【ν速写真部】明るい未来を明るめのレンズで切り開こう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

タムロンは6日、交換レンズ「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD(Model A007)」 を開発発表した。発売日・価格ともに未 定。対応マウントはキヤノン用、ソニー用 (手ブレ補正なし、SP 24-70mm F/2.8 Di USD)、ニコン用。
2月9日からパシフィ コ横浜で開幕するフォトイベント 「CP+2012」に参考出品する。
35mm判フルサイズ対応の大口径標準 ズームレンズとして世界初という手ブレ補 正機構を搭載。フォーカス駆動は円環型の 超音波モーター「USD」(Ultrasonic Silent Drive)。フルタイムMFに対応す る。簡易防滴構造も採用。
レンズ構成は12群17枚。特殊硝材 LD(異常低分散)レンズ3枚、ガラスモー ルド非球面レンズ3枚、複合非球面レンズ 1枚、XR(高屈折率)レンズ2枚を使用。9 枚羽根の円形絞りを採用した。
最短撮影距離は0.38m。最大撮影倍率は 1:5。フィルター径は82mm。サイズは 88.2×108.5mm(最大径×マウント面から の全長)。重量は825g。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:01:26.55 ID:gCuC2P+u0
宗教の謳い文句かよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:02:31.69 ID:ddqpikmJ0
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/

ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいですけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだとどれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:02:38.74 ID:Id4fv8ZL0
最近デジイチ買ったけど、旅に出たくて仕方がない
早く雪溶けてほしいなー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:04:14.26 ID:qepkjuqhO
雪は冬しか撮れないんだぞ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:04:34.21 ID:Bid2H8Ub0
>>3
キチガイ多いなこのスレ

>>4
俺がニートだ
あげます
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:05:32.97 ID:556j2QVt0
ハメ撮りしか使い道が無い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:06:17.28 ID:HUvT2T6E0
写真部ってスマホのカメラでもええの?排他的?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:07:11.76 ID:ogzPmcxb0
http://sokuup.net/img/soku_09839.jpg
心の田舎
>>8
何でもええんよ
キタ━(゚∀゚)━! >>1乙
これでまたシグマ社とタムロン社による戦争が激化するな!
>>4
雪はいいけどとりあえず晴れてほしい
入門用のお手頃なやつ教えろ
>>12
何撮りたいですか?
後は予算で決めるかメーカーで決めるかどっちですか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:18:06.31 ID:ogzPmcxb0
>>12
時期が悪い
安くてそれなりに写るコンデジで腕を磨くべき
>>7
わざわざスレ立てて自作自演かよ

>>11
あれ、俺ってスクリプトじゃね
マジレスすると
http://sokuup.net/img/soku_09840.jpg
置きピンむずいですね。
ニュー速公認デジ一のK100Dも古くなったし、重いのも辛くなってきたし
当然K-01に買い換えてミラーレスデビューするよな?
ファインダー覗かないと撮った気しないからミラーレスは買わないなー
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:26:45.83 ID:m7swyaPa0 BE:3684026669-PLT(12346)

>>8
何でもオッケー
ミラーレスかってほとんど使ってなかったけど、交換レンズ買ったらすげえ楽しくなってきた。
http://sokuup.net/img/soku_09841.jpg
操作性が悪いから新しい機種とか、他のレンズとか色々欲しくなってきた。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:30:23.97 ID:stQSHjB90
とりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_09842.jpg

解析班よろしくおながいします
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:31:12.69 ID:ogzPmcxb0
フィルター径82mmは大きいな、キヤノンの新型もでかくなるのかな
>>4
地球最後の日に 葛飾柴又で 山田が 面白いことを 消し去った その後、世界に終わりが訪れた。
>>3
T-1000だけど質問ある?
>>10
簡易防滴構造も採用
フィルター径は82mm

>>11
35mm判フルサイズ対応の大口径標準 ズームレンズとして世界初という手ブレ補 正機構を搭載
>>22
どこだろう。ホームが凄くわびしい感じがする。
詳しくないけど、この車輌ってこだまとか?
駅のショボさ的に、のぞみやひかりは停まらないイメージが。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:36:18.96 ID:gLkYx9hI0
韓国旅行行って、iPhone4Sで撮ったなかで1番いい出来の写真
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/135262.jpg
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:36:48.20 ID:ogzPmcxb0
>>27
正解
車両自体は「ひかりレールスター」だけど「こだま」
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:36:48.69 ID:m7swyaPa0 BE:1364454645-PLT(12346)

>>21
ホシハジロさんです。
>>4
自分の言葉で語れない奴ってスクリプトと何が違うの?
まじでか。いまのところ対応策はなしって感じか
>>28
できれば別のアップローダへ上げてもらえないか…
>>22
ぜひN700系のカッコイイ写真を!
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:40:46.18 ID:/GCTl5/b0
今週中に雪祭り撮ってくる

ところでロダの管理人て誰?
もうそろそろ嫌儲写真部に名前変えていいだろ
>>29
へー。こだまってイメージだと0系とか100系あたりのずんぐりむっくりだと思ってたんだけど、こんなカモノハシのもこだまなんだ。
何駅なのここ?三河安城とか三島とか(それしか知らない)?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:44:23.60 ID:gLkYx9hI0
>>28
>>3のアップローダにupしたが、URLが>>21>>22のように出ないんだけど…
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:44:55.86 ID:ogzPmcxb0
>>33
すんごい勢いで通過したブレブレのしかない
>>35
レールスターはJR西日本にしかない
時刻表上「こだま」でもN700とかがピンチヒッターで使われる場合もあるっぽい
>>23
24-70LIIはφ82で確定だよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:45:28.70 ID:stQSHjB90
>>30
さすが解析班だ
またおながいします。
4136:2012/02/06(月) 21:45:44.66 ID:gLkYx9hI0
ソウル鉢孟供養のサラダ iPhone4S
http://sokuup.net/img/soku_09844.jpg
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:48:28.95 ID:disiEuIU0
>>38
レールスターそろそろなくなっちゃうね

100系か300系撮ったんですか?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:51:08.18 ID:/GCTl5/b0
秋に道東旅行で見かけたエゾシカ親子
http://sokuup.net/Log_Search/?word=soku_09845.jpg
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:53:31.46 ID:ogzPmcxb0
>>42
そういう目的じゃなかったんで撮ってない
代わりにこんな子がいた
http://sokuup.net/img/soku_09846.jpg
デジカメの選び方
ttp://www.coneco.net/hand/camera/compact.html

デジタル一眼レフカメラの選び方
ttp://www.coneco.net/hand/camera/slr.html

ミラーレス一眼の選び方
ttp://www.coneco.net/hand/camera/mirrorless.html
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 21:55:57.94 ID:/GCTl5/b0
張り方間違った
http://sokuup.net/img/soku_09845.jpg
>>1,7
35mm判フルサイズ対応の大口径標準 ズームレンズとして世界初という手ブレ補 正機構を搭載

>>27,42
フォーカス駆動は円環型の 超音波モーター「USD」(Ultrasonic Silent Dri
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:01:10.89 ID:60IzaSEr0
てか思ったんだけどsokuupのタグって誰がつけてんの?
>>29
9 枚羽根の円形絞りを採用した

>>46
2月9日からパシフィ コ横浜で開幕するフォトイベント 「CP+2012」に参考出品する
>>49
upした本人がつけてる場合と、タグ職人がつけてる場合が。
俺はタギング面倒だから全部お任せしてます。
ジップロック役に立ちました。ありがろう
http://sokuup.net/img/soku_09847.jpg
>>49
管理人のおっさんが手打ち 豆な
前スレで撮影ブースの自作の話題が出てたから今から俺も自作してみる
材料費はホムセンで1000円いかなかった
パルクール成分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_09850.jpg
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:08:58.57 ID:ykB87bST0
カメラを持って山に行こう!

というわけで 登山ではないけど、戦場ヶ原
スタッドレスタイヤ購入記念!

http://sokuup.net/img/soku_09848.jpg
>>52
いいね
>>55
かわいい
>>56
wwwwww
>>55
その発想はなかった。RT
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:10:44.45 ID:9uHgxnae0
>>2
タムロンで変われた げんに僕は買われた
>>2
ネトウヨなら仕方ない
飛躍しすぎ。とりあえず落ち着け

>>12
おまえなんかイタすぎて体がむず痒いわ
>>56
www
>>57
空気が澄んでるなあ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:12:20.28 ID:ogzPmcxb0
>>56
すごいスピード感
>>57
これは構図に悩む景色だわ〜
>>57
俺は好きだな 山のこんもり感やどっしり感がよく分かる
大きさを出すのって本当に難しいよね
>>65
こっちみんな
夜景の撮り方わかんねー

http://sokuup.net/img/soku_09852.jpg
逆光成分が地味に流行ってたようなので
http://sokuup.net/img/soku_09854.jpg
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:26:46.05 ID:stQSHjB90
>>71
面白い!
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:28:36.05 ID:oezK5hAt0
>>71
こりゃええな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:29:58.69 ID:ogzPmcxb0
どいつもこいつも糞うめえなくそったれ
>>6
しゃぶれよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:30:22.48 ID:stQSHjB90
NIIGATA TOWERから煙突が伸びてるのがポイントです
ヒコーキが写ってないという苦情は受け付けません
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:30:49.69 ID:dTr4fGBA0
50mmF1.4をシグマにするかキャノン純正にするか真剣に悩んでる
スーパータクマーのなら既に一本あるんだけどAFが欲しい
>>55
なにこの躍動感w
鳥撮りに挑んでみたが、じっとしてないわAF使えないわシャッター速度足らないわでろくな写真が撮れなかった
普段当たり前に貼られてるお前らの鳥写真が
どんだけ高い技術で撮影されていたのか思い知った
http://sokuup.net/img/soku_09857.jpg
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:38:58.37 ID:stQSHjB90
餌付けは良くないと聞いた
>>79
そう言いながら凄くいい写真じゃないですかー!
俺も鳥撮り始めたいな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:39:17.63 ID:ykB87bST0
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:41:35.91 ID:CM3QkFAR0
雪国の夜は危険
目立つ格好してないと轢かれる

http://sokuup.net/img/soku_09858.jpg
鳥の餌付けは駄目って前にも書いてあったけど
こないだの写真家の〜っていうテレビ番組でプロカメラマンが
川の虫を集めて鳥をおびき寄せてたな
パルクールをするダンボーが意外とお気に入り
http://sokuup.net/img/soku_09859.jpg
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l >>80     |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
>>88
小鳴門橋?
>>86
落としてるの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:50:48.01 ID:ARfOMLRN0
>>86
くそう・・・・可愛いなぁ
>>12
タムロンは6日
ソニー用 (手ブレ補正なし
レンズ構成は12群17枚

>>51,68
特殊硝材 LD(異常低分散)レンズ3枚
重量は825g
>>89
正解ですよ。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:53:21.00 ID:XPgJULKo0
工場夜景撮りたいんだけど川崎でおすすめの場所教えてくれ
>>68
そりゃ必死にもなるわ人少ないし
人間性ってなんだろね
僕にはニュー速しかない。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:55:12.35 ID:oezK5hAt0
>>85
プロは飯食わなきゃならないから餌付けとかフラッシュとか使ったりするねえ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 22:55:23.55 ID:mITYTyzqi
>>3
レンズ構成は12群17枚
フルタイムMFに対応す る

>>14,65
2月9日からパシフィ コ横浜で開幕するフォトイベント 「CP+2012」に参考出品する
おっと上げるとすぐスクリプト来るな
>>81>>85
自然の野山でやるのは賛否あるのかもしれないが
個人が自宅の庭木に餌を置くのは昔からある風習だし
希少生物のいる特殊地域じゃなければいいんじゃないか?

