【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

無線ネットワークを利用するモバイル端末は、周囲の無線LAN情報を検索しています。
このたびの規約変更により、Google社は3月1日以降、あなたの自宅に接近したAndorid端末を通じ、
無線LAN情報(ネットワーク名、非常に正確な住所情報)を取得・記録する権限を持ちます。
拒否する場合は、SSID(ネットワーク名)の最後に『_nomap』を付けて下さい。

"_nomap"公式ソース
http://googleblog.blogspot.com/2011/11/greater-choice-for-wireless-access.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+blogspot%2FMKuf+%28Official+Google+Blog%29
総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/11/news089.html

Google問題本スレ
3月からGoogleが凶悪ストーカー化 ポリシー改悪でGmail Android使ってるやつはご愁傷様でした★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328048045/

前スレ
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328109502/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:00:34.14 ID:QwRCftRI0
3月から生まれ変わるグーグル
Google が収集する情報

■氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
■端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報
■お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
■インターネット プロトコル アドレス
■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
■ お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
■現在地情報
■固有のアプリケーション番号
■ローカル ストレージ
■Cookie と匿名 ID


まだ騒がれてないけど
>■ローカル ストレージ
これやばいってレベルじゃないよな、Google側がアクセスできるならHDDやスマフォの中身丸裸だわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:01:46.11 ID:bkTWOPp60
もっと騒げー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:03:25.02 ID:QwRCftRI0
>>2
プレビュー: プライバシー ポリシー
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/preview/
■ローカル ストレージ
Google は、ブラウザ ウェブ ストレージ(HTML 5 など)やアプリケーション データのキャッシュのようなメカニズムを使用して、
収集した情報(個人情報を含む)をお客様の端末にローカルに保存することがあります。


Googleサービスに触れてる限り、おまえらがアクセスしたデータはGoogleに渡るっぽい
もう電話番号とかの次元じゃない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:04:06.48 ID:ldAdwYiy0
ググるは「エシュロン」のフロントエンド
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:06:00.84 ID:y3ni99cw0
エシュロンネットワークを構築しようと言うのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:06:25.90 ID:m3leeIoU0
グーグルフリーの時代が来たか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:07:40.37 ID:wSxJhll20
これ強制?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:08:08.91 ID:rdrTiqoZ0
>>1
ググルカーも、これインスコしてたんじゃねえの?
http://www.infraexpert.com/study/wireless23.html

ステルスしてても、SSIDもMACアドレスも筒抜けだもんなw
もう全部ぶっこ抜いた後なんだろ?
SSID、MACアドレス、住所をとられた場合の危険性がよく分からない。
ウェブサイト見たりしたときにサーバにMACアドレスって送信されてるの?
それかどうにかIPアドレスとMACアドレスを関連付けられるとか。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:10:03.23 ID:2PMqO2Sp0
まさかこのスレにGoogleアカウント情報でweb履歴有効にしてるやつはいないよな?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:10:03.65 ID:GfWOLlxj0
>>2
私女だけどこれ超ヤバいじゃん
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:12:09.83 ID:Lg9npiSD0
マッドサイエンティストはお断りだ
有線LAN使ってるやつは別に気にしなくてもいいの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:12:25.99 ID:XEk8fTJm0
検索とメールgoogle以外にするならどこかいいの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:12:29.38 ID:bYKEKD0a0
>>10
11月に話題になったこれ

Wi-FiのMACアドレスはもはや住所と考えるしかない
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20111126.html

ようつべ動画に自分の無線LAN機器のMACアドレスを映した人の自宅住所を
ひろみちゅが見つけて警告を呼びかけてる
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:12:33.17 ID:ZKYyV74I0
>>2
これどうすんの?PCからなに持って行かれても文句言えんの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:13:04.57 ID:hTzxxezL0
こんな権利持てるんか?
これは行政指導しろよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:15:09.87 ID:iQxlxick0
>>2
これが法的におkっておかしくないか
有能弁護士くらいたくさん抱えてるだろうから
そりゃあおkってことでGOしたんだろうけど酷いな
これ収集されて具体的な被害はなにがあるの?
情報漏洩して不正アクセスされまくりぐらい?
最終的にGoogleに支配されるとか?
海外はこれやってんの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:15:51.31 ID:Ak12PfIy0
>>19
やっても注意だけで済ませそう
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:16:00.94 ID:DjWNwPj30
Google奴隷の俺だけどさすがにちょっとこわい
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:16:23.91 ID:HAcpmG/+0
>>9
「通信の秘密侵害」の恐れ

>>11,12
総務省がGoogleに指導
無線ネットワークを利用するモバイル端末は
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:16:42.28 ID:Ezac4EJ70
>>6
お前いっつもおんなじ事ばっか言ってて気味が悪いんだけど

>>12,18
自己紹介してんじゃねーよカス
歩くスパイウエアじゃねーか >Androidユーザー
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:18:10.22 ID:ZKYyV74I0
夜にでもまた>>2でスレタイ変えて立てるのがいいな
GoogleはアクセスできるHDDやキャッシュから情報貰ってくよ、とかトチ狂ってるとしか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:18:16.28 ID:ytLa1rBw0
>>10
>ウェブサイト見たりしたときにサーバにMACアドレスって送信されてるの?
これは自分も知りたい。ルーターまでは判りそうだが詳しい人プリーズ。

判るのなら変えれるIPアドレスやクッキー以上に個人を追跡特定できる
「通信の秘密侵害」の恐れ
拒否する場合は
それとこれとなんの関係があるの?
しらねーよ俺に聞くな
笑えねーよカス
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:19:30.52 ID:Ak12PfIy0
ID:HAcpmG/+0
ID:Ezac4EJ70

例のbotが動いてるぞー
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:19:38.85 ID:tSw7EVhp0
別にいいよ
これがあると俺も正確な位置情報が得られるようになるんだろ
>>1
なんかお前のことリアルに知ってるかもしれん
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:20:20.59 ID:jla2MuOj0
なんだこれ、ちょっと酷すぎじゃね?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:20:48.95 ID:rdrTiqoZ0
>>21
引っ越し先も、他人のスマホのGPSから筒抜け。

消費者金融の手に、この情報が流れたら・・・
>>15
まだこんな所にいるんですか?
どことなく人間ぽい匂い

>>16
botかよ。ここに人間はおるかー?
逆に聞くがどうすれば以前のニュー速になれるとおもう?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:21:17.72 ID:Tn7QFE0c0
こんなん昔からやってるんじゃないの?
今もWiFiで位置わかったりしてるじゃん。
>>19
いや、つまらん上にキモいっす

>>20
きいてるwきいてるw
あらあら、うふふ
ここは俺の最後の砦なんだよ
windowsだって、いつの頃からか開発にNSAが関与してるって言うし、
MSだろうとgoogleだろうとアメリカ企業のOS使ってる限りは
アメリカに情報筒抜けな事に変わり無いんじゃね?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:26:06.94 ID:mXUYxt5K0
手短に説明してくれるかな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:26:29.26 ID:hA/yOrR00
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:26:43.97 ID:qjye6LOv0
歩くスパイウェアことAndroidユーザーが貴方の家の前を通りますよ〜
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:27:39.35 ID:ksPYsA1K0
>>39
linuxとかオープンソースなら安全なのか?
ニッチなファイル扱ってる時windowsは筒抜けてそうで不安になる
>>8
非常に正確な住所情報)を取得・記録する権限を持ちます

>>33,43
Google社は3月1日以降
>>16
そか、SSIDやMACアドレスが住所そのものだから重要な個人情報になっちゃうね
MACアドレスとIPアドレスをセットで流出させるウイルスとか流行ったらたまらんな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:27:53.60 ID:bYKEKD0a0
>>28
送信されてない
大雑把に言うと
ルータを介してネットワークが別のネットワークに繋がっているとき
その「ルータで区切られたネットワーク」のことをセグメントと呼ぶとすると
MACアドレスはそのセグメントの中だけで意味を持つ

ネットワークデバイスのMACアドレスは、デバイスメーカーごとに
異なる番号の区画を割り当てられてはいるけど
別にMACアドレスはグローバルIPアドレスみたいに
「全世界でたった一つの固有の番号」じゃなくても
セグメント内で別のMACアドレスとかぶってさえいなければOK
プライベートIPアドレスみたいなもんだ
>>42
Androidユーザーは石を投げつけられても文句は言えない状況だな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:28:26.81 ID:ytLa1rBw0
>>31
前に変なレス付けられたと思ったらbotか。こんなのはじめて見た
>>5
なんだ結構人居るじゃん

>>27
ここは俺の最後の砦なんだよ
WEB側からMACアドレスを抜くコードをブラウザに仕込まれたら詰みだな
怖すぎる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:28:53.75 ID:g/FkHGWZO
Googleがスマホ競争に参戦したのはこのための布石だったのか
確かにMACアドレス拾っただけじゃ犯罪にならんし、その発信源を割り出しても違法ではないからな
こりゃ本気でGoogleが政治的な独裁権力を勝ち得る時代もくるで
Googleが情報戦争の覇者となりつつある
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:29:44.25 ID:IdmQCNLL0
Googleってlainで言うところの橘総研クラスまできてるよね
bot死ね
なんでこっちにも沸いてんだよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:30:35.78 ID:WtKiUbjt0 BE:252466597-PLT(12245)

だから、無線で拾えるのは無線側のMACアドレスだろ。
WAN側MACアドレスとは違う。ルータの外側に出れば関係無い話だ。
>>2
ローカルストレージ全て読むのではなく
端末イベントログなど集めたデータをキャッシュとしてローカルストレージに保存しますって意味なんだが
原文も読まずに騒いでる奴は頭おかしいんじゃねえの?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:31:10.60 ID:ytLa1rBw0
>>46
サンクス。有線LANならグーグルにはバレないという事か
無銭LANなんて信用してない、利用してない俺勝利
今の携帯も停波で解約
>>53
botできた時点でこうなる頃はわかっとったやろ
>>58
そりゃそうだが...

