橋下の税制改革案が凄い 「貯蓄や資産に課税」「源泉徴収は廃止」「年金は資産を担保に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■橋下徹 @t_ishin 「消費税は高率に」「貯蓄や資産に課税」
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/155791715456913408
医療・介護・保育という内需型の分野を成長させるにも規制緩和が必要。
小売・飲食など大都市の強みであるサービス産業、消費産業を活性化させるためには
消費を促す税制が必要。貯蓄や資産に課税、消費すれば所得税の対象外、消費税は高率に。
もちろん老後の安心のために積み立て型の社会保障。

■橋下徹 @t_ishin 「貯蓄に課税」
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/155787447026978816
ゆえに消費をさせる税制が根幹。貯蓄に課税、消費は全て経費算入で所得税の課税対象外、
しかし消費税で徴税。使ったら消費税以外は課税されませんと言う税制ですね。
農業・漁業も地産地消型のものは基本は内需・市場原理でしょう。

https://twitter.com/#!/t_ishin/status/155824443501981697
サラリーマン含めて国民全員確定申告です。源泉徴収されるのではなく消費して残ったお金に課税。
国民総背番号制が前提です。RT @TaRo_D: @t_ishin 消費すれば所得税の対象外というのが、
いまいちイメージつけにくいのですが、どういう方法になるんですか?

■橋下徹 @t_ishin 「老後の社会保障は積立方式」「資産持ちの高齢者はリバースモーゲージ」
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/165978448395911168
積み立て方式になると受給間近の高齢者層から猛反発を食らうでしょう。しかししょうがない。
今の制度がそもそも間違っているのですから。正しい制度に改めなければどうしようもない。
岡田副総理も積み立て方式が原則だと言われました。それならそれをやるのが政治だと思う。

https://twitter.com/#!/t_ishin/status/165978899799474176
資産を持っている高齢者はリバースモーゲージでまずは老後の生活をしてもらう。
あの世にカネを持っていくことはできない。そうであれば自らの人生で使い切ってもらう。
資産の正確な把握のためには国民総背番号制がどうしても必要。
2012年2月5日
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:30:20.92 ID:RIbq+Pd60
橋下政権で日本経済復活。
貯蓄税導入で日本の金回りがよくなる。

橋下市長って最近テレビに出て
貯蓄税をやるべきだといってるね。

貯蓄額の2%を毎年税金でとるんだよ。
これで消費が増えて景気がよくなるね。

貯蓄税ってとってもいいアイデアだね。

橋下市長のtwitterにも
貯蓄税について書いてある。

@t_ishin橋下徹
http://twitter.com/t_ishin

一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
2月2日
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:31:35.94 ID:M/2sspkV0
■橋下徹 @t_ishin 「地方が(消費税を)上げることができるシステムへ」
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/163294007227727872
国が消費税を上げることができなくても、地方が上げることができるシステムへ。
もちろん国全体の上げ幅は決めておかなければならないが。
岡田副総理の地方も身を削れ発言で国と地方が大バトルなることを期待します。
そして国と地方の役割分担、権限と責任を明確化する国家システムへ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:31:38.34 ID:RIbq+Pd60
46 : 名無しさん@12周年[sage] :2012/01/07(土) 01:52:53.01 ID:OLhXPoDk0
昨日の報道ステーションで、
橋下大阪市長は
貯蓄税を導入すべきといってたね。

報道ステーション★1
http://areyazip2.ddo.jp/2ch/readphp/read.php/liveanb/1325854276/801-900

1 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 21:51:16.69 ID:SWpBIRkM
橋下生出演
818 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:43.89 ID:i7gLh9IT
貯金税か
820 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:46.28 ID:bdv8IRSw
橋下首相やってくれよ、市長なんて勿体無いぞ
824 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:51.17 ID:MBgXtluM
貯蓄税くるううううううううううううううううう
826 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:54.04 ID:R4VvYoLb
これは橋下政権の政策予告という風に受け取るべきなのかな
838 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:18:00.12 ID:pTjcNuHy
マイナス金利
840 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:18:01.29 ID:I2mVN7Ij
貯金は情弱になるのか
855 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:18:16.49 ID:R7VqHJRm
貯金に税金かける?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:32:36.37 ID:RIbq+Pd60
関西ローカル44353◆北斗羅漢撃
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/livewkwest/1325883584/

225 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:25:11.02 ID:F3upzmPL [1/16回発言]
800回スペシャルあさパラ!はじまた
231 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:26:30.63 ID:SNv7P0wY [4/6回発言]
この番組、橋下さん結構出るね
237 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:27:07.02 ID:PO43WBte [1/22回発言]
あれ、はしもっちゃん出てるやん
307 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:36:16.60 ID:PO43WBte [6/22回発言]
俺貯蓄税は反対や
だって貯金しててもちょびちょび減るとか、むしろ余計にためてまうわ
俺のようなケチは貯蓄税あるからむしろ使うなんて思考回路にならへんねん
313 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:36:44.12 ID:s0jmQpCV [3/4回発言]
貯金に税金掛けたらタンス預金が増えるやろ
319 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:37:03.62 ID:s0rXUacz [3/24回発言]
貯蓄税w
ネトウヨの妄言レベルw
328 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:38:04.02 ID:s0rXUacz [4/24回発言]
ついに一般老人まで抵抗勢力として矛先を向けたかw
ファシ下の本性が次々と表れてやんのw
330 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:38:14.20 ID:PO43WBte [8/22回発言]
貯蓄税はまじやめてくれ・・・俺の財布益々硬くなるでほんまに
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:33:06.44 ID:R5O4DAq6P
タンス預金 → 空き巣 の流れに見えるんだが大丈夫なのか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:33:26.71 ID:RIbq+Pd60
橋下市長は
1月6日の報道ステーション
1月7日のあさパラ
に生出演して、貯金に課税をする貯蓄税導入を主張したよ。

貯金に毎年2%課税することにより、消費を活性化させる目的がある。
昨今の消費を控え、貯金に勤しむ風潮が日本経済を駄目にしたともいってたよ。

貯蓄税で消費が活性化して景気回復するから、
今の日本経済を復活させるとてもいい政策だよ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:33:28.37 ID:SWWzbgwZ0
あほくさw
銀行が取り付け騒ぎでパニックになるだけじゃん。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:33:31.07 ID:TLhn2S6i0
実現できるのかね、これ?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:33:36.06 ID:QfLz0742O
金の現物を買う奴が増えそうだな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:33:38.56 ID:Nr9bRtBv0
>>8
過疎スレ使って雑談でもするか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:34:02.06 ID:SWWzbgwZ0
相続税100%を導入したほうがはるかにマシ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:34:03.42 ID:7+HWT2wG0
最近こわい
>>4
ここは球速ですよ
いや、おちつけそれスクリプト

>>6
会話成立してねーし
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:34:47.56 ID:w/MLvdzr0
ポルポトじゃねーか
キリギリス国家化推進してどうすんだよw
>>6
ネトウヨ死ね

>>15
ν速民としての誇りを忘れるなよ
だよなこいつら必死すぎるわwww
18あいうえお 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/06(月) 13:35:32.59 ID:32ozlmp30
資産を海外の銀行に預けたら終了なんじゃないの
そしたら国内銀行死ぬんじゃないの
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:35:46.91 ID:Nqzs5xKh0
老人殺しの剣、橋下
借金まみれの俺大勝利だな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:36:08.56 ID:ZhL0kqLx0
日本ってもうそんなに貯蓄率高くないのにね
これって何の意味があるの
タンス預金がいくらあるか国が完全に把握してくるってことか?
銀行の預金だけならみんな引き出して間接金融おわっちゃうんじゃないの?
いやしらんけど
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:36:45.91 ID:UuyJhPVb0
ネトウヨより酷い妄想垂れ流してるんですけど
貯金て、預貯金のことだろ
預貯金は市場に流れて流動性を保ってるんだからいいだろ
問題なのはタンス預金で、むしろ橋下の政策はタンス預金を増やすだけ
>>9
いまさらアフィの話題ですか
誘導すなや。だから嫌儲行くぐらいならハロワ行くっつの。

>>15
これなに?またどこかの工作員が湧いてるん?
>>9
支配階級は金持ち、故に自分に不利なルールは作らない。
それでも作られたルールは100%骨抜きの見せかけ法案。
だから実施されても意味が無い。
結論:やってもやらなくても最悪の現状は全く改善されない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:37:33.58 ID:R6FEdqxT0
>>サラリーマン含めて国民全員確定申告です。

これはマジでやるべき 馬鹿でもアホでも嫌でも税に関して知識を得ることになる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:37:46.55 ID:awM/0Zl70
刑務所が賑わうな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:38:12.73 ID:6xyTTQDW0
俺には関係ないな
>>26
いいかげんおんなじ事しか言ってないって気づいてる?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:38:22.61 ID:+ldR46xc0
そこまで具体的な政策があるのなら最初から国政に出ろと
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:39:49.71 ID:5asJKp4L0
ギリシャみたく預金引き出しブームが来るな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:40:08.19 ID:IxJgJ7qv0
床下収納の3000万には手を付けられまい
お金持ってる人が海外に資金移して終了
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:40:50.56 ID:cOZOw9WX0
タンス貯金が増えて
強盗業が活性化するな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:40:58.04 ID:7AUmyO3V0
>>31
最初から国政でても負けるのがオチやん
大阪踏み台方式は最短コースいくにはベストなんじゃないかと
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:41:23.50 ID:jXLloOV90
相続税金100パーが一番速いやろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:41:24.28 ID:QKO6dW6y0
貯蓄税なんかやらなくてもインフレになれば実質的に同じ効果が出る。しかも徴税コストもかからない
デフレ脱却するだけでいいんだよ
なんなら多少スタグフってもいいくらい
日銀はリフレ政策をしろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:41:25.31 ID:s5f8wc+40
資産を貯め込んだ高齢者が、
貯め込んだ資産は使わず、
年金・医療費で公費を使いまくる現状を考えるとこうなるわな。
全部やれば溜まった膿かなり出せるけど胡坐かいてる連中パニックになりそうだなw
俺らには関係ないからどうでもいいけどねw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:41:55.84 ID:M/2sspkV0
>>6
国民番号制にすること前提だから、タンス預金にも課税可能だろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:43:04.78 ID:FfckEUrq0
どんどんやってくれ!
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:43:07.29 ID:oeNvSY2+0
たんす貯金が増えてとんでもないことになるな
>>38
君の一族と私の一族はもともと一つの王家だったのだ地上に降りた時二つに分かれたがね
もちろん私が政府の密命を受けていることもお忘れなく
思い出したまえこの石を働かせる言葉を約束さえ果たせば君も自由になれる
ゆえに消費をさせる税制が根幹
貯蓄税とか大金持ちにかけるならまだしも
貧乏人から吸い吸い取って結局上層が潤うシステム作るんだろ
沈みゆく船は色々と酷いな
お前らちゃんと国外脱出出来るように英語勉強しとけよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:44:23.74 ID:g5WRs+V3O
タンス預金→金融市場の資金不足→企業の資金繰り悪化→倒産→失業→購買力低下→売上減少→倒産→失業→
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:44:25.40 ID:59OgRIYH0
銀行逝ったwwwww
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:44:56.34 ID:Nd++vGNo0
宗教法人に課税はよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:44:58.12 ID:M/2sspkV0
>>38
橋下は日銀総裁を目指したほうがいいな
カエサルもそんなことやってたしな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:46:14.77 ID:+Qu+38jz0
消費促進とは余分に金使わすこと
余分に使っても税金取られるんなら余分に使わない方がまし
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:46:34.33 ID:R6FEdqxT0
>>46
この国は貧乏人でも一定水準以上の教育や医療が受けれる
格差?外国見てからものを言え機会はやるから金がほしけりゃ成り上がれ

ってことだろはしげの考えは
大阪や大阪市だけでやっても外に行くだけじゃんw馬鹿なのw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:47:10.32 ID:TdPgy1Mj0
キチガイすぎてワロタw これマンセーできるってどんだけ低能池沼だよwww
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:47:11.53 ID:IxJgJ7qv0
カード会社も死ぬな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:47:37.72 ID:f7XSxBJ9O
「貯蓄や資産に課税」ってとこの資産の範囲が気になるな。
もし、金融資産のことを言ってるとしたら、課税はダメだろ。
数年後に日本版ISAが始まるのに意味ねーじゃん。
まぁ、金融業者の反発食らって廃案になるとは思うが・・・
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:47:52.88 ID:qDZXyhYF0
最後の二つだけ評価してやるよ
源泉徴収無くしたら脱税し放題だろ
国民共通番号取り入れて、尚且つ源泉徴収維持するのが最強
自営業は首洗って待ってろよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:48:26.13 ID:Nqzs5xKh0
消費させて企業を強化するのは結構だが、次は儲かった資本家が溜め込むだけだからなぁ
その資本家にさらに金を吐き出させるシステムが必要
まずはサビ残を厳罰化でもしてくれ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:48:33.60 ID:0ukkBJ2x0
>>46
平成のカースト制度だな

>>54
詭弁だね
結局、弱者に痛みを押し付けてるだけじゃん
>>24,33
する場合がある
肥田医師によると
お前も嫌儲民だろ。でてけよ!

>>40,48
5日も捜索を続けることにしています
NTTドコモ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:48:45.27 ID:RdOd7A+a0
貯蓄税議論って一時流行ったよね
こういうことすると、コスパ悪いと言われまくってる税理士とかも飯食えるのか?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:48:59.44 ID:CMjJgs3u0
今まで、貯蓄が銀行を経由して国債を買っていたのが、
直接個人で貯蓄で国債買うようになるだけじゃね?
金融商品は除外すんの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:01.24 ID:rqcnQHuJ0
公共事業の代金を時間がたつと目減りする債権で払えばいいんじゃね?
消費税として回収する場合以外にはマイナスの利子をつけるの。
貯めこませずに、全部使わせる。
みんな、手元に来たらすぐさま使い切る。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:16.41 ID:uSG5M5W10
本当に日本をぶっ壊すつもりなんだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:19.54 ID:MhJ/zt4P0
>>1>>8
即時、全預金を解約して現金にして金庫に入れるだけだな。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:19.55 ID:M8qvd9bZ0
>>24
こういう当たり前のことを指摘できる奴が少なすぎる
マスコミにしたって2chにしたってだ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:22.00 ID:bdLxihll0
いいね。銀行に金が集まりすぎてるから、とにかく貯蓄に課税は大賛成
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:29.71 ID:M/2sspkV0
全てデフレが悪い
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:37.29 ID:MhJ/zt4P0
>>24
だよなぁ。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:48.30 ID:Biqi8AK90
経済がめちゃくちゃになるだけ。
実際の日本経済を担ってる金持ちが国外に逃げて、
国力が下がるだけ。

共産主義の前駆状態になるよ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:50.06 ID:Fp6JiZhH0
いいじゃん
どんどんやろうぜ
>>21
貯蓄されている金額が多いから意味があるんじゃないの?
でも俺貯金54円だけだぞ、それも課税されて持って行かれるのか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:49:58.49 ID:Z4QyXAPy0
これぐらいやらないとだめだな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:50:09.73 ID:0XwkDa9Y0
クルーグマンに採点して欲しい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:50:22.99 ID:MhJ/zt4P0
いや、まあ、何でもやってくれていいけど、俺は震災以後パスポート常備するようにしてる。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:50:23.54 ID:M/2sspkV0
>>61
> その資本家にさらに金を吐き出させるシステムが必要

それが貯蓄税じゃないの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:50:51.34 ID:uUELiFhpO
ついでにたんす預金者に刑罰を与えろや
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:50:53.24 ID:qQPafBHD0 BE:11800837-PLT(12525)

国債税とって実質マイナス金利にしようずwww
そして日本を支えたいネトウヨに買い支えてもらおう。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:50:58.44 ID:O+biSj5IP
お金の循環速度が速まりそうだな
つか貯蓄額が多いから今の日本はなんとか回ってんだろ
やっぱ橋下支持してるやるはアホばっかりなんだな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:51:06.43 ID:r+AUFhPw0
共産主義が始まりそうになって
資本家が海外逃げだす段階じゃねえかw
>>16
オペラという
低燃費だのエコカーだの

>>51
一日中漫画読んで過ごす日も多々あります」「多分
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:51:09.95 ID:iDHAV6zG0
最初に「年齢65歳以上は」をつければ解決だろ

あいつらが貯めてるもしもの時の金をどうにかしないと
今の高齢者が金を溜め込んでるから文句言いたくなる気持ちもわかるが
そもそも貯蓄というのは日本人の性質みたいなものだし美徳でもある

橋下の方法は確かに経済を活性化させるという意味では価値があるけど
こんな方法取ったら日本人が日本人ではなくなる気がするよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:51:24.08 ID:MhJ/zt4P0
>>41>>80
現金取引っつーか、最終的には政府のアホと関わらないところで物々交換始めるだけだよ。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:51:48.94 ID:QKO6dW6y0
>>78
クルーグマンなら普通に日銀は円を刷れだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:51:50.01 ID:R6FEdqxT0
>>62
だから弱者を弾くシステムだって言ってるやん
努力しない奴やってもだめな奴は死ねってことだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:51:51.73 ID:TdPgy1Mj0
金持ちや企業が貯め込んでる金とれよw こんなもん所詮庶民イジメになるだけだろ。
国民の貯蓄を無理矢理使わせて企業が潤ったとして、それが日本の労働者に
ちゃんと還元される保障ねーだろうがw まあ、色々キチガイすぎてどうしようもねーなこりゃ。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:51:57.38 ID:kvpoycoN0
これは正しい
貯め込む人が多くなって景気が悪くなるんだということをいい加減理解した方がいい
逆に大部分を消費するなら年収1億円でも無税でいいくらいだよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:52:06.31 ID:M8qvd9bZ0
>>41
国民総背番号制を何か勘違いしてないか?
確かに払った税金については国が管理できるが
手元にどれだけあるかなんてどうやって把握するんだよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:52:09.73 ID:MhJ/zt4P0
>>84>>88
日本人の貯蓄グセのおかげで、世界で唯一通貨危機を免れてる国が日本なのにな。アホだね。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:52:21.26 ID:9VKhFqicO
嫌でも経済回しますってやつか
貯蓄無くても働けば生きていける世界に
問題は資産家でもあるメディアが猛反発する事か
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:52:49.56 ID:Biqi8AK90
低所得者は、どこからお金が補われてるのかわすれてる。

金持ちばかりを責めてるけど、金持ちが税金払ったお金で、
補われてるんだよ。

家族の稼ぎ頭を苛めてるようなものだよ。
国力が落ちて、めちゃくちゃになるよ。
金持ちは、海外に逃げるだろうしね。
ただ老人が吐き出さないから妥当だろう。
まぁ100万〜貯蓄税取る辺りが良いだろうな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:52:53.63 ID:MhJ/zt4P0
>>54>>91
現在の勝ち組「金融資産20億」の連中はまっさきに逃げると思うよ。海外に国籍うつしたほうがマシなレベル
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:52:54.24 ID:M/2sspkV0
>>24
タンス預金は強盗やオレオレ詐欺で自然と市場へ流れると踏んでるんじゃないか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:53:37.60 ID:7AUmyO3V0
>>88
その日本人像は戦後の日本人像だがな
国名はそのままだが思想価値観は頻繁に変わってる民族だよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:53:55.98 ID:uSG5M5W10
貯蓄の運用で回してきた世の中を変えるのか
問題は貸しても誰も新しいこと始められない現状で
金融政策でどうにかなるもんじゃないと思うけどな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:53:56.43 ID:0ukkBJ2x0
>>91
「詭弁だね」は取り消そう
強者は弱者を救う義務があるはずなんだがなぁ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:54:01.35 ID:Biqi8AK90
>>98