まあ自分で置いたわけじゃないけど
何らかのルールに反している可能性があるなら一応消しときます
庭ならいいよな。というか庭があったらやりたい。
>>90
流石に何度も落とせませんので死角で固定しています
>>93
やったぜ 島で分かった
自然という言葉から溢れ出す胡散臭さ
>>100
いや消さなくていいよ
鳥撮りのおっさんが襲ってくるとか書いてあったから…
パルクールダンボーはまさにアイデアの勝利だなぁ。スゴイ。
明るめのレンズは動物園で重宝
http://sokuup.net/img/soku_09863.jpg
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:05:53.34 ID:stQSHjB90
>>105
襲ってくんのかよ桑原桑原
>>105
餌付けしてるおっさんの方が多いからなあw
>>102
なるほど。
ナイスアイディアだね。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:07:59.77 ID:omVWCDwm0
>>1
Eマウントかと思って期待してしまった俺が恥ずかしい
>>36
俺はNGexの正規表現でBP0を無条件NGしてる。ポイント持ってない奴はこの際切り捨てるしかな

>>55
スクリプトなんて効いてないからww
対応マウントはキヤノン用
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:09:02.60 ID:K+W06Y9w0
>>57
ほぼ同じ位置から
http://sokuup.net/img/soku_09864.jpg
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:09:37.33 ID:qV38vHx20
>>34
俺は違うぞ
いや、わざとスクリプトぽくしなくていいって
f2.8通しってズームでも明るいよってことでええのかい?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:10:21.95 ID:EvVCW4Oj0
http://sokuup.net/img/soku_09862.jpg
45mm F1.8で猫撮りが捗りそう
餌付けしてる人なんて、カモにえさやってるおっさんくらいしかほぼ見ないけどな。
>>118
45/1.8欲しいなあ。
2万円切らないかなあ。
俺にも3食餌付けしてくれ〜
APS-Cで50mm F1.8は長い。
35mm F2 買えってことかなぁ
Aマウントはレンズラインナップ的に広角が弱いのが難
α900+16-35/2.8ZAなんて買えません
APS-C用は純正でいいレンズないから困る
予算5〜6万でいいのないだろうか
キャノンが純正でF2.8の単焦点出すみたいだ
手ぶれアリは嬉しいけど暗くないかね
ダンボーも鬼教官の前では真面目に筋トレ
http://sokuup.net/img/soku_09865.jpg
>>124
28mmも24mmも現行でF2.8のやつがあるじゃん。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:17:54.00 ID:XPgJULKo0
>>115
おお、面白そうだなこれ
今時こんなツアーになってるのか
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:17:57.39 ID:mITYTyzqi
>>43,71
フィルター径は82mm
複合非球面レンズ 1枚
タムロンは6日

>>84,96
重量は825g
9 枚羽根の円形絞りを採用した
12mmF2と25mmF0.95と45mmF1.8が欲しい
でもその前にカメラかなあ〜
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:18:12.63 ID:Nr9bRtBv0
>>97
片っ端からNGBEつっこんでるわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:18:59.09 ID:gLkYx9hI0
>>123
http://kakaku.com/item/K0000120664/
これは広角過ぎ?
以前工場撮りに行ったら、ツアーの人たちが来たけど
とても三脚なんか立てて撮る時間なさそうだったぞ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:19:07.46 ID:xFw10XJl0
>>79
数撃ちゃ当たるの世界です。
メジロ支援
http://sokuup.net/img/soku_09866.jpg
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:19:54.30 ID:BStN88C0Q
>>125
鬼教官の目線萌えす

 >>115
 これ面白そうだけど予約してからが長いから忘れそうだな。

 >>127
 東扇島から対岸の工場地帯とか見えるから、足があるなら東扇島とか浮島の方とか昼間うろうろ
してみると良いかもしれない。


>>126
俺に言われても…
水場が巨大霜柱になってたんで撮ったけどいまいちわからんな
http://sokuup.net/img/soku_09867.jpg
>>120
2万円は厳しいんじゃないのかな?
分割手数料無料に釣られて買ってみたが、なかなかに面白いレンズだよ
これと20mmとサムヤンの魚眼でお散歩体制も出来上がりつつある
>>124
24mmF2.8と28mmF2.8がISでリニューアルか!! 単焦点好きには朗報だな
F2.8ならLズームと明るさ同じでアドバンテージはないけど
IS付きでどの程度小型化できるのか楽しみ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:25:55.30 ID:N4PYXE3G0
F0.0000001マダァー?
>>136
暗くないかね?って言うから。
>>138
中古も人気あってすぐなくなるみたいだね。
45mmが欲しいけどOM-Dも欲しいし、かといってレンズ我慢してOM-D買ってもレンズが魚眼しかないし困った。
>>139
広角単焦点にはIS搭載しないと思うわ、木曜からCP+始まるから明後日までには正式発表あるでしょ
>>133
おー!!やっぱクオリティが違うわ
自分の写真はピン甘&微ブレ&高感度ノイズで等倍じゃ残念画質だったからなぁ・・・
そっかVCが付くのか
82mmはでかいな
http://sokuup.net/img/soku_09868.jpg
>>145
こまち!
さすがにでかいなぁ
APS-Cでよければペンタックスk-rにA16付ければ同じこと出来ちゃうし
>>146
はやっwww
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:39:53.81 ID:70Grzn7y0
>>131
検討はしたが取り回し難しそうな先入観持ってた
8mmというのはオンリーワンの魅力だが
>>94
ローカルスポットにまさかの支援ww
渡船の桟橋からすね。
>>142
本腰入れる気持ちじゃなきゃ、やっぱり他のシステムと比べると少し割り切り要素があるからなぁ、マイクロ
OM-Dには自分も期待してるけど、値段が落ちるまで様子見とかでも良いかも、と思ってる

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrPrUBQw.jpg
GF1と20mmパンケーキで遊ぶだけのつもりがどうしてこうなった…
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:45:06.01 ID:XPgJULKo0
>>132
ああ、やっぱりそういうもんなのか
じっくり腰を据えて撮るには個人で行くしかなさそうだな
>>137
至る所凍ってます。
光がないと氷感をうまく表現できませんよね。
結構難しいです。
http://sokuup.net/img/soku_09871.jpg
普段中々鉄道なんて撮らないんだよなぁ…
http://sokuup.net/img/soku_09872.jpg

DP2xにオヌヌメの三脚教えてくれ
>>152
EVF欲しいんだよねー。E-P1にはつかないらしいからカメラ買い替えなんだけど、
P3とかに買い換えるならOM-Dかなと。
みなさ〜ん 時間ですよ〜
http://sokuup.net/img/soku_09874.jpg
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:59:05.56 ID:EvVCW4Oj0
http://sokuup.net/img/soku_09869.jpg
今年は苛めすぎていい色になった

>>156
そっか、確かにE-P1ではEVF使えないから買い替えになるね
P3買うぐらいならOM-Dってのは完全に同意だわ。EVFに関してはパナは頑張ってるけど発展途上感があるし
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 23:59:36.54 ID:f2DdtMRZ0
>>154
氷が主題なら絞ったほうがいいかもね
>>152
OM-D見た瞬間ときめいたが、両肩が下がったデザインが個人的には残念
銀塩OMの真っすぐな線が良かったんだが・・・
でもやっぱり強力なおっさんほいほいとして人気出そうだな
夜食に負けずに鳥成分
http://sokuup.net/img/soku_09875.jpg
この流れでからあげうpしようかと思ったけど撮ったことなかった
>>164
コンビニへ走れメロス
もうそんな時間か
http://sokuup.net/img/soku_09877.jpg
バリカタ、バリこて
http://sokuup.net/img/soku_09878.jpg
おっと、忘れ物
http://sokuup.net/img/soku_09879.jpg
世界一唐揚げをうまく撮る人になりたい
>>164
ヤメテ…
うずらの卵には有精卵が混ざっていると聞いてから食べる時に微妙な気分に…
急に鳥屋が涌いてきたなw
>>157
撒き餌で瀬戸支援
ボケが・・・
http://sokuup.net/img/soku_09880.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09881.jpg
さぬきうどんも忘れずに。
>>95
もう一個のスレにも貼ったが浮島なんかはどうだろう HDR
http://sokuup.net/img/soku_09876.jpg
>>173
SF漫画の挿絵みたいな雰囲気だ
スイーツどうぞ
http://sokuup.net/img/soku_09883.jpg
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 00:34:25.04 ID:e+e52QqD0
   。 
    〉
  ○ノ  8GBメモリ*2 イヤッッホォォォオオォオウ!
 <ヽ |  http://sokuup.net/img/soku_09882.jpg
 i!i/, |i!ii ガタン


これでRAW現像もはかいく!
64bitOSは・・・VISTAしかないが嫌だなぁ。7買ってこようかなぁ
上のロゴをぼかすのはなんでだろ
意図があってぼかしたんじゃないでしょ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 00:40:49.02 ID:e+e52QqD0
ミニチュア加工してます。ウソです。
>>177
70mmで接写だからなー
絞りF8で露光時間が3/5secだから
充分、被写界深度は稼いでるわけで。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 00:42:46.78 ID:e+e52QqD0
ちなみにエクステンションチューブ25使ってます
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 00:42:50.40 ID:yvjtCpOL0
>>35
はい?じゃ、オレが人間だってソースを出せばいいわけ?アホか
なんだ正社員のステマか
久しぶりにきたんだが状況を詳しく
腹減ったのーぅ
http://sokuup.net/img/soku_09885.jpg
>>183
ご飯がメインかよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 00:49:01.94 ID:8RxBqurK0
>>184
おかずも大事じゃのーぅ
http://sokuup.net/img/soku_09886.jpg
>>185
ふむ
ピザじゃのーぅ
http://sokuup.net/img/soku_09887.jpg
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 00:57:12.81 ID:8RxBqurK0
カレーじゃのーぅ
http://sokuup.net/img/soku_09888.jpg

誰もこんのーぅ
飯撮り上手くなりたいのーぅ…
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 00:57:50.30 ID:ttScocL80
>>173
小島新田から歩いていける?
>>64
きかれると思うからいいまちゅけど、もうあそこに行く気はないでちゅわ

>>133
なんかお前のことリアルに知ってるかもしれん
http://sokuup.net/img/soku_09889.jpg
SAKEとSASHIMIはヘルシーなんだろ?
ちゃんとバランス考えて食ってんだよ俺だって。
ほら見ろ、SASHIMIにベジタブルもあるし。
>>191
イイネ!
みんな寝てしもうた。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 01:26:54.97 ID:DpsTCYPF0
>>191
ちょっとビビッドすぎっすね
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 01:27:49.59 ID:ttScocL80
確かにアメリカンな色合い
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 01:30:14.33 ID:xqrNLE8u0
彩度調節は足し算ばかりではない
掛け算も大切
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 01:35:50.95 ID:uNMhhDRO0
あえてモノクロで不味そうに
>>32
んー割りと凹むなぁ。
お前らって起動してからどれくらい?
明日再提出したる!
今日はもう寝る!!生きてても腹が減るだけだし!
iとoって並んでるからtypoし易いよね。
あながち間違ってもないし。
とりさん用にバズーカ欲しいけどあのキチガイじみた値段はなんなんだ
ts
規制解除されとった
http://sokuup.net/img/soku_09891.jpg
食い物ってやり過ぎなくらいの方が美味しそうな気がする
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2606494.jpg
特に脂の妖しい輝き
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:34:24.27 ID:zv8oEkkt0
タグ付けやっと終わったぜ。日曜日にサボるとすぐ100枚超えるなww

>>51
是非、「パ」とだけ入力ください。一番最初に例のやつが出てくるはずです。

>>205
今タグやったばかりだから記憶に新しいけど前スレのやつより現像が随分派手やね
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e3%83%94%e3%82%b6
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:35:17.96 ID:s5DDDbIC0
モスはいかがっすか?
http://sokuup.net/img/soku_09892.jpg
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 03:41:03.17 ID:zv8oEkkt0
>>205
>>187
ごめん 前スレじゃなくてちょっと前だったわ。
>>157
sageろよbotが来るぞ
心臓ってガソリンで回ってんの?

>>166
おまえがスクリプトか人間かなんてどうでもいい
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 05:01:10.07 ID:ERBXWLFf0
>>175
ν速民としての誇りを忘れるなよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 05:04:09.79 ID:ERBXWLFf0
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 05:04:20.20 ID:qfuHQwx90
>>10,43
特殊硝材 LD(異常低分散)レンズ3枚

>>71,197
XR(高屈折率)レンズ2枚を使用
>>203
アンパンマン★今日は
流れぶったぎって悪いんだけど、キヤノンのAPS-CにつけるF2.8通し標準ズームだと何がおすすめ?