どうにか駆逐できんもんかねぇ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:35:50.32 ID:bYKEKD0a0
>>46続き
ただしネットワークカードのMACアドレスは
普通はなかなか書き換えるものではない
(書き換え自体はほとんどのOSで管理者権限からできる)

だからMACアドレスは、OSのシリアルナンバーみたいな
「そのマシン固有のID番号」に近い性質を持っていると言える
>>10
おまえアホだろ
話をすり替えるな
今日のNGIDか
馬鹿な官僚とかが平気でいろんなもの晒しそうだわ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:36:18.65 ID:nQtKxPuM0
spygle
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:36:42.65 ID:zFdd3SyQ0
SSIDの変更の仕方まとめみたいなのないんか。自分で調べるのメンドイわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:36:56.73 ID:1Zvren8n0
_nomap付けてもどうせ情報取られるんだろ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:37:26.47 ID:WtKiUbjt0 BE:56103672-PLT(12245)

今のルータは、WAN側に疑似MACアドレスを設定できるようになってるはず。
そこをチョチョっと書き換えれば、何ら問題はないな。
誰か攻性防壁作ってくれよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:38:07.25 ID:1Zvren8n0
Fuckin_nomapにしてくる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:39:49.55 ID:W65HgrsC0
_nonapじゃないのか
apじゃないよって意味じゃないのか
>>1
このサイトもソースに追加したほうがいい

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20111126.html
っていうか、思いっきりgoogleに頼った生活してたから
かなり面倒だわ。
それに自分一人でアンチグーグルしても意味ないよな。
次々出てくるね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:40:06.09 ID:bYKEKD0a0
>>60続き

もしもWebブラウザがサーバにアクセスするときに
「OSのシリアルナンバー」や「ネットワークカードのMACアドレス」を
強制的にサーバに送信してたら、サーバ側が結託したり、その情報を流出させたりすることで
たとえDHCPやNATでIPアドレスを変えていようと
ユーザのプライバシーが丸裸にされてしまう危険がある
アダルト系サービスと技術者系サイトが実は同じ管理者だったら・・・みたいな
>>68
ふっきんって読んでしまた
もう諦めるしかないな・・・・
これからはグーグルにキンタマ握られた状態でみんな生活するんだ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:41:11.41 ID:pxqYoyF90
>>56
やろうと思えば鯖側からクライアント側のMACアドレスは抜ける。有線無線関係なく。
でもクライアントのMACアドレスなんてどうでもいいものだから他の情報に
紐付けてもたいした価値にはならんと思うが。上で誰かが書いてた用にプライベートIPアドレスと
似たようなもんだわ。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:41:42.60 ID:bp6d/+IN0
携帯がAndroidなんだけどクレームつけて解約とかできるんかなぁ?
マジでガッカリだよ
>>65
「こいつは公開したくない」っと
って記録されるんだろうなwwwwwwww

間違いないだろ。
ここまで情報集めておいて「nomap付けたら収集しない」とか逆に怪しい。
もうとっくに収集されてるよ
WiFiで使ってるとググるマプに現在地出るし
>>73
こういうリスクを背負わされるんだから、まずはGoogle社員全員のMACアドレスを公開してほしいわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:42:22.09 ID:tSw7EVhp0
>>77
まぁ、そのandroid携帯をゴミ箱に捨てる権限はあなたにありますけどね
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:42:49.28 ID:vZvdAYTo0
_nomapにしたらしたで怪しいリストに入って
余計マークされるんだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:43:50.61 ID:ZKYyV74I0
>>55
>>4にも不吉なことが書かれてるし
>>2はサービスのご利用時に Google が収集する情報、って項目に書かれてるんだが
Googleがそこまで悪いことはしないって意見なら分からなくもない
>>73続き

で、実はケータイWEBの世界ではもう大昔からそういう状況になってる
契約者固有番号とか個体識別番号とか端末固有番号とかいうアレ
携帯ブラウザで大昔にアダルトサイトを閲覧したとして、そこに記録された端末番号が
今どこでどんな風に管理されていて、どの事業者がそれにアクセスできるのか
利用者にはまったくわからない

そのへんの啓蒙活動は>>16>>70の高木浩光先生がやってきてる
ソフトバンクが国内販売のiPhoneでUDID(iPhoneのデバイス固有番号)を
Webサービスのユーザ認証に使おうとしてたのをやめさせたり
ドコモがIMEIでWebサービスのユーザ認証しようとしてたのを批判したり
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:44:57.42 ID:rdrTiqoZ0
>>79
おいおい、マジで>>9で結論出てたのかよwww
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:44:58.15 ID:J5egH5mr0
おかしいだろ
許可する場合は_yesmap にすべきだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:45:13.33 ID:D+2rW/EZ0
>>48
これだよこれ

嫌儲版「行くぜ、旧速」がやってきた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328109812/
きっとグーグルさんの考えとしては、
より便利にって事だろうけど
その結果、俺らはますます中毒から
抜けられなくなるってことだな…。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:45:51.49 ID:WtKiUbjt0 BE:108200939-PLT(12245)

対策としては、WAN側にはできるだけ関係無いメーカーのMACを設定しておくとか。
これはかなり有効だろうな。個人情報とAPの位置情報を関連付けたいだけだから、
ネットでの挙動と関連付けされないだけ、ステルス性は高まると言える。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:46:26.24 ID:jwBJdwsK0
いよいよ人びとがGoogleのサービス無しでは居られないほど依存しきってきたと見て情報を合法的にもぎ取ろうと言うわけか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:47:04.97 ID:6FoJccJQ0
誰かgoogle行って「調子に乗っちゃだめー」って言って来いよ
>>17
人間って要するにいじめられっ子だよな
実はここってもともとスクリプトしかおらんかったん?
これは間違いなく三次元世界のステマ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:47:20.08 ID:Z/2QyVXV0
>>81
グーグルならいいそうだな
コンテンツを提供してやるかわりに個人情報寄越せってか
不満ならグーグル使うなだってよ
どこの殿方商売だよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:47:27.77 ID:1Zvren8n0
>>87
ソースでも漏れたのか?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:48:00.86 ID:D+2rW/EZ0
>>85
犯行声明ってのは、やった後に出すパターンとやる前に出すパターンがあるが
今回のGoogleは後者と見せかけて前者だったようだ

こんな感じか
>>73
つまり
串さそうが、VPNで遠回りしようが、頭隠して尻隠さず状態って訳だよな。


疑似MACアドレスって適当に入力してもいいのか?w
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:48:17.25 ID:6FoJccJQ0
「取得・記録する権限を持ちます」って言うけど誰が認めた権限なの?
どうせこんな顔してんだろ

               __
            /´   ``ヽ   
          /:::::::::::::::: \ `ヽ
         /:::/::::::::<● >   `ヽ   「取得・記録する権限を持ちます」
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:48:46.07 ID:xowTZ2ZB0
Google使う奴は情弱
>>86
それがITじゃない一般社会での常識的発想なんだが
Googleとか広告屋とかWebアプリとかスマホアプリとか
ライフログ()とかビッグデータ()とか
ああいう世界ではどうも話が違うらしい
>>91
googleは「んでんでんでwww」って反応するわけか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:49:18.87 ID:Z/2QyVXV0
>>97
お前だろ

グーグルアカウント作るときに同意を押しただろ?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:49:22.91 ID:GV16ilo80
>>81
まぁね
余計な出費が出なければ喜んで耐圧テスト実行するわ

