ジュンク堂書店新宿店が平成24年3月31日(土)をもって閉店

このエントリーをはてなブックマークに追加
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:32:22.97 ID:d5YmzlJg0
>>629
まあリブロポートは辻井喬の肝煎りだったからね
でも紀伊國屋の出版物は質が高いのも多いけど、
紀伊國屋よりもジュンク堂の客層の方が買っていきそうな本が多いんだよな。
ジュンク堂も、復刊ドットコム辺りとタイアップして、作家のフェアとかをやってくれれば有難いんだけどな。
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:35:44.95 ID:OdQcSWqF0
>>631
バブルっていうとすごい嫌われるけど
景気が良くないと文化方面に金が回らなくなるんだよね
みんな必要ない所から切り捨てていくから
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:42:01.86 ID:d5YmzlJg0
>>631
お堅い物ばかりかと思ったらナンシー関のエッセイとか丸尾末広の画集とかも出したりしてたよなw
西武百貨店自体に、時代遅れのバブルの象徴みたいなイメージがあるけど、
一方でこういう権威をグチャグチャにして呑み込んでしまうようなエネルギーが有ったのも事実だよな。
まあ、そのエネルギーもバブルの産物なのかもしれないけれど...
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:43:17.16 ID:MaecgZYP0
>>14
出版社に問い合わせたら在庫ありだったのに、1週間以上も待たせた挙句出版社に在庫ありませんでしたとかほざいてる紀伊国屋は潰れていい
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:44:28.44 ID:OdQcSWqF0
リブロポートといえばF.T.エルワージの邪視って本を持ってる
いかにも奇書って感じでかっこよすぎる
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:45:18.76 ID:f0FwJ7zy0
紀伊国屋はごちゃごちゃしてて見づらいし
買いたくなる雰囲気じゃないのがなぁ
池袋店にしか行かないが
一階レジのロープパーテーション&札を挙げての誘導は必要なのか?
リブロがリニューアルしたのにジュンクの客が増えてるのかな?
>>638
前はレジ毎に並んでたけど
端っこのレジは客が気がつかなかったり
進みに差があったから
個人的には今の方がスムースで好き
確かに、以前は「割り込み上等」って感じで不平等感があったから
今は今でいいのかもしれない
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:14:51.27 ID:qRqzL8uB0
本屋続々消えてる
なおauでは
佐藤すみれ(AKB48)はお色気キャラ 岸田美森役
紀伊國屋は新宿南口店以外利用価値なし
なんで南口店より本店のほうが品揃え悪いんだよ
特に洋書

ビックもジュンク新宿店をテナントとして残しておけば
客寄せできたのにね 経営センスゼロだな
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:36:35.12 ID:gDAaWuzE0
電気屋たてすぎ!
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:41:19.86 ID:FfN9MPCU0
電子書籍は社会悪
あと立ち読み
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:44:15.19 ID:Ys2njZgX0
紀伊國屋本店はもう建て替えた方が
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 04:27:14.67 ID:jlo09TzZ0
日本一でかい本屋はどこなの?
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 04:30:21.51 ID:t1e2ecaq0
こういう都心のでかい書店って、よく家賃払えるよな
どう見ても売れてないもんな
書店はオワコン
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:31:26.95 ID:E2nwn42UO
>643
高島屋のほうの紀伊國屋は洋書の取り揃えが店の売りだろ…

つーか紀伊國屋の本店はビル建て替えろ
上の階までエスカレーター無い上に天井低くて苦痛なんだよ
閉所恐怖症気味で震災以来特に避けてたから
ジュンクなくなるの超痛い
>>136
アスカのコスプレ姿で活動するお笑いタレントの桜 稲垣早希が

>>385
「漠然とした目標を持っていた」(35.6%)と
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:32:44.75 ID:TEpn+okm0
どこにあるんだ?
紀伊国屋しか知らんわ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:01:59.03 ID:h5drxyyw0
紀伊國屋本店は俺も居心地悪いからジュンクほどは行かないんだけど、あの建物が無くなるのは寂しいかなぁ
名作新宿泥棒日記の舞台だし……
西口のユニクロのとこに
ジュンク移転させればいいのに
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:57:46.49 ID:YougbN2T0
静かで良かったのにほんと最悪だわ…
しかも後釜が家電屋とか一番要らないだろとっとと潰れろ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:18:57.59 ID:Hh1betiR0
玉子とじにしても、おいしゅうございますね
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:26:53.35 ID:O+uG1ZDX0
ジュンク堂那覇店がホームの俺には関係無いな
>>613
一生嫌儲に引きこもってろ!
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:27:56.94 ID:pVTZ6b9tO
ジュンク堂みたいなでかいとこでも潰れるのか
>>140,244
ここでいうアンドロイドはOSのAndroidではなく
「韓国は優しい印象」

>>322,516
12年度までに売上高4兆円
加藤被告は昨年9月27日午後4時5分ごろ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:32:46.81 ID:WA/OgKHi0
>>652
紀伊國屋本店の向かいの通りに三越アルコットがあって、そこの6F〜8F
新宿三丁目駅からの方が近いか
>>659
今回ばかりは本当に立地というしか
大阪本店だって場所悪いのにな
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:36:42.70 ID:roit8sgF0
行こう行こう思ってたら新宿店潰れてしまった
東上線が新宿まで伸びてれば面倒くさがらずに行ったのにな
新宿にジュンク堂なんてあったんだって今知った
三越なんてオバサン趣味の高いモノのイメージしかないから
そりゃ気づかないわ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:42:11.45 ID:NGtDoUO1O
ハルクからビック撤退してジュンク入ればいいのに
高島屋と紀伊国屋の間の連絡通路って雨が降ると滑りまくるんだけど、どうにかしろよ。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:43:49.29 ID:hr9FECcJ0
日本橋住みの俺にとっては丸善だけが唯一の生きがいだ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:49:08.88 ID:RMDmhkNZ0
Amazonが実店舗開設へ、紀伊国屋もジュンク堂も終わりか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328924905/l50
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:54:25.13 ID:/YE8apxj0
丸善御茶ノ水店が残ればそれでいい
>>639
似たりよったり
それは間違いだ
あらゆる選択肢が机上にある」とフィナンシャル・タイムズ紙に語った
>>11
西口ブックファーストの方も入り口わかりにくいな
西口と言えばブックスローランはまだ健在なのかな?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:22:40.78 ID:WA/OgKHi0
>>665
アルコットは百貨店じゃなくなっててワイアードカフェとかケユカとか入ってた
ジュンク堂書店新宿店は
ブックファーストの階段雨の日滑るんだよ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:31:45.08 ID:h5drxyyw0
案外首都圏在住でも行った事がない人も多いのかな
行ける人は話の種に閉店前に行っておいた方がいいよ
閉店直前は混みそうだからなるべく早くに
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:36:18.42 ID:yVmok9eS0
たまに利用したけどAmazon最強すぎ
>>344
人間にだって優れた人はいると思うな
うるせーカス、ニュー速から出てけ!
コテハンうぜえって思ってたがこういう時は頼りになるな。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:37:15.10 ID:M9OjkFpp0
新宿で先に倒れるのは、胡坐かいてる紀伊国屋だと思ってた。
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:38:31.76 ID:lGTSqgzM0
電器屋調子に乗りすぎだな。あんまり侵食するなよ。
>>680
今の都内はヤマダ電機(前橋)VSビックカメラ(高崎)という群馬系企業の戦場。

池袋でヤマダに三越池袋店を取られてやられたので新宿でやり返すビック。