純正は値段的に手が出ないし、シグマの寒色系の発色は好きなんだけど>>1のタムロンも気になる
そもそも17-50のAPS-C専用買うか、それとも将来的なことを考えて、24-70買って広角は別のレンズで補うのか

一番よく使うのが30mmくらいだからどっちも被ってるんだよな…
白川郷行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_09895.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09896.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09897.jpg
3月頭に別の場所でもライトアップがあるんだね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 06:39:58.73 ID:ERBXWLFf0
>>216
1まいめ、いいな
けしきとるのに、まーく2ほしい
>>68
9 枚羽根の円形絞りを採用した

>>93,159
交換レンズ「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD(Model A007)」 を
簡易防滴構造も採用
>>216
いいねー
手前の家の周りに人だかりができてるね
三脚も見える
>>206
いつもご苦労様です。
キヤノン機で星景撮影してる人いないかな?
広角レンズをどうしようか迷ってるんだけどシグマじゃやっぱりだめかな。
24f1.4欲しいけど手が出ないし周辺甘いって噂もあるし。
これを機にサブコンデジにDP1
>>222
価格でシグマの広角単の星の写真見た気がするなあ
>>215
自分はシグマの18-50使ってるんでシグマおすすめ
あまり悪い話は聞かないしね
ピントリングが動くのは慣れが必要

近い将来フルサイズに移行する気なら24-70だけど、
いつか分からない将来だったらAPS-C専用でいいと思うんだ
フォクトレンダーのノクトンとして17.5mmF0.95か…コシナさんはぶっ飛んでるな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 10:34:39.57 ID:JTERsmkQ0
式場で撮ったのがブレまくりで涙目
外部ストロボつけてたのに絞り優先で撮ったのが裏めった

シャッター優先にして撮ればよかった
勉強になってよかったじゃん
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 11:02:39.88 ID:0R0oxE9Q0
>>229
気合入れて機材揃えたんだがなぁ
プロが撮らないような友人まわりを重点置いて撮ったんだが
振れてるのよね

夢中になっていつもの風景写真と同じ感覚で
絞り優先こそ正義、という思い込みが仇になった
ISO2000~6400、ストロボで手振れは持ち方が悪いんかな…

SDカード二枚、700ショットして使えそうなのがパッと見で50枚以下だし

そんな環境でシャッター優先で1/160くらい、バウンス撮影だと
逆に暗すぎるのかな
10-500mm F1.2 くらいのレンズを1万円くらいで売れば
この世の不毛なレンズ開発とかなくなって
平和がおとずれるとおもう
サイズに次第だなwww
マッチョだらけになるぞ
池袋にいた野良猫
http://sokuup.net/img/soku_09898.jpg

D90を買って半年、やっとそこそこなのを撮れるようになってきた
>>230
天井の高さとか壁との距離とかもわからないからバウンスはどうだろう

スピードライトはディフューザー付けて直にしたらいいかも
絞り優先でもSS優先でもいいからブレない露出がわかったら
マニュアルでいいかもしれないですね
>>230
あと全部に当てはまる訳じゃないけど
絞りは4〜5.6くらいのほうがAFがしっかりすると思います
>>220
ウマソー
ヤフオクの出品用に小物撮影の技術を身につけたい
前スレとかで出ていた、簡易的なボックスの作製とかやってみるか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 12:06:58.48 ID:0pLP1jdeO
前にハンズで小物撮影用ボックス売ってたなあ
景色(遠くの山々)を撮るのって単焦点の方が幸せになれるの?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 12:16:57.11 ID:0R0oxE9Q0
>>240
どれだけ空気が澄んでるかのほうが重要かと

あとはPLフィルターかなぁ
>>235
こいつスクリプト抽出すればわかる
雨だけど写真撮りに行きたい
が壊れるの恐い
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 12:33:02.89 ID:bkSOocwM0
河津桜って何時頃咲くの?

http://sokuup.net/img/soku_09899.jpg
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 12:35:09.65 ID:aa8bcTCk0
>>210
きらめき?
黒いかもめ?
黒いみどり?
>>9,65
静岡(17人減の57人)

>>106,139
「最高傑作ができました」と
(重複防止にご協力を)
高い関税をかけているものです
>>241
シャープさといったら単焦点に軍配でしょ?
そうでもない?

いや、便利ズームとどっち買おうか悩んでるんだが
最近のズームレンズは単勝点以上にシャープ
>>247
http://sokuup.net/img/soku_09900.jpg
富士山@便利ズーム
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 12:42:39.27 ID:n+vUVV9d0
>>249
ノイズばっか
>>250
銀塩
ISO高すぎなんじゃねコレ
ああ銀塩か失礼
829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 11:52:20.27 ID:Js52kDau0 [2/3]
>>826
http://img413.imageshack.us/img413/4056/viewn.jpg
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 12:59:47.01 ID:n+vUVV9d0
>>251
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
ワロタ
素直に謝っとけよw
D800きた
D5100みたいやな
D800のロゴが凄い窮屈そうなところについている
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 13:13:20.68 ID:3C/T9Djj0
あら、書き込もうと思ったらau規制じゃんか
D800Eもリーク通りか
>>244
2月後半かな〜
今年は例年より寒いからな
寒桜もまだ咲く気配がなかった
D800Eはローパスレスだな
地域猫?ご飯もらって昼寝してた。

http://sokuup.net/img/soku_09901.jpg
>>226
換算35mmの画角はスゲー欲しいけど、
25mmF0.95よりも重いってのはちょっと考えてしまうな…

今年はパナのブライトズームもあるし、
パナライカでも17mm付近出るかもだし、
頑張ってお金貯めとかなきゃだなぁ
D800Eいくで。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_509984.html
正式なプレスリリースもきてるね
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 13:30:20.99 ID:3C/T9Djj0
>>266
換算35mmは確かに魅力的だよな
オリンパスのパンケーキは、パンケーキとしては無茶苦茶悪いってわけじゃないが普通に35mmは欲しかったんだし
ただこれは気合入りすぎてて怖い。完全に動画向けも狙っているみたいだし
招待券もらったしCP+で実機見てくるか
解像感を定価させるなどのデメリットがある。

誤変換
5D3ちゃんはよ。
>>205
参考になるのーぅ
ありがとう
>>272
人撮ったりするならD800無印のがいいのかな
結構モアレ気になるね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 13:55:53.51 ID:zZo3ovcX0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510123.html
レンズの性能を引き出せるかという点については、検証を繰り返した結果、
「多くのニッコールレンズで問題ないことを確認した」とのことだ。

ほんまかいな。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 13:55:57.45 ID:hIF/nm8p0
>>184
おまえ出てけよ!マジみんなどうしたんだよ
なんかキモい。聖戦士化してない?
携帯のオレが罵倒されないのは画期的だ
D800のサンプル見たが、Foveonは偉大だと再認識
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 14:01:05.79 ID:/BJ9ev5a0
カメラ教かよ
>>85
対応マウントはキヤノン用

>>166,231
レンズ構成は12群17枚
>>249
EZ Controllerってこのスレ初な気がする。
珍しいもん見してもろた。眼福眼福。
何を撮るかとか色々な理由で変わってくるとは思うけどトータルスペックだと

D4>D3X≧D3s>D800(E)って感じでおkなのかな?
それともD4>D800>D3X≧D3Sみたいになるの?
>>282
ミラーラグ、シャッター音などの快適性。AFの精度、速度、暗所での性能。
数値化不能のハンドリング、個別セッティングによるユーザービリティーなどプロ機とは
やはりその辺で全く別物でしょう。
フルサイズ超高画素ローパスレスにF8AF対応ってほぼ理想のカメラじゃねーか。
キヤノンも同じようなのだしてくれ。。。
>>284
D800すごくいい!!
でもEFレンズもそこそこ揃えちゃったし
今からニコンへ引越しは無理だよなあ・・・
D800ってどの辺がいいの?
フルサイズ超高画素ローパスレスにF8AF対応がマジで良い
「「D800E」では、この光学ローパスフィルターの働きを光学的な構成で抑制することで、」
ってあるからローパスレスではないみたいよ

 __[警]
  (  ) ('A`) 単焦点ムズカシイ・・・
  (  )Vノ )
   | |  | |
あれ、CP+って学生無料だったのか
ゆとり大歓迎ってか。どうせ暇だから行ってやるよ
>>290
HPから事前登録しとけば一般でも無料よ?
みんなの写真をみて、俺もきれいな写真を撮ってみたいと思い立って最近カメラ買ったんだけど
うまく撮れないわ・・・

高級なものじゃないけど、カメラ、三脚、明るい単焦点

いろいろ買ってみたけどなんかイマイチ

なんかザラザラだし、細かいところはブレてるみたいだし・・・

ヘタクソな写真ですが恥を忍んで貼ってみるのでアドバイスください

http://sokuup.net/img/soku_09902.jpg
>>292
1, ISO下げる(500→100)
2, しっかり絞る(4.5→8)
3, 風が吹いてもブレない三脚使う(しっかりセットアップする)

構図については…本買って学ぶんがえぇんじゃないかのーぅ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 15:50:58.64 ID:bkSOocwM0
>>292
もうちょいF値あげればおkじゃね?
>>7
スクリプトNGにするにはどうすればいいの?
なぜかリア充には少女時代ファンが多い現実。

>>129
デマを流すなよ。お前大丈夫か?
いい加減働けよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 15:51:07.48 ID:+U8fTkgE0
>>181
てか今の環境で満足してるわ
これは間違いなくハロワのステマ
嫌儲ってどこにあるの?
298292:2012/02/07(火) 16:10:02.53 ID:HLpmhJFk0
>>294-295
レスありがとうございます


暗いところでは絞りを開放したほうがいいのかなと・・・素人考えで思っていたのですが
お二人とも共通のご意見で・・・こういったシュチュエーションは絞ったほうがいいんですか

ありがとうございます、早速実践してみます
>>298
三脚固定ならシャッター速度は気にしなくて良いからある程度絞ったほうがクッキリとした写真になる。
逆にF16とか絞りすぎるとこれもボケる原因になる。とりあえずF8程度が程よいかと。
あとISO感度も態々上げる必要も無いのでISO100程度にしておく。

もちろん三脚が風に揺れ無い程度しっかりしたものであることが前提。
あとレリーズ使ってるよね?無ければタイマーで代用も可。その辺も重要。
それもいいが広角単焦点IS付が気になる
>>298
橋みたいに奥行きあるもんだと開放すると前奥ボケちゃうから
絞ってスローシャッターで行った方がいい。ボケさせたいって意図があるなら別だけども。
シチュエーションというか
橋見せたいなら絞って橋全体がくっきり写すようにしたりとか
橋を走ってる車見せたいならF値落して多少橋をボケさせるとか
シチュエーション別に考えるんじゃなくて自分の取りたいイメージに近づけるようにセッティングしたほうがいいとおも
>>298
パンフォーカスを撮りたい感じに見えるからそういう状況では絞ったほうがえぇね
あと夜景の点光源があるときは光条も気にするときもやはり絞り目が綺麗に出る
光条に限っていえばクロスフィルターって選択肢もあるけど(4つ線とかはこちら
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 16:33:57.48 ID:3C/T9Djj0
三脚について調べようと思ったが難しすぎてよくわからん
アルカスイスと互換性のあるクイックシューが使える雲台が欲しいが純正は高いんだよな…
よく写真誌とかでプロが撮ってる写真でF22あたりまで絞ってるのは何なんだろうな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 16:53:32.12 ID:xcKHhF6ZP
>>306
中判とかフルサイズなんじゃね?
F5.6のレンズに三倍テレコンつけたら、真っ暗で見えないかな?
>>234
言い方が失礼で申し訳ないのですけど、D90の描写力はこれが限界?
>>300 >>303 >>304
レスありがとうございます

わかりやすい説明どうもありがとう
無駄にISOを上げないようにやってみます!
キットレンズ程度のレンズでも広角解放で撮るとボケちゃうんですね

勉強になります

もうちょっと練習してまた貼ってみるのでそのときはよろしくお願いします
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 17:39:41.53 ID:izukXvV10
こっちは殺伐としてるな

ソニーのNEX-7 って言うデジカメって神格化されてるけどそんなに凄いの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328587941/
なぜかNEXの話題は荒れるんだよね
>>312
ソニーってだけで荒れる。ゲハの方々が出張してくるから
ボディとレンズがアンバランスだって言うだけで怒られるもんね
カメラバッグが届いた
無駄に出かけたくなるな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 18:37:35.73 ID:3C/T9Djj0
http://www.flickr.com/photos/ktf_design/6832739979/sizes/l/in/photostream/
大きいと取るか小さいと取るかは人それぞれだろうけどサイズ比較があった
オリンパス、相当気合入れている感じに思える
>>306
いい三脚アピール
>>315
ガメラバッグうp!
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 18:59:10.55 ID:nUAfob6GO
>>306
こしぼりぼけより被写界深度を優先してるだけだろ
F16くらいまで絞ったりするけど、子絞りボケって気になったことないや
>318
ダンボーにhttp://sokuup.net/を書くんだ
>>322
通常版ダンボーはすでに稀少なので・・・
D800がローパスありなしの2モデルで出るって書いた時に
そんなわけないだろって草生やしてレスしたやつあやまれ!
>>324
すいませんでした!
D800を買えば、許してもらえんですね?
>>324
ここでファビョるなよ。
なんかガンガンリニューアルされてっけど、俺が昨日ぽちった
マンフロットの055CXPRO4まで新型でないだろーな・・・
>>319
すまんまだ職場なもんで肝心のカメラがないんだ…
ちなみに買ったのはINCASE SLING PACKとかいうやつ
明日はSIGMAの発表だってさ
カメラ本体来ないかなー
>>325
楽しみにしとるで。
オリンパスも明日だっけ?
無印とEどっち買ったら良いの?
>>332
何を撮るかだろ。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 19:52:27.19 ID:JyTcjUk90
K-5届いたからゴミチェックってのやりたいんだけど
コレ何言ってるかさっぱりわからん
取り敢えず白い紙を画面いっぱいに撮ればいんだよな?

