ついに日本でamazonから「Kindle」が発売 価格は1万数千円でドコモ回線がただ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日本で発売する。
NTTドコモから回線を調達し、携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする。
価格を1万数千円に抑え、電子書籍サービスの顧客獲得につなげる。

 ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E2E2909E8DE3E2E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:00:50.94 ID:wphR+Xpm0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:01:28.01 ID:hSI9GfNN0
日本語の書籍あるの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:01:59.79 ID:3xC20t/Q0
ネットとはできんのでしょ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:02:51.02 ID:r5IYFrc/0
zip読めるなら買う
iPadより電池持ち良いんだろ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:03:32.17 ID:u1gdLrtII
>>5
素晴らしい700年もの間王の帰りを待っていたのだ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:03:34.87 ID:kQgRrR/MO
スゴいな
これって永久に回線タダと見ていいのか?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:04:01.64 ID:ck1hXvoW0
すげぇな
勝てないわ・・・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:04:11.43 ID:inrfo6i/0
>>1のつづき
主力端末はアマゾンが昨年11月に米国で発売した「キンドルタッチ」になるもようで、
アマゾンのネット通販サイトで販売。
国内で普及している携帯回線が使える電子書籍端末より価格を安くする方針。

 キンドルで好きな本をアマゾンのサイトからダウンロード、クレジットカードなどで決済する。
米国では書籍代を紙の本より2、3割安く設定している。

 アマゾンは角川グループホールディングスなど
出版各社とコンテンツ供給の契約交渉を進めており、一部の出版社とは大筋で合意。
4月には講談社など複数の出版社が電子書籍の共同管理会社
「出版デジタル機構(仮称)」を設立する。
アマゾンはコンテンツ確保へ同社と一括交渉する。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:04:30.61 ID:To+rJ6Y20
>>5
宮崎市高岡町内山

>>7
以降コンシューマー向けにも多数展開されている大人気アクションゲームです
は118dB以上
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:05:05.12 ID:exH2eOSw0
>>3
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
ドコモ回線のほか
ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない
>価格を1万数千円に抑え

え?これで抑えてんの?
アマゾンって凄すぎるよな
この会社の商売に不安要素が一切ない
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:06:38.94 ID:CMVQoUJC0
発表当初はVitaもこれと同じ様にただで3G通信出来るもんだとばかり思ってたぜ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:07:48.51 ID:20uRacFE0
電子ペーパーだったら欲しい
液晶で長時間本を読むと目が痛くなるからな
1万オーバーってどうなのよ。
キンドルって色々種類無かったっけ?
iPadに比べてなにがいいの?
ペーパーバックの楽譜買ったら捗りそうだな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:08:52.98 ID:G/fAJWNX0
ドコモ回線選んで本買わずにタダでインターネッツすることできるんだろうか?
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
ドコモ回線のほか
ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない
通販ただのなのけ
fireやタッチ以外も出るの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:12:45.36 ID:20uRacFE0
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1202/06/news061.html
電子ペーパーくさいな
これは買うは
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:13:11.08 ID:i0B5XXOg0
>ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない

自前の無線LANだろうがなんだろうが料金上乗せさせられてるだけじゃないの?
前の機種からAT&T経由でNTT回線使えたけど
端末性能がゴミだからほぼ全てのサイトが見れない
>>20
君も男なら聞き分けたまえ
手こずらせたな
閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのですこれは私の機関の仕事です閣下は兵隊を必要な時に動かして下さればよい
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:14:10.38 ID:lf2dJZ6M0
米尼で買えるから日本で買う必要もないけどな
まあなかなかいいよ
iphone ipadでええやん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:14:43.30 ID:csfDRgQp0
>>21
電子書籍の値段はいくらにするんだろうな
含まれてんだからタダじゃないわな。契約しなくていいというのがポイントじゃないの
まったくネット環境なくても本だけは買える クレカはいるけど
あとは本の品揃えか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:15:26.27 ID:ujM8JPGS0
ipadを駆逐出来る唯一の機種がついに来たか!
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:16:15.39 ID:nfBWTSLVP
エロ本が買えるなら
特攻する
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:16:16.91 ID:ujM8JPGS0
>>29
タダで通信させるなら使ってやってもええよw 多分いらないけど。
ドコモ回線使わなくても上乗せ分払わされるのかよ
これ普通にwebブラウザとかつべ再生できねえの?
漫画とか出るの?特に読みたい小説とかは無いけど
漫画が出るなら買いたい。本って邪魔なんだよね。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:17:11.70 ID:CAzZXfus0
Touchはこの間出るってニュース見たけどfireもでるのか?
正直Touchはいらないんだけど
>>1
本田さんは「寂しいのはもう通り越したもん」とつぶやくように答えた

>>30,39
3.1月31日
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:17:49.29 ID:/cpl6rD50
>>15
メモカ独自といいUMDなくして今までのソフトは新しく買えといい通信といいソニーってほんと守銭奴だね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:19:09.36 ID:o7pjJKNu0
>>30
そーす。はよ出せや。まあスクリプトなんだろうけどさ。
pdf読みにくすぎ
さっさと電子書籍フォーマット広まれ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:19:16.16 ID:n/x81+9w0
>>39
本国でもあれは赤字大きすぎるし
日本じゃまだ発売しないと思う
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:19:17.63 ID:W/C+07HYO
漫画が読めるなら買う
漫画はかさばるしな
でもアメリカの規格じゃ漫画どころか縦書きも怪しいな
本も読めてネットもできてFlashも見られるタブレット無いの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:20:23.19 ID:+des0Yn70
書籍に回線料上乗せされるのかよ
紙媒体と同じ値段にする言い訳だなクソめ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:20:45.07 ID:exH2eOSw0
>>9,13
歌手経験者があなたの結婚式のために歌った動画

>>21,23
限定版9,240円(税込)
翼システム株式会社は9日
絶対に絶対に絶対に会えないんです
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:21:02.18 ID:o6Z3OgJ+0
日本用にXGAタイプのこないんかなぁ
XGAないと日本では普及は難しいだろ
とりあえずお前らが買ってそれの様子みてからでいいわ
本の販売は日本Amazonでもやるのか?そこも問題だよな
Androidのキンドルソフトいれてるけど、結局本は買ってない
角川のやってる電子書籍で
ラノベでイラストカットしてるタイトルとかあったけど
あれはなんなんだ

そんなん誰が買うんだよ
これ2ちゃんのセンブラあんの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:22:02.99 ID:CMVQoUJC0
>>37
そんな事言ってる奴は電子インクに絶望しそうだ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:22:48.50 ID:CAzZXfus0
>>44
あのスペックであの値段だもんなぁ
そろそろ低価格中華パッドもデュアルコア積んできそうだから微妙かもしれんけど
書籍の購入くらいにしか使えないはず
タダdocomo回線でインターネットやテザリングできる…わけないよな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:23:56.78 ID:CMVQoUJC0
>>57
あれ? それが以前は使えて話題になってたけど塞がれたの?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:24:18.04 ID:g59SHdYe0
>>14
それが大きいよね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:24:35.17 ID:QnmcRvKi0
>>3
紫外線照射装置作動!

>>12
真に国家を憂うるの誠から出たものは少ない。多くは私の利益や、名誉を求めるためだ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:25:09.71 ID:2jO/D3aM0
電子ペーパーなら文字読むの専用だな
画面の書き換え速度遅くてブラウズには厳しそうだ
たしか書籍の購入とWikipedia以外は閲覧できなくする予定のはず。
docomo回線いらないんでWiFi版出せよ。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:25:29.18 ID:o7pjJKNu0
>>22
嘘だろうが真実だろうがどっちでもいい。俺たちは戦うだけ。
おいおまえ何なんだよ。。。ニュー速これからどうなっちゃうの
新参BEはすべてNGっす
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:25:43.13 ID:qHXIxxlN0
ここまでソニーの電子書籍端末の話題なし
使えてもイオンsim並みに回線おさえるんじゃないの?
名目は本のDLなんだから
どういうこと?
よくわかんね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:26:17.07 ID:f2mDl4Cl0
もちろんfireがこの値段だよな?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:26:19.01 ID:Rj9wgctE0
>>63
>>1
> ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:26:34.75 ID:SqFaH2s/P BE:374400555-PLT(13011)

あのipadの親指と人差し指で広げてズームするでしょ。
あれでおまんこ広げたり、指ではじいておっぱいぷるるんとか
できたらいいよね。
Kindle FIreなの?買えるのは。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:27:33.75 ID:exH2eOSw0
>>65
Reader、モノは好きなんだがいつまでたってもコンテンツがな・・・
>>69
それWiFi版が別に出るって意味じゃなくて、
3G版しかないけどWiFi接続機能もあるよって意味じゃないのか?
>>63
Wikipediaだけなのかよ。それじゃあ電子辞書みたいなもんじゃねえか。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:27:53.64 ID:lvgnscxj0
自炊したの見れんの?
漫画出さなきゃ売れないぞ。
漫画出すかどうかで売れ行きがメチャクチャ変わってくる。
漫画どうなんだ漫画。漫画出すならマジで1台買いまくる。
もう手に入れにくい漫画とかもどんどん出して欲しい。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:28:27.80 ID:o6Z3OgJ+0
でも電子ペーパーアンドロイドって相当需要あると思うんだけどな
電子ペーパー外部ディスプレイとかもさ
>>75
読者に特化した端末なんだから当たり前だ。
カラーになって200ppi以上になれば漫画の閲覧も快適になりそうだが。
アメリカでキンドルばら蒔いてた時と背景が違うからな
今では家庭でも無線LANかなりあるし、
落ち着いたらあまり、「うおおおお」じゃない
>>3
一般の無線LANも選べる

>>35
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる
>>71
>>9
たぶんKindle Touch。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:29:37.17 ID:1qoshlTo0
ネット進化しすぎて俺じゃよくわからないわもう
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:29:46.45 ID:oUWrcWVO0
マンガ1巻100円で読めるなら買う
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:30:48.71 ID:r5IYFrc/0
ジャンプが全国どこでも日曜日に読めたら早バレとかなくなるな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:30:55.85 ID:qMRxxHpR0
この値段設定はすげえな
ゲームを買う感覚で買える
国内市場Kindle一色になるんじゃないの?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:31:03.04 ID:pUVGIl1G0
週刊、月刊誌を出してくれればいい
>>74
そうかも。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:31:38.88 ID:o6Z3OgJ+0
>>77
漫画じゃSVGAじゃかなりキツイんだよな
XGAあると結構読める
文字専用だよ今のキンドルとかリーダーは
中国とかすごい進んでる電子ペーパー端末
日本ゴミすぎ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:32:04.70 ID:oh4XoSepi
ついでにキンドルもただでくれ
>>12
まじで嫌儲に閉じ込めとけ

>>49
Facebook Connect機能を遮断する「Facebook Disconnect」や
3G付きのKindleってことはKindle KeyboardかKindle Touchを売るってことだよね
どっちも3G広告なしモデルは189ドルだったから1万数千円なら妥当な価格かもしれん
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:33:42.86 ID:Byzo4ZU30
よし働こう
94このレスはアフィリエイトブログ転載禁止:2012/02/11(土) 06:34:02.41 ID:536c1Zze0
日本語の尼から買っても、実はアメリカの尼から買ってる。
amazonの節税なんだけども。
だから、アメリカ尼で売ってて、日本の尼で買えないというのはおかしい。

まあいいことだ。
>>89
こういう殴り込み的なのは最初が肝心なのに。
文字専用とか今時ニッチすぎる。
まあ3g使うか使わないかは別としてvitaよりマシな戦略してると思う
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:34:31.23 ID:tNTaKs2l0
fireじゃなかったら盛り上がらないだろうな
>>78
ちょっとエッチでためになる

>>79
ジュンク堂書店新宿店は
ぼくは専門家ではないので
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:35:30.41 ID:To+rJ6Y20
平成22年の統計によると
寛容な精神で許してやろうじゃないか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:37:05.26 ID:PjJdkctY0
>>63
使えねー
>>74
インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日本で発売する
ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない
NTTドコモから回線を調達し
>>53
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね全世界は再びラピュタの元にひれ伏すことになるだろう
漫画なら普通の液晶でもいいが、文字主体なら電子インクがいい。
回線料を一律で負担させられるのは
納得イカンな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:39:54.39 ID:1qoshlTo0
>>72
you tubeとか見れてネットは無料なん?
これすごくね??
どうせ出版社が渋って
ろくなラインナップにならんのじゃ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:40:42.23 ID:JqdusXSI0
PSVitaもこの方式だったら大勝利だった
>>83
素晴らしい700年もの間王の帰りを待っていたのだ
さっさと逃げればいいものを
しかも2、3割くらい安い値段設定らしいな
本格的な黒船だぜ
>>105
>>72はKindle Fire。いまんとこ日本で出るかどうかは不明なほうの端末。
この記事で触れられてるのはKindle Touchのほう。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:42:41.57 ID:w+gCIsnd0
>>106
出版社といえば、「Amazonの出す条件じゃ契約できねぇ」とかどっかが言ってたような
これってOS何が載ってんの?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:43:46.98 ID:1qoshlTo0
>>110
なるほど
そのKindle Fireってのを買ったらネットの月々の使用料とかいらないの?
書き込みみてるとそんな意見チラホラあるから
楽天の何度目かの社運をかけたww電子端末終わったなwww
つーかキンドルタッチが1万数千円ならキンドルFire買うよな。
>>112
たぶんLinuxベースのOS。FireならAndroid。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:45:27.22 ID:R/GLaJEC0
マンガが充実すんなら買うんだけどなぁ
使用料はかからないが事務手数料はかかるんだろ
年間契約で2万 くらい
でまた水増しドコモ
やっぱ日本だと漫画が重要だから、カラーじゃないと
>>118
流行ればすごく水増しできるな
携帯やスマホ売るときに無料でつけたりとかするかな?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:48:25.91 ID:BaLtPv9i0
評判で揃ったら買うかな
122このレスはアフィリエイトブログ転載禁止:2012/02/11(土) 06:48:41.55 ID:536c1Zze0
kindle touchってPDFやJPGも見れる?
どうせ肝心の書籍がほとんどないし高いんだろ
ハードばっかり増えてもどうしようもないんだよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:48:58.90 ID:JqdusXSI0
>>63
何だゴミか
>>113
Kindle Fireに3Gモデルってあったっけ?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:49:50.56 ID:SkvFKDXY0
日本じゃ流行らない気がするなあ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:49:57.73 ID:yeb5U/FGP
>>63
ソース出せ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:51:56.38 ID:ZnOTwVmt0
これアメリカだといくらなんだ
いっとくがネットできるとかそういう意味じゃなくて書籍購入用だからな
これ自炊したjpgとかも読めるの?
で、何を読むんだよ
漫画も雑誌も読まんし、小説や論文は本で読む主義だし
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:53:59.83 ID:cAYhQ5pg0
4月に上陸が本当ならうれしい
本は増えるとかなり場所とるし
ただ、ストアでどれだけ品揃えできるかねー
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:54:15.37 ID:Rj9wgctE0
>>122
こんな感じ。ただし解像度の問題などで日本語書籍の自炊は厳しいかも。

Kindle Touch/Kindle Touch 3G――Amazon.com
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1112/20/news049.html
> AZW、MOBI、TXT、PDF、HTML、DOC、DOCX、JPEG、GIF、PNG、BMP
> ZIP圧縮JPEGにも対応。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:54:37.61 ID:inrfo6i/0
> 4月には講談社など複数の出版社が電子書籍の共同管理会社
> 「出版デジタル機構(仮称)」を設立する。
> アマゾンはコンテンツ確保へ同社と一括交渉する。