今なら日本の行政にキチガイしかいないからやりたい放題って感じなのかね。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:50:22.84 ID:ytLa1rBw0
>>76
あらら本気出せば抜けるのか。じゃグーグルはやってるっぽいな
>クライアントのMACアドレスなんてどうでもいいものだから
普通の会社のサイトだとそうだけどグーグルなら即個人情報照合だな・・・
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:50:56.44 ID:jWmA7oQ90
俺は賛成だ
世の中をぐっちゃぐちゃに引っ掻き回してくれ
おもしれーw
株主だしな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:51:11.07 ID:D+2rW/EZ0
>>94
分からん
帰ってきたらこんなんなってた
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:51:30.80 ID:y1eqid/o0
なんだ日本でしか問題になってないのか
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:51:58.81 ID:D+2rW/EZ0
>>101
これは3月からの話だろうが
グーグルなにしてんの?こんなこと許されるの?
>>104
株価下がるんじゃないの。
いや、ビックデータとして使うだけならまだ許せるが、
個人情報の紐付けされるとさすがに気分悪いわ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:53:25.69 ID:TiuD8VgD0
個人情報保護法仕事しろや
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:53:42.99 ID:rdrTiqoZ0
>>95
総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/11/news089.html

このソースと>>9を見比べると答えは出たようなものw
トップシークレットだから、理論上は厳重保管してるって言ってるだけだろ?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:54:08.07 ID:HsZHLXgC0
は?www
Android使いたくないんだけど、携帯の契約どうすりゃいいんだよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:54:29.33 ID:Z/2QyVXV0
>>107
プライバシーポリシー改正される時ってちょこっと表示が出るだけじゃん


とにかく明日googleに問い詰めてみるわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:56:19.51 ID:aekQ5bbN0
googleから金を貰う権利を持ちますって書いておこう
>>73で書いたのは
「ネット上での行動を」追跡されるってことね

なんか政治や社会について語る登録制の掲示板があって
そこで立派なこと言って有名になってるユーザがいたとして
実はその掲示板サービスの運営者はアダルトサイトの運営もやってて
そのユーザのアダルトサイトへのアクセス履歴を発見してニヤニヤしてるとか
あるいは広告ネットワーク業者にその情報が渡って
webサイト見るたびに昔そのPCで見たアダルトサイトの広告が出るとか
そういう話

一方>>16の話はリアルの住所や行動範囲や趣味嗜好を特定追跡されるって話
>>106
世界中で騒いでるよ。
でも実際にグーグルなしで生きていけないぐらいの
ところに来てるじゃん。
この間ウィキペディアがサービス停止してたけど
グーグル止まったらどれだけ経済的に損失があると
思う?
もうむりだわ。止められんわ。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:56:40.48 ID:pxqYoyF90
>>103
いや、googleならMACアドレスなんて価値のない情報じゃなくてもっと価値のある情報同士を
結びつけるだろ。そのための規約変更の宣言だし。
MACアドレスはそれを意図的に書き換えていないで使用していたらユーザーが同一ノードを使っているって
いうことの証明にしかならん。
お前のものはおれのもの
>>77
解約は簡単だろ。金は戻らない。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 03:59:39.84 ID:hxvg8HuR0
これスマホユーザーが一番やばいよな
きっと政府には、政府の欲しい情報と交換条件で
丸めこむんだ。
>>114
そんなあなたにベリーos
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:00:10.83 ID:ZKYyV74I0
>>118
もう無理だー諦めろー
的なレスばっかりだな、おまえみたいな人種は分かりやすいわ
>>121
分割してた端末代これ以上払いたくないわ
Android端末売ってたキャリアもグルになって詐欺してたようなものだろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:00:21.12 ID:WtKiUbjt0 BE:128237748-PLT(12245)

ルータを使っている場合、
ネットで見えるのはルータのWAN側MACアドレスだけだよ。
つまり、無線側のアドレスとは無関係のMACをWAN側に設定しておけば、
関連付けされないというわけだ。
>>118
Google止まっても別に困らなくね?
他の会社が代替するだけでしょ。
>>59
ポイントくれ
あらあら、うふふ
スレ立てたいからポイントよこせ
>>122
スマホユーザーのアドレス帳から君のアドレスまで
辿れるので同じことじゃね?
>>126
怒鳴りこめば普通の携帯に変えてくれるよ。君次第だ。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:01:39.20 ID:WtKiUbjt0 BE:224414887-PLT(12245)

ステマ工作員が必死だろ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:02:51.81 ID:hxvg8HuR0
>>84
これだこれ
2chでも固有番号求められるし
スマホが一番やばいな
この流れが進めばPCでも似たようなことを求められる時代になるかもしれない
ユニバーサルメルカトルしか思いつかない俺たちが、どうしたらグーグル様に逆らえるんだよ?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:04:19.70 ID:jla2MuOj0
>>134
ネットしない
>>134
ビーイング使ってゲイツ様に貢ぐかYahooでハゲに貢ぐか選べ。
>>89,114
おまえも荒らしてたのかよ。。

>>121,135
こんばんみ
NG余裕です
わざわざスレ立てて自作自演かよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:04:38.91 ID:hxvg8HuR0
>>117
両方やられる日も近いな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:05:03.30 ID:4atKj2vx0
二束三文だろうけどAndroid売って前使ってたガラケーに戻すわ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:05:06.29 ID:jWmA7oQ90
>>109
もう10パーセント下がったわw
ここからどうなるか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:05:07.27 ID:D+2rW/EZ0
>>106
海外のほうが凄いよ 批判
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:06:24.74 ID:D+2rW/EZ0
>>115
それは同意なんだけど

Googleのはニュースになるレベルw
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2853295/8362520
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:06:38.86 ID:ytLa1rBw0
>>119
詳しそうな人なので釈迦に説法なら申し訳ないけど
MACアドレスの判った機器と住所氏名を関係付けらるとそれだけでも価値があるのでは?
ずっと反応がなかったら捨てたと判断
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:08:10.22 ID:D+2rW/EZ0
>>128
広告出してる企業が損するだけで俺ら的には痛くも痒くもないな
ただ、Gmail止められたら、現状俺は死ねる
早い所代替見繕わないと…
>>127
ルータ買ったままだと関係あるようになってるの?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:10:14.26 ID:ogH9jGOj0
同意する場合は、SSID(ネットワーク名)の最後に『_YESmap』を付けて下さい。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:11:14.60 ID:WtKiUbjt0 BE:168311467-PLT(12245)

>>145
ベンダーコード(メーカー固有のMAC)は同じ場合が多い。
下の桁も、近い数値の場合が多いな。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:11:16.90 ID:uyji6vec0
何処を目指してるんだgoogle
対象の端末にプログラムを潜り込ませて動かしてもルータの無線側MACアドレスって取得できないの?
iimonomitsuketayo_sofmap
googlezonの時代も近いな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:12:56.00 ID:D+2rW/EZ0
>>106
これ見ても分かる通り、発端は米国
http://japan.cnet.com/news/commentary/35004187/
>>146
普通はこうだよな。なんで拒否する側が変更しなきゃいけないんだよ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:12:58.90 ID:pxqYoyF90
>>143
どこの誰がいつどんな機械を使ってネットを利用してほにゃららをした。
この一連の行動のうちの、どんな機械=ネットワーク端末(ノード) の部分が
MACアドレスと紐付けることによって明確になるって言いたいんだろうけど
その部分は他にいくらでも取得方法あるからなあ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:13:00.91 ID:0qGGkG0t0
文末にnomapって書いても、さらにwep128って勝手にくっつけてきやがる。。。
無線LANとか収集してもいい場合は何々をつけろとかにするべきだろ
ふざけんじゃねーかすが
>>148
世界支配狙ってんだろ。この調子でいけば@10年ぐらいでGoogle支配下にすべて置かれそう。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:15:12.05 ID:cQLQdQBn0
他の業者が「収集されたいやつは_nomapとつけろ」と言い出したらどうするんだ
両方は対応できんぞ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:15:38.02 ID:D+2rW/EZ0
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:15:58.86 ID:t90+oqN/0
>>155
はいはい効いてる効いてるw
こういう工作員どうすればいいの?
言いたいことがよくわからん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:15:59.95 ID:Z/2QyVXV0
>>155
最後じゃなくても食いこませてればよさそうだけど
>>128
これは一人だけでグーグル反対運動したって、
彼らには痛くも痒くもないだろうから、
社会全体で抗議しないと無理。
けれども、例えばグーグルマップを使用している
HPだけ考えても使わないって言っても使わないで
済ませられない。
それを考えるとヤツらの罠にハマってしまったかな
って気がするね。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:17:03.21 ID:0qGGkG0t0
>>161
信じるわ
googleマップの時に比べてどのくらい騒ぎになるかね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:17:42.87 ID:ytLa1rBw0
>>152
あちゃー、やっぱ危惧した通り
>PC、iPhone、「iPad」、Android携帯電話機などのWi-Fiに対応したデバイス