■ゴミチェック方法@手っ取り早いやつ
マニュアルフォーカスにする、ピントを∞にする、絞りをF16〜22にする、白い紙を撮す!!
ゴミチェックなので、手ぶれは関係ないのでお気になさらずに(笑
ちなみに白い紙がない場合は、PCモニタ上にメモ帳最大化してそれを撮るのでもOKです。
シャッタースピードは環境に合わせて適当に変えて下さい。私はF20の0.8Secでやりました。
>>123
人がいなくて寂しそうだから安価してみる。お互い大変だよな
工作員さえ引くレベルだな。ν速民としてはここが踏ん張りどころだと思ってる
個人的にはOM-Dとボーグの望遠レンズユニットが楽しみだ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 19:56:00.30 ID:yzhJwQjr0
お前らF2.6とかで喜んでるならF1.2とか0.95のレンズ見たら失禁脱糞すんの?
>>19
貿易ルールを定めた協定に違反すると認定し

>>25
客席から「円加
昨年の東京ゲームショウで
>>334
PCモニターが汚い場合はどうしたら(´・ω・`)
>>9
ガスってますよ
>>337
F1.8くらいから開放じゃ使い物にならなくなるしあんまり
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 19:59:05.15 ID:e+e52QqD0
>>324
D800Eはローパスレスではないよアニキ
>>337
これなら実物みたら失禁するかも
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/fisheyes/6mmf28.htm
EF 50mm F1.0Lはキタムラで見たな
>>334
ダストアラートってのがあってだな
>>323
やっつけ
http://sokuup.net/img/soku_09909.jpg
問題合ったら消してちょ(´・ω・`)
パスは000
>>345
さすがLRさまさま
何いじったの?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 20:35:57.45 ID:zv8oEkkt0
>>345,346

こんな場合のための新機能つけてみた
引用元を意図的に表示できる機能

>>345の場合 org:soku_09902 をタグに含めると http://sokuup.net/?mode=permalink&no=09904 こうなる
>>346の場合 org:soku_09906 をタグに含めると http://sokuup.net/?mode=permalink&no=09909 こうなる

タグに org:soku_***** に含めると引用元が表示されます。
org:soku_***** は∇詳細情報を開くとコピーできるようになっています。

ちょっとわかりにくいかな。
用は現像大会等で再現像したの元ファイルを意図的に表示する機能。
>>348
おーいつもご苦労様です
この昨日は便利だ
正直D800よりD700の方が欲しい。12万くらいにならんかな。
もしくはD700s出してもらうか。
>>345
おぁいいなぁ
近所だからちょっと行ってこようかな
>>334
真っ青な青空が一番解りやすい。
何処なのか分かる人がいそうで怖い
http://sokuup.net/img/soku_09910.jpg
>>346
こーゆーことか
http://sokuup.net/img/soku_09913.jpg
ちょっとめんどい
俺も再チャレンジしに行こうかな
http://sokuup.net/img/soku_09911.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09912.jpg

>>354
名古屋余裕
>>354
凄く見覚えのある風景だけど、鉄じゃないのでそれを裏付ける部分が無いのが歯痒い。
>>355
それはビータですか
写真も綺麗に写せそうですねー
>>358
VITAですよ
正直うちのPCモニターより綺麗です
http://sokuup.net/imgs/soku_09914.jpg
↑これって35mm換算で何ミリの画角ですか?
362361:2012/02/07(火) 21:32:26.58 ID:uzRJjBjH0
間違い
http://sokuup.net/img/soku_09914.jpg
↑これって35mm換算で何ミリの画角ですか?
http://sokuup.net/imgs/soku_09855.jpg
昨日夜景スレの方に貼ったやつだけど支援
みんなと逆方向から
http://sokuup.net/img/soku_09915.jpg
レンズのゴミが写りこんだ夕焼け
http://sokuup.net/imgs/soku_09916.jpg
366361:2012/02/07(火) 21:39:27.99 ID:uzRJjBjH0
サムネイル画像のURLっているのかな……
そっちの橋はいっつも素通りなので、俺は真ん中の橋を…
http://sokuup.net/img/soku_09917.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09918.jpg
>>367
1枚目カッコよすぎだろ…
近くにこんな橋があるとか裏山嫉妬
>>368
味噌の国から4時間ほどかけてうどん国へ行った時のですよ。
確かに近いといえば近いですね。あんまり距離的なハードルは感じないですw
ライトアップの時間とかは特に気にしてないのでみんなみたいに綺麗なのは撮れないです。
うどん屋の開店時間しか頭にありませんw
橋が流行ってるようなので橋と建築

http://sokuup.net/img/soku_09920.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09921.jpg
ポートラ800は良い、コダック恐るべし
愛用できるカラーネガってこれぐらいかもしんない
http://sokuup.net/img/soku_09919.jpg
みんな橋萌えなんだ…
色んな嗜好があるなぁ
純粋な橋班よりも
・夜景班
・巨大構造物班
・風景班
・旅班
などいろんな方向からここに集まって来てる。それがν速写真部。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:11:35.81 ID:EHp539rK0
>>371
ヒスト見てワロタ
>>373
解説ありがとう。
写真部ってなんとなく流れでお題が決まって
それに合わせて手持ちを出してる感じよね
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:19:23.20 ID:sOgqlnDZ0
そいや東京ゲートブリッジ来週開通だっけ
その方が出しやすいしね。
出したいネタがある場合は

http://sokuup.net/img/soku_09923.jpg
パルクールが足りない

とか言い出してみたり。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:22:13.27 ID:aa8bcTCk0
近所の東洋一だった赤い橋を
まだ撮ったことないな

 なんか雨も上がったし、寒いけどバイクで走って夜景撮り行こうって準備してて思い出した。
 D70、ミラーが上がりっぱなしだったんだ…。

 今度の日曜ゲートブリッジ行って写真撮ろうと思ってたのに。
>>380
空飛んでるの、飛行機

800mm5.6x1.4だ!
>>379
パルクールに乗っかれ
http://sokuup.net/img/soku_09925.jpg
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:27:14.30 ID:zv8oEkkt0
>>382
 . .... ..::: ::: :::::: :::::::::::        * 。+ ゚ + 
        ∧ ∧.  _:::: * ._、_ *  + ・  あれ?御存知ありませんでしたか?
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐- (<_,` )-、     D800、発表されましたよ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iヽ、 , r ー- 、 イ  ゚ + あるんですね、こういう「グッドタイミング」って。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l ヽ\寿/  l  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
>>304
なんだ無職のステマか
>>210
インドは中国と常時敵対関係にありますけど、知らなかったですか?
橋のようなもの
http://sokuup.net/img/soku_09926.jpg
>>382
D800をIYHか! 胸熱だな
明日はパシフィコ横浜の写真を撮ってこよう
設営中は会場内って撮影禁止だろうか。
efレンズ使えるapscミラーレスが欲しいのだという結論に達した
>>392
なにこれこわい
>>391
プレスより先には撮らせないんじゃない
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:36:40.73 ID:e+e52QqD0
橋とヒコーキときいて
http://sokuup.net/img/soku_09929.jpg
>>393
信じて待とう。俺は信じてる。
>>397
誰一人ヒコーキなんて言ってねぇw
コンクリートが足らない
http://sokuup.net/img/soku_09930.jpg
日本人がはるか前に作った橋じゃそうな
http://sokuup.net/img/soku_09931.jpg
去年の秋に撮ったのしかねぇなぁ
http://sokuup.net/img/soku_09932.jpg
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:47:11.43 ID:/JhKnzIw0
>>311
俺のNEX-7が叩かれてて泣いた
やっぱりここが一番居心地がいいわ誰も機材を叩いたりしないし

 橋と飛行機。

 http://sokuup.net/img/soku_09933.jpg
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:47:25.17 ID:e+e52QqD0
>>399

>380
>383
>>314
私に協力してほしい飛行石にラピュタの位置を示させる呪文か何かを君は知っている筈だ
>>401
ベトナム?
ν速カメラ部って写真部となんか中の人違うのか?
>>405
もうしわけありませんでした、引き続きどんどんヒコーキしてください。
>>403
取りあえず高画素とセンサーサイズ小さいの叩いときゃ通ぶれるからな
Nikon AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

なんて出るんだね、f/1.4が高すぎて手出せなかったから嬉しいわ
>>403
他人の持ってる機材叩いてもいい写真が撮れるわけでもないしね。
1.4と1.8って0.4違うだけだろ?
なんでこうも値段が違ってくるのか素人には分からんのだが
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 22:57:15.70 ID:e+e52QqD0
>>409
ところがどっこい、二次です
http://sokuup.net/img/soku_09937.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09936.jpg
   ___    コキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /


>>414
しかも1.8のが最新だからねぇ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:03:58.65 ID:xqrNLE8u0
1.8はナノクリじゃないのでわ?
http://sokuup.net/img/soku_09939.jpg

ネタ無くなったので夜食班にバトンタッチする
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:05:42.15 ID:m3ylIXkv0
>>414
0.4稼ぐのに設計者の血のにじむような努力が云々
Canonにある伝説の50mmf1.0は赤字で作ってたって話がホントかどうかしらんけど
>>393
確かAFもEXIFも対応したNEX用EFレンズアダプタが出るはず
もちろん車外品だけど
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:07:18.57 ID:710tl0pl0
最強のコンデジ教えてくれ

明日買いに行くから

値段じゃねえぞ画質勝負でだ
>>185
てかお前みたいな嫌儲民ってもともとここに居たやつなんだろ?
なんか熱くなってきた‥オレマジ切れそうなんだけど
スクリプトのが面白いレスしてんじゃん
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:07:28.43 ID:4sad3ssz0
EF24-70L2買うの?

旧型譲って
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:09:57.02 ID:biFKrl2o0
>>423
x100
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:10:11.88 ID:e+e52QqD0
>>425
買わないですねぇ
マクロレンズ欲しい
>>407
ベトナムはホイアンじゃのーぅ。

>>423
画質勝負ならDP1xかDP2x
24-70L2欲しい
5D後継機も欲しい

でもそれよりもプラナーZMが欲しい
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:13:58.87 ID:e+e52QqD0
>>425
鉛の入ってない標準ズームに興味はありません。
28-70Lでまだまだ戦えるze!


負け惜しみなんかじゃ・・・ないんだ・・・・・・
D800に心奪われて写真を貼る気がしない・・・
>>403
NEX-7の作例はよ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:17:24.25 ID:D7S2/uR30
>>433
帰宅途中だからもう少し待ってくれ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:17:27.05 ID:xcKHhF6ZP
24-70UってMTF曲線見る限り
同焦点距離の単焦点レンズよりシャープって話だが
ほんとかえ?
>>366
顔真っ赤っすね
飯の写真が出る前にそんなにキモくないサボテン
http://sokuup.net/img/soku_09941.png
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:19:38.28 ID:qOaKaPnW0
たまにはフィルムもいいもんだ。


http://sokuup.net/img/soku_09942.jpg
>>301
あれだろ、もう嫌儲とか関係なくね?
>>415
クレイジーだね。
>>437
これで20年ぐらいかなぁ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:23:17.50 ID:s5DDDbIC0
橋 田舎なもんでこんなんしか無いわw
http://sokuup.net/img/soku_09944.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09945.jpg
しょぼい橋しかなかった
http://sokuup.net/img/soku_09946.jpg
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:25:14.80 ID:4sad3ssz0
新型だいぶ軽くなったけど
フードがかなり変わったな

俺は前の方が好きだな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:27:50.67 ID:zv8oEkkt0
>>427
同じく
http://sokuup.net/img/soku_09948.jpg

あれ そろそろ大台にのるな 萬 今週中か
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:35:56.79 ID:bkSOocwM0
>>309
どこまでが限界なんでしょうね?
http://sokuup.net/img/soku_09950.jpg
OM-D飼おうかな〜とか思ってたのに
D800が凄すぎてそれどころじゃなくなってきた。
>>448
おっさんのはサンニッパやロクヨンの解像力や
ニコンは発色が渋くてかっこいいなぁ
鮮やかさに惹かれてソニーにしたけど作品見てるとニコンも併用したくなってくる
ソニーはもうOVF機出すかどうかも怪しいしちょうどいいかもしれんね
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:40:57.91 ID:e+e52QqD0
        まもなくここは 乂10000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 10000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
>>416
俺以外は雑魚という事だね(笑)
>>450
ボディの実力を超えることは無いと思うんですが・・・
>>449
その二つはあんまりかぶってないような気がするけどなあ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:44:08.63 ID:N54RSS8xP
お前らの写真見てるとコンデジ買ったのがアホみたいに思えるわ
コンデジレベルなら携帯のカメラで十分だったって言うね
>>107
どこにいけば人間に会えるのさ
なんかキモい。聖戦士化してない?
脳味噌とかコスパ悪過ぎだろ
>>455
飼うためのサイフは一緒
>>443
なんやと!「しょぼい橋」はこーゆーのを言うんや!
http://sokuup.net/img/soku_09952.jpg
と思ったらしょぼ過ぎて撮ってすらなかったw
>>447
一枚目なんか怖いな

>>448
すげー! やっぱニコンだわ
この人俺と似た写真撮るな〜と思ったら自分だった。
あ、昨日の再提出。
http://sokuup.net/img/soku_09954.jpg
ちょっとやわめにしてみました。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:47:34.34 ID:1coXaJ7j0
久しぶりに最高気温が2度まで上がった。
暑かったので上着脱いじゃったよ。
http://lh6.googleusercontent.com/-fd8V5o8TWLw/TwrqF-SIc4I/AAAAAAAACw0/wFjI9r5cxoM/s1600/IMG_3423.JPG
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:47:45.65 ID:bkSOocwM0
>>456
コンデジは気軽に持ち歩けていいと思う。
だから一眼“も”買おうぜ
http://sokuup.net/img/soku_09953.jpg
>>456
コンデジで撮った画像うpしてもいいんだぜ!