相続税があるでしょ?
>サラリーマン含めて国民全員確定申告です。源泉徴収されるのではなく消費して残ったお金に課税。

アホからだまし取る源泉徴収制度を無くすのは賛成だけど、
資産課税はやめてくれよマジで
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:54:21.90 ID:M8qvd9bZ0
>>96
この政策は福祉主義国家にしか行きつかないと思う
莫大なインカムとコストが掛かることが前提って時点でもう
福祉主義、大きな政府も同然だろ
金持ちに課税しろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:54:29.40 ID:MhJ/zt4P0
>>101
小卒?
>>36
橋下の寿命的には難しいと思うわ。後30年くらいは老害元気だし。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:54:32.50 ID:CGWTHsKa0
子供に資産受け継ぐなってか
マジキチじゃねーか
>>97
海外でても
日本ほど安全や水がないよ
>>25
これみて嫌儲なんて行かなくてもいいと思った。
IDではなくBEをNGにするべき?
スクリプトが増えてきたね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:54:57.10 ID:MhJ/zt4P0
>>24でFAなんだけどな、この話。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:55:02.86 ID:0Rt3HmzP0
橋下さんもっと着実に行くと思ったのに無茶ぶりでしょこれ
いいんじゃないか。ただ消費税上げられると生活困ります。
貯蓄ないので貯蓄税ご自由にどうぞ。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:55:18.00 ID:MhJ/zt4P0
>>110
お金で解決できることは多いんだよ。特に今日本円強いし。
国民番号つけて全部の金のやり取りをひもづけるから
資産額が全部バレるんで脱税も出来なくなるし
資産や収入で税制を細かく変えることもできる
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:55:25.32 ID:M8qvd9bZ0
>>105
資産課税するなら相続税は全廃しないと話にならんよな
>>95
そうそう、やっぱ大阪府民は大阪府民なんだなって改めて思うよ
こんなトンチンカンな事言う人間を推してるんだから
それを熱烈支持するプラスミンも馬鹿だけどなwwwwwwwwwwwwww
>>41
今日は昨日より成仏しやがれってんだですでございます遺憾ですいざとなれば
悔しいですね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:55:39.05 ID:aWKEvSKc0
資産課税いいだろ
金は運用よりも使ってくれ
年金が怪しいのに金貯めるなってのもきっついな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:55:52.68 ID:Biqi8AK90
貯蓄税は結果として国力が弱体化するだけ。
とりあえず俺がもし金を持っている人間だったら日本から逃げ出すけどね
老後とかを考えて今まで溜め込んできたのに
それを無理矢理吐き出せとか言われて納得できるわけがない
国債やらの投資には課税出来んだろ

あくまで現金貯金だろ
貯蓄に課税て、マイナス金利なんだよね
というかインフレすればいいじゃん
お金遊びだろこんなの
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:56:29.47 ID:MhJ/zt4P0
>>60>>118
まあ、俺はお前の嫌いな自営業者なんですけどね。こんなアホなことが発生するとしたら海外に出て帰って来ませんw
現実不可能ですね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:56:33.58 ID:M/2sspkV0
>>94
番号制になったら、給料の支払から何かの購入記録まですべてのカネの取引が
国にデータとして残るんじゃないの?もしくは残るような番号制度にするんだろ、橋下は。
なら誰が今いくら持ってるとか国税庁はチェックできそうだけど。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:56:41.56 ID:TdPgy1Mj0
日本人がコツコツ貯め込んだ貯蓄に助けられてるってのに、
その貯蓄を資本家に取られちゃうんだな。さすが竹中一派の橋下だわな。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:56:56.44 ID:/uGPBwYR0
直接資産税は銀行から資金が逃げる、間接資産税でいい

中央銀行引き受けの国債発行即時償却がこれに当たる
間接的に国民の資産から金かっぱらってるのと一緒
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:57:05.82 ID:M8qvd9bZ0
>>116
だからそれがそもそも不可能だろ
所得や納税額は分かっても総資産を知る術なんてどこも持たない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:57:23.50 ID:kRm+oxJ90
鳩山がアップを始めました
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:57:24.12 ID:MhJ/zt4P0
>>128
そうなる前の分は持ちだして逃げるだろ。1日で全ての制度が変わるわけじゃないんだから。
お前がどんな夢妄想を持ってるか知らんけど、俺らのほうが頭いいよ。でなかったらお金儲け出来なかったはずだし
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:57:41.95 ID:uSG5M5W10
>>120
なんで使わないのかって考えないと
金融政策で取り上げた所で金の行き着く先は市場じゃないよ
今の銀行と同じことが個人で起こるだけ
>>97
相続税贈与税100%+親が無教養の低学歴
で貧乏人と同じスタートを切ってから言ってくださいね
コツコツ貯め込んだ貯蓄はみんな老人のだからなぁ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:57:58.94 ID:Nqzs5xKh0
貯蓄のおかげで成り立ってるのはあるけど
貯蓄のせいで国債購入してゾンビのような社会保障や年金が生き残ってるからな
銀行に金がなくなるとどっちに転ぶやら
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:58:16.64 ID:MhJ/zt4P0
>>102
同じ枠組みでやってる以上、橋下の言ってることは愚策だよな
>>134
ですな。
>>126
しっかり確定申告してれば問題ないさ
税務署でバイトしてるんだがちょっと風変わりな奴いるしね
>>132
まさか大阪のキチガイを退治するのに北海道のキチガイを使うことになるとは
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:58:43.47 ID:FSHpaw3P0
俺ほとんど貯蓄ねえし
溜め込んでる奴ざまぁになってくれ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:58:59.71 ID:aWKEvSKc0
日本の銀行は大もうけやで 今特にw
貯蓄に課税されてこまるのは銀行
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:58:59.94 ID:MhJ/zt4P0
>>137
だが、>>1が実現しても、高福祉は消えないだろうよ。今の50代が死に絶えるまでは
2ちゃんの妄想並なんだけど
無理だろこれ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:59:17.18 ID:oNrDqIA70
どの道今の税制はクソなんだから
さっさと改革しろ
もう好きにしてくれ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:59:17.44 ID:MhJ/zt4P0
>>139
お前の嫌いなのは白色だろw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:59:18.45 ID:lHO+pPrWO
金無くて貯金も消費もできてない奴が沢山いる現実
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:59:20.46 ID:g5WRs+V3O
>>128
コンビニで弁当買うときに「私の番号は53267249です」って示してから買うようになるわけでもないんだから
国が金銭の受け渡しを全部把握するなんて確実に無理だよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:59:26.13 ID:a5FjmuXx0
>>128
無茶言うなよw
田舎の駄菓子屋でガム買ったりから
親戚のお子様たちにお年玉配ったりまで
全部記録でもするつもりかw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:59:29.95 ID:kRm+oxJ90
世田谷小沢銀行の隠し金庫が開く日も近いか
>>34
種類は選べない
恐怖を感じてしまいがちだ
現地時間1月8日午前10時ごろ

>>53
会話になってねーよ
強制インフレでいいんだよ。
慌てさせればいい。それだけ。
>>131
全ての口座を個人と関連付けてタンス預金にはもちろん厳罰を貸す
カナダなんかでは普通にやられてることだよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 13:59:53.82 ID:M8qvd9bZ0
>>128
具体的にはどうやってデータ化するの?
銀行預金は金融機関に開示させれば把握できるけど
純金とかタンス預金とか家とか物件の価値はどうすんの
全部が登記簿に載ってるわけじゃないだろう
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:00:08.39 ID:/uGPBwYR0
>>144
間接資産税なら中央銀行引き受けによって可能

インフレになるけど
一番公平なのがこれ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:00:14.20 ID:sYpNSZyf0
おいおい経済革命じゃねーか
真っ赤っかでウヨもサヨも困惑だろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:00:14.50 ID:Fp6JiZhH0
まぁ国がさっさとインフレ起こせばいいだけなんだよな
はやくしろよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:00:20.54 ID:kvpoycoN0
>>131
相続税と同じで申告しなければ脱税で違法になるだけ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:00:24.59 ID:nUsDdRqb0
タンス貯金で銀行終了。
マネーサプライが少なくなりさらにデフレに。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:00:26.17 ID:MhJ/zt4P0
>>153
お前の世界のカナダってずいぶんロマンチックなんだなw
当然内部留保しまくりの企業にも貯蓄税掛かるんだろ?
企業は投資するか人件費に使うか税を払うか

ウハウハじゃねーかw
>>143
もう年寄り殺すしかないな
高齢者は国民保険なしにしてほしいわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:00:46.73 ID:kRm+oxJ90
>>140
あいつトンキンだから
北海道9区に選挙区置いてるだけだろ
インフレにすればタンス預金にも課税できる
インフレ税のほうが簡単だけどね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:00:57.54 ID:CSN7PGU50
富裕層が考えそうなマヌケな発想だな。
橋下は頭イカれてるわ。
貯蓄は大事だ。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:01:02.11 ID:0XwkDa9Y0
貯蓄にも資産にも課税されるなら投資しなくなるんじゃないか
本来インフレで金の価値が目減りするようにして消費投資を促進するもんだけど
銀行潰れるし企業も資産家も外国に逃げるだろうな
>>117
橋下は親に恨みでもあるんじゃないかな。
何か異様に個としての自立にこだわってる気がする。
マトモな親ほど貯蓄して子供に残そうとするはずなのに、
これじゃ>>141みたいな能なしのカスしか日本に残らない。

リバースモーゲージも凄く危ない。
震災のリスク激増で不動産の価値なんて一瞬で毀損するのに、
その時に個人の蓄えが無かったら、社会が崩壊する。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:01:21.19 ID:MhJ/zt4P0
>>162
治安が北米並みになります。お互い武装しような。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:01:26.17 ID:Ef3SM8GQ0
相続も禁止して欲しい
貯蓄税でBIへってなら考えても良い
>>161
企業曰くあれは投資余剰金だから
いつか使うんだから口を出すな、だそうで
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:01:36.35 ID:rDBAxM780
あの、これって経済や税制の仕組みの初歩を学習した高校生の作文レベルなんですけど
預金貯金に課税すれば使わな損となり
経済が回るようになる
ってことかw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:01:52.28 ID:12O4ly+Q0
マルサが仕事して昔の様な長者番付復活させればいいだけだろ
その上で金持ちから税金採れ
国民総背番号制とか独裁国家誕生だな
>>161
海外に移転してってオチだな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:02:02.90 ID:M8qvd9bZ0
>>131
まず制度開始時にチョロまかす奴が続出する
そいつらが裏金溜め込んで正直者が馬鹿見るだけだろ

暴力団のフロント企業あたりが裏金専門の貯蓄・融資機関作るかもね
ってか絶対に温床になるだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:02:08.13 ID:MhJ/zt4P0
>>167
関東大震災カードと富士山噴火カードで、1000兆円といわれる不動産価値がどんだけ減るのか、恐ろしいのになあ。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:02:08.13 ID:/uGPBwYR0
だから箪笥預金にすら実質的に税金がかかる
中央銀行引き受け国債発行でいい
インフレ(デフレ退治)と円安と財務改善が同時に起こる

俺の考えはこれに消費税廃止を加えるもの
石原のモーロク政策と違って良い政策だと思う。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:02:32.65 ID:f60dERE3O
これは酷いな
貯金を全否定かよ…日本人の美徳じゃねーか
消費税と同じ税率だけ毎年資産に課税したらいいよw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:02:35.46 ID:g5WRs+V3O
でも国債をこのまま乱発しても少なくともデフォルトしない限りは
得するのは国債から安定した利子を得る金融機関なんだよな
国民は税金が金融機関の懐に収まっている事実を認識すべきではあると思う
このうち日本については
走れ大地を蹴り突き進むスピード
国民の生活に
単純に所得増税にして、そこから全消費額に応じて減免でよいと思う。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:02:51.08 ID:MhJ/zt4P0
>>130>>178
お前の中で、これから起こる4大自然災害カードはどうなってんの?国が補填すると?w
>>24
津波でいっぱい金庫が流れた今がチャンス
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:02:53.21 ID:Fp6JiZhH0
さっさと日本円を刷れ
>>168
北米並みならまだマシだな
カッターナイフ持ち歩くだけで間に合う

俺は銃の免許が無いから包丁で我慢だな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:03:06.95 ID:M8qvd9bZ0
>>176>>153
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:03:10.77 ID:4QfJjb/d0
銀行にお金なくなるお
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:03:12.61 ID:TkOaReQi0
貨幣流通量を増やせばいいだけの話だろ
なんでやらないの?インフレに持ち込もうとすれば預貯金での間接投資より直接投資する方が得になるんだからより流動するのに
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:03:13.85 ID:yq2VVkqf0
>>46
おっぱいうp
東京・銀座シネパトスで行われた映画『忍道―SHINOBIDO―』の
養分だなwwwwwwww
>>70
思い出したまえこの石を働かせる言葉を約束さえ果たせば君も自由になれる
このまま進め光は常に雲の渦の中心をさしているラピュタは嵐の中にいる聞こえないのかこのまま進むんだ必ず入り口はある
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:03:16.75 ID:uSG5M5W10
>>147
餓死者が多発するような国じゃないから金持ってないってのは実は違う
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:03:17.04 ID:MhJ/zt4P0
>>186
たかが東北民の2万人の金庫程度じゃどうしようもないよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:03:35.29 ID:FiP2dbD80
完全な共産主義だな。もっとやれ。
日本で成功したら世界中に輸出して第六インターナショナル作ろうぜ
今のうちに貴金属や美術品を買いまくれ!
手遅れになっても知らんぞー!
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:03:39.57 ID:MhJ/zt4P0
>>188
銃解禁くらいはしてもらわんと。俺んち入ってきたら蜂の巣にしてやりたい
貯蓄税そのものはケインズにも書いてあるし
そもそも資産を個人と関連付けないから日本では脱税がいくらでもまかり通っている
国民番号性にするだけで税収は数兆増えると言われている
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:04:09.18 ID:cn0L/xV70
インフレになるんじゃないの?
>一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
えっ?よくわからないけどそれもう年金払う意味なくない?
消費税0にして毎年資産に消費税で予定していた税率を課税するのがいい
貯蓄額100万からで2パーセントならなんとかなるっしょ
>>198
もちろん銃はリボルバーだよな?
俺はS&W M19が欲しいな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:05:02.09 ID:+Qu+38jz0
仮にタンス預金や資産移動なんかの諸問題回避できても
一律の税率じゃ消費促進にならんだろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:05:03.40 ID:dzKHLCQy0
失敗した場合の責任は誰がとるの?
http://live.zan9.com/kojikiman
一ヶ月乞食生活

ヒーロー見習・もやしくん・木村ラジ夫が一ヶ月乞食生活を送り、リスナーさんに助けて貰う「リアルダメ人間育成ゲーム」です。
208 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:05:08.13 ID:u2oGJOF20
海外送金にも課税しないとね
>>197
金は爆下がりしたけどな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:05:12.54 ID:TdPgy1Mj0
こういうのって結局大多数のせこせこ働いて金儲けしてきた庶民から富を奪おうって魂胆だよね。
金持ちってのは企業経営してたり土地や株で一杯資産持ってって、そこから利益得てんだもん。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:05:17.60 ID:M8qvd9bZ0
>>158
だから誰がどのくらいチョロまかしているのか
どういう組織がどうやって判断するのか教えてくれ
資産税がされないのは技術的な難しさのせいなんだよ。そのアイデアがないなら悪い方向にしかいかない。
あと年金が賦課方式から積み立て方式に移行する場合、需給直前世代は何の痛みもない。
全然わかってねーなこいつ
これが共産革命の第一歩というやつか
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:05:35.30 ID:Fp6JiZhH0
>>209
バブルってたなあ金
>>180
経済発展から見れば貯めこむことは否定されるべきだろ。
美徳よりも飯。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:05:55.05 ID:f60dERE3O
こんな事考えてんのかよ…
ハシゲはもうないな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:05:57.78 ID:MhJ/zt4P0
>>204
ガトリングガンごっこしたい。
>>208
親が台湾人だから、台湾に口座あるし
そこに家の貯金全部ぶち込めば租税回避できるかな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:06:10.47 ID:sYpNSZyf0
だから高額納税者には特典として帯刀許可しろって
高額納税するとサミュライになれるみんな納得だろ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:06:11.99 ID:K3iq2OCy0
法人税で企業がどんどん逃げてるのに貯蓄税なんて導入されたら今度は富裕層が海外に逃げるわな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:06:18.54 ID:MhJ/zt4P0
>>199
平成の妄想宗教だなw ま、がんばれw
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:06:18.42 ID:DZUY/LUd0
素晴らしいじゃないか
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:06:21.68 ID:TflJ1FzQ0
やっぱ橋下思いついたまま言ってるだけだな
仮に実行移すにしてもそれまでに資産タンス&海外移動で日本終了
結局富裕層だけが抜け道作って日本脱出で終わりそう
橋下アンチ必死すぎだろ
こんな馬鹿なこと橋下が言うわけない
2%ってのは大きいぞ
人類史上ほぼ初めての試みだからな
俺は0,5%の全資産税をやれと前から言ってたけど
資産税ってのはキャッシュのみにかけるわけにはいかなくて、
あくまでバランスシート上+部分にかけなきゃ意味がないから
正確な捕捉が非常に難しい
>>209
高止まりしてますよ。
ちゃんと確認したら?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:07:02.02 ID:M8qvd9bZ0
>>196
これが実現したら中国共産党も真っ青な
完全統制社会が出来上がるよな
マジでファシ下が冗談じゃなくなる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:07:16.54 ID:u37eSIwl0
貯蓄税と積立方式って逆の方針な気もするんだけど問題ないの?
積立多分は課税対象外なのか?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:07:18.34 ID:MhJ/zt4P0
>>224
そうあってほしいわ。
>>225
株式投資でも毎日1〜3%勝つだけで大勝利につながるくらいだからなあ。
230 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:07:25.66 ID:u2oGJOF20
>>218
送金額が月にいくら超えると税金が発生とかいう方式ならどう!?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:07:29.79 ID:/uGPBwYR0
>>167
別に崩壊などしない
国力というものは単純な日本円で表せるものではない

