サムスン・LG テレビ用LED「読み」甘く赤字に。生産ラインの半分が開店休業状態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■テレビ用「読み」甘く赤字 不況追い打ち
 韓国サムスンとLGが、LED(発光ダイオード)の“わな”にはまってしまった。両社はこの2年間、それぞれ兆(ウォン)単位の資金を使ってLEDを新たな“米びつ”として育ててきた。
ところが、欧州発の財政危機などで需要が急減。生産ラインの半分ほどが「開店休業」状態になり、両社はこれまでの投資分も回収できないまま赤字にあえいでいる。

◆巨額の設備投資
 LGイノテックは1月30日の業績発表で、2011年の売上高が4兆5530億ウォン(約3114億円)で、前年より12%増となったものの、
営業損失は668億ウォン(約46億円)を計上したことを明らかにした。10年に1565億ウォンの営業利益を計上した同社が赤字転落したのは、
不況によって販売需要が減少したためだが、とりわけLEDの事業不振が足を引っ張っている。

 サムスンとLGは、この分野への投資を競ってきた。先に火をつけたのはサムスンだ。サムスン電子は09年に発光ダイオードを光源とする「LEDテレビ」を
主力の家電製品にすることを明らかにし、「サムスンLED」を設立。10年には約5000億ウォン、11年には約7000億ウォンの巨額資金を設備投資につぎ込んだ。

 サムスンのLEDテレビが北米市場で一時、シェア90%を占めたのをみたLGエレクトロニクスも市場に参入。「サムスン追撃」を宣言し、
部品系列会社のLGイノテックは過去2年間で約1兆2000億ウォンを設備の拡充のために費やした。

以下ソース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120208/bsk1202080502002-n1.htm

依頼288
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:10:00.34 ID:kGmHYZHyi
>>1
2011年の売上高が4兆5530億ウォン(約3114億円)で
韓国サムスンとLGが
10年に1565億ウォンの営業利益を計上した同社が赤字転落したのは
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:11:35.54 ID:Gw2PDHrc0
日本が悪い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:12:27.20 ID:yeWQz3BSO
大赤字ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:12:36.22 ID:J+j0b0Q50
>>1,2
パート以外の労働者は月40万3229円で前年と同じ水準だが

>>3,4
台湾に進出する日本企業の中でも
取材スタッフにまでビールを進めながら話してくれる福山雅治
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:12:45.65 ID:mb6OFLBL0
>>3
人類は地球の恥
いや人間とスクリプトの区別くらいつくし。
いや人間もうざいわ。ここはオレの日記帳だから。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:13:11.73 ID:Y/cseG2k0
サムスンは最高益をたたき出してるからこの赤字分は軽く飲み込めるけどLGはやばいかもしれんね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:14:16.03 ID:1DBxH6fI0
ワロタ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:15:34.51 ID:NNL9uqiP0
豆知識その壱

サムスン、LGの利益は本国ではなくアメリカに計上される
理由はググれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:17:18.49 ID:BRrKbJm80
価格破壊テロばかりを繰り返し技術者の引き抜きで研究開発費をおさえ
市場を食い漁った結果がこれかよ
情けない会社だ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:17:50.76 ID:MKVLg7y70
サムスンは死なんよ
外国資本である限りなwww
>>3,9
主な各地の震度は次の通り
どのカレーにしようか迷ったことがある人も多いと思われる

>>10,11
お気に入りのキャラクターを強くするため
タレントの矢部美穂さん
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:19:24.89 ID:fuWCesqA0
韓国企業の情勢に一喜一憂
堕ちたなぁ・・・
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:19:42.56 ID:0Vntr7Mz0
そんなとこに負けちゃうSONY
そりゃ大変だ!もっと設備拡充して出荷台数増やさなきゃ(ニヤリ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:19:47.06 ID:KXlHFOJjO
日本が送り込んだ何とかの毒
>>4
Wiiの改造作業を1000円で出品
男性の喫煙率は昨年

>>12
全国的なブームになっている夜間照明に
サムスンにLGって外資率40%超えてるんだよな
日本はもっと落ちぶれている
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:21:20.77 ID:koBMWSfv0
LEDにも先行投資してたのか今回は仇になったが
>>11,12
新たな環境での生活に戸惑いを見せている一面も見受けられる

