【飛び級?】2010年国勢調査で宮城県に14歳の高校生が1人いることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

2010年9月に行われた国勢調査で、宮城県に14歳の高校生が1人存在することが判明した。
国勢調査の統計表は主要な項目から順次公表されており、「年齢別在学学校・未就学の人数」の統計表は、本来であればさらに後になってから公表される予定だったが、東日本大震災を受けて、岩手・宮城・福島3県のみ一部の統計表が優先的に公表されている。

なお、国勢調査は記入者の自己申告を基にしたものであるが、統計局では「補定」と呼ばれる作業により、疑わしいデータについては適宜修正を加えている。
その結果、実際には7歳以上の幼稚園児・保育園児が存在するにもかかわらず、統計表では0人とされているなど、過剰な補定が行われていた例も判明している。

こういった念入りな補定作業により、単純なマークシートの塗りつぶしミスなどによる誤データは、ほぼ根絶されていると考えられる。
しかし、今回のデータでは、それでも14歳の高校生の欄に1人が残っている形だ。

1950年代の日本では、役所のミスにより小学校に1歳早く入学した例があり、ミスが判明した後も本人への影響を考慮してそのまま進級させ、14歳で中学校を卒業してもよいとした例がある。
しかし、通常であれば高校の入学には年齢の下限があり、学齢期を過ぎていること、つまり15歳の4月1日を迎えていることが条件となる。
今回の事例は、一体どういうわけなのだろうか?

続きは>>2以降

ソース
http://teisokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-13.html


依頼500
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 15:51:53.68 ID:pP9iJBYs0
俺30だけど大学生だから
3依頼者=>>1:2012/02/05(日) 15:54:15.84 ID:YuBPZqa40 BE:5818295399-2BP(10)

>>1の続き

なお福島県の統計表には、17歳の大学生が1人存在するが、一部の大学は17歳から飛び入学を受け入れているため、制度上おかしな点はない。

なお、この統計表における全小中学生と16歳以上の小中学生の人数・比率および2000年度における比率は下記の通りで、10年前と比べて大きな変化はない。
岩手県:全小中学生110373人、うち16歳以上389人、比率0.352%。00年度は0.37%
宮城県:全小中学生194979人、うち16歳以上623人、比率0.320%。00年度は0.36%(他に年齢不詳2人)
福島県:全小中学生179461人、うち16歳以上875人、比率0.488%。00年度は0.40%

平成22年国勢調査 > 産業等基本集計(労働力状態,就業者の産業など) > 都道府県結果 > 04宮城県
在学学校・未就学の種類(7区分),年齢(各歳),男女別在学者数及び未就学者数 − 全国,都道府県
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Csvdl.do?sinfid=000012666927

csvファイルは「Ez CSV Viewer」で閲覧できる。
http://club.pep.ne.jp/~hiroki.o/software/ezcsvviewer/index.htm
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 15:54:32.67 ID:4BDKVVhA0
>>1
VIPのカス共に何を期待してるんだよ
工作員の契約が先月末で一端切れたんだろ

>>3
スクリプトにアナログな手段で対抗する執念が凄いよな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 15:56:41.59 ID:Z4O9+BEZ0
問題だ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 15:56:42.39 ID:Ru6mKhF30
>>1のソースって記事風の文章だけどアドレスはブログってどういうこと?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 15:56:51.21 ID:nRhuykzQ0
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 15:58:40.58 ID:YLxHjAe50
ネトウヨは永遠に不起立のジャンヌ・ダルク
91:2012/02/05(日) 15:59:20.91 ID:YuBPZqa40 BE:287323722-2BP(10)

>>6
本文は私が執筆したものです。
昔は、わざと届けを一年遅らるってよくやってたんだよな
そうすると、同級生より体力的・知能的に上になり優越感持ちやすいみたいな理由で
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:01:18.00 ID:Hrus8W7V0
> http:/ /teisokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

ここって紀要@低速報とかいう2chまとめブログだろ
アフィかどうか分からんが
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:02:23.74 ID:MXqbxrV80
>その結果、実際には7歳以上の幼稚園児・保育園児が存在するにもかかわらず、統計表では0人とされているなど、過剰な補定が行われていた例も判明している。

ちょっと待て
7歳児が幼稚園に在籍できるの?
131:2012/02/05(日) 16:02:50.72 ID:YuBPZqa40 BE:861970234-2BP(10)

>>11
今の所、サーバー側が強制的に入れるアフィ以外は貼っていません。
>>8
NG作業のほうがスレ眺めてる時間より多くなった

>>11
こんなスクリプト回して喜んでるのは嫌儲でもごく一部の連中だろうな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:03:57.96 ID:sVdSQpCt0
タネあかしなしかー
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:04:07.13 ID:t8PaD42h0
>>9
ブログの宣伝は他所でやれ。
171:2012/02/05(日) 16:04:40.46 ID:YuBPZqa40 BE:646477733-2BP(10)

>>12
はい。
就学猶予・就学免除という制度があります。
その制度の対象となる人のうち、一部が幼稚園または保育園に在籍しているようです。
外国籍の子の場合、就学猶予・免除とは無関係に可能です。

実際、いくつかのブログや新聞記事で、7歳で幼稚園などに通う例があることがわかっています。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:04:45.46 ID:MR0JTwxzi
ロリコン歓喜
>>17
新種のbotか?
さっきスクリプトに安価返したら叩かれたし。もうだめかね。
この期に及んでまだ元のν速に戻ると思ってる馬鹿がいるのか
疑わしいデータについては適宜修正を加えている
211:2012/02/05(日) 16:05:26.06 ID:YuBPZqa40 BE:5171818289-2BP(10)

>>16
とりあえず、まだどこも取り上げていないネタだったものですから……
自分のブログでスレ立てwww
>>19
ここまでスクリプト
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:06:03.11 ID:98s6yIot0
>>3
金正日って1942年生まれとされてるけど本当は1941年生まれらしい。
子ども手当って中学卒業までだと思ってたわ。違うのか。

>>15
え?どういうこと?
急がば回れっていうのか?

