原発温度下がる 68.5度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

2号機原子炉の温度68.5度「上昇頭打ち」 福島第一
http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY201202070495.html


 東京電力は7日、福島第一原発2号機の原子炉の温度は同日午後5時現在で68.5度になったと発表した。

未明に注水量を増やしたものの、以前より20度程度高い状態が続いている。

東電は「温度上昇はほぼ頭打ちで若干低下傾向」との見方を示したが、測定値のばらつきが大きいため引き続き経過を観察する方針。

 2号機は原子炉圧力容器の底の温度が今月に入って急上昇し、以前の50度前後から70度前後に達した。
7日未明に注水量を1時間あたり3トン増やし、毎時13.5トンにした。

 その後は72〜68度前後の範囲で推移、横ばいが続いており、東電は「注水量増加に伴う冷却が効き始めているのでは」とみている。
午後2時から午後5時までの1時間ごとの計測では連続して70度を下回ったが、実際に下がり続けているかどうかは1日程度の傾向をみて判断するという。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 21:56:33.81 ID:2As6b1Ax0
>>1
マジレスするとBe自動取得化してるからNGしたかったら新規の人間ごと消すしかないよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 21:56:42.07 ID:oL0fTpGs0
ファーレンハイトなんだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 21:57:04.22 ID:gdWsKhp40
よかったよかった(棒
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 21:57:17.12 ID:SC50h8qe0
>>1
以前の50度前後から70度前後に達した
以前より20度程度高い状態が続いている

>>2,3
測定値のばらつきが大きいため引き続き経過を観察する方針
東京電力は7日
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 21:57:39.63 ID:3J1Oa3/z0
下がったのかこれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 21:57:42.20 ID:+U8fTkgE0
>>1
あんね、トサカに来てんの俺だけだと思ってるだろ?
NGいれとけ、そいつスクリプト
それは罠。なりすましだぞそれ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 21:57:50.51 ID:AnyoF17S0
温度の上がり下がりで株価が上下すんだけど
こんなんを判断材料にしてるやつって何考えて生きてんのよ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 21:58:32.61 ID:Skgptkar0
早めのパブロン
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 21:59:43.32 ID:fQAhpSjt0
計器の故障だろ
冷温停止w
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:00:27.78 ID:Ur3gdZIr0
原発サウナとか原発直焚き温泉とか作って東電は慰安旅行に行け
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:01:34.95 ID:E0tARgu30
40℃前後にしてくれないと入れないわ
>>11
何がどうなったのか誰か教えてくれ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:01:53.14 ID:fvwMY3qv0
水を増やして、温度に変化があったということは
温度計故障という可能性が低くなったわけで。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:01:56.93 ID:U9rHIqRe0
寒いから燃料棒一本家に置いたら
一生暖房代要らんな
>>8
上がり下がりで変化する事を突き止めたら
黙って逆のことしてろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:03:32.70 ID:PjJQkazr0
全然下がってないじゃん

全然下がってないじゃん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:05:10.70 ID:f44hqDPKP
熱源がどんどん地下に沈んでいってるな
>>4
人間が多いうちは大丈夫
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:06:05.69 ID:VNgQvOF60
6度8分ならもう大丈夫だ
>>6
何だこれは木の根がこんな所まで
>>21
はいつまんねーカス発見。
温度計の故障じゃないって事か
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:44:29.64 ID:rIasCMfN0
ホウ酸水注入で温度が下がるとか・・・崩壊熱じゃないか。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:24:43.02 ID:erWQRRPG0
100度にならないとカップ麺つくれないじゃん
ホウ酸1トンぶち込んだ科学的根拠を示せよクソ東電
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:03:39.71 ID:Rm4KArC70
人間は九ヶ月かけて生きる準備を整えるが、人間を死に導くには一瞬の間しか必要としない
>>19
5トンにした

>>26
測定値のばらつきが大きいため引き続き経過を観察する方針
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:12:05.12 ID:ZBFcGi+3O
なんちゃって冷温停止状態を取り下げるのがめんどいから水をドバドバ注入して温度下げるのに必死だけどさ
再臨界したらどうすんの
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:18:49.01 ID:XzbmRojCO
原発ちゃんもインフルエンザになってしまったみたい
>>22
荒らすなクズ
ネトウヨの妄想がすごいw