出版デジタル機構(仮称)準備会・賛同出版社
161社(2012.2.9現在)
http://www.shuppan-d.info/enterprise
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:54:50.70 ID:7vt6r1+T0
電子書籍端末ならWi-Fiで十分じゃないの
つーかWi-Fiモデルは無いの?
>>128
99ドル(Kindle Touch 広告付きモデル)、139ドル(Kindle Touch 広告なしモデル)/149ドル(Kindle Touch 3G 広告付きモデル)、189ドル(Kindle Touch 3G 広告なしモデル)
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:55:00.50 ID:yeb5U/FGP
普通のキンドルでもWeb閲覧できるじゃん
嫌儲も嘘つき増えたな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:55:36.84 ID:40joUOLK0
>>63
これか

Kindle Touch 3GはWi-FiだけでなくAT&Tの3Gによるネットワーク通信に対応し、
このサービスは無料で利用でき、149ドルという本体価格以外の追加料金は取られないようになっている。
だが、この3G利用には制限があり、購入書籍のダウンロードやWhispersyncに必要な通信、
そして事典用途で提供されているWikipedia以外のWebアクセスは許可されていないという。
もしブラウザでWebアクセスをしたい場合、Wi-Fiへの接続が求められることになる。
http://news.mynavi.jp/news/2011/10/06/090/index.html
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:56:30.44 ID:CqoFURED0
webが見れても電子ペーパーの応答速度は遅いから、多用されるスクロールには絶望的なほど向いてない
見る気が失せるぞ
価格を1万数千円に抑え
ドコモ回線のほか
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:57:12.82 ID:x2Xv40lh0
そんなことよりipad3早くしろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:57:24.08 ID:QLUxy+dS0
1万円の元取るには5万円以上買わないといけない、そんなに本買うかよ。
情報端末としてのプラスアルファがないと魅力ゼロ。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:58:01.19 ID:LbRRZucN0
漫画買いまくるわ
>>78
失敗する可能性があるとやらない」ことと
残存期間1年超10年以下(2500億円

>>83,119
共産党序列4位の賈慶林
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:58:19.61 ID:ZnOTwVmt0
>>136
日本で出るのは189ドル(Kindle Touch 3G 広告なしモデル)か
一万数千円だと妥当な価格だな
ドコモ回線、つーかAT&Tのローミング先ってだけだろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:58:56.94 ID:b3UCQMOo0
糞解像度
急いで買わなくても良さそうだな
それより3G接続無料より電子書籍の価格を下げてくれよ、どうせ読んでる時にネットなんて繋がないしWikipediaもAndroidやiPhoneがあるから別に要らない
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:59:13.46 ID:6cCxVZH80
>>22
日本企業には、もう手が無いんだよね。「サムスンから下請け仕事が回ってきたら嬉しいね」というレベル。
回線ただでネット閲覧し放題なら欲しい
ただの入れ物ならいらん
それだけかな
てかもしかして普通にPC経由で買うときも3g回線料金負担ってことか?
本の場所が節約できる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:01:07.92 ID:LbRRZucN0
別にkindle買わなくても本は買えるし読めるんだからいいじゃん
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:01:33.88 ID:OaP7wYCV0
SVGAはちょっと・・・
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:01:55.63 ID:OThr1mKV0
kindle fireをドコモ回線付きで1万数千円で売れや!
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:02:03.06 ID:40joUOLK0
雑誌とかならいいけど
小説とか漫画とかは紙で読みたい
正直いらない
月に数冊しか読まないし漫画は現物がいいし
ipadでよくね
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:02:47.72 ID:TQhviY9M0
無線用の欲しいかも
これ自炊したファイルぶっこみできるんだよね?
Amazon「Kindle Touch」試用レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20111214_498223.html
●横向き表示、PDFのページ表示、ZIP圧縮ファイル対応などの機能が廃止に
従来モデルのようにZIP圧縮JPEGファイルをDocumentsフォルダに入れても表示されなくなっている。

いやがらせかよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:03:09.22 ID:uT+WVU/r0
キンドルに限らず他の電子ブックビューワも、その用途以外には本当に使用価値がない。
割れ漫画とか読もうとしても手間がかかるくせに超低性能。
金持ちの道楽以前の、だたの集金ツール。まじでクソ。
>>159
ドコモ回線のほか
一般の無線LANも選べる
ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:04:19.16 ID:CqoFURED0
テザリング可能にする改造法が晒されて、無茶な通信が増えて有料化
これが日本だろう
>>151
けちくせえな
そういう発想が日本をダメにしてんだよ
トータルで考えろ
>>160
ゴミか
あの気持ち悪いスリープ画面はぜひ日本仕様に変えて欲しい
>>160
ゴミじゃん
日本では、あと何回かモデルチェンジしてからが本番だろうな。
中古書籍が安すぎるし、ペーパーバックのような紙の悪い本もあまりない。
と言うか常識的に考えらば書籍購入以外の
Webブラウジングとか3Gでできるわけ無いだろ
アフィ速レベルの乞食根性捨てろや
本買うのに3G回線なんか要らんだろ
価格に上乗せなんかバカバカしい
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:10:30.31 ID:I84zz5wc0
ジャンプマガジンサンデーファミ通電プレあたりが出るなら買うわ
>>169
お前の常識は知らんけど以前のモデルでは
国際ローミングの3G回線使って無料でネット出来たらしいぜ
>>150
インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日本で発売する
NTTドコモから回線を調達し
iPadでいいや。iPad用のKindleアプリあるし
Kindle Storeの品ぞろえが充実してくれれば、iPad版のKindleも便利になるね。
>>160
えっ?
PDFだめって自炊本読めねーじゃん。
TFでいいだろ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:16:28.41 ID:20uRacFE0
>>176
PDFはページ表示、今何ページかっていう表示が消えるってことらしい
PDF自体は見れる
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:16:52.12 ID:ejJ8l4QS0
キンドルfireじゃないのか解散
>>43
有機物は最低100年romれ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:17:25.10 ID:4IGVK0AM0
>>169
前出来たんだけど・・・w
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:18:21.72 ID:20uRacFE0
>>78
http://juggly.cn/archives/29601.html
あるにはあるみたいだな
縦書き表示できるようになったの?
まだ洋書だけだったり...
ステマくせえ
無料でpdf読めるスマホで十分じゃん
ドコモが関わると負け組になる
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:24:18.40 ID:KMGGNjyA0
端末より本の品揃えが充実してなきゃ
すぐに終わりそう
いい加減規格統一しろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:24:36.00 ID:XRid/qiH0
>>7
価格を1万数千円に抑え

>>101,115
一般の無線LANも選べる
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
>>186
ゲーム機もそうだが1つのことしかできない端末なんてもう流行らんだろ
邪魔なだけじゃん
対応ブック増えてかつ実際の本より低価格になったら買うかも

3年は先の話だな
何が通信費込みだよ
Wifiだと値下げしなければ不当価格だろ
JPGとPNGとZIPが読めたらもうこれでいいなw
外人さんの魔改造も期待したい
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:29:08.30 ID:eEAg3kgz0
昔は欲しかったけど今はGalaxyNoteが最高に捗るからイラネ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:29:29.54 ID:+OEuA85R0
>>190
Kindle4は知らんけどKindle3はwifiのみ版は3G+wifiより数十ドル安かったよ
RSSリーダーの連載漫画バージョンなら良いな
毎週購読の漫画だけ、例えばハンタなりなんなりを登録しておけば
毎週自動でその漫画タイトルがDLされてくるという
ジャンプとかもうバラ売りすれば良いんだよ
>>188
えー、いろんなことができる多機能なVITAがまったく売れてないじゃーん。
ビータもそうしろよ
プログラム系の技術書欲しいわ。日本語版は品揃え相当悪そうだけどw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:34:25.37 ID:VtIF6+Ml0
別に2ちゃんが出来るわけじゃねーだろ
価値ねーよ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:35:51.01 ID:eEAg3kgz0
>>195
>>186に戻る
200 【東電 65.9 %】 :2012/02/11(土) 07:36:08.10 ID:t5A3QgBi0
白黒なの?
俺は風呂場で読みたいんや
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:36:46.09 ID:DIjfGtN70
値段云々よりラインナップ次第だわ
そこがネックで今まで他者はこけ続けてんだから
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:37:07.23 ID:9zFU8W4F0
本がいろいろ読めてブラウザがまともに動くなら買うけど
日本語の本はほとんど読めないしブラウザはおまけみたいな物だときいた
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:37:11.25 ID:qDKaD3FJ0
>>63
仮にコレガ本当ならすごいよ。wikiが見れるなら電子辞書がわりになる。
wikiの情報量は異常。どんな電子辞書でも叶わないんだから。
wikiが見れる電子辞書もあるけど結局更新もしないといけない。
これは      神 
つか今docomo回線て
設備限界きてるの露呈してんのに
Amazonさん危機察知能力ないな
>>121
いカレーをお取り寄せしたい」と言ったのが
キザシ スズキ

>>127,152
日本側からは「民間交流軽視」との失望の声も強まっている
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:39:49.75 ID:eEAg3kgz0
>>200
kindleなら白黒電子ペーパー
fireならカラー液晶
カラー電子ペーパーはまだまだこれから
iPad3を早く出せ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:42:37.66 ID:AP0xQz4H0
これは欲しい…
>>204 wikiなんざガラケだろうがすまほだろうが現時点で観られるだろうが
ビータもこのくらいしとけば爆売れだったのに
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:43:15.61 ID:CMVQoUJC0
>>207
ミラソル搭載の中間機種が出ないかな
>>109
価格を1万数千円に抑え
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする

>>128,165
NTTドコモから回線を調達し
色々制限されてるなら、ipad3買っちゃうかなぁ…

アプリで不満は解消されていきそうだし、似たようなモノいくつもいらないし
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:46:29.00 ID:zbNi0ddm0
>>197
オライリー本ならそれなりにあるよ
http://www.oreilly.co.jp/ebook/
Kindle FireってAndroid4.0入るんだろ
1万円だし売れるだろうな
ぶん回しても惜しくないからコクヨのノート感覚だろし
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:46:56.96 ID:eEAg3kgz0
>>212
mirasolとかリコーが開発中の奴とかそのうち出そうだな
>>207
カラーは技術的に難しいの?
IT後進国のジャップでもやっと発売か
Amazonに寄生しようとしてる出版社どもへ

実本より大幅に安くしないと
電子書籍なんて買わないぞ
国内出版社の守銭奴ども
わかってんのか老害どもめ
あとB-CASみたいにプロテクトかけるならいらねーからな
コピーガードかけるなら
売れないと思いしれ
221 【東電 65.9 %】 :2012/02/11(土) 07:48:52.61 ID:t5A3QgBi0
>>207
カラーが出るまで待ちます
>>216 touchだつってんだろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:49:35.50 ID:T4Ofn1L2i
iPadはいらん
10インチとか腕死ぬし
電子書籍端末は7インチ以下に限る
>>200
(電子)本の価格を下げます
でも期限付きにします

とかやりそう
fireじゃないとか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:50:41.92 ID:l3RTrmoK0
kindle fireはソフトがクソって聞いたけど
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:51:01.62 ID:eEAg3kgz0
>>218
ムズい
フィルタ3枚通すから当然暗くなっちゃう
>>27
経済成長率最下位の国は日本と北朝鮮。この2国だけが、20年間GDP無成長。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:52:11.14 ID:Zk0aOLkN0
1万円は切って欲しかった・・・
俺は買うけど、普及価格として1万円はどうなんだろう・・・
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:52:21.10 ID:dNPS7dVL0
fireじゃないとか
回線ついててもDL専用とかだったりするんだろ?
>>28,126
いつもの人と出あわないと心配まで

>>184,225
ヤフーの住民は多少は中国の肩を持つことが多いな
>>134
ここに載ってる出版社の書籍が出せるなら、コンテンツは十分だろ。
一般書だけじゃなく専門書中心のところも入ってる。
ソニーちゃんかわいそうw
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:54:22.74 ID:zbNi0ddm0
ここまで電子化が遅れたのがよくわからん
製本・印刷だかの業界がえらくパワーを持っていたということなのだろうか?
ヒステリックになって「紙の本はあたたかみがどーのこーの」キャンペーンみたいなことまでやってさー
>>232
だからさぁ…参加した所の紙本が全部なる訳でもないんだが…
出先でまでそんなに漫画読みたいの?って思う
家で読めよ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:55:01.86 ID:CMVQoUJC0
>>234
お前らが端末買わないからじゃないの
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:55:27.20 ID:aDYwiiyN0
>>63
日本発売のと北米発売の
二台持ちにすればいいんですな
>>236 なにいってんだ?
>>129
時間だ答えを聞こう
私はムスカ大佐だロボットにより通信回路が破壊された緊急事態につき私が臨時に指揮をとるロボットは北の塔の少女を狙っている姿を現した瞬間を仕留めろ砲弾から信管を抜け少女を傷付けるな
アメリカ版を輸入代行使って買ったが、WiFi版でtotal15000くらいだったな。
だいぶお得な価格じゃん
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:56:34.03 ID:dNPS7dVL0
>>236
意味不明なんだが
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:56:35.87 ID:eEAg3kgz0
fire買うなら中古のAndroidTab買った方がいいぞ?
fireの中身は機能制限された中華AndroidTabだから、わざわざ買うメリットは小さい
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:56:37.66 ID:XRid/qiH0
>>16,50
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする

>>228,235
価格を1万数千円に抑え
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる
ドコモ回線のほか
>ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ


1冊3000円とかになるのか
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:57:13.71 ID:u8aI++uK0
>>8
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
価格を1万数千円に抑え
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:57:27.66 ID:fFRlLGZI0
READERは糞だけどKindleはどうなんだろ
紙の本が一番とかいいつつzipを落とすけんもう民であった
Kindleって本に文字書き込んだり線引いたりできるの?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:59:57.26 ID:bFwNGGRq0
結局はコンテンツ次第だろ
売れればハード自体は洗練されていくだろう
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:00:30.11 ID:dNPS7dVL0
>>243
回線オマケに魅力感じなかったら中華タブの方が良いよな
novo7の最上位機種でも15k位だし
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:01:07.54 ID:vN0l38mq0
WIFI専用の安い端末が出たら買う
あと米Amazonアカウントの書庫に入ってる本が
持ってこれるのかどうか明確にしてくれないと
もしかして他社が7インチにあまり手を出さない理由はこれ?ここと争っても勝てないとかかな?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:02:10.47 ID:aDYwiiyN0
実際、北米でiPadと互角に渡り合えるのはこれだけなんだろ?
講談社は乗り気だけど角川はどうだろうな
MFも角川傘下になってラノベ業界は角川次第だろ
これ普通にWeb見れんの?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:03:49.02 ID:81+TCMhE0
これは普及するな
予約した
来たか
どうなるか
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:04:17.22 ID:1IWndQ13P
2年くらいの猶予はあったと思うんだけど
結局日本勢は何も出来ずじまいか
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:04:20.10 ID:u1gdLrtII
>>207
飛ぶ気か
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:05:28.34 ID:dNPS7dVL0
>>256
見れるページ少ないし白黒だけど見られない事もない
真面目にタブレットとして使うなら中華タブでも買った方がいい
>>22
北日本に風呂好きが多い傾向がある中