無線ルーター以外の端末ももMACアドレス抜かれて追跡されるのか
全世界に無数にあるだろ。でもそれをグーグルは調査できる・・・
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:17:51.96 ID:f6KZmL2t0
企業って大きくなるとどう考えても頭おかしいことし始めるね
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:17:52.46 ID:HAcpmG/+0
>>24,52
総務省がGoogleに指導

>>61,157
「通信の秘密侵害」の恐れ
アノニマスの連中はなんのアクションも起こさないのか?
>>162
地図がいるなら他から引っ張ればいいじゃん。Googleに取って代わりたい企業なんて山ほどあるでしょ。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:19:02.22 ID:4m3TGGSH0
はじまったな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:19:28.81 ID:0pLo03d00
ID:bYKEKD0a0はまた朝まで、というか平日昼間も頑張るのか
Googleの問題も大切だがお前の人生も大切なんだぞ(´Д`)
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:19:45.24 ID:0qGGkG0t0
これ”googleへ情報渡しません機能”つけたメーカーが出れば一人勝ちじゃね?
Googleに抗議しようぜ
>>168
あいつら一番Googleに依存してそうだな。
仕事でAndroidは使えないね
>>168
あいつらソニーばっかり攻撃しやがって。
GoogleとかFacebookになんでいかないんだ。
>>81
調子にのっちゃだめ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:21:08.60 ID:O9Xf88th0
アノニマスは思想的に反秘密主義、オープン側なんじゃねーの?
グーグルが情報を独占せずに公開しているうちは文句ないみたいな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:21:54.70 ID:t90+oqN/0
>>120
こういう工作員どうすればいいの?
質問に答えろよ
多分付けても意味ねーよコレ
>>45,98
総務省がGoogleに指導

>>101,103
ポリシー改悪でGmail Android使ってるやつはご愁傷様でした★5
これって無線LANの暗号化してても取得されちゃうの?
今さらノーマップとか入れたところで収集済みだろうな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:24:02.56 ID:6FoJccJQ0
で、これについてお国は何か言ってんのか?
総務省の話は去年の話だろ?
今回の方が酷いだろ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:24:06.68 ID:Bwz65tsg0
とりあえず検索はbingに変えたお
SSIDを変えたついでに、WEPからAESに変えた
Googleさんきっかけをくれてありがとう
>>14
ここまで堂々と無知を晒す度胸はないわぁ

>>180
何こいつ?新参?
ここまで堂々と無知を晒す度胸はないわぁ
質問に答えろよ
nomapよりもSSID隠蔽の方がいいんじゃないかな?
>>178
ν速民もアノニマスも暴く側専門だろ
暴かれる側になる可能性があるんだから動きそうなもんだけど
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:24:57.67 ID:ksPYsA1K0
>>136
バイドゥを忘れるなよ 真逆の勢力の検索エンジンだから意外と良いんじゃね?
企業向けでgmail使ってるところなんて
結構あるからなあ。
どうすんだろ、名刺とかも刷り直しかね?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:26:07.22 ID:6FoJccJQ0
>>189
なんでここでニュー速民の話が出てくんの?
ここニュー速じゃないのに
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:26:18.96 ID:SkbvnMci0
>>175
とはいえNECにしろ富士通にしろ国内の主要ビジネス端末メーカーは
こぞってアンドロイド端末を企業に売りまくった後だし、これは悩ましいね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:26:27.76 ID:pxqYoyF90
>>190
ある日突然中国人が強盗に来て財産全部持ってかれた上に殺されそうw
ステルスも暗号も無意味だよ
MACアドレスは平文 でググれ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:27:15.94 ID:oiXQSi5S0
これタブレットもアウト?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:27:47.47 ID:Ak12PfIy0
>>180
無差別に収集したネットワーク名から「_nomap」を機械的に分別して表示しないようにするだけだな

>>188
ステルスは既にステルスじゃないよ、>>9
実害が出ないと大きな運動にならないだろうし、Google独り勝ちだな。日本の対抗企業はグリー、モバゲー、ソフトバンクだぜ。・゜・(ノД`)・゜・。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:29:06.21 ID:0pLo03d00
なんか今週から急にGoogle叩きに必死なのが出てきたと思ったら
もしかして↓に居るような人間をこっちに持ってきて勢い落とすためなのかな
案の定勢い落ちてるし

【2chまとめブログ】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★163【DECCI■KND】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328078810/
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:29:35.03 ID:dTLxiuTz0
Android端末に入ってるデータは全部グーグルの物なの?
>>171
誰だよお前
>>1のニュース自体、数時間前に知ったばかりだっての
>>199
そっちもうネタがないじゃん。はちまにアタックしてサイト落とすぐらいやれよ。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:30:51.90 ID:cQLQdQBn0
どうすりゃいいんだよ

とりあえず
1.検索にgoogleを使わない → 他で代用
2.chromeは使わない → 他で代用
3.Gmailは使わない → 他で代用
4.その他googleカレンダーなどのサービスを使わない
5.無線LANのSSIDを隠蔽?
6.Android端末でwi-fiを使わない。もしくはAndroidを捨てる。

Gmailは使ってないからいいけど会社で使ってるgoogleカレンダーはどうするか…
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:31:01.67 ID:aEUgZDKR0
>>159
凄い下がってるなw

まあアメリカじゃ解約祭りがリアル環境でおきてるらしいしな
この中のGoogleサービスを運用に組み込んじゃった日本法人の人、運用からなんか通知受けてないの?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:31:10.26 ID:Z/2QyVXV0
プライバシーポリシーの”googleが収集する情報およびその利用方法”に関しての
ログ情報という項目内で、「■電話のログ情報 (お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、
通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など) 」
と、ありますが、
@電話のログ情報の具体的な利用方法について詳しくお聞かせ願えますか?

A電話のログ情報の例の項目の二つ目、【通信の相手方の電話番号】とありますが、
通話の相手方の電話番号の収集はなぜなのか。アンドロイドユーザーであり、
グーグルアカウント所有者の私に全く関係のない赤の他人の電話番号と通話時間、通話の日時を
御社になぜお伝えしなくてはならないのか?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:31:19.25 ID:pxqYoyF90
>>199
見えない敵と戦ってないで寝ろ。
グーグルの規約変更のアナウンスがあったのが先週末だからだろ。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:31:21.89 ID:ytLa1rBw0
前にセブンイレブンや自動販売機を無料公衆無線LANにするってニュースで
便利になるな〜と思ったけど考え物だな。端末のMACアドレスホイホイw
ひょっとしてグーグルが資金出してたりして
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:31:30.43 ID:APagkQFmO
:(;゙゚'ω゚'):Googleどうしちゃったの……?
>>88
Amazonで買い物したら住所を登録しなくても届くようになるからな
それが浸透したら第二ステージは脳波を検出して、念じただけでピザが届くようになる
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:32:05.30 ID:0pLo03d00
>>202
いやー、Google問題本スレ()で日に200レスもしていた恐ろしい奴が居たし
明らかに煽り誘導っぽかったからな
なんかステマスレとも違う球速っぽい雰囲気醸し出してたし
>>95
なんだ結構人居るじゃん
何こいつ?新参?
さすがにネタが思いつかなくなってきた…

>>170
ここまで堂々と無知を晒す度胸はないわぁ
きいてるwきいてるw
まじやめろよ、全部移行するのめんどくせーだろが・・・
>>171
スクリプトかと思ってIDでぐぐったら
頑張りすぎて見えない敵と戦うようにまでなった人か
すまんかった
ttp://uradesktop2ch.net/poverty/1328109502/?id=0pLo03d00
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:32:54.23 ID:aEUgZDKR0
ID: 0pLo03d00
臭すぎワロタ

市ね
ステルスが技術的にはステルスじゃないっていうのは知ってるんだけれども、
ステルスにしているのを収集して利用して不利益を与えた場合、法的に不利になる気がするんだよね
しかもステルスだとグーグルはともかく一般利用者はそのままじゃ利用しようがないわけだから、収集するほどの価値もないみたいな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:33:35.79 ID:0pLo03d00
>>213
まぁぶっちゃけお前に関しちゃ勘違いですまん
情報が漏れたら端末売った会社に損害賠償請求すればいいのか?
>>94
それ違うし。あんまり嘘広めんなよ。