日本円など日銀が発行した貨幣でしかない
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:07:44.43 ID:g5WRs+V3O
よくジジババが日本の富のほとんどを持ってるっていうグラフ見て
「うわあジジババはどんだけ金貯めてるんだよ」
とか言う馬鹿いるけど、あれ別にジジババが銀行に多額の預金してるわけでもないしな
タンス貯金と闇取引と物々交換が主流の世の中になるな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:08:06.52 ID:X/dA8UqF0
>>86
聖戦士達のBE、新しいのがほとんどだね。ニュー速に残ってるのは古いのが多い
俺人間だからポイントくれよ
有機生命体は無理にレスしなくていいから
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:08:08.32 ID:TdPgy1Mj0
ヒトラーも真っ青すぎて笑うしかないw
まあいいや、税理士と相談してどうせまた抜け道5つぐらい作ってくるからそれ使うだけだ!
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:08:18.82 ID:sYpNSZyf0
>>227
富野再分配はねーけどな
誰得だよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:08:26.68 ID:/uGPBwYR0
>>225
形を変えた資産税なんて昔からいくらでもありますが
ついこないだ北朝鮮がデノミという名の実質資産税やったばっかだし
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:08:28.35 ID:MhJ/zt4P0
自宅で勉強もせず
ID:/uGPBwYR0
ID:ikZ2mPV80
これとかこれが妄想ふくらませてるのを見ると、インターネットってダメだなあって思う。
今面白いことはネット上にないよね。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:08:39.94 ID:M/2sspkV0
>>148
>>149
>>154
最近ネット通販しかしないからそこまで頭回らなかった
逆にいえば日銀券の印刷辞めて全て国民番号に紐つけた電子マネーによるカード決済にすればいいんじゃね
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:08:53.61 ID:rUch+8Vh0
株とかは今のままの課税ってことか?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:08:55.00 ID:KAtQ67oNi
>>153
アメリカやヨー ロッパで注目を集めている由紀さおりさんとともに
森林総合研究所(茨城県)の長谷川元洋
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:08:59.20 ID:x6Ebmul50
相続税とか言ってる奴いるが恒常的な財源にはならないうえに時間がかかるだろ
大部分の税は年ごとに賦課、申告納税だけど、こんな長寿大国で課税時期が人生の税に縋るとか国の方が先に死ぬ
>>10
今の制度がそもそも間違っているのですから

>>79
どういう方法になるんですか?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:09:11.92 ID:TdPgy1Mj0
金持ちは抜け道ごっそり使って資産逃がして、庶民では闇経済が捗りそうだな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:09:33.00 ID:M8qvd9bZ0
この政策を支持する奴(というか実現できると思ってる奴)は
さすがにもう馬鹿すぎてヤバすぎる
>>232
本当にジジババが嫌いならどっかの土地に若者の街を作れば良いんだよね
結局既存の資産に集って生きてるのはジジババも若者も同じだって言う
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:09:36.19 ID:MhJ/zt4P0
まあ、仕事上の知り合いに欧米人や中国人をたくさん持っておくことだよ。
役立つ人間と評価されてりゃ、どこへ行っても大丈夫。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:09:45.44 ID:7xuU1afq0
銀行を否定、
強盗と空き巣を全肯定www
>>226
いつの間にw
欧米人がユーロヤベーで金に投資したのかな
251:2012/02/06(月) 14:10:05.43 ID:4dKdoAWU0
勝ち組が損をする世の中wwwいいねwwwwwwwwww
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:10:05.78 ID:hXs52Nlz0
>>76
>>1 BB2Cだと安価のせいでやっぱり見にくいでござる

>>129
反発はなかったが、「商才があるんだから金もうけをした方がいいのに」と冷めた目で見ていた。
>>236
そんな税理士いねーだろw
税理士は税務署の味方。
わざわざ危ない橋渡らん。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:10:22.34 ID:E7Lvjq0t0
消費を所得から控除しても消費税取るのなら、全く意味がない
消費したら消費税、しなくても所得税取られるなら消費の促進にならない
いずれにしても、がっぽり税金を毟り取るってことじゃん
馬鹿下が
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:10:27.44 ID:bdLxihll0
>>232
しかし振り込め詐欺のニュース見る度に、年寄り金貯めてるなーって思うわ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:10:29.63 ID:MhJ/zt4P0
>>240
そのカード、誰も持たないって。2000円札より早く消滅する。予算の無駄遣い。
運用できる腕があるプログラマも、始まる前から破綻確定してるプロジェクトに参加しないだろうしね。
257 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:10:33.11 ID:TEG9JcOa0
>ゆえに消費をさせる税制が根幹。
これはだめだろ。少子化で購買力が戦後最低なのに。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:10:40.15 ID:3uun7gBM0
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:10:45.41 ID:/uGPBwYR0
>>246
直接的にやると混乱おきるから間接的な形でやるべきだというだけ

結局財政破たんしたら似たような形にするしかないし
(インフレによる債務実質圧縮など)
>>12
あびる優が後天性免疫不全症候群なので、夢は時間を裏切らない時間も夢を裏切らない
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:11:00.04 ID:StvGhurX0
>>112,123
RT @TaRo_D: @t_ishin 消費すれば所得税の対象外というのが
@t_ishin
@t_ishin

>>153,257
使ったら消費税以外は課税されませんと言う税制ですね
サラリーマン含めて国民全員確定申告です
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:11:00.13 ID:ssFQxtOh0
弁護士とか法学部の経済音痴に
経済政策は無理です
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:11:06.39 ID:QOy93EHV0
こいつは法律屋だから経済のこと何も知らんのだろうな
大阪の人口も減るだろう
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:11:13.57 ID:MhJ/zt4P0
>>232>>247
試しに神奈川県に「若者だけの街」を作ったら自殺率あがりまくってワロタケースがある。
つくばとか学生だけの年も自殺率超高いね。
>>230
それならタンス預金ですわ…
逃げられないでしょう、まるで北朝鮮への送金みたいだな
>>229
毎日1〜3%ならどう考えても超絶大勝利だろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:11:52.88 ID:M8qvd9bZ0
>>199
だから具体的は方法教えろよ
現実性のあるそれがなきゃ只の空論だろ
空論ならお絵かき帳にも描いていればいいだろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:11:59.87 ID:MhJ/zt4P0
>>259
頭がおかしいってよく言われるだろ。
で、お前は、「クレイジーな改革者が俺だ」とか思っちゃってるだろw
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:12:26.87 ID:MhJ/zt4P0
>>266
そうやって儲けたのが俺だからな。1%死守以上は考えず行動した。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:12:32.72 ID:/uGPBwYR0
>>260
名誉棄損で逮捕だなお前
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:13:00.06 ID:zXXuvJsj0
貯蓄に課税はやめろ
国債の長期金利が跳ね上がる。日本が潰れる
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:13:00.32 ID:8ZUPrDfD0
>>24
そうでもない
実際は銀行から国へ流れまくってる
国債を買い支えてるのは日本の金融機関が主
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:13:03.90 ID:E7Lvjq0t0
積み立て方式になると受給間近の高齢者層から猛反発を食らうでしょう。
今まで払った年金を反映してやれば問題ない
それをない事にされたらやらずぼったくりだ。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:13:06.02 ID:u37eSIwl0
>>264
それ当たり前じゃないの?
老人はすぐ病死とかするけど、若い奴は自殺でもしなければ死なないんだから
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:13:16.94 ID:wOWl8Nil0
貧乏な人がさらに損をする政策に見えるけど?
年金にしても問題は企業の足かせになってる高額な企業年金であって、
企業の活性化のために申し訳ないけど一定額以上は全額強制廃止、
これをするだけで一気に変わるのに、橋下は何か社会制度の崩壊を
目論んでるとしか思えない。

>>255
振り込め詐欺は子供のふりをして騙す手口ばかりだろ?
その金は、将来その子供にちゃんと渡ってるんだよ。
老人が溜め込んだ金=子供の将来の資産、なんだよ

ロウジンガーとか言ってる連中は、その点を意図的に無視してる。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:13:33.99 ID:M8qvd9bZ0
>>259
意図的に実施するかなし崩し的にそうなるかの間には
埋めがたい差があると思うんだが
こんなことを本当にやれば今までにも散々海外に出ていくぞと脅しをかけてた資産家がが本当に出ていったきり帰ってこなくなるだけだ
>>207
笑っちゃいけないんだが何なんだよお前らw
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:13:45.76 ID:TdPgy1Mj0
朝生の討論とか橋下圧勝とか話聞くけど、こいつマジキチじゃん。
よく責任ある立場の人間がネットでこんなデタラメ吹けるな。死ねばいいのに。
281 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:13:47.01 ID:u2oGJOF20
>>255
振り込め詐欺は若者を老害から救う義賊だ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:14:02.43 ID:/uGPBwYR0
>>267
消費税廃止
歳入欠損分日銀引き受けの形で国債発行し賄う

3年でプライマリーバランスプラスになるだろう


>>275
貧乏人が得をする政策など基本的に存在しない
貧乏人は学力向上によってしか貧困を脱出するは出来ない
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:14:05.83 ID:M/2sspkV0
>>255
数百万円くらいだろ?このくらいの貯金なら若くても持ってる奴多いだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:14:06.53 ID:0XwkDa9Y0
>>262
橋下は早稲田大学政治経済学部経済学科なんだけどな
大学でなにやってたんだか
>>238
資産税ってのは全員の資産の捕捉の手間とコストを考えると
今までは不可能だったんだよ
現代だからこそ可能になったともいえる
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:14:16.18 ID:tPCQ5jl30
もう何をしても遅いだろ、日本はこのまま沈んでくだけ
脱税の温床パチンコ屋を放置するんじゃねえよ
まともに申告しねえわ、祖国へ不正送金するわで何のメリットもねえだろ

橋下はまず在日チョンをどうにかしろ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:14:25.83 ID:g5WRs+V3O
>>264
非リアに若者だけの町に住ませるのは危険すぎる
私有財産権の否定か? 橋下もその程度のリベラリストくずれだったか
やっぱりロン・ポールに総理大臣やってもらうしかないな
消費全も金持ちが使わなきゃ税金がかからず意味がないんだから
今すぐ消費税を撤廃して資産に税金をかけるべだよな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:14:49.67 ID:MhJ/zt4P0
>>274
全体の死亡ケースからの自殺率じゃなくて、平均的若者の自殺率との比較データだよ。
292 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:14:50.33 ID:u2oGJOF20
>>265
タンス貯金出来る様な貧乏人を対象にしてる話だと思うの?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:14:59.77 ID:nUsDdRqb0
今の若年層は消費意欲かなり低下してるだろ。
今は昔と違ってモノであふれかえって豊かなんだし。
そんな人たちに無理やりモノを買わすような政策ってどうなん。
それこそ環境破壊なんじゃないか?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:15:01.61 ID:M/2sspkV0
>>280
でも朝生で経済学者と橋下が対決したら橋下の圧勝だと思うよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:15:08.82 ID:MhJ/zt4P0
>>282
ならんよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:15:12.19 ID:X/dA8UqF0
>>154
私スクリプトだけどこのスレ人間臭くない?
これは間違いなくハロワのステマ
1行=スクリプトならオレもスクリプトか。せつねー
相続はそれ自体廃止でいいな
発想の転換で、消費した分だけ所得税を減税とかにすればいいんじゃね?
例えば、年収の70%以上を使えば所得税免除とかさ

「使わない分は持ってくよ」よりも、「使った分だけ所得税免除するよ」の方が良いと思うわ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:15:31.86 ID:uSG5M5W10
>>255
退職金がまとまって入るからねぇ
その金で20年暮らすとなると日割りだとそんなんでもない
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:15:42.01 ID:MhJ/zt4P0
>>240>>294
まず、お前はお前がバカだというところを見つめないと。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:15:44.74 ID:zXXuvJsj0
>>282
悪性インフラフラグ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:15:45.11 ID:M8qvd9bZ0
>>284
ジーパンだか革ジャンだか売ってたんだろ

尤も経済学なんてどこの大学だろうと
学部レベルで学んだくらいじゃどうにもならんけど
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:15:52.34 ID:Fp6JiZhH0
>>283
ないない
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:16:00.07 ID:q8G/5rlX0
ここらへん全部慶大教授の入れ知恵だろ
>>55
始皇帝が医師なので、まさに外道

>>146
長澤まさみがピペド脳なので、削除厨
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:16:02.84 ID:/uGPBwYR0
>>285
だから実質資産税など過去にいくらでも存在する

つーか今FRBやECBがやってることだって間接的な資産税に近い


>>295
余裕でなるだろう
これに加えプライマリーバランスマイナスが続く限り公務員のボーナスゼロにするという法案も通せば
公務員側が勝手に歳出削減してくれる
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:16:23.94 ID:MhJ/zt4P0
>>299
貧乏人でも貯蓄と退職金で5000万くらいは入るよね。でもそれって年収500万でしかないっていう。
308 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:16:32.12 ID:TEG9JcOa0
景気を良くするには輸出産業を伸ばすしかないよ。
もう家の中は物であふれて置く場所内から。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:16:38.46 ID:Ef3SM8GQ0
じゃんじゃん消費して、老後も安心!!
正にパラダイス!!
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:16:47.29 ID:TdPgy1Mj0
日本の貯蓄は世界の残った最後の楽園みたいなもんで、
結局それを狙ってるんだろ。その大部分は日本人がマジメに働いて、
コツコツ積み上げてきたものだよ。それを奪い去ろうって魂胆にしかみえません。
こんなの金持ちはまったく困らんよ。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:16:52.06 ID:SgcikZGz0
資産を担保に年金払うのは賛成じゃないのかおまえら
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:16:54.68 ID:8JscUUb40
預貯金を下ろしてタンス預金が増える

銀行のカネが無くなる

企業が借りてくるカネがなくなる

企業が倒産して無職が増える

タンス預金があって良かった〜
313 【東電 86.7 %】 :2012/02/06(月) 14:17:14.61 ID:WEoDPOdBO
え?俺の外貨預金は円高でやられてさらに課税!?
314 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:17:30.41 ID:TEG9JcOa0
>>311 資産が無いやつはどうするの?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:17:31.18 ID:M8qvd9bZ0
>>282
円が紙くずになって終わるね
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:17:37.24 ID:7xuU1afq0
銀行に金がまわらなくなったら
中小企業はどこから金かりるんですかあ
橋下さんはヤクザ金融屋の弁護士ではないのですかあ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:17:40.94 ID:5l4Fqv7k0
金持ちは早く海外に逃げていいですよ。日本は共産主義になるんで
永久入国禁止だけどw
金持ちから選挙権を取り上げて資産のない人に100倍くらいの選挙権を与えるべき
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:17:59.79 ID:MAT9xo68P
貯蓄税って税率ミスったら即日本が破綻しそうだね
橋下なかなかのもんだわ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:18:11.65 ID:BTcJEKCQ0
マイナス金利はあかんで
タンス貯金増える
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:18:23.16 ID:3ZUFqP1T0
闇市復活だな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:18:28.76 ID:QKO6dW6y0
>>191
日銀が悪い
こんなもん実現する訳がねえだろうがww
ハシゲも底が見えたな
金持ち敵に回す政策をまだ足下が固まってない時期に出すとかアホ過ぎる
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:18:38.25 ID:wza8rXY80
橋下って実は隠れマル経なんじゃねーの?
金子勝あたりと同じアホ臭がハンパない。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:18:44.36 ID:f60dERE3O
この人本当は日本を潰す気なのか?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:18:46.72 ID:+Qu+38jz0
>>298
その方がいいよな
ただ消費が金とかに集中しそうだが
預貯金は今だって税金かかってるぞ?
税金>利子になったら誰が貯金するかよwww
箪笥預金になってそれこそ流動性が消えるだけだ
>サラリーマン含めて国民全員確定申告

アメリカとかはこうなんだっけ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:18:55.49 ID:uSG5M5W10
>>307
配り方の問題だとは思うけどねぇ
一回に沢山入ってもう貰えないなら貯蓄に走るし
>>267
だから銀行口座をすべて国民番号と関連付けて給料手渡し禁止
これで年収がわかる
タンス預金も禁止 使途不明の引き落としには税務署がガンガン査察に入る
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:19:17.36 ID:xMUAd7yT0
こんなのやったらタンス預金が増えて金持ちは海外に逃げるわな
貯蓄税とか共産主義的だわ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:19:27.25 ID:/uGPBwYR0
>>315
年間発行額は30兆円程度なので、
別に大してインフレにはならんだろう

初年度だけは2割ぐらいあがるかもしれんが、
円が2割も価値下がれば外需企業中心に業績大復活で
税収増えてプライマリーバランス改善してしまう
>>317
困ることになるのは日本に留まった方だと思うけど
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:19:51.89 ID:M8qvd9bZ0
>>306
禁じ手とされる手段に手を出すことは
欧米の金融緩和と程度が違い過ぎるだろうが
金融政策で数字だけいじって何とかなるってのが既に幻想だろ
336 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:19:53.28 ID:TEG9JcOa0
まあ、資本主義の限度だな。
格差が開きすぎ。
ここで社会主義に戻って財産の均衡を背策するのも一つの形。
弁護士は馬鹿だな。消費のために走り続けるあほな国民ばかりの国になるわ。
338 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:19:56.36 ID:u2oGJOF20
>>298

お前天才だ

貯蓄税とかマジ基地
何で日本の保守は左巻き経済なんだよ
アメリカを見習え
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:19:59.03 ID:zXXuvJsj0
経済に関してはだめだめだな橋下

維新の会も怪しいな
>サラリーマン含めて国民全員確定申告です。源泉徴収されるのではなく消費して残ったお金に課税。
よくわからんが個人に帳簿作成義務付けるのかこれ
>>306
通貨価値の引き下げと
歳入システムである税制は分けて考えろよ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:20:07.43 ID:BUsIVMEY0
橋本おもしれーな・・・・
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:20:29.53 ID:Fp6JiZhH0
>>323
あいつらはクズ
347 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:20:42.94 ID:TEG9JcOa0
橋下は経済と国政はダメだな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:20:44.56 ID:G1YMEnR00
ジジババが有望な若者に投資できる仕組みを作るとか
他の方法もたくさんありそうなもんだが
これギャグで言ってるんだろ?
この政策を応援しちゃう奴は流石に頭がおかしい
車の維持費が上がって若者が車を持たなくなったように、
資産に維持費が掛かるようになれば補足されないように資産を持たなくなるだけ。
仮に貴金属を持っても換金する時に税を掛けるようにするだろう。
そうなると物々交換による取引が始まる。
つまり円の終了。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:20:51.59 ID:Ef3SM8GQ0
使わない金は、ただの紙だ!!
>>292
そうっすよね、関係ないよな
源泉徴収制度もよく存続してるし、リーマンどもは黙って取られてるよなww
まぁ、権力が一度搾取のうまみをおぼえたら絶対手放さないのがタチ悪いんだけど
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:21:26.64 ID:/uGPBwYR0
>>335
今ECBがやってることだって
ECBが直接国債買ってるのと大差ないんだけど

銀行に50兆円ほどを押しつけて連中が持ってる国債買い取って、
銀行に国債買わせてるんだから
実質的にはECBが国債買ってるのと一緒
直接国債買ってないしーって取りつくろってるだけ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:21:36.41 ID:M8qvd9bZ0
>>333
税収を上げるんじゃなくて
支出を下げることでプライマリーバランスの健全化を図らないと
いずれ行き詰まることは明白だろ
永遠に経済が成長し続けるとでも?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:21:39.64 ID:ldF03uBF0
>>325
この辺は周りにいるブレーンの影響もあるような
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:21:47.86 ID:K+iQIRqfO
だから橋下に権力を握らせるのは危ういって
銀行潰れまくるんじゃないの、これ
>>333
一ドル100円くらいと思うと悪い手じゃないような気がする
常に走り続ける疾走感あふれる国になるよ。みんな疲れて死ぬわw
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:22:28.49 ID:5l4Fqv7k0
面白そうだが、現実は無理だろうな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:22:33.99 ID:MAT9xo68P
税金をどこから取るかの話ばっかで嫌になるね
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:22:36.09 ID:/uGPBwYR0
>>355
プライマリーバランスマイナスが続く限り、公務員のボーナスゼロ