>>253
利用者をアイドルやゲームなどの情報サイトからアダルトサイトに誘導し
日本じゃ流行らないだろうね。違法ダウンロードが横行しすぎていて、電気書籍買うよりは、Winnyでデータを落として読む人間しかいない
>>130
ハイ論破。略してハイロン(笑)
>>142
価格を1万数千円に抑え
ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない
インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日本で発売する
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:06:15.34 ID:eEAg3kgz0
>>149
海賊の残りだもう一匹その足元に隠れているぞ
>>237
お前らが電子書籍を買わないからだろ
ここでステマしてる奴がどんくらい電子書籍買うのか見ものだわ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:07:09.41 ID:dNPS7dVL0
>>266
これfireだろ
>>109
まじでか。いまのところ対応策はなしって感じか
必死で悪いかwwwww
おれが一番乗りだ!残念だったなスクリプトくん!
>>253
端末だけいっぱい種類作ってもコンテンツが貧弱じゃあ無意味だからな。
日本のメーカーはそのへんを打破する政治力はない。
未来が見えんから出せないんだろう。
この辺は海外から無理やり返させくらい出ないとできないことだろう。
電子書籍本当に流行るならスマフォでとっくに流行ってると思うんだよね
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:09:24.97 ID:eEAg3kgz0
>>269
そう
fireっていうかKindle for Android
日本のメーカーはキンドルとの1万円端末の戦いはとてもできないだろ
5万円の「高機能」端末をニッチに探ってくしかできない
>>273
Androidか。ちょっと欲しいけどGoogleに情報握られるのは嫌だな。iPhoneで出るまで待ったほうがいい?
>>249
ハイライトはできる。ノートは書き込めるが、紙の本のほうがはるかに見やすい。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:11:31.09 ID:I103RPnDi
テザリング出来ちゃったら買うかもしんない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:11:31.50 ID:dNPS7dVL0
>>273
俺はこれが出ると思ってたけどもしかして勘違いしてる?
http://amazonkindle.up.seesaa.net/image/24-2.jpg
>>114
ラピュタは滅びぬ何度でもよみがえるさラピュタの力こそ人類の夢だからだ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:12:40.11 ID:I103RPnDi
でもどうせイオンSIMみたいに低速なんだろうな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:12:46.77 ID:f+tMoDTE0
>>160
自炊に向いてないのか
外部メモリも使えないみたいだし品揃え次第で別にすぐ飛びつく必要ないか
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:13:53.35 ID:iYVqJ1/e0
Kindleだけなの?
Touchは?Fireは?
つかKindleで一万オーバーならSonyReaderのほうがましだろ
>>274
無知乙
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:16:04.64 ID:iYVqJ1/e0
>>160
>横向き表示、PDFのページ表示、ZIP圧縮ファイル対応などの機能が廃止に

嫌がらせかよw
なんだこれ
テキストもルビつき縦書きで読めないの?
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日本で発売する
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:17:16.78 ID:eEAg3kgz0
>>275
iOS版も出てるよ

>>278
そうだと思う
>>278
素Kindleのブックマークだね。
昔は3Gで見えたみたいだけど、今はWiFiじゃなきゃ無理だね。
fireじゃなくて、電子インクのほうだろ?
つーか、小説をよく読む奴は1万円で本国からTouchじゃないやつが買えるから
買ってみろ。いろいろ捗るぞ。自炊代が高くつくけどなw
アマゾンyべえな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:21:29.01 ID:iYVqJ1/e0
>>289
いや、最近Touchのほうも買えるようになったぞ
Fireはまだ買えないけど
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:21:37.01 ID:jE3/WMef0
自炊するならスマホでいいじゃねえかよw
なんでわざわざkindle買わせようとするの?
そういうのがステマくせえんだよ
ジャンプとか読めるようにならんの
Steamみたいにプリロードで当日一斉解禁とか
おれはHUNTERだけ読めればいいから単品30円とかにしてさ
ドコモと契約するアマゾン
いろいろすごいな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:22:03.30 ID:l/g+g7/8P
どうせ洋書ばっかなんだろ?
ハード的にこれとドロイドタブを競争相手と思ってる奴はアホ
ドロイドにもkindleアプリ出してるから
この最重要なのは尼がついに日本で電子書籍サービス始めるってことだ
>>275
fireはAndroidベースだけどamazonが魔改造してるから
googleとつながってないよ。Androidマーケットに繋がらないし。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:24:29.58 ID:iYVqJ1/e0
>>295
角川と交渉していたからラノベあたりはいけるかもしれんよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:24:39.93 ID:2gO1NOhQ0
書店に並ぶ本がなんでもかんでも電子書籍化するわけじゃないんでしょ
まったく魅力を感じないんだけど
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:25:17.80 ID:js9bAYiZ0
>>292
E-inkだからスマホの液晶や有機ELとは違うんだよ

いまだにKindleが何かわからずこんなこと書く奴がいるんだなw情弱かよww
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:25:24.26 ID:CMVQoUJC0
>>292
電子インク端末の使い勝手はスマホとは根本から違うらしいぞ
>>293
週間と単行本で二度おいしいからな
電子書籍でDL販売すると単行本が売れないからバラ売りするとしたらその分値段上乗せだろうな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:25:53.65 ID:IMpD/cL7O
ハリポタの英語版なら読みたい
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:26:03.29 ID:eEAg3kgz0
>>296
本題はそっちだな
端末自体はぶっちゃけどうでも良い感じ
fire持ってこない理由もそれなりにスマホが普及してる日本に持ってくる意味がないからだと思う
税金払わずこんなの作ってたなんてやるなぁ!
日本じゃ流行らねえだろうな
2ちゃん出来るなら買うわ
これでテザリングできたら
イオンSIM解約するわ
ラノベ全部電子化しろ
まずはオーフェン無謀編な
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:27:55.91 ID:eEAg3kgz0
>>303
今「おいしいあめちゃんのつくりかた」読んでる
日本の場合は小説よりも漫画を電子販売した方が普及しそうだよね
おいソニーリーダー買ったばかりなのに
>>59,90
一般の無線LANも選べる
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする

>>178,237
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
ちゃんとした本は紙のやつを買いたい
毎回捨てるのがウゼエ雑誌がこういうので買えればいいのに
>>25
そうだよ。
>>296
まあ、流行るわけないけどな。
一過性の情報価値しかない、ビジネス系の新書くらいしか需要無いわ。
漫画と技術書と雑誌をたくさん電子書籍にしてくれなら欲しい。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:29:31.44 ID:iYVqJ1/e0
>>307
e-Ink端末でwebブラウズは期待すんな
滅茶苦茶遅せーらしい
Fireなら液晶だしいけるけどまだ発売先なのかね
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:29:58.10 ID:u8aI++uK0
NTTドコモから回線を調達し
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる
iPad3まだ発表されないの
>>207
インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日

>>227,258
インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日
普通に紙の方がいいと思うね

アメ公支配下の電子書籍じゃ掲載させないのも出てくるだろ
自炊が一番
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:30:41.73 ID:iYVqJ1/e0
>>312
6インチのやつなら別に悪くねーだろ
俺は見開きがいけるまで待つけど
1280x800位のやつが安く出なねーかな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:30:50.69 ID:9Ynw8wdb0
日本に電子書籍はいらない
日本の読書文化を壊すな
で、一冊数百円単位でドコモにお布施するはめになるんですね?
木を見て森を見ずにならないように気を付けたい
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:32:30.31 ID:tneqcbID0
これ尼に権利全部よこせとか言ってきて揉めてるんだろ?
碌にラインナップ揃わなくてVITAちゃん同様大爆死だろ
誰かKindleで2ちゃん出来るようにクラックしろよ
>>148
「にぎりずし」(880円)
井川前会長は特別背任の罪で起訴されています

>>319
土木工事の入札のうち
根本的に間違っている
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:33:28.83 ID:iYVqJ1/e0
>>320
3月上旬に発表があるって説が有力
解像度が縦横二倍なのはほぼ間違いないと思うけど
CPUはiPad2と同じく2コアらしいね
後iPad2の値段が399ドル~ってなるらしいよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:33:59.75 ID:hQglQc6T0
セブンイレブンと組んでフリーのWi-fiの使用時間増やしたらいいのに
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:34:58.28 ID:hGSDCS9AP
8インチ未満だと自炊には向いてないな
コミックは8インチは欲しい
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:35:24.30 ID:zbNi0ddm0
>>311
漫画は紙の本屋さんとか印刷屋をそれだけで救っているようなところがあるし、以外と壁がありそう。
仮にワンピース読者が全て電子書籍に以降したとしたら、何軒店が潰れるんだろう
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:37:23.81 ID:iYVqJ1/e0
>>331
7インチでも解像度さえ上がれば読めるけど
携帯性と見やすさを天秤にかけて7~8インチのサイズの中でなかなかこれだってのが決まらなそうだw
>>67
はるか昔から現在までずっと

>>144,200
タイの洪水の影響がほぼ解消され
日本語のできる外国人の友達を増やせる貴重な場です
>>176
なんでそこで人間がレスしちゃうかなー
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:38:14.87 ID:jnI2pkHd0
買う時が来たか
>>332
音楽配信の時と全く同じ流れでワラタw
こうやって外資に一番美味しいところ持って行かれるのか
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:38:31.59 ID:H+Q8A0Z70
専門書や資料って、必要なときに買っても届いたときには不用になってたりするんだよね
電子書籍化されたらかなり便利だと思うんだけど、アンチはなんで反対してんの?
漫画や小説は紙媒体が主流のままなんだから、おまえらにはほとんど影響ないと思うのだけど
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:38:31.62 ID:eEAg3kgz0
>>331
そう?
5.3、7.0、9.7と持ってるけど、もっぱら5.3だな
解像度確保できてればエロ漫画サイズまでなら無問題
読書スタイルによるけど、重量が重要になってくるんで、
大型端末は使用場所がひどく限られちゃうんだよなあ
しかし発売記念で8900円!ぐらいでスタートしたら転売屋殺到で一般人買えないだろうな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:39:04.55 ID:BfBsHtXt0
漫画を見開きで見れるようにならないと
迷いどころだな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:39:31.11 ID:3d+U+JJRP
まだイランな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:39:49.47 ID:O5rRhAo70
>>324
一人で死ね
日本を道連れにするな老害
ガラパゴス
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:40:46.91 ID:hQglQc6T0
PDF専用機にならなければいいけど
ハードボタンでタッチの容量がある
Kindle3ちゃん持ちの俺が情強だ!
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:41:40.38 ID:iYVqJ1/e0
>>339
多分見開きで言っているんだろ
見開きだと7インチ位は欲しいわ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:42:41.59 ID:js9bAYiZ0
>>338
印刷関係の仕事なんじゃないの
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:42:44.57 ID:Hx9K//220
ドコモの障害情報が増えるか・・・
学生だけど本は紙で読むのが好きだな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:42:57.78 ID:dYyMZxBC0
インターネットで検索しても肝心の情報が見つからず
バナー、アイチューンズのリンク、アマゾンのリンク、有料サイトだらけになった

つまらんインターネット

貧乏人はつまらない素人の同人誌に金を払わされるようになり
専門書はますます足元見て高くなる
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:43:50.67 ID:eEAg3kgz0
>>348
なるほど
ただ見開きもアプリ次第で無問題だからなあ
中途スクロールで止めたりできるから
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:44:47.30 ID:iYVqJ1/e0
>>352
写真多用の書籍は安くなんねーかなと思ってる
あれもあんま変わらんのかねえ
>>16
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる

>>327
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる
価格を1万数千円に抑え
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:49:15.92 ID:05FIPoDy0
先週amazon.comでkindle4買ったんだけど…
まぁ1万しなかったからいいか
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:49:21.33 ID:6cCxVZH80
>>51
ニップの皆さんは負け惜しみと言い逃れを繰り返すだけですね(笑)
ゲーム機みたいにKindleとipadどちらかでしか読めない本とか、
そういう面倒くさいのはやめて欲しいけど、しばらくそういう争いをするのかなぁ
エロ漫画見れるようになったら本気出す
>>358
iPadでもKindleで買った本が読めるよ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:54:50.06 ID:W5JScf5N0
iPadを駆逐とか冗談は寝て言え
Kindleは動画再生できないだろ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:55:00.90 ID:jE3/WMef0
Amazon様謹製電子書籍至上主義がカルトじみててきめぇ
なにが黒船!メシアさまぁ〜だよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:55:02.65 ID:d0XU/g6J0
>>71
円)で売りさばき
(日本名「日産 フェアレディZ」)」を北米・2012シカゴオートショーで発表した

>>157,165
ミラー・ボックスや光学式ファインダー(OVF:optical
同センターによると
公開するのは
毎度思うんだけど、電子書籍を語る人って実はあんま本読まなそうなんだよな。
一時期携帯電話のインセンティブ批判してた人に似てる。
なんか良くなりそう。新しい時代みたいな漠然としたものに惹かれてるだけのようにしかみえない。
携帯電話だって結局2年縛りに変わっただけだし、端末一括が高いって意見があふれててそう簡単に物事が変わるわけじゃ無い。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:55:18.23 ID:eEAg3kgz0
>>358
それはないでしょ
今でもkindleOSでもAndroidでもiOSでも見れてるし、
Amazonが売りたいのは端末じゃなくてコンテンツだからな
>>25
スクリプトにもいろいろいるなあ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:57:13.44 ID:ag/oBKgt0
※Kindle Fireは盛大にこけました
>>47,88
NTTドコモから回線を調達し

>>300,330
一般の無線LANも選べる
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:58:28.05 ID:iYVqJ1/e0
>>364
大体合ってる
ヘビーな本読みは黙ってKindleやSonyReaderを使ってるって印象
S・キングもKindleユーザーらしいし本読みにはe-Ink端末のほうがよさそうだね
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:59:29.44 ID:jE3/WMef0
>>338
洋ゲー厨と同じ上から目線っぷりがくせえんだよ
カイガイカイガイ糞ジャップジャップ出版社どもざまぁwww
みたいな意味不明な見下し

喧嘩うってるのはkindle厨の方じゃん
ステマ臭くてたまらんは
なんか一人気狂いが居るな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:04:12.73 ID:iYVqJ1/e0
>>367
無知乙
iPadの市場を圧迫する位売れてるよ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:04:13.03 ID:eEAg3kgz0
俺はどっちも好きだから2冊買って自炊しちゃう人
技術書とかは超苦痛。値段と手間の両面で

あと日本の場合、電子化されても値段は変わらないと思うよ?
日本の本って印刷/流通が占める割合が低いから
>>360
>>365
レスありがとう
流石にそういうのはないのか〜安心した

ipad3が出たら電子書籍デビューしようかな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:05:39.69 ID:gXeepWik0
週刊誌と月刊誌を配信してくれるなら買う
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:05:40.58 ID:iYVqJ1/e0
>>374
写真いっぱい使った専門書とかも駄目なのかな?
あれは紙の値段が高そうだしどうにかならないかなと思ってるんだけど
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:06:44.84 ID:k0c0HGdg0
>>364
これに関しては漫画が快適になれば変わってくると思うよ
へー
>>173
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
価格を1万数千円に抑え
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:07:22.18 ID:cueNJIfk0
電車のつり革に掴まって読むなら、touchじゃない方が読みやすいのに
あと3Gはいらないだろ
電子書籍が安ければ日本でも売れるんだろうがまず無理だしな
割れ厨には売れるのか?
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:07:56.13 ID:LU1Rva6v0
kindleは小さ過ぎるだろー
雑誌くらいのでかさが欲しい
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:08:00.11 ID:ctc4tsNE0
これならまだ安い中華pad買った方が捗るんじゃないの?
最近の中華padって中々で馬鹿に出来ないレベルらしいし
青空文庫専用機としても十分もと取れるお。
願わくば、アマゾン.jpから安い電子書籍が
販売されれば御の字
>>384
Iopad6のことか
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:11:48.68 ID:1Q3SDUcZ0
客「kindle?知らねーよ携帯に配信しろ」

ドコモ「じゃ今後発売される最新スマフォで・・・」

客「携帯電話」

ドコモ「いやそれは機能的にもう古くて・・・」

客「携帯電話」

ドコモ「・・・・・・分かりました」

ドコモ、キャリア公式にて電子書籍市場参画!まずはフューチャーフォンから!