てかみんなこんな寒いのに撮影行ってて元気だなー
寒い&撮りたいものがないでもう3ヶ月くらい撮影いってないわ(´・ω・`)
>>458
ますますかぶらないような(´・ω・)
D800の作例お待ちしております
今週末ダム行くわ
とりあえず小河内
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:50:14.76 ID:8eHkcNBj0
>>464
なにこのかっこいい構図
俺もコンデジ持って城行くかな
>>226
お前いっつもおんなじ事ばっか言ってて気味が悪いんだけど
ネトウヨの法則きたか
起きてから使用する防災用品が売れるようになった」と説明する
マイナビニュース
おでんの種の価格を調べてみた
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:51:17.17 ID:4sad3ssz0
>>462
デコラ?
通販すると梱包代が3000円位取られるんだよな
>>466
OM-Dで10万円使ったら、D800購入が数ヶ月遅れるじゃないか。
ただでさえ今年は多分買えないのに(´・ω・`)
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/07(火) 23:54:02.06 ID:bkSOocwM0
つーか橋流れになってたのに猿橋上がってなかったのな
http://sokuup.net/img/soku_09955.jpg
銀塩かい
カメラなに?
D800ボディの予想価格教えろください
31マソ〜
http://sokuup.net/img/soku_09956.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09957.jpg
お時間です。
色々試してみたけど、モノクロはホント無理だw
全ッ然うまそうに見えない!
色彩って色に必要なパラメータだなぁと再認識。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:01:13.55 ID:5VNV6Iqm0
>>474
リコー:オートハーフ
スナップとか旅に便利すぎる
電池いらないしハーフだしで
ユーエヌのSTグリップが面白い
しかし自分の手には合わないので、どこか他のところもこういうのを出していないかを探して見よう
>>475
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E0938DE2E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E4E1E2E5E0E6E2E0E7E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
ここによると
D800が約30万、D800Eが約35万、D800 28-300 VRレンズキットが大体40万って書いてある。
うん。手が出ないな。
おぼっちゃま、お夜食の時間で御座います
http://sokuup.net/img/soku_09958.jpg
>>462
蛍光灯を感じる
>>484
独り宅呑みの侘しさを感じ取ってもらえれば幸いです。
http://sokuup.net/img/soku_09961.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09962.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09963.jpg
節操のないセレクトですが。

>>471
デコラってなんでしょ?ググッてもなんかよくわかんなかったw
お皿?後ろのウーハー?
地下鍾乳洞の橋
http://sokuup.net/img/soku_09964.jpg
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:12:06.05 ID:aTM6+KWN0
>>486
黒の敷物

よく会席料理とか敷物が光沢あるの使ってるだろ?それ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:12:24.15 ID:5VNV6Iqm0
>>487
なんか新興宗教の地下施設みてぇでかっこいい
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:12:39.53 ID:WFGLO3670
>>341
この手のアホ観察してると自分がまともだって実感する。
過疎スレ使って雑談でもするか
>>478
オートハーフなつかしい
未だに人気あるよね
>>486
一枚目は単品尽くし? こんなセット無いよね
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:13:56.74 ID:BJr9hDENP
>>464
>>465
んでだから外にコンデジ持って行く気も無くなって
結局家の猫しか撮るものがないって言うね

http://sokuup.net/imgm/soku_09960.jpg
>>492
いや、王将は店ごとにセットメニューを店長の裁量で設定できるので、多分この時はセットだったんじゃないかな…と
いやでもこれ…俺単品で頼むかなぁ?自信無くなってきたw
果物付いてるからセットだとは思うんだけどなー。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:18:15.41 ID:5VNV6Iqm0
>>493
パワーショットとか良いコンデジじゃねぇか
羨ましいわ
>>494
冷麺+餃子+天津飯?は関東では見ない組み合わせだわ
さらに単品で唐揚げまで・・・ 巨大な胃袋ですな
>>496
今の自分から見てもちょっと何を考えてたのかw
一応、対面の人が居て唐揚げと餃子はシェアしたような…気がする。気がする。

http://sokuup.net/img/soku_09966.jpg
あとさぬきうどん。
>>483
なんとなくいい感じ
流れを無視して山。

utksghr
http://sokuup.net/img/soku_09965.jpg
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:22:39.04 ID:MEBvePXw0
>>493
かわいいネコですね
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:22:43.78 ID:5VNV6Iqm0
>>497
これ上に乗ってるの何……?
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:22:55.48 ID:NaOfZ0y80
>>249
“山ちゃん”の愛称で人気の声優兼タレント
ぜひ利用してください」とPRする
最低評価はルシオの「4」で
D800やっぱり30万オーバーかよ…
上位機種も例に漏れず発売からしばらくすれば値段が下がるもんなのか?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:23:07.84 ID:/kd9vUZa0
>>459
しょぼくて悪かったなwww
http://sokuup.net/img/soku_09967.jpg
>>501
うどん国では「えび天」で通じます。
練り物ですね。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:25:11.69 ID:5VNV6Iqm0
歩道橋も橋だよね!!
http://sokuup.net/img/soku_09969.jpg
んじゃ俺がコンデジ画像でしょぼい橋
http://sokuup.net/img/soku_09968.jpg
>>503
半年は過ぎないと下がらないんじゃないかな、発売から1年後位が買い時

>>505
練り物というよりは編み物に見える
>>504
さすが日本3大がっかり名所だけはある
さぁ、時計台無いか時計台ないかー!?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:30:59.32 ID:/kd9vUZa0
橋をカメラ内現像で水彩風にしてみた
http://sokuup.net/img/soku_09970.jpg
本物のはりまや橋は地下にあるんだよ ほんとだよ
キヤノンの24mm28mmIS付ききてるな。
時計台お待ち!
http://sokuup.net/img/soku_09972.jpg
>>514
よしきた!ズルい角度できた!w
お前らいいカメラ使ってんだなぁ
俺なんかパナのコンデジだぞコンデジ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:34:53.02 ID:5VNV6Iqm0
>>515
スクエアフォーマット!
機材なぁに?
>>513
広角のISは使ってみないと感覚が解らないね、よければ海外での夜景撮りが捗りそう
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 00:35:15.66 ID:QpAAqw4K0
>>433
遅くなって申し訳ない
http://sokuup.net/img/soku_09973.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09974.jpg

おまけ
ホワイトバランス設定し損ねたけど悪くないと思ってる
http://sokuup.net/img/soku_09975.jpg
http://i.imgur.com/JYnVR.jpg
見た目はアレだがうまい
>>517
全く問題なし
さあ!
>>517
俺もデジタルはコンデジしか持ってないぜ!!!
>>521
ハギスかと思った
>>516
背後のビルが写り込まないのこの構図位しかないわ
>>518
ペルケオ
はりまや橋って橋を見るよりも前のからくり時計見たり
路面電車の交差点眺めたり
変わった電車来るの見たりするほうが面白いよね。
http://sokuup.net/img/soku_09976.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09977.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09978.jpg
>>520
待ってたよー、ありがとう
改造感凄すぎワロタw無茶苦茶いいカメラじゃないか
これからもじゃんじゃん作品貼ってってくれ
>>526
目測は苦手だからペルケオは遠慮したいが何か一台スクエア撮影できるの欲しいな
二眼でも買おうかしら
>>522
さあ!と言われてもなぁ・・・スナップショット程度の用途だからとってもアレだけど・・・
元日(曇り空)に撮った鬼の洗濯板
ttp://sokuup.net/img/soku_09980.jpg

>>521
これなに?
>>527
函館、長崎のようにトラムの背景に趣がないのがな〜
>>493
いい写真じゃないか
橋になるのか?
http://sokuup.net/img/soku_09981.jpg
今回のスレも完走ペースだな
まだまだ話題は出てくるしな
次はE-M5の公式発表ですよ
橋が写ってる写真がもう無い
http://sokuup.net/img/soku_09979.jpg
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 01:05:01.55 ID:BJr9hDENP
嫌儲の写真スレって良いね
アフィグログに転載されない安心感がある
なんか広まっちゃって友人とかに特定されたら恥ずかしいから
いや俺の糞写真の需要なんて無いのは分かってるけども
>>399
どうせ俺以外スクリプトなんだろ…?
何とか写ってる
http://sokuup.net/img/soku_09982.jpg
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 01:08:33.37 ID:FqVW0bGn0
吊ってない吊橋
http://sokuup.net/img/soku_09985.jpg
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 01:09:34.34 ID:5VNV6Iqm0
>>542
おっちゃんこっちみてね?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 01:12:04.54 ID:/kd9vUZa0
まだ橋が続いてるのか

http://sokuup.net/img/soku_09987.png
>>520
高感度も案外いけるねえ
なんだこの橋祭りw
…止めてしまったorz
>>549
余部かな?
エクストラドーズド橋って流行りなのかな
>>301
IS無しかぁ…
>>425
EF24-70L2ISが出るのを期待する。
橋なんかのストックが何故か大量にあるお前らが怖い

んで先生方に質問なんだけどエクステンダーを複数使うのってアリ?
例えば300mm+2x+2xとか
>>557
得られる焦点距離と失う画質や絞りを天秤にかけて判断するしか無い。
実際部員にもダブルテレコンの人いたはず。
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 02:21:35.21 ID:BJr9hDENP
GPSの情報とか確認できるソフト無い?
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 02:22:05.60 ID:dxz0G1fy0
レンズマンかよ
>>559
付属で無かった?
新潟さんは使ってるな。太陽の絵をアップしてたはず
800mmにテレコン付けてたの新潟さんだっけ?
>>557
全く使い物にならないってことは無いんだな
欲しい距離のレンズ買ったほうが確実なんだろうけども
さんきゅー
ごめん>>558だった
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 03:56:18.44 ID:MEBvePXw0
すげーなもう1万枚か
10000はどんな写真だろう
>>294
その石を大事に持ってろ小娘の命と引き換えだ
時間だ答えを聞こう
ラピュタは滅びぬ何度でもよみがえるさラピュタの力こそ人類の夢だからだ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 04:16:58.86 ID:JjS6nEUO0
詳しいのが多いな
>>566
ここらしい一枚になると予想
橋祭りに乗り遅れた
古いのしかないけど
http://sokuup.net/img/soku_09994.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09995.jpg
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 06:10:35.70 ID:4fQiDqsS0
おは
まもなく10000だ!!
http://sokuup.net/img/soku_09996.jpg
>>330
7日から16日までの10日間
一昨年に戸建ての新築物件を買い