>>13,17
情報発信して注目を集めた「あいちの離島80日間チャレンジ」に続く第2弾となる
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:22:33.44 ID:NJ+fD0jb0
サムスンや現代自動車に代表される国策企業は国税ブッ込むから
倒産はしないだろ。
テレビ自体がオワコンなんだろうな
値段の割りに長持ちしちゃう家電だし
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:24:28.68 ID:1gHt5XrB0
赤字になってまでディスプレイの価格を下げてくれる韓国企業には頭がさがる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:25:04.85 ID:sv1cghu90
>>11
文部科学省の「問題行動調査」で分かった
ドリームワークス作品の有利がうわさされていた

>>13
本書は若者をテーマとする三部作の最終作という位置づけ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:25:41.37 ID:bG4sxCqn0
日本の液晶テレビはメーカーがいっぱいあるから投資が分散してたけど
ある程度パネル供給が集約していけば勝てたんだよ
ところがサムスンLGがむちゃくちゃなチキンレースやり過ぎて
液晶テレビは誰も儲からない産業になってしまった
両社はこの2年間
■テレビ用「読み」甘く赤字
主力の家電製品にすることを明らかにし
>>1,14
・はちま起稿= 主役
[2012/02/02]
自己負担が約半分として計算すると

>>18,25
>前に俺が設定変更人だったとき大学生活板とか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:26:55.58 ID:Yqq9XwDD0
サムスンとかユダヤ企業じゃん。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:27:08.49 ID:/B7oDSv90
日本を潰すことに目標を置くからこうなる
こいつらが赤字ならどこが儲けてんだよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:27:51.07 ID:LBUcNL+A0
>>30
まぁつぶせばライバルいないしね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:28:04.96 ID:r+xySELV0
サムスンLG最強!それに比べて日本企業は…ってNHKに宣伝してもらったのにね(・ω・)
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:28:17.78 ID:mMaHfUki0
だれだよ持ち上げてたの、日本が終わったしかいわねえやつ
最近説教厨が多くて
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:28:34.08 ID:/B7oDSv90
>>32
日本と同時にその分野も潰してるからなあ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:28:43.00 ID:KXlHFOJjO
>>31
ユダヤ
韓国終了wwww
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:30:01.47 ID:3kw3sQWA0
日本が力入れてた3Dはもっと終わってるけどな
薄型テレビの儲け時代は短かったな
なんかバックライトにLEDを使ったテレビがLEDテレビってなってんだけどなんなの
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:31:41.71 ID:MEuPpu7X0
人員整理&新卒採用ゼロにしてスリム化すればいいじゃん
どうせ歯車にしか思ってねぇんだから
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:31:44.66 ID:YfXnj9v10
PC買ってみたらドライブがサムスン製だったときの感情は
モンスターボール形の落とし物
拾ったら本当にモンスターボールだった時のげんなり感と同じだなぁ(´・ω・`)
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:32:39.12 ID:mMaHfUki0
>>40 それがサムスンのマーケティングですw
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:33:18.40 ID:J+j0b0Q50
お前みたいな戦士がいてくれればいつかN速は復活できる!
個人的な各メーカーの代表車を挙げるとトヨタは「スープラ」
彼はアメをなめていて
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:35:11.97 ID:W//4crFi0
日中韓でつぶし合いして、安値競争して
なんか世界の奴隷になってるような
一方日本の家電業界は
増収増益でうるおったのであった
サムチョンしょぼすぎるわwwww
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:37:48.79 ID:ujy59b7a0
サムチョンオワタw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:41:06.85 ID:5V174lvr0
>>7
サムスンの黒字のほとんどって携帯とNANDフラッシュ事業のものだけどね
1年かからず様相ががらりと変化する世界だから、サムスンも盤石じゃない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:43:06.43 ID:QmsXFjKC0
LEDテレビて別に韓国だけでなく日本メーカーも作ってるのな
さんざん食い荒らした挙句自分らも自滅かよ
ほんまチョンコロはどうにかせなな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:47:48.56 ID:MTHHpWWp0
関連スレ