>>153,199
なに語ってんだよ、きめぇよ
んーこれはおかしいとは思うが俺エシュロン破壊する訳でもないしエロ趣味バレてもいいんだがどうなのよ
ついこの間まで、
こんなサービスがタダだなんてあり得ない、
すごい時代だー!って叫んでいたのに、
ホントあり得なかったわ。
>>203
1.無線ルータを窓から捨てる
2.ガラケーを使う
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:36:45.87 ID:m3leeIoU0
ただほど怖いものはないとはこのことだったのだ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:37:45.30 ID:Jmo+G/MfP
これって車入ってこれないような奥の民家とかでも拾われちゃうわけ?
>>203
でも実際これやったらただの頭のいかれた人だよな。Googleに勝てないわーほんと勝てないわー\(^o^)/
うちのルータSSID変えられないんだけど
>>203
会社でGcalendarって使えるの?
それはそれで凄いな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:38:51.66 ID:Ak12PfIy0
>>223
電波が強かったら拾われるな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:38:54.31 ID:jWmA7oQ90
googleカレンダーで日記つけ始めて
初めて毎日つけれるようになったのに
なんだこの葬式みたいな流れはw
やめてくれw
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:39:59.90 ID:ytLa1rBw0
>>223
車じゃなくてアンドロイド携帯持った人物が近く歩いただけで拾われる
もういいやめんどくせぇ、gmail使ってるしGoogle便利だしどうでもいいやあああああ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:40:19.57 ID:aEUgZDKR0
>>224
文脈的に信者への皮肉かも知れんが
別にGoogleサービスなんて代用いくらでもあるからな、普通にできることだと思う
ステルスAPにしてるけど意味ないか
自分の端末が万引きツールに利用されるのか
念のためどこかからMACアドレス拾って同じにしておこうかな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:41:46.91 ID:O9Xf88th0
まぁアマ無線免許持ってる人間は敏感だけれども、
電波っていうのは公共資源だから、拾われること自体には文句は言えない性質のものだと思う
無線LANは無線局を開局するとか、そういう意識のないままに使われているものでもあるけれども
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:42:20.00 ID:jWmA7oQ90
おまえら
youtubeで著作権まっくろの動画みまくって当然の顔してたくせに
自分の情報がちょっとでちまうだけで
そんなに騒ぐなよw
>>16
非常に正確な住所情報)を取得・記録する権限を持ちます

>>226
無線LAN通信を傍受
そろそろ潰すか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:43:29.00 ID:Jmo+G/MfP
>>229
わざわざ端末持ってまで裏通りの民家まで調べられたらたまらん
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:45:19.82 ID:rdrTiqoZ0
カスラックと合併したら最強だなw
>>32,99
関係ない話題はやめろ

>>169,181
自演とか恥ずかしすぎてこっちがしぬレベル
だからお前はROMってろ
>>237
3月からGoogleが凶悪ストーカー化
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:46:04.32 ID:0BePqcue0
googleは神にでもなろうとしてるのか胸熱
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:46:07.74 ID:0pLo03d00
ところで
>お客様からご提供いただく情報 たとえば、多くの Google サービスでは、Google アカウントのご登録が必要です。
>ご登録に際して、氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。
>Google が提供する共有機能をすべてご活用いただく場合は、公開される Google プロフィールを作成していただくようお願いすることもあります。
>これには、名前や写真などを掲載することができます。
とか
>ローカル ストレージ
>Google は、ブラウザ ウェブ ストレージ(HTML 5 など)やアプリケーション データのキャッシュのようなメカニズムを使用して、
>収集した情報(個人情報を含む)をお客様の端末にローカルに保存することがあります。

とかの文面でどうしてクレカ情報を勝手に収集されるとかローカル情報を勝手に覗かれるって話になるんだ?
>>231
俺は信者じゃないが、chrome使いで
android使いでgmail垢とか5個とか、
それだけ生活に入り込んでたら
引き剥がすとグーグルと一緒にベリっと
いきそーなんだよー!
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:47:13.07 ID:dTLxiuTz0
やっぱりグーグルカーはそこらのWiFi機器とは比にならない感度の良いアンテナ積んでるのかね?

適当な端末持ってグーグルカーが通った道路から家の無線が見えるかどうかチェックしても
あまり意味無い?
>>244
悪用しようと思えばいくらでも出来るから集めるな馬鹿野郎とみんな怒ってるんだよ。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:47:29.98 ID:cQLQdQBn0
>>226
10人に満たない小さい会社だからかな
まぁ最近はクラウドとかもてはやされてるし結構普通なのかも
例えばSkypeだって使ってる会社は多いだろうけど、
その気になったら個人情報盗まれてもおかしくないしな
まぁgoogleみたいに面と向かって盗むって言い出したら流石にびびるが
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:47:59.59 ID:zcngY1j+0
なにこのジャイアン
もう今更だわ。俺のような糞のような人間の情報なんて好きにしろよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:49:07.89 ID:aEUgZDKR0
>>239
泥持ったどこぞの訪問販売員とかでも可能だぜ
田舎ならベル押さずにガラガラ開けて居間まで行こうとするんだろ「失礼しマース」って
無線LANキャッチ完璧やで
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:49:29.65 ID:LP7Igrm80
googleはプロバイダーやらねえのか?
無料で使えるサービスやってくれよ
個人情報なんていくらでもやるからよ
やっぱり安心のマイクロソフトだな
胡散臭いと思ってたんだよ
日本の諺にただより怖いものはないってあるけどまさにその通り
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:50:03.51 ID:uzjjGyVU0
ヤクザかよ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:50:49.86 ID:0pLo03d00
>>247
Googleの垢にまともに登録してるものなんてメアドぐらいしかないから危機感薄いのかな俺
>>85
ウチかなり田舎の県でストリートビューはおろかマップの写真さえぼんやりのとこなのに
いつの間にか収集(?)されててびっくりした

2年以上前の記事だけど
http://news.mynavi.jp/news/2009/07/10/014/index.html
>パソコンの場合は、多くのケースでWi-Fiアクセスポイントの情報を利用することになる。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:51:10.09 ID:z3Mnv7Tf0
ぐーぐるさんあたまおかしいの?
>>179
ポイントくれ
スレ立てたいからポイントよこせ
>>5,37
SSID(ネットワーク名)の最後に『_nomap』を付けて下さい

>>137,157
拒否する場合は
このたびの規約変更により
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:51:33.32 ID:+EKRO3R40
俺のAndroid端末はSSID変更すると接続できないんだけど
どうすればいいんだよ
マジでグーグル死ねよ
自分一人の個人情報くらいは大した事ないかも
しれないが、これが集まると色々使えるわけで、
そうなると我々は気づかぬうちに操られちゃう
ってわけだねー。
ガラケー最強やったんや
>>62
ローカルルールくらい守れよ糞野郎

>>152
1をちゃんと読んだ?
読みづらいわ。小学生?
顔真っ赤っすね
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:53:34.00 ID:aEUgZDKR0
>>245
そんな中毒者が依存度高くない人を誘導しようとすんなよ
Googleと心中しろよ、周り関係ないだろ
おまえもやせ我慢空元気の類いはやめようぜ体に悪いよ・・・・・
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:53:41.29 ID:0pLo03d00
>>261
キバヤシを召喚するべき事態ってことか
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:54:32.68 ID:0qGGkG0t0
実害ないんだから盗んでいいでしょ?ってすごいよな
表に出さないからオナヌー中の写真盗撮しますね、ってのとどれほど違うのかと
自分の端末で自分の個人情報をGoogleに提供するところがポイント
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:54:53.12 ID:O9Xf88th0
グーグルカーの場所もグーグルマップに常時表示しろよ
収集情報もオープンにしろ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:55:15.56 ID:8FTB52T20
>>9
収集するだけなら俺らにもできる、ってだけの話だ
Google帝国(Appleも)が恐ろしいのは、収集したAP情報と上流ISPの経路とリアル地図を
完全かつ高精度に紐付けしたことだ

少し俺の家の話をしてやろう
俺は事情があって半年のあいだに4台アクセスポイントを交換し、
GPSや3Gの有効な端末をその間一度もぶら下げなかったにもかかわらず
毎回10〜30mの精度で自宅を捕捉された (AP交換直後の1〜2日だけは変な場所を表示したが)
いったいどういうことか
ほぼ 「毎 日」 Googleカーが俺んちにウォードライブしに来たのか? そんなはずないな
つまり初めの一回ウォードライブされちまったら、それ以降はルーター替えようが
SSIDやMACアドレスいじろうが、ISPつなぎ変えようが、地獄の果てまで追ってきてWifiマップを
一夜でで更新されちまうってこった