>>526
史上最年少で初登場トップ10入り!
>>116,214
希望した会社の担当者が自分の会社に目を向けてもらおうと仕事の魅力などを訴えていた

>>387,425
スマートフォンを購入する際に不安に思った事という質問では
26時14分〜
おはよう
今日からCP+だな
10000踏もうと思ったけど外出中だから無理だな。
しかし凄いなぁ
D800欲しいよお。
飛行機だと連写より画素が欲しい
http://sokuup.net/img/soku_09997.jpg
CP+は明日からだった
スマソ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 07:40:46.76 ID:UecuTINMO
テレコンは付けた数ダケ幸せになれる
大阪市阿倍野区の路上で
4日に同店で製造・販売した「チョコレート(ドーナツ)」の中に鉛筆の芯や木片が混入していたとして
沖縄のアメリカ軍基地再編問題をめぐり
>>576
両立できる機種があるじゃないですかーSONYで
ダンボー用カメラ
http://getnews.jp/archives/149993
初三脚買おうと思っているのですが
2000円くらいの激安三脚を買うか
1万ちょいの中堅三脚を買うか悩む
>>582
絶対後者。出来れば3万程度あると幸せになれる。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:00:03.13 ID:TuCGM/JF0
写真部は受けがいいから、ブログに転載するわ
お前らありがとう
>>583
そうかぁ悩ましいなぁ
逆にドキドキしてしまう。
ヒコーキだろうか、とりさんだろうか?それとも。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:09:27.44 ID:j5Gtrh/70
>>582
つべこべ言わずにクイックセットのハスキー3段を買え
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 11:14:24.16 ID:AW4iptG00
アフィブログにてsokuupへアップした画像が二次利用されてるんだけどこれって営利目的で違反なんじゃないの。?
それどこ?俺の写真が載ってたらむかつくけど
載って無くてもやはりむかつくぞ
>>588
リンク貼れ
どこ?
2chに書き込むときの同意文書に著作権を放棄するってあるけど
これURLの文字列のことを言ってるのか写真そのものを言ってるのか曖昧だし
写真のことを言っててもあんな同意で著作権放棄になるわけないからアフィに掲載されてるならそれは知的財産権の侵害になるぞ
判例がないから何とも言えないけど不当利得による請求件も発生するんじゃないのかな
>>591
書き込むだけなんだから常識的に考えて文章の著作権だろう
画像ロンダなんか出来るわけないわwニュースサイトの写真に直リンしたところで著作権抜けるわけないしw
とりあえず貼られてるところを見ないことには何も言えない
v速写真部で検索すると結構出てくるような
単なるログだったり、文字レスしか抜いてないとか画像じゃなくURLだけどかが多いよね。
そもそもマイナーなとこでコメントがまったく無いとかだと悲しいわ。
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:17:27.32 ID:6Ty5pQ2u0
色々と面白い話題がきてるな。CP+に行ける人が羨ましい

・マイクロフォーサーズ関連
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510434.html
E-M5の正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510346.html
NOKTON 17.5mm F0.95
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510362.html
60mm F2.8 Macroと75mm F1.8 の開発に関して

・ペンタックス
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510391.html
K-01の国内正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510363.html
Qのシルバーカラーに関して
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510376.html
DA 560mm F5.6 DA 50mm F1.8 他、K-01専用レンズなどの参考出品に関して

・ソニー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510432.html
Aマウント向け超望遠、500mm F4 G SSM

・コシナ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510358.html
フォクトレンダーSL IIシリーズの外装のリニューアル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510349.html
Distagon T* 2/25 ZE・ZF.2の発表
>>142
あの光の差す方向にラピュタがあるのだ
閣下そんなことをせずとも入れますよさあ何をためらうのです中へお進み下さい閣下
煙幕か
俺は素人で写真歴(?)が短いからそういうのに疎いのかもしれんけど
無断だろうがアフィだろうが自分の写真が色んな人に見られるのは嬉しいけどなぁ
やっぱお前らくらい上手くなると勝手に使われると嫌なもんなの?
>>598
俺もなんかレスポンスがあるなら嬉しいね。
Exifまで消して「俺が撮った」とかやられるとヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなるけど。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:45:36.73 ID:7bOVVgFK0
>>599
俺はそれ、一度でいいからやられてみたい
「いい写真ですね」「どこで撮ったんですか?」「私が撮った写真とそっくりですね」っていじめたい
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:48:08.41 ID:VGEtY5ZZ0
>>571
彩湖か
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:51:01.57 ID:CWpiUvwBO
>>598
見られるのは嬉しいが欲を言えば反応の声も聞いてみたい
勝手にやられると把握できないわ
>>362
アフィのマッチポンプのが嫌儲民の荒らしよりはまだマシだよな
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 12:55:19.84 ID:/HGB3x9G0
>>598
アフィブログに使われるのが嫌
>>604
そ れ は わ か る
アフィブログのコメント欄は気持ち悪くて仕方ない
アフィブログに使われるのは俺も嫌だけど…

>>602
見えないところで勝手にコソコソやられると腹立つだけじゃなくて困るんだよな
載せたなら載せたでどこに載せたか知らせて欲しいもんだ そうしなきゃ反応を知りようがない
>>600
俺も転載されてドヤ顔してるのを見つけてニヤニヤしたいw
まーそこまでいい写真撮れてないし
写真部スレ覗いてるだけで楽しいからわざわざ探したりはしないけど
>>598
アフィじゃなけりゃ俺はいいけどね
アフィに載せられるくらいなら自分でアフィブログ作るわって思う(´・ω・`)
αゴーヨンキター
>>588
URL晒せ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 13:27:13.87 ID:/HGB3x9G0
「sokuup.net inurl:fc2」とかでググルと見つかるよ
そもそも、sokuup自体が無断転載をみとめてるとは思えんからな。
風景を撮ってて、絞って撮ってるなら、明るいレンズって必要ない?
夜景撮るのでも結局F8くらいまで絞ることになるから、意味ないよね
それとも多少のボケとかを犠牲にして、開放で撮った方がいいの?
フジのEXRコンデジってどう?
まわりの人たちが白レンズばっかりで恥ずかしかったです

x5 + 55-200
http://sokuup.net/img/soku_09998.jpg
>>611
こんなん引っかかった

幼虫「ふぇぇ・・・お腹すいたよぅ・・・」
http://nanabatu.web.fc2.com/new_genre/youcyuu_fuee_onakasuitayou/1315273159_01.html
水の大嫌いなジェンツーさん
http://sokuup.net/img/soku_09999.jpg

あと1つ(^▽^)
>>617
口の形がいいなw
レンズなにつかってんの?
>>618
exifによればD90、70-200VRとある
それにしてもいい表情だw
10000なだけに1万円札のマクロとかだったりしてな
>>619
サンクス
レンズ情報の見かたわかんねえわw
じゃあテレコンかましてんのかー
望遠レンズ探してて70-300か55-300くらいでこんだけ撮れればいいなーと思ったんだが
世の中そんな甘くないなw
622617:2012/02/08(水) 15:05:23.51 ID:CTMDoF7/0
>>621
70-200VR2に1.4テレコンかましてます。
特別に解像しているわけでもないので70-300あたりでも余裕かと・・・
>>622
むしろどこで撮ったかが気になる
だな
先日も野鳥と言ってペンギンの画像を上げている方がいたし、そういうことだと思ってた
まさか南極民が写真部にいたとはな
昭和基地在住が居ると聞いて
なんと
--------------------------------------------------------------------------------
02/08
(水) ●シグマ
大幅なコストダウンを実現した新世代4,600 万画素
Foveon X3センサー搭載デジタル一眼レフ「SD1 Merrill」発表。実売20万円前後の見込み

すげえええええええええええええええええええ
全部買うわ
くっそおおおおおおおおおお
先月DP2x買ったのにこれかよ!これかよ!
4600万画素のコンデジってどういうことだよ!
安心しろ
SIGMAの開発スピードは遅い
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 16:36:21.99 ID:4fQiDqsS0
>>635
10000オメ
>>139
大したものだよ」とフォロー(?)をはさみ
北日本に風呂好きが多い傾向がある中
ドコモはしばらくの間
>>635
祝10000!

Sokuup管理人さん、タグ打ち職人さん(同一人物?)
いつも乙です
これからもよろしく
ついに10000か

ところで、SD1とSD1メリルってどこが違うんだ?一気に値段が落ちてるってことは、どっか機能を削ってるイメージなんだけど
それとも、やっとこさ「他者の中級機と勝負できる」値段になってきたってことなのか?
全然気づかなかったorz

俺みたいな初心者の写真でフヒヒwwサーセンwwww
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 16:46:11.38 ID:sy0ah5xkP
カメラ雑誌にフルボッコされてたからな
SD1が当初の価格と桁違いに高くなってんのはどういうこと?あーん?みたいに

シグマの社長ムキになったんだな
ニュースリリースに性能そのままって書いてあるなとりあえず。ただの値下げっぽいぞ。
SDも欲しいけど、DPの静かな存在感が恐ろしいw
なんでD800のスレは立っとって
K-01のスレは立っとらんねん(´・ω・`)
あれ?もしかして今安値でSD1買って、40万円分のポイントもらったら凄い得じゃね?
>>645
実質10万円で買えるなw
>>646
これで対象外になったらお笑いものだけどな
今買っても対象になるのなら、シグママウントに興味のある人間にとっては良いチャンスっぽいけど
許しちゃったら転売の格好の的になっちゃうし無理だろうな
SDもすごいけど
DPが欲しい初代DPの店頭価格より高くなるかな?
還元ポイントがインフレしててワラタww
エビフライ狙いの方は捗るんじゃね?
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 17:19:36.39 ID:lr0SSd+O0
我慢に我慢を重ねてきたが、ついに物欲の扉を解き放つときが来た
DP2M待ってろよ
>>651
寧ろこっちがメリルちゃんの発売を待つことになりそうで怖い
そんなデジカメ新製品ラッシュの流れに棹を挿すように
フイルム存続を祈りつつ銀塩写真を貼ってみる
http://sokuup.net/img/soku_10002.jpg
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 17:25:23.38 ID:lr0SSd+O0
>>652
そして解放された物欲の暴れるがままに機材だけ増えていくんですね
明日欲しい、今日欲しい、今すぐ欲しい
>>650

写真部のダンボー好きは異常
次は11111か…
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 17:29:38.77 ID:5QwZDrhhQ
10000オメッ!!

11111とかすぐな予感
3月発売だといつごろから予約開始?
>>655
元ネタ知らないけど
表現力の豊かなキャラだよな
そろそろまじめに三脚買わないと思って調べてたけど
長く使えそうっていうのちょっとでも頭に入れると3万でも足りないんだね・・・

まあ移動手段が徒歩か自転車で、将来的にフルサイズ機買ったとしたらとか考えたら
高くなる要素てんこ盛りなんだね
なるべく軽くて・重いのが乗せられる

もう1万円ちょっとくらいのでいいような気がしてきた
始めて使ってみていろいろわかることもありそうだし
>>659

元ネタはよつばと!だね
俺も欲しいんだけどそうなるとマクロも手に入れざるを得ないだろうから我慢してる(´・ω・`)
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 17:50:13.09 ID:6Ty5pQ2u0
>>654
俺は大丈夫だ。物欲が暴れすぎて、既に限度ギリギリで何とか生き残っているような状態だし
まぁ無理を通してE-M5のボディを買うんですけどねっ!
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 17:50:19.60 ID:S+XzqlQW0
>>306
利用客も衣装で「変身」
ところが橋下さんは
そこで関係を持った

>>436,566
影響により偏西風が日本周辺で南に蛇行し
たぶん好きになる人がでてくるのではと思います
>>661
俺はマクロ使ってないよ
通常版はプレミアついてるからとりあえずAmazon版でも買っちゃえー
DP Merrillまとめ
・SD1と同じ4600万画素FOVEON
・DP1は28mm F2.8、DP2は45mm F2.8
・最短焦点距離が DP1x(28cm)→DP1 Merrill(20cm)
・デュアルTRUE II搭載
・3型92万画素モニター
・SDXC/HC対応

・レンズの長さ変わらない(繰り出さない)
・コマンドダイヤル装備
・フォーカスリング装備
・フラッシュ無し
他社コンデジどころか一眼さえも皆殺しのスペック
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 18:31:50.96 ID:MEBvePXw0
>>616
関西地方さんのアゲハナツカシス
ミラーレスが初の5割突破、レンズ交換式カメラ市場で一眼レフを上回る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328693145/
土曜に呉行ってくるけど大和ミュージアム以外に行くところある?。?
やっとDP1が買えるスペックになってくれた

>>653
ハナトラノオかな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 18:38:50.32 ID:BDhmk1Xx0
虫注意
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty0755.jpg