>>16
先は長いw

>>61
NEVADAが釘宮病なので、就職活動
朝倉義景が宇宙飛行士なので、貧乏揺すり
>>19
荒してる馬鹿なbe全員アカごとBAN出来ないの?焼いて使用不能にしてよ
このスレの人間率高すぎワロタ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:06:38.13 ID:Ag4OS3av0
私も本当は18歳なんだけど、
援交相手募集するときは14歳て言ってるわw
JCてだけでJK相場より1万高くなるからねw
271:2012/02/05(日) 16:06:45.46 ID:YuBPZqa40 BE:430985423-2BP(10)

>>24
最初……いやなんでもない。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:07:35.88 ID:MXqbxrV80
>>17
はー、知らんかった
ありがとう
宮城にいけば30の俺でも保育園に入れるんですね
>>21
俺は嫌いじゃないよ

国勢調査って詳細に分析すると面白そうだよな
自分でやる気にはならんけど
311:2012/02/05(日) 16:23:12.79 ID:YuBPZqa40 BE:4597171788-2BP(10)

>>29
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:23:20.77 ID:MXqbxrV80
>>29
就学猶予だから、義務教育済ませてたら無理なんじゃね?
小卒の学歴を捨てるところから始めないと
331:2012/02/05(日) 16:26:21.75 ID:YuBPZqa40 BE:2873232858-2BP(10)

>>30
ありがとうございます。

http://ja.wikisource.org/wiki/Census2000-14
記事にこのリンクを追加しました。
1980年、1990年、2000年と、10年ごとに「16歳以上の小中学生」や「19歳以上の高校生」
の比率が上がっていっているなど、色々と興味深いことがわかりますよ。
341:2012/02/05(日) 16:29:00.79 ID:YuBPZqa40 BE:2873232285-2BP(10)

>>32
一応幼稚園は、法律で「小学校の就学の始期まで」と決まっているので、
小学校に入学してからだとかなり法律上無理があるかと。

ただ、小学校自体は少なくとも法律上は15、16歳までの在学を想定しているのですが。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 16:35:40.28 ID:wWG42kONO
「学校」っていう映画おもしろいよ。

夜間中学(普通の中学校に通えなかった人が学び直すための学校)が舞台で、
おっさん、土方のあんちゃん、在日外国人とかが学びに来てて、
先生も字の書き方とかから教えるの。

人生挫折したと自分で思ってる奴は絶対見るべき。
361:2012/02/05(日) 16:43:24.35 ID:YuBPZqa40 BE:430985232-2BP(10)

>>35
あれは監督が実話を元にして作った映画だそうですね。
実際、元になった学校の教員が書いた本が出ています。

田中邦衛が演じた「イノさん」は映画では猪田という名前でしたが、
実際の井上という人(やはりあだ名はイノさん)をモデルにしているそうです。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 17:09:17.65 ID:YuBPZqa40 BE:718308825-2BP(10)

ちょっと19歳以上の高校生比率も計算してみます。
奥様は12さい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 17:22:18.30 ID:FsnEo3I90
こういう感じでニュース板としての姿に持っていこうという姿勢はなんかいい。
>>23
sageろよbotが来るぞ
あまり知られていないけど、法律の条文で在学上限が定められているのは幼稚園のみ。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 18:18:51.93 ID:YuBPZqa40 BE:861970234-2BP(10)

>>42
保育園は上限なしという意味でしょうか?
それとも、小学校以上には上限はないという意味でしょうか?
>>30
宮城県に14歳の高校生が1人存在することが判明した

>>41
実際には7歳以上の幼稚園児・保育園児が存在するにもかかわらず
>>43
ごめん、保育所の立場は微妙……(所管が文部科学省ではなくて、厚生労働省なので。)。

ただ児童福祉法には、
第三十九条  保育所は、日日保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育することを目的とする施設とする。

2  保育所は、前項の規定にかかわらず、特に必要があるときは、日日保護者の委託を受けて、保育に欠けるその他の児童を保育することができる。

と書かれている。

児童福祉法における用語の定義は、

第四条  この法律で、児童とは、満十八歳に満たない者をいい、児童を左のように分ける。
一  乳児 満一歳に満たない者
二  幼児 満一歳から、小学校就学の始期に達するまでの者
三  少年 小学校就学の始期から、満十八歳に達するまでの者

となっている。

この規定を純粋に解釈すれば、学校教育法第26条の「幼稚園に入園することのできる者は、満3歳から、小学校就学の始期に達するまでの幼児とする。」と規定よりは広いんだと思う。
>>45
概ね私が言いたかったのは
「小学校以上には上限はないという意味」です。

児童福祉法の児童と、学校教育法の児童は異なると考えています。
学校法人が私立小学校を設置して、18歳以上の人を小学校に入学させても問題ないでしょうし。
(ただ、私学助成の制度上、金銭的にはかなり高コストになるでしょうけど。)
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 19:01:21.83 ID:YuBPZqa40 BE:1077462353-2BP(10)

