも首突っ込むからよく考えてないんだと思うよ
一方で、電気を使うのやめてウッドチップの暖炉使おうって活動してるし
自分のライブでも電気を減らしてロウソク使ってたりする
お前らアホアホマンに何言っても仕方ないだろ
そもそも発電は火力に大きく依存してるし、
むしろ熱機関力学的エネルギーを電気に変換→エネルギー効率の悪い電池に充電→電気を力学的エネルギーに再変換ってすげえムダ。
CO2発生させないなんてデタラメもいいところだ。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:08:27.69 ID:liiUlpQN0
これだからクリーンエネルギー厨は
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:08:31.63 ID:KnbyD7PP0
日産より坂本が悪いだけだろ
キャスティングするほうもするほうだけど
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:08:35.64 ID:ifk3v5hlO
「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」
音楽家の坂本龍一さんが、ツイッターで「被ばくした小学生が病院で死亡した」と
いうデマをRT(リツイート)し、ネット上で非難された。
以前、「(呟きの)内容は自分で判断してください」と投稿していたこともあり、
「無責任だ」という声が挙がっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5550265/
>>24
単純に頭が悪いんだろね
学力とか記憶力じゃなくて純粋に思考力が低い
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:09:27.31 ID:wqCTlJvi0
ンなこと言ったら今使われてるありとあらゆる電気製品に言えることやないですか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:09:27.74 ID:5JP+XFHO0
>>15
まったくだな
噛みついてる奴はCM使用車が家庭用ソーラーで発電してんならOKなわけ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:09:55.02 ID:lILpwa5l0
CO2がでてるのにでてないと言ってるってこと?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:09:59.16 ID:nuUhc8EE0
坂本涙目でtwitterで何も言えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:10:01.18 ID:Xze5W4if0
走行中にCO2出してないのは事実なんだろう
火力発電所の効率は自動車のエンジンよりはるかに高いから
定量的に評価すれば一応普通の自動車よりCO2の排出は少ない

CO2がまったく発生しないというのは嘘だが
>>26みたいな定性的な議論は何の意味も無いぞ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:10:12.79 ID:X5xvCiLc0
送電でロスが発生するから
クルマの方でガソリンを燃やした方
がいい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:10:13.95 ID:kRloy0BX0
人間のCO2こそ無駄ではないだろうか!
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:10:20.52 ID:bDxdF2D90
輸送で!製造で!発電で出すじゃないか!とか言い出したら全部止まっちゃうからプリウスとかもそこは目をつむろうよ
こいつら池沼か
坂本龍一叩けよ
>CO2をどのくらい出して走ってるのか
って言ってんだから、走行中の話ってわかるだろ。
あれ見て、製造も充電もCO2ゼロと思う底抜けのバカ存在しねーだろ。
>>30
一人で飯も食えないどころか食える奴を馬鹿にするくらいキチガイだしな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:11:41.08 ID:N0ceM7s00
でも実際、ガソリン燃やして走るのと、
火力発電所から電気引っ張って充電して走るの、
どれくらいCO2量って差があるんだろう?雰囲気で、大規模で発電してる後者のが効率良さそうだけど。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:11:41.64 ID:Pm+BklsW0
伝統的に電装系が弱い日産で電気自動車ってどうなの?
3台乗り継いだけど、故障のなかった車なかったけど。
対局的な見方のないエコって都合のいいコストアップでしかない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:12:08.05 ID:wULRaSGH0

夜間の無駄に消費される電力を使って蓄電をしているかもしれないじゃないですか
馬鹿じゃないですかこいつら
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:12:20.46 ID:Hz5972450
電気自動車がエコって言われるのは原発あるからなんだろ
結局走りながら充電しちゃうハイブリッドが最強か
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:12:30.37 ID:Fpoz8FjC0
日産叩いてどうするの
鉄溶かすのにも大量の電力必要なのに何言ってんだ池沼は
>>1
雲の中では無駄骨です手は打ちますどうせ奴らは遠くへは逃げません航海はきわめて順調ですよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:13:07.13 ID:HxPBbxsFP
ちゅうか、売れてんのか?>リーフ

半日3000円充電返し不要のレンタカーあるくらいやで。
53 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/13(月) 09:13:44.66 ID:znmXFpUT0
羽田か成田で燃料電池の車のテストしてるけど
あそこは水素作る時に出るCo2でトマト作ってたな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:14:15.26 ID:Fpoz8FjC0
>>52
意外な事に、最近だと月1000台前後売れてる
i-MiEVの2倍強
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:14:24.64 ID:7ukUkiOI0
仕事だから(´・ω・`)
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:14:28.57 ID:TXZg3JTo0
炎上マーケティングか?
つまりあの低脳は原発賛成
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:14:49.98 ID:yJpBovSnO
なんだクレーマーか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:14:52.97 ID:SQlsMpz0O
Co2なんか気にしなくてよろしい
坂本は馬鹿だったww
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:14:55.33 ID:idEH7nsf0
化石燃料は
放射能出してないだろ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:15:03.06 ID:wULRaSGH0

だから坂もっちゃんは安易にキチガイの肩入れをしちゃダメだと言ったんですよ
気を付けないと環境のために殺されかねませんよ あくまでも常識の範疇でないと

http://www.youtube.com/watch?v=8tKfYwc4zxA
脱原発とCO2の優先順位の問題と走行中のCO2の問題をごっちゃにするハクチッターワロタ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:15:22.30 ID:DpJHJ9Gk0
走行の話をしてんだろ
バカッター住民はほんと馬鹿だな
日産じゃなくて坂本に直接訊けばいいのに
なにこいつ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:15:30.72 ID:OqovS50J0
つうか電気自動車は安っぽいガワを作り直せよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:15:36.48 ID:D/V3lSPz0
それ以前に生産の時点で糞ほどCO2や他の有害物質作りまくりだろ

排出が減ったからと、環境に良いと言うことにはならん
少し環境に悪くなくなっただけ
二酸化炭素だけに注目するとか時代遅れだろ教授
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:15:58.90 ID:s8z1uZWn0
>>63>>64
馬鹿に買ってもらえないと売れないような車なのに、馬鹿向けマーケティング失敗してたらダメだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:16:00.29 ID:1jlFudVpi
>>14
電気を作るのに火力発電使ったらCO2発生してね?ってことだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:16:00.78 ID:w5D4EeHzP
>>52
法人向け販売が中心なんじゃないの?
昔は屁理屈をこねると怒られたもんだが今や広告にも屁理屈を通すからな
二枚舌ワラタ
これこそ拡散すべき
日産やリーフがどうのじゃなくて、坂本龍一の底の浅さを世に知らしめるべき
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:17:08.37 ID:1vUX6nyb0
ミュージシャンがエネルギー問題に口出しすんなよな
ハクチッター叩きになってると思ったらひとりめしで坂本恨んでる奴がいてワロタ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:18:00.20 ID:5LVo29Zm0
完全に言いがかりじゃないかコレ…
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:18:16.77 ID:1aTaOqAt0
今まで言われてきたエコ()が少し古く感じられるようになったのは事実
>>69
予想以上にバカだったって事だろw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:18:23.91 ID:/lWnyJu4P
結局叩いてる連中はどういう結論に持っていきたいのかな

走行中の車が排出するCO2はゼロなのは間違いない
だけど発電方法にまでは言及してない
発電方法って使用者が選べるじゃないか

使う側がどう選択するかに依るから一概にゼロとは言えない(キリッ
って言い出すのか?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:18:27.10 ID:h2Zq42yH0
坂本龍一って何で教授って呼ばれてんの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:19:47.61 ID:OZtPY9Os0
>>47
夜間の無駄な電力っていうのが発電量の調整がしにくい原発の特性
火力依存の状態だと発電量調整が容易だから夜間でも昼間でも関係ない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:19:49.06 ID:1vUX6nyb0
「生産の時点でCO2出してるじゃん」は何に対して反論してるつもりなのか
言いがかりだな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:20:46.88 ID:N0ceM7s00
坂本龍一の家に巨大太陽光発電+巨大蓄電器があったらどうするの?
>>67
君はラピュタを宝島か何かのように考えているのかねラピュタはかつて恐るべき科学力で天空にあり全地上を支配した恐怖の帝国だったのだ
撃つな捕らえろこれはこれは王女様ではないか
目が目が目が
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:21:02.53 ID:dG8wsalR0
クレカで買い物してタダで買い物できちゃった。イェーイ
って言ってるようなもんだな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:21:03.36 ID:eBooOHV70
ガソリンで発電→電気自動車で走ったらCO2ゼロって言っていいのかどうか
って考えるとダメな気もするけど難しいな
人間が生命活動してたら必ずCO2排出するだろ(´・ω・`)

そんなにCO2出したくなかったら生きんなカス(´・ω・`)

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:21:14.76 ID:wULRaSGH0

まあ君たちがどう能書きを垂れようとも
個人が内燃機関で液体燃料を燃やすよりも
公衆電力を蓄電するほうがエコですよ
考えなくても分かりそうなものですが
騙し方ヘタすぎワロタ
ツイッター民はバカだけど敵に回すと面倒だぞ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:21:39.33 ID:y9EMjCS50
発電の時点でCO2出してるといちゃもんつけるとかキチガイだろ
日産が発電してるわけじゃないし何処が不当表示なんだ
何がゼロだよ、予め出しきってるだけじゃないか。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:22:10.41 ID:VoWfFTet0
バカ発見機は基地外も多いな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:22:35.87 ID:tSi+jlHIP
くだらねえ・・・
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:22:46.29 ID:9I9AoPj20
どうせ発電所で電気つくるんだから車にエンジン積んでも同じじゃね?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:23:08.96 ID:LN7dLDzm0
発電の時点で出してるって・・・
発電所で出すのとその辺の市内で出すのじゃ違うっつーの
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:23:21.75 ID:Xze5W4if0
正直これで叩くとかキチガイだろう
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:23:26.88 ID:Gq2i/joy0
>>80
藝大院なんか行っちゃって教授にでもなんの?w