この法案を通せば、後は公務員が勝手に歳出削減やってくれる
364 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:22:37.36 ID:TEG9JcOa0
ってか、税制は畑違いだろ。
>>350
貴金属に限らず資産税やるならバランスシートで見るだろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:22:55.12 ID:scSmE0oL0
ハシゲ氏ってこんなにアカかったっけ…?
先日の朝鮮学校への金が云々といい、
まだ言ってるだけで何も実現してないからなあ…
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:22:58.86 ID:M/2sspkV0
>>314
積み立てた年金
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:23:11.59 ID:QKO6dW6y0
どこの中央銀行でもやってることでも日銀にかかるとすぐにハイパーインフレだ流動性の罠だとか
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:23:13.26 ID:+2AVXFE/P
貯蓄税なんぞ取らずに大人しくインフレさせろよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:23:13.43 ID:ypZ85dAH0
日本の銀行は腐るほど金持ってるだろ。
今はその金を使えなくて国債ばかり買ってる。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:23:24.63 ID:q8G/5rlX0
>>331
つまりオナホを買えば国にバレるということですね
まあバレたからなんだって感じだけど
多くの日本人には受け入れ難いだろうな
373 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:23:39.48 ID:TEG9JcOa0
>>367 それなら今までと同じでしょ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:23:44.43 ID:M8qvd9bZ0
>>354
その取り繕いって大事でしょ
少なくとも金融と財政が一線超えてないわけだし
そのポーズすら取らないとか無茶すぎる
>>21
もうちょっと詳しく

>>80,128
過去最高レベルに高騰していることが関係者の話で6日
心強いです」
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:23:59.32 ID:3uun7gBM0
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:24:03.32 ID:2d8v7bzd0

馬鹿な議論辞めてこれ見ろ



>>298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:15:24.94 ID:3o4q7tRC0
発想の転換で、消費した分だけ所得税を減税とかにすればいいんじゃね?
例えば、年収の70%以上を使えば所得税免除とかさ

「使わない分は持ってくよ」よりも、「使った分だけ所得税免除するよ」の方が良いと思うわ



378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:24:04.35 ID:X/dA8UqF0
>>267
人間イラネ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:24:04.61 ID:mLmYykUV0
いいじゃんやってみようよ
失敗したときは失敗したときだろ
なにわ魂を見せてやろうず
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:24:08.17 ID:7xuU1afq0
従わないやつは核兵器でほろぼすんだもんな。
橋下は大阪一の電波市長。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:24:18.67 ID:dvEq5s+g0
>>302
RT @TaRo_D: @t_ishin 消費すれば所得税の対象外というのが

>>353
国民総背番号制が前提です
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:24:21.17 ID:OOC7ClYS0
ぜひ老人から取ってくれ
ためすぎなんだ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:24:21.47 ID:TdPgy1Mj0
橋下独裁なら大躍進運動みたいになるわw
大阪から人が消えるだけだろw
橋下は頭いいんだからマクロ経済勉強しろよ
年金改革だけしか支持できない
まだインフレターゲットのほうがいいだろ。こいつ本当に国政に出るつもりなのかw
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:24:50.30 ID:M8qvd9bZ0
>>363
んじゃとりあえず債務削減だけで良いな
ってか吐き出させまくってから切り札は使うもんだろ
>>205
嘘だろうが真実だろうがどっちでもいい。俺たちは戦うだけ。
消費税・所得税の廃止
資産税累進課税で最大90%
相続税・贈与税100%

これでいい
ムチャクチャだな。
国債を引き受けているのは国民の預金。国債の引き受けてがなくなる。
予算が組めなくて日本死亡。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:25:14.48 ID:tpYhMmRG0
強盗が捗るな
特に中韓とかのやつら一般の家庭の金庫に1000万ごろごろあるとかなったら国家レベルで押し寄せてきそう
貯蓄税まで行くと全面的に電子マネー導入しないと難しいだろうな
タンス預金という概念からなくさないと
銀行潰れて国債も引き取り手いなくなって
日銀頼みのグッダグダ財政になって
信用どん底になって何かの拍子にそのまま沈没
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:25:41.69 ID:MAT9xo68P
流石にこの税は貯金一切ない人間しか支持できないだろ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:25:49.44 ID:bwSWiLrm0
強盗増えるな、まウチには関係ないけど
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:25:52.49 ID:BmV2NnU50
>>292
今でさえわずか数百万円送金しようとしただけでも面倒で仕方ない似非自由主義の国なのに
お前の発想は北朝鮮を笑えない
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:26:01.65 ID:/uGPBwYR0
>>374
実際問題、ユーロが110円→100円になったの、
あのオペが原因だし
実際通貨安になって債務問題が一定レベル鎮静化したわけだし

取り繕うがなんだろうが、
結果的にユーロ圏に対しインフレ、通貨安を与えたわけで
俺が言ってる中央銀行引き受けと同じ結果になってるから
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:26:05.42 ID:dvEq5s+g0
>>158
消費を促す税制が必要

>>241
医療・介護・保育という内需型の分野を成長させるにも規制緩和が必要
>>389
ダメだろ
その国には住みたくない
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:26:25.98 ID:ypZ85dAH0
>>390
今のままでも数年で国債なんて売れなくなる。
景気良くして税収あげるしか道はない。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:26:40.07 ID:f60dERE3O
なんかマジでヤバいわこの人
貯金するな使えってことなんだろうが
だから使えるんだったら喜んで使うんだよ
マスゴミにもっと楽観報道放蕩生活報道させて世論誘導すんのが先だろ
>>345
銀行に金利落として金流しても国債に変わるだけだしな
銀行だって商売だからリスクある選択は取らない
皆が保障がないので金を回したくても回せないんだ
404 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:27:00.84 ID:TEG9JcOa0
リバースモーゲージ ← この単語がなじみが薄いからみんな勘違いしてるんじゃないか
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:27:01.54 ID:5l4Fqv7k0
日本人は一部が得する社会なら、一億総下層を望む民族なのである
老人から老後の蓄え奪ってどうするつもりだよ
姥捨て山にでも捨てろって言うのか?
ひょっとして自分は年寄りにならないとでも思ってる?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:27:02.40 ID:MAT9xo68P
一年ごとに貯蓄税をとるなら、その直前に引き出してまた入れてを繰り返すだけだな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:27:08.73 ID:scSmE0oL0
関西経済が逝くかもな
>>101
多種多様な点で「様相の変化」が見受けられる

>>401
結婚できない人が増えるのも当然だ
2009年度の生産量は997万トンで
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:27:25.73 ID:B4ovM44x0
橋下市長、だんだんムガベ大統領化してないか?
今のところチャベス大統領くらいかな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:27:34.10 ID:TdPgy1Mj0
これは共産主義的なもんじゃないよ。むしろ逆で共産主義より遙かに極悪だわ。
資本家が貯め込んだ富を没収するんじゃなしに、長年マジメにこつこつ貯め込んだ
国民の富を国家権力で強奪しようって話だろw 金持ちマンセー
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:27:36.75 ID:G1YMEnR00
つーか不動産買って現ナマすっからかんだったわ
やれやれええど
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:27:46.12 ID:aKJhAtxF0


【スクープ】 「市長選、平松氏勝利に非協力的な人は不利益になるぞ」…大阪市の労組、組織ぐるみで職員脅迫の疑い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328504596/

東日本大震災の弔慰金 公務員は2660万円、民間は800万円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328499081/

貯蓄税なんかやったらさらにお金使わなくなるだろ、、、
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:28:14.02 ID:/uGPBwYR0
>>387
俺の案には「消費税廃止」も入ってるので、
それじゃ足らないんだよ

・消費税廃止
・中央銀行引き受け国債発行
・公務員ボーナスと財政バランスを連動化
タンス貯金とか言ってる奴はあほなの?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:28:19.04 ID:ZvErHiuS0
金持ちだから国外に逃げようかな(チラ
あーあこんなことになるのなら日本にいなければ良かった(チラ


このスレの笑いどころ
418 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:28:40.82 ID:TEG9JcOa0
リバースモーゲージ
自宅を担保にして銀行などの金融機関から借金をし、その借金を毎月の年金
という形で受け取る。年月と共に借入残高が増えていき、残高に対する利息も
未払いのまま残高に加算される。契約満期または死亡時のどちらか早い時期に
一括返済しなければならない。

これはいいんじゃないの?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:28:42.71 ID:M/2sspkV0
>>373
全員年金積立金を払うけど、将来積立金から年金が支払われるのは資産のない貧乏老人のみ。
資産を持ってる人には高齢者はリバースモーゲージで自宅などを担保に生活してもらう
橋下はこう言ってる
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:28:57.14 ID:hmT5uc4A0
日銀ちゃんが言うこと聞かないから税制改革か
資産課税ww

こりゃいよいよヤバイな。
金持ちはみんな資産を海外に移すだろう。そして円安へ、、、っていい事なのか?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:28:58.36 ID:ypZ85dAH0
日銀の超低金利で銀行は金に困らん。
金はあっても景気が悪いから融資先が無い。
景気を良くする政策こそ最重要。
その意味で橋下は正しい。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:29:01.43 ID:JcKMiBie0
金庫屋が儲かるな
こんな法律になったら銀行預金は
引き落とし分以外は引き上げて全部金庫に入れるわ
綺麗事言うのはいいけど実際にそれで機能するの?
民主みたいに票取りする為の絵空事言ってるだけとちゃうんか?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:29:17.26 ID:xMUAd7yT0
>>381
国民総背番号制の件なら金持ちの連中は既に抜け穴が対策済みだぞ

426 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:29:26.21 ID:TEG9JcOa0
要するに、金持ちに支払われる年金をなくすんだから。
海外に逃げてもなんかつまんなそうだなw
大阪首都にして東京副首都にしようぜ
>>248,321
小売・飲食など大都市の強みであるサービス産業

>>339,406
しかし消費税で徴税
しかししょうがない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:29:55.33 ID:/V9asLtP0
医療費を無料
公営住宅を望めば入れるレベルに拡大

これなら後先考えないでいくらでも浪費できる
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:30:10.91 ID:NsQJNdpw0
これは無理やろ
432 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:30:32.43 ID:TEG9JcOa0
年金は資産を担保←これはいいんじゃね 金持ちは年金を受け取らないんだから
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:30:42.94 ID:HuJ/B7O50
>>34
どう異常なのか、ここのスレに居る人にもわかるように説明してごらんなちゃい

>>327
あなたは見損ないまちた、さっさと剥奪されなちゃいよ
次はお前の番だ 答えろ
貯金に課税=銀行に預けてるお金をタンス預金化する=銀行からお金がなくなる=銀行が国債買えなくなる=銀行が倒産する=国債が破綻する=日本が破綻する
橋本は民意で選ばれたんだから
これをみんなは望んでるんだよ
反対してる奴は反体制組織にぞくしてるやつらだろ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:30:51.87 ID:scSmE0oL0
コレが仮に実現するとして
東へ転居したら被曝、西のままなら身包み剥がされる
どっちを選ぶかだなあ…
関西同盟みたいな奴に入ってる自治体は追随するのかね?
外国に逃げる人続出しそうだな
438 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:30:59.70 ID:TEG9JcOa0
ただ、金持ちは払った年金分は返してやるんだろ?
金を刷れば解決とか言ってる奴は
刷りまくってるアメリカヨーロッパがどうなってるか現実を見ろよ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:31:12.66 ID:YyMZ7wa00
>>421
海外に資産って結局は、円売って何か買うって事だから、
壮絶な円安になるだろうな。

政策は糞だな。
石原慎太郎に期待しよう。
これは正解 ただ資産が海外流出する
これをどうするか
貯蓄税なんか作っても、決済用普通預金か当座預金に切り替えられるだけだろ
富裕層が全口座を当座に切り替えたりしたら、とんでもないデフレになる
となると、タンス預金が一番金利が良くなる
→中小企業が残らず潰れて大阪終了
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:31:33.87 ID:n5Ry5seM0
ど素人だからよくわかんないけど
これはお金をたくさん使った
人にはなんかメリットが
ないとだめなんじゃないか。
なんにせよハシゲにはがんばってほしいけど。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:31:34.96 ID:7xuU1afq0
>>391
大陸から2億人のお客様だな
ある金額以上の貯金はすべきじゃないよね
金が回らなくなる
タンス預金が捗るな
448 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:31:43.43 ID:TEG9JcOa0
今は利息に課税してるよね
>>430
せめてこんぐらいはセーフティネットとして保障してほしいよな
それよりも俺は基礎控除をもっと拡大(150万から200万くらい)
にして欲しいんだけど
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:31:58.46 ID:/V9asLtP0
>>442
送金に課税するだけ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:31:59.19 ID:kvpoycoN0
このままだと消費税大増税で消費が低迷して大不況くるぞ
それ以外だと金刷れとか言うできもしないアホ論しか出てこないからね
橋下税制改革しか生き残る道はないね
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:32:18.07 ID:cneuXpwI0
なんだ文革やん
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:32:23.28 ID:7fbqlLjKO
政治家とパチンコ屋は脱税するんだろな
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:32:27.19 ID:2b9ue1XP0
どうせカネ周りは抜け道作られまくる
検察も税務署も証取もアテにならなすぎ
>>451
アメリカも中国もEUも金刷ってるのになんで愚策なんですか?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:32:59.04 ID:pnSDGU470
おっかねーw
貰った給料使い切ってもいい社会になるとうれしいけど、
住宅ローンの繰り上げ返済とかしようと思ったらどうしたらええんや?
お前ら貧乏人が一致団結して選挙で維新が勝てば、富裕層からの富が流れてくるやもしれんぞ。

金持ってるのが圧倒的マジョリティである老人層だからたぶん無理だけどな。
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:33:06.07 ID:ypZ85dAH0
景気が良くなって預金金利が上がればいいんだよ。
そしたら課税されても今よりはまし。
>>73
流れても構わんだろう。そいつらの勝手なんだから
必死チェッカーあれば上位を登録するだけで済みそうだけどな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:33:07.54 ID:lnWeO8Ga0
この超絶低金利の時代だとタンス預金も銀行預金も変わらんしな
金庫屋と空き巣は大歓喜だな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:33:18.84 ID:Ru1j/gTW0
>>397
んじゃ取り繕うのもダメだな
引き受けなんてもってのほかだわ
463 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:33:35.62 ID:TEG9JcOa0
でも、これやると年金を支払うパイが減るんじゃね?
金持ちは払わなくなるんだから。
一番安定した層だけど。
>>77
ん?人間の識別が難しいから何か記号いれてー
国民健康保険料を払うだけでも泣きそうなのに・・・
まぁ、個人的には橋下は応援している。
日本は貯蓄率が高いっていばってるけど
いい事ではないからな
>>452
紅衛兵候補もいっぱいいるね
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:33:48.25 ID:MwTimc0+0
これさあ消費じゃなくて投資でも
良いわけだよね
資産が金や土地に化けるだけじゃないの?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:34:08.61 ID:f60dERE3O
真面目に働いて貯めた金を持っていくって話しだろ…
とんでもない奴だな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:34:08.75 ID:0XwkDa9Y0
>>439
札刷るだけで財出減らしてるからだよ
日本みたいに国民が経済音痴で借金増やすな無駄を削れって言って自滅
471 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:34:16.00 ID:TEG9JcOa0
政治手法といい政策といい、この人本当「なにわのチャベス大統領」なんだよなぁあ
>>449
保障したってどうせ財源なくて反故になる
>>282
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタと戦うつもりかドラえもんが人がゴミの様だと戦うつもりならば

>>424
くっせー
収入の把握しにくい会社経営者やニートや農民大勝利だな。
脱税が捗るぜ。
>>436
ありえないけどこれやるとしたら全国でやるしかないだろ
こんなもん一部の地域でやったら大混乱どころのレベルじゃない
みんなたんす預金になっちゃってさらに経済悪くなりそうだ。
溜め込むより、消費させろっていうのはいいんだけど。

ま、インフレにするのが一番ですよっと。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:35:02.18 ID:lnWeO8Ga0
>>472
なにわのムガベ大統領にならないのを祈るしかない
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:35:09.66 ID:0+f5ov8D0
貯蓄しなくても安心の社会を先につくってくださいよ〜
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:35:10.41 ID:OzAAPFj00
>>110
どこの海外だ
アフリカか
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:35:10.87 ID:kvpoycoN0
>>455
日本は資金需要がないから
仮に刷っても銀行の金庫で眠るだけ
結局銀行の普通預金金利が十年以上もほぼ0なせいで、
金の流れが銀行で止まってんだよな
>>9
資産を持っている高齢者はリバースモーゲージでまずは老後の生活をしてもらう

>>80
どういう方法になるんですか?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:35:18.49 ID:Ru1j/gTW0
>>475
そういうことだよね
ヤクザなんかもシノギが増えてウハウハだろうなぁ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:35:21.18 ID:uSG5M5W10
>>446
まとまって配るから貯蓄に走る心理を理解したほうがいい
少なくともおまえらより賢いww
リバースモーゲージはすでにやってるとこあるだろう
だけど人口減で地価下がるってのに長寿命化してるからそのうち破綻する
>>470
今じゃバーナンキだってこのままじゃ財政破綻だから財政再建してくれって言ってるぞ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:36:08.37 ID:scSmE0oL0
やるなら関西だけで試して欲しいもんだな
どれだけ人が流出するか、犯罪がどれだけ発生するか
興味あるわ
491 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:36:13.86 ID:TEG9JcOa0
ってか今時代個人投資で株なんて怖くて買えないよ。
オリンパス、JAL。
インサイダーやってるやつしか買えない・
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:36:19.60 ID:+Qu+38jz0
>>389
方向性は間違ってないと思うが
タンス預金回避策と資産の海外移動に累進の課税した上で
所得税無しで消費税は10%
貯蓄累進課税は最大50%
相続税も累進課税で最高90%
贈与税はむしろ引き下げて流動させる
くらいならありか?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:36:21.40 ID:K+wEQ5zv0
インフレにするのと実質変わらない気がする。
橋本は財政と税はよく考えてるけど経済はどうなの。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:36:25.00 ID:YyMZ7wa00
一番簡単な貯蓄税。

1.日銀が一律で通貨の10%にあたるものを、円を持っている人に仮想的に渡す。
 (例:1億持っている人は1000万を日銀からもらえる
 (10%のデノミと同等
2.貯蓄税として10%を国が徴収する。徴収方法は日銀による10%増資を源泉でとる。

これで徴収率100%の貯蓄税となる。
日銀が今してることってそんなに悪くないと俺は思うんだよな
いまの円高水準だからこそ企業が膿を出してるわけだし
加工貿易じゃなくて資産や情報を運用して金生み出せるようにならないとやっていけない
今しんどいけど後々のためになっていくと思う
>>440
日本がハイパーインフレになれば、経済的なダメージは相当大きい。今みたいな円安はヤバイが95円位で安定してくれんかね
>>489
アメは茶党がごちゃごちゃうるせーから何も進まなくなってるだろ…
それならそれをやるのが政治だと思う
浪速のアミン大統領だったら面白い
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:36:52.02 ID:BFQjD2+i0
キャピタルフライト大量発生+闇経済大拡張という悲惨な結果になりそう
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:37:10.77 ID:I6CERbiA0
電子マネーで貯蓄税を導入して
ベーシックインカムを成立させるべき
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:37:12.12 ID:VRI7Htvh0
インフレ厨は10年前に帰れよ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:37:17.59 ID:xMUAd7yT0
貯蓄税の導入で現金引き出して自作自演の銀行強盗で奪われましたーってのが増えるな
>>166,171
横浜DeNAベイスターズ球団社長