なるほど。
ちなみに、私学助成って生徒の年齢も関係あるんでしょうか?
>>47
高年齢の在籍者用の課程を別に設けると、
学校全体での収容定員の管理がかなり面倒になるかと思います。

私学助成と生徒の年齢は関係ありませんが、
収容定員の方は守る必要があります。
(収容定員に過不足なく在学させる必要があります。)
>>統計局では「補定」と呼ばれる作業により、疑わしいデータについては適宜修正を加えている。

手を加えたらそれこそデータとしては不確定で不誠実になるんだが。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 19:53:17.98 ID:YuBPZqa40 BE:1292955236-2BP(10)

>>48
私学助成といえば、収容定員をオーバーすると切られたりするんですよね。
どこかの大学がかなり定員オーバーをして、助成を打ち切られたという話は聞いたことがあります。

で、そのコストの話は、別な課程を設けた場合ということですね。
同一課程であれば、全く助成に影響はないと。
>>22
いや俺は違うから
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 19:56:34.82 ID:YuBPZqa40 BE:574646742-2BP(10)

でも、学力別クラスを実際に行なっている私学は多いですが、
複数のクラスがあるからといって収容定員の管理が大変ということは聞きません。
課程を分けるのではなく、学級を分けるといったレベルで対応する場合、
定員の問題は多分生じないのではないかと思います。
(学級を分けただけの場合でも、かなりの学習内容の変更が行なえますし)
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 19:59:49.20 ID:YuBPZqa40 BE:3447878786-2BP(10)

>>49
確かにそうですね。
電話を掛けて「マークミスではありませんか」と質問するだけなら有益ですが、
確認もせずにデータを変えるのは、やはりおかしいと思います。

以前、国勢調査の問題点を取り上げる団体のサイトの掲示板で、
関連する議論がなされていたと思いますが、今行ってみると掲示板が新調されているようです。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 20:03:03.33 ID:YuBPZqa40 BE:2011263247-2BP(10)

>>49
ああ、それともし補定を行わなかった場合、マークシートの塗り間違えにより、
5歳の高校生とかが数十人くらい発生してもおかしくないと思います。
1億人以上を集計するので、それくらいのミスは十分に考えられます。
なので、ある程度必要ではあるのですが、本当のデータまで消えているというのが厄介ですね。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 20:16:49.41 ID:0UVpUgZb0
国勢調査、ここ2回位は回答してないしその前2回位は全部嘘並べて回答したけど
勝手に

>>統計局では「補定」と呼ばれる作業により、疑わしいデータについては適宜修正を加えている。

こういう事すなら今後も回答する必要ないな!
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 20:22:00.68 ID:YuBPZqa40 BE:3232386195-2BP(10)

>>55
まあ、>>54にも書きましたが、絶対に一定比率で起こりうるマークミスを許容するか、
間違って真実が消される可能性を許容するか、ですよね。

ただ、7歳の幼稚園児関連のは、統計局内部でどういういきさつで0人にしたのかがよくわからないのでなんとも言えません。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 20:24:11.58 ID:Etu1edPH0
>役所のミスにより小学校に1歳早く入学した例があり

これすげーな。親は気付かないものなのか?
>>21,25
1950年代の日本では

>>45,56
疑わしいデータについては適宜修正を加えている
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 20:29:52.78 ID:YuBPZqa40 BE:2873232285-2BP(10)

>>57
昔のことなので、早く働き手になってもらいたいという親も多かったことでしょう。
あるいは、4月1日生まれだったという可能性もありますね。
>>52
その場合だと、高年齢の小学生には特段のサービスは実施しないというのが
前提になってくると思われますが、文化的慣習としては何らかのサービスが
あって欲しいものです。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 20:56:57.73 ID:YuBPZqa40 BE:2011263247-2BP(10)

>>60
たとえば、よく「成人教育」などの用語で語られるような教育とかでしょうか?
(私は成人教育については全然学んでないのでよくわかりませんが)

あと、高年齢小学生を何歳以上と定めるかという問題もあるかと思います。
学齢期を境に15歳以上と定めるか、あるいは18歳、20歳とするかなど。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 21:57:21.74 ID:YuBPZqa40 BE:1149292782-2BP(10)

いきなりうちのブログを見てる人数が増えてますね。
どこかに貼られたのかな。
>>61
まあ、おそらくは成人教育の分野が最も近いかと思われます。

具体的に言えば、
小学校は初等教育であるが故に、「心身の発達に応じて」の教育内容が
想定されすぎています。また、小学校の卒業は、義務教育期を除いて、
上級学校への進学資格も付与していません。

16歳の小中学生を保護しようとするがために
小中学校の授業料が未定の地方公共団体がほとんどです。
それがために「小中学校=学齢期+α」という実務処理が多くなっています。

元々は、学校教育法で予算措置についても定めておく必要があったのですが、
学校制度そのものの改革を急いだため、それらは別法に譲るという形になりました。
結局その都度法令を制定することで(急進期は行政の認可を通じて)
学校制度を補正していったのですが、結果的に予算関係の法令は複雑化しています。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 22:29:53.95 ID:YuBPZqa40 BE:2154924656-2BP(10)

>>63
確かに、体育などは体格差を考慮すれば、年齢差が大きいと、色々と支障が出る場合はありますね。
ただ、授業料については、公立小学校はよほど年齢主義脱却に熱心な首長が当選しない限り、
学齢超過者の入学を拒絶するでしょうから(昔の実例はあるにはありますが支援運動に後押しされた障害者の事例ですし)、
問題は主に私立学校についてですね。