ってネタ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:23:30.22 ID:CzqalwYI0
めんどくせえ連中だなあ
バカッター民はドヤ顔でガキの理屈垂れ流すから困る
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:23:34.17 ID:zXM5G0Ei0
言いがかりだ
ソーラー発電とか風力とかは二酸化炭素出さないのでは
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:23:37.28 ID:wULRaSGH0
>>69
大抵の馬鹿は坂本龍一=エコに熱心という認識で
本人の反原発思想と電気自動車CMが合ってないということは考えない
Twitterの馬鹿よりテレビの前の馬鹿
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:23:49.95 ID:62ipvAgRO
坂本龍一が悪いだけで日産は悪くないだろ。
CO2を出さないと気分が良い、って言ってるだけでそれ以上でもそれ以下でもない
さすがバカッター
イニシャルコストとランニングコストをごっちゃにしている馬鹿みたい
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:24:32.55 ID:KCXUdfOP0
>>89
どうなんだろうね
エネルギーは変換過程が多いほどロスしていくけども
電気エネルギーに変換して送電するロスを考えるとどっちがエコなんだろうね
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:24:35.58 ID:J7ES+ZvL0
近所に電気自動車の充電に最適という触れ込みで太陽電池パネル売ってたわw
坂本龍一みたいな金持ちならそういうの使えばいいんじゃね
俺が電気自動車買ったらそこまでする余裕無いからコンセントから充電するけど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:25:40.17 ID:n9yFHY/I0
これぐらいのことでいちいち目くじら立てる奴ってやっぱり頭おかしいわ・・・
あきらかにアスペだろ・・・
日産と教授にもキチガイクレーマーからツイートいっぱい来てるんだろうなぁ・・・
たいへんだな・・・
ガソリン車もエンジン切っていればCO2を出さないとも言えますな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:26:46.44 ID:L/xk3p3cP
いちゃもんすぎてワロタ
世の車一台一台に発動機つけるより発電所でまとめて発電してから送るほうが遥かに効率的なのは自明だろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:26:46.58 ID:U3nn5Uuq0
原材料から完成して廃棄されるまでまで考えるとどうなんだろ
軽い車は使う材料も少なくていいのかな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:27:09.62 ID:sqKA1PhzI
>>25
海賊の残りだもう一匹その足元に隠れているぞ
時間だ答えを聞こう
食い止めろ君は床に伏せていたまえ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:27:19.83 ID:62ipvAgRO
>>102
坂本龍一自体知らん。
こいつを叩けば良いだけだろ。矛先が違う。
通り魔にあって警察官を攻撃するようなもんだ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:27:31.16 ID:l2m6mCiBP
坂本が自転車こいで発電してても二酸化炭素吐いてるとか文句いいそうだな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:27:36.45 ID:L1aK2uzi0
ツイッター民()ってバカしかなれない特殊な民なの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:27:53.42 ID:n9yFHY/I0
こういうのに噛み付いて、「うひッw 俺すごくね?日産を論破してやったぜ!w」みたいな気分に浸ってんのかね?
気持ち悪い奴だなw
117イシカク:2012/02/13(月) 09:28:22.51 ID:Y7KQeWAfP
アホはTwitter禁止で
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:28:37.30 ID:3jAEgZGIO
まず原子力で走る車なんてねーだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:29:37.72 ID:TXCvJDox0
坂本はCMの演出として言わされてるだけだろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:29:44.59 ID:vEqsW2du0
こう言うのって自己満の世界だよな俺はCO2排出してませんキリッって
分別ゴミと一緒だよ結局分別しても自分の見えないところで一緒に燃やされてるのに
自分の所しか見えないやつ
キチガイに絡まれる日産カワイソス
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:30:31.96 ID:UxndeLnUO
徒歩でもCO2は出ます
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:30:45.97 ID:FYHgtmo60
これは俺も思ったわ。
脱原発中の頭の中を象徴的に表現してるわ。
そのうち水素は水しか出ないクリーンなエネルギーとか言い出しそう。
水素作るのにどれだけ化石燃料使ってることやら。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:30:48.80 ID:OqovS50J0
お前らは坂本龍一が気に入らないだけなんだろ?
俺も気に食わない
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:31:40.79 ID:NLs3ef7I0
坂本って昨日のEテレのドキュメンタリで自宅晒してたけど、
太陽光自家発電で電気自動車だし、
お前らみたいな貧乏人からすれば、「東電の電気で電気自動車かよw」となるんだけど、
坂本からすれば、「俺は自分ちの電気だけど?ん?」ってな感じなんだろうよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:31:56.54 ID:KCXUdfOP0
ググったら、エンジンの熱効率はディーゼルで40%、ガソリンで35%くらいだ
火力発電の熱効率はディーゼルと同じ40%くらい
送電ロスを考えると熱効率ではエンジンの方が効率的だね
いまどき日産()なんて誰も乗らないから
排気ガスゼロにしときゃいいのにアホ過ぎ
もう二酸化炭素のステマに騙される情弱なんて少ないだろ
ツイッター民ってほんとにアホだな
こいつらの言うことって誰かが言ったことの焼き直しにすぎないんだよね
エコって言葉自体いらつく
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:33:02.57 ID:uCqMboNX0
今時こんなCMに騙される馬鹿はいない
132イシカク:2012/02/13(月) 09:33:08.97 ID:Y7KQeWAfP
重要度の話だろ。

原発稼働させるのは良くない>CO2を出すのは良くない

ってだけで。
反原発はCO2を出すなってか?
アホか。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:33:10.52 ID:NLs3ef7I0
>>120
お前さー、そうやって国士(笑)様みたいに周りや全体のことばっかり考えてるから、
坂本みたいに成功できないんだよ?わかってる?

今は個人主義の時代なんだから自分がやって支持者が増えて全体に波及すればいいってことだよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:33:20.43 ID:+Xp6kbywO
芸術家なんて気分でしかモノ考えられないんだからさ、とやかく言ってもね。
そもそも昔のアナログシンセ山のように並べて使ってた時期、お前はどんだけ電気使ってたんだ?とかさ、そういうとこには頭回らない騙されやすい人種だから。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:33:23.68 ID:FaE45Wb/0
代替が火力しか無い現状で原発停止唱える一方で
CO2うんぬんはダブスタだろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:33:37.26 ID:NLs3ef7I0
お前らって坂本に勝ってる部分一つでもあるの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:33:44.72 ID:DfS2JBsU0
その電源が太陽光風力水力だけで供給されてるという前提ならセーフ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:34:08.76 ID:wULRaSGH0
>>124

欧米の大麻厨に言わせるとYMOの坂本教授とユキヒロは神扱いですよ

東京
http://www.youtube.com/watch?v=RbtEjhCOFPs

雷電
http://www.youtube.com/watch?v=sk6o4GWFIV8
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:34:15.87 ID:qFY38mFa0
こいつは音楽やるための資金捻出できるならなんでもおっけーなスタンスだからw
思想とか馬鹿じゃないのw
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:34:31.51 ID:N0ceM7s00
>>132
い、息ができない!
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:34:35.33 ID:espkPtE10
坂本「うるせぇ!鍵盤叩いて充電してんだよぼけ!」
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:35:13.30 ID:3H6HOEPqO
オレは一人でも学食でメシ食ってたが?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:35:29.70 ID:NLs3ef7I0
坂本 「戦場のピアニスト、裏BTTB」
女子 「キャァ〜!教授〜!(膣ドバァ」

お前ら 「日産リーフはCO2出るし、CO2が嫌なら原発、ということになるが?(ブツブツ」

女子 「キモッ、話に入ってこないでもらえます?というか、クサい」
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:35:43.73 ID:bDxdF2D90
もうシンセサイザーも使えない世の中が来そうだな
お前の音楽はCO2
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:36:44.87 ID:NLs3ef7I0
坂本 「学食で一人で飯食ってる奴を見てると不快」

お前ら 「ギギ・・・」

坂本 「ジャージ着て歩いてる奴はどうかと思いますね」

お前ら 「・・・リーフからはCO2が出る!」
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:36:46.57 ID:+Xp6kbywO
>>141
発電機能を持つピアノか、面白いな。
ヤマハ辺りが開発しないかな。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:37:15.09 ID:wzfL3mML0
インテリの振りした情弱って見てるこっちが恥ずかしくなる。
>>85
これは僅かだが心ばかりのお礼だとっておきたまえ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:38:00.98 ID:uq2rjTU20
電気自動車買う人ってエコがどうこうなんて考えてないだろ
一番のメリットはガソリンより電気のが安いってことだろ?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:38:16.12 ID:q2JMCrzh0
>>14
アフリカの貧困対策や難病幼児募金と同じ
その本質からは目をそむけてイイことした気にさせてる
うすっぺらさを指摘されてるんだろ
>>126
それ以外に蓄電効率と、バッテリー重量の問題があるな

電気自動車のコンセプト自体が「(CO2的には)クリーンな原子力で自動車を動かす」だから
原発がないと破綻するのは当たり前
エコ野郎は頭悪いから
エネルギー発生の因果関係すら理解できてない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:38:59.69 ID:t5DhQN8w0
トヨタのエコ替えみたいなもんか
発電が原子力か火力かの二択しか頭にないような馬鹿に絡まれた日産がかわいそう
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:39:30.70 ID:aajYfhERO
不当表示だと言い掛かりつけるような馬鹿には、真面目に返事しなくてもいいだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:39:43.27 ID:NLs3ef7I0
>>152
そのエコ野郎(笑)坂本に収入、地位、音楽の才能、容姿、資産、全部負けてるっていうのはどうやって心の中で整理してるの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:39:43.53 ID:FYHgtmo60
>>137
太陽光パネルの生産・設置、水力発電設備の建設でも相当なCO2が排出される。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:41:16.29 ID:Z7ILgzGf0 BE:1969364047-2BP(1000)

キチガイはツイッターをやるな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:41:21.97 ID:NLs3ef7I0

坂本が被災地に行く

町長「ささっ、こちらへ・・・」

町長室へ案内され対談

坂本「では一曲・・・」

被災者感動

お前らが被災地に行く

被災者「あー、そこのゴミ拾っといてー」
>>156
世界は因果で成り立ってるので
因果のわからない奴は最も低能
明らかにおれの勝ちだな
優越感有るよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:41:31.73 ID:CBKUANTQ0
走行中に出さないならゼロって言っても何の問題もねーだろ
充電する電気がどこで発電されてるかなんてわかるわけねぇよ馬鹿
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:41:36.51 ID:JwQzkJoB0
最新の火力発電の環境対策の技術ってすごいらしいしな
最新設備でまとめてエネルギー作ったほうが環境負荷は抑えられるだろ
個人の家で発電機回して発電してたらとんでもないことになってる
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:41:46.58 ID:uq2rjTU20
ID:NLs3ef7I0
坂本シンパがいてワロタ
東風GOGO!wwwwww

イエローマジックだけに
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:42:13.40 ID:KCXUdfOP0
>>151
まぁ技術としては先があるからね
でも思考停止してる人達は現実を突きつけられたらどういうリアクションをするのかね
>>149
いや、燃費がどうとかじゃないだろ
自宅につける充電用の機械だって数十万かかるんじゃないのかな

単純に新し物好きとか、近未来の技術カッコイイとかじゃねえの
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:42:37.34 ID:NLs3ef7I0
>>160
明らかに全敗してるけど、勝つか負けるかは自分が決めることであって、
勝ってると思えば勝ってることになる!(キリッっていう、
阿Qみたいな人?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:43:38.36 ID:U3bBUyfW0
「私は株主で日産を買い続けているが」

この前置きからしてアホくさい
大体「反原発の坂本」という発言から層がわかる。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:43:55.21 ID:iItdkBP80
素直に言えよ
「正直co2なんてどうでもいいです。都会の空気がきれいならいいんです。全部工場密集地に押し付けます。」
170イシカク:2012/02/13(月) 09:44:02.11 ID:Y7KQeWAfP
結局、反原発を批判してんのか、リーフを批判してんのかよく分からんな。
反原発自体が自己満でしかねえからな
戦前の戦争マンセー、戦後の安保闘争
これに成り代わる先鋭的馬鹿のお遊び
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:44:33.22 ID:NLs3ef7I0

坂本の車、リーフGタイプはエコカー補助金使って320万

お前ら、150万以下の軽自動車、コンパクトw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:44:49.23 ID:U3bBUyfW0
ID:NLs3ef7I0は生活が困窮しているのか?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:44:51.43 ID:aajYfhERO
発電所は、深夜の余剰分を蓄電できないから、水を汲み上げて翌日水力発電する(揚水発電)か、捨てるかなんだよ

その捨てる電気を電気自動車の充電に使えば、余分な二酸化炭素ガスは発生しないんだぞ
こんなことも知らない馬鹿が叩いてんだよな
>>167
自分で決める以外どうしたらいいの?
なんか選手権でもあって決めてくれるの?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:45:19.03 ID:1kRG0OIH0
>>145
旧カス民?
お前ら()失笑
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:46:58.62 ID:uq2rjTU20
>>166
自宅用は確か10万円
補助金も出るし、リーフなら買わないことはないと思うぜ
でも長距離移動には向かないから、主婦とかにお勧め
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:47:36.07 ID:NLs3ef7I0

お前らって学食でぼっち、ジャージ批判されて坂本を敵視してるんだろ?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:47:37.29 ID:y9EMjCS50
ツイッターはこうやって企業の公式アカウントや有名人に絡んで売名しようとするカスが大量にいるから2ch以上にタチが悪い
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:47:37.69 ID:U3bBUyfW0
とりあえずID:NLs3ef7I0は何で坂本の所得がどうとか煽っているのかわからない
対立させようと必死過ぎだろ

172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/02/13(月) 09:44:33.22 ID:NLs3ef7I0