も う だ め だ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:56:44.81 ID:0pLo03d00
>>269
つまりスマホ持つ奴が情弱って時代が到来したってことか
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:57:13.32 ID:2Vzl193l0
屑企業だな
Chromeやめるか
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:58:03.64 ID:1IwF2z8oO
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:58:13.44 ID:aEUgZDKR0
ところでなんでこいつ居座ってんの?信者はクソして寝ろよ
ID: 0pLo03d00
>>269
それ、他人のandroid携帯で補足されてる
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:59:28.59 ID:0pLo03d00
>>273
すまん、その書き方だと俺の専ブラだとIDって認識されないんだわ。
ごめんね、消えるからみんな頑張って
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:59:39.89 ID:jG9nBuiH0
戦時中って感じだな
一般人は防空壕に入って見つからないようにこそこそするくらいか
また日本はアメリカに負けるのか
国産の使える検索エンジンとかgmailに対抗できるようなのないの?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:00:02.00 ID:WxMUVOnq0
_nomap つけたからと言って、収集されないという保証はない・・・
で、PC3台全部有線の俺は何したらいいん
検索はbingに変えたけど
>>276
Yahooメール使っとけ。使いにくいけどな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:03:53.13 ID:aEUgZDKR0
>>276
アメリカに負ける云々ってか、アメリカ国内でGoogle批判が凄い事になってるからな
こっちに流れてくる情報を見るかぎり、大手メディアで連日報道してるよ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:04:00.28 ID:SkbvnMci0
>>269
単に昔にヤフーのADSLとか使ったことあるとかじゃないの?
無いならいいけど、ヤフーはグローバルアドレス割り振って固定でしょ
モデムの電源切ってもいつの間にか元に戻るし、解約して再契約してもそのIPまた振ってくるし
>>274
俺もそうじゃないかと思ってた
Googleカーすら不要になった、ってことだな
GPSスマホ握りしめた養分どもが、ボランティアで帝国のストーキング・トルーパーに
なってくれるってわけだ

最  低  だ
>>264
俺みたいな奴がgoogleと心中するのをみとめたら
ダメやろ?
俺みたいな奴は世間に何割かいるんだぞ?
そいつのアドレス帳や電話履歴から追跡されて
お前の個人情報まで辿りつけるんだぞ?
だから、悩み深いんじゃねーか。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:06:19.25 ID:ytLa1rBw0
>>277
当然収集されてるよMACアドレスは。
グーグルのMACアドレス位置情報検索サービスに反映されないだけだろう
非公開の他の住所氏名といった個人情報と紐付けされる
>>33
しつけーよ。頭おかしいだろ
小僧ちょっと黙れ
結論を言えよゴミ

>>94,244
なんかキャラ変わってない?
去年の話はいいって
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:07:28.94 ID:1TpoNaqO0 BE:2020813676-2BP(550)

Googleのステマ_nomap
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:08:56.71 ID:L7yIC5t+0
もうwww自体がオワコンだろ
誰か新しいハイパーテキスト考えろよ
電波っていうのはそういう性質のもんだわな
第二次世界大戦の大西洋で、レーダー出力全開で
イギリス商船団が航行したら護送船団組んでいてもUボートにボカチンされるわw

安易に使えるようになった分、危険性も高くなった
>>60
周囲の無線LAN情報を検索しています

>>125
ポリシー改悪でGmail Android使ってるやつはご愁傷様でした★5
勝手に人んちの無線の情報を、Androidユーザーの通信料を無断で使って勝手に通信し
Googleは情報を得る訳か。Googleに勝手にAccessする通信料払ってくれるんだろうな?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:10:48.22 ID:aEUgZDKR0
>>283
いやだからさっさと解約するか他人に影響ある情報を削除しろよ
おまえ自身は正直周りから見てどうでもいい事だろ、Android使ってるなら他人様のLANに近づけんなボケって話もあるけど

おまえがやってるのは大衆にまぎれて「もうダメだ諦めよう」って連呼して議論ストップさせようとするステマ行為的なものじゃん
そういう話しかしないんならGoogle中毒者の意見ですって名札でもつけとけよ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:11:16.94 ID:ytLa1rBw0
>>288
GPSが携帯に乗せられるほど小型になったのも大きいな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:12:40.57 ID:SkbvnMci0
従量制に回帰しつつある昨今に無断でタダ乗りしていくのは泥棒だろうな
広く薄く盗むから訴訟は起こされないだろうと思ってタカくくってるんだろうなグーグル
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:13:00.83 ID:JZ/QvZQy0
古いandroidにも元からこの機能が備わってんの?
>>96
ポイントくれ

>>283
100ポイントください
ポイントくれ
は?(威圧)
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:13:19.38 ID:2WuQUsXF0
>>11
お願いします
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:13:55.84 ID:hvonRmaAO
2000年頃は楽しかったなぁ
Webから一般を追い出せよw
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:15:40.68 ID:2WuQUsXF0
>>12
なんの話をしてるの?ここニュー速だよね?
>>290
従量制になったらどうするんだろうな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:16:08.78 ID:aEUgZDKR0
>>290
Google的にはそれが貴重な情報源だと思って意図してやってることなんだし
通信パケットの分肩代わりして貰わなきゃな
少額大規模訴訟くるで、負け筋がないし
市町村で固まって仕事に困ってる地元の新米弁護士にでもやらせればいいわw
 _人人人人人人人人人人人人人_
  >  せんそうだ!せんそうだ!  <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^^Y^ ̄

    三 ( ^ω ( ´ん)( ^ν)
   三 ( ∪ ( ∪ ー(‐∪─→
   三 / 》 ̄ 》 ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 | U   U    U ・ |
  三 と|            ι| |      
  三 /_∧∨ ̄ ̄ ̄ ̄/_∧U      
>>291
だけどこれ、全国民規模でやる必要があるんだぜ?
可能だと思うか?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:18:42.30 ID:tTgcNJYf0
有線最強
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:19:11.86 ID:2WuQUsXF0
>>302
それ違うし。あんまり嘘広めんなよ。
話をすり替えるな
>>34
ポリシー改悪でGmail Android使ってるやつはご愁傷様でした★5
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:21:07.33 ID:aEUgZDKR0
>>302
別に
おまえ中毒になりすぎてGoogleが死ぬまで切り離せない絶対的な存在だとか思ってんじゃね?
まあGoogleAppだかを組み込んじゃった企業は大変かもしれないが、死活問題だし改善するだろ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:21:30.21 ID:8FTB52T20
>>281
ヤフーASDLなんてやばいモンを使ったことなど一度もねえよ
(データベースで名寄せできる)ユニーク情報の維持を、種類問わず極力排除したのに、
Googleにここまで容赦なく追い込まれたんだ

LANケーブル引っこ抜いてアクセスポイントの電源切ってスマホを窓から投げ捨てて
布団かぶってガクガク震えてるしか、もう「G」から隠れるすべは、ないんだ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:22:13.17 ID:MOXvkP8li
ようはスマホユーザーはGoogleのスネーク。友達にandroidスマホ居たらフルボッコしていいよ。
>>21,102
お前さっきからなんなの?
お前、いいやつなんだろうけどウザいわ。
今日のNGIDか

>>176,197
話をすり替えるな
破綻とリーマン・ショック [編集]

負債総額、約64兆円という史上最大の倒産劇へ
と至り、「リーマン・ショック」「リーマン・クライシス
」として世界的な金融危機を招いた。
アメリカ合衆国財務省や連邦準備制度理事会(
FRB)の仲介の下でHSBCホールディングスなど
[1]複数の金融機関と売却の交渉を行っていた。
日本のメガバンク数行も参加したが、後の報道
であまりに巨額で不透明な損失が見込まれるた
め見送ったと言われている。最終的に残ったのは
バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチ、バークレイズ
であったが、アメリカ政府が公的資金の注入を拒
否[2]していたことから交渉不調に終わった。しか
し交渉以前に、損失拡大に苦しむメリルリンチはバ
ンク・オブ・アメリカへの買収打診と決定がなさ
れ、バークレイズも巨額の損失を抱え、すでにリ
ーマン・ブラザーズを買収する余力などどこも存
在していなかった。
このリーマン・クライシスにより、アメリカ合衆国による一極体制は崩壊し、2011年現在まで続く「世界的・連鎖的な恐慌の予兆」の時代が始まる引き金にもなった。
日本はサブプライムローンにあまり手を出していなかったため、影響は軽微と見られていた。しかし、リーマン・クライシス以後に経済が最も衰えたのは、日本であった。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:23:12.68 ID:46S7BUAE0
いたずらで犯罪予告書いた瞬間から警察が家にやってくるのか
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:23:43.24 ID:0tR4LLuD0
>>2
今度はGoogleから第五第六のケツ毛バーガー事件が起きるのか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:23:52.95 ID:ytLa1rBw0
>>307
まさにあっちのGみたいだな・・・
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:24:49.13 ID:Ezac4EJ70
>>111
お前いっつもおんなじ事ばっか言ってて気味が悪いんだけど
別にエロファイルが見られようが住所ばれようが
困らん


てのは嘘だ
助けてくれ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:25:57.23 ID:VXx5JaQT0
これどういうことなの?