客「やっぱドコモ糞だな。iPhoneに変えるか」
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:12:29.15 ID:xIqyrT2h0
>>383
液晶はでかくすると消費電力上がるから無理あるけど、電子インクなら出来るはずだよな。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:13:54.57 ID:eEAg3kgz0
>>377
そゆのは多少下がるかもしんないね
あと小部数なものとか

ついでにざっくり内訳
印税10、出版20〜35、印刷流通20〜30、書店20〜35
印刷流通が無くなる代わりに電子化の手間が入って、
書店部分が尼になる感じ
鯖や回線の維持、コンテンツ管理なんかの費用も発生するから、まーあんま変わらんな
日本てほんと本は(印刷クオリティー高いのに)安いから
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:14:46.54 ID:BFIbe62O0
回線死亡のお知らせか
>>199,284
「野球の方が投本間が長いし

>>296,320
日産「マーチ」新CMヴォーカルにフルカワミキ
>>5
うん、すごく良いよ、3週間は充電いらず
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:17:12.45 ID:TKRxnF6f0
>>122
まあきっと、私達がバカなんだよ

>>337
閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのです
>>152
たしかに一理ある。そろそろ俺も嫌儲へ行くか…
有機生命体は情弱
スクリプトならそうでなくっちゃ
>>374
たぶん、日本人には問題解決能力や、問題を未然に防ぐ能力がないのでしょう。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:17:49.98 ID:iYVqJ1/e0
>>383
iPadが出る前の2年くらい前にLGだかどっかが
折れ曲がるe-Ink端末を作っているって話を聞いたけどさっぱり続報を聞かねえな
でかいのはとりあえずは7インチあたりの携帯性も見開きもいける端末が普及してからだろ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:17:56.52 ID:XPELyhPS0
ついにはじまったか
その程度なら屁でもないだろうが
その代り電子書籍の値段に回線料を載せときました(w

こういうことだろ くだらねえ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:22:03.08 ID:fi+5vZgb0
>>14
イオンと同じで撤退されたら焼け野原という問題
>>373
いつも通り売れば売るだけ赤字状態ですが何か
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:22:23.39 ID:UwidHcVk0
やっと本格的に電子化始まりそうだな。
漫画とか邪魔だから全部電子書籍でおk。
>>5
ディレクトリ構造を持たない非圧縮のzipファイルなら読み込める

jpegもおk
pdfもおk
自炊したファイルも余裕
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:25:33.08 ID:1Q3SDUcZ0
どっちにしろ3G回線じゃ無理だろこれ
テキストデータをPDFに変換して自分でアップロードすれば余裕
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:27:33.69 ID:coKoPJlZ0
本棚機能があれば買う
どうなんや!?
尼ポイントで買えるの?
具体的な同時公開タイトルと価格を早く公開しろ
zipはかなりの確率で塞がれてるだろうな
>>402
モノ棄てるのめんどくさい世の中だもんなあ
とっととあいぱっど3だしなさいや
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:31:30.85 ID:eEAg3kgz0
>>404
それは自炊や割れの感覚だからじゃない?
青空のイメージだよ
あめちゃんの作り方も600kないし
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:31:35.54 ID:coKoPJlZ0
漫画は普通に本がいいわ
新書、週刊誌、新聞 あたりは電子がいい
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:31:44.47 ID:nVKGW0gD0
どんだけ書籍が揃ってるかにもよるよね
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:32:22.57 ID:LoKQLnU60
ゲーム機でそれをやりまった日本が言えた義理ではないけど、
書籍代に本体や通信の代金を入れるのは勘弁して欲しいなあ
本をたくさん買うほど不利だし、
本を売りたいひとにとっては非関税障壁だよね
これ廉価なモノクロのやつ?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:33:16.72 ID:Q8DoQyha0
普通の書籍テキストなんて数十KBくらいしかサイズないから
それにKindle 3Gは書籍転送と辞書引き以外で回線使えないようになってる
Amazonが肩代わりするに決まってるだろ
それに、この端末で動画なんて見れた物じゃないから
>>33
NTTドコモから回線を調達し
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:34:01.85 ID:ROkYJrcK0
電子ペーパーって名称的に暗いところで嫁なそうだけどバックライトついてる?
本の流通が質、量ともに充実してて
安価な中古市場も発展してる日本で
kindleって成功するのかね
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:34:04.80 ID:u1gdLrtII
>>258
私はムスカ大佐だロボットにより通信回路が破壊された緊急事態につき私が臨時に指揮をとるロボットは北の塔の少女を狙っている姿を現した瞬間を仕留めろ砲弾から信管を抜け少女を傷付けるな
>>136
これ見ると3Gは50ドルの価値か
3Gが一万数千円なら、wifiは1万弱と
>>23
布団圧縮袋に包んで隠し
制限多すぎてゴミだろ
中華Android買ったほうがマシ
漫画が出ればいいんだけどな
>>93
価格を1万数千円に抑え

>>278,381
ドコモ回線のほか
NTTドコモから回線を調達し
エロ漫画は読めるのか?どうなのか?
iPad3を待つほうがいいか
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:35:00.39 ID:+yw7aSD10
無線LAN使って落としても本代にドコモ料金上乗せされるわけ?
>>419
純正ケース買え
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:35:24.47 ID:Z1sfSPmC0
>>7 書籍が買えるだけで、いわゆる「ネット」はできないんじゃね?

送料無料と同じだろ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:35:34.32 ID:iYVqJ1/e0
>>412
雑誌あたりは電子書籍が向いていると俺も思うんだけど
アメリカじゃ盛大にこけてるらしいんだよな
なんでか知らないけど
>>422
wifi版は7000円以下
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:35:58.26 ID:dlGToA2L0
epub見られるの?
画像じゃない生のテキストは違法アップロードが〜って言って画像化しそうな気がするけど。
>>431
ブラウザある。
Google検索余裕
>>435
青空文庫を敵に回したら殺されるぞ
神かよ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:37:27.85 ID:Z1sfSPmC0
>>424 そこはamazonのせいじゃなくて日本の出版社がゴネてるからでしょ
いらなくね?
iPadで十分だし3もすぐ出るし
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:37:56.36 ID:coKoPJlZ0
また3G回線圧迫するのか
パンク寸前なのに
>>440
真昼でも読めるぞ
一度充電すれば数週間充電無しで使えるぞ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:38:43.11 ID:Z1sfSPmC0
>>436 まあそのくらいはできるだろうけどさ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:38:55.13 ID:eEAg3kgz0
>>435
画像化なんて無理だ
端末(解像度)依存になっちゃうから、本来の電子書籍と言えなくなる
青空とかpdfがどうなってるか調べてみー
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:39:07.97 ID:198R4mGQ0
http://www.youtube.com/watch?v=qJQXZfV3or8
描画クソおせえ
なんだよこの産廃
>>419
基本的に紙の書籍っぽい見え方なのが美点だから。
バックライトつける機会が多いなら液晶のがよかんべ。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:39:15.01 ID:OS7aAagl0
電子ペーパーだっけ。動画は絶対無理だな
漫画はお試し版をいくつか読んだ事があるけど、
電子書籍だと何故かつまらなく感じたなぁ
テンポが掴みづらいというか…
>>445
文字を読むのには十分だろ、映像とかそういうのは他でやれ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:40:40.14 ID:S4m3zDzp0
こりゃ本屋絶滅だなww
タダでその場で手に入るなら紀伊国屋書店はいらない
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:40:45.85 ID:Rj9wgctE0
>>435
Kindle Touchのユーザ用領域が3GBであることを考えると、画像専用は無茶かと。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:40:46.29 ID:ZTXafpO20
>>204
wikipedia編集してんのは専門家でもなんでもないただの素人が大半ってこと忘れるなよ
特にJPwikiは。
>>387
なんでガラケー欲しい奴がiPhoneに行くんだよw
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:41:11.91 ID:LyDYVVIV0
ほう 買ってみるかな

>>1
> ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる
これどういうことよ 買うときに選べってこと?
>>20
まだか早くしろ
私も古い秘密の名前を持っているんだよリュシータ私の名前はロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
一般の無線LANも選べる
>>17
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
ドコモ回線のほか

>>42
ドコモ回線のほか
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる
価格を1万数千円に抑え
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:42:07.59 ID:TKRxnF6f0
敵なんていないぜ……敵は……俺自身だ
ダウソしたデータは移せないの?
ネット乞食には向いてないな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:42:55.46 ID:Rj9wgctE0
>>454
米国だと3GモデルとWi-Fiモデルを選べる。
日本でも選べるらしいんだけど、それが3Gをオミットした3GモデルなのかWi-Fiモデルなのか、いまんとこ不明。
>>442
それだけ?
長持ちするぶんにはもちろん良いよ
けどそんな長時間読んでないよ普通
iPadみたいにいろいろやれるものこそバッテリーの長持ちが期待されるわけで、用途限られてるっぽいKindleじゃそこまで魅力的なポイントじゃない気が
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:45:06.68 ID:0asdbvCT0
これでビューンとかいう糞電子書籍が駆逐されますように
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:45:14.58 ID:h1b1om+s0
マンガの電子コミックス出せばいいのに

場所喰うし・・
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:46:06.83 ID:tnf2+YYW0
ZIPエロ漫画が読めるかどうかがまず問題だな
>>462
そういうのはiPodとか、GalaxyPadとかそういうのでやれ
>>466
だからiPadでいいじゃんって最初から言ってる
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:48:01.91 ID:SWY7L35q0
そんなこより、日本でも電子書籍レンタルサービスやってくれよ
電子データごときに俺は500円とか払わないぞ
安く色々やりたい奴はこういうの買っとけ。今はIPS中華Tabが15k切る時代だ。
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2735
>>467
俺はkindleの方が目が疲れにくいしテキスト読むのに適していると判断したし、判断されてる。
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:49:06.59 ID:YHAMttvq0
アメリカより高いな
1万切ってくれることを期待したんだが無理だったか
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:49:24.16 ID:VyxmNucV0
書籍代の何割かはドコモに流れるんじゃないの?
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:50:20.56 ID:BA87ft0O0
これマジか。お買い得過ぎて怖いわ。なんか裏有りそう。
活字=txt
漫画=zip

お前らが望む究極にして単純な形式はこれなんだな?そうだろ?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:50:50.89 ID:Q8DoQyha0
>>472
MVNOみたいな契約だから、バルクで回線かって一定料金支払うだけかと
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:51:06.16 ID:H+Q8A0Z70
>>370
よくわからんが、営業努力を放棄した商店街を擁護するような感じなのか?
便利だから利用する。電子書籍化はそれだけの話だろ
>>467
キンドルは電子ペーパーだから眼は疲れにくい
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:51:23.13 ID:iYVqJ1/e0
>>462
どっちかというとe-Ink端末はヘビーな本読みの為の端末だ
使い道がタブレットとは少し違う
>>172
負け惜しみジャップの阿鼻叫喚スレ、と呼ぶに相応しいスレッドですねこれ(笑)
キンドルってワンタッチで辞書を引けたりするの?
>>480
touch だと単語指定して辞書引きできたはず
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:53:22.70 ID:SWY7L35q0
>>462
iPadはトイレに持ち込んだり、寝ながら読んだり出来ないだろ
>>477
目に優しいのか購入決定だわ
アナログ派は割高でも紙ペラペラ捲ることに快感覚えるなら そっち買ってればいい
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:54:00.23 ID:iYVqJ1/e0
>>469
7インチ端末は1280x800オーバーが安く出るまで待機でいいだろ
Asusuの7インチタブが249ドルだった気がするからそれまで待つ
いつ発売か分からないけどな
>>144
インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日

>>361
ドコモ回線のほか
NTTドコモから回線を調達し
>>480
Wikipediaなら引ける。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:55:42.16 ID:Z1sfSPmC0
>>478 あ、やっぱり?

多分tabがどうこうってレベルから一歩進んだマニアのための機種だよな

携帯のカメラ使ってる奴が、「デジ一なんか重いしネットできないじゃん」て言ってる感じ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:56:06.61 ID:o7pjJKNu0
>>59
これは典型的なステマ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:56:26.65 ID:ShBRTT+V0
回線料タダかよ!
もうパケホ要らないじゃん
3〜4ヶ月で元が取れるな
出ないと思って先月中華pad買っちまったんだよ
2chMate 0.8.1/unknown/ONDA MID/2.3.4/6.5MB/32.0MB

もうDMMでエロ漫画も落としたし後には戻れねぇ
>>480
Kindleアプリの標準機能だからPC版でもiOS版でもどれでもできるぞ
あくまで文庫本用の端末なんだから
これで漫画どうこうは用途として最初から間違ってるんだよな
日本だとラノベ好きにも訴求力がありそうだけど
>>483
紙にインクで書いた文字に近い
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:57:52.33 ID:oky0GTr30
高すぎだろボケ
向こうでは8000円くらいだろ
ハードが出てもソフトが・・・
キンドルで電子書籍がもっと普及するといいな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:59:47.70 ID:SWY7L35q0
>>497
アメリカでキンドルが普及した一番の要因は、100万冊をこえる無料書籍の存在らしい
日本でそこまで用意できるとは思えないし、普及しないだろうな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:59:54.16 ID:Q8DoQyha0
何度も出てるが、3G回線じゃWebブラウジングできないぞ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:01:48.55 ID:OS7aAagl0
どうせamazonのゴリ押しで、ドコモさえ売れると思ってないだろ
こんなの手出したら火傷するわ
>>495
ν速民としての誇りを忘れるなよ
お前も限りなくスクリプトに近い人間ってかんじだよ
残念でした!一応人間ですよ?心はね
>>13
139ドルの Kindle Touchを AMAZON.com から買うと、送料などで
結局 13000円程になるから、妥当な価格。

自分としては、Touchが
・まともな日本語フォント
・縦書きテキスト対応
・縦書き書籍のページめくりフリック動作切り替え

ができていたら買う。
>>499
著作権フリーなら最低10万冊あるだろう
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:05:05.43 ID:kQm6c+Px0 BE:689340858-2BP(7780)

内部ストレージ4GBって少なすぎるだろ
拡張スロットもないんだろ?
USBで転送した漫画も読めるなら買うわ
カラーのKindle fireだかは二万円だろ?
touchてソニーのreaderみたいな赤外線タッチだよね
あれどうなの
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:06:44.75 ID:Q8DoQyha0
>>505
普通の書籍なら数千冊入るから問題ないだろ。必要なら適時3Gで落とせばいい
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:07:02.83 ID:ovqUgjN90
VITAも見習って欲しい
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:07:21.92 ID:Q8DoQyha0
>>506
転送はインターネット経由のみ
モノクロの電子書籍だぞ?
5000円でも高いわ。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:08:15.20 ID:wwNY1KvG0
電子書籍ってブックオフで安く買える本でも定価なんだろ
便利だけど買う気にならない

まぁ漫画の単行本ならふとしたときに読み返すから、それらが豊富になれば電子書籍で持っててもいいかな
>>510
USBmodeで転送出来るだろ
>>436
マジか調べ物もできるってことか
>>504
日本語で?
日本の著作権切れって坂口安吾とか太宰はあるけど三島由紀夫ってまだなんかね
普通にネットブラウズもできて本買わなくても通信費無料ならいいな
>>514
読めるの文字のサイトだけだぞ。

・電子書籍専用機
・モノクロ
・1万数千円

ゴミすぐる。
1万以上なら動画やwebブラウジングや色々出来る機種が普通に出てるわ。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:13:08.01 ID:qy7KBiGS0
この回線つかってp2pできるの?
キンドルファイヤが良かったなぁ(´・ω・`)
>>517
"普通"のネットブラウズは出来ない。
"普通"のネットブラウズは出来ない。

大切な事なので二度言いました。
詳しくはyoutubeで
kindle fireも改造すりゃアンドロイドマーケット使えるみたいだな
どうせ漫画ばっかりなんでしょ
買うだけ買おうかと思ったが>>160見て悩み中
amazonで売る本の値段次第かな
>>517
でも画面は白黒だぜ?w
>>518
ラノベ脳乙
>>516
江戸川乱歩は2015年か〜
>>518
じゃぁ、1万円台の他の奴買えよ
>>528
買うよwこんなのは買わないって言ってるだけだよ。
ttp://s2.12x24.net/i/s2.12x24.net0001124.jpg
ttp://s2.12x24.net/i/s2.12x24.net0001125.jpg
ttp://s2.12x24.net/i/s2.12x24.net0001126.jpg
パソコンだったらこうやってソフトで特殊効果使ったり
フォルダごとにサムネ設定したりっていう管理面もなんとでもなるけど
電子書籍の端末ってそのあたりどうなってんの?
明るさとかシャープネスの設定やズームくらいはできるんだろうけど
パソコン並に快適にエロ漫画読めたりするの?