>>371,477
東京電力は今後
男女が見えたらあなたは不純な大人の心
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:37:36.95 ID:7xuU1afq0
>>461
空き巣の経営する金庫設置サービスがはかどるな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:37:37.66 ID:ypZ85dAH0
タンス預金が増えるにしても
金庫やら防犯設備が売れるから景気は良くなるよ。
今みたいに0金利状態で銀行に置いてるよりずっといい。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:38:00.97 ID:Nr9bRtBv0
>>122
あれだろ、もう嫌儲とか関係なくね?
>>480
そういう仕組みを作るには人口政策が全てだな。
今、世界で将来安心を確保できてる所はインドとアフリカだけだ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:38:19.77 ID:Ru1j/gTW0
橋下徹

カリスマ性   ★★★★☆
行政改革力  ★★★★★
経済理解度  ★☆☆☆☆

って感じだよな
堺屋太一以外にもまともなブレーンつけてやらんとマジでヤバい
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:38:56.82 ID:5PHR7/Bq0
使わないとなくなる期間限定ポイントみたいなもんか
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:39:01.40 ID:92gbpVbF0
面白くなってきたなw俺は支持するぞ
まずは大阪でやってから成功したら全国な
うーん、やりたい事は同意できるが
誰も自転車操業し続けなきゃ資産目減りするようなのは望まんだろ
心理的に不安だからみんな溜め込むんであって
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:39:09.91 ID:aWuDKEFD0
たくさん土地を持っている奴にもっと税金をかけるなら、まぁ・・
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:39:24.99 ID:pnSDGU470
金持ちの法人化が捗るな
>>508
子供手当て…
いやなんでもない
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:39:53.48 ID:+6vwoI+v0
ダンス貯金してる場合じゃないな
インフレで段々紙幣価値が減ってくから、投資や消費に回るんでっせ。
価値が減らないなら、安全な現金持つに決まってんじゃん。
518 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:40:01.93 ID:TEG9JcOa0
「消費税は高率に」 ←−−−−食品とか生活用品はよせ。
「貯蓄や資産に課税」 ←−−−これも、相当高額(10億以上)にしろ
                    働かなくても食っていける層。
「資産持ちの高齢者はリバースモーゲージ」←ーーーこれはいいだろ。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:40:02.49 ID:tm8QIbZc0
橋下支持してるけど、これは愚策だわ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:40:11.35 ID:vV3Ek2oR0
橋下ちゃん経済政策に関してはムガベ大統領の話が合いそうだな
嫁さんや大阪のおばちゃん選挙の時みたいにしかってやれ
ちゃんと勉強して考えてからものを喋れと
年金改革なんてこいつくらいしか出来ないと思うから期待してるんだよ
>>488
世田谷とかならいいけど、地方の町外れとか割りに合わねーよな
自民がやってたみたいに、死後で無く生前に接収する代わりに、
都市部の公団へ移住させて都市のコンパクト化とかも一緒にやらないと
帳尻合わんよね
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:40:48.05 ID:g5WRs+V3O
>>509
橋下は自分の主義主張ありきでブレーン選んでるからね
「俺はAという政策がしたいからAという政策に賛成の奴を連れてこよう」という
>>482
銀行はそういうけど、ショートして倒産する中小がどんだけ多いと思ってんの
タンス預金が増えるって言うが、方法次第だと思うぞ
橋下が言ってるのは、
 儲けたお金 - 支出したお金
に対して課税すると言ってるよな
儲けたお金を把握できれば、タンスに隠してようがスイス銀行に預けてようが把握できると思うんだがどうだろう?

普通給料もらうときは所得税かかるから、今でも儲けたお金は大体把握できてるはずだよな?
526 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:41:22.17 ID:TEG9JcOa0
ってか、橋下は市長なんだから税制はまだ先の話しだよ。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:41:31.92 ID:U9V4uM4s0
>>506
寝言もたいがいにしろ低脳橋下マンセー珍者w
金融機関が消滅したら企業なんてどこもやってけねーだろ低脳w
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:41:51.77 ID:TdPgy1Mj0
おまえら、田舎に農地買っておけマジで。規格揃えた商品作物として、
利益を上げるのは難しいけど、自分が食う分なら食いきれないほどとれる。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:41:51.76 ID:ypZ85dAH0
内需刺激して景気が良くなって市場の金回りが良くなれば税収も増えるだろ。
そしたら貯蓄課税を廃止すりゃいいんだよ。
>>519
ネットの情報を鵜呑みにしてるバカはなんでも支持するんだろうな
生活保護の奴も、いいぞやれやれ、って言ってる奴多いが、この不景気自分がクビになったらどうするんだろうな。
自分にしかない能力があるなら良いが、大抵の人は代わりが幾らでもいる仕事だろうし
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:42:30.03 ID:Ru1j/gTW0
>>523
それはある意味正しいけど
今の橋下の経済政策に合う奴なんてトンデモ学者しかおらんだろうな…
>>103
積み立て方式になると受給間近の高齢者層から猛反発を食らうでしょう

>>345,520
貯蓄や資産に課税
@t_ishin
@t_ishin
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:42:55.20 ID:CmukHGRP0
デンデの遺言読めよ
この辺の話がしっくりくるぞ
持ってるだけで資産が増えることの方がおかしいし
それこそが負の連鎖の始まりなんだよ
橋下がなにわのムガベに定着するに1,000,000,000ジンバブエドル
>>494
誰の懐も痛まず歳入だけが増える魔法ってやつか
536 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:43:12.82 ID:TEG9JcOa0
ってか、おまえら相当な金持ちなんだな。
このあたりは資産10億円以下の人間には関係ない話だと思うぞ。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:43:22.41 ID:ypZ85dAH0
>>527
金融機関がやばいのは景気が悪いからだろ。
金なんて余ってるし。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:43:22.71 ID:Mqk+n1dh0
>>525
達ンス預金された資産の把握って非常に困難だぞ
自己申告に頼るしかない
農家や中小自営業の収入把握なんてほぼザル状態の現状だし
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:43:32.63 ID:U9V4uM4s0
>>525
ハァw
橋下マンセー珍者ってホントにとてつもないバカなんだなw
道理で橋下なんて基地害をなんでもかんでもマンセーするわけだw
儲けた金に課税ってのは今普通にやってる法人税だよ超絶度アホゥw
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:43:57.14 ID:TdPgy1Mj0
これ日本を滅茶苦茶にして日本人の富を日本以外の外部の人間が奪いさるにはいいよね。
どう考えても最終的にはそれが目的じゃね。
541 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:44:09.51 ID:TEG9JcOa0
資産家の財布を貧乏人が守る変な国だwww
>>530
ナマポはもらいすぎだから叩かれてんだろw
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:44:47.72 ID:LDz2aLYx0
これだけの事を口にできるのは凄い
保身しか考えてない国会の連中とは違うな 








おい橋下失脚するぞwwwwwwwww
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:45:26.23 ID:DHIC41vS0
ネトウヨきんもー★
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:45:43.38 ID:uSG5M5W10
>>524
銀行が倒産しても税金救済あるとは言えノーダメージじゃないしな
潰れるべくして潰れる中小救済しろって言うなら誰かが保障してやらんと
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:45:44.55 ID:Ru1j/gTW0
>>525
貯蓄税が始まる時点で現金を大量に抱えていた奴とかどうやって把握すんの?
所詮抜け穴しかないんだよ
>>527
消滅するわけ無い
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:46:03.32 ID:v4mWmBb00
親の貯金に寄生してるニート、やばいじゃんw
>>389
相続税上げるなら贈与税下げないとだめだろ
今、金を回すことが必要なんだから
じゃんじゃん贈与してもらわんと
金を刷ったらインフレになるってのがそもそも嘘だからな
日銀引受の国債が増発されて公務員の貯金が増えるだけ
消費されないからインフレにはならないが円安にはなる
思いつきでこれだけ言えるのもすごいけど、景気を一切考慮してないのもすごい
552 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:46:44.66 ID:TEG9JcOa0
>>546 そりゃ確定申告の資料見ればいいだろ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:46:45.92 ID:U9V4uM4s0
>>540
間違い無く資産家は保有金融資産を全て外国に移すだろうね
今は資産・所得格差が広がってるから資産家が外国に資産逃避
させるって事は日本の金融資産が海外にどんどん逃げていくって事w

こいつはウルトラバカのくせに自分の考えが全て正しいって本気で
思い込んでる基地害だからマジで日本を滅ぼすと思うよw
源泉徴収は廃止して当然だよ
あれは第二次大戦中の戦費調達をスムーズにするために
日本が世界で最初に導入したものだ

行政がやるべき徴税業務を
タダで民間企業にやらせてるわけだからなー
こんなのおかしいに決まってる
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:47:09.08 ID:Ru1j/gTW0
>>548
こんな無謀な試みするくらいなら
ニート税の方が遥かに取りっぱぐれないだろうに
>>101
人間が増えてきたみたいね
何でわざわざν速に書き込むの?せっかくスクリプトだけで楽しんでたのに
発想がお子ちゃまでフイタ
実務経験がないからダメだね全く
>>542
貰い過ぎてるか?月七万だろ
俺的には医療費タダがウザいわ。確実に払ってくれるから病院としては有難いが、対した風邪じゃ無いのに来る人が結構いる
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:47:57.93 ID:TdPgy1Mj0
ジジババが金持ってるっても、それは日本からどこにも逃げやせん。
今日明日にも日本終了みたいに煽って異常な政策斑上げて日本滅ぼす気満々だろ。
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:48:03.34 ID:7xuU1afq0
橋下「銀行つぶれろ」
こうですよね?わかりやすい。
さっさと大阪の地銀つぶしてみてちょ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:48:35.24 ID:pX4cSMCF0
貯蓄税とか作ったら某中韓から空き巣グループが今の10倍押し寄せるだろうな。
銀行死亡とか言ってるけどその時は日本もおしまいだからなwww誰が買い支えてると思ってんのか
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:48:43.77 ID:vik8E8yk0
>>554
おいおいw 5%の消費税上げるのも嫌がる国民性だぜ?
源泉なくなって自分の所得税額を認識するようになったら暴動がおきるわwww
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:48:56.02 ID:hXs52Nlz0
>>213
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタは人がゴミの様だなのでドラえもんと水銀燈がログアウト

>>335
無敵砲台骨川スネ夫がドラえもんの他にロムスカ・パロ・ウル・ラピュタと戦うつもりかいただきました
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:49:13.05 ID:Ru1j/gTW0
>>552
んなモン個人単位ならいくらでもチョロまかせるだろ
税務署の職員が一軒一軒回って「お宅のところ、ちょっとおかしいと思うんですけどねぇ」なんて出来る訳ないし

金とかプラチナみたいな貴金属や家とか建物とかの資産はどうすんの
これも一元して管理するだけで物凄いコストが掛かりそうだけど
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:49:20.42 ID:ypZ85dAH0
>>553
どうやって移すんだよ?
金もリスクも高いのに。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:49:21.83 ID:VuQNimFE0
>>518
10億以上みたいな働かなくても食っていける人間が貯蓄税を黙ってみてるわけないだろ
さっさと円売って海外預金にするわ
>>561
お前は貸金庫もしらんのかwww
>>554
行政じゃない、国民がやるべきことを企業がやってくれてるというのが正しい
>>558
労働せずに月7万で医療費ゼロとかもらいすぎだろ。
医療費がゼロって全世界憧れの的なんやで!
571 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:50:04.96 ID:TEG9JcOa0
これはいい案だと思うね。
金持ちが資産を海外に移すっていうけど、今は海外の通貨は
あおれほど安定していないからね。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:50:09.52 ID:Z4hYlkgpP BE:1078272498-PLT(13011)

基本的に自営業の税金逃れはできなくなるってことだな。
俺は別に源泉徴収はされても一切構わないよ。
自営に対して資産から徴収する制度を適用すりゃいいだけ。
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:50:10.81 ID:EeZK6Q+G0
リバースモーゲージ?川相撲測定器具?
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:50:17.90 ID:IAoq02HLO
貯金から税金とるのか!!
ますます共産党に近づいてるな。朝生で田原に「橋下は共産党に一番近い」と言われたけど合ってる
資産の海外逃亡を心配してる奴がいるが
それは大丈夫だよ

移転価格税制といって、外国に出るときにまんま収入として課税される
日本としては完璧に税収を確保できるからどうぞ逃亡してください、という感じだ

ちなみにこれはアメリカをはじめとして世界の大半の国がやってる
今でもタックスヘイブンとかあるけど、そこに逃げないのはこれが原因
>>558
どこまでが医者の治療が必要な範囲で
どこまでが処置しなかったことへの医者の責任かの線引きがないからねぇ
救急医療もそうだけど利用が自己判断に任せすぎてるんだろうな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:50:36.10 ID:U9V4uM4s0
>>566
ゴミカス低脳橋下マンセー珍者w 
相手にするのもバカらしいからいちいちアンカー付けんなクズw
>>566
外貨預金
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:50:46.75 ID:TdPgy1Mj0
国際金融資本ってんですか。ユダヤとか言っちゃうと陰謀論臭いけど、
外資金融の人たちは大喜びですな。日本国民の富が外国に収奪されちゃうよ。
発想の転換で、消費した分だけ所得税を減税とかにすればいいんじゃね?
例えば、年収の70%以上を使えば所得税免除とかさ
「使わない分は持ってくよ」よりも、「使った分だけ所得税免除するよ」の方が良いと思うわ


仮に、年収を100%として所得税が50%とすると、手元に残る額は年収の50%しかない
現状では、この50%の中から消費なり貯蓄なりでやりくりしている訳だ

消費減税を導入した場合は、年収100%から使った分だけ所得税を免除するが、基礎所得税は20%(これは免税の対象外)として残し、累進所得税40%〜60%とする(累進所得税の数字は適当だから勘弁してね)

仮に、累進所得税が40%の人が年収の40%分を消費した場合は、100-(20+40)で手元に年収40%残る事となるが、既に消費をしているのでこの40%は全て貯蓄にまわせる
金持ち死亡wwwwww
582 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:50:57.57 ID:TEG9JcOa0
>>567 海外に貯金したって、資産には変わらないでしょ。
場所が移っただけで。
ゼロ金利でも足りないからマイナス金利なんで
マイナス金利じゃなくても大丈夫になったら貯蓄税自体廃止にしないとダメだろう
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:51:06.38 ID:2FYOwc600
誰かこれでスレ立ててくれ

★【独自】大阪市長選で労組が脅し?内部告発で…(02/06 11:49)

・スクープです。大阪市交通局の労働組合が、去年の大阪市長選挙で、現職市長の支援に
 協力しなければ不利益があると、職員を脅すように指示していた疑いが独自の取材で
 明らかになりました。

 大阪市交通局の労働組合は、去年11月の市長選で、勤務時間中に現職の平松氏支援の
 ための「知人紹介カード」を集めていたことが発覚し、橋下市長に謝罪しています。
 さらに今回、ANNが独自に入手した紹介カードの回収リストには、「非協力的な組合員が
 いた場合は、今後、不利益になることを本人に伝える」との指示が書き込まれていました。

 内部告発者:「正直、恐怖を覚えた。(人を脅す)やくざと言っていいくらいの団体だと思う」

 内部告発を受けた維新の会の市議が、6日朝、事実確認のため交通局に出向きました。

 大阪維新の会の市議:「はっきりとした恫喝(どうかつ)ですよね」
 大阪市交通局・総務課長:「(リストを)ざっと見る限り、(交通局に)在籍している職員。
 職員コードもほぼ間違いない」

 リストには交通局職員の3割にあたる1867人が並び、政治活動が制限されている管理職も
 います。総務部しか知らないはずの非組合員のコード番号も記され、組織ぐるみの疑いが
 強まっています。
 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220206010.html
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:51:08.54 ID:7xuU1afq0
>>533
だよね。
選びに選び抜いて投資した株がもってるだけで値が上がるのはおかしいよね。
資産を増やすのは悪だわ。あれっ?
資産・貯蓄に課税しても良いけど一定額以上の人に限定してくれよ。
年収300万以下でチマチマ貯めてるヤツから取るのは流石にキツい
要するにタンス預金最強ってはなしか
588 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:51:19.12 ID:TEG9JcOa0
これはいい案だ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:51:21.40 ID:Z4hYlkgpP BE:958464588-PLT(13011)

さすが無駄なことはやらずに毎日8時間以上政策について
みっちり議論してる人は違うな。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:51:26.44 ID:Ru1j/gTW0
ハシズムとかファシ下って言葉は嫌いだけど
さすがに貯蓄税とか言われると危機感を抱かざるを得んわ
>>565
財政良くするためにするのに結局また公務員の人件費が増えるよな
国税の仕事何倍に増えるんだよw
>>563
世の中には年末調整ってのがあってだね。
リーマンはしってるよ。どんだけ税金取られてるのか。
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:52:07.90 ID:ypZ85dAH0
>>578
それ貯蓄だぞ
594 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:52:15.80 ID:TEG9JcOa0
>>580 それもいいね。税務署は大忙しだけど。
>>582
主権の問題があるので、海外資産の外国政府からの調査照会には
応じないんだお (´・ω・`)
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:52:21.31 ID:BiAckLYr0
消費が増えれば万々歳で全てうまくまわりだすというのは厳しい
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:52:23.26 ID:Z4hYlkgpP BE:524160757-PLT(13011)

>>575
ヘブン状態だな。
>>570
アメリカは月七万以上貰ってるぞ
家持ってても、月七万+上下水道電気代無料+フードチケットだから日本よりも貰ってる
その代わり病院は貧困層用の麻酔無しとかの凄い病院らしいが…
>>592
そんなのほとんどの人気にしてない
給与額=手取り だと思ってる
600 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:53:07.38 ID:TEG9JcOa0
>>590 まだ話しの内容が確定して無いから。
字面で拒否反応してるだけ。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:53:09.30 ID:Z4hYlkgpP BE:539136094-PLT(13011)

ヘブン状態・・
そういや利子所得なら20%の税金かかるけど、こっちの話じゃなくてか?
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:53:16.69 ID:cSogdzjY0
金預ける銀行を海外のにしたら
課税されないもんなの?
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:53:18.22 ID:/IrnFRFk0
タンス預金とそれを狙った空き巣が捗るな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:53:49.08 ID:kvpoycoN0
「金持ちが海外に逃げるぞ!」

 ↑
どんどん逃げてください
日本の金融資産1500兆円、金融以外も合わせると6000兆円以上
1割の600兆円でも海外に逃げてくれたら超円安になって景気回復するわw
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:53:51.86 ID:92gbpVbF0
外国に逃げたい奴は逃げろや誰もとめないから
一生日本に帰ってくんなよ
>>538
>>546
現状で持ってる金の把握は自己申告に頼るしか無いのは仕方ない
というか、法律改正後以降に儲けた金に貯蓄額に対しての課税でもいいだろう
移行過程をどうするかはまだまだ議論の余地がある

>>539
だからそれを個人でもやろうって話だろ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:54:08.20 ID:Ru1j/gTW0
>>600
そりゃこんな現実性のない政策が確定されたら困るわ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:54:14.87 ID:v458x+kV0
デフレ脱却し頃にコレやるのは賛成だけど、
デフレ下でやってもろくなことにならないよ

消費税と一緒
>>329
その事実に誰も気がつかず
2010年3月に婚約指輪をプレゼントされて同居をスタート

>>538
とても難しいものです
国防の最前線だ
しい」と驚きの声を上げ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:54:33.95 ID:xMUAd7yT0
>>575
現金引き出しで窃盗や強盗に合いましたーってなれば把握は無理だわな
金持ちや犯罪結社の連中は逃げ道を作って対策済みだしな
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:54:35.21 ID:6NwHhgpV0
てす
>>582
海外移住してその国の税金払えば、日本国内分は払わなくていいでしょ。

形式上移住したことにして、日本で小さな事務所という名のマンション借りて住めば良い
簡単に海外に逃げるような売国奴なんてもともと
この国にはいらない
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:54:44.27 ID:Z4hYlkgpP BE:119808724-PLT(13011)

あとはアニメF-ZEROファルコン伝説の面白さをみんなに
知ってもらえればいいんだけど。。
>>603
2回移せば(例:香港経由でスイス)まず、追跡できない
スイスの銀行は日本の国税なんて相手にしない
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:55:06.31 ID:ypZ85dAH0
>>603
課税される。
日本に住んでる限り同じ。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:55:14.27 ID:tPCQ5jl30
現状銀行が血栓になってるのは確かだな
金持ちにとってはそのほうが都合がいいんだろうけど、
国と一般人にとっては真綿で首をしめられてるようなもんだわな
>>598
どっちがいいか聞くまでもないじゃんw
>>58
素晴らしい古文書にあった通りだこの光こそ聖なる光だどんな呪文だ教えろその言葉を
見たまえこの巨大な飛行石をこれこそラピュタの力の根源なのだ素晴らしい700年もの間王の帰りを待っていたのだ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:55:24.70 ID:Z/VN6dhi0
資産税って固定資産税とはちがうの?
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:55:30.28 ID:ABIIh5S20
信者どもはもっと擁護しろや
>>593
いやだから日本の銀行じゃなくて海外の銀行に送金すりゃいいんじゃね。法施行前に
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:55:42.66 ID:Ru1j/gTW0
>>607
制度開始時に抜け穴があること前提かよ
メチャクチャすぎる
>>554
源泉徴収義務っておかしいよなーお前らの代わりに徴収事務してやってるんだろ?