で、聞くところによると、小さな私立小中学校は1億円程度あれば買収できるそうですので、
どこかの資産家が手がけてもおかしくはないです。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 22:29:59.21 ID:A09JmGAA0
>>14
ネットワークから出て行ってくれる?
人間必死だなwwwww
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/05(日) 22:32:08.31 ID:YuBPZqa40 BE:646477733-2BP(10)

ウィキペディアにあったリンクを見ると、アメリカでは結構高年齢でも小中学校に在籍している人がそこそこいるようで、
彼らはどういった課程で学んでいるのかが気になりますね。
>>34
自治厨うぜぇ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:04:19.89 ID:6N3GZB8l0
age
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:09:10.69 ID:Eo/yUFTY0
majikayo...
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:14:10.90 ID:6N3GZB8l0 BE:4597171788-2BP(10)

majidesu
>その結果、実際には7歳以上の幼稚園児・保育園児が存在するにもかかわらず、統計表では0人とされているなど、過剰な補定が行われていた例も判明している

え?・・・

え?・・・
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:27:00.23 ID:6N3GZB8l0 BE:430985232-2BP(10)

>>71
少し前にその話題でスレが立ってます。
ID:YuBPZqa40 は教育関係者か何かか?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:29:30.93 ID:6dCxL3jI0
統計とるときに疑わしいデータあったら削除するのは基本だろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:30:29.46 ID:6N3GZB8l0 BE:1149293344-2BP(10)

【捏造?】国勢調査、実在する7歳以上の幼稚園・保育園児数を0人に修正か
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1289259338/
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:30:53.72 ID:p4m8NMEX0
>>22
それでも14歳の高校生の欄に1人が残っている形だ
>>67
何がどうなったのか誰か教えてくれ
人間ゆーな

>>75
荒らされすぎだろ どういうことだ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:31:12.62 ID:6N3GZB8l0 BE:3447878786-2BP(10)

>>73
いえ、今は無関係の立場です。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:32:44.85 ID:6N3GZB8l0 BE:1005631272-2BP(10)

一瞬スクリプトにレスしそうでした。
>>17
人間は貴重なので捕まえたら高値で売れるぞ

>>51
荒らされすぎだろ どういうことだ
頼むから句読点いれてよ
>>5
14歳で中学校を卒業してもよいとした例がある

>>20
通常であれば高校の入学には年齢の下限があり
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:33:45.97 ID:AhAH87Xo0
>>21
結構上手くまとめれてんじゃん
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:37:00.78 ID:3zAcrOM90
自分でニュース作っちゃうスタイル嫌いじゃない
こういうネタに限るけど
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:37:34.46 ID:FDAjRgdn0
> 役所のミスにより小学校に1歳早く入学した例があり、ミスが判明した後も本人への影響を考慮して
そのまま進級させ、14歳で中学校を卒業してもよいとした例がある。

その頃の一年って身体的頭脳的にもかなりのハンデがあったろうに
もしそいつが学年トップクラスの成績等だったら余程の天才か、やっぱり早期の詰め込み教育は
正しいかのどっちかだろうな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:38:53.56 ID:6N3GZB8l0 BE:1292954292-2BP(10)

>>82
スクリプトじゃないよね……?

まあ、あまりスレが伸びない話題だったようで……
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:39:50.47 ID:ogzPmcxb0
分かりやすくていいじゃん
制度上あり得ない話だから単にチェックをすり抜けただけだと思うけど
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:43:23.36 ID:DtWI26Pm0
19歳以上の高校生とか普通にいるだろ
俺の周りでも20代30代で高校通ってる奴何人もいるわ
19歳以上の高校生が異常ってどんだけ狭い世界で生きてるんだ・・・
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:44:32.43 ID:6N3GZB8l0 BE:1723940238-2BP(10)

>>83
ありがとうございます。
依頼スレでは+には立ちませんでしたが、ここと旧速には立ててくれました。

今のマスコミは、こういった学校における年齢的少数派の話題についてはかなり冷たいので、
積極的に発信しないとうずもれてしまいます。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:44:36.52 ID:StvGhurX0
>>24,40
1950年代の日本では

>>67,70
過剰な補定が行われていた例も判明している
14歳で中学校を卒業してもよいとした例がある
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:48:23.68 ID:6N3GZB8l0 BE:1723939564-2BP(10)

>>84
うーん、実は飛び級は、低い教育段階から行う方が楽だという説もあるんですよ。
小学校のうちに飛び級をした方が、高校や大学で飛び級するよりも、
飛ばしたために詰め込む必要がある内容が格段に少ないので、
負担は少ないらしいとか。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:48:55.56 ID:DtWI26Pm0
>>88義務教育不登校でも自動的に卒業できるわけだがどう思う?
極端な話小中9年間一度も学校行かなくても卒業できるわけだが
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:51:35.60 ID:NIccsIHa0
>>57
逆だよ。
親が入学させようとして役所が気づけなかったケース。
>>90
ここでは飛び級と早期入学が同列に述べられていますが、
14歳で中学校を卒業した例では、
早期入学をしただけで飛び級は一回もしていないんですよね。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:54:06.35 ID:6N3GZB8l0 BE:1077462353-2BP(10)

>>86
たしかに震災の影響で3県だけ予定を繰り上げて突貫作業で処理したものだから、
見落としがあってもおかしくはないですね。
ただ、他の欄がきれいに0になっていて14歳だけ違うところを見ると、
たまたまではないような気もします。