あと文字検索とかできるの?
漫画でも小説でも読んでていつも煩わしいんだけど
「このキャラって前にあんなこと言ってた気がする」
って思った時にすぐに探しだすことができなくて
結局はひとつひとつ目で読み返さないといけないんだよな
セリフとかで検索できたらありがたい

531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:17:45.17 ID:lPBf7aAs0
日本勢がモタモタしている間に
電子書籍分野は外国勢に奪われるのでした
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:18:18.19 ID:XRid/qiH0
>>29
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる
2ちゃん出来んの?
ジャンプが読めるなら買う
Kindleそのものを買わなくてもiphoneからでもストアは使えるのか
日本の電子書籍のラインナップが増えるといいな
お前らって米amazonの電子書籍の一般的値段知ってて語ってるんだよな?
まさか日本の文庫以下で買えるとか思ってないよな?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:21:16.79 ID:0mtYp+Dq0
ペーパーレスってだけで買っても良いわ。
エロ漫画だけで軽く500冊超えてるから置き場所ねえし
床が抜けそうだわ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:21:54.04 ID:+9NoS3B90
ttp://www.imgur.com/PhP9f.jpg
何でお前らsony のreaderの時は無視したの?
5位の「ITコンサルタント」(663万円)や
>>537
iPadや他のAndroidのタブレット買っとけ。こいつ買ったら後悔するぞ。
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:23:22.91 ID:pVTZ6b9tO
なんでモノクロなんだよ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:23:56.40 ID:Efq8anAV0
本読みは即買いだな
自炊地獄からやっと脱出できる涙
俺はアンチじゃなくむしろ日本で電子書籍普及してほしい黒船マンセーな人だけど、
やっぱり少なくとも今はまだiPad持ってりゃ買うほどでもなさそうじゃん?
すまんけど「メールと電話するならガラケーだろ」と言ってた人らに近いものを感じるよ
セールスポイント書き込んでる人らには申し訳ない
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:25:08.61 ID:ykpXb6W90
fireじゃなかったか。
ってかコンテンツ集まるんかいな。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:25:20.61 ID:ku20F8ho0
>>403
非圧縮のzipファイルって何?
zip自体圧縮してるじゃん
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:25:38.32 ID:r66Un4Me0
コンテンツがいくらするのかなあ
安ければ買ってもいいかな
>>381
来たまえこっちだくそあったこれだ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:25:52.61 ID:1Q3SDUcZ0
書籍派がどうやって対立煽るのか今からすっげー楽しみwww
まさかこのまま何もしないまま泣き寝入りなんて事ないよなwww
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:25:58.87 ID:dlGToA2L0
>>160
zipはともかくepub見られないなら無いわ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:26:09.57 ID:8c6BUtr+0
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:26:35.50 ID:11vTn1cK0
>>48
いいなこれ
>>374
何処へ行こうというのかね
立て鬼ごっこは終わりだ
凄い
>>537
いざというとき燃料になるだろ
データじゃそうはいかない
Amazonのステマが沸いてるなw
悪いこと言わんからこれを漫画用途で用いたいとか語ってる奴は解像度高いタブレット買っとけ
まったくkindleの利点を理解してないわ(´・ω・`)
>>551
それ別機種だからw>>1のはモノクロの。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:29:00.94 ID:SWY7L35q0
>>543
iPadは固定電話で、kindleは携帯電話のようなものだと思うけどな
まったく競合しない、別物
>>493
NTTドコモから回線を調達し

>>515
NTTドコモから回線を調達し
携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:29:22.00 ID:I+Bnfqi40
iPadだけじゃなくAndroidにも抜かれた感がある
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:29:24.03 ID:lYW4u49Y0
>>545
zipは圧縮率が設定できてそこに無圧縮もあるんだよ
ただ単に複数ファイルを一つのファイルにまとめるだけという
電子ペーパーは紙と同じように目が疲れないんだろ?
最高だな
>>555
おせーて
>>557
なんでそんな必死なの?
>>545
馬鹿発見
これAndroidとか入れられないの?
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:32:08.14 ID:2ILZCfKH0
アメリカ△
青空文庫用にはなかなか魅力的だけどそんな人は多く無いだろうな。
あくまで一日に一冊文庫本読むような人向け端末
そういう人が重視するのは毎日数時間文字を睨むんだから
読みやすいかどうかと目が疲れないかどうか

機能満載端末引き合いに出しても読みやすさが劣ってたら
全然同じ土俵に乗ってないことになる
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:34:12.40 ID:SWY7L35q0
>>567
そうでもない
米国では無料書籍がキンドルの普及を牽引した
青空文庫も起爆剤にはなり得る
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:34:22.26 ID:jE3/WMef0
>>476
なんでkindle以外の電子書籍は存在しないみたいな認識なんすか???
5000円以下なら「ちょっと買ってもいいかな?」ってなるけど
1万数千円じゃあな。モノクロのほぼ電子書籍専用機にそれだけ出すのはちょっと。
同じくらいの値段でフルカラーで電子書籍も動画もネットもできるのが出てるし。
でもどうせtxtファイルの日本語縦書き表示には対応してないんだろ?
>>569
いや、だから青空文庫に興味有るやつはそんなに居ないよって事。
へー買おうかな
いちいち重い本を持ち歩くのはダルいし、便利そう
自炊jpg閲覧に最適なモバイル端末教えてくれ
VITAもこの方式でドコモと契約出来なかったの?
>>568
そのくらいの活字中毒者は普通に本読んでんじゃね?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:37:05.40 ID:ANWRr9Jl0
欲しい買う
>>574
文庫より軽いわけねーだろ
>>167
ドコモ回線のほか
>>569
その米国でKindle普及の後押しになった無料書籍ってのは
青空文庫みたいに何十年前の作品じゃなくて
Kindleよりずっと昔からあって、昔の作品の無料で惹かれる人はとっくにパソコンから見た後だったりしないの?
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:37:54.06 ID:jE3/WMef0
このステマの効果がどんなもんか結果が楽しみすなぁ
iphoneとipad持ってるけどipadはただの置き時計兼目覚ましにしか使用しなくなった。
当初は電子書籍をと思ったけどコンテンツがカス過ぎてどうしようもない。
ipad2発売時はようやく本腰を入れるかとも思ったけど何も変わらなかったし
amazon来てもどうせという気持ちが強いな。
>>577
だからそんな活字中毒者の一部が紙に変わるものとして期待してるんだよ
活字中毒社の全員が紙に固執してるわけじゃない
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:38:57.11 ID:ji7ZH7WX0
本買えばドコモがただ?買わないとどうなる?
>>579
だれが文庫って言ったの?
しかも一冊だけだと思ってるの?
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:39:15.69 ID:MipEiY+R0
文字だけなら端末をタダで配るぐらいじゃないと弱いな
ていうかコンテンツがないんじゃないの?
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:39:36.42 ID:05FIPoDy0
androidタブも持ってるが、電車で立って片手で読むなんて無理だから買ったわ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:39:53.58 ID:4T1BYVpS0
古い漫画とハッキングしだいでわ買う
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:40:03.19 ID:H+Q8A0Z70
>>570
論点ズレ過ぎだろ……
ただ電子書籍を否定したいだけなんちゃうかと
>>584
そういう人はすげー少なくね?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:40:32.27 ID:1qoshlTo0
今思えばアンドロイドで漫画見れるからいいや
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:40:34.44 ID:iYVqJ1/e0
>>575
iPad3
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:41:03.06 ID:I6YUvdxv0
>>529
回線がタダがでかいだろ

コスパ最強なのは揺るがない
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:41:30.23 ID:ykpXb6W90
漫画を快適に読むには電子ペーパーの高解像度化が必要だな。
iPad3が噂通りの解像度だったら見開き表示が捗るな。現行のiPad2はちと足りないときがある。

596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:42:06.59 ID:jE3/WMef0
>>590
pdfだって立派な電子書籍じゃん
無料に慣れすぎた電子データを金出して買う買う言ってるレスがステマにしか思えん
ibooksっていうのも見てみたな
持ってないけど
1万超えると一気にインパクト薄れるよな
9800円ぐらいでとりあえず端末捲いた方が良かったんじゃねーの?
>>594
モノクロ画面で文字サイトと電子書籍の購入くらいしか使えない回線がタダでもなぁw
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:42:34.29 ID:iYVqJ1/e0
>>577
Kindleを買って前から読んでいる人はそこそこいるよ
読書関係のスレでPCタブレットの話題はあまり出ないけどe-Ink端末の名前は度々出るし
>>591
今は少ないだろうな
でも時代の流れてのがあるし、本当の本好きなら読めることが重要であって
手段にこだわるのは無意味といずれ気付くと思うよ。とくに紙とそれほど変わらないとなればね
SONYのやつのでよくね?
ドコモ回線いるか?
わざわざ出先で本なんて買うかなぁ?
まぁこれでドコモ純増になるんだろうけど
>>601
じゃあ他の端末でもいいよなw
>>604
もちろん「eインク」ならねw
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:45:00.31 ID:H+Q8A0Z70
>>596
割れやってんの?
pfdの論文だって金だして買うだろ阿呆かおまえ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:45:45.58 ID:jE3/WMef0
>>605
手段にこだわってるじゃんw
>>302
言ってることがよくわかんないよ。
一人ステマステマうるさい乞食がいるな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:46:18.74 ID:1Q3SDUcZ0
思ったんだが電子書籍とかわざわざ所定のフォーマットにしないで全部.txtでよくね?これならガラケーでも読めるだろたしか
>>607
揚げ足取りかよ
人の言ってること全然読んでないみたいだし
>>611
本当の本好きなら読めることが重要なんだろw
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:48:38.51 ID:+bU+Epw0O
でも実際は文庫買って持ち歩いてるだけで十分なんだがな
小旅行でも二冊読むかどうかだし
>>612
だから「安心して」読めることが重要なんだよ
人の話聞かない奴て言われるだろ
アンドロイドマーケット使えんのでしょ?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:50:14.83 ID:DkQwHh8JO
割れをどうにかしないと
電子書籍は普及しない
>>606
論文は研究機関いればたいてい無料だよ、外部だと猛烈に高いけど
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:51:05.14 ID:PEoRuKPk0
sonyreader儲&GKとkindle儲の聖戦がより激化してくるのか
胸が熱くなるな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:52:54.11 ID:/yxFFZhB0
予想してたより高いな
せめて数千円にしろよ。そうすりゃ壊れても気軽に買い換えられる。
品揃えが絶望的だからなぁ
週刊誌や漫画も電子書籍で買えるようになったらほしいけど
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:55:28.99 ID:H+Q8A0Z70
>>617
研究機関っていうか、学会員なら無料って話だろ?
専門分野以外の論文を読む必要もあるわけで、普通は買うと思うんだが
ジャンプが100円で読めるなら欲しい
SVGAじゃなあ
オモチャとして使い捨てできる値段にするか、
漫画も読めるスペックを持たせるかしてくれんと
おい誰か>>530について教えろ
通信費を書籍代に含むなら
紙より高くなるのかな
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:59:20.38 ID:eirScigU0
旧Kindleでも書籍買えるんだろうな?
じゃなきゃ困るぞ。ScanSnapまで買ったのに。
ソニーが出すのもkindleと似たようなスペックなんだよな
日本メーカーなんだからアメリカと違って漫画用端末と割り切ったのも
ラインナップにいれてもいいのに。国によって求めるのは違うんだから
>>7
脳味噌とかコスパ悪過ぎだろ
出版社のエゴでサービスに大幅な制限があるのに表示白黒で1万ちょい?
中華Padの方がましだろ
ドコモか・・・書籍価格がリアル書籍を超えるだろ・・・
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:01:08.43 ID:NJQySiV70
クソ重い専門書籍を持ち歩くのにいいな
問題は自炊か
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:01:11.40 ID:g+Q6ViTP0
>>625
送料無料するぐらいだから
いくらなんでもそれはないと思うけど
雑誌や漫画も購入できるの?
>>632
送料無料なんてアマゾンならいつものことじゃん
>>624
sonyreader持ちだが最適化すれば
このくらいの状態で読める。たまに止まったときはリセットボタン

ttp://s2.12x24.net/i/s2.12x24.net0001124.jpg
文字検索はできないな。
ジャップ企業敗走確定か
学生こそ必要だよな
参考者とか重すぎんだよ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:05:41.25 ID:0B6MIcgP0
青空文庫形式に対応したe-inkの出してくれたら買う
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:06:03.04 ID:31UNTuSR0
どうせ、紙の本と同じ値段なんだろ
送料無料で買う方がいいやw
>>635
フォルダにサムネ設定とかできる?
技術書とか重いから助かるわ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:09:01.93 ID:7BnSwXbB0
Fireじゃないのかよ
Fireが1万ちょっとで出たら考えるわ
>>143
かなりの確率で画像をからめて探します

>>587
死に至る場合もある
マーラ以外にも
amazonはなぜドコモを選んだのか・・
ドコモ回線タダならテザリングでiPodとかiPadもタダでネット出来るじゃん
やっぱAmazonは革命児だよな。現代に生まれて良かったわ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:11:02.96 ID:tyINorNT0
日本でできるの?利権談合ゴミクズ作家どもが自炊に集団訴訟起こすような糞国なのに
>>387
俺はテレビ持ってないよ(笑)
VITAもドコモのせいでだいぶがっかりさせてもらった・・・
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:14:22.45 ID:eEAg3kgz0
>>640
そういう用途なら素直にAndroid買うのがいいよ
好きなViewer選べるし自宅鯖の書籍そのまま開けるし
leeyesというかPCで本読まなくなっちゃったよ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:14:45.68 ID:f19oIyZH0
勘違いしてる奴がいるけどkindle touchは3Gでタダでネットできねーぞ
3Gは本を買うとき(回線代2ドルだか上乗せされる)とwikipediaくらいだ
>>650
ウェブメールの送受信もできるでしょ
SIMカードだけ取り出せるw?
>>586
(゚Д゚)ハァ? 馬鹿かお前
>>640
サムネ設定はできなかったはず。
PDFの場合、書籍一覧のときに一番最初のページの画像が出てくる
jpg方式の場合はreaderはそもそも書籍としては認識されず、画像一覧で出てきたな。

外部スロットがないkindleだと、他人にエロ本見られたときに死ぬから
俺としては外部スロットがある350以外のsonyreaderか
Androidタブレットを勧めておく
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:21:13.34 ID:XB1JiuBd0
一方VITAは
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:24:50.47 ID:tVtQ+ymz0
ところでKindleって複数アカウント登録できるの?
.comのアカウントはco.ukなら使えるけどco.jpでは使えないんだけど
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:26:22.60 ID:I6YUvdxv0
キンドル改造したらスマホとかでも回線タダで利用できるんじゃね?
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:31:40.65 ID:BZl9C+6h0
docomoの通信障害が更に増えるよ!やったね孫ちゃん!
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:31:56.47 ID:DWm8mJXnO
ノート買った方がマシって事
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:37:32.40 ID:M5TTkmVI0
>>15
>>41
コイツらがコジキか・・・
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:37:39.29 ID:3BArYMfJi
iPhone小さすぎ、iPad重すぎ、5〜7吋Android最強
ノートPC()
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:40:48.28 ID:2udb0JRxi
>>373
中華Pad、チョンコPadの市場を盛大に削ったのは確かだな
まじかよ、クソ箱売っくる
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:44:41.19 ID:JKFaWRez0
電子書籍の価格にドコモの通信費が含まれてるのか
じゃあ無線LAN使った方が書籍安くなるの?
無線LANで買ってもドコモが通信費ウマーすんの?
それってただのりじゃね?
日本のメーカーのが一掃されるなw
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:46:49.17 ID:DkQwHh8JO
割れをどうにかしろよ
kinoppy載らんかな
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:48:10.06 ID:7sk/sNJE0
組んだ相手がドコモというとこに若干の死臭を感じる
1冊落とす度にパケ代300円とか普通にやりそう
>>595
本来、電子ペーパー(電気泳動方式)は300dpiまで再現可能
コストの問題でしょうな