坂本の車、リーフGタイプはエコカー補助金使って320万

お前ら、150万以下の軽自動車、コンパクトw
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:48:08.74 ID:I/raJTGl0
「走行中」はさておき、EV車がほんとに環境にいいかってことを考えると
発電→送電→充電→走行とロスが大きいわけだよね
エネルギー効率を考えると、ガソリンを燃やしてエネルギー取り出す普通のエンジンの方がエネルギー効率に優れてるんじゃないか
普通に考えて
EV車が環境にいいなんていうのは、エネルギーの最終部分だけ見ていうバカの極み
クルマを走らすに至るまでのすべてのエネルギーで考えろよ
エコキャップとか割り箸が環境に悪いというのと同じ臭いがするわ
電気自動車とか東電の仕込みだろ。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:48:15.25 ID:LLcVA0/k0
電気自動車なんて原発の深夜電力を頼ることではじめてエコが成立する車だしな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:48:27.74 ID:vEqsW2du0
そもそもCO2問題自体ヨーロッパの利権がらみだろ
実際ディーゼル車馬鹿売れだし色々な買い換え需要発生してるし排出権取引とかでヨーロッパ金融潤ってるし
太陽さんが0.1%でも本気出しちゃったらCO2削減分なんてあっという間に消えちゃうし
地球さんが火山とか噴火させちゃっても一緒だ
普通に走ったら絶対でないような走行距離といい車業界の誇大広告っぷりは目に余るんだが
どこに文句いえば言いの?
>>177
制服さんの悪い癖だ事を急ぐと元も子も無くしますよ閣下
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:48:56.99 ID:dG8wsalR0
エコかどうかは別としてエンジン音と街中で出る排ガスが無くなるのはいいと思う
188イシカク:2012/02/13(月) 09:49:04.90 ID:Y7KQeWAfP
>>183
それが原発の電気じゃないと充電出来ないのならそうなんだろうな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:49:06.43 ID:aajYfhERO
電気自動車は静かなのも大きなメリットだぞ
ロールスロイスより静かなんだよ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:49:23.25 ID:Jqx5zehA0
教授んちメガソーラーあるかもだろ
何言ってんだこのクレーマーは
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:49:53.57 ID:NLs3ef7I0
>>175
      坂本      お前ら
年収    ○        ×
地位    ○        ×
名声    ○        ×
資産    ○        ×
才能    ○        ×
コネ    ○         ×
車     リーフ      軽・コンパクト
電気   自家発電    電力会社から買う
家     豪邸       アパート

お前ら「勝敗判定は・・・自分で決めるんだ!(キリッ」
>>82
いえーい」で良いなら
これが成就すれば化石燃料に依る発電由来での充電走行になります

>>134
発電方法に関係なくご指摘のような不当表示ではないと
>>177
無知ですまん。意外と安いな
確かに近場以外は出られない•••けど日産屋に行けば最悪充電はさせてもらえるだろうし
電動原チャリとかも合わせて買う人はいいかもね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:50:43.09 ID:9XEbl37CO
一番のエコ()は低燃費軽だと思うんだ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:50:46.05 ID:xz5kb/hs0
>>47>>62>>89>>101>>138
死ねバカ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:51:00.50 ID:WmKjnsOl0
アスペ民、チショル前によく考えてからボタン押せ
俺もこのCMみて全く同じこと思ってたわ
あとこの車を作るときにもCO2は発生するだろうと
>>191
教授って今年収どれぐらいなんだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:51:22.48 ID:uq2rjTU20
>>189
静かすぎて法律に違反してなかったっけ?
わざと音を出すようにしたとか
>>191
自己紹介だよね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:51:39.92 ID:Q0wQBedV0
日の丸アイコンをつけてたネトウヨの坂本教授がCMやってるから買わない
>>76
もう少し時間が要ります
お静かに言葉を慎みたまえ君はラピュタ王の前にいるのだ
私に協力してほしい飛行石にラピュタの位置を示させる呪文か何かを君は知っている筈だ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:52:02.87 ID:WQqLTC6h0
CO2を排出しないと言いますが
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:52:31.05 ID:wULRaSGH0

坂もっちゃんたちのYMOをカヴァーした欧米の連中:

グレッグ フィリンゲィンズ
http://www.youtube.com/watch?v=tE5lhnv0QD4

マイケルジャックソン(英語の歌詞を付けたのは彼)
http://www.youtube.com/watch?v=tgvJkWmdnkg

ヒューマン(ドモアリガート)リーグ
http://www.youtube.com/watch?v=oJomAX8wx6E

エリック クラップトン
http://www.youtube.com/watch?v=9oSIVRJeAeY
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:52:39.07 ID:7aQIPFuT0
twitterにもおまえら並みの屁理屈野郎がいたのかw
そもそも、過去の地球規模の気候変動で温暖化の大きな原因はCO2じゃなくてメタンなのに。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:52:53.85 ID:xz5kb/hs0
>>204
死ね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:52:58.03 ID:NLs3ef7I0

お前らって全体のことを考えろ!って言うくせに、考えるだけで何の影響力もないよな

坂本は考えて実践できるけど
これ日産じゃなくて坂本龍一が叩かれてるんじゃんw
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:53:24.94 ID:LLcVA0/k0
>>188
火力は需要が低くなれば簡単に出力を調整できるだろ・・・
夜間だから太陽光は無いし
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:53:59.34 ID:l2m6mCiBP
放射能の影響で光合成人間が誕生してからが本番だな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:54:03.99 ID:NLs3ef7I0

お前ら 「屁理屈ブツブツ・・・」
他人  「・・・」

坂本   「それでは一曲・・・」
他人   「・・・泣」
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:54:12.03 ID:aajYfhERO
>>199
お前は典型的な馬鹿だ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:54:35.81 ID:9XEbl37CO
>>199
そんな法律は無いよw
歩行者が気付かず危ないねーって事で会社が自主的になんか音だそうかって話
これがネトウヨだな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:54:53.54 ID:NLs3ef7I0

有吉 「お前らは屁理屈ブタ野郎」

お前ら 「・・・」

坂本 「プッ」
アフィカスが湧いてんな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:55:27.60 ID:tAdvl3xn0 BE:391824386-2BP(6543)

他人に牛や豚殺させて食ってるくせに、動物愛護を叫ぶのと似てる
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:55:50.90 ID:uq2rjTU20
>>214
あれそうだったっけ
勘違いすまんね
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:56:10.47 ID:NLs3ef7I0

で、お前らは坂本よりエコロジーな生活してるわけ?

何か環境に対して役に立った?

あ、貧乏人だから質素な生活してるから、エコってことかw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:56:25.90 ID:TbGF7lSB0
常々ツイッターにはバカしかいないと言っていたがキチガイも居たか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:56:35.07 ID:Rz6Wa02e0
>>95
CMに坂本龍一氏を起用
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:56:44.24 ID:dOO7vBPx0
>>37
火消し必死だな
熱力学習い直せ
>>31
いえーい」も
不当表示甚だしいと思いますが如何でしょうか?

>>34,141
長年のご愛顧ならびにご意見ありがとうございます
氏は反原発の筆頭であり
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:57:27.67 ID:aajYfhERO
>>210
自宅の太陽光発電はバッテリーに蓄電するんだよ
何も知らないくせにケチつけんなよ(笑)
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:57:34.07 ID:1mcoHVSv0
>>23
原子力自動車とか作ればよくね?
>>185
燃費を示す走行距離の話なら、
各メーカーは国土交通省が設定した規準に則って計測しているので
意見は国土交通省まで
>>22
そこが完全にゼロですよね
坂本さんのコメントは「CO2をどのくらい出して走って

>>141,157
日産リーフは(走行中は)CO2出してない
アフィカスが必死に対立煽りしてて可哀想になる‥
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:58:23.93 ID:NLs3ef7I0

坂本 金持ちが自らを律して行うエコ活動

お前ら 貧乏人だから自然とエコw
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 09:59:05.58 ID:lFmriqjx0
ツイッターやめろよw
>>209
この発言自体はそうだが、EVのCMに坂本呼んでる時点で
作ってる日産自身が自分の作ってるモノの意味全くわかってないことを暴露しちゃったも同然

「EVは緊急時の蓄電池になる」発言といい、EVがらみは最近
技術軽視のプロパガンダ先行が目立ちすぎるわ



C 0 2 に よ る 温 暖 化 な ん て 嘘 だ か ら 問 題 な い



  
>>233
文系どもの暴走にすぎんから問題ない
co2を一番出すのは人間
抹殺すべき
詭弁だとは思うけどEVが売れないと電池の開発も進まないからなー
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:01:50.91 ID:wULRaSGH0

坂もっちゃんは天才なので保護の対象ですよ

ファンタスティック プラスティック マシーン(日本)
http://www.youtube.com/watch?v=MtL9ZSCEyLw

オービタル(英国)
http://www.youtube.com/watch?v=a2g4zyk9MnA
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:02:03.85 ID:HxPBbxsFP
坂本先生も日産からクルマの提供だけでなく
CM出演料みたいなのももらってるはずだろ?
契約でCO2には触れません充電時間は口が裂けても
言いません加速ビューーーン気持ちいいです
作曲したくなるくらい静かですとかだけ書きこみます、
くらいやってて当たり前だとおもうんじゃが、、、
正直、チンドン屋に自分とこの商品絡めてお門違いの
ことしゃべらせてる日産がアホなんちゃうん?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:02:29.72 ID:5+YImjIh0
航続距離200wwwww
そこで充電時間いくらかかるのww
CMに坂本龍一氏を起用
しょうがない)」と言いつつ
当方株主・8台続けて購入の日産ファンです
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:03:05.31 ID:uq2rjTU20
>>237
むしろ電池が先にイノベーションせんとEVが本格化しないでしょ
トヨタとかホンダとか
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:03:31.02 ID:DLdrJwey0
Yahoo知恵遅れとはまた違ったベクトルのバカキチガイ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:03:40.86 ID:L/xk3p3cP
原子力より火力のほうがマシで、ガソリン車より電気自動車のほうがマシ
という主張は正しいかどうかは別問題としてなんら矛盾は無いだろう
絡むほうがキチガイ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:03:47.24 ID:wULRaSGH0

ルノ日産が糞なのは事実 早く以前の日本の技術の日産に戻ることだけを願っています
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:03:53.88 ID:uq2rjTU20
>>240
急速なら15分くらいじゃなかったか?
>>235
文系馬鹿が理系の指摘を封殺してまともに開発できなくなってるんだよ
機械学会の学会誌でまで「CO2発生ゼロ」を書き立てたのは絶望したぜ
これはね株主氏がおかしいよ
酸素だしながら走る車作れよ
ノーベル賞ものだぞ
走行中は出ない。で、それでいいじゃん
なんで問題ややこしくするんだ?

笑っちまうぞw
効率考えたらその場で燃やす従来型の方が有利なんだろ
そもそもガソリンよりもEVのほうが燃料コストが安いって夜間の安い電力で充電した時だけだからなw
原発事故があってから安いって広告は
なくなったのが証左
走行中の出さないということでは正しい
>>200
だろうな
煽ってる奴を下に見てるからアパートとか書いてるのかなーとかマンション住まいかもしれんとか推測しちゃう
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:06:57.27 ID:5+YImjIh0
自転車のほうがすごくね?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:06:57.56 ID:xz5kb/hs0
>>238>>245
お前は早く死ね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:07:20.18 ID:YxrC5twk0
はやくきてくれマーティー
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:07:47.35 ID:Z4toHWoO0
>>33
立て!!鬼ごっこは終わりだ!!

>>105
ワロタンゴwwwwwwwwww
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:09:07.93 ID:cg+Evog40
電気自動車は電池問題を解決できない限り、今後あんまり伸びないでしょ
ガソリンスタンドに行かなくて済むようになるのはいいね
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:09:09.16 ID:KCXUdfOP0
>>250
走行中に出なくても、充電の方がガソリンよりCO2出てたらエコじゃないじゃん
作るときのCO2は無視したとしてもさ
実際0だしな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:10:49.76 ID:5+YImjIh0
CO2だすのが悪というならまず自分が息とめればいいのに日産
乗用車一台が出すCO、CO2とか、工場や発電所が出すのの数億分の1だろ
そんなに排出したくないなら死ねよ
これはアホだな
「排気ガス」と言ってたならまだ道路周辺の環境に意味あるって言い訳出来るが
「CO2」じゃ無理だな
その場限りで適当に謝ってあしらうか、「「走行中」についてのものです」だけで止めておくなりすりゃよかったのに
問題無いだの何だの言っちゃうから
>>260
じゃあ、CM作り直せばいいだけの話だろ
走行中はCO2出さないが通るなら
建築物の鉄骨だってCO2ださないよな
コークス炊きまくってるのに
267 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/13(月) 10:13:52.14 ID:fxn1Hr/t0
co2温暖化は嘘なのにな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:14:01.02 ID:KCXUdfOP0
>>265
そうだね
作り直せばいいと思うよ
ウソや誤解を与えるようなのはダメよ
っていうか地球全体の気温が下がってるらしいから、もっとCO2出した方が良いよな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:15:35.11 ID:wULRaSGH0

ガタガタ文句を言うなら家の給電を解約しろということですよ
馬鹿じゃないですかこいつら
>>234
こいつは地上で作られたものではないこの体が金属なのか粘土なのかそれすら我々の科学力ではわからないのだここを見てくれ脅えることはないこいつは始めから死んでいるそこだ
その石を大事に持ってろ小娘の命と引き換えだ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:16:40.56 ID:5+YImjIh0
充電8時間じゃねえか。ステマでウソつきまくりだな
どこに急速充電できる場所があんだよ?
工事必要なら普通の充電だってできねえだろがよw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:18:27.13 ID:1fb6H51D0
電気自動車使うために火力発電でCO2だしまくり
電気自動車作るために発掘で環境破壊しまくり
エコエコ地球のためとか言うCM見てるとアホと言いたい
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:19:00.54 ID:Z4toHWoO0
LOVE!もらって もらって ください
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:19:59.96 ID:5anqAy4z0
実際走行中はCO2出さないからw
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:20:10.91 ID:wULRaSGH0
>>273

だったらまず電灯も調理もエアコンも使うのを止めて
電力供給契約を解除してみせてくださいよ左巻きくん
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:21:42.66 ID:GmXSBhnx0
遠出が出来ない街乗り専用車
水力発電です
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:22:03.51 ID:I3l2b8Cu0
制作担当のCM会社の作家叩け
280イシカク:2012/02/13(月) 10:22:07.55 ID:Y7KQeWAfP
>>273
エンジンで直接燃やす方式と
火力発電で電気に変えて車にチャージする方式と
どっちが燃費効率いいんだろう?