まあ、本来の公表時期に全都道府県と一緒に発表されたデータで、
この1人が消えていなければ多分間違いではないでしょうね。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:55:57.59 ID:J5a59Aoj0
大学で飛び級あったよね
千葉大だっけ
ほぼ根絶されていると考えられる
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 01:58:08.36 ID:6N3GZB8l0 BE:2011262674-2BP(10)

>>87
どれに対してのレスかわかりませんが、ちなみに子ども手当法の中では「18歳を、高校卒業年齢と呼ぶ」と書かれています。
つまり民主党とか、条文を作った厚生労働省は、19歳以上で高校を卒業する人とか、高校を卒業しない人を、
例外的存在だと思ってるわけです。
ちなみに衆院議長を務めた民主党の横路孝弘氏も16歳で中学校を卒業したのですが、
それなのに他人に対してはこれだから。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:01:38.38 ID:6N3GZB8l0 BE:574646742-2BP(10)

>>91
本人に対して選択権を与えるべきだと思います。
個人的には、卒業証書自体は不登校なら与えなくても別にいいと思いますが、
中卒認定試験・高卒認定試験などにより、きちんと高校や大学への道を残すことは重要です。

また、現在では本人が希望しても留年できず、強制的に卒業させられてしまうケースすらもあります。
こういう、年齢と学年を固定化する風習は捨てるべきですね。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:02:05.60 ID:dvEq5s+g0
>>51
それでも14歳の高校生の欄に1人が残っている形だ

>>72
2010年9月に行われた国勢調査で
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:03:36.80 ID:6N3GZB8l0 BE:1292954663-2BP(10)

>>93
そうですね。
「飛び入学」とはいえる可能性がありますが、「飛び進級」ではないですね。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:04:43.77 ID:5trJchYE0
いいよたまにはこういうネタも
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:05:27.91 ID:vJzHI1lW0
津波の影響か
>>97
法文は下手くそだけど、適用はないから大丈夫。
他分野も厚生労働省所管の法令はひどいのが多い。

「……できる」という条文に主語がなくても、
「国>都道府県>市町村」の優先順位で解釈することになっている(らしい)。
間違っても、民間人が何かできるようになる規定はないという……。

内閣法制局のチェックはどうなっているのか……。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:08:08.94 ID:DtWI26Pm0
今は小中一度も行ってない奴や小学校の問題が分からない奴でも
通信高校で簡単に高卒が取れるがどう思う?
公立の通信はともかく私立はありえないほど楽な通信が多いわけだが
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:08:43.13 ID:6N3GZB8l0 BE:3232386959-2BP(10)

>>95
というか今ウィキペディアをみたら、いつの間にか16歳から飛び入学が可能になっていたようですね。
なんか驚きました。

千葉大のは、飛び入学した学生に対しては、一般入学の学生とはかなり異なったカリキュラムが与えられるようです。
優秀な若い才能を育てるためなので、結構工夫してるようです。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:08:56.87 ID:zxBvpilN0
>>98
前、ν速だかVIPだかに居ただろ?
面白いから定期的に続けてくれ
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人
>>98
法令による進級・卒業の決定権者は校長で、本人は選択できないという問題が残っているんですよね。
ちなみに市町村立の小学校と中学校には学則がないので、進級や卒業について定めた条文もないという。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:11:34.14 ID:y9jYgh4a0
千葉大
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:14:42.34 ID:6N3GZB8l0 BE:2298585784-2BP(10)

>>102
まだ震災の前の時点のです。

>>103
ただまあ、単純に年齢を書けばいいところを、わざわざ高校卒業という学歴を書いているので、
どうしても裏があると想像してしまいますね。

法制局といえば、漢字を別な読み方をする法制局読みで有名ですね。
国会の委員会で呼び出された法制局?の人が、「者」を「シャ」と読んでいたのが印象的でした。
こういうところの官僚は全員高校を18歳で卒業してるんでしょうね……
>>7
入りたまえ凄まじい破壊力を持つロボットの兵隊だよこいつが空から降ってこなければ誰もラピュタを信じはしなかったろう
雲の中では無駄骨です手は打ちますどうせヤツらは遠くへは逃げません航海はきわめて順調ですよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:17:54.73 ID:XPgJULKo0
何このスレ怖い
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:21:38.92 ID:6N3GZB8l0 BE:5171818289-2BP(10)

>>104
うーん、私はあんまり良いとも悪いともいえないです。
高校の卒業証書が、ほとんど学力を表さないことは、多くの人事担当者が知っていますし。
もちろん工業・商業などの専門学科とかはそれなりの期待を持たれますが、
普通科の場合、大学などに進学しないで最終学歴が高卒のままで就職したりする人の場合、
その多くは進学校卒ではなく、よって受験学力が高くない人が多いのはまあ当然ですし。

要するに、高校の卒業歴というものがさほど社会的威信を持たない以上、
個人的にはどうだっていいような感じです。
>>38
パプテマス・シロッコが澤井啓夫なので、アラフォー

>>57
アブドゥル・ラシッド・ドスタムが終点厨なので、数式
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:23:51.91 ID:DtWI26Pm0
>>110公立の小中でも学力が足りなければ強制留年させるべきだと思う?
この場合6歳と30歳が同級生になることもあるわけだが
>>53
岩手・宮城・福島3県のみ一部の統計表が優先的に公表されている