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tokeiten/cabinet/seiko/sbpa007.jpg
日本語文書の視認性を確保するには今の解像度では厳しい。少なくとも倍は必要。
>>583
iPadは友人達と旅行行った時と、
個人の仕事でプレゼンする時に役に立ったわ
ソロではいらんな
中古をどうにかしないと
実書籍は普及しない
>>24
は?
とりあえず価格破壊してくれよ
紙の本と同じとかあり得ないから
イラね

iPhoneあるし
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:04:21.28 ID:fi+5vZgb0
ブッコフで100円均一みたいな本は市場価値ゼロと見なして読み放題にしてくれれば
最高の暇つぶしアイテムになるのに
Kindleの回線は遅いよー
32K以下くらい
>>675
あんなちっこい画面はどうでもいい
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:18:21.93 ID:iYVqJ1/e0
理想としてはSteamのソフトが動く1280x800以上のWindowsタブレットも欲しいけど
ハード的に数年先なんだろうな
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:19:24.36 ID:PO7D8uYS0
本読みてえ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:20:13.05 ID:APFp6xVU0
容量は?
ipad高いから、kindleにしたい
iphoneは本読むには小さいな
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:21:10.86 ID:3LAGi26/0
>ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。ドコモ回線の使用料は
>電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。

無線LANだとドコモ通すより安いのか?
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:21:44.61 ID:DQCpmI500
>  ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる
これ無線LAN選ぶ人いるの?
どっちにしろ書籍に乗せるなら無線LAN専用はいらんな
>>683
テキストファイルなら十分でしょ。一個数数百キロバイトだし
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:24:45.07 ID:yeb5U/FGP
マンガ出るにしても解像度どんなもんかしら?
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:28:16.39 ID:M5TTkmVI0
嫌儲民なら
高速モバイル回線を既に使いこなしているはず
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:28:22.43 ID:iYVqJ1/e0
>>686
800x600
発売1年以上たった本は、月額1000円で読み放題プラン

これならかなりかつる
ただでさえぱっとしないソニーのリーダーやGALAPAGOSストアが
とどめ刺されそうだな。
>>689
こういうのならありだよな
Kindleは白黒のやつでいいんだよな?
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:39:15.79 ID:KmvCSjCn0
ID:ocxhHFXb0

ステマ
 amazonの品揃えが全て、ロスマクドナルドの著作は全て揃えるぐらいのマニアックさがあれば成功する。
>>63
アメリカ版もってるけど日本でも今すでに3G無料でブラウザも普通に使えるぞ。

696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:40:54.89 ID:Ny+wpW+p0
>>692
欧米で大ブレイクしてるのはキンドルファイアってやつだ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:41:59.58 ID:uchKGaMg0

インターネッツ、電話、スマホのアプリ、キンドル

もうまんどくさいからぜんぶ一緒にしろや
値段が2、3割安いくらいなら、古本屋で買う方が安いな。新刊を半額で出してくれよ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:44:33.08 ID:MdUj8Toc0
欧米の本は↓みたいに分厚くて大きいのでKindleが流行するわけだが
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yamashiro109/20101231/20101231004403.jpg

小さくて薄い本ばかりの日本ではどうかな?
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:45:09.13 ID:Io/DJw4t0
電子書籍って安いの?
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:47:28.14 ID:C4b/UhhlO
>>698
> 新刊を半額で出してくれよ

お前ら自身が買わないから売らないだけだろ。
>>645
テザリングはできない。3G無料は今のところ白黒のkindle。
fireはwifiのみ。
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:49:50.74 ID:AKtCzW900
fireじゃないなら要らないよ
704上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2012/02/11(土) 12:50:17.38 ID:3qRZuHmA0
>ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。

Vitaのぼったくり通信費とえらい違いだな…。
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:51:35.00 ID:iYVqJ1/e0
KindleFireと機能的に同じようなものなら2月末発売のこういうのもある

BookPlace DB50/25E 型番:PDB5025ENAW
http://toshibadirect.jp/g/gpc-PDB5025ENAW--360--0/

22kでポイント5000円付き

>ディスプレイ タッチパネル付き 7.0型ワイド WSVGA TFTカラー LED液晶 (広視野角/LEDバックライト) 600×1,024ドット

解像度があれなので俺は要らんけど
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:52:17.13 ID:kqIunis20
割れで漫画読めるなら考えるが
どうなんかね
これはGPS付いてるの?
>>13
もうお前みたいな奴もの買うな
電子書籍端末もパソコンも携帯も
自分で作れ
というか、ぶっちゃけ解像度糞だしいらないな
Touchだと解像度低いから自炊読むのにはイマイチなんだろ。
あと本体の容量が相当少ないので自炊あんま積めない。

711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:54:27.77 ID:GUZ3VLyx0
すげぇなこれ
後は出版社がやる気出すだけだろ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:54:31.19 ID:xdT1hvOC0
コンテンツ出揃うまで買う価値なし
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:55:18.20 ID:e88rKdbp0
楽天がソニーみたいなことやってるからどんどん負けていくな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:55:33.90 ID:v2hp5BE7i
初期のKindleは白黒オンリーだった気がするけど
最近のは変わってるのん?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:55:43.53 ID:Io/DJw4t0
印刷、流通、小売り
これだけ省けるんだからきっと安いんだろうなー従来の半額以下も期待出来るね
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:57:04.85 ID:EpmRlHnF0
端末のスペックと仕様が問題だな
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:57:09.70 ID:C4b/UhhlO
>>699
> 小さくて薄い本ばかりの日本ではどうかな?

そもそもからして、日本の物流網ははすでに電子出版(笑)の利点の1つである
「いつでもどこでも本を買える」をかなり帳消しにするレベルで実現してるからな。

本屋はもちろん、コンビニやキオスク系の物流網ってものの凄まじさで。

そりゃコンビニやキオスクで買えない本は「種類」というかタイトルはたくさんある、
というかタイトル種類ベースでなら「コンビニやキオスクで買える本」は
出版される本のうちのほんの僅かなんだろうが、
「販売冊数」ベースでならかなり大部分の本が安定してコンビニやキオスクで買えるわけで。

ジャンプだサンデーだマガジンだ各種週刊誌だエロ本だをコンビニが扱ってる現実の前には
「電子出版ならいつでもどこでも本を買える」ってのはアピールポイントにならない。
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:58:32.27 ID:v2hp5BE7i
>>715
代わりにインフラ整備費用にWebサイトの保守費用にサーバー使用費が掛かるだろうがな
ソニーから販売されてたらぼったくりされてたろうに、Amazonの顧客を大切に思う姿勢が素晴らしすぎる
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:00:29.40 ID:EpmRlHnF0
>>718
そんなの誤差みたいなもんだろw
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:01:20.53 ID:6Rz5G+tO0
日本の出版業界は腹くくってKindle向けに書籍出せよ
このまま流れに抗っても負け確定なんだからよ
>>717
必死ですね
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:01:41.50 ID:C4b/UhhlO
>>718
「回線使用料は本代に上乗せされる」らしいしな。
回線使用料で帳消しむしろ従来コストを上回ったら笑うが。
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:02:29.99 ID:2/58BdRl0
雑誌系は最低限全部揃えて欲しいな
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:03:10.51 ID:iYVqJ1/e0
>>719
SonyReaderの一番安い5インチのやつは1万切ってるよ
買うなら6インチ〜のやつだろうけど
ストレージも確かSDカードで増やせるし
>>51
対日赤字は4・3%増の626億4300万ドルだった
県北地方で農家らによる農地の除染作業が進む中
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:04:24.11 ID:obDqlw590
画面の端にずっと広告が表示されたりしそうだな
>>525
調べ物するのに問題無いならよくねーか
出先で動画見たいとか特に無いし
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:05:29.10 ID:C4b/UhhlO
>>722
いや実際そうだろ。
「いつでもどこでも本が買える」事の需要がどんだけあんのって話で。

ジャンプやマガジンや週刊誌なら「すでにいつでもどこでも買える」物流網はある。
そりゃコンビニやキオスクではエグいエロ本も専門書も買えないが、
「そもそもそういうのは売れる数そのもの」、需要が桁違いに低い訳で。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:07:11.36 ID:SPEGjLp30
>>478 >>489
ヘビーとか言う物なのかなぁ

Kindleは実際の印刷物と同じ様に電源関係無しに常に表示されてるんでしょ?
扱いが根本から違う様な。
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:08:41.63 ID:uchKGaMg0

年に数冊文庫買うだけのおれにとっては無用の長物だべ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:09:34.94 ID:EpmRlHnF0
>>729
同じいつでもどこでも買えて、
安くて永久に場所とらないで見れるなら、そっち買うだろ。

まぁ、寄生虫が自分達の利益のために安くならないようにするだろうが。
日本は利権豚のせいでどんどん遅れるw
ただの電子ブックだろ。
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:11:01.65 ID:iYVqJ1/e0
>>730
"へービーな本読み"の使用にも耐えられる性能って言ったほうが正しいな、すまん
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:11:43.73 ID:0B6MIcgP0
>>729
雑誌とかは定期購読で割引、常に最新刊が最速で配信とか
いちいち探して買う行為すら要らなくなると思うよ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:11:46.77 ID:XRid/qiH0
ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない
馬鹿なもしもしが居るな
エロ本も電子化の時代か
ほんとやはく電子書籍普及してくれよ
もう部屋に余裕ない
通信料がどれだけ上乗せされるかね
紙より安いなら買う
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:15:35.82 ID:EpmRlHnF0
とにかく仕様だ。
自炊のぶっ込めるかどうかと、どんなのが売られるのか。
SonyとAmazonどこで差がついた
Docomoのくせに生意気だ
3Gただっていうのは、米同様アマゾンとWikiだけかな。
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:21:08.14 ID:SBXK3YdC0
お前らが期待してるほど高性能じゃないからな?
安くタダでネットできるなんて考えない方がいい
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:21:38.17 ID:VpOt/Y4O0
楽天がkobo touchを6980くらいで出してくれればいいけど
新刊、紙にくらべて半額
一年たった本100円前後、
一年以上たった漫画、読み放題プラン      月額1000円(他媒体への書き出し不可)
一年以上たった漫画以外の本読み放題プラン 月額1000円(同上)


これやり出した所が間違いなくかつる
これってiPhoneやiPadでは読めないの?iPadユーザーもKindle買わなきゃいけないの?
>>747
キンドルのアプリで嫁
>>747
iPhone / iPad はアプリで kindle リーダーがあるよ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:25:19.49 ID:C4b/UhhlO
>>732
> 同じいつでもどこでも買えて、
> 安くて永久に場所とらないで見れるなら、そっち買うだろ。

多分その認識そのものが間違ってる。

まず「永久に場所を取らない」と言っても、
そもそも「アーカイブする」需要そのものが低い。
タケカワユキヒデじゃあるまいしってなところで。

読みたいときに手に入れて、読み終われば捨てる。
「読みたいときに買える」というために、端末持ち歩く必要すらない。
今でも十分なくらい「便利すぎる」んだよ日本での環境って。
わざわざカネや手間を掛けて不便を味わう意味がないくらいには。

店でジャンプ手にとって、レジで小銭払って手に入れて、
読みたいマンガ読み終わったらゴミ箱行き。
このサイクルの「手軽さ」「便利さ」に勝てるかねって話。
>>750
お前個人がいらないだけだろ
絡新婦の理がコンビニに置いてあるのか?
失せろ
アマゾンは基本的に送料無料だからデータ通信費もただというわけだな
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:28:15.86 ID:EpmRlHnF0
>>750
だから、やすけりゃ買うよ。
ケータイで誰がこんなの買うんだよwっていうエロ漫画が結構売れてるし。
>>48
手こずらせたな
凄い
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:29:18.04 ID:AVURJ28t0
Kindle4がほしい
>>747
あっそーなんだ。じゃあiPhoneiPadユーザーにも良いニュースなんだね。
ってことはiTunesカードでクレジットしたお金で本が買えるのかな。
>>361
ラピュタの調査はシータさんの協力で軍が極秘に行うことになったんだ君の気持ちはわかるがどうか手を引いてほしい
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:29:51.21 ID:u228lt5z0
電子書籍端末ほしいけど、kindleってだっせーから嫌なんだよなぁ
かっこ良さで言えばSONYのReader欲しいけど、どうせSONYだからガチガチに固められてそうだし…
うーん、自炊とか適当な論文読む用途だけで、電子書籍とか買うつもり無いからどうするのがいいんかな
>>139
お前らのその負け惜しみ精神が、日本が抱えている最大の不幸。
ブラウザ搭載ななら
本より通信目的で買う奴多そう
通信料無料となってるが
ケチなドコモは絶対に対策してくると思う
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:32:46.99 ID:O1PtiaxU0
いいなーキンドル欲しいなあ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:34:48.87 ID:JbJIshg70
これは3G回線じゃないのか?
電子書籍とか簡単に20MB超えちゃいそうなんだけど
どうするつもりなんだ?
>>756
Amazonの商品を林檎カードで決済できるわけねーだろ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:35:14.95 ID:SPEGjLp30
>>760
無料なわけじゃなく尼が負担してるからドコモはどうでも良いんだよ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:35:28.39 ID:C4b/UhhlO
>>753
> ケータイで誰がこんなの買うんだよwっていうエロ漫画が結構売れてるし。

そのケータイエロマンガに比べて、桁違いに市場規模が小さいんだよね、
ケータイエロマンガ以外の電子出版とやらの市場って。
つまり「需要そのもの」が小さい。

その小さい需要の中にいる側が
「俺らの利点の為に大多数の側がリスク負ってカネをだせ」
ってのが今の電子出版とやらの現実。
なんだモノクロで電子書籍とWikipedia以外には使えないのか。それで1万超えるのは高すぎるわ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:36:33.71 ID:PgZs0LNT0
専門書とか液晶画面で見ると目が疲れるんで電子化は漫画だけにしてくれ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:36:53.76 ID:FmC/gTed0
>>765
ケータイで見れるならわざわざこんなの買わないよなw
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:37:01.86 ID:u228lt5z0
>>767
電子ペーパーは液晶じゃないから疲れないぞ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:37:39.77 ID:AVURJ28t0
>>769
実際E-Ink目疲れないの?
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:37:55.77 ID:iYVqJ1/e0
>>765
Amazonがゴリ押ししているけどアメリカでもあんまり電子書籍で儲かったってのは聞かないしな
便利だから普及しては欲しいんだけど
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:38:53.60 ID:iYVqJ1/e0
>>770
文庫を一日数冊読むような人が使っている位だからその辺はダイジョブだと思う
>>763
あっだめなんだ?ゲームのアプリなんかでアドオンを買うのとはまた違うのかな?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:40:42.82 ID:o6Z3OgJ+0
たしかに電子ペーパーは高い
なんであんなに高いのか
e-inkの独占だから高いのか
5000円くらいがちょうどだよな
将来的には100円とかにならないと紙がなくならない
>>770
液晶みたいに発光体を見てるわけじゃなくて
紙とインクと同じ反射光で見てるから疲れないよ
>>774
フルカラーで動画もwebもヌルヌル動くようなのが出ないとな。
モノクロで結局電子書籍専用とかニッチにもほどがある。
zipファイルと、Wi-Fiでrss読めれば良いんだけどできるの?
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:42:39.31 ID:jdnhV+4eO
ビータもこのシステムで通信料只にすれば売上上がったかもね
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:43:40.99 ID:AVURJ28t0
Kindle4からwifiはずして5kで打ってくれ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:47:14.74 ID:JbJIshg70
>>778
VITAはそもそも20MBよりでかいもの買えないから意味がない
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:48:21.92 ID:dDrpDWlt0
ドコモは本買う以外絞ってるから役に立たないですよ
>>743
そこが気になるよな
Wi-Fiでも出来るってことは3Gではそれしか繋がらないのかも
ケチなドコモだし
1万数千もするならfire個人輸入でゴニョゴニョのがええやんか
そりゃデフレも進むわ
路線検索ぐらい無料でさせてくれよ糞ドコモさん
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:52:31.91 ID:o6Z3OgJ+0
>>776
そんなフルカラーとか動画とかいらねーよ
安くなれば
>>530
これ誰か詳しい人教えて
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:58:42.93 ID:iYVqJ1/e0
>>787
マンガミーヤ
サンクス
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:01:02.74 ID:7pnxAZ0S0
マンガ読めるなら買うけどどうせ読めないんだろ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:01:08.89 ID:a8wTjuCd0
この手のものはハードよりソフトだ
Amazonのごり押しに期待
Kindle touchだとモノクロ16階長だろ?
自炊した漫画読むにはちょっと