>>30
ネトウヨの法則きたか
俺にレスすんなって。なんなの?
>>2
東電は「温度上昇はほぼ頭打ちで若干低下傾向」との見方を示したが
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:20:24.15 ID:6aTkvt4p0
風呂にしては熱すぎる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:21:17.83 ID:QQd4rPz10
この熱エネルギーを利用して発電とかに使えないかな
>>7
大阪維新の会の教育基本条例について首長の独裁になる!!とインテリや教育現場は盛んに批判する
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:21:58.85 ID:RWjD9KNe0
OC中のCPU温度じゃねえんだから
外寒いもんな
そりゃ冷えるわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:22:58.06 ID:at5EG2a20
このぐだぐだをずっと続けるんだからな…
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:23:02.93 ID:+232REpE0
水を送るパイプが凍結してて注水が止まってましたってオチかと思ってたが違うのか
>>17
東電は「注水量増加に伴う冷却が効き始めているのでは」とみている
なんつーかさ
まだやってたの?
って感じ
冷温停止したって言ったんだから再臨界してても今更発表できないし、察してくれって事だろ
官僚と首相の体面>国民の安全
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:29:01.28 ID:y4KgNEw00
注水量上げて下がったのはいいけど原因は寝た子が起きて発熱したからだろ
対処療法でどうかするんじゃなくて根本的な原因をどうにかしろよ
>>35
あたちだってたまにはキレる事もありまちゅわ
まともな人間は愛国なんて走らない

>>40
それ違うし。あんまり嘘広めんなよ。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:31:21.93 ID:mIkWdDaT0
よし、収束!!
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 04:12:07.89 ID:FZvVaPu+0
源泉かけ流し
>>14
ここは俺の最後の砦なんだよ
この状態があと何百年続くんだろう
>>42
あと5年はほぼ確実に今の作業が続くよ。
炉に手出しできない状態ならあと30年同じことやってる可能性もある

それ以降は燃料切れしてくる
>>8
今回の原発事故で株価操作の疑い有りと聞いてる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 04:22:14.95 ID:NPGh2iYy0
50年経ったって人が安全に処理出来るレベルまで落ちるとは思えない
>>24
おいおまえ何なんだよ。。。ニュー速これからどうなっちゃうの
5億年ボタンの動画って放射性廃棄物を揶揄してるのかな?
ホウ酸ぶち込んで冷えたんだから未臨界とかいうやつだろ
>>40
それもうやったろ
冷温停止の定義って安定とかあったよね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:04:15.68 ID:8FpLx+2X0
注水を増やしたら、1月半ばからずっと120度越えの状態だった、
CRDハウジング上部温度の温度も100度以下に下がってんじゃねえか。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:16:28.61 ID:EJyFP5Ig0
先に水量同じままでホウ酸入れれば問題の切り分けできたのに
わざとごちゃ混ぜにして原因不明にしてる。
担当者殺すべき。
もうこういうのは即座に死刑にできるよう法律を整備しろ。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:18:10.75 ID:AaW0YI2VO
風邪をひいた子供の看病みたいな雰囲気だな
70度前後にして安定か。
これは石焼き芋だな。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:19:53.33 ID:Ribib3GZ0
二号機冷温停止してからにしろよ
再開談義は
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:23:07.27 ID:6yvW1BPU0
モード反転、裏コードっ!!!(笑)
>>62
メルトダウンした以上、冷温停止は永久にありえない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:39:39.66 ID:NJTekfZbO
インフルか
効いてる効いてるw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:40:05.18 ID:8/VXTn/P0
頑張った東電に感謝
2号機は原子炉圧力容器の底の温度が今月に入って急上昇し
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:41:03.60 ID:rG6Kl7jo0
冷温停止したのに頭打ちとか
冷温停止状態って何度まで冷温なんですか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:43:27.92 ID:UUEsbsR+0
大量に汚染水生産してまんなぁ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:43:56.32 ID:SdkO4cdn0
一カ所の温度計だけ上がるってことは
融け落ちた核燃料が偶然温度計の側に落っこちたとかなんかね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
何かが動いているのは確実

停止?アホな