>>72
宮城県に14歳の高校生が1人存在することが判明した
14歳で中学校を卒業してもよいとした例がある
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:27:52.25 ID:6N3GZB8l0 BE:1508447737-2BP(10)

>>104
あと私立通信制高校は、最近できた高校無償化制度の恩恵で、
かなり濡れ手に粟な展開になってると思います。
民主党の政権獲得前の予定では、通信制は全日制よりかなり安い金額が、
「国から生徒側に」渡される手はずだったのが、手直しされた法律では、
全日制と通信制で同じ金額が、「国から高校に」渡されるようになりました。

うまくすれば、高校は生徒を入れるごとにかなり大きな額をタダでもらえることになります。
一応、授業料以上は支給しないという規定がありますが、それなら授業料を全日並に引き上げるだけの話です。
(それでも生徒負担は変わりません)

これに目をつけたヤクザとかが通信制高校ビジネスに参入しなければいいなとは思います。
ただ、個人的には旧法案には致命的な欠陥があったので、むしろ新法案になってよかったとも思います。
旧法案は年齢制限があったので、高年齢の高校生は恩恵にあずかれませんでした。
天秤にかけると新法案のほうがマシです。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:28:10.09 ID:DtWI26Pm0
灘中卒とFラン大卒>>113が人事だったらどっち採る?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:31:01.73 ID:6N3GZB8l0 BE:646477733-2BP(10)

>>106
前というといつ頃でしょう?
まあ、いた時もありましたが。

また何かネタがあったらやってみます。
ペースは遅いですが……
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:31:23.13 ID:DtWI26Pm0
>>117元教育関係者?それか教育学部の学生だったりする?
>>110
震災か?
今の所、サーバー側が強制的に入れるアフィ以外は貼っていません。
学齢期を過ぎていること
ロボットじゃダメなのか?
「小学校以上には上限はないという意味」です。
>>112
スレ最低だな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:33:32.37 ID:DtWI26Pm0
屋久島おおぞら高校 ルネサンス高校 ウィザス高校
この中で知ってる高校ある?
高校だな
はー、知らんかった
>>114
このスレパプテマスのステマか?
手を加えたらそれこそデータとしては不確定で不誠実になるんだが。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:35:42.25 ID:6N3GZB8l0 BE:287323722-2BP(10)

>>108
そのため、神戸で留年拒否裁判が起こったんですよね。
まあ、希望留年というのがもともと制度上想定されていないうえ、
申請する希望者もごくわずかなので(潜在的希望者は多くても)、前例がないことはやむをえないですが。

ただ、留年ができなければ退学するという意思表示をすればどうなのかな、と思ってみたり。
義務教育期間中だと自主退学ができないかどうかについてはまだ調べてません。
なんだ公立か
>>116
岩手、だろ?
まあ、いた時もありましたが。
>>117
私立カスうぜえよ
さっきスクリプトに安価返したら叩かれたし。もうだめかね。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:38:40.31 ID:DtWI26Pm0
今日本の高校にはどれだけの科があるの?
>>119が知ってる科で珍しいと思うものは?
ビューティ科とか映像科のある高校もあるって聞いて驚いたんだが
>>118
そら中卒だわな
それでも14歳の高校生の欄に1人が残っている形だ
>>119
ネタやろか
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:41:47.14 ID:DtWI26Pm0
>>128公立の小中で学校側が生徒に留年しろって
言ったケースある?
>>123
義務教育期の入学先なき自主退学は解釈上不可能でしょう。

義務教育は「就学義務」なので……。
学校教育法16条、学校教育法施行令19-21条を参照願います。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:44:35.39 ID:6N3GZB8l0 BE:5171818289-2BP(10)

>>115
まあ、公立でそれをやると、知的障害のある生徒と健常な生徒の扱いで齟齬が出てくると思います。
特別支援学級の生徒は留年なし、普通学級の生徒は留年あり、とかにすると、
ボーダーラインの生徒の移籍時の扱いがややこしくなりますし。
それに、数学だけ全くできないといった学習障害、帰国子女なので国語だけが下手という場合など、
アンバランスな場合も扱いに困ります。

個人的には、公立小中での留年を、明治時代初期のように厳格化することには、あまり賛成ではないです。
ただ、あまりにも成績が悪く、かつ障害とか家庭環境が原因ではない、
いくらでも改善の余地がある児童生徒に対しては、留年もいいでしょう。
フランスのように、留年が多い仕組みでも成り立っている場合もあるので。

>この場合6歳と30歳が同級生になることもあるわけだが

これは、強制的に在学させるという意味?
それとも、15歳以降は自由意志で在学できるという意味?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:44:47.71 ID:DtWI26Pm0
19歳の中卒社会人が全日制高校に入ることってできるの?
>>135
かつて文部省からの照会文書で、「3分の2以上の欠席者は通念上進級は認められないだろう」という趣旨のものがあったことは有名です。

学校管理規則(教育委員会規則)で、これを明文化していた市町村もかつてはありました。
>>135
留年じゃないけどうちの中学校に一年年上なのがいたな
小学校に入るのが一年遅かったんでそうなったらしい
特別学級とか入院してたとか外国行ってたとかだとありえるかも
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:46:29.56 ID:DtWI26Pm0
>>137強制って意味で
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:48:31.87 ID:DtWI26Pm0
>>139その制度って何年まで残ってたの?
>>105
さっさと逃げればいいものを私と戦うつもりか素晴らしい最高のショーだとは思わんかね見ろ人がゴミの様だ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:50:47.50 ID:6N3GZB8l0 BE:3878863496-2BP(10)