エンジンで直接燃やす方が発電所で電気に変えるよりエネルギー効率が良いのか、
送電効率とかも含めて考えるとどっちが得なのか?
エロい人教えてくれ
ソーラーで充電
CO2を排出しない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:23:23.47 ID:RSGSSFOe0
こういうのを論破されるというんだな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:23:46.79 ID:9HNGrIMD0
>>281
ソーラーパネル製造時に莫大なCO2排出してる
おれ今すごいこと考え付いたんだけど
リーフに原子炉積んだらCO2も出さないし電気代も要らないよな?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:24:04.04 ID:DLdrJwey0
太陽電池作る段階でCO2でてまんがな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:24:24.25 ID:WQqLTC6h0
>>269
日産リーフは(走行中は)CO2出してない
>>276
>>273は「CO2だしまくり環境破壊しまくり」の状況を批判しているんじゃないよ?
そういう工程で生産されたものを「エコエコ地球のためとか言うCM」を批判してるんだよ?
もっと読解力を身につけようねw
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:24:54.97 ID:oTeTJLZV0
噛みついてるやつがアホじゃんwww
そんなの歪曲した解釈しかできないのか
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:25:04.11 ID:qjTFJk6Q0
>>284
大正解
セル192個を直並列接続し90kW以上の出力を発生するラミネート型リチウムイオンバッテリー
って廃棄時、環境にわるそうだな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:30:39.75 ID:dG8wsalR0
何で電気自転車って太陽光パネル載せないんだ?
鉄腕DASHみたいなの作ればよくね
>>264
これが成就すれば化石燃料に依る発電由来での充電走行になります
氏は反原発の筆頭であり
CO2を排出しないと言いますが
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:31:35.07 ID:odnYjYz10
充電という足枷があるかぎり電気自動車がエンジン車に置き換わる事は無いな
ポールマッカートニーがジェット機でプリウス空輸したのを思い出したわ
>>284
燃料代とラジエーター代と車幅が凄いことになるぞ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:34:54.29 ID:wlf1TQ620
発電所はそれなりの排ガス浄化設備が整ってんだろうから
どうなんだろうかとは思うが
今の蓄電事情を考えれば胸を張って主張できるほど
排ガスに対してのパフォーマンスがいいとは思えないな
坂本龍一って本当にエコを推進したいんじゃなくて、エコっぽい雰囲気が好きなだけなんだろうね。
「原発止めろ」・「電気自動車万歳」・「照明絞ってライブ」って矛盾だらけだもんw
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:36:10.01 ID:Hkol7CyaO
>>284
日産アトムか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:36:22.33 ID:9HNGrIMD0
三菱のi-MiEVとかもこんな感じの頭の悪いCM流してたよな
ナレーションでは走行中とは一切言わずに「CO2ゼロで走る〜」ってはっきり言ってた
消費者馬鹿にしすぎだろ糞企業ども
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:36:44.25 ID:SPbWlxcK0
走る時は出てないんだろ?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:37:24.74 ID:A0nGy2Ms0
坂本龍一バカだな。車に乗りたいけど二酸化炭素排出量が気になるならミライースあたりに乗るのが一番だよ
トータルで考えるとリーフよりミライースの方が二酸化炭素排出量少ない
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:38:15.40 ID:KCXUdfOP0
>>297
そういう人達は何故かスピリチュアルとかコラーゲンも好きだよね
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:38:22.42 ID:FskY/AYf0
>>45
開催期間中は『ドラゴンクエスト』の貴重な資料や

>>300
ホームラン打てるヤツに、打つなとは言えんやろ。
>>284
俺ももっと凄いこと考えたんだけど
ゼンマイ式にしたらCO2も出ないし電気もいらなくね?
教授は相変わらずだな〜
911の時を思い出す
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:38:58.32 ID:wULRaSGH0
>>294

彼がレクサスのLS460hを注文したらトヨタが気を利かせて空輸をしたのを
環境団体がやり玉に挙げたので受け取りを拒否したんですよ
船便の何倍もの環境汚染がどうとかとね
うろ覚えで自身がなければ他人に吹聴する前にググったらどうですか
社会的どころか友人の信用すらなくしますよ
やっぱアスペってどこにでも居るんだなぁ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:40:00.61 ID:LbWs/Cnr0
車の生産にどれほどのCO2が使われていることやら。
そろそろ原子炉も飽きてきたな
対消滅炉はよ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:40:16.75 ID:PzMTOZ0t0
>>293
充電が給油と同じ速度になるまであと何年かかるのかが問題
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:40:34.25 ID:DLdrJwey0
おいらっちGoogleが友達なんやけどー
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:41:00.86 ID:xz5kb/hs0
>>306
お前もいつも知ったかばっかだろ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:41:12.48 ID:A0nGy2Ms0
>>280
それは今でも電気自動車の方が効率良い。内燃機関で軸出力として取り出せる効率はガソリンで15〜20%、ディーゼルで20〜30%程度でしかない
35%とか40%ってのはあくまでも理論値であったりかなり限定された条件での数字でしかない。船舶用の大型2stディーゼルは結構高効率だけど
>>304
航続距離と最高速度がもう笑うしかないレベルになりそうだな
環境とかCO2排出とかどうでもいいんだが電気自動車が経済的にお得になる日は来るの?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:43:04.09 ID:Hkol7CyaO
不都合な真実の著者も電気アホほど使ってたな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:44:06.97 ID:HxPBbxsFP
>>310
ウンkwhの電気を2-3分で流すようなスタンドがボコボコできたら
あちこちで瞬間停電しそうだな…
>>314
でも後ろにでっかい10円玉刺したらウイリーできるぞ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:45:14.55 ID:8FGT+EUQ0
正論過ぎる
原発を再稼働させるべき
地球温暖化対策の推進に関する法律

電気の使用に係る二酸化炭素の排出係数って物が存在してるから

電気自動車の使用する電気は二酸化炭素が排出されるとしても問題は無い

321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:45:30.39 ID:DLdrJwey0
ファッションエコ野郎は死ね
本気なら原始人の暮らしでもして見せろ
充電時間・航行距離は今程度でいいから
本体価格が150万ぐらいになったら電気自動車欲しいわあ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:46:42.83 ID:Ko5k9/Vr0
アホばかりだな
さすが2ch
>>154,204
坂本さんのコメントは「CO2をどのくらい出して走って
考えております

>>213,238
走行中のみ見て「CO2ゼロだ
氏は反原発の筆頭であり
>>306
ググったのかご苦労w
お前みたいな従順で気が利く奴を部下にしたいね
友達としては無理だが
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:48:10.06 ID:zkV6mAN+0
さすがツイッターはバカが多いな
面倒臭い奴らだな
著名人が言ってるから揚げ足とってるだけだろ?
お前ら常日頃から何も間違いなく生きているのかよと
電気自動車には、ガソリン税など掛からないので

電気自動車は道路作る為の費用負担をしてないとも考えることができる

負担無しで道路が使用できる電気自動車は、他のガソリン車に負担を

押して受けている  
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:51:14.71 ID:3lrK7pak0
電気自動車なんて買えない貧民なのでどうでもいいです
氷河期が来るからCO2をガンガン出して
温度を維持する必要があるだろ
結局のところどっちがエコロなんだ?
電気自動車はバッテリー関係があるから製造とメンテにかなり資源を使いそう
ファッションエコなんだから
こまけーことはどうでもいいんでしょ
なんとなくエコに見えれば
原発は出力一定だから、余った夜間電力で充電すれば効率良いんだよな。
太陽光は、外出する昼間だからあんまり関係ないんだよね。
人間が文明生活してエコなんてことは微塵もないよ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:56:03.87 ID:PzMTOZ0t0
>>315
ハイブリッドと低燃費軽があるかぎり完全な電気自動車が経済的にお得といえる日は来ないだろう
核融合炉とか対消滅炉が実現して電気がクソ安になったりしたら話は別だが
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:57:31.25 ID:A0nGy2Ms0
>>331
そこまで含めると原発前提でもコストはコンパクトカー<電気自動車になる
>>123
難しい。知りたくない。理解できないから、
都合のいいことだけを受け入れて、

知らなかった。だまされたというに違いない。
>335
対消滅は出力がデカいだけでCPは悪いだろ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 10:58:29.01 ID:FskY/AYf0
>>7
ほぼ証明されていません
教授もそこまで馬鹿じゃないだろ。
あきらか坂本龍一を起用したのはミスだろ
揚げ足とか言ってる奴いるがめちゃくちゃ確信ついてるし
>>331
エンジンより、電気自動車のが整備簡単だぞ。
おまえの口から出てるCO2もクリーンにしろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:01:12.17 ID:Jgyi+JV00
今後1000年の間に自然エネルギー発電が主流になるんだから別に良いだろ
電気で動くってだけで ドキドキする
携帯の充電でさえ 残量気になるのに
>>337
水素作るのに天然ガス使われたりしてるしなw
突き詰めると核融合か宇宙太陽光みたいな夢の発電がないと
電気で動くものだってCO2排出しまくりだし
逆にどこに長期で見たときどこに投資するべきかと言われれば
本当にCO2排出しないようにしたきゃ駄目もとでそこに投資するしかないよね
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:02:42.41 ID:l2m6mCiBP
街の空気を汚さない、くらいのメッセージがいいんかね。発電所の近くは知りまへんわ的に
いいじゃん「走行中はCO2ゼロ」で
それでCO2削減に貢献した気になる馬鹿向けのCMだし
金が回ればそれでいい

それに火力焚いてどんどんCO2出せばいいんだよ
アメリカがCO2削減言い出すまで気にすることはない、日本だけやっても無駄
CM見てツッコミ入れたのは俺だけじゃなかったか
CO2排出がどうだこうだと売り出すのはそもそも電気自動車としては正しくないと思う
NOxとかについて説明した方がメリット大きいと思うんだけど
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:06:18.20 ID:9HNGrIMD0
>>347
その結果汚染列島になりましたけどね
>>197
こんなに気分のいいことは無いですね」
CMに坂本龍一氏を起用
日産リーフCM
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:08:25.54 ID:8cT83xgr0
CO2が温暖化の原因だと信じてるのはアホだけ
他の車がCO2排出量を少なくしてるおかげで、こっちはCO2をバンバン出しても大丈夫
環境のことを考えなくていい、いい世の中だわ
CO2がーとか久々に聞いたわ
何年か前にグリーンピースジャパンのウェブサイトで坂本見たなー
まだやってんのかな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:15:24.36 ID:5p329wHfO
事実なんだから目くじらたてることもないだろ
ほんま坂本さんの頭の悪さだけが伝わったCMやな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:17:14.41 ID:t1YDDBFY0
私は直接的にはCO2を排出していない!って自己満足したいアホ用の車だろ
本当に環境の事考えてるなら、マツダやホンダが開発中の水素エンジンしかないだろ
環境厨はろくに考えたり調べたりもせずに感情的に行動や発言するからダメなんだよ
世界的なミュージシャンから環境芸人へ