米国の電気屋「返品率がヤバい!5年で21%も増えてる!」 米国で売れている家電メーカーといえば・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328656088/
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:48:00.13 ID:qtR1rptbI
>>34
思い出したまえこの石を働かせる言葉を約束さえ果たせば君も自由になれる
パズー君君を誤解していた許してくれたまえ君がこの方を海賊から守るために奮戦してくれたとは知らなかったんだ
私をあまり怒らせない方がいいぞ当分二人きりでここに住むのだからな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:49:13.94 ID:3ZvbNJno0
>>32
中国メーカーと台湾メーカーが新たなライバルとして現れた。
最近シェアを拡大しつつある。

それに世界3位の市場である日本国内市場は、日本メーカーの寡占だから、
韓国勢としては痛し痒し。
日本市場が残ってる限り、日本メーカーを完全に撤退させることができない。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:49:21.70 ID:jrn0D2jw0
ざまあとか言ってる馬鹿は日本の企業もテレビで苦境に立ってる現実をどうにか考えろよ
>>42
これからです
>>9,17
新規株式上場(IPO)の申請を
社会保障制度改革は消費増税に頼らなくても実現可能と主張

>>31,49
情報として気象庁に提供している
>>54
サムチョンが食い荒らした市場を立て直すのは無理だろ
それこそカルテルでも結んで一斉値上げするしかない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:53:41.57 ID:jrn0D2jw0
>>57
日本の市場の話をしてるんだよ
日本におけるサムスンやLGの家庭用TVのシェアはどの程度なのかと
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:53:45.68 ID:6PLPmE5v0
産経はアホなのか・・・?
ほんの一月前くらいに韓国のTV事業は進んでて日本はもうダメみたいな記事書いてたろ・・・?
なんなんだよ、このいい加減なクソ新聞は。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:56:27.86 ID:lBidDjD+O
>>54
あんな糞みたいな経営しかできんのなら助けても無駄
これだけ痛い目見てまだ無能曝すなら赤字拡大しないうちにさっさと潰れてもらいたい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:59:02.23 ID:6PLPmE5v0
>>60
働いてもいないお前みたいなカスが、そういう偉そうな事言いたがるんだよな。
悪意は失望を呼び自らに不幸を招き自滅に至る

まんまだな
パナとかシャープ並の赤字ではないのか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:59:56.62 ID:3ZvbNJno0
テレビに関しては、全世界のほぼ全てのメーカーが、赤字。
それも巨額の。
チキンレースが進んでて、でも「家電の顔」だから撤退する所は少ないから、
どこも行き詰まっている。

2011年の世界のテレビシェアは、韓国勢が3割強でトップ
日本勢がわずかの差で2位、中国勢が2割で3位。
ただしどこもほぼ赤字。

今年からは、さらに中国国内で、多くの液晶パネル工場が新規稼働を始める予定で、
ますます値下げは進み、泥沼のチキンレースは加速していく。
将来のない市場分野だ…
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:00:36.19 ID:+jhkjwwY0
サムスンて名前がきもい
むしろテレビ市場で利益だしてる企業あるのかよってくらいだな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:03:06.62 ID:cK8v/luI0
>>18
グローバル企業はどこもそんな感じだろ 
>>3
どこへ行こうというのかね
制服さんの悪いクセだ事を急ぐと元も子も無くしますよ閣下
ラピュタは滅びぬ何度でもよみがえるさラピュタの力こそ人類の夢だからだ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:03:39.51 ID:NaOfZ0y80
>>38
「あまりに退屈で
「敗戦処理」も傷口を広げている

>>57
欧各国で被害続く
教育・保健サービスなどで得た収入
最大径は80mm
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:05:32.54 ID:6C0RjOis0
これからの電気製品の顔って、何なんだろうな?
タブレット?
40インチ2万で持ってこい
チキンレースで勝ち残った企業だけが
最終的に殿様商売が出来儲けることが出来るのか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:06:54.17 ID:lBidDjD+O
>>61
俺がどうとか関係なく
せっかく地デジ移行にエコポイント重ねてテレビが最高値つけてる間に在庫処分できたのに
何をトチ狂ったのかその後になって増産始めるような経営してるんじゃ叩かれて然るべきだろ
>>10
サムスン電子は09年に発光ダイオードを光源とする「LEDテレビ」を

>>41
サムスン電子は09年に発光ダイオードを光源とする「LEDテレビ」を
ブラウン管が最強すぎて困る
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:09:19.33 ID:5EzazXhg0
バックライトにLEDを使った液晶テレビとは別物?