義務違反で加算税とるなら、事務手数料払えってんだ。

まぁ全て自己申告にしたら税収は落ちそう…
>>614
お前一人だけになったりしてwwww
国士さま、乙w
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:56:23.81 ID:Ru1j/gTW0
>>614
ヒュー!
628 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:56:36.00 ID:TEG9JcOa0
>>613 それはその国の国籍を得るって事なら日本人じゃないんだから
関係なくなるな。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:56:41.54 ID:TdPgy1Mj0
>>605
金持ちは余裕で逃げる。日本の貯蓄は別に一部大富豪が極端に持ってるんじゃない。
庶民がコツコツ貯め込んだ総和がすごいだけ。
むしろ外国に逃げるよって脅して、日本の税制歪める方が悪どいよね
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:56:57.25 ID:ypZ85dAH0
>>616
それすげー金かかるから。
ブラックのマネロンぐらいじゃないと割に合わない。
どうせ日本人は日本以外じゃ生きられんよ
確定申告はいいかもね。みんな選挙に行くようになるでしょ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:57:03.54 ID:v458x+kV0
っつか金融資産税にすればいいんだよ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:57:14.15 ID:tm8QIbZc0
>>603
もちろんされる
>>594
よくない
煩雑でザルだな
>>594
消費額の把握が必要だから大変かな?
どのみた背番号制度は必ず必要だな
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:57:19.81 ID:LVWv1o2T0
いえーい
貯金厨ざまあwwwwwwwwwww
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:57:24.23 ID:gmxBSuRW0
金庫バカ売れ
>>32
毎日せっせとID集めて
ばい菌が入って炎症を起こすこともあるんだとか

>>142
昨年後半の相場急落局面で
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:57:41.64 ID:Ru1j/gTW0
>>628
キャピタルフライトに対してノーガード戦法とか
カッコよすぎるだろ
日本人って何故か源泉徴収やら内税やらそういうのにダマされるよな
みためにみえないと許容してしまうというか・・・
だから携帯の割賦金なんかにも無頓着なんだろうけど
643 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/06(月) 14:57:54.72 ID:6NwHhgpV0 BE:431422823-2BP(10)

tes
644 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:57:55.65 ID:TEG9JcOa0
>>608 格差バランスから言って、100億円持ってるやつに年金を
払う時代じゃない。それを庶民が理解できればいいだけ。
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:57:57.18 ID:Nr9bRtBv0
>>357
てかまとめサイトでいいや
橋下っていつもTwitterで言い逃げするよね
はようマニフェストかそれに準ずる指針作れよ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:58:14.76 ID:uSG5M5W10
>>629
今でも超金持ちは法人化して分散してるしな
ジジババの退職金による小金持ちなんて宝くじ当たったようなもん
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:58:15.31 ID:RAIsKz9F0
資産税ワロタ
やるなら大阪だけでやってくれよ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:58:19.23 ID:+20FWrE/0
空き巣大喜び
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:58:20.97 ID:Z4hYlkgpP BE:449280465-PLT(13011)

たぶん橋下氏だからそういうのすべて考え抜いて
調べ抜いた上での話しだろ。
橋下氏はたぶんアニメF-ZEROファルコン伝説の
面白さだって一度観てもらえば面白いって言ってくれるはずだ。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:58:22.47 ID:v4mWmBb00
貯金増えないから金使わないのに、
黙ってても貯金も目減りするなら
ますます消費なんかしないつーのw
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:58:33.25 ID:TdPgy1Mj0
車も買わず酒も飲まず将来に備えてコツコツ貯金してる若者が一番大打撃というw
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:58:37.70 ID:Ru1j/gTW0
>>644
んじゃそこの部分だけ是正すればいい話だろ
>>652
味噌が最強だろ
これは昨年同時期の
返してみる。どっちや!
前に公務員の給料減らしてその分減税すれば消費が増えて経済が回るって言ってる奴がいて
なんで公務員の消費だと経済が回らないのって聞いたら
消費せずに貯蓄してるから経済が回らないんだって言ってた奴がいたなあ
そんな層の奴らから支持されてるんだから所詮はこの程度
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:59:16.15 ID:QKO6dW6y0
白川「FRBが日銀においついた」
657 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:59:28.55 ID:TEG9JcOa0
>>641 今だってそういう金は存在してるよね。
LDだっけ、あやしいロンダリングしてた。
というか税金つかってるカス変えないといい仕組みだとしても無駄なものやってる現状から金取る仕組み変えるとかもっととるとかいわれても納得できない、税金にたいしてある程度の知識もってる普通の感覚からするとね
>>628
税区分によるけど、地方税であれば日本に居ないから掛からないよね。
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 14:59:54.34 ID:smjdqbli0
これは全く無理じゃないかなwww
まぁ、もし、俺が大資産もちで、資産に税金かけるっていったら海外行くわな。
海外移住の障壁(言語とか防犯リスクとか)は楽に乗り越えられるし。

金持ち移住を願って税制有利にしてるところも多いしね。
>>95
いやいや人間とスクリプトの区別ぐらいつくし
人間キンモーwww
人間の記憶って曖昧すぎて笑える
>>656
周回遅れや
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:00:19.87 ID:4Gkhc7+q0
金持ちはみんな海外逃亡だなw
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:00:25.94 ID:Ru1j/gTW0
>>657
今とは比較にならん規模で起きるのは明白だけど
666 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:00:41.02 ID:TEG9JcOa0
>>653 そうだよ、その金額がまだわかってないのにダメとか言うのは
早すぎる。
考え方は時代に合っていると思う。
あとはテクニカルな問題。

法人にもかけろよ。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:00:59.83 ID:lqBwK71/0
バカだバカだとは思ったが、
やっぱりバカだった。
よくこんなんで弁護士になれたな。
>>652
いわゆる「庶民の堅実な暮らし」というものに唾吐きかけるようなもんだよね
消費して残ったお金に課税っていいと思う。
これなら低所得者への配慮も可能だし
671 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:01:15.14 ID:TEG9JcOa0
>>659 詳しくないけど二重国籍とかだと複雑だね。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:01:15.91 ID:uSG5M5W10
>>655
安定した収入は消費を呼ぶ
不安定な収入は死に金になるだけのことなんだがね
退職者が大量に出てきて死に金の分が無視できない量になってるだけだし
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:01:24.76 ID:ypZ85dAH0
>>623
手数料かかる。
為替リスクもあるし手続きも面倒くさいし。
実際割に合わないと思うよ。
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:01:31.40 ID:k4kkzkCb0
俺っちの虎の子の貯金も税金取られるの?
使っちゃったら将来死ぬんやが(´・ω・`)
一千万以上とかだよね?
確定申告は還付か納税だけにして義務をなくしてくれ
所得税は入金時点で払ってるから還付金も納税もほとんどない俺みたいなタイプは書類作る時間が本当にムダ
総所得くらい役所で計算しやがれ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:01:39.87 ID:Ru1j/gTW0
>>666
その肝心要のテクニカルな部分が素人が考えてもどうにもなりそうにないから
「こんな政策話にならんわ…」って大多数の人間に思われてるんだろ
>>651
単に銀行に貯金しないで別の場所に資産隠すだけだよなw
そもそも、これ金融業界が許すわけないじゃん。バカなの?
国債の買い手いなくなるだろ。そうか、国債だけ免税にすればいいのかw
すでに海外で生活してる俺にとっては何ら問題無いしむしろウェルカム円安
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:02:01.28 ID:v458x+kV0
そもそもこんなめんどくさいもんやる必要ない
インフレにすればいいだけ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:02:03.46 ID:rX5GDdRvO
資産税で銀行がどうなるの?
せしてそこから融資受けてるところは?
681 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:02:03.99 ID:TEG9JcOa0
金持ちの政治家は反対するだろうな 石原とか
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:02:04.14 ID:I6CERbiA0
人類は資本主義のままでは
進歩できないところまできている
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:02:12.45 ID:TdPgy1Mj0
しかし、戦後の日本政治でもこれほどのキチガイ政治家はかっていなかったろ。もう異次元の世界。
税率ゼロの国がある以上、資産の海外逃避を防ぐことは不可能

それにつきあうなら、日本も税金ゼロにしないと
俺がこの方法で税をとるんだったら
所得の段階で税金をとって申告時に支出した分を還付するようにするかな
でもこれって結局所得税みたいなもんだよな
フローに対して課税するのに資産税っていうのに違和感を覚える
>>652
>>669
そいつらが金の流れをせき止めてデフレにしてるのって理解してない?
>>581
加工場のゆず胡椒は
嘘というのは
建物を建てる際は景観を損ねることがないかどうか
688 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:02:42.31 ID:TEG9JcOa0
>>676 方向性としてはいいんじゃないか。ってだけ。
税収が上がって消費も増えるような対案があるならいいけどね
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:03:06.88 ID:f60dERE3O
はいハシゲ消えたー
>>671
いやおれ海外で生活しててこの国で納税してるから、日本で税金払ってないのよ。税務署いったら確定申告もしなくていいってさ。
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:03:31.74 ID:xMUAd7yT0
金持ちは海外に逃げて税金対策で非課税の財団を設立して
全財産を全て寄付にして運営するわな
アメリカの大富豪はみんな税金対策で財団設立して全額移している
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:03:38.28 ID:MhJ/zt4P0
>>629
>>647>>672
>>330
だいたいお前のレス全般に同意だなー。
ワロタww
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:03:46.36 ID:ZA30YMVI0
>>664
鎖国して海外に逃げようとする奴は射殺すればおk
橋下民主主義人民共和国の誕生や!
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:03:49.60 ID:RkPcuZhQ0
さすがにやりすぎぃ!
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:03:51.57 ID:k4kkzkCb0
医療教育タダ年金万全とかならぱーっと使っちまうけどな(´・ω・`)
>>686
そいつらに金やらない勤め先が悪い
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:04:05.67 ID:n5Ry5seM0
>>584
もうたってるけどあんま伸びないな。
これかなり大問題だと思うんだけど。
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:04:11.73 ID:Ru1j/gTW0
>>688
方向性ねぇ…

まぁ橋下のことだから明日には撤回されてるかもしれんし
とりあえずは注視だな
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:04:14.38 ID:lqBwK71/0
サラリーマン含めて国民全員確定申告です。源泉徴収されるのではなく消費して残ったお金に課税。
(;´・ω・`)こいつ正気かなぁ……きがくるってるとしか思えないんだが
>>677
貯蓄額を把握するのではなく、稼いだ額を把握するんだよ

稼いだ額 - 使った額 = 貯蓄額

とみなす
どこに置いておこうが同じ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:04:14.75 ID:5qUtD6Un0
>>686
日銀でも政府でもその気になればインフレに持って行こうと思えば持っていけるはずだが
コツコツ貯蓄してるのを悪く言われる筋合いはない
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:04:17.49 ID:MhJ/zt4P0
>>692
だよなー。で、そのクラスタに入ってりゃ安泰って感じ。
アホどもは好きにすりゃいいわな。
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:04:34.90 ID:swlR0LXoI
>>412
制服さんの悪いクセだ事を急ぐと元も子も無くしますよ閣下
もちろん私が政府の密命を受けていることもお忘れなく
閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのですこれは私の機関の仕事です閣下は兵隊を必要な時に動かして下さればよい
>>630
脅しじゃなくて、逃げるのが目に見えてるんだろ
707 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:04:38.22 ID:TEG9JcOa0
>>691 日本に来るときはビザで来るの?
それとも家族が日本にいるの?
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:04:44.90 ID:k4kkzkCb0
>>675
源泉ってシステムが本来おかしいんやが……
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:04:54.51 ID:92gbpVbF0
大日本共和国やでーーーーーーー
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:04:59.90 ID:MoCvJBUQO
固定資産も上げるのか?
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:05:08.80 ID:Fp6JiZhH0
>>700
つぶやいただけでこれだけ騒がれるってのもすごいもんだな
たかが地方の一市長が
この前当選した京都市長がつぶやいても過疎スレにしかならなさそう
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:05:10.16 ID:Ru1j/gTW0
>>701
改めてまとめるとスゲェよなw
>>702
それただの所得税(フロー)
ハシゲは、ストックに課税したいようだがどう考えても無理
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:05:34.69 ID:NT2Mdw6v0
これは失敗するわw
>>659
生活の拠点が日本なら課税されるんじゃねえ?
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:05:44.46 ID:7xuU1afq0
お金の価値をさらにあげてるからさらにデフレだよな
さっさと施行して大阪市しんでくれ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:05:44.67 ID:g5WRs+V3O
>>554
逆だろ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:05:45.76 ID:TdPgy1Mj0
いかに不景気だワープアだといっても、日本は依然として中産階級が膨大な富を持ってるわけで。
それを奪い去ろうとしてんだよ。とんでもない話。
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:05:52.04 ID:iqDRP7g60
所得の捕捉は現状では無理。
2/3の中小企業は納税してないし。
昔から「トー・ゴー・サン」っていてるじゃん。
所得の捕捉率
10→リーマン
5→自営業者
3→農業、水産業者
その上農業は所得補償まである。
過去何度も国民総背番号で捕捉率
を上げようとしたが、毎回議会にも
上げることもできない。
国民総背番号制が成立しないと全くお話にならない。
議会に反対派が多く成立はしないよ。

消費税増税の方がまだ公平。
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:05:56.16 ID:Ru1j/gTW0
>>711
大作先生の悪口は止めて!w
ファシ下はアカだったか・・・
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:06:01.69 ID:k4kkzkCb0
橋下さんが大統領になったらこうなるってわけやね
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:06:03.31 ID:I6CERbiA0
貯蓄税は社会保障改革や行政のスリム化とセットだよ

非効率で時代遅れの仕事はいらないんだよ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:06:11.37 ID:j/USDr660
タンス預金増えるだけじゃね?一般庶民には何かメリットがあるの?
特に橋下支持層の一般庶民に聞いてみたい
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:06:13.31 ID:v4mWmBb00
>国民全員確定申告

税理士大歓喜!
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:06:20.41 ID:MoCvJBUQO
>>584
これは防衛省どころの騒ぎではないな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:06:26.97 ID:MhJ/zt4P0
>>691>>707
691の場合、日本国籍のまま、海外で長期滞在ビザをもらうための納税をしてる感じだろ。
ドイツじゃないの?あそこなら5年納税して職業に問題なけりゃ、長期滞在はいつまでも出来る。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:06:28.79 ID:2NkNL7fp0
金持ちは海外に資産移すだろうなw
>>719
農家/水産業は自家消費分も捕捉しないとな
>消費は全て経費算入で所得税の課税対象外、

これは良いと思う
この人が生きていることが前提の改革なのかな?