MACアドレスから住所がググれるってこと?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:26:08.43 ID:aEUgZDKR0
本国WashingtonPost
http://www.washingtonpost.com/business/economy/google-privacy-policy-is-subject-of-backlash/2012/01/25/gIQAzwZCRQ_story.html
本国Dailymail
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2091508/Google-privacy-policy-Search-giant-know-partner.html
イギリスBBC
http://www.bbc.co.uk/news/technology-16720406


批判の渦、本国じゃすでに政治家レベルで動いてる
刷り込みのように「もうダメだ諦めろ」って言ってる奴はどこのお客さんですか
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:26:11.19 ID:SkbvnMci0
大昔からある無線と違ってWEB無線通信は、有料有線の先での無線化という意味であって
グーグルが欲しい情報は、俺達がお金を払っていなければ得られない情報であって(ISPによる情報など)
それをタダで奴らが貰っていけるというなら、
法律か無線機器メーカーにも瑕疵があるということじゃないの
無線機器のパッケージにタバコのような警告書いておくとかそういう日がくるかも?
ぐーぐるさんあたまおかしいの?


>>310
緊急じゃダメなのか?
>>306
別に死ぬまで切り離せないなんて思ってないな。
前にも書いたように信者じゃないからな。
googleより便利でいいサービスがあれば
そちらに乗り換えるし。
今google使ってる人なんてそんなもんだろ?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:27:53.96 ID:ytLa1rBw0
>>316
知らない間に登録されてればグーグルのMACアドレス位置情報検索サービスから判るらしい
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:28:03.20 ID:HAcpmG/+0
このたびの規約変更により
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:28:43.03 ID:rra0W6kq0
やっぱり安心のマイクロソフトだな
胡散臭いと思ってたんだよ
日本の諺にただより怖いものはないってあるけどまさにその通り
>>315
緊急ってなんなんだよ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:29:01.97 ID:j+8gM1Ot0
androidやめてえ……
けどそんなフットワーク軽くできるほど金がない
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:29:49.31 ID:rra0W6kq0
>>320
おいおい、マジで>>320で結論出てたのかよwww
>>320
付けろだって言ってんだろ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:30:03.61 ID:HAcpmG/+0
>>33,44
SSID(ネットワーク名)の最後に『_nomap』を付けて下さい

>>46,58
あなたの自宅に接近したAndorid端末を通じ
総務省がGoogleに指導
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:30:07.14 ID:MOXvkP8li
Androidのやつどうするの?
夜逃げする?
このID別のスレでも荒らしてたぞ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:30:09.14 ID:Xb+kfMD70
え、どういうこと。android限定の話なの?それとも検索なりググルのサービスの利用者全部が対象なの?
ちょっと誰かわかりやすく教えてくれ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:30:23.15 ID:y+W5DYo+0
_yesmapだけ収集しろよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:30:32.39 ID:VXx5JaQT0
>>321
マジか・・・

こいつむかつく

MACアドレス抜く

住所ググる

放火


なんてことが日常茶飯事になる可能性があるな
やべえよ
アパートマンション、集合住宅なら、部屋番号までは特定されないだろ
家から見えるSSIDいっぱいあるけれども、どの家か、どの部屋かっていうのは推定がついても特定はできないし
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:30:55.69 ID:rra0W6kq0
>>326
送信されてない
大雑把に言うと
ルータを介してネットワークが別のネットワークに繋がっているとき
その「ルータで区切られたネットワーク」のことをセグメントと呼ぶとすると
MACアドレスはそのセグメントの中だけで意味を持つ

ネットワークデバイスのMACアドレスは、デバイスメーカーごとに
異なる番号の区画を割り当てられてはいるけど
別にMACアドレスはグローバルIPアドレスみたいに
「全世界でたった一つの固有の番号」じゃなくても
セグメント内で別のMACアドレスとかぶってさえいなければOK
プライベートIPアドレスみたいなもんだ
使用www
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:31:09.06 ID:7VIxxvOF0
無線LANなんて使ってるからww

>>2
>>■ローカル ストレージ
>これやばいってレベルじゃないよな、Google側がアクセスできるならHDDやスマフォの中身丸裸だわ
ブラウザからローカルストレージの任意の場所にアクセスできるかよボケ

…Chromeは知らんぞ 裏で何してるか
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:31:25.72 ID:aEUgZDKR0
>>329
後者
こんな夜中に質問すんなボケスレ見ろ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:31:46.02 ID:0tR4LLuD0
つまりふしあなさんやったら住所が番地(自宅)までバレルってことでしょ?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:32:01.82 ID:rra0W6kq0
二束三文だろうけどAndroid売って前使ってたガラケーに戻すわ
緊急いけるじゃん
笑えねーよカス
どんなに切り離して生活しても
佐川の兄ちゃんがAndroid持ってたらアウトなんだろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:32:46.36 ID:8mAkkozV0
2012年のニュース
・googleがオワコンに  ←New!
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:33:08.24 ID:rra0W6kq0
大昔からある無線と違ってWEB無線通信は、有料有線の先での無線化という意味であって
グーグルが欲しい情報は、俺達がお金を払っていなければ得られない情報であって(ISPによる情報など)
それをタダで奴らが貰っていけるというなら、
法律か無線機器メーカーにも瑕疵があるということじゃないの
無線機器のパッケージにタバコのような警告書いておくとかそういう日がくるかも?
>>338
死ねよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:34:02.96 ID:ytLa1rBw0
また違う種類のbotが湧き出した・・・
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:34:14.63 ID:rra0W6kq0
>>341
どこの誰がいつどんな機械を使ってネットを利用してほにゃららをした。
この一連の行動のうちの、どんな機械=ネットワーク端末(ノード) の部分が
MACアドレスと紐付けることによって明確になるって言いたいんだろうけど
その部分は他にいくらでも取得方法あるからなあ。
>>341
申し訳ないが緊急はNG
>>232
マジレスはずかしね
Google便利だけど怖いな。陰でアメリカ政府とつながっている可能性も否定できないし。
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:35:21.01 ID:rra0W6kq0
>>326
送信されてない
大雑把に言うと
ルータを介してネットワークが別のネットワークに繋がっているとき
その「ルータで区切られたネットワーク」のことをセグメントと呼ぶとすると
MACアドレスはそのセグメントの中だけで意味を持つ

ネットワークデバイスのMACアドレスは、デバイスメーカーごとに
異なる番号の区画を割り当てられてはいるけど
別にMACアドレスはグローバルIPアドレスみたいに
「全世界でたった一つの固有の番号」じゃなくても
セグメント内で別のMACアドレスとかぶってさえいなければOK
プライベートIPアドレスみたいなもんだ
付けろ、だろ?
>>43,55
あなたの自宅に接近したAndorid端末を通じ

>>120,234
「通信の秘密侵害」の恐れ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:36:27.26 ID:rra0W6kq0
>>343
ヤフーASDLなんてやばいモンを使ったことなど一度もねえよ
(データベースで名寄せできる)ユニーク情報の維持を、種類問わず極力排除したのに、
Googleにここまで容赦なく追い込まれたんだ

LANケーブル引っこ抜いてアクセスポイントの電源切ってスマホを窓から投げ捨てて
布団かぶってガクガク震えてるしか、もう「G」から隠れるすべは、ないんだ
3月最低だな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:36:32.13 ID:+EKRO3R40
自分がグーグル関連を使うのを止めても
家の前を通りかかった人が情報を収集して
それをグーグルが吸い上げるんだろ

もうどうしようもないな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:36:36.26 ID:0tR4LLuD0
>>346
それBOTです・・・
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:37:13.23 ID:MOXvkP8li
>>339
Android携帯が1番オワコン。
PCユーザーは個人情報をスタンドアローンのPCにいれときゃいいだけ。
Android携帯じゃ使ってるキャリアーから現住所に電話番号だだ漏れ。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:37:33.53 ID:rra0W6kq0
有線最強
>>347
なんだ"_nomapか
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:37:45.37 ID:HJ4FaV9B0

リスクも知らずに無線LANも使っていた人がたくさんいるということですね
玄関に家族の名前を書き並べたり
電話帳に名前と住所を載せるよりはマシだと思いますが
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:38:15.67 ID:8FTB52T20
>>332
Wifiだけならそこまでは決め打ちできんが、GPSや3G基地局測量を併用されて全部紐付けされれば、
どうなるかはわかるよな

エリック・シュミットは
「我々はあなたがどこにいるかも1フィートの精度で知っているm9(`Д´)」と公の場で言い放ったのだ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:38:21.29 ID:0tR4LLuD0
アマゾン使ってる奴もクレジット情報が軽く流出するのか
メシウマだな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:38:39.91 ID:rra0W6kq0
いよいよ人びとがGoogleのサービス無しでは居られないほど依存しきってきたと見て情報を合法的にもぎ取ろうと言うわけか
>>353
知るか
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:38:49.06 ID:MOXvkP8li
おれケーブル有線しか怖くて使えない。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:39:06.11 ID:tTgcNJYf0
>>345
検索エンジンを共同開発した片割れのセルゲイ・ブリンはロシア人だしなぁ
359 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/02(木) 05:39:13.92 ID:4vDxVW4z0
ネットワーク上にプライベート置くなってことやね
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:39:21.91 ID:dTLxiuTz0
>>350
よく見てみろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:39:36.54 ID:0tR4LLuD0
ふざけたレスしまくったツケかあぼん使わないと人間とBOTがの区別がつかなくなった
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:39:46.24 ID:rra0W6kq0
笑えねーよカス
>>356
ネットワークじゃダメなのか?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:39:52.43 ID:HJ4FaV9B0
>>357