LEDを直接光らせるってのはソニーが作ろうとしてるやつと同じ?
LGサムスンは有機ELにいくのに
日本はどうすんの、血を吐きながら液晶を売り続けんの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:13:26.02 ID:WS7PXhTo0
市場を荒らせば気が済むんだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:14:03.58 ID:6C0RjOis0
>>76
液晶とは別物だけど、
サムスンはRGB別にそれぞれLED使って、LGは白色LEDを使ってRGBWのフィルタを使うタイプとかじゃなかったっけ?
昔出したソニーの小さい奴は、RGB別にそれぞれLED使って、さらにカラーフィルタを通すっていう、上記の融合バージョン。
今何やっているのかは知らない。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:15:29.92 ID:3ZvbNJno0
>>72
液晶パネルはもう、中国台湾メーカーでもすぐ作れるから、
殿様商売は難しいかと。

要は「コモディティ化」(誰でも作れて、違いがあまり無い、日用品)が
進んでしまったってこと。

自分の所で液晶パネルを製造するパナソニックは赤字、シャープも赤字。
かつてサムスンと組んで、全量をサムスンまたは外部から調達するソニーも赤字。
同じく全量を外部から調達する東芝は、、どうだったかな? ここは以前は黒字だったはず。
あまりのめり込んでない三菱電機は、そんなに傷はないはず。会社としては黒字だし。
日立は撤退したが、重電が好調で黒字。
軽家電のみの会社は、つらい時代だね。

>>77
莫大な投資が必要な割に、液晶以上に早く「コモディティ化」が進む可能性があるので、
躊躇してる段階。台湾中国あたりに技術供与して安価に有機ELパネルを調達できないか、
などを模索中。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:16:26.14 ID:G5+zLn/F0
そら低コスト低画質低価格か高コスト高画質高価格の二択が10年も続けば衰退していくだろ
そろそろ革命的技術で100インチクアトロン応答速度0.01msが10万円くらいで売られんとアカン
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:21:09.76 ID:3ZvbNJno0
>>76
韓国メーカーが言う「LEDテレビ」ってのは、液晶(これ自体は光らない)で
映像を視聴者に見えるようにする光(バックライト)に、従来の蛍光灯的な光源から、
LEDに変更したもの。数十個〜数千個のLEDをバックライト光源にする。
あくまで、液晶テレビの一種。

ソニーが発表したのは、競馬場などのオーロラビジョンの家庭版。
液晶を全く使わず、各画素に超微細な3色のLED(=全体で600万個)を敷き詰めて映像を映す。
画質は、全ての方式の中で最強。
しかしコストは、想像もできない。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:21:24.44 ID:6C0RjOis0
画面サイズは、今の液晶・プラズマの40-50インチで十分だし、
薄さは、そもそもテレビ下に置くプレイヤー等が奥行ありまくりだから、薄さの必要性もあんまりないし、
消費電力も今や液晶で十分なレベルにきてるし、
じゃあ残るは画質かというと、今の液晶・プラズマから大多数を買い替えさせるほどのインセンティブはあまりない。

もうテレビメインじゃなくて、
例えばチューナーサーバーを介したタブレット・TVの連携とかのが面白みが出てくるんじゃないかな?
まぁそんなのは、日本の大多数を占めるデジタル家電音痴な老人・女性には手に負えなくて、
これまたメインの顔も張れないけどさ。
サムスンが大失速でもしてくれたら、日本の復権もなるかもしれないのに
もちっと頑張ってくれやパナソニ日立シャープ
ここでいうLEDのテレビはバックライトにCCFLの代わりにLED使ったものでCLEDとはまったく別
画質も値段も圧倒的
韓国持ち上げてた奴等って、なんなの!?
ちょってまってよー
この前NHKがチョン製TV持ち上げてLGマンセーしたばっかなのに
こんなのってあんまりだよwwwwwwwwww
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:29:13.20 ID:6C0RjOis0
>>79は忘れてー
この前のCESでやってた有機EL今年に出すぞーってイメージが強くて、それ書いちゃった。
この記事はもうすでにやってるバックライトLEDのラインが開店休業なのか。
>>15
で、ここ最近のν速のスレってまとめサイトに上がってんの?