凋落ハンパないなw
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:20:11.85 ID:08wD6vL5O
日産は原子力エンジンのエコカーを作るべき
ジェレミー・クラークソン絡みかと思った
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:20:33.00 ID:3UaKdIlLO

また一行空けアホアメリカが発狂してんのか
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:21:41.42 ID:ciSIM87Z0
車は本格的にオワットルな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:23:19.80 ID:PzMTOZ0t0
>>358
>開発中
ここが最大の問題なんだよなぁ
走ってる時は排出してないんだから何も嘘は言ってないだろ
CO2が関係する電気を消費するのは充電中なんだし
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:24:48.05 ID:JLsx7gRm0
坂本は金持ちで家は太陽光発電でエコかもしれないけど
それと同じ設備投資できる人間がどれだけいるの?
坂本みたいな一部の金持ちの自己満足の為のエコロジーじゃ意味ないじゃん
あのCMのおかしさは概ね同意するが
相変わらずryoFCがキモ過ぎるからどっちも叩くはw

教授のような筋金入りのエコ芸人は当然として
弱者利用を批判しながら自身も論破の為に弱者を持ち出し
女の腐ったようなキモヲタ気質で公共のネットサービスを占拠して他人を嘲笑って
腐臭増幅してるtogetter民をフィルタリングすべき
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:25:23.78 ID:oz5WMCZNP
CMみたけど誰もが突っ込みたくなるような言い回しだったな
乗ってる人がCO2を排出してます!
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:25:34.20 ID:i5itn+M00
化石燃料で車を動かすのと
化石燃料から作った電気で車を動かすのでは
エネルギーが無駄にならないのはどっちなの?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:26:13.53 ID:iFAhgr0R0
そんなこと言ってたら生活できないね

原子力だって水力だって風力だってCO2排出してるよ

エコロジストは電気使うなよw
>>370
化石燃料で車を動かしたほうがいい
一番燃費がいいのはディーゼルなんだぜ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:28:10.14 ID:iFAhgr0R0
いい事思いついた。

全部の車・バイクをカブエンジンにすればいいんじゃね?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:28:30.37 ID:wULRaSGH0
>>362

石川日産販売のチョンはツラを出さなくっていいんだよ糞虫
お前は田舎っぺの上に特別に馬鹿なんだから公害にしかなんねーからな
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:28:52.23 ID:A0nGy2Ms0
>>372
それはない
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:29:26.99 ID:wULRaSGH0

チョン石川日産の販売員は車スレだけはしっかりチェックしているのが笑えますなぁ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:29:38.44 ID:WQqLTC6h0
>>184,235
日産リーフCM

>>316,355
坂本さんのコメントは「CO2をどのくらい出して走って
考えております
いずれ、人間がCO2出してるからCO2ゼロじゃない!とか言い出しそうだなこの馬鹿
いままでエコといえばCO2をどれだけカットできるかって話で
企業もがんばってたのに、いつの間にかエコ=節電みたいな
風潮になっちゃったからなー。
いままでやってきたのはなんだったんだって話だよね。
みんな同じこと思ってたんだな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:32:35.44 ID:A0nGy2Ms0
>>370
原油に対して精製、輸送での消費を考慮して、自動車にガソリンを補給した時点で85%、発電所の炉にくべた時点で90%とする
火力発電の効率を50%、送電ロスが5%、充電ロスが5%、モーターの効率95%とすると原油に対する電気自動車の効率は38%程度
対するエンジンカーはエンジンの効率が25%とすると全体での効率は21%。単純に比較すると電気自動車はエンジンカーの倍近く高効率ということだ
マスゴミはやたら電気自動車を推すが、企業が考えてるのはハイブリットだって言ってたな
このまえ講義に来てくれたどっかのメーカー社員
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:34:23.36 ID:3mxBZ+Rb0
「へー」とか「ふーん」とか「だよね? ね? ちがうの?」とかって現実でやったらすげえムカつく効果的な煽りなのに
文字で見るとバカにしか見えないのは何でなんだろう
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:34:51.18 ID:hYFoOngt0
坂本は細かいこと何も考えてない
言葉の感じの良さでしか物事を判断できない
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:35:16.59 ID:A0nGy2Ms0
>>382
そらそうよ。次世代自動車戦略やってる経産省の人も電気自動車は乗用車としては売れないって言ってたし
電気自動車の研究で得たバッテリー技術をHVに応用するのが一つの流れだろうな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:35:45.65 ID:42UTlfLF0
こういう馬鹿の反論はいらねえよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:35:46.52 ID:M0rCMPx80
アスぺだらけだなw
電欠おこしてレッカー移動する作業には疲れたお
まだまだEVは普及しないよ
なんかリーフはエコアピールするにしてもやりすぎ感がダサい
アイミーブの割り切りかプリウス位のライトさが欲しい
なるほど確かにそうだよな
だからCO2が地球温暖化と関係ない事実を公表しようぜ早く
電気自動車が普及すると不都合な人達がいるようだな
坂本はもともと屑だからいいとして
CO2が少ないって言ってる新幹線が正しい
結局一人当たりを移動させる時の効率だろうからな
4.5人しか乗れない自動車は効率わるいだろw
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:47:26.72 ID:uuAsUdPP0
乗員は息をします
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:49:00.46 ID:MPQ5uM1CO
原発だって燃料のペレット作るのに結構CO2だすんと違うの
つーかいい加減CO2が〜CO2が〜とかアホらしいから止めろや
原発に絡めるまでもなく電気使ってる時点でCO2排出してるっての
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:50:02.17 ID:FTxqUFhd0
電気自動車だけになったら肺がんが半減すると聞いた
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:50:10.76 ID:WQqLTC6h0
CO2がでないわけですから
走行中のみ見て「CO2ゼロだ
坂本さんのコメントは「CO2をどのくらい出して走って
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:50:18.53 ID:SnZjC5rm0
屁理屈としか言いようがないな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:52:00.48 ID:2m3GXrn00
>>14
実質論だろ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:52:25.93 ID:3UaKdIlLO

>>374
おおこわいこわい^^;
ファビョリ過ぎてキャラ崩壊してるぞチョン^^;
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:52:36.41 ID:yoF9Qvd80
走行中はゼロだろ
ガキが多いな
じゃあガソリンも中東からもってくるガス代も含めるか?
生産ラインの工場排出分も含めるか?
あ?
ガキは黙ってろよと
一時期言われてたのは
自然エネルギー>水素>家庭用燃料電池>家庭電気&電気自動車
ってのがCO2ゼロって言われてたよな
まあインフラ的に絶対むりだけどな
宇宙にコロニーとか作るんだったら可能だけども
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:53:26.90 ID:Vaz24oY80
CMなんて坂本が日産と博報堂に言わされてるだけだろ
坂本も今までの発言から馬鹿なのはわかりきってるけど
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:54:28.02 ID:16GuRjnb0
電気自動車出されて涙目の他メーカーの嫉妬か
>>401
つLCA
実際、CO2排出って環境負荷の議論はそこまでやるんだよ
セシウムは出さないよ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 11:57:17.01 ID:z0yT9P6k0
メーカー側も値段の大半を占めるバッテリーが安くならないから普及はしないって考えてるからな
名前も顔も出さないで批判だけしてるのは楽でいいよな
要するにこういうことだろ
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko068926.jpg
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:02:30.71 ID:VxbVgf1V0
こんな批判するなんて子供かよ
低レベルな人間に合わせるべきじゃない
まあ俺もアレっとおもったわな。電気作るのに必要なCO2の話って鳩山ポッポさんの時まで大騒ぎしてた案件だからな
それが原発事故でなかったことになってるのも異常なのに、坂本龍一が自分だけのオナニーで話してること言われても

メーカーとしては全く問題ないと思うから、やっぱ教授のダブスタっぽい俺だけ良ければの姿勢に非難の気持ちが湧く奴は
それなりにいるだろうと思う
教授は「自分が」って言ってるから他人が排出しようが関係ないしそれをネタにして人格攻撃するくらいの心意気だろ
413イシカク:2012/02/13(月) 12:13:32.75 ID:Y7KQeWAfP
こいつの他のツイート見ると、「反原発派はこんなにおかしい事言ってるんです」に終始してこいつ自身の主張がイマイチ見えない
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:17:41.43 ID:4L5g6poAO
呼吸すんなよ老害とCM見るたびに思うわ
※走行中に限る
リーフオーナーですがエコなんてどうでもいいです
78万も補助金出てランニングコストが桁違いに安いから買っただけ
twitterの煽りが意味不明
火力発電でCO2を1箇所集中+CO2をミドリムシに食わせる
電気自動車でCO2削減+ガソリン精製・輸送の電力・ガソリン削減
電気自動車普及、走行距離改善・電気使用少ない時間に充電

近い将来こんな感じを目標でいいんじゃないの?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:21:22.37 ID:K1IAacgRP
どんなに優れた芸術家でも言動が痛いと引くよな…
中二病が創作の原動力になってるって面もあるんだろうけど
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:23:19.01 ID:9pbAEoI/0
twitterってバカ発見器じゃなく、もはやバカ製造機になりつつある。
坂本のアホさもわかったし、いいアプリだなw
>>37
だよね
まぁ普通に考えたらエコのために徒歩で移動します、電車バスの公共機関を使いますが正しいな
電動車にしたって製造にどれだけのリソースが必要か考えたらとても乗れたモンじゃない、ってならんもんかね?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:35:21.76 ID:t7wsmUCt0
そもそも人間がCO2排出しまくってるだろ
そんなCO2が気になるなら、マジで今すぐ死ねよ
>>77
この期に及んで、まだ、「なんだかんだ言っても日本が勝ってるんだ!」などと言い張る人が多い事が、衰退国ニッポンを象徴している。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:35:45.01 ID:V4pSvaPOi
>>105
機械的なレス見るとぞっとするわ。V速は怒ってるぞ。
だから・・・それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
僅差で「アプリウィルスなど
CO2排出してなにか悪いことでもあんの?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:40:43.63 ID:Q9LREF3b0
原発で発電してリーフに乗れば良いじゃん
そういう事だろさかもっちゃん
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:43:20.90 ID:AHpPcbPz0
MORE Trees「CO2削減に貢献します」
脱原発「ストッブ原発」

日産リーフ「自分がね、CO2をどのくらい出して走ってるのか。
いつも気になっていたんですよ。
この車、そこが完全にゼロですよね。
CO2がでないわけですから。

こんなに気分のいいことは無いですね」
アメリカのエタノール燃料みたいで苦笑したよ
リーフは良いと思うよ
俺がスーパー金持ちだったらまずランボ買ってNSX買って
三番目くらいに家電としてリーフ買いたい
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:48:39.30 ID:gnPR09UY0
ブリーフで走行中にザーメン出してもいいですか><
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:48:54.21 ID:FskY/AYf0
>>359
いよいよメインキャストが発表されるほか
そう思わせておいて何とか脱出したと思わせたら何と変わり身の術!と思わせておいて

>>430
明るくなったら本格的検証です」と投稿
約30人の子供たちがザルやカゴを手に家々を巡り
ハミルトンが穴場な理由は
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 12:56:53.84 ID:tGjk5gc80
計算合ってるか見てみて。

リーフは1Km走るのに124Wh。
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/PDF/leaf_specification.pdf

発電の際に排出されるCO2は石油の場合、742g/kWh。
http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0220a/contents/f_02_06.html
てことは、リーフ1Km走るのに742/1000×124=92g?

ガソリン1リットル燃やすとCo2が2.3Kg。
同クラスでリッター25km走るとすると、1kmで92g?