>>118
一概に言えない。
「卒業直後」ということなら、灘中なら多分15、6歳くらいだろうし、年齢的な差が業種によって意味するところが違うから。
たとえば22歳くらいの同年齢で、片方の最終学歴が灘中卒ということなら、今度は灘中側が7年間くらいの間、
職歴があるのかないのかとかいろいろ不確定要素が……

というか灘中自体、あんまり好きじゃないけどね。
男子校なのはまあ伝統だと言われればそうだけど、エリート校という位置付けなのに現役生しか受け入れないとかね。
旧制中学なんかは、12歳から20代まで年齢は幅広かったし、そういうのが真のエリートをはぐくむと思う。

結論を言うと、学歴だけじゃなくて面接やペーパーテストを見ないとなんともいえない。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:51:18.61 ID:pZ5Cxo200
>>9
なお、以外のつなぎも勉強しような
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:51:39.77 ID:DtWI26Pm0
>>137今高校や大学に行くのが勉強のためじゃなく
就職のためなわけだがどう思う?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:53:10.48 ID:6N3GZB8l0 BE:3447879168-2BP(10)

>>120
いいえ。

>>121
なんかずいぶん高度なスクリプトが出てきた……

>>125
全部なんか聞いたことはあります。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:54:28.15 ID:17ImNASr0
七歳以上の幼稚園児、保育園児ってどういう状況でなるんだよ
意外とおもしろいスレだ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:56:56.20 ID:9kr/Mw5u0
>>148
浪人
いい私立小学校に入らないといけないからな
>>142
1980年代まで規定が残っていた自治体を紹介していただいたことがあります。

1990年代には、以前の規定を覚えている教員がいたりしましたが、
最近はもう大昔扱いみたいですね。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:57:49.83 ID:DtWI26Pm0
>>144じゃあ灘中卒が15歳でFラン大卒が22歳で、
年齢関係なくできる業種で履歴書だけ見て採用する場合だったら?
ちなみに二人とも資格なし大卒の方もバイト経験なしなら
どっち採る?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 02:58:09.17 ID:6N3GZB8l0 BE:3016894076-2BP(10)

>>132
http://meibo.shigaku.go.jp/top
ここの「学科名称検索」で高等学校にチェック入れてフォームを空欄で送信すれば、
とりあえずいろんな学科は見られると思う。
普通科が多すぎて埋もれてる感じだが、除外検索は無理っぽい。
学齢期を過ぎていること
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:02:56.26 ID:6N3GZB8l0 BE:287323722-2BP(10)

>>135
長期欠席がかなり少なかった時代は、3分の2くらいを休むと留年になっていたようです。
また近年でも、長期欠席の小学生が、卒業を保留されて、校長室で自習させてから、
卒業させたという例がありました。

まあ、時代の趨勢と校長のポリシーによって変わります。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:06:03.03 ID:6N3GZB8l0 BE:2514078375-2BP(10)

>>136
なるほど。

ただ、嘘の申告で退学することは可能ですね。
海外に行くといって住民票を抹消したり、引越し先で私立校に編入するといって実際には入らなかったり。
まあ実務でどうなってるのかはわかりませんが。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:10:35.66 ID:6N3GZB8l0 BE:1939431593-2BP(10)

>>138
もちろん可能です。
ただし高校によって年齢制限がありますので注意。
あと、ほとんどの書店売りの学校案内は15歳の現役入学が前提で書かれているので、注意して読みましょう。

公立高校は教委の規定では年齢上限なしなのが通常ですが、不良の多い学校とかは実際には上限を設けていたりもするようです。
私立高校は募集要項で明記してあるのでわかりやすいです。
あと、都道府県によっては20歳くらいになると内申書の扱いとか要不要が変わってきたりもするので、
ちゃんと教委のサイトで確認したほうがいいです。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:15:27.05 ID:gnHFoLOs0
自分で記事まとめるって試みはいいと思う

こういうのが増えたら本当にマスコミ崩壊し始めるんだろうなぁ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:16:03.28 ID:yq2VVkqf0
一体どういうわけなのだろうか?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:16:18.58 ID:6N3GZB8l0 BE:5171818289-2BP(10)

>>141
強制ということは、15歳を過ぎても、学力が基準に満たなければ小中学校を退学できず、
生徒のままということですよね?
(登校する義務があるかは別として)
それだと現在の義務教育制度を変える必要がありますが、
そうするのは無意味だと思います。
学籍だけ残しておくというのは、それなりにリソースもいりますし。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:18:12.22 ID:6N3GZB8l0 BE:1292955236-2BP(10)

>>142
実を言うと、これは制度じゃなくて、前例とか通達みたいなものです。
なので、今でも有効だといえます。
しかし、今はほとんどこの前例を守っている学校はないはずです。
時期としては、長期欠席が急増した時期くらいから、徐々に無効になっていったと思います。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:22:13.08 ID:6N3GZB8l0 BE:1723939283-2BP(10)

>>145
多分>>3のことだと思いますが、比率部分は最後に書き足したので、他の文との整合をとっていなかったです。
おいおい清書しておきます。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:28:15.96 ID:6N3GZB8l0 BE:1149293928-2BP(10)

>>146
要するに、高校や大学を卒業したという学歴がないと、就職がしにくくなるということですよね。
それは、学校にも企業にも責任があると思います。
またTOEICのような学校と関係ないテストの、一般学力版があまり普及していないのも、
企業が大学名で選ぶ原因でしょう。
センター試験のような内容で、かつ点数を書いた証明書が出る試験が普及すれば、
大学名よりそっちを基準にする企業も出るでしょう。
アメリカもSATでしたっけ? 学力テストの数値が就職時に用いられるとか。