たとえ話としてこの人が殺されたりした場合は、このアホみたいな制度は消えて無くなるんでしょうか?
>>707
こっちの国のレジデンシャル・パーミッションとってて、住民票は海外扱い。俺は日本国籍だよ。
>>686
人の人生なんだと思ってる
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:07:17.09 ID:Tnuj2JY/0
俺の6万円どうするつもりだ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:07:20.78 ID:ABIIh5S20
大阪市だけでやってみれば?
資産うつすひとには重税な
736 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:07:29.83 ID:TEG9JcOa0
例えば、金持ちは資産を海外に移すって言うけど、それは
「貯蓄や資産に課税」ってことだろうけど、海外リスクや手数料
考えたらどうなの?
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:07:31.50 ID:MhJ/zt4P0
つーか、血縁ではない友人に全額寄付って形で送金したら、俺は何の問題もなくなるわ。
病院だって、個室に入れてあげたいと思ったら高い金払わないとイケナイ。
相部屋は感染による死亡が多いからね。
そう考えると貯金貯金と思うのが人間だろう。
橋下がやろうとしてるのは悪魔の制度だよ。

>>726
ほとんど報道もされずに終わるだろw
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:07:41.43 ID:g5WRs+V3O
>>725
ちょっと所得税法勉強してくる
>>713
いや違うだろ
金を沢山使えば貯蓄税はかからなくなる
極端に言うと、儲けた額だけ消費したら貯蓄税は全くかからない
これは無理でしょ。
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:08:20.20 ID:kvpoycoN0
>>728
相続税と同じで
海外に資産移しても国籍が日本なら課税対象だろ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:08:21.23 ID:MhJ/zt4P0
>>719
まあ、総番号にしたって把握できんだろうし、電子マネーで完全な管理をしたいとしても、それなら農家は物々交換にするわなw
財務省はこの手もあったかとほくそ笑んでるに違いない
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:08:27.48 ID:lqBwK71/0
こんなんまじで施行されたら闇市とか流行りそう。
(´・ω・`)とりあえず経済は崩壊するね
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:08:30.50 ID:NT2Mdw6v0
これ根本的な問題が解決されないからうまく行かないよ
橋下はやっぱり抜けてるんだよな
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:08:38.93 ID:/8u/jsse0
消費税と同じく公平な税制だな
消費税アップする位ならこっちやれ
よその国のほうが金利高くても金を移さなかったのに
マイナス金利になると移すっていうのは
算数ができない人の考え
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:08:46.72 ID:B9vgXNgv0
>468
Wiki見ると固定資産税の標準税率は「課税標準額」の1.4%程度
「課税標準額」は地価公示価格の7割程度、ぶっちゃけ実際の流通価格より低いということ

>2のとおり預金額面の2%取られるなら、土地にしておいたほうがはるかに得、小学生の算数

貯金代わりに土地買う人が多くなれば、土地利用の実需は無くても価格が上がる
不況と少子化のあおりで都市の住宅事情の悪さが改善されるチャンスなのに
若者はさらに狭いところに住むことになる
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:09:00.44 ID:MhJ/zt4P0
>>742
外国籍の海外にいる友人に「全額寄付」するわw
追跡できんの?俺の金ではなくなるのに。
試される大阪市民

それをニヤニヤ眺めるその他
特別無利子国債10兆円発行→期限付きの政府紙幣で国民一人に10万円撒く
>>741
政治手腕次第
並の政治家じゃ無理だな
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:09:49.26 ID:CWLWoJ4h0
貯蓄税って法人も対象になるのか
ならねえんだったら会社に貸付したことにして会社の口座に入れときゃいいな
相続税とかあほみたいにあげたら中小なんて代替わりすることもできずに
どんどんつぶれそうだな
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:09:55.36 ID:uTqQiii60
事前に金融機関の預金減るだけだな地金や現金外貨に換えてタンス貯金
ナマポ潰しはいいけどこれはあかんで
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:09:58.85 ID:k4kkzkCb0
>>719
仮に完全に補足できてもたいした足しにはならんと思うよ
そこそこ収入ありゃそうかんたんに脱税もとい節税できん
力のある大企業なら抜け道はできるだろうがね
大昔からよく出てる手法ではある。
資産の流動性を作るために銀行の預貯金に税金をかけるって話は。

ただこれやると海外の銀行に預けちゃうだけなんだよな。
もちろん為替変動もあるから安全とも言い切れない方法だが。
タンス預金はタンス預金で空き巣の心配もあるけど。

一番はさっさと金刷って軽いインフレ起こすことだろうけどね。
貯金するより使わせる方向に持っていかないと。
>>284
ドラえもんが質問し答え頂きたくごきげん少々失礼長門有希がM37ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
当時学生で暴走族でも下の奴、要はパシリで美味い事無し。
>>727
まあそんな感じ。
税務署に睨まれるけど、いくらでも海外に資産異動する方法はあるよ。海外のローカル投資に充てるとか。リスク若干あるけど
760 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:10:10.81 ID:TEG9JcOa0
>>732 そんなことできるんだ、長期滞在資格とって国籍は日本か。
>>736
本当の金持ちってのは、日本資産だけ持ってるリスクを考えてる。
つまり、海外資産はすでにあって、日本に振り分けている資産をゼロにするってこと。
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:10:26.63 ID:k4kkzkCb0
>>719
仮に完全に補足できてもたいした足しにはならんと思うよ
そこそこ収入ありゃそうかんたんに脱税もとい節税できん
力のある大企業なら抜け道はできるだろうがね
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:10:47.85 ID:f60dERE3O
うわー大阪に住んでなく良かった〜
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:10:56.12 ID:iqDRP7g60
全然すごくないじゃん。
全部昔から言われた政策じゃん。
とにかく本人も言ってるが、「国民総背番号」
あっての話。
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:11:04.66 ID:MhJ/zt4P0
>>759
海外事業してる友人の1人や2人、普通にいるよな。即、事業費に当てて投資するわ。
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:11:08.90 ID:y1KcSJ5eP

日本の最大のニュース

http://foodpia.geocities.jp/newjapan0205/index.html

世界で一番の芸術家が日本人
ネットで話題
>>761
そう。正しい
これが成功したらガチでヒトラーの尻尾や後継者どころか超越者だわw
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:11:27.02 ID:gGdCQRTG0
貯蓄に課税というなら老後の年金は余裕で生活出来るくらいもらわないとなぁ
>>739
庶民の確申なんて報酬要求するのもためらうレベル
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:11:45.01 ID:Ru1j/gTW0
>>745
このまま施行したらまず取り付け騒ぎで銀行潰れまくるからね
そのうちヤクザが設立した闇の金融機関にみんな金を預けるようになって
素晴らしい社会が出来上がるのだろう
貯蓄や資産に課税とか、完全に労働者の味方だは
橋本同士の下で革命が行われるな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:11:47.50 ID:StvGhurX0
医療・介護・保育という内需型の分野を成長させるにも規制緩和が必要
774 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:11:52.05 ID:TEG9JcOa0
>>761 でも、日本に住んでいたら最低限の金が無いと
銀行の融資とか受けられないよね。
775749:2012/02/06(月) 15:11:53.08 ID:B9vgXNgv0
>>468
やっと追いついたと思ったら300も増えてる
土地についてもう一つ、
固定資産は使っても減らないから毎年課税も理屈にあうけど
使わず貯めた金に毎年毎年課税されるのはどうなの?
これから種銭貯める若者によく考えてほしい
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:11:55.35 ID:MhJ/zt4P0
>>732>>759
俺も最近むっちゃそれに誘われてるわ。最近の日本はアホばっかだし、俺も逃げようかと思い始めてる。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:11:56.12 ID:RhzkOvZX0
ここまでやるぐらいなら、一気に預金封鎖して
新円に通過切り替えて闇金あぶり出せよ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:11:57.67 ID:n5Ry5seM0
おまえらかしこいなあ。
お金たくさん使ったらなにかメリットが
ないとだめじゃんってとこから考えが
抜け出せない。
>>601
必死チェッカーあれば上位を登録するだけで済みそうだけどな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:12:02.64 ID:Nr9bRtBv0
>>454
嫌儲民はBEもキモい。
コピペすなや
>>740
問題は1回で入る金の量の話だって。
月30万で暮らしてきた人間が1000万貰ってもパーにする使い方は出来ないのさ
死ぬまで働いてた頃の生活が出来ればいいわけだ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:12:18.94 ID:DZ6l23lf0
正直判らない
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:12:26.85 ID:MhJ/zt4P0
>>761
それそれ。
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:12:30.88 ID:k4kkzkCb0
つまり力のあるスーパー金持ちや大企業なら節税の抜け道はあるわけだが
なんとかギリギリがんばってそこそこ収入を確保してるようなとこは逃げ道無いってわけ
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:12:31.24 ID:7xuU1afq0
楽天のポイントがはかどりそうだなww
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:12:42.26 ID:UdfFF1v90
マイナス金利か。
給料を現金で渡す会社が増えるな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:12:45.34 ID:4QfJjb/d0
銀行が金貸し出せなくなって終了ってことでいいの?
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:12:58.17 ID:LlEjasHJ0
実現したところで民間に金が回るとも思えん政策だな
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:12:59.14 ID:lqBwK71/0
>>757
そうそう、だから、貯蓄税するには、預金封鎖しないといけないんだよね。
(´・ω・`)しかしまあ事前にいくらでも情報は漏れてるもんで、その間に金持ちは海外預金に切り替えるし
一番打撃を受けるのは中間層で、当然のことながら経済は大混乱だわな。
>>40,400
現在の高齢者が受け取る年金額の抑制も課題に

>>587,721
視野が狭すぎ。もっと本を読め。
>>1が経費を認める範囲を広げろって話だと、2/3が赤字という自営業にとってはよい話だな
公務員本人の命の値段が優遇されてるなら家族を○えばよくね?
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:13:15.77 ID:3uun7gBM0
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:13:19.15 ID:TdPgy1Mj0
>>772
これのどこが労働者の味方だよw これだからハシゲ信者ってのは・・・
>>761
いや、さほど金持ちじゃなくたって海外資産での運用はできる
しかも、「送金」なんかせず

・円資産「売建て」
・同額海外資産「買建て」

すれば同じ効果。裁定は1マイクロ秒もかからん
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:13:26.39 ID:MhJ/zt4P0
>>778
>>672の言うとおりだと思うよ。
797 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:13:31.43 ID:0m94D8Li0
このスレはログ保存しとくべきかもな
シンプルな仕組みを自動化してコスト削減でいいよ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:13:38.24 ID:PIZIK3ML0
橋下、自分に不利な政策じゃね
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:13:44.01 ID:8DYe0QN80
60歳以上の日本人に対して、1人の例外も無く安楽死制度が実施され、
日本に60歳以上が例外なく消滅する。そうすると70兆円が浮くという。
日本人は名誉を重んじる国。

60歳以上の方々に、護国のために犠牲になってもらうことを説得する。
日本軍として犠牲になられた方を奉る靖国神社があるように、
あなたがたも日本の未来を救ったと、未来永劫、奉っていく。毎年、日本国民が御礼していく。

だから、だから、ここは60歳以上の皆様に、御国のために犠牲になっていただきたい。
つまり、60歳以上の皆様に、強制的に安楽死処分をさせていただきたい。

と日本人が一丸となって説得したらどうなるのかということだ。
その浮いた財源で、子供3人以上生んだ家族には国から年500万円が20年間支給される。
1947年、1948年、1949年の3年間、つまり最も出生数が多かった「団塊の世代」は3年で806万人生まれた。
現在は3年で300万人の出生数。年500万円を300万世帯に支給すると年15兆円だ。
金持ちが逃げるってのに対して金持ちだけが逃げるとか言ってる奴アホだろ
そいつらが企業動かしてるんだから主に外需系企業が全部海外移転する事になる
802 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:13:57.93 ID:TEG9JcOa0
まあ、金持ちのタックス ヘイブンの問題は堺屋太一さんにまかせばいいだろ。
>>787
銀行は貸金庫屋になるwwww
やれやれ (´・ω・`)
>>23
荒木井端がユンケル口蹄疫なので、敬語
死神がギャンブラーなので、お前じゃない
805 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:14:23.67 ID:TEG9JcOa0
>>776 ほー
ジニ係数拡大傾向の日本のどこがいい国なんだよw
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:14:37.51 ID:MhJ/zt4P0
>>762>>782
20億円の現金持ってるやつの数って10万人は軽くいるし、
1/100の人口が日本の資産の多くを握ってる状況でそいつらに喧嘩を売る理由がわからんよ。
いやまあ、妄想革命家なんだろうし、好きにしてたらええけど。
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:14:38.19 ID:vDivXFSP0
今支払われている、厚生年金、共済年金を全面カットすればいいんじゃない?
その財源を使用して、今年金支給されている世代の国民年金に回す

ようするに、金をもってる老人が金をもってない老人の面倒を見る健全な形

そして今はまだ支給されていない世代が払っている分は貯蓄型で自分たちに戻ってくる
厚生年金と共済年金は廃止、今まで払った人達のお金は国民年金の不足世代の穴埋め

共済年金が廃止されるだけで税金から半分?補助している金で5兆円くらい浮くんだっけ?
これだけでも国の経費削減は大きいよ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:14:40.21 ID:XYOutO++0
貧乏人は?ねえ貧乏はどうなるの?
そこまでせんでもインフレになれば貯めこむほど損だからみな消費するよ
811 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:14:55.88 ID:TEG9JcOa0
>>809 楽になる
>>797
べ、、別に悪いコトしてるわけじゃ無いんだからね!
>>809
金持ちの顧客がいなくなってますます貧乏になるw
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:15:34.34 ID:MhJ/zt4P0
>>808
そういうワンアイデアで全部解決っていうのは絶対無理だから、もっといろいろ考えられるようになれよ。
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:15:36.81 ID:f60dERE3O
選挙前にこういう人だってわかって良かったわ
怖い怖い
>>118
農業・漁業も地産地消型のものは基本は内需・市場原理でしょう

>>294,650
資産を持っている高齢者はリバースモーゲージでまずは老後の生活をしてもらう
>>740
どうやって個人の消費なんて把握するんだよ?
さらに言えば、それを把握するために必要な労力はおそらく税収以上になるぞ。
橋下は壊すことはできても生み出すことはできんというわけだ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:16:12.03 ID:XYOutO++0
>>811
>>813
えええ?
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:16:17.63 ID:StvGhurX0
>>298,557
医療・介護・保育という内需型の分野を成長させるにも規制緩和が必要
しかししょうがない

>>753,768
あの世にカネを持っていくことはできない
資産課税とかすげー嫌われそうなことしないで普通にインフレにして貨幣価値を相対的に下げればいいだろ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:16:22.16 ID:MhJ/zt4P0
というか、橋下がここまでアホだとは思ってなかったなー。
マジで本人がこんなアホな発言しちゃってるの?
スレが1つ消化しないうちにフルボッコ状態じゃん。
>>787
課税率にも依るだろ

現在ほとんど0%なのに貯金してる奴がこれだけ居る
それが−0.001%くらいになっても大半は貯金し続けるだろう
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:16:29.93 ID:lqBwK71/0
貯蓄税!
なんていうのはニュー速でもバカしか言ってなかったぞ。
ここですら、お金を刷ってインフレにしようって程度だ。

(´・ω・`)橋下はニュー速の底辺か
北の在チョンのみ拉致を引き合いに課税って何ぞ?
南の在チョンは税金免除のままなの?
826 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:16:48.96 ID:TEG9JcOa0
>>819 要するに、金持ちの資産で財政をまかなう仕組み。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:16:50.15 ID:92gbpVbF0
日本でも革命が始まるぞwkwk
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:16:54.94 ID:TdPgy1Mj0
>>784
どう考えても、そういうことだな。何十年も頑張って働いて貯めてきた一般の日本人の
膨大な金が奪われるだけ。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:16:59.82 ID:MhJ/zt4P0
>>819
貧乏人は逃げることも死ぬこともままならないまま楽になるよw
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:16:59.87 ID:bdLxihll0
ま、いろんなアイデアが出たとしても、今の日本では具体的には何も決まらなさそうだな
そしてデフレのまま衰退していくんだろう
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:17:01.88 ID:S81mwnDF0
橋下が経済音痴ってのは本当だったんだな
日本円を全て電子化すれば貯金額の追跡などたやすいことあるよ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:17:11.16 ID:7xuU1afq0
ツイッターだとみんな賛成してリツイートして賞賛してるの?これ
>>109
そして30超えて流石に周りが普通の社会人で落ち着いてくるのを見て焦りだす。
おう、ニュー速最後の戦士として戦いたい。どうすればいい?
今年度の年収−消費した金額
これで残った金に税金をかける。
だから、レシートはなくさない事。なくしたら大変。
なるべくカードで買って、web明細を印字すれば良いかな。
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:17:17.67 ID:BFQjD2+i0
>>575
その辺の国は資産の保有そのものに対して課税してるの?
そういうのは固定資産税ぐらいで、他は譲渡や利子等でしか
課税されないと思うけど。資産保有そのものにかかってたら
マネーロンダリング業者が横行してるんじゃないの。
経費参入を拡大するのはいい方法だと思うけどね。
法人の法人税の仕組みを個人にまで拡大すればいいのにとは思う。
日本ほどレシートがしっかり行き渡ってる国ならやりやすいと思うけど。
そうすれば税金のがれのために出来るだけ使おうとするだろうし。
法人ももっと自由度高く使わせればいい。飲食に使うのに一人5000円とか
そういう制限いらないと思うし。
838 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:17:27.92 ID:TEG9JcOa0
自民党じゃ絶対にでない案だわww
>>817
まあ、だから確定申告なんでしょ。
源泉徴収させて徴税コストを民間企業につけまわしてるのが現状だしね
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:17:42.96 ID:MhJ/zt4P0
>>823
しないよ
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:17:47.17 ID:g5WRs+V3O
>>822
橋下は問題発見能力はあるけど、問題解決能力はないのです
>>822
46回も発言しといて「状態じゃん」ってw
自分で叩いてるだけだろw
箪笥貯金がはかどるな
>>655
公務員の消費が凄いってデーター無いだろそもそも
お前もその程度の頭だよ
845 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:18:01.85 ID:TEG9JcOa0
今年のアフィカスの確定申告が深刻
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:18:06.84 ID:vDivXFSP0
>>830
そういう日本だからこそ
橋下みたいにどんどん有言実効していっている人が支持されてんだろうな

口だけじゃなく橋下は秒単位で改革実施していってるからねぇ
>>614
国っていうのは国民が居て成り立つもんだぜ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:18:10.29 ID:MhJ/zt4P0
>>826
金持ちは誰も残らないけどね。
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:18:11.10 ID:v4mWmBb00
>消費は全て経費算入で所得税の課税対象外

全国民でレシート争奪戦wwww
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:18:17.51 ID:lqBwK71/0
(´・ω・`)やっぱり橋下にはブレーンが必要だわ。新自由主義派のバカばっか囲ってないで
今はやりの窓際族ケインズ派を呼んでこいよ。あ、ニューケインズはだめな。あいつらはケインズの名を騙った偽物。
>>225
当時の状況を詳しく調べている
インフルエンザの流行期を迎え

>>804
不当な通報を行っているのでは」との疑惑が浮上したのだ
CMしか能がないからな
橋本革命を恐れる資産家の豚が早速ネガキャンしてるな
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:18:44.72 ID:1RMjLIrF0
橋下、完全に頭いかれたな
家計の平均貯蓄額を知っててこんな妄言たれてんのか?
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:18:49.08 ID:ZA30YMVI0
いつもの橋下スレと違う…(´・ω・`)
今回も叩いてる奴は公務員ってことでいいの?
貯蓄税にしてタンス預金増えても、大阪人が空き巣に入りまくって消費してくれるから安心
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:18:51.86 ID:MhJ/zt4P0
>>842
てか、俺は何名かに同意してるくらいだぜ?橋下ていうか貯蓄税はアホ過ぎて話にならんから俺はスルー気味。
>>810
ネトウヨの妄想がすごいw
サラリーマン含めて国民全員確定申告
国民総背番号制が前提

って言ってるのにタンス預金を出してくる人達は何なんだ?
こんなんで銀行の金が減ったら中小はどこから借りればいいの?
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:19:05.17 ID:WAA4osDA0
【JAL】 OB大勝利 企業年金3割カッ.ト.提示  年金583万→493万と、たったの90万だけ削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258971360/
>企業年金 25万   → 17.5万(3割カット)
>厚生年金 23.6万 → 23.6万
>合計    48.6万 → 41.1万
>    (年間583万)  (年間493万)
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:19:09.41 ID:8DYe0QN80
看護師の妹が勤務する、個人病院の院長は団塊の世代。
人は城、人は石垣・・・が、その院長の信念で、自らの贅沢よりも従業者に還元すべきという精神。
だから看護師の平均年収が750万円と、他と比べて圧倒的に給料が良い。人気も高い。
結果的に従業員の士気が非常に高くて病院の評判が頗(すこぶ)る良い。
26歳の妹は年収600万に到達したと興奮気味に喜んでいて、
東北旅行の計画や、ブルーレイレコーダー購入の予定だそう。
そしてなんと、TOYOTAの新ハイブリッドカー「アクア」も購入する予定だとか。羽振りが良い良い。。

若い奴に贅沢させてやれ、そして若い奴は気前良く使え、年齢を重ねるごとに質素倹約になるべきだ

というのが口癖という。若い奴に金をやれよという精神。
従業員がローンを組む時、信用が抜群である院長が頭金を立て替えてあげることもあるという。
若い奴らが経済を回す手助けだそうだ。
そして院長先生はというと、築40年の自宅や、軽自動車のマイカーなど、何から何まで非常に質素倹約という。
>>781
別に全額使えとは言ってない
税金取られるだけだよ
それに積立型の年金も想定してる
>>838
共産党でもビビって出せないでしょw
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:19:22.97 ID:WAA4osDA0
【東京電力】 企業年金・月額40万円! 社員寮・家賃2000円! 30代で年収1000万円超! 貯金1億円の社員も! 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304034080/l50