なんだか全然エコじゃない気がしてきた。
>>431
ビガーなら許す
太陽発電でリーフ乗ればいいんだろ?
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:00:09.79 ID:OGuYbs8FO
もうめんどくせーからクルマに発電機積めよ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:00:34.81 ID:EpcpOsGE0
まあ人間が呼吸すればCO2出てるわけで
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:00:46.90 ID:FskY/AYf0
>>137
公式発表はしていないが

>>365
株式会社ティー・アンド・エイチが販売するカラーコンタクトレンズ「SWEET DAYS(スイートデイズ)」に
なんでレス付いてんの
太陽光で充電してろ
日本三大過大評価のうち一人だからしようがない
このTwitterで絡んでる人って詭弁くさい
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:04:35.41 ID:DmLB9cIi0
原発で放射能撒き散らすよりいいじゃん
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:04:46.69 ID:d0VPm7wn0
>>436
どの車にも載ってるだろw
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:04:59.98 ID:EpcpOsGE0
CO2がでないのが一番良い
CO2が出るのはよくないが原発を動かすくらいならマシ

こういうことでしょ
普通じゃん何がおかしいんだよ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:06:57.85 ID:gNEYar7B0
エコエコうるせえんだよ
車廃止して人力車にすれば一気に雇用が生まれるんじゃね
何を批判してるのか分からない。
CMみりゃそれぐらい理解できるだろ?
まさか理解できなかったの?
PHVが最強ってことでおk?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:08:48.36 ID:lK9NxCay0
どっちにしろカラミかたがキモい
ガキっぽい理屈だわ
馬鹿じゃねーの
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:09:40.45 ID:d0VPm7wn0
>>444
なにもおかしくない。
CMで電気自動車がさもCO2排出してないように語ってることに突っ込んでるだけだ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:10:35.46 ID:/7FE4wvLO
ただの気違いかトヨタの回しもんだろ
捨て置け
発電方法に関係なくご指摘のような不当表示ではないと
坂本さんのコメントは「CO2をどのくらい出して走って
ご理解いただけますようお願い申し上げます
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:10:42.11 ID:gNEYar7B0
電気自動車ってCO2出してるの?
>>33
韓国の野球チームに来て貰うのはどうかな。
「リーフは走行中にCO2を出さない」
何も間違っているようには思えないけど
>>451
電気自動車自体はCO2排出してないだろ。
>>452
最近の車スレっていつもなんでもトヨタのせいだよね…
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:12:32.74 ID:QW8tg+c00
走行中ゼロっていうのが嘘なのかと思ったら
発電所では化石燃料使ってるだろみたいな言いがかりだった
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:12:33.90 ID:PvxvxuVb0
さすがに絡み方が気持ち悪い
ウラン余ってそうだし原発→充電なんてやめて給油不要の原子力自動車作ろうぜ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:13:00.06 ID:oTnWh76c0
リーフは実際に見たらすげぇかっこ良かったな
問題は起動音なんだが……
乗車してる人間が呼吸してCO2排出してるから不当表示
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:13:48.28 ID:/7FE4wvLO
>>451
電気自動車は走行中は排出していない
原発云々は坂本の個人的な主義で日産は一切かかわりない

そこを履き違えて不当表示とか言いがかりもいいとこ
噛みつくなら坂本本人に噛みつけと言う話であってそれを理解できないお前もクズ
製造工程とか含めて本当の意味で全くCO2排出してないものなんてないだろう
つーか呼吸すんなってなるしな
車を一台製造するのに一体どれだけのエネルギーが消費されていると思っているのだろう。
そんなに国民はバカだと思っているのだろうか、このエスカルゴ野郎は。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:15:23.91 ID:w+HXBQO70
エコな物をガンガン作らないと終わる訳だからな国が
この男も矛盾の体現だけどある意味正しい存在でもある
>>280
エンジンまでに輸送するエネルギーが抜けてる
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:16:40.73 ID:V4pSvaPOi
重さ20キロのマンホールのふたとともに男性も2メートルほど吹き飛ばされてしまいました
よほど都合が悪いようだなw
ほったらかしにしてるが、ちゃんとできている
一方シボレー・ボルトはCO2を発生させた
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2011/04/chevrolet-volt-fire-630.jpg
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:18:04.76 ID:d0VPm7wn0
>>457
そりゃそうだけど
100km走るためにガソリン食うか電気食うかって話で、電気作るためにCO2発生させてんじゃん。
おまえ分かっててそれ言ってるだろ
反原発の坂本がCO2云々言ってるのがオカシイって突っ込んでるんだろ。
別に論点としてはおかしくはない。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:18:50.48 ID:SPbWlxcK0
この言いがかりってメリケンのプリウス批判みたいで,配線逆にしたらエンジンが逆回転するとか
そのくらい馬鹿らしい発言だな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:20:01.24 ID:gNEYar7B0
これ買う奴ってプリウスと同じで糞が多いんだろ?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:20:07.32 ID:+dAmvnBTO
>>1
発電てw
最終的には坂本龍一は呼吸することでCO2を排出しているとか言って発狂するんじゃないか
>>66
Samsungは過去10年間、数千億円単位で利益を計上し続けています。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:20:41.76 ID:/7FE4wvLO
製造時に出しても、その後は出さないわけだし、発電所がどうのといってもガソリン運ぶのにもCO2出してるわけで
最終的には電気自動車の方が排出は少ないならいいんじゃね

比べたことないから知らんけど
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:21:02.37 ID:d0VPm7wn0
>>464
いやいやちょっとまてw
別に原発云々はどうでもいいんだよ。それについて坂本をどうこう言うつもりは毛頭ないよ。
ガソリンの代わりに使ってる電気を作り出すためにCO2排出させてるっていう当たり前の話してるだけじゃねえかw
発電所はCO2地中埋め込みとかやってたんじゃないの?
発電所も全放出なら>>1も分かるけど
何で唐突に反原発がどうこう言って発狂してんの?w
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:22:49.35 ID:MnAzSlz0O
基地碍の相手も大変だな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:23:29.59 ID:/7FE4wvLO
>>478
だからそれは坂本に言えって言う話なんだよ
日産はあくまで、電気自動車単体で走行時に排出してないよ、って言ってるだけ
ガソリン車は走行時に排出してるだろ
その程度のこともわからないのか?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:24:19.55 ID:r63efvgK0
リーフの屋根に風力発電のプロペラつければCO2も出ないし無限に走れるんじゃね?
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:25:18.09 ID:r3dlyDBx0
結局電車やバスに乗るのが一番いいよね

あとは歩いたり自転車に乗ろう!!

これが一番エコってドラえもんの環境漫画に書いてたぞ

あとテレビはだらだら水になるべく消そうって
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:25:43.29 ID:EpcpOsGE0
電気は教授が家で人力で発電してる
その際に体内から排出させるCO2が発生するため日産リーフはCO2を出してる
そうだ、走らなければガソリン車もCO2出さないんじゃね?
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:27:14.43 ID:/7FE4wvLO
>>486
エンジンかけなきゃ走ってもCO2出さないぞ
家族と出かける以外
車はやめた
ぜんぜん不便は感じないな
買い物だっていまはネットで大丈夫だしな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:28:31.53 ID:r+KDworVO
なんで白か黒かしか認めないんだよ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:29:56.64 ID:/7FE4wvLO
あえて言えば、リーフの場合は充電中にCO2を排出している理屈になる
>>40
制服さんの悪い癖だ事を急ぐと元も子も無くしますよ閣下
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:30:27.70 ID:Hkol7CyaO
夜の営みの時のベッドの軋みで充電できるようにしろ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:30:47.16 ID:gNEYar7B0
エコエコ言う奴は車に乗るなよ
一番のエコだろうが
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:31:20.76 ID:arwUu69F0
阿呆に絡まれて坂本も大変だな
>>493
いくら車そのものがco2出してなくてもその車を生産する過程で
出してるだろって言いたくなる
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:32:03.28 ID:7wZj4OxY0
揚げ足とって得意になってるだけだろ
相手にするだけ損
そもそも夏電力足りてないのにEV売るなよ
>>43
不当表示甚だしいと思いますが如何でしょうか?
原発事故なし稼働中で「CO2ゼロだ

>>277,496
CO2を排出しないと言いますが
言ってるってことか
日産リーフは(走行中は)CO2出してない
脱税車に公道を走る資格なし

それに送電損失も考慮していないし・・・
ブサイクな細野は叩かれない
よくわかります
日産じゃなくて龍一の問題だろw
>>471
分かってるよ。
俺はこのCMを見て「この車で移動するために排出されるCO2は無いんだ!」なんて勘違いをせず「へー、ハイブリッドじゃなくて完全な電気自動車なのかなー。」と思う。
前者が実現したとしたらこんなチャチなCMどころじゃないし。だから>>1の批判はよく分からない。

また仮に将来、電気がCO2排出ゼロで生み出せるようになったとしても、ガソリン車使ってたらCO2は排出されてしまう。
将来のために完全な電気自動車に切り替えることについて意味が無いとは思わない。
もちろん現状については、むしろ電気自動車のほうが総合的なCO2排出量が多い可能性もあるとは思うが。

>>486
天才
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:37:00.33 ID:+4t6Ul/50
坂本に食いついてもしようがないだろ
しょうがもないニャンコどもめ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:37:16.30 ID:pCUJR8Ux0
電気よりガソリンの方がエネルギー効率いいしな
仮に世の中の車が全てこの電気自動車になったら
電気需要が爆発的に増えて発電によるCO2排出がガソリン車のそれを超えるんじゃないか?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:45:04.27 ID:d0VPm7wn0
いずれガソリン税の代わりに電気自動車電力消費税みたいなもんができるな
リーフじゃなくてもいいけどそろそろ電気自動車欲しい気はしてる
別にゼロでいいだろ。比較の対象はガソリンエンジン車なわけだしw
いちゃもんレベルだろ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:48:37.87 ID:BiQgjTxH0
人間が乗り込むから0にはならねーとか文句言われそうな勢いだな
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:48:59.32 ID:vUySYb0o0
>リーフは走行中にCO2出さないから

24時間走らせとけよwww
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:49:45.67 ID:lcnDvQm30
モーターのキチガイトルクを全面に押し出して行けば問題ない
最近の教授はホメオパシーとかそういうのにハマってそうで怖い
>>433
発電所からの送電ロスも考えてる?
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 13:58:23.31 ID:wttM7RnW0
究極のエコは自動車をなくすことだろ
歩け
自転車乗れ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:04:36.97 ID:/I+y7C8y0
乗ってる人間がCO2出すだろうが
>>9
窒素酸化物もな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:12:23.02 ID:0OgoXeN10
EVやHVに使用するような大きなバッテリを作成する際に排出されるCO2は?
>>81
「走行中」についてのものですので
日産リーフは(走行中は)CO2出してない

>>95,143
当方株主・8台続けて購入の日産ファンです
ご理解いただけますようお願い申し上げます
ハーフエルフスレと聞いて
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:13:56.07 ID:Weio3o+s0
どっちでもいいような気がするんだけどな
結局燃料を使うことには変わりないっていうか
動力って言うのはイコールであって
魔法みたいに取り出すことはできないわけだから
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:16:23.98 ID:TCRQmcXE0
東方不敗かよ
もういっそしねよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:17:42.51 ID:LKClIHAI0
日産も坂本も極道ですわ
何故日産がEVに拘るのか
背景にフランスの原発推進政策があることくらい分かるよな
そのうち日本の原発とEVの途上国への輸出がセットになるだろう
>>433
石油だけで発電してるわけじゃないから意味がない
石油石炭ガス原発水力全てを考慮した排出量を使うべき
2010年度の東京電力なら375g/kWh

>>513
送電ロスってのは馬鹿がよく使う言葉だな
だったら充電ロスから何から全部考えろよ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:28:11.37 ID:GToBrRE1P
やれ節電だーやれ脱原発だー騒いでる連中が最も胡散臭い
>>518
度外視です
エコってのはエコノミーのエコですからw
エコロジーって観点からだと大嘘
勘違いしてる奴が多いけど、リーフはゼロエミッションだから
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:33:08.39 ID:tGjk5gc80
>>524
> 2010年度の東京電力なら375g/kWh