>>85
マジかよ。お前よっぽど暇があるんだな…
うぇるかむねこまねきーwwwwwwww
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:32:36.72 ID:3ZvbNJno0
いや、韓国勢も元々テレビの採算は悪かったんだよ。
それで、チキンレースから一歩抜け出るために、新しい飯のタネとして
有機ELを開発してるんだ。

でも今までのように、他のメーカーが作ったものを真似るわけにもいかず、
全て自分で切り開かなければならないので苦労してる。
莫大な投資が必要となり、今度はライバルメーカーが真似ようとしたり、
コストの下がった製造装置を入手しようと狙っている。

サムスンLGが成功すれば、日中台湾のメーカーも参入するだろうし、
やはり無理な技術なら、プラズマ的な位置づけで終わってしまう。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:35:20.29 ID:wEAC9qME0
サムスンもLGも年内に有機ELテレビ出す予定なんだから
LEDの設備は中国に売ってしまえばいいなじゃい
>>35
きゃりーぱみゅぱみゅさんが都内で行われた「ORICON Valentine Awards 2012」に出席
日本には少なくとも6カ所のハラル認証機関があり
!、_n_,〉
>>45
次世代DVD戦争でも上手に競争煽って両方炎上させたよな
白人はやり方が卒が無え
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:36:28.20 ID:MhEPBwJJ0
根本から間違えてる
冷陰極管からLEDに変えたってゴミはゴミなんだよ
あんなブレブレの映像ずっと見てたら目がイカれるわ
はよSEDか有機ELで実用に耐える物を出せや
>>76
【これまでのLEDTV】
バックライトLEDの数   低〜中価格帯で5〜20個  高級機で200個位で制御してる
白LEDの光が液晶パネルやカラーフィルタや様々な層を通過して
ようやく外に光が出るのでそれまで処理時間が掛かる
白色LEDのカラーフィルタを通した映像は綺麗ではない



【SONYの開発中のLEDTV】
LEDの数は   600マンコ  ほぼ前に出てるのでバックライトとは言えないかも
LEDの光が外に出るまでの層が無い、精々LEDの保護するだけのパネルがあるだけ
なので処理速度は高速でブラウン管並。
3色LEDで処理してるのでカラーフィルタは無く直接発光してるので
有機ELかそれ以上の発色である
日本が謝罪して賠償すべきってことだろ、言わせ
テレビなんてここ数年にでた薄型に買い換えたら10年ぐらい買い換える必要ないだろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:41:49.42 ID:CA+vWPTD0
白色LEDバックライトってCCFLより色が悪いんでしょ
メーカーの都合でどんどん糞みたいなディスプレイになっていくよね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:43:28.21 ID:dWWVDNNZ0
チキンレースで名前を売る事には成功したサムスン
だけどこれからは採算性を問われる事になる

サムスンはやっと日本メーカーと同じ土俵に立てた段階だと思うんだけどちがうかな?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:44:40.17 ID:6C0RjOis0
SONYのCRYSTAL LEDって、無機LEDなのか!?すげーな、なんでν即にスレ立ってなかったんだよw
LGの有機ELテレビ今年出すぞーってスレは2,3回立ってたのにw
102 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/08(水) 12:45:53.14 ID:zR/j2e3/0
>>101
いやウザがられるぐらい何度も立ってたけど