ハヤカワや創元の廃番が安く読めるなら買ってもいいかな
流石に銀背をバラす勇気が無いし
>>776
それはもうスマホとかipadつかってりゃ良いだけの話でしょ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:05:23.39 ID:iYVqJ1/e0
>>793
何でもやりたいってのなら現状発売近いものではiPad3しかないわな
>>303
日本人はウグイスの糞で顔を洗う民族だからね。
>>124
漫画雑誌をpdfで出してくれたら毎週買うんだけどな
>>792
こんなのが1万超えとかボッタクリすぎだよな。
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:07:43.87 ID:7L7ajT/n0
古いkindleならwikipedia制限も無いだろ
テザリングとか常用はできないけど
いざって時にブラウジングできると捗る
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:07:58.07 ID:qZHzgSc30
ドコモとソフトバンク切り替えて使うんだろこれ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:17:44.41 ID:3RltwoIh0
たけー米国で買えば半額じゃん
海外版ドコモにも接続できるし
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:18:47.97 ID:UFzCcvFt0
Kindle Fireじゃいかんのか?
フリーな3G通信はkindle3まで
新しいkindleは尼とwikipedia以外は制限されているはず
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:21:49.52 ID:5wk2qnrV0
>>797
SONYのリーダーが確か128階調で実売13kなんだよね

ただあっちは解像度が半端な記憶かある

漫画自炊だとiPod touchがAndroid端末で見るのが今んとこベストなんじゃね?
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:22:50.72 ID:SPEGjLp30
>>802
逆にwikipediaは尼公認で無料で使えるって事だよな。 すげーわ。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:23:43.54 ID:t9GK692v0
.comで売ってんだべ?
日本に送ってやんよ、買えっていうんだべ?
>>370
いまだに20年前の感覚で、日本企業が韓国企業に対し圧倒的に勝っているとでも思ってるんですか?(笑)
よっしゃああああ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:30:20.24 ID:7RP40GHZ0
自炊用ならPB301が一番使いやすいわ
SDXCで64GB挿せるしzipcomicで未編集zipでも快適だぞ
>電子書籍の購入代金に含まれ
文庫本一冊で幾ら取るつもりなんだろ?
あいぽんのキンドルアプリで読むは
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:40:09.22 ID:5aTdJdm20
Fireを輸入して使ってるけど、結構重い。
特に日本語化すると重さが顕著になる。
Fireに関しては急遽出したっていう事みたいだから、次にでるっていう奴まで
買わない方が良いぞ。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:41:31.26 ID:gKZZrTtN0
自炊したやつこれに突っ込んだら読める?
だったら買いたいんだけど
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:42:34.01 ID:5aTdJdm20
>>812
読めるけど糞重いよ。
余り現実的じゃない。
あくまでテキストを読むものって考えた方が良い。
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:43:01.29 ID:ot6/obMJ0
docomoは土管屋に徹していけ!
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:46:37.74 ID:t9GK692v0
どこもは社員1/4に減らして土管屋になれば一番に返り咲けるけど
ガラパゴスの栄光に浸ったアホ営業が牛耳っているから無理
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:48:00.40 ID:Q40SithC0
>>566
フーフー吹くなら…このおれのために、ファンファーレでも吹いてるのが似あっているぞッ!
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:52:10.78 ID:9qWN4RUc0
プレイステーションVITAの3Gとはなんだったのか
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:52:36.83 ID:Nl6JRvNp0
>>77
手に入れ難い漫画売れない漫画
それはそれで儲けにならないのは電子化でも同じなんだよ
絶版類なら作者がJコミに寄付してくれるの期待した方がマシ
キターーーーーーーーーーーーーーーっ
ソニーはグズグズしてっからこうなるんだよ
リーダー買おうと思ってたが残念だ
Kindle端末が発売されることよりも、
日本語電子書籍サービスが本格的に始まることが嬉しいな。
つまりiPadでもAndroidでもKindleアプリで本が買えるってことだし。
後は書籍自体の値段がいくらかだけだな。
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:57:58.54 ID:5aTdJdm20
>>821
ほとんどの出版社は4月の段階ではAmazonに提供しないよ。
提供するのはphpとか一部出版社のみになる。
そっから他の出版社もAmazonに提供するかどうかはかなり微妙。
Amazonが出版社に求めてる著作権の管理が相当高いハードルだから。
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:58:21.98 ID:gKZZrTtN0
>>813
なるほど
まだやめといた方がいいか
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:59:47.19 ID:5aTdJdm20
>>823
今年出るって言われてるKindle Fireの新しいのを待った方がいいかもね。
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:00:02.93 ID:t9GK692v0
どっちにしろ日本の権利保護が利権化して居るから
日本じゃコストが高くなりすぎてできないビジネスだな
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:00:24.88 ID:eDRHUf550
東芝どうすんのw
まずは税金払ったら買ってやってもいい
何故かサンリオSF文庫と富士見ロマン文庫が参入して俺大勝利にならないものか
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:05:40.62 ID:reWgnP7V0
ebookでしか読めない大物作家が読める
KindleFire
400kb↑
で20k以下なら考える
Epub3行けんのか?
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:09:29.22 ID:A06GfUEb0
>>825
アメ公なら無理やり奴隷開拓するだろ
作家とその利権と作品は保護したら良いが、出版とかJASRACみたいなピンハネ利権はそろそろ潰して良いよ
>>678
時間だ答えを聞こう
馬鹿共にはちょうどいい目くらましだ
ロボットは
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:12:24.81 ID:5aTdJdm20
>>832
そんなに簡単にいくわけないじゃん。
後、お前は出版社を誤解しすぎ。
作家だけで本が出来るなら、誰も苦労しないよ。
ハッカーが改造してこのただで使える回線でネットとか見られるようになるんだろうな
>>828
フランス書院とソノラマ文庫も追加で
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:17:48.84 ID:A06GfUEb0
>>834
既存作品やメジャー物はそういう点は確かにあるかもしれないが、楽曲同様個人販売の幅が広がると良いと思う
萌え系の漫画なんて内容は無いんだから児ポなどにさえ気をつければ出版通す必要ない
尼で同人扱ったらイベントも同人販売代理店も転売厨も潰れるな
コミュニケーションとしてのイベントはあるかもしれないが
大規模な変化が起きて欲しい
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:19:15.78 ID:I8fYpECe0
アメリカみたいに電子本の価格が紙本を大きく下回らないと普及は難しいだろうな
流通を独占してる取次2社が全力で抵抗してるし後何年かは様子見
くそいらね
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:19:45.85 ID:5aTdJdm20
>>837
まぁ、言ってる事はわかるんだけど、同人はまぁ無理でしょ。
オリジナルストーリーの同人誌自体が少ないし、他は他の権利をバリバリ侵害してる
ものだしね。今の同人誌って言うのはお目こぼし状態で運営されているだけだから、
それがメジャーになる事はないと思うよ。
>>253
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる

>>456,693
ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:21:56.59 ID:iYVqJ1/e0
>>803
いや一番安い5インチも6インチも16階調で800x600
6インチのやつならSDカードも使えるし13kなら悪くはないと思う
Kindleは確かストレージ上げられないからコンテンツが良くなければこっちのほうがよさそ
Readerについては悪い噂はあんまり聞かないし
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:22:44.55 ID:iYVqJ1/e0
>>836
フランス書院は期待出来るだろ
あそこ電子書籍にはかなり力入れてるし
高いけど
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:23:17.00 ID:6rY7tkJ90
こういうのを日本企業ができないのがアホらしいよなw
ドコモと提携なんて一番話をつけやすいだろうにw
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:25:04.34 ID:O9XXtx0P0
Kindleで使うドコモ回線がただなのは昔からだよね。
>>84
雇われ生活で一生を終えるお前らには、自律的に物事を考える能力は必要ないだろう。
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:35:38.90 ID:yeb5U/FGP
>>688
ダメじゃん
>>842
ありゃ16階調だったか
だったらSONYの方がいいな
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:36:53.28 ID:l4Ej6HD30
ID:6cCxVZH80
スクリプト
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:37:18.12 ID:cLF4wego0
Fireなら確実に買ってたのに
>>283
見ろ人がゴミの様だ
何だこれは木の根がこんな所まで
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:38:20.91 ID:4ESEPkRlP
その数千円の部分が問題だ
reader使ってるぞ
いいぞ。
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:39:11.70 ID:I8fYpECe0
>>848
リーダーは現行モデルで通信機能対応したから悪くないよ
無料のツール使えばzipの漫画データもストレス無く読める
ただインターフェースとファイル管理が糞だしリーダーショップの品揃えと価格は最低最悪
事実上自炊か拾い物の書籍読むための端末なんで通信機能ないやつのが安くていい
Kindle→コンテンツ代に内包で無駄なお金が掛からない
iPhone→必需品の携帯なので問題なし
3DS→すれ違い通信と無線LANなのでお金は掛からない
Vita→
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:41:13.15 ID:aF5gpMh70
カラーのエロ漫画も見たいからこれは捗らないな
ふむ、やはりリーダーには色々物申すって事が多いみたいだな。
俺はリーダーに詳しくないからお前等が文句言いまくってくれるととてもイイ。
お前等はリーダーに注文付ける、俺は漫画推しする、挟み撃ちの形になるな。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:43:57.11 ID:aF5gpMh70
ってかKindleってカラーの無かったっけ?
あれが安くてページめくり、本切り替え等の動作も軽いなら買ってもいいなー
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:45:32.68 ID:Nl6JRvNp0
クソ品質で高くても喜んで買ってればすぐ普及すると思うよ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:46:13.29 ID:5aTdJdm20
>>858
だから、重いって何度もこのスレで出てるだろ。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:47:51.30 ID:aF5gpMh70
>>860
ああそうなの
なら無印iPadからiPad3に買い換えるわ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:48:03.95 ID:9EUTbJVr0
電子書籍は日本ではウケないってw
もっと小さくて軽い文庫本ってものがあるんだから。
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:49:00.73 ID:1zz7WXwk0
発売されて期間が経った本とかは中古並の値段になればいいんだけどな
自炊でカラーも、iPad
自炊でカラーも持ち歩くぜ、iPod touch、Android端末
自炊で文書メインでモノクロOK、SONYリーダー

文書メンンだモノクロた後は品揃え次第 Kindle

って感じか
古本屋と価格競争とか無理だろ。
ハードル上げすぎ
kindleってOSはAndroidなの?
よく分からないんだが
>>862
技術書みたいなデータとして読みたいものやらあるだろ
おまえはラノベしか読まないのかもしれんが
>>862
その小さくて軽い文庫本ってやつを何冊積んでもサイズが変わらないってならな。
kindleは以前から通信費を商品の値段に上乗せするやり方をとってるが
100円アプリの値段や従来の電子書籍の単価にあれだけ文句言ってるお前らが
なぜかこれだけは批判しないのは何でなんだろうな
>>854
よく考えたら通信いらないわ
リーダでいいや
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:56:21.77 ID:+Spjw1b50
reader欲しい
国語辞書と英語辞書があって、SDカードも使える
すごくいいけどページ送り時の白黒反転がマイナス

白黒反転がいくらか抑えられてて英和辞書が使えて
朗読機能もあるキンドルはSDカードがない

どちらももう一歩足りないけどreader買うは
>>862
文庫本サイズのリーダー触ってみたか?
>>862
お前が知ってる文庫本と俺が知ってる文庫本は違うかもしれない

http://livedoor.blogimg.jp/tezzco/imgs/1/a/1a118661.jpg
これ改造したらタダ乗りでネットし放題の最強携帯ツールになる?
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:00:32.13 ID:Nl6JRvNp0
>>867
技術書って商売になると思う?ぶっちゃけ?
どうせ大手は手出さない分野だからその会社に直訴しろや
儲かると判断すればやるだろ?

金になる雑誌文庫出してる大手とは違うんで絡むほうが言いがかり
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:06:25.28 ID:rCXTaA3g0
このスレ見てると、ホントお前らって漫画とかアニメしか観ないってのが改めてよく分かるな・・・
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:06:59.05 ID:iYVqJ1/e0
>>873
京極?w
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:09:51.44 ID:7RP40GHZ0
>>873
これは文庫サイズで出すべきではないな
出すとしても上下巻で出せよ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:10:08.95 ID:9EUTbJVr0
家で読むなら普通の本で十分足りる。
外で読むなら文庫本で十分足りる。
通勤途中とか休み時間に、どれだけの量が読めるんだ?
手軽な文庫本が一番なんだよ。
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:10:31.62 ID:eEAg3kgz0
珍しく盛り上がってるね
まー繰り返しになるけど、専用端末はオススメしないけどなあ
本命はコンテンツなだけで、端末は今んところAndroid一択
夏にかけて5〜7インチの低価格端末ぞろぞろ出るし
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:12:39.11 ID:e2YbdjU90
>>862
何百冊と文庫と新書がある奴の引っ越しって大変なんだぞ
>>878
分冊版もあるよ
買うからには最後まで読めっていう京極からの挑戦状だと思ってるから分冊は買わない
>>880
ほほう。覚えておく。この夏一番ホットな端末が何になるか楽しみだ。
選択肢増えるのはいいことだ。
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:15:02.68 ID:eEAg3kgz0
>>881
わかるわ
前回の引っ越しでダンボール12箱分処分した…
今も裁断した本せつない気持ちで捨ててる
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:16:28.93 ID:InrHML5A0
>>882
京極ってルー・ガルー2を電子版含めてハードカバーと文庫と3形態同時出版
したっけ?持ち運びしやすくなると捗るな。
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:17:33.67 ID:sEUj6f280
>>884
自炊してるの?
スキャナどこのつかってる?
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:20:20.05 ID:iYVqJ1/e0
>>800
今の所狙っているのは
約10インチ 解像度縦横2倍のiPad3
7インチ AsusのAndroid249ドル解像度1280x800のストレージ16GB〜(SDカードが入れられるかどうかは知らん)