これって原子力が30%ぐらい占めてるよね。
それが無くなるんだからLNGと石炭の間ぐらいの石油で
計算してみたんだけど。

それから充電ロスとかまで考えたら、完全にガソリン車の方が、
CO2だけをとらえれば、エコってことになるんじゃない?
>>526
は?
じゃあガソリンエンジンを作る際のCO2はどうなるんだ?
馬鹿は黙ってろよ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:34:02.71 ID:V4pSvaPOi
そんなもん関係あるかい。最後に気分悪いわ。何ぼ言うても(審判は)処分されへん。1球で流れが変わることを分かってない
死ね
この時期はやられたらあとに痛感しても仕方ない。こん身で投げんとこの1球を
マジレスしとくとCO2なんていくら出しても環境に影響なんてない
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:37:36.51 ID:RBWb07JO0
イメージだよイメージ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:38:06.74 ID:RBWb07JO0
日産「なにまじになっちゃってるの?w」
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:40:40.07 ID:7wZj4OxY0
エネルギーのソースを発電所に集約すれば、あとは発電所側が進化するだけで自動的にエコになる
これが電気自動車の最大のメリットだろ
まだ進化途中って話
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:42:39.20 ID:7SY09Nf60
なんかリーフに乗ってる時はCO2出さないのは確かなんだけど
電気を得るのに化石燃料やらガンガン燃やしてCO2どころか色々な物出して発電してるのな
「自分の手は汚してないよ、ECOだよ。CO2だす汚れ仕事は他人に任せてこの車乗ってるんだよ」と言ってるような気がする
>>528
そりゃCO2の排出係数によるにきまってんだろ
原発がなくなりゃCO2は増えるのは当然じゃん
火力100%の沖縄電力の電気でEVを充電するやつはアホだし
逆に原発で発電しまくってる国ならEVの普及には意味があるんだよ
俺もCM見て思ったわ
そんなにCO2気になるなら歩けばいいじゃんwww
って
人間が地球上からいなくなれば一番のエコだね
坂本はクソ
まじでクソ
>>381
送電とバッテリー、モーターの効率高すぎないか?
>>536
だから原発が無くなる、あるいは現状だったら、EVは環境負荷が
高いんじゃね?って書いているんだけど。(日本での話)
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 14:51:53.99 ID:/2TP3FaV0
>>524
その諸々のロスの結果が375なんだよな。
http://www.env.go.jp/earth/ghg-santeikohyo/material/denkihaishutu/list_ef_eps.pdf

>>433
電気自動車124Wh/kmのスペックが実走と同じなら1km=46.5g
ガソリン車なら燃費12km/Lとしても 2322(g-co2/L)÷12kmで 1km=193.5g

H22の東電の排出係数ならガソリン車と比べてこれだけの差があるけど、
原発使ってない沖電が935g/kWhだから今後東電でも係数が跳ね上がる可能性はあるね
>>518
ライフサイクル評価は、たぶん考慮してないよ。
間伐材割り箸までわるものにするマイ箸推進と同じ。
>>541
代替電力のメインはLNGだし
今後排出係数が上昇したとしても燃費がいいガソリン車程度の負荷にしかならん

つーか原発なくなったら水力以外のほとんどのエネルギーがCO2排出増加の原因になるじゃん
火力発電使う以上、潜在的にはCO2排出してるんだろうが、
電力が発電量=消費量と考える馬鹿はしゃべらないでくれと思う。
夜間電力の余剰分の電力使ってんなら問題ないだろうが。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:03:00.37 ID:/7FE4wvLO
リーフが電車みたいに電線から直に電力供給受けながら走ってるならまだしも、これは単なる詭弁だ

ちなみにガソリンエンジンのエネルギーロス率はモーターの比較にならないくらいでかい
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:07:49.90 ID:OFd/aTnP0
>>381
自動車、各方式による総合効率

・電気自動車    精製・発電・送電効率43%   走行効率67%(充電効率83%含む)  総合効率 29%

・ディーゼル車    精製・輸送効率88%     走行効率18%  総合効率16%

・ガソリンハイブリッド車  精製・輸送効率82%  走行効率30%  総合効率25%

・ガソリン車     精製・輸送効率82%      走行効率15%  総合効率12%


※ソース 三菱自工発表資料より
>>286
目が目が目が
ラピュタの中枢だ上の城などガラクタに過ぎんラピュタの科学は全てここに結晶しているのだ
その石を大事に持ってろ小娘の命と引き換えだ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:13:34.41 ID:/2TP3FaV0
>>546
今まではその考えで正解と思うけど、24時間止まれない原発が今後縮小していくことを考えると
夜間の余剰電力てのはあまり意味がなくなってくる。
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:16:29.33 ID:FNolXGc90
Co2より排ガスのがしっくり来る
エコっぽく言いたかったんだろうけど失敗だね
馬鹿が多いと大変だな
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:22:59.74 ID:0NoKjk1T0
原発は発電中にCO2を出しません

って、事故前に散々やってたよね
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:24:42.12 ID:KrRWeEQP0
>>24
同じレベルの馬鹿が国民の大半でかつ著名人の言うことに疑問を抱かないのが問題
ドライバーが吐いてる
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:25:59.42 ID:UHIhX3E20
教授()<原発はクリーンなエネルギー
>>550
まぁリーフは震災前から作ってるし、原発の縮小は想定してなかっただろうなw
ただ、電力は一定量作らなければならない以上、電力を蓄えるものはエコに繋がると思うんだけどな。
これは疑問だった
ゼロって事は無いよな?
発電や車輌製造・廃車まで気にするんなら馬でも乗ってろってことだよ
まあ、馬ですら二酸化炭素出すけど
>>37
なんで理屈こねるやつってアスペが多いの?
…だしちゃぇっ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:44:30.72 ID:iZ+vUp+40
わざわざ効率の悪い内燃機関を一台一台に乗せてCO2出すより
発電所で一括してエネルギー作ったほうが効率いいとかそういうの
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:45:46.77 ID:RkBT1RDZ0
>>161
いいものを見せてくれた。
そういうことやんか

>>281
だから・・・それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:46:02.16 ID:WE30ItHb0
>>562
ところが発電所から送電して充電、最終的に放電する頃にはほとんど効率が変わらない
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:53:23.74 ID:aejPWXr40
>>548
ディーゼルハイブリッド車にしたら
電気自動車の総合効率を超えられそうだな
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:53:54.69 ID:cr4gW8ye0
とりあえず植樹しようぜ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:54:55.89 ID:V4pSvaPOi
>>99
「河村市長との盟友関係は
ちんこうp

>>282
「スマートフォンインサイト調査〜スマートフォン白書2012〜」を実施した
そのような状況で「守る」必要はないので軍事力無しで「守る」方法を問うことは意味を成しません。ok
しり上がりじゃないか。
自転車でいいじゃない
そんなこと言いだしたらCO2排出しない乗り物なんて存在しないじゃん。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 15:57:19.83 ID:44DHmMU8O
自分の周りにあるのが現実で視野外のそれは現実じゃないんだろ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:03:36.41 ID:K//IIFb90
>>548
ガスや水素も知りたい
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:08:31.25 ID:iK7n8SFC0
結局電気の方が効率いいのか?
リーフ関係ないな。火力発電止める運動でもしろ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:13:03.19 ID:t1YDDBFY0
EVを今売ってる日産や三菱だって、水素エンジン開発して売り出す時には「EVは発電時のCO2発生が課題でした!でも水素エンジンならもう問題ありません!究極のクリーンカーが誕生!」とか言うCMガンガン流すぞ
もちろんその少し前くらいから申し合わせたかのようにテレビのワイドショーでも「EVの矛盾とは!?」とか言う特集が組まれたりするぞ
まあそうやってアホがまたEVから水素に流れて金使ってくれるから市場は回っていくってことだよ
EVが環境問題の解決になんら役立たないことなんてかなり昔から言われてる事
燃費だけを考えるならHVだし、環境問題について本当に考えるなら水素一択
まあ水素が完成するまでの一時凌ぎとしてEVは存在するだけ
日産や三菱の売り上げに貢献してると思ってみんなEV買ってやれよ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:24:19.53 ID:X8tcGl3a0
このCMは教授(笑)のバカ面見ながらゲラゲラ笑うためのものなんだから余計な口挟むな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:39:09.72 ID:LKClIHAI0
3.11以前のやり方でまだ商売できると思っている
愚かなことだ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:39:49.91 ID:Ohcqz84Q0
>>574
はあ
で、その水素自動車を一般人が買えるようになるのはいつですかぁ?
>>548
走行効率割り出した車種ってなんだろうな
燃費のいい車なら18%じゃないだろう
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:42:11.55 ID:1VNSLOHU0
ディーゼル車乗りのオレ、完全勝利!
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:44:04.57 ID:3IGUbczm0
今ほとんど火力発電なのにCO2が出てないてよくわからないな
完全にゼロてことは車を作るときはCO2は出てないのかね
>>168,240
CO2をどのくらい出して走ってるのか

>>523,545
「走行中」についてのものですので
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:49:40.97 ID:GX92qwYw0
>>578
平地を時速60キロで定速走行するなら効率35%くらいいくだろうな
内燃機関は効率のいい領域が狭すぎるから
CO2を気にするんなら
牛のゲップもな
CO2、CO2!と騒ぐ連中は、そもそも自分が生命維持活動の中で
CO2を多量に排出していることには目を瞑るのだね?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 16:53:55.48 ID:bPDkEm1Z0
>>584
別にCO2CO2騒いでるわけじゃなくて、

>この車、そこが完全にゼロですよね。CO2がでないわけですから。こんなに気分のいいことは無いですね」

この表現は誤解を招くんじゃねえの?って話
エコやらクリーンなんて単語を車メーカーが使うなんて笑える。
お前等が消えれば、それこそクリーンだよ

車メーカーや人間の存在を肯定しつつ宣伝するなら、
中途半端な嘘の情報で広告を打つな。

環境排出がゼロなんてあり得ない、それを視聴者に伝えろ



>>529
俺がいつガソリンエンジン云々言った?w
都合悪い事言われたら黙ってろとか分かり易いの〜
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 17:05:54.77 ID:smZzbXEe0
>>577
ガソリン車並みの走行距離が走れるリチウムイオン電池ができる前には.......
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 17:05:57.61 ID:2PJea9NN0
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 17:08:41.34 ID:d85vueRT0
>>141
その発想はなかったわ。
でも、タッチがどうとか言いそう
>原発事故なし稼働中で「CO2ゼロだ。いえーい」も同じだよね? ね? ちがうの?

もちろん同じだよ
事故なしでいけるならはやく再稼動しようぜ
偽善車w
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 17:15:56.93 ID:V/i89P0K0
>>589
そう言えばTOKIOのソーラーカー(だん吉)の充電時間は
平均で1週間だったなw

撮影間隔がそんなモンだから、一応まじめにソーラー充電して
たんだが、雨天が続くと近所の電気を貰って充電w
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 17:50:45.09 ID:A0nGy2Ms0
>>540
こんなもんだよ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 18:01:05.49 ID:mlNDp24u0
汽車みたいにディーゼルエンジン回して発電する電気自動車は効率悪いの?
>>518
どう考えても5万キロも走ればペイするでしょ、差は電池だけなんだから
>>593
あれはそんなもんで十分だったしな、別に近所で充電しても責められる車でもねえ
あそこと実用との差は大きいなあ……
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 18:05:41.89 ID:A0nGy2Ms0
>>596
電気自動車は6〜8万kmを電池交換の目安にしてる。リサイクルしたらさらに排出量は増えるし、希少金属をふんだんに使った電池をそのまま捨てるのももったいない
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 18:17:09.72 ID:FNolXGc90
電池交換にいくら位かかるもんなの?
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 18:19:24.29 ID:A0nGy2Ms0
>>599
200〜300万円くらい
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 18:22:10.07 ID:P9efhCID0
原子力発電を一切使わないとしたら電気自動車とガソリン車どっちのほうが効率いいの?
息止めてないといけないの?w
よく勘違いされるけど、坂本って反原発じゃないんだよな。
確かに原発施設の反対運動をした事あるけど、
あれはそこの施設に限った話。
そこで掲げられたスローガンで余計に誤解されてるけど、
スタンスとしてはいつか自然エネルギーに以降出来れば良いね程度。
大阪だけどタクシー走ってるなw
CO2なんてどうあがいても出るんだから、気にすんなよ

CO2での温暖化(笑)でくたばるよりも、じじいばばあどもの年金が原因で生き地獄見ながら殺されるほうがよっぽど怖いわ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 18:27:02.06 ID:2PJea9NN0
>>601
効率の定義にも測定法にもよるけど
単純なエネルギー効率なら電気自動車
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 18:27:03.77 ID:A0nGy2Ms0
>>601
経産省の人いわく、製造時や廃棄時を除外してミライースクラスの車と電気自動車で同じくらいらしい
水力発電+電気自動車がエコ最強ってことだな
ダムがいっぱい出来るな