このバッタなんつうバッタ?虫博士教えてくれ
DP1のレンズ明るくなってるね
>>669
自衛隊基地や音戸方面とかいいよ〜
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 18:40:23.36 ID:lr0SSd+O0
>>669
行けば嫌でも向かいの陸揚げされた潜水艦が目に入るのと
後は海自の基地やら造船所やらか?
>>186
見たまえこの巨大な飛行石をこれこそラピュタの力の根源なのだ
海賊の残りだもう一匹その足元に隠れているぞ
>>671
ツユムシ
キリギリスの仲間だ
>>673
>>674
サンクス突撃してくるわ
>>671
クビキリギスのような気がする
違ったらすまん
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 18:50:43.61 ID:BDhmk1Xx0
>>676
どもども。バッタなのに越冬するのかーとか思ってビックリしてたけどキリギリスなのね
681676:2012/02/08(水) 18:51:06.02 ID:2VPRZ9mW0
>>678
そっちのようだ
しったかカコワルイ...
バッタの仲間ならツチイナゴ、って奴も越冬するよ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 18:55:07.66 ID:BDhmk1Xx0
>>678
ググッて確認したけどそれがビンゴっぽい。サンクス
ちゃんと冬でも生きていけるやつのようでよかった
>>660
徒歩や自転車で頻繁に設置・撤収を繰り返すのなら、ベルボンのウルトラシリーズから
適当に見繕うとかどうかな。
脚だけ買って自由雲台にすれば邪魔にならないし。
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 19:21:48.71 ID:nUM/1O0m0
大きめ(倍率高め)のファインダー+とにかく明るいレンズ、で出来るだけ安いのを求めると
EOS Kiss X5+EF50mm F1.8 IIあたりになるかしらん。
http://sokuup.net/img/soku_10004.jpg


みるたびおっさんのドヤ顔が浮かんでむかつく



にしてもsokuup10000越えおめ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 19:28:25.61 ID:rb+5eChH0
おまけレンズのEFS18-55mm ISで十分満足している

軽いし割と寄れるし
>>685
ファインダーの倍率はD5100と殆ど同じだよ。特別に高いわけではない。
>>686
チンコじゃねーか
http://sokuup.net/img/soku_10006.jpg
華麗なバク宙で10000ゲエエエエエエッッッッッットオオ!!!!!!!!
>>691
おせーよ
>>692
突っ込んだあなたの負けw
>>693
ここまでテンプレ通りでありがとう。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 20:19:50.54 ID:4fQiDqsS0
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 20:19:56.37 ID:Rm4KArC70
読めば読むほど
>>691
ヒャッホウ!ってテキスト入れたい
ttp://sokuup.net/img/soku_10007.jpg
完全に乗り遅れたけど橋
テンション上って転んで尻もちついた上に濡れながら撮りました
>>699
その広角レンズは35mm換算で何mmですか?
>>698
そういう撮影秘話好きだわw
カメラは大丈夫なのか
そういやSokuupの写真、フリー素材サイトにピックアップされてんじゃんw
まとめやアフィどころじゃないと思うんだがこれ。
撮影者(権利保持者)がSokuupと平行して素材サイトに登録したとは思えない(自動収集してるっぽい)し、それこそ「あ、フリーなんだ」って知らない所で勝手に使われるのはヤだよね…

http://sozai.cms.am/
右上のサイト内検索でsokuup.netで検索。
ここのログからなのか、まとめ転載されたところからなのか知らないけどとりあえずどっちかから抽出されてるみたいなんだけど。
過去にsokuupに自分が上げた写真をまとめて消すのに捗る方法はないかな?
>>700
15mm
魚眼だけど。
>>670
サンキウ! そんな名前の花だったのか
ローカル線で鉄撮りしてたとき現場に咲いてたので気まぐれで撮りました

>>691
これ、人物込みでルイ・ビトンのトータルデザインなんでしょ?
>>702
自動収集で
『写真・イラスト・画像など利用する場合は必ず画像公開サイトの利用ルールやフリー素材か否か等を確認しご利用下さい。』
って但し書きされてるね
>>704
ふむ、魚眼なのか。
何mmの魚眼が、どんな効果なのかも勉強しないといけないなぁ。

8畳の正方形の部屋を隅から撮りたいんだけど、
今度DT11-18mmレンタルして、効果を調べるつもりでいるんだ。
ららら私の晩御飯
今まさに消化中
http://sokuup.net/img/soku_10008.jpg
>>706
うん、でも「それ書いておけば何してもいいのかよ」って思っちゃったよw
フリー素材、て謳ったサイト作っておいて実は自己責任ですってのもなー。
あくまで場所を提供しただけですって言うスタンスなんだろうな。
>>708
寿司ならまだいいけど、麺だと撮ってるそばから伸びてくんだよねw
>>710
http://sokuup.net/img/soku_10009.jpg

     コッゲコゲ!
         コッゲコゲ!
             網の上コッゲコゲ!
      ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
      ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  網の上
     /    \  \  \  \    コッゲコゲだよ!
   ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   コッゲコゲだよ!
      (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       コッゲコゲだよどーしてくれんだシグマちゃん!
       ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
   ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J



   \\                                         //
    \\ 網 の 上 コ ッ ゲ コ ゲ だ よ コ ッ ゲ コ ゲ //
      \\                                  //

        ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
        (・x・) (・x・). (・x・) (・x・). (・x・) (・x・) .(・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
        ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
        し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
厚木で、マニアたちの頭上に飛行機の部品が降ってきたらしいな
ヒコーキ撮影危ないな。
>>706
にしても悪質だなぁ〜
>>701
タオルやらで水拭き取って事なきを得ました
715 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/08(水) 20:55:34.58 ID:qsXnNP7q0
>>711
このAAいいな
これは食えそう。
http://sokuup.net/img/soku_10011.png
新潟大丈夫か?
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:05:21.81 ID:UecuTINMO
佐渡んもんでねぇっちゃ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:07:30.13 ID:gui47T3C0
新潟市だけどけっこう揺れたわ
体感的には3前後
馴れ合ってんじゃねーぞカス
地震スレでやれ
>>725
え、なにこれw
面白い。
>>669
大和ミュージアムからはちょっと離れるけど、
呉には大戦中のコンクリート船を固定して堤防にしてる所があるよ。

http://sokuup.net/img/soku_10016.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10017.jpg

広島の他の街にもっと船の形したコンクリート船があったと思うけども。
731 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/08(水) 21:39:36.21 ID:qsXnNP7q0
>>726
これ、走りながら撮った・・・わけじゃないよね?
なんか違和感があると思ったら、白線のところがひなたと日蔭で同じ色だ
>>731
人物の影見ると左手でハンドル握って、右手を上げてる(たぶんカメラを構えている)ように見えるけどなー
白線は確かに違和感があるねw
白飛びしてるだけかな?
UPされた写真見てると都会も田舎も良いよな、それぞれ被写体が豊富で。
一番嫌なのは中途半端に発展してる地方都市だ。そうだよ地元だよ。
>>733
それは身近で見慣れすぎて気づいてないだけ。という結論が出てる。
世界は被写体で溢れている。
sokuup死んだ
写真部滅亡
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:49:46.47 ID:lr0SSd+O0
>>671
クサキリだと思う
>>731
>>732
よく覚えてないけど、走りながらのはず。
しかも歩道走ってるっぽいし最低だな
まぁ俺も高速運転しながら一眼レフ覗いたりもしたし
これボーグをAFにしたようなのだよな。ほしいなあ。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/510/376/27_s.jpg
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:08:01.00 ID:C/k1WE4k0
おさかなさんとな?
http://sokuup.net/img/soku_10021.jpg
>>743
アサペンのゴロゴロだ!!
>>746
昔もこんなの出してたんだっけ。30万台かなあ。
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:22:15.81 ID:sBJjVEgK0 BE:65673432-PLT(12346)
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:22:58.23 ID:ILMXGnOw0

おらも月を撮ってきただ
http://sokuup.net/img/soku_10023.jpg
>>747
ペンタの天体望遠鏡をベースに設計されたレンズなんだって
中身が旧ペンタックス製のBORG125SDがこんな値段↓
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/317/7
>>748
赤で統一されたモダンな籠だね
>>730
そんなのあるのか 女の子誘えたから大和ミュージアム見た後散歩がてら探してみるよ
60Dのダブルズームキットがシングル?のキットの方より安いんだけどこれってレンズが残念とか何か理由があるの?
757 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/08(水) 22:36:39.00 ID:qsXnNP7q0
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:37:31.31 ID:BP9dPt7C0
>>756
在庫ダブついてんだろ
>>758
てことはレンズは一緒で値段は安いとかいうおかしな状態ってこと?
>>759
そんなことはザラ。
パナソニックの25/1.4か20mmf1.7画欲しいんだけど
パナソニックのレンズをオリンパスのマイクロフォーサーズにつけるとなんか問題ある?
デザインが統一されてなくてアンバランスだったりしない?
日本三大奇橋のうち猿橋と錦帯橋が出たか
あと1つってどこだっけ?
>>745
これ、タグは鮫だけどキャットぽくも見えるんだけど…
確かに鰭の感じがサメっぽくない
ナマズ系といわれればそう見える
アクア・トトぎふな気がしないでもないんだよなー
>>762
色収差補正が利かない。
>>684
ウルトラシリーズは見てなかったです、見てみます

ベルボンならEかNかは決めてない買ったですが645か545とかで
スリックならカーボンマスターシリーズの7○○か8○○あたりが良いかなと考えてました
自転車での持ち運びはベルボンのウルトレックを自転車用リュックの中に入れてこうかなと

8○○とか645とかだと予算オーバーなので、先にウルトレック買っといてこれでしばらく通常の時も使いつつ
お金貯まってから買うのでも良いかなと思い始めてます
動く歩道を利用した長時間露光による新しい表現へのアプローチは見事失敗した
http://sokuup.net/img/soku_10029.jpg
>>769
1の成功の影に100の失敗ありだよな
>>764,5
メコンオオナマズ…だと思う
ここで撮ったよー
http://penguin-aqua.jp/archives/category/guide/fishguide
>>767
大問題じゃねーか・・・
自分が冷凍マグロになるかとオモタ
http://sokuup.net/img/soku_10031.jpg
SIGMAはじまったな
シグマは広角単を作り直してくれ。
>>762
修理が大変らしい。
家電屋なんで受付もよくわからないしちょっとしたことで何万も取られるらしい。
EFマウントのSD1M出してくれよー
foveon進化とか勃起せざるを得ない はよ
http://www.sigma-dp.com/DP-Merrill/jp/
DPはマクロ的に寄れればほしいなあ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:40:11.47 ID:JfSI24VP0
クリックしちまった…地元の神社でお祓いしてきた方がいいかな。
ほんとうにどうでもいい重箱の隅つつきだけど・・・・・
「世界が驚嘆したSIGMA SD1の性能を
そのまま持ち歩けるという革新。
SIGMA DP Merrill、ついに誕生。」

SD1に、持ち歩けないという欠点があったとは・・・・w
>>782
想像をぶっちぎるヤバさだったわ…
>>782
ワロタw
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:43:49.41 ID:j6VFZRbx0
>>782
さすがだなw
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:44:21.42 ID:lr0SSd+O0
>>784
撮りに行く口実が出来たな

>>785
高価すぎて持ち運べないってことだよ多分
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:48:13.89 ID:hS7ybLSs0
忍者ストラップ使ってる人いる?
自転車乗っててカメラ使いたい時にすぐ使えるように装備したい

カバンからいちいち取り出すのは面倒くさいので買ってみようかと考えています
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:48:38.94 ID:QpAAqw4K0
いよいよCP+だなレンズのロードマップ来い
>>790
うわー一年くらい食ってなかったせいでめっちゃ食いたくなったやないか
CP+行ったらボーグのブース見てきて
>>790
夜中に実食してるところがさすが
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:51:20.42 ID:3LqpUcVC0
2-2.4だけど俺の人生お先真っ暗
シグマ応援に、30mmを買ってみるか
しかしEマウントと共通の光学系なのに、なんで足並みが揃えられずに片方のマウントだけで出るんだろうな
>>775
シグマはじまりすぎ
CONTAX T2をそのまんまデジタルでという願いがまた一歩近づいた
DP1&2メッリルがほしい!!
CP+は混みそうだな、開場時間か閉場間際に行くか
PENTAXのゴロゴロレンズ
興奮してきた
明日はCP+の影響で横浜の写真がいっぱい出てきそうだな
おまえら平日休みなの(´・ω・`)?
>>798
レンズも新設計だし 液晶も良さそうだし 買うわ

多分、7,8万になりそうかな 夏頃までには出てほしい
とりあえず今はメシだ。
http://sokuup.net/img/soku_10036.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10037.jpg
肉豆腐とさぬきうどん。

あ、ファイルアップロードのサムネ、ファイルを差し替える度にサムネが横に並び続けますねw
特に問題は無いと思いますが、一応報告まで>管理人
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:09:45.56 ID:Kb/Mw6/c0
>>706
せっかくいい写真だと思っても
2ちゃんのしかもν速の写真だったら
怖くて使おうとは思わないよね
HAHAHA何をみんなそんなn……DP1と2新型きてるうううううううううううう
値段によっては今のDP2無印とすげ替え決定だな……懐が寒くなるな……

ということでDP2
http://farm8.staticflickr.com/7012/6841392883_74d5120395_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7022/6841395767_a9d8d54281_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7006/6841397543_3a48cd4b6f_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7173/6841425057_f5f7effee1_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7166/6841430945_acaa95b12b_b.jpg
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:16:21.99 ID:MmgYpd0n0
AT-X124かEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMどっちかに誰か絞ってください
被写体は風景・屋外
手持ちはKiss X4にEF?S18?55mm F3.5?5.6 IS II + EF?S55?250mm F4?5.6 IS II
です
>>806
DPを見事に使いこなしてるなぁ
ちなみにそれは何処か教えてくんなまし
>>808
東京ドームシティのLaQuaのイルミネーション
来週で終わりなんでささっと行って撮ってきた
>>809
ありがとー 三田線で15分くらいだから、夜行ってみようかな サンクス
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:25:44.53 ID:AU+e2QDI0
SIGMAの「SD1 Merrillの発売について」にちょっと感動してしまった
今SD1買った方がお得じゃね
本体の値段だけで40万円分のレンズがついてくる
>>807
自分が使ってるからEF-S10-22オススメ
空が青く写るよ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:38:16.69 ID:DTbsIwvo0
年末年始あたりにシグマが新機種出すって噂が流れたのはこれだったんだな
この深夜帯の加速度は日によって波がでかいな。
今日完走するかとも思ってたんだけど。
デジカメって等倍で見てぼけてるよねっていうツッコミはなしなの?