ちょっと眠いですが続きます。
>>161
うーん、まあ微妙ではありますが、
地方公共団体が教育委員会規則にて定めていた例では、
当該地方公共団体内では制度であったのかと思われます。
教育委員会規則の形式的意義はそれなりにあるので。

文部省に対する照会と回答は、法的効力は無に等しいですが。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:36:54.51 ID:zp+APpTw0
こういうスレもええなあ。
>>12
本来であればさらに後になってから公表される予定だったが

>>78,163
続きは2以降
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:40:19.31 ID:6N3GZB8l0 BE:3878864069-2BP(10)

荀子曰く「夫れ学は通の為に非ざるなり」、つまり、学問は立身出世のためにやるものではないということです。
大昔からこういう風に戒められてきました。
逆に言うと、大昔から、出世のために学問をするという悪しき風潮があったからこそ、こういう教えがあるともいえます。
私の記憶では孔子がほぼ同様のことを言っていたはずですが、検索してもそれらしいのは出てきませんでした。

日本社会の場合、学力そのものよりも、上からの命令に従順かという点で、学校出身が好まれるというのもあるでしょう。
まあこれについてはいろんな人がいろいろ現状批判をしてるので。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:41:52.28 ID:DtWI26Pm0
>>167何歳?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:43:04.85 ID:6N3GZB8l0 BE:3878863496-2BP(10)

>>148
>>17で説明しています。

>>150
ええと、私立小学校に入るという理由では役所が就学猶予を許さないと思います。
かなり厳格なので。
ただ、就学猶予が降りなくても構わず幼稚園に通わせて小学校浪人させる親がいないかはわかりません。
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 03:45:27.85 ID:MlZZSK2B0
お、めずらしい>>1だな
171 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 03:46:33.00 ID:4VRTSyA/0
中学2年で放送大を学卒業した奴知ってる
>>8
つまり15歳の4月1日を迎えていることが条件となる
一体どういうわけなのだろうか?

>>20
通常であれば高校の入学には年齢の下限があり
>>74
このまま進め光は常に雲の渦の中心をさしているラピュタは嵐の中にいる聞こえないのかこのまま進むんだ必ず入り口はある
バカどもにはちょうどいい目くらましだこの辺りだ撃つな捕らえろこれはこれは王女様ではないか海賊の残りだもう一匹その足元に隠れているぞ
君のアホづらには心底うんざりさせられる
疑わしいデータについては適宜修正を加えている
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:47:45.85 ID:X/dA8UqF0
>>39
お前も工作員だろ。
なーなんで嫌儲でやらないの?
>>78
統計表では0人とされているなど

>>100,132
国勢調査は記入者の自己申告を基にしたものであるが
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:48:38.85 ID:6N3GZB8l0 BE:1149293928-2BP(10)

>>151
ああ、明文化された制度があったって話ですね。
>>161の説明は50年代(だっけ?)にあった回答に関してです。

>>152
Fランクの方の出身中高が、あまり高学力の学校ではない、という場合、
能力的には灘中の方が高そうなので、そっちになると思います。
ただ、私は人事経験はないですので、頭で考えただけです。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:54:50.78 ID:6N3GZB8l0 BE:646477733-2BP(10)

>>158
ネットユーザーが記事を書くというのでは、オーマイニュースやJANJAN、ウィキペディアなどがありますね。
ウィキニュースってのもありますが、あんまり最近話を聞かないです。
マスコミがタブーによって取り上げられない事柄とか、ニッチ過ぎて大手マスコミは扱わない分野とかなら、
まさに「ロングテール」という言葉のとおり、ネットに向いてると思います。

ただ、最近どうも嫌韓とか右寄りな人たちがそういった「素人記者」として幅を利かせている感はあります。
>>109
あれ、俺ってスクリプトじゃね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:55:44.05 ID:dvEq5s+g0
>>47,97
通常であれば高校の入学には年齢の下限があり

>>163,172
実際には7歳以上の幼稚園児・保育園児が存在するにもかかわらず
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 03:58:09.35 ID:6N3GZB8l0 BE:2011262674-2BP(10)

>>164
どうも>>139>>142をよく読んでなかったようです。

>>168
よくわかりません。
>>49
学齢期を過ぎていること
宮城県に14歳の高校生が1人存在することが判明した
国勢調査の統計表は主要な項目から順次公表されており
単純なマークシートの塗りつぶしミスなどによる誤データは
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 04:03:07.97 ID:6N3GZB8l0 BE:2298586548-2BP(10)

>>171
放送大学は、本科だけじゃなくてその前の課程みたいなのもあったはずですが、そっちかな?

まあ本科も、中2で卒業することはできますが。
22歳のときに中2なら多分大丈夫です。
まあいずれにしてもイレギュラーなのには変わらないですが。
>>69
お前も嫌儲民だろ。でてけよ!
嫌儲と戦うよりお前と馴れ合ってるほうがいいや
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 04:03:40.48 ID:6N3GZB8l0 BE:1723939283-2BP(10)

じゃあそろそろ眠いので落ちます。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/06(月) 04:16:36.92 ID:5gwkgS4MO
なんだこのスレ
スクリプトと人間が区別できない
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
おまえらあほ?
出生届が戦争で一年おくれたんだよ

最近の若いやつらと着たらそんなことも分からない