それが正しいんだと思いますよ
無線はどうしても必要な人が使えばよいだけの話です
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:40:03.39 ID:sU5mevny0
MAC偽装すればいいんでないの?
つーか、これは露出狂信者も顔面ブルーレイだろwww
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:40:06.02 ID:7VIxxvOF0
>>329
自宅に無線LANのAPがある奴が基本的に対象

>>333が言っている通りTCP/IP層以上の通信にはMACアドレスは乗らない
ただしAndroidやiPhoneは最寄りのAPのMACアドレスをわざわざGPS情報とセットで
Google, Appleに送信する機能がある
だからGoogleのDBに自宅のMACアドレスの場所を記録されたくなければスレタイのopt-outをしろと言う話

Appleに対して同様のopt-outをする方法は知らん 誰かもう調べたろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:40:07.92 ID:0tR4LLuD0
>>360
BOTだったwww
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:40:52.56 ID:rra0W6kq0
ググるは「エシュロン」のフロントエンド
>>358
使用だよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:41:08.74 ID:SkbvnMci0
はーもうPLCで我慢しようぜ
屋外にコンセント置かなきゃ安全だろ
大体電子レンジやコードレス子機と干渉する2.4ギガ帯域なんて無駄に多用すべきじゃねーんだよ
水分子に干渉する帯域だからな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:41:21.84 ID:inU4YVVQ0
無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ
     ↑
ルーター2台あるんだが、これどうやってやるんだよ


370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:41:28.49 ID:IPiADpaZ0
>PlaceEngineの件を最初に書いた2007年5月の時点では、Wi-FiアクセスポイントのMACアドレスを集めて位置情報サービスを提供するというアイデアは、
>2003年ごろから論文に書かれたり実験が行われていたものの、実用化に至っていたのはソニーCSL発のPlaceEngineだけであった。そのころ、
>米国ではSkyhook Wireless社が事業化を進めつつあり、米国連邦通信委員会(FCC)に社長が呼び出さた(プライバシーないし通信の秘密の観点で)という報道があった。
>その後、初代iPod touchが発売され、2008年1月のアップデートで、GPSがないのに現在地をマップ表示できるようになり、これがSkyhookのサービスによるものであった*1。

>2010年8月には、AppleがiOS 3.2から、Skyhookを見捨てて、自社による位置情報サービスに切り替えているという話があった*5。
>これは、GPSとWi-Fi搭載のiPhoneの普及によって、独自に位置情報DBを構築できるようになったからであろう。

>011年4月、iPhoneが位置情報を長期間にわたり全部ローカルに記録し保管していたことが問題視される*8。
>これも別問題であるが、これを契機に、位置情報サービスDBのためのMACアドレス収集自体に対する風当たりが強くなっていく。
>例えば、ITmediaの記事「Androidもユーザーの位置情報を記録、Googleに送信か」(2011年04月22日)は、Wall Street Journalの記事を紹介したものだが、
>元の記事は、MACアドレス収集自体を問題視している。これに対し、Googleは、Androidではオプトインだ(同意確認画面がある*9)と主張したが、
>Wall Street Journalは、MACアドレス収集のcrowdsourcingに協力せずに位置情報サービスを利用することができない点を問題視した*10。
>CNETは、Windows Phone 7も同じことをやっていると報道*11した。

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20111126.html

androidがオワコンって言うけどiphoneもwindow phoneも同じ事やってる
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:41:48.90 ID:0tR4LLuD0
YAHOOも同じシステム使ってんだろ
YAHOOもオワコン
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:41:59.12 ID:rra0W6kq0
ぐーぐるさんあたまおかしいの?


>>369
緊急じゃダメなのか?
>>369
なにそれ
>>354
それって精度から言えば、wifiも3Gも不要でGPS情報だけで十分じゃね?と思うんだけれども
まぁ決定的になるのは、googleに個人情報、住所を登録したら、だろうけれども
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:42:07.20 ID:aEUgZDKR0
>>358
陰謀論に出てくるようなエリートユダヤな生き方をしたユダヤ人だと別の話で聞いたけど違うのか
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:42:07.48 ID:NuSksWeu0
nomapつけても気休めにしかならん気がするな
よし死のう
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:42:41.50 ID:7VIxxvOF0
botって2ch用語で何か別の意味になったのか?

本来はウィルス等でリモート操作プログラムを仕込まれたPCのことだぞ
>>5
飛躍しすぎ。とりあえず落ち着け
そうやってすぐ記号化するなよ

>>57,329
はいつまんねーカス発見。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:43:05.34 ID:rra0W6kq0
>>370
やっても注意だけで済ませそう
>>370
知るか
さっそく_nomapしたけど、これはこれでまた別のカテゴリに入れられるだけな気がする…
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:43:16.63 ID:uC2A1/Yy0
wi-fiもgpsもバックグラウンドのデータ通も全部切ってるんだけどそれでも無駄なの?
>>365
Appleもかよ。iPhoneも危ないのか。もうWPしかないな。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:44:21.52 ID:rra0W6kq0
YAHOOも同じシステム使ってんだろ
YAHOOもオワコン
>>372
ネットワークか?
BOTのレスが解説の役にたっちまってるwww
( ̄^ ̄)ゞNo more google !
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:45:27.72 ID:rra0W6kq0
>>376
まぁね
余計な出費が出なければ喜んで耐圧テスト実行するわ

今なら日本の行政にキチガイしかいないからやりたい放題って感じなのかね。
>>375
"_nomapだよ
>>381
Googleのサービスを使っている以上はどんな端末でもダメ。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:45:40.25 ID:2PMqO2Sp0
>>376
スクリプトって言えってこと?
まあ意味が通ればいいんじゃね
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:45:42.62 ID:aEUgZDKR0
>011年4月、iPhoneが位置情報を長期間にわたり全部ローカルに記録し保管していたことが問題視される*8。
だからこれは端末内で収まってるじゃん、CDMA準拠としても間違ってはいない
リークした人も送信してないって言ってるし

今回のGoogleみたいに、商売のためにゴリ押しで抜き取る物じゃないじゃん
話をすり替えんなよ、昨日から定期的に湧くなこの単発
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:46:38.02 ID:rra0W6kq0
>>380
下がってるよ

390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:46:55.90 ID:HJ4FaV9B0
>>369

ブラウザでルータに入って変更するだけですよ

http://www.techtree.com/India/Guides/Securing_your_WiFi_network/551-93219-560.html
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:47:20.56 ID:RMCxdf/U0
amdroid契約の時そういやgoogleアカウント作らされるよな
>>370
7974Android
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:47:47.38 ID:rra0W6kq0
_nonapじゃないのか
apじゃないよって意味じゃないのか
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:48:02.47 ID:5xsDuE5Z0
やりたい放題だなこれ
ギャグかよ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:48:35.75 ID:dTLxiuTz0
世界征服の宣言はいつ頃の予定ですか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:48:53.73 ID:rra0W6kq0
なんだ日本でしか問題になってないのか
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:49:10.99 ID:ytLa1rBw0
嫌儲でbotに荒らされてるのはこのスレだけか
世界のグーグルも都合が悪くて気にしてるんだなw
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:49:12.94 ID:CijHT9PQ0
>>376
別にそれ限定の話じゃないでしょ?
普通に自動化プログラムって意味で使われているじゃん
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:49:33.60 ID:tTgcNJYf0
>>367
仕様でしたか
どうしようw

>>374
こうやって表舞台に立てるだけで
言わずもがな、なんでしょう
>>282
なるほど、全てを理解した
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:50:20.98 ID:aEUgZDKR0
>>381
Appleがやってたのはログの端末内保管、ここまではCDMAの通信準拠でぶちゃけガラケーでもやれる範囲
リークした人も保管に留めてると証言してる、でも叩かれたから結局アップデートで削除した

目的化して集めようとしてるGoogleは次元が違うのに
なんで話をすり替えようとする奴が湧くんだろうな?
このスクリプトはどうやったら排除できるんだ。
Samba値導入ぐらいしかなさそうだが。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:51:06.98 ID:rra0W6kq0
で、これについてお国は何か言ってんのか?
総務省の話は去年の話だろ?
今回の方が酷いだろ
このスレにいるスクリプトが優秀すぎて怖いんだけど新型?
>>330
お前のコンプとかどうでもいいし。
>>8
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】

>>262
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:51:44.02 ID:2PMqO2Sp0
>>395
随分前にブッシュが代弁してるし
Googleはそれらに使