DP欲しいけど扱い方難しいんだろ?簡単に綺麗に撮りたいわ-
>>815
今日は新製品ラッシュでみんなふわふわしてるからじゃね
写真晒してる場合じゃねぇ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:44:15.83 ID:MmgYpd0n0
>>813
わかった
半年悩んだがようやっと決心がついたよ
http://sokuup.net/img/soku_10038.jpg
踏切
http://sokuup.net/img/soku_10039.jpg
カーブミラー
http://sokuup.net/img/soku_10040.jpg
電柱

魚眼手に入れて、やっと自分がどういう写真が好きなのか分かってきた気がする
自分の書き込み時のIDをメモ帳などで保存しておく
後日そのIDをググってみる


ID:m7swyaPa0

いろんなコピペアフィブログが引っかかる。お試しあれ
>>122
あのさ、おれは断固戦う。というか耐え続ける覚悟を決めた。
>>791
どんなチャリに乗ってるんだ?
ニンジャストラップは長さを調節できるから普通のストラップよりはホールドできる
ママチャリとかクロスバイクでゆっくり走るならいいかも
ロードだと前傾キツいしカメラがズレて前にきちゃうかもね

あと夏は汗かくから体に密着させるのはよくないと思うわ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:17:04.37 ID:AU+e2QDI0
>>819
ちょっと非現実的な感じだ。

俺もそろそろ標準以外の画角試して表現の幅広げたい。
ニコン、V1の高倍率ズームキット出してくれないかな。
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:44:52.55 ID:oNTlMsND0
>>824
現像大会するか?
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:14:36.95 ID:d5+IFdLE0
>>822
クロスバイク買った

夏に向けて活躍させようと思ったんだが厳しいかぁ
やっぱりカメラはカバンにしまっとくのが基本なのかな
ストラップよりクイックシューの方がいいかもしれない
自転車に取り付けれるタイプとか
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:25:03.68 ID:lQo/8/iE0
http://www.peakdesign.jp/index.html
メッセンジャーのベルトにこれで固定しようかと思っているが、実際に実用レベルかどうか気になってる
CP+って一般人も今日からいけるよね?
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:15:40.58 ID:ib35TdAF0
大丈夫だよ
事前登録すると入場料がタダになるぞ
そっかそっか9日からでいいのか
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:19:33.24 ID:ib35TdAF0
Yes
>>615
白レンズじゃなくて良いんじゃないですか
今のままでも、連続撮影+AIサーボ+テレ端でかなり違うと思いますよ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:15:38.23 ID:jD/j4aj+0
>>769 夜にもう一度やってみたら?
>>210
つか乞食しかいないしもうどうでもいいっていう
836 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/02/09(木) 04:33:46.36 ID:uJniexRh0
ヲタキモいだの空気嫁だのと罵声を浴びる覚悟でドール分を支援してみる。
ttp://sokuup.net/img/soku_10043.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_10044.jpg
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:26:02.24 ID:He+/V4Z10
>>836
石油のカタマリ乙
タムロンは6日
XR(高屈折率)レンズ2枚を使用
35mm判フルサイズ対応の大口径標準 ズームレンズとして世界初という手ブレ補 正機構を搭載
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:21:27.37 ID:/8zsyJzX0
フジのFinePix HS20EXRが良品中古で16,800円で迷っています。
デジ一を買うほど写真は撮りませんし、レンズにも金をかけたくないので買おうと思っているのですがどうなんですかね?
マニュアル30倍ズームと単三電池対応です。

http://www.cybervally.com/wp-content/uploads/2011/07/WEB_FujiHS20EXR-front-view.jpg
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_hs20exr/

スペックとしては
1,600万画素
撮像素子 1/2型 EXR CMOSセンサー 原色フィルター
フジノン光学式30倍ズームレンズ
f=4.2mm〜126.0mm(35mmフイルム換算:24mm〜720mm相当)
F2.8(広角)/F5.6(望遠)
11群15枚(非球面3枚)

です。それとも入門一眼レフとレンズキット買ったほうがいいですかね?
>>836
ドールとはいえ、やっぱ目にピンが来てることを期待してしまうな。
でも目がプリントだと印刷精度の限界でピントが来てないようにみえてしまうw
>>826
クロスバイクくらいなら大丈夫かもよ
大体20km/hくらいまでなら大したスピードでもないし
まぁけど取り出しの手間ってのを除けばバッグにしまっとくのがやっぱ一番だよ

>>827
チャリなんかに取り付けたら振動で物理的にも精神衛生的にもよろしくないかと…

>>828
なんかほんのり厨二っぽくていいなw
ただ歩くたびに脚に当たったりチャリだと落ちてないか気になったりしそうだが
>>839
貧乏人はケータイでいいじゃん
>>839
エントリー一眼レフレンズキット買えるなら断然お勧めだけどね
自分もあまり写真とるほうじゃなかったけど、一眼レフ買った月は嬉しくて5000枚くらい撮ったよ
>>839
やめとけ。>842か中古20D+便利ズームがいい
HS10買って苦労した俺が言うんだから間違いない
>>839
フジ機はカタログスペックと実性能の差が激しいぞ。
特に歪曲補正がダメ。RAW撮りして補正すればいいけどめんどくさい。
SONYのDSC-HX100Vの方がトータルで性能がいい。

ただマニュアルズーム、単三が欲しいならHS20でいいんじゃね。
一眼はあまりおすすめしない。レンズ何本も買って持ち運ぶ気ならいいけど、
30倍ズーム相当まで撮りたいんならかなり金がかかる。
おまいらどんなディスプレイ使ってんの?
2,3万のIPS考えてます
グレアかノンブレアどっちがいいんだろうか
sokuupの写真を機材やアップロード者の接続情報で検索できるようにならないかなあ
フリー素材として使われるなんて敵わんから、自分の写真を検索して削除しておきたい。
>>847
グレアの方が写真はきれいに見えるけど今使ってるのがグレアならグレアでいいんじゃないのかな?

その価格帯ならどれでもそんなに大差ないから好きなのでいいと思う!
勝手に使われるのを防ぐためにもうsokuup.netとか透かし入れるしかないのかね
>>836
こ、こなちゃんのパンツはどうなってんの?
高画質縮小ツールとsokuup透かしを一括でできるソフト作ってよ
長辺指定できるとありがたい
>>847
グレアも綺麗でいいけど普通のテキスト見たりする用途もあるなら
三菱のノングレアIPSがいいよ
>>841
それがあるから、自分の使うイメージとしては肩かけのベルトに着けようかなー、と

>>848
ヤフーの検索のAPIから引っ張ってきているみたいだけど、そもそもがデフォルトでは転載なんて禁止なんだから、それを「フリー素材」なんて言うようなサイトは潰すぐらいじゃないといけないと思うわ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110428/n1104282.html
これよさげだな
GPS情報消す項目もあるし
>>849
>>853
今使ってるのはノングレアなんだけど、それで露出を暗く調整して
iPhoneなどのグレア液晶でみると暗い部分が潰れちゃうんだよね
どっちが正確なのかわからなくなるw
三菱かナナオのノングレアにしようかなあ
モニターの方は潰れないで表示されてるならiPhoneの解像度が低くて潰れてるんじゃないかな?
SD1用に雲台を変えようかと思うんだがビデオ雲台でいいのか?
>>858
止まりものなら、マンフロットのギア雲台おすすめ
それが風景から望遠流し撮り動物夜景何でもやる
用途ごとにある程度使い分けたほうがいいか・・・
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:53:03.49 ID:3x+L4mCv0
人生はマラソンなんだから、百メートルで一等をもらったってしょうがない
長辺指定ができる一括変換、これ使ってた。
Tinuous
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se260304.html
jpegロスレスらしい。
>>860
特性が全然違うからね。
ビデオ雲台で風景などの構図調整は面倒だし、重量級用のビデオ雲台は軽いカメラで正しく使えなかったりするよ
おしギア雲台買うか
流し撮り系は一脚で済ます
後日、林立する三脚のなかで満足げな顔をしているD:EifsgLPX0の姿が
http://sokuup.net/img/soku_10045.jpg
こんな変な時間ですが。
イギリス人がなんて言おうが、俺は撮るぜ。
食い物写真なんて誰でもうまく撮った気になれるからな
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:29:27.52 ID:+LTDD9gD0
食い物でも携帯で撮ると変なパースがついちゃう
>>868
シマノの新作リールかと思ったw

>>869
そんな貴方に
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/index.html
今日CP+に行っている人とかやっぱりいるのかな?
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 14:19:34.02 ID:2aO9/N6E0
>>871
D800いじり回したかった…。
行ける時間がない。
>>102
あのさ、ニュー速らしさって何?
片っ端からNGBEつっこんでるわ
そのうち飽きるだろ

>>442
また陰謀論ですね。
>>871
明日 夜勤明けで行く予定
今夜の仕事次第だけど…
すまんageてしまった。
スクリプトの餌食になっちゃった。
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 14:50:37.69 ID:/M7nKyJq0
でも心配だからほ
>>836
ドール写真ってそれなりに見てるけど、いかにもフィギュアを撮りましたってのの中に突出したのがたまにあってびびる。
ドールのスケールだったり精度だったりもあるんだろうけど、それをわかってても引き込まれるような。
その子の一番綺麗な撮り方を知ってんだなぁ、って感心する。
878 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/09(木) 15:04:02.55 ID:K4zBy2IX0
>>836
目が印刷のドールって・・・
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 15:06:42.20 ID:FOcNcUUR0
CP+行ってきた
受付のブスどもの愛想が悪すぎてすげえ嫌な気分になった
発売日・価格ともに未 定
特殊硝材 LD(異常低分散)レンズ3枚
9 枚羽根の円形絞りを採用した
>>879
ワロタ
そんなことで怒るなよw
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 15:11:12.52 ID:FOcNcUUR0
>>881
周りのおじいちゃんとかみんな怒ってたよ
ニコンブースが飛び抜けて混み合ってたな
撮影イベントもなんかキラキラした場所でモデルがひらひら踊ってて面白かったし
>>882
CP+直前にD800発表だから混んでただろうね
東京近郊に住んでる人が羨ましいぜ

あとsageようスクリプトが来る
>>882
ってsageなんかより写真うp!!
D800やっぱD700よりも高感度弱いらしいな
まあ高感度ほとんど使わないからどうでも良いんだけど
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 15:19:04.54 ID:/ACp63Ao0
>>47
これいいなぁ小鹿の表情が微妙に嫌がってるように見えるのがなんともw

>>70
おまわりさんこの人です

>>107
すごい見てるw
動物園行こうかなーでもパンケーキしか持ってないんだよね

>>866
食べかけって気持ち悪い
なんかゲロ
ごめん、あいさつ回りで忙しくてこんなのしか撮れてなかった

http://s1.gazo.cc/up/s1_13741.jpg
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:04:49.08 ID:Kb/Mw6/c0
保守はsageスクリプトに任せてればいいじゃん
みんなsageだと見分けがつかない
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>885
そりゃ数世代分はセンサーも進歩しているだろうけど、画素ピッチが大違いだしね…