お前が見てなかっただけだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:46:59.03 ID:6C0RjOis0
>>102
まじかー、見逃してたわorz
ってか今記事読みながらなんだけど、無機ELじゃなくて、無機材を用いたLEDなのか。
CRYSTAL LEDは小型化が難しいらしいが、PC用23インチぐらいのは無理かな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:53:27.11 ID:3ZvbNJno0
>>103
米CESの当日にソース発表されて、最初は「何だこれ? ・・LEDテレビ?」
とかザワザワしてて、その後に専門記者の解説記事が載って、
「何だこりゃ!!? 凄ぇ、最強じゃん!!!」 ってスレがいくつも立った。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:53:31.72 ID:mb6OFLBL0
>>90
あーID追わなくてももわかるわ。どうせスクリプトか工作員だろ?
生身の建てるスレは総じて気持ち悪い、豆な
>>9
今回のスクリプト騒ぎはほんとにカオスすぎるし、はっきり言ってアンカーつけてるのはNGにしたいくらいだ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:58:15.89 ID:6C0RjOis0
>>105
うわ、すげぇ出遅れた。その時の感じリアルタイムで味わいたかった・・・
ってか、猫も杓子も有機EL!有機EL!って言ってたところに、無機系LEDってのは面白いなぁ。

でも結局俺みたいなオタクはワクワクして買うんだけど、
位置づけとしてはプラズマとかになっちゃうのかなぁ・・・値段次第か。
「エクセルデータ」
>>67
あいうあいあいあしあすぢうあおいすどいうあしおづおいあすだ
古参だからってわけじゃないがこういうの見ると悲しい
>>101
なのに総スルーしてサムだかLGだかの薄型有機ELを取り上げて日本オワタ日本オワタってやってるテレビ新聞ってすげえよな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:06:37.01 ID:3ZvbNJno0
遅れてやって来た、大本命の正統派の技術だからな。

ブラウン管・液晶・有機ELの、ほぼ全ての長所を兼ね添え、
ほぼ全ての欠点を克服した方式だもの。

欠点は、小型化が難しいところと、
たぶん凄いコスト高になること。
ハイエンドモデルになるだろうね。

>>111
まぁ、あっちは(誰も信じてないが)今年中に発売だと言ってるからな。
CLDは、まだ研究試作発表。
じゃあテレビで儲けてるのはどこだよ
>>104
原材料であるLEDの今後の小型化次第らしいな
値段に関してもLEDその物の影響が大きいらしい
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:14:26.84 ID:sHDraava0
>>113
中国企業か船井みたいな廉価版で商売してたところだろ
他はダンピングし放題のチキンレースで体力消耗し放題w
サムスンは他に稼ぎ頭あったから赤字出ても持ちこたえたけど、LGや日本企業はボロボロ
東芝は外注ばっかだから大打撃は食らって無いんだっけ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:18:46.12 ID:3ZvbNJno0
重電を持ってる所はむしろ高利益なんだよ。
テレビ撤退した日立なんか、最高益を出してる。
三菱電機も良い状態。
東芝は最初からパネル全量を外部調達だし。

逆に、プラズマやIPSパネルに突っ込んだパナソニックは悲惨。
シャープも遂に年貢の納め時。

ソニーは8年連続テレビ赤字なのは当たり前。
そもそも平面トリニトロンに固執して、液晶への投資を怠り、
手遅れになってからサムスンに泣きついたんだから。
パネルの自社生産とかマジ危険だな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:22:17.35 ID:gd0tyKQo0
社員首にして政府に税金免除してもらって
損失分も補填してもらえる
サムソンLG常勝ニダ
>>116
小型は中国生産しまくりでしょう
圧倒的ではないか我が軍は
小型TVの組立も外注か
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:29:00.00 ID:3ZvbNJno0
携帯端末用の液晶では頑張ってるよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:31:17.35 ID:t9AJwzmQ0
サムスンはテレビ自体は黒字なんじゃなかったっけ?
LGは死んでしまわれるかもしれないが
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:39:36.26 ID:4sNVgnSz0
安価な4k2kマダー?(´・ω・`)
>>72
私と戦うつもりか
ラピュタの調査はシータさんの協力で軍が極秘に行うことになったんだ君の気持ちはわかるがどうか手を引いてほしい
見たまえこの巨大な飛行石をこれこそラピュタの力の根源なのだ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:50:26.63 ID:FETPkjC30
死ねよバカチョン
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:51:24.45 ID:/jAlxUac0
ニュースとか週刊誌とかで韓国持ち上げてたアナリスト息してない
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>105
いかにもステマっぽいな、ソニーだけに尚更