スペースシャトルを制御してるコンピュータのメモリの容量は? A.1MB B.512MB C.1GB

このエントリーをはてなブックマークに追加
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:41:12.33 ID:CpFjQs6O0
F-35とかもPen4ぐらいのCPUじゃね?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:42:45.98 ID:jD/j4aj+0
いまどき1MのRAMなんて手に入らないだろ
保守するときどうしてたんだ?
すぺーすしゃとるに最初に乗ったMacintosh Portableもそのぐらいのメモリ量だろ?
>>2
君はラピュタを宝島か何かのように考えているのかねラピュタはかつて恐るべき科学力で天空にあり全地上を支配した恐怖の帝国だったのだ
君の一族と私の一族はもともと一つの王家だったのだ地上に降りた時二つに分かれたがね
スーパーファミコンのCPUで制御してるんだよな確か
OSを最新バージョンにアップデートするとあぶないからな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:53:49.53 ID:5l4yvOs70
手計算で地球に帰ってくるとかすげえよな
物理ちゃんと勉強したらできるんだろうけど
でもわざわざ何世代も前のプロセスルールで作って三重パリティとかついてるんだろ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:32:35.69 ID:aIIA80nl0
俺のポケコンは8KBです・・しかし電源OFFしても値保持する固定変数の存在が有難かった
>>9
INTELに言えば作ってくれるだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:38:38.75 ID:z0xxK0TLO
ミグは真空管だっけ
アメリカ人が馬鹿にしてたけど実はEMP対策だったと言う説が
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:39:38.33 ID:U8FIUpAF0
>>6
安定性とコストの観点から
正解は1MB
続きはソースで
>>9
点検や保守作業用に古いパソコンをオークションで漁ってると言う話があったな
別にNASAに限らず、機械制御用ならいろんな工場である話だと思うが
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:56:41.93 ID:cBRiipfT0
Q 今話題のハッピーグルメ弁当といえば・・・?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:58:17.96 ID:PBnCwK6U0
工学部とか未だに20年以上前のPC余裕で回してるからな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:58:30.22 ID:L06/9Kkq0
古くても確実なものを使うんだろ?
>>21
ドムドム?
>>22
大学の工学部で80年代のPCまだ使ってんの?
1MB
中学で習うぞ
>>9 もう保守しなくってもいいんだよ・・・
必要性がないから載せ替えたりしないんだろ
ある意味、進化をキャンセルしてるのか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:59:02.07 ID:YQzDqYTY0
俺のスマホやるよwマジで捗るから
>>9
俺も書き込み嫌儲に転載されててワロタよ
人間が多すぎてスレの機能がストップしてるな……
たしかに一理ある。そろそろ俺も嫌儲へ行くか…
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:01:23.53 ID:KvOkAGtcO
>>25
お前今西暦何年かわかるか?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:02:37.70 ID:diH/71bJ0
超特化型に無駄はいらんわな
最新のCPUとメモリ搭載したらどこまで飛んでいけるんだよ・・・
>>22
流石にそんな遺物はもうないだろう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:23:14.65 ID:UpY7fOyc0
http://d.hatena.ne.jp/oraccha/20120122/1327199857

主制御計算機AP-101
リアルタイムプログラミング言語HAL/S

問題は最初の電源投入時である。コンピュータたちは全く別々のタイミングで起動する。
1981年 4 月、最初のシャトル打ち上げの予定時刻 20 分前、コンピュータに火を入れる
はずが全然起動しなかった。4 台のコンピュータが順番に互いにバスを閉じ合って、同期に
失敗するデッドロックに陥ったのである。症状は即座にデッドロックだと診断された。
打ち上げは 2 日延ばされ、ソフトウェアはそのままに打ち上げられた。

後の解析によると、電源投入は 67 分の 1 の確率でデッドロックにより失敗する事が判明した。
初期化コードの肥大化によって起動に要する時間が延びて、初期の設計に無いデッドロック
タイミングが生じたと診断された。調査すると、デッドロックは三ヶ月前にも一度開発中に
起きていた。その後もバグは発覚し続けたが、ソフトウェアの修正により新しいリスクを抱え込むより、
テスト済みであるプログラムをそのまま使い続ける方針が維持された。バグは発見され次第、
それを避ける詳細な手順書が作成された。STS-7 ミッションの時には、それは既に
200 ページにも渡っていた。バグの実際の修正はチャレンジャー事故後に一括して行われた。

おいおい・・・
さっさと引退してよかったな
>>9
お前も嫌儲民だろ。でてけよ!
スクリプトにも慣れて来た
まじ人間ウザい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:26:14.80 ID:c/eUenDf0
そもそも、プログラムがでっかくなるとバグが入る可能性も大きくなる
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:26:55.91 ID:Bfn+4a5g0
メモリの容量は大したことないけどCPUは世界最強とかだろ?よくわからんが
福島の原発は1960年代...64KBぐらいかな?

メーターもアナログで表示も丸いブラウン管だし
42 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/09(木) 06:33:22.92 ID:UQX1XGVt0
壊れても叩けば直る
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:08:57.30 ID:4H4JLcCM0
アポロのコンピュータ…ファミコン並み
シャトルのコンピュータ…スーファミ並み
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:18:02.37 ID:xj5RjDbF0
使いこなせよ
シャトルのコンピュータって磁気嵐食らっても物故割れないの?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:26:32.65 ID:2Jzg3S5G0
そんだけ放射線だらけってことか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:28:48.87 ID:FrGOBcI10
ファミコンを放射線の中にブチ込んでも壊れないが
糞箱だと壊れる。たぶんそんな感じ。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:34:26.24 ID:Xj3doFeF0
9801でゲームしてて固まった事とか無かったよな
あの時代のエロゲは最高や!
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:40:57.08 ID:2ReozmxN0
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:41:53.48 ID:HgdA9oPx0
ほんの些細なバグも絶対に許されないからな
その割りにはけっこうポカやってるけど
>>41
終点が玉座の間とは上出来じゃないかここへ来い
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:42:12.82 ID:Pcd5A9Es0
マイコンですね!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:44:26.82 ID:2ReozmxN0
>>43

CPUの処理能力よりも消費電力と発熱が小さなものを選び
厳重な放射線と環境対策を施して確実な動作を重視するからですよ
君たちが使っているi7などとは値段も性能(速度を除く)もまったく次元が異なります
>>43
ラピュタの中枢だ上の城などガラクタに過ぎんラピュタの科学は全てここに結晶しているのだ
端末用のThinkPadもXTRAシリーズが発売された頃に750とか使っていたんだっけ?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:51:29.38 ID:9AjbH4kj0
信頼性と耐久性を求めるから、枯れまくったテクノロジーが使われていたり
してびっくりするよな。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
宇宙は枯れた技術使う
半導体もプロセスぶっといの使うしな