って感じだわ
Android端末もChromeにGoogleIMEあるから欲しいんだよな
7インチはAppleが当分出さないだろうし
そんなにヘビーな読書はしないからe-Ink端末は見開きがいけるようになってコンテンツが揃えばって感じかな
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:21:14.20 ID:eEAg3kgz0
>>886
ヨレ線で有名な定番S1500に中華ギロチン
二人がかりでやってるから結構楽な方なんだけど、
それでも手間かかるし、A4越えるとフラットスキャンしなきゃならないのが苦痛
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:22:30.08 ID:+Spjw1b50
>>879
部屋が散らかるし、液晶で青空文庫はキツい
だから電子インクが必要なんだよ
お前みたいな「用途」のない者が、用途ある者の集う場で一番などと片腹痛い
恥じ入れ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:22:49.04 ID:iYVqJ1/e0
アンカミス
>>880あてね
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:23:49.54 ID:Bnm9nJRM0
俺は絶対に買わん
周りが全員使っても買わん
これでしか本が読めなくなっても買わん
買わんと殺されるってなったら迷わず死を選ぶ
こんなに便利なのに○○の陰謀で普及しない〜
みたいに言ってる人電気自動車とかでもいるよな
アホかと
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:24:37.31 ID:immB/gKe0
技術系の本の電子化を早急に進めて欲しい
もう本棚が限界
>>889
文庫本程度で部屋が散らかるとかwww
面白そうだから買ってもいいけど、あんま使えないような気がするのは俺だけか。
あと専門書を電子化してほしいって人はどうやって読み比べてるのか気になる。
何冊か同時進行で読む習慣があるから
ひとつにまとめられりゃすげえ助かるんだけど、
読んでる本があんま電子化とは縁がなさそうなもんばっかりだからなあ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:28:30.34 ID:I8fYpECe0
>>893
俺1冊100円の自炊屋さんで全部電子化した
1ヶ月くらいでやってくれたけどめっちゃ便利
苦楽を共にした本を捨てるのはものすごく心が痛んだけど部屋が限界だったのよね
でも今は新品を直接業者にアマゾンから送って電子データもらってる
童貞捨てたらあんがい平気になるもんだなw
>>208
反論ある方、どうぞ。反論の文章を書ける能力があるのならばね(笑)
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:28:58.41 ID:C4b/UhhlO
>>881
そういう人は書籍とか出版市場からみたらごく少数ってことだろな。
そんな「本買い」が市場のメジャーなら出版不況なんか無いわけで。

そういう「市場の中でのごく一部、ごく僅か」にしか利益や利便性がないのが現状。
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:29:27.56 ID:sEUj6f280
>>888
そうか。
最近、ADFスキャナ狙ってるんだけど金が無くて
ひとまわり小さいS1300相当の大きさのキャノンを考えてたけど
やっぱS1500レベルじゃないと捗らないんだな。
同人とか片っ端からスキャンして部屋をすっからかんにしたい。
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:30:04.10 ID:eEAg3kgz0
>>887
据え置きならiPadでもいいんだけどな
俺は家だとごろ寝読書が多くてiPadは重すぎたんでヤフオクへ…
今年はMeMO筆頭に高解像度高性能なWiFi低価格端末が
台湾中国韓国勢から予定されてるのが期待できるな
あとはいつもの適当な噂の6インチiPodTouchw
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:31:53.04 ID:nT8Ytcqp0
漫画も読めるならウケると思う
小説とか漫画とか目立って持ち運べないところでも
使用できるってのは大きい。
そしてその利便さから携帯に機能がくっつく様になるだろうね。
そしてさらに需要が拡大すると。

あと、旅行や出張先にでも手軽に持ち運べるってのは助かる。
さらに本を集めるとかさ張るがそれが無くなるのも大きい。

こういう未来が予測出来ないから日本企業はいつまでたっても負け犬なんだろうな。
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:32:10.72 ID:IJnC034Q0
別にkindleじゃなくてもamazon様の電子書籍買えるんだろ?
中華タブかiPadでええやん
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:34:29.32 ID:I8fYpECe0
>>900
自炊するならスキャナはS1500一択だよ
他のは重送とかひどすぎてやってらんない
>>897
>直接業者にアマゾンから送って電子データもらってる

ああ、その手があったかあ
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:35:40.23 ID:immB/gKe0
>>897
今はそんなサービスがあるのか
実質的に本より少し高い値段でデータを買うってことだよな
本当に本置く場所がないしやってみようかなあ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:36:56.78 ID:eEAg3kgz0
>>900
毎週可動させるようなペースなら1500にしといた方がいいな
1300買ってけっきょく1500買い直した奴居るし
裁断に時間けっこう喰うし、データ整理にも(リサイズ画像調整)にも時間喰うから
せめて読み取りくらいは短縮したくなる…
それでも糊はがしたり、ジャム減らす為に全ページ捌いたりとかなり手間
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:37:23.86 ID:iYVqJ1/e0
>>901
6インチiPod touchは多分7.85インチのiPad miniになるとは思うけど全く信用できる所からの噂がないよなw
まだiPhone5の発売のほうが信用出来るwww
>>904
まじで?
キャノンの新型狙ってたんだけど
あれも重層検知ついてたから。
それならS1500がこのまえ3万きってたから買っとけば良かったな。。
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:39:47.86 ID:eEAg3kgz0
>>908
あれはもう毎月楽しむイベントだと思ってるわw
>>907
けっこう手間隙かかるなw
だいぶ捨てたけどまだ数あるから
上位機種かっとくわ。。。ありがとおおおお。。
どうせ日本仕様とかいって、
自炊pdfやjpg.zipが読み取れない糞仕様にしてくるんだろ

日本の権利者様に配慮しますたとか言ってさ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:40:25.03 ID:5wk2qnrV0
>>904
文庫と雑誌メインにCanonのDRC125使ってるけど
重複は糊の取りこぼれ以外では滅多にないぞ
そのままの設定じゃカラーが弱い程度かな?
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:40:32.37 ID:XPp46Ruv0
これって、プライムの人にタダで配るとかいってなかった?

それ聞いてプライム入ったのに、ガセだったか
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:42:20.25 ID:cSqXIZGg0
touchじゃなくてfireもってこい
ドコモって明後日の方向にいくよなー
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:55:40.65 ID:eEAg3kgz0
>>911
ご近所にお仲間みつけると大層捗るよ!
共同で使えるから出費も抑えられるしねー
あと3人体制で出来るとかなり速い
そして機械工の気分になれる
まずは裁断機の安いやつ売れよ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:58:43.21 ID:2RixXv2P0
>>862
ぶっちゃけ本読んでないだろ
本は冊数が嵩めば邪魔
>>891
便所紙があるじゃん元気出せ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:00:23.56 ID:5wk2qnrV0
>>918
CARLのDC210でいいじゃん
角出し用に三角定規と分解用に電子レンジかアイロン必要だけど
>>875
おまえほんと自分基準だな
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:03:24.87 ID:+4feqET60
イパッドとキンドルどっちが勝つか早く決めろ
買えん
>>903
電子ペーパーじゃないなら要らない
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:04:04.14 ID:AVURJ28t0
>>923
目的がちがくね?
>>923
寿司とケーキを比べても仕方がない
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:06:58.35 ID:gZmYauKI0
早く詳しい仕様発表しる
話はそれからだ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:07:56.48 ID:AVURJ28t0
Wifiモデルをドコモショップで買えるようにしてくれれば面白いんだが
ブックオフで100円の本を百数十冊買えば良くね?
>>921
簡単じゃなきゃヤダ
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:13:37.25 ID:gZmYauKI0
>>929
自炊は、古本をどんどん処理するのはいいね。
ただ、汚い本は、自分の分を全部やってからだなw
>>917
なか・・・・・・ま?
はるか昔にはいたような。。。><
印刷系の仕事はしてたから頑張るよ!
金jアプリ日本版でいいわ
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:15:29.91 ID:+4feqET60
>>925
イパッドは基本タブレットPC
キンドルは電子書籍なのか?
OS:ドロイドくんなんでしょ、Google規約改定で一部気になってる人いるみたいだし、
iPad3 Kindleアプリのほうがよさげ。
なんだゴミの抱き合わせか
何かに似てると思ったらゲハの宗教戦争の戦士達
タダのり3Gブラウザビューワーとして使えるのかどうか
それだけが問題だ
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 18:17:02.21 ID:LbRRZucN0
ファイル形式はどうなってるの?
日本にアマゾン来たときは、品数少ないし、高いしろくな商品なかったのにな
kindleはまだ買えないな
>>938
使えても遅くて使いもんにならないと思う
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 18:39:39.72 ID:bWY02SdM0
ドコモの反逆か
ドコモ回線タダってなんだよ
そんなん改造してテザリングやインターネットで使えってことか
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:09:14.70 ID:Nqa7mU80O
林檎ステマ対google先生ステマか
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:12:12.33 ID:pxI17wRf0
これはただのKindle?
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:17:22.86 ID:8s71AVJZ0
スマホで四苦八苦してる日本の通信事業者も
ここは正念場だな
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:17:37.25 ID:iYVqJ1/e0
>>945
>主力端末はアマゾンが昨年11月に米国で発売した「キンドルタッチ」になるもようで、

って書いてあるからFireもあるんじゃね?
でも主力にするならFireのほうが売れるだろうからe-Ink端末だけなのかな???
よく分からん
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:20:32.46 ID:Lf+Or1wcO
書籍の品揃えがよくて、Fireなら買いたいかなあ
>>57
俺の書き込みをよく読んで勉強して欲しいよね。
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:27:01.33 ID:UL/Zo5m50
はやくWIN8タブレットこいよwww寝ながらエロゲーと新境地だぜ
フォントがクソ過ぎ
文字化け多すぎ

これ直さないと日本じゃムリ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:40:52.64 ID:pxI17wRf0
>>950
ARM版はx86ソフトが動かないから注意しろよ
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:46:31.86 ID:iYVqJ1/e0
>>952
何の為のWinタブかって気がするわ
オフィスはあるらしいけどそういう用途ならキーボード使いたいしなあ・・・
通信料ただだけど、Amazonのストアにしか繋がらないのは前のキンドルじゃなかったっけ
ブラウザ機能あるKindleTouchは自由に閲覧できるはずだから、それが通信無料ならすごい気もする

でもあれすごい扱いにくいはず。せっかくTouchなのに閲覧中画面タッチきかないで全部ボタン操作だから
リーダーだとネットはしやすいけど月580円かかるな
eink端末はじっくり読むには適しているけど、
パラパラめくるようなものには合わない。
コンテンツの多さは、まだまだ期待できないだろうな
目が疲れにくい電子ペーパーでwebを見てるほうが、書籍機能よりも活用度が高そうだ

品揃え次第だが
時間の問題だろうな
便利だもんな
まてアメリカで10000円とかで売ってる奴じゃねーの?
docomo回線いらねーから安くしろや
txt縦書きで読ませろや糞が
最近、自炊屋にたまった雑誌をまとめてPDFにしてもらったが、
余計な線が入ってたり、ページ順が変わってたり、裁断されすぎて読めなかったりで、
雑誌の自炊は厳しいのかもなぁーと思った

961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:11:07.12 ID:a0gjKRro0
だからショールーム作れっつってんだろーが
eink端末とか未知の製品ほいほいかえるかボケ
>>960

それスキャナに埃はいってたんじゃ?
スキャンスナップもってるけど、線なんて埃ついてたときしか
出たこと無いぞ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:18:11.42 ID:EChVOhyS0
>>960
雑誌は面倒けど
それは業者が下手くそなんじゃね?
>>961
ヨドバシ行ってsony reader見て来い
touchってカラー無しだろ。
webで使うの無理
Wi-Fi版は広告付きのみになります
とかオチがついたりして
昨日Amazonでドライヤー買ったら今日届いたw
あの無駄にデカい箱でもw
さっさとコミックのオンラインレンタル始めろやああ!
>>965
用途によるだろ。誰もがエロサイトみたくて買う訳じゃないよ。
970アドセンスクリックお願いしま〜す:2012/02/11(土) 22:51:37.94 ID:8Vw5Se040
WIFIオンリーのKindlefireにゃ専用ブラウザついてて快適らしいが
3Gタイプはどうなんだ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:14:56.80 ID:iYVqJ1/e0
そもそもこの記事自体が信用できるものかどうか分かんなくなってきたw
KindleTouchが主力ってのも良く分からないし、
日経が報じてたって記事は見たけどソース自体を報道している所は他多分ないし

SNSで元記事の事書いちゃったよ><
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:20:32.65 ID:7V7Vnw7R0
最新作さえ買わなきゃ尼は神
このスレ、情弱ばかりでワロタ。

まず日本で出るのはKindle4とTouchの2機種のみで、
理由はこの2つしか技適に通ってないから(3やDXはサポートのコスト面から出さない)
あと3Gはずっと前から日本ではドコモとSBの回線を無料で使用していたから、
4月からの販売でキャリアがどうとかプランがどうとか変更はないから。
あと、出版社は記事に含まれる会社から出るけど値段は希望小売価格のままで、
アマゾンが自分の利益から値引きするのは止めないはず。
また横書きだけだとおもう。だって、現在横書きオンリーなのに、
4月からいきなり縦書き対応ファームウェアが出るはずない。
PDFで余裕の縦書き
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:34:07.66 ID:iYVqJ1/e0
>>973
KindleFireが出ないって事が分かっただけでも良かったわ。
つかもっと前に教えてくれwwww
マジでwwww

つかお前が情強過ぎるんだよw
サンクス!w
はいはい、PDFでアマゾンのDRMできないですから。
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:35:19.61 ID:vA9xrlqu0
通話やネット、メール出来るのか?
出来るはずないだろ!SIMフリーのiPhoneでも買ってろ!便利だから!

てか、「出版社が春からアマゾンJPでコンテンツ販売する」っていう情報だけで
>>1 の記事になるのははっきりいって詐欺。他の情報全部信用するな。
>>973
それなら自炊がメインだからiPad3にしてKindleアプリにするわ
>>962
>>963
レスありがとう
埃か…そうかもしれないなぁ

値段安かったから、まあいいかと諦めたけど
今度は違う業者に頼もうかな
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:02:51.15 ID:DnBWG2TV0
まじでこれ買うならNovo7みたいな中華タブレット買ったほうが捗るぞ
手持ちのテキストしかPDF化しねーよアホ
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:32:37.36 ID:jQwSyY4eO
欲しいけど詳細が不明すぎる
3G+wifi版のみかwifi版も発売するのか
Kindle4は売らないのかとかアメリカから買うやつとDoCoMo以外に違う点はないのかとか
その上ソースは日経だしな…
4月っていうのも怪しい
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:36:57.84 ID:yzkCBmky0
>>981
Novo7スレの惨状を知ってて言ってんの?
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:41:46.73 ID:jQwSyY4eO
日本で買ったKindleで米尼のKindleストアから購入できるのかとか
逆に米で買ったKindleでAmazon.jpのコンテンツは買えるのかとか
UIは日本語じゃないと駄目だろうけど米Kindleはアプデで対応するのかとかとか
疑問がつきない…
987時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 00:43:15.76 ID:R3Ai8i9+0
Kindleのandroidも、
googleが仕込んだ追跡機能搭載のままなの?
品揃えさえしっかりしてくれたら多少高くても買うんだけどな
e-inkでzip、rarのまま読めてjpg他そこそこの画像形式に対応してくれるだけでいい
そういう中華製電子ブックリーダーを輸入しないで買える様になってほしい
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:52:11.67 ID:5cTd8G+H0
書籍1冊6メガとかあったらAmazonはdocomoに数千円のパケット通信料払うの?
>>985
知ってて言ってるw
これ買うよりましっていってんじゃんw
そろそろ、いい加減にしてくんねーかな
紙媒体じゃなくて、最初からデータでよこせって言ってんだよ
ペーパーレスの時代にふざけてるのか出版業界の糞共はよぉ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 01:23:29.60 ID:L1QD9bCm0
どうせ日本語入力できないままなんだろ
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 02:16:57.37 ID:Fd9STMw40
日本語入力?・・・
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 02:18:01.43 ID:bVxLRu9E0
どうせ、インターネッツは自由にできない制限なんだろ
しね
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 02:25:02.52 ID:Za7ZbPEE0
こんなのより早くノートスレートを実用化してくれ
>>150
山本五十六・長岡

>>862
室内から使用前のハーブは発見されず
あなたが立てたニューススレを
北米が1%増だった
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 02:28:16.38 ID:+qjuuNjz0
次スレ建てていい?
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 02:36:35.96 ID:wGUglMHY0
だす。
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 02:37:10.07 ID:wGUglMHY0
埋め
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://awabi.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