609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 18:38:17.19 ID:eEuLK0kC0
>>577
お前みたいな低脳は少し調べてみるとか簡単な事すらできないんだよな…
ttp://www.honda.co.jp/FCX/
もう官公庁では利用されてるんだから最低限のインフラ整備をして五年以内には一般にも発売される
三菱のアイミーブも官公庁リースから二年で発売されてるんだよカスが
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 18:45:45.19 ID:O092eTR/0
作る段階にどれだけCO2を出してるって話まで行ったらそうなるわな
プリウスもレアメタル使いまくりで環境破壊スゲーらしいな。
この車のお値段\4,000,000-なり
CO2とかの環境関連の議論では原料,製造,運搬,運用,保守,廃棄すべて含めた
ライフサイクル排出量を指標にするのが基本だけどな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 19:13:54.36 ID:BspwLQkB0
>>611
バッテリー容量がEVの1/10以下のプリウスがひどいもんだったら
EVなんてトンデモですなw
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 19:15:13.14 ID:6L0h8/480
>>608
日本の川という川全てを水車で埋め尽くせば全て解決
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 19:19:34.70 ID:6sZaX5+b0
>>608
ダムは環境および生態系を破壊する
そもそも作る時点で多量のCO2を出すからエコじゃないな

バカ発見器民に言わせるとこんな言いがかりを付けられそうだな
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 19:31:01.10 ID:POrqZW5e0
>ご理解いただけますようお願い申し上げます。

この書き方すげえ違和感ある
いただけますか?とかなら分かるけど
いただきますよう、か、くださいますよう だろ

教えてエロい人
>>127
不当表示甚だしいと思いますが如何でしょうか?
同じだよね? ね? ちがうの?
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 19:53:17.97 ID:0LYd3Vx40
>>615
小水力発電とかマイクロ発電ってのは、電源を引きにくいが
水流があるって場所には有効なんだが、数揃えて大電力をって
シロモノじゃないんだ。

そう言う用途なら大規模にした方が、つまり普通にダムを作った
方が効率が良くなる。(あたりまえ)
声高にエコとか言う奴にロクな奴いねえ
いいえ、普通の広報部です

マイナスイオンが流行ったとき家電業界は皆声を揃えた
何故ならユーザーがそれを求めたから

事実は二の次なんだよね
>>215
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/78
>>619
関係ないけど
小水力発電をずっとおしっこパワー発電だと思ってた奴ノシ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:18:09.24 ID:RkBT1RDZ0
>>615
悪い夢のように時が撫ぜていく
石油→電気→走行より、
石油→走行のほうが、遥かに効率いいよな。
まあ、太陽光発電→走行なら、ソーラーパネル作成にかかる石油コストは、いまやだいぶ押さえられてるらしいけど。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:24:56.03 ID:1TH14/DV0
>>623
関係無い脱線話だけど、便所の水道で手を近づけると水が出る
蛇口あるじゃん。

あれって、水道使った水力発電で充電してんのよ。

考えてみれば、センサーと電磁弁動かすには電力いるけど、
ビルだと数あるからバッテリー交換するのめんどいし、配線も
しにくい場所についてるんで、かしこい方法なんだな。
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 21:27:22.12 ID:hKYm1RGy0
作る時じゃんじゃんco2出してます
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:44:08.64 ID:3SttGEwu0
>>311
……PASSさ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 22:57:51.96 ID:jOEEY/jd0
関係ないけど電気自動車静か過ぎて怖いわ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/13(月) 23:45:43.10 ID:uq2rjTU20 BE:2123298656-2BP(5200)

てすてす
>>596
煽るなや!おれはここに居たいんだよ!
指摘する意味はわかるんだが屁理屈だなぁと。
同じレベルで物考えるなら、人間やめればCO2排出しないんじゃね? ってのと同じ。

>>629
電気自動車と低走行時のHVは本当に静かだよなぁ。
眼の不自由な人達の団体が「低走行時でも音出してくれ」というのもわかるわ。
>>625
送電ロス×モーターのロスより車のエンジンのロスの方がデカい
発電所と自動車のエンジンでは効率が違いすぎる

言ってる事はまあ分かるけど、電気は別に自動車関係なくどっちみち作るんだし、屁理屈としか言いようがないだろ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 00:59:39.88 ID:TpN951pN0
>>32
ゼロ(0点)かサン(3点)かよ(勝負師のにおいをぷんぷんさせながら)
あのボール投げてたら可能性あるよ。
スペンサーは(川島に対して今季通算)5タコやったからな

>>524
ホンマはおらんのですけど(と断りを入れたうえで)カブレラでええと思います。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 01:34:21.16 ID:FhtKQFks0
これは突っ込まれていいレベル
原発で電気作らない限りCo2吐きまくりじゃんか
子供でもわかるだろ
頭悪過ぎワロタ
524 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 14:24:55.69 ID:9PWe6zTy0 [1/4]
>>433
石油だけで発電してるわけじゃないから意味がない
石油石炭ガス原発水力全てを考慮した排出量を使うべき
2010年度の東京電力なら375g/kWh

>>513
送電ロスってのは馬鹿がよく使う言葉だな
だったら充電ロスから何から全部考えろよ

529 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 14:33:17.60 ID:9PWe6zTy0 [2/4]
>>526
は?
じゃあガソリンエンジンを作る際のCO2はどうなるんだ?
馬鹿は黙ってろよ

536 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 14:43:21.34 ID:9PWe6zTy0 [3/4]
>>528
そりゃCO2の排出係数によるにきまってんだろ
原発がなくなりゃCO2は増えるのは当然じゃん
火力100%の沖縄電力の電気でEVを充電するやつはアホだし
逆に原発で発電しまくってる国ならEVの普及には意味があるんだよ

544 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 14:58:25.57 ID:9PWe6zTy0 [4/4]
>>541
代替電力のメインはLNGだし
今後排出係数が上昇したとしても燃費がいいガソリン車程度の負荷にしかならん

つーか原発なくなったら水力以外のほとんどのエネルギーがCO2排出増加の原因になるじゃん
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:08:54.30 ID:keScRKXd0
最近坂本龍一スレ多すぎだろ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:09:42.93 ID:bDRzYgBci
>>201
いずれも2年ぶりに減少した
ヘス(ヘスマン)がやっぱりなあ

>>509
そらもう井川よ。見ての通りよ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 03:10:44.76 ID:Af+xFqxT0
おまえら温暖化否定派なんだから
どんだけCO2だそうが構わないだろ
発電するときのCO2が出る量でいちいち文句言う人は
原発推進派なのか?
>>641
逆、電気自動車を推進してきたのが東京電力
原発も電気自動車も運転時にCO2出さないからセット売りしてた
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 04:00:57.07 ID:6bKpf3Ok0
オール電化とかも、電気=エコ(CO2排出量少ない)で売り出してるよ

電力会社は力があるからガスとかを潰す勢いでやってる
結局、ガソリン機関よりも効率のいい発電所があることによって成り立つのが電気自動車でしょう
原発がなくて、トントンだとしても夜間電力を蓄えられるのがあるし、
ランニングコストよりも、蓄電って面を考えたら結構見方がかわりそう
>>64
お前、前いた工作員だろ
>>3
発言が軽率だからね
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 04:29:48.04 ID:zoFVB76x0
車メーカーは電気で走る車を作った
電気を作るのは別の会社だろ
車にもメーカーにも非はないわ
電気を作るのにCO2が出るんなら電力会社に文句言え
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 04:31:54.54 ID:7BBbcdX9O
このジジイは昔からゼニ金だけのファッション左翼
温暖化こそステマだった
しかし坂本ブレてるな
ごめん


どういう意味?
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 07:16:36.73 ID:3tLNm+xu0
>>39
クワンソウから抽出したオキシピナタニンを含んだ健康食品「ぐっすりん」=6日
考えてなかったのですが

>>545
全日制専門学科では
>>306
そーす。はよ出せや。まあスクリプトなんだろうけどさ。
>>45
初代ステージア前期にまだ乗ってる
バッテリーを一回交換した以外に
電装系は全て買ったときのままだ
トータルで些細なトラブルも一回も発生していない
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:01:01.19 ID:rVdU8YPx0
>>644
そもそも、その余剰夜間電力そのものが、出力調整の難しい原発
が産み出してたものであって、調整が容易な火力になれば、電力
会社は夜間の発電量を下げるだけで対応できるようになる。

今の状態が長く続けば深夜電力なんつーシステムが無くなるかも
しれんよ。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:03:46.16 ID:7CkqV/vZ0
金が貰えるなら何でも言えるって事じゃね
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 08:04:10.25 ID:ejeeb0gM0
>>150
しょうがない)」と言いつつ
氏は反原発の筆頭であり
いつも気になっていたんですよ

>>500
そこが完全にゼロですよね
こんなに気分のいいことは無いですね」
電気自動車が環境に優しいなんて詭弁だろ。環境云々言うなら自家用車なんて乗るな
>>657
まぁその通りだな
日本の脱自動車の流れの弱さは異常
自動車業界が力持ちすぎだし、市民の意識も途上国レベル
脱自動車wwwwww
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:33:04.08 ID:D+Bg2Spn0
ペダル漕げよ
どの電源を使うかはそのユーザーの自由だろ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:35:51.94 ID:i2NLchok0
作曲家に多くを求めすぎだろ。
老人なんだしそんなもんだろ。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:42:40.91 ID:aeBIBM4G0
電気自動車ww
馬にしろ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:44:19.86 ID:A4mKLaG60
この車作るのにどれだけCO2排出してるか表示しろよ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 09:45:01.67 ID:8G+P4wb70
>>501
「走行中」についてのものですので
しょうがない)」と言いつつ
電気代上がってるけど燃費ってどうなの?
アルミの精製にかかる電力はハンパないぞ。
電気自動車の天板に太陽電池乗っけて
格納式の風力発電装置とりつければ走行中にどんどん充電できるじゃん
>>667 じゃぁタイヤにダイナモ付けて、それでモーター回せばいいじゃん。
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:17:01.88 ID:HN8ZY0vD0
冬の北海道で200kmぐらい走れるようになってからにしてもらいたい
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:25:36.31 ID:iC9PmEU80
本当に環境のために二酸化炭素減らしたいと思うなら車買わずに電車乗れって言ってみろよ?
ほら言えよ車屋さんよおw
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 15:27:40.95 ID:g3nSF25x0
坂本が馬鹿すぎるだけ。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:02:50.22 ID:rPaijto/0
なんで対立を煽ろうとするの?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:04:21.36 ID:TpN951pN0
>>455
オレらがどうこう言えるような問題やない。上のモンが決めることや
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:07:09.62 ID:IUonoWcrO
坂本なんて見えっ張り、はなっから信用しとらん
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:09:06.44 ID:0KHiLwb/0
これから氷河期になるんだから化石燃料どんどん燃やせ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:09:15.84 ID:rTtWd/wg0
詭弁だろこんなの
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:10:49.57 ID:E0IeNF580
人がいる限りco2出るんじゃねーの?
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:15:01.83 ID:uH6q9eKL0
例えトータルで排出量が同じだとしても、走行時にCO2出さないって凄く重要なんだがな
街中で排ガスを出す事と、発電&製造でまとめて出す事とは意味合いがまったく違う

将来的な話になるが、例えばCO2回収装置なんて、発電所・工場には設置できても車には搭載できないから
これは日産じゃなくて坂本の問題だよな
よく受けたよなぁ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:21:05.66 ID:j+oJvsAl0
走行中にCO2を出さない構造にした結果、騒音も出さなくなったんだから十分すぎるほどに意味はあるぞ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:24:04.34 ID:6vmehRKe0
>>680
坂本が「よく受けた」のなら日産の問題じゃないか?
>>582
日産リーフCM
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:24:44.97 ID:zqjuLSLv0
>>1
何言ってるのかわからない
ツイッター糞だな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:29:29.26 ID:qeVnBNal0
他にもタレント使った電気自動車あるが
実際に愛用してる奴いるのか?

普通車にしてもそうだが特に軽
絶対に乗らねーだろ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:38:33.83 ID:pGJ1GDzz0
つまりどっちが地球に優しいんだよ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:47:44.62 ID:ZpW2lu9V0
>>686
CO2の点では送電効率を考えてもEVじゃねぇかな?
原発電力ならなおよし。
実用になるのは20年後だろうけどさ。(経産省予測)
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/14(火) 16:58:09.43 ID:ev3WaueZ0
確かにそうだけどいちいち指摘して怒るほどでも無いだろキチガイかこいつら
教授のいう事にいちいち反応してたら、きりがないよ。
スルーが吉。
よくこの語りにOK出したな
本人気に入ってるのか
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>680
教授じゃなくてマネジメントの問題だろ