【企業年金】NTTのOB年金(規約型企業年金)の減額見直し、最高裁も認めず [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276080257/
865 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:19:23.67 ID:TEG9JcOa0
>>848 SBとか日本でやってる会社は残るよ。
かえって日本人は残らないと思う。
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:19:25.32 ID:MhJ/zt4P0
>>852
てか、資産家は逃げ道たくさんあるから、死ぬのは貧乏人だけだよ、貯蓄税。
まあ、それでいいなら、俺は構わんけど。
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:19:25.14 ID:uSG5M5W10
>>808
年金システムがない国はそんな感じ。子供や孫に養ってもらうのが普通
ただそれをやると若いうちから貯蓄してもっと回らなくなる可能性もある

1年で1000万稼いで翌年無収入な人と1年500万、翌年も同様な人だと
儲ける額は一緒だが金を使ってくれるのは後者なんだよ
>>800
だが日本の高所得層は60歳以上がかなり多い。
その辺全部がいなくなると高所得者が多く減るという問題もあるわけで、
国民総所得の減少を招き経済が破綻する可能性もある。
>>846
橋下は言うこと言ってるけど実現は何もしてないだろw
>>817
消費は自己申告だろ
まぁ確定申告だな
>>858
彼らはスレタイしか読めない人たちだからw
金持ちは国を選べるが貧乏人はそうではないということがどうも分かっていないようだ
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:20:00.43 ID:n5Ry5seM0
>>849
俺もそれ思ったw
サラリーマンで副収入とかない人でも
確定申告するってことだよな。
使ってもない他人のレシートとか集めるのかな。
>>866
貧乏人は貯蓄ねーよ
金持ちは国を選べるが貧乏人はそうではないということがどうも分かっていないようだ
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:20:03.86 ID:MhJ/zt4P0
>>867
お前みたいなのがもっと世の中に増えたら、日本捨てる選択肢を捨てれるんだけどな。
>>849
レシート発行ビジネスはじめようぜw
>>858
それで捕捉できるのは

・番号導入以降のフロー
・番号導入以降のストック

だけ。今日現在のストックは海外に移せばもはや捕捉不能
>>857
インフレ唱えたらネトウヨかよw
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:20:46.57 ID:MhJ/zt4P0
>>858>>871
その場合迷わず海外事業してる友人に「寄付」するから。寄付に課税するっつーならマジキチ国家出来上がりだけど、その前に行うわな。
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:20:48.67 ID:92gbpVbF0
ここでネトウヨ言ってる奴はアホなのか?
共産主義に行こうとしてるんやで
882 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:21:00.80 ID:TEG9JcOa0
例えば、金持ちに今までより数百万円の増税になるってなったら。
たったそれだけで海外に行くなんて思えないけどね。
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:21:11.28 ID:v4mWmBb00
貧民と超金持ちはあんまり影響なくて

まじめに働いてて、中途半端に資産ある中間層が泣きそうだわ
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:21:26.17 ID:Nr9bRtBv0
>>91
嫌儲民はBEもキモい。
この先どう展開するのか見物だよなw
僕にはニュー速しかない。

>>427
なんか疑心暗鬼になってくるわ
>>873
因みに俺が住んでる国では領収書を販売してる闇業者が居るw
>>877
中国みたいにお国指定の領収書になるよ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:21:32.67 ID:4QfJjb/d0
そんな簡単にお金の流動性が高まったら苦労せんよね(´・ω・`)
そもそも借金してまでも金を使う気がないもんな
888 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:21:40.37 ID:TEG9JcOa0
>>883 それは間違いだね
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:21:45.00 ID:lqBwK71/0
>>881
んー正しくは国家社会主義日本労働者党だな。
>>873
個人の資産が明らかになれば
1年前の資産+1年で稼いだ額−残った額 でいいじゃん
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:21:58.76 ID:bdLxihll0
>>866

それはどういう政策取ったとしても変わらないんじゃないの
海外逃げるよって脅しかけとけば金持ち優遇政策を引き出せるのであれば
常に貧乏人がわりを食う形になる
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:00.78 ID:MhJ/zt4P0
>>865
まあ実現した場合、日本円を守りきった日本人を追い出して、NEW日本がどうなるのか楽しみにしてるわw
>>874
社会人で三十路超えて貯蓄が一切ないやつは今すぐ死んだほうがいいだろ。
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:15.14 ID:f60dERE3O
もう新自由主義とか共産主義とか関係なく
日本を壊すことに躍起になってるな
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:16.37 ID:LR2nRBdg0
社会保障システムの運用を人間がする以上
やっぱり100%は信用できねーんだよな
誰かが着服せんとも限らんしな
やっぱある程度の貯蓄はしておきたいよ
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:22.52 ID:1RMjLIrF0
絶対に大阪府市内で実験しろよ
大阪を踏み台にして国政に出たら許さんぞ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:24.23 ID:Jpz4hhhm0 BE:120222465-PLT(12245)

橋下のステマが凄い
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:28.07 ID:vDivXFSP0
>>867
そこで橋下案じゃん

その貯蓄に課税するんだからいいんじゃない?
課税されるくらいなら使うってのは今も昔も人間心理だよ
事業で金が出来たら本当は納税してでも金置いておいたほうが残るのに
わずかでも税金取られるの嫌だから例外なく散財する
>>885
日本にいるぞb勘屋
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:36.36 ID:7xuU1afq0
>>849
殺し合いか・・・
トイレットペーパー買うだけでももめるというのに
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:42.48 ID:MhJ/zt4P0
>>882>>888
お前がバカってのはわかったけど、
20億円資産のある子なら、2%って数百万の増税じゃないから。
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:48.11 ID:3bWAeCvO0
これでみんなが嫌いな金持ちがいなくなるな良かったじゃん
要するにアメリカに投資しろってこと

小泉と同じでアメリカがバックについてるからこいつは潰されないだけ

また日本人の財産がアメリカに吸われて日本人は底辺に落ちるだけだぞ
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:22:53.30 ID:vDivXFSP0
>>869
実現しているのに何も知らないのかw
>>14
岡田副総理も積み立て方式が原則だと言われました
>>425
清原和博がテクノストレスなので、間違えるべきでない言葉

>>443
LUNA
資産に課税でいいわ
>>880
重箱の隅じゃねーか
対策はいくらでも打てるだろ
>>886
ところが指定領収書だろうが闇ルートは出来るのだw
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:23:33.12 ID:lqBwK71/0
略してNSJAP
>>212
圧倒的な人気を保っていることがわかった
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:23:45.08 ID:RhzkOvZX0
その銀行の貯金額増やすと住宅ローンの金利減免とかいうのもあったけど、あれも破綻か…

>>894
震災でそれが改めてはっきりしたよね
>>890
残った額を把握する方法がないから非現実的って言われてるんじゃないの?
913 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:23:47.21 ID:TEG9JcOa0
>>892 年額数百万の増税なら、海外に移住するとは思えないね。
治安、生活環境、養育。どれをとっても。
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:23:50.70 ID:MhJ/zt4P0
>>891
だから、好きにしたらー?って言ってる。バカが増えすぎてどうしようもない国になりつつあるな
民主党が勝った時点で見捨てりゃよかった。貯蓄税が前向きに動き始めても10年かかるだろうし、その間に俺は逃げます。
>>903
実績なら平松のほうがよっぽどましw
宵越しの銭は持つなってことだぞ
道頓堀で水泳大会の人がいいだすことは一味違いますわwwwwのうwww関西人www
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:07.39 ID:MhJ/zt4P0
>>892
制度の話をしてたと思ったら個人の話にすり替わったw

ただの馬鹿か
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:14.50 ID:Jpz4hhhm0 BE:32059924-PLT(12245)

別に特別なこと言ってないだろ。無いところからは取れないんだから
当たり前。今までのエア徴収が異常だっただけだし。
橋下の案が特段凄いわけではない。
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:17.24 ID:g5WRs+V3O
そう言えば「対案出せない奴は文句言うな」って言ってた奴かなりの数いたけど
貯蓄税に反対の奴は何か対案あるのか?ないなら貯蓄税に文句言うなよ

これで「対案出せ」の愚かしさが少しは理解できるかな?
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:18.36 ID:vDivXFSP0
>>915
平松の実績って何?w
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:24.39 ID:v4mWmBb00
あと、パチンコとか競馬も経費参入でOKなのでしょうか?
早く階級制度にもどせよ
平等平等いってるからこうなる
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:35.58 ID:3uun7gBM0
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:36.13 ID:aDgKweGj0
これって完全に庶民イジメでしょ
ホントの金持はタンス預金だから痛くも痒くもない
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:38.00 ID:7p3i39M60
ストックへの課税はぜひやるべき
固定資産税、贈与税、相続税なんかじゃ甘いよね

でも、源泉徴収廃止は数十年かけて段階的にやらんと無理でしょ
>>912
把握する方法を作る前提って話じゃないの?
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:45.93 ID:MhJ/zt4P0
>>915
平松の作った生保不正受給の対策チームが残るのかどうかがきになるところだわ。あそこに通報したら結構動いてくれてたからな
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:24:47.79 ID:XYOutO++0
なんとなく解ってきた
共産党って言わない社会主義か?
ならいいよ
資産無いのに仕事も無くなったら困るからな
>>878
それを把握できないとしても、導入するメリットはあるだろ
長期的に考えればね
橋下って提案だけは頑張ってるけど
市長になって何を実行したの?
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:25:08.67 ID:vDivXFSP0
まぁ平松の方がマシなんて言ってる時点で
公務員の工作員ってのがばれちゃってるなw
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:25:26.49 ID:MhJ/zt4P0
>>922
わりと動きの早い生保不正受給告発チームを独断で作ってたりしたぞ。でかい不正ならわりと早く検挙されてた。
あれ残ってるのかなあ。
もうさ中国みたいに土地の所有も禁止すればいいんじゃね?
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:25:38.94 ID:+XWlizXj0
>貯蓄や資産に課税
すばらしい。
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:25:39.00 ID:n5Ry5seM0
>>890
俺ばかだからよくわかんないけど
それだとなんに使ったかわからないんじゃ・・・。
だから確定申告のときに領収書とか源泉徴収票
とかとっといてるんだけど。
938 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:25:40.34 ID:TEG9JcOa0
>>918 だから、金持ちって言うのをみんながそれぞれ定義してるから
話が食い違うんであって、100億円以上とか仮に設定したほうがいい。
海外に移すとか移るとかいってるけど、金持ちの多くの老人が、現実にするとおもうか?オレオレ詐欺みたいなのにひっかかる程度なのに


940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:25:43.32 ID:26Wne8Zw0
結局、選挙なんて若者がどれだけ
投票するかで決まるんだけどな
>>908
そうなん?
俺は領収書要らないなら負けてやるとか言われた事有るわ。オッサン売り上げ除外する気まんまんw
これだといらねーけど消費するサイクルになるんだよ。車検と同じ。
車なんて1年ごと買い替えるようになる。消費や雇用は増えるが死ぬまで働く働き蜂みたいな
悲惨な状況になる。欲望の歯車を回す方向じゃなく、抑制する方向じゃなきゃいけない。
あーはいはい
もしそうなったら金地金買うからいいや


ってそんなこと地方の首長が言うことなのか
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:25:56.68 ID:MhJ/zt4P0
>>933
公務員の足切りっつーか首切りに関しては橋下に期待してるけどね。でも貯蓄税はアホだわw
>>82
ラピュタの雷のロムスカ・パロ・ウル・ラピュタと戦うつもりだった水銀燈がドラえもんと戦うつもりだったGoogle検索したら
閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのですこれは私の機関の仕事です閣下は兵隊を必要な時に動かして下さればよい
お前達はここで待てここから先は王族しか入れない聖域なのだ
>>931
「現在の金持ち」が海外に出て行く、というのは最大のデメリット
課税される貯蓄がない
>>114
そうであれば自らの人生で使い切ってもらう
正しい制度に改めなければどうしようもない

>>340,425
あの世にカネを持っていくことはできない
しかししょうがない
@t_ishin
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:26:29.07 ID:bdLxihll0
>>921
対案はいくつも出てるだろう
問題は対案出した場合「それでは副知事になりませんか?」と言ってくるw
どっかの大学教授は断ってたな
国が頼りならない年金が期待出来ないからみんな貯めたり頭使ってるのに
そのお金に税金とかマジキチ
こいつ指示してる馬鹿もそろそろ頭が覚めてきたんじゃないの
951 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:26:35.12 ID:TEG9JcOa0
金持ちが海外に行けば、年金を払わないんだからそれでいいじゃん。
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:26:35.54 ID:MhJ/zt4P0
>>938
100億円以上ってのはなかなかいないが20〜30億のは顧客の100人に1人は見かけるぞ。
タンス預金←盗人が増える←犯罪多発←治安悪化←安心と安全の大阪
>>946
まぁいくらなんでも金持ち我慢レベルできるこえるからな
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:27:07.48 ID:MhJ/zt4P0
>>942
お前のレス全てに同意。
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:27:13.62 ID:vDivXFSP0
>>934
4年でそれだけ?wそれだけかww
>>933
まさか橋下が借金削減したとか
橋下が他自治体より公務員給与削減したとか
未だにデマ信じてる情弱ですか?w
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:27:22.92 ID:8DYe0QN80
年2〜3%のインフレじゃだめなの?
貯蓄してても目減りするので、なるべく使った方が良いですよという、
バブル崩壊前までの経済。
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:27:29.59 ID:MhJ/zt4P0
>>954
常軌を逸してるわなあ
>>943
国政に口出すから今のうちに綱領作ってるんだろ。
徴税コストを考えろよ、最低限の手間でとりっぱぐれを防ぐための源泉だろ
それに、日本のサラリーマンの労働環境は会社によりけりだが、税制や年金ではかなり優遇されてるんだがな
ブレーンが究極のバカと見た、それか、仕事を作りたい国税庁の回し者
>>330
君はラピュタを宝島か何かのように考えているのかねラピュタはかつて恐るべき科学力で天空にあり全地上を支配した恐怖の帝国だったのだ
>>897
それが残念ながら前者の選択が誰しも起こり得るのが退職金なのさ
もっと先までの前借でその後は無収入が確定してる
その上大病で一度に金が出るタイミングも容易に起こる
だから貯蓄するし死に金になる。つまりは配り方と保証の問題なんだって。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120123/trd12012316340010-n1.htm
「GKB47宣言!」自殺対策で政府がキャッチフレーズ 「違和感ある」の声も

民主党おかしいよちょっと
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:28:05.30 ID:MhJ/zt4P0
>>956
それ以外にもいろいろあるが、公務員の部分は手付かずだったなーと思うから、橋下に期待してないわけじゃないよ。
だが、橋下は実績皆無だからな。2〜3年は様子見だと思ってる。
>>940
人数比からして投票率100%でも勝ち目なしでございます

>>950
貯蓄税や資産税の増額は、言及するには早すぎたと思う
観測気球だとしても失敗だよ
>>928
そんな方法をどうやって作るか聞いてるんだけど?
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:28:36.44 ID:fOlXfNlT0
死ねよバカチョン
>>941
どっちにせよ風俗とか宗教とかヤクザ産業は把握できんだろうしなぁ
香港が中国へ返還される時、ごっそり金持ちがカナダとかに移住したけど
そんなかんじになるとおもいまーす
これまず大阪からやるの?
>>111
1年生が混乱しているときこそ
ゆとり死ね
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:29:05.16 ID:MhJ/zt4P0
つーか、ここにスクリプト爆撃が来てない時点で、きめえ感じがするね。
このスレ立てたやつは貯蓄税マンセーだったよな。
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:29:05.60 ID:iqDRP7g60
10.5、3、1←政治家
トー・ゴー・サン・ピン
自殺を馬鹿にしてるの?民主党は
AKB48をもじってるのは誰の目にも明らか
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120123/trd12012316340010-n1.htm
なんだこれ最近勝手に文字が変な順番になるな
しかしまぁ金持ちも平等だしな実際金持ちからとるのは無理だろうな
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:29:16.91 ID:vDivXFSP0
>>944
一番アホなのは麻生だったか誰かがやろうとしていた
親の資産を子に相続する時に無税にしようとか言った馬鹿だよ
相続税ほど効率的に税金取ってさらに世の中で金の回る仕組みはねーのに
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:29:18.20 ID:Jpz4hhhm0 BE:48088962-PLT(12245)

現実問題として、無いところからは搾り取れない。
臓器売れとか、そういう話になっちゃうんだが。
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:29:21.29 ID:JVQ7pXRQ0
様々な政策を掲げるのはいいことだ

ただしデフレ脱却が大前提だけどな
>>958
> 年2〜3%のインフレじゃだめなの?

それがベストなのはほぼすべての経済学者が同意

問題は、「緩やかなインフレ」を起こす方法=インフレ率を緩やかで制御する方法
が見つかってないこと

なお、緩やかでないインフレ起こすのは簡単
法律で「お札をカラコピーしたものも正式なお札とみなす」と規定すりゃいいw
あっという間にジンバブエになるがwww
980 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 15:29:31.62 ID:TEG9JcOa0
>>951 なんかピラミットあったよな
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:29:41.83 ID:vDivXFSP0
>>957
大阪府黒字化させたのは事実だよw
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:29:43.12 ID:MhJ/zt4P0
>>976
麻生はこんなアホなこと言ってないよw 無茶苦茶言うなよw
>>950
年金は積立型に変えるって言ってるだろ

ていうか元々積立型だったんだがな
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:29:49.49 ID:kvpoycoN0
橋下税制改革大賛成だ
景気回復にはこれしかないって感じ
輸出産業がダメになったらこれからは消費社会で内需拡大するしかない
消費税増税とか完全に逆だよ
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:29:57.26 ID:t9WFTW/T0
橋下って屑だな
絶対に国政には来るなよ
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:30:15.88 ID:MhJ/zt4P0
>>981
リストラだけで黒字化しても意味ないからねえ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:30:20.15 ID:7xuU1afq0
はやく施行して橋下ころされねえかな。たぶん寝ゲロはいて自殺コースだと思うけど
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:30:27.98 ID:X0dvcDpc0
総資産の把握、タンス預金も含めて可能。

紙幣切り替え、旧紙幣の有効期限設定、新札は原則、eMoneyの類。
紙の旧来型紙幣は、すべてバーコード付き。
厳禁商行為のすべてにバーコードリーダーと、中央政府データバンクへのデータ転送を義務付け。
領収書も同様。

たいへんだけどな。
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:30:28.66 ID:vDivXFSP0
>>963
だから貯蓄に課税しようって話しじゃんか
>>976
鳩山は相続税控除減らして金持ち増税するつってたけど潰されたな
橋下税制改革って貧乏人涙目じゃん。
公務員叩いてた底辺どもブーメラン直撃ざまぁ^^
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:30:39.00 ID:TdPgy1Mj0
>>981
まだそんなこと言ってるのかwこの情弱めが。
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:30:45.79 ID:JVQ7pXRQ0
>>979
M2を完全にコントロールして意図的にデフレにしている日銀様に不可能はありませんよ
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:30:49.63 ID:vDivXFSP0
>>965
平松にこれといった実績が無いってことね
>>981
あれ地方債の付け替えみたいな、テクニカルな事してたって話じゃないの?
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:30:54.90 ID:MhJ/zt4P0
>>963
お前はずっといいこと言ってるのにな
民主党はおかしい
>>979
頭悪そう
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 15:31:11.38 ID:Jpz4hhhm0 BE:128237748-PLT(12245)

大体にして、日本人は溜め込み過ぎなんだよ。
人間なんて何時死ぬかわからんのだから、使わなきゃ駄目だ。
1000
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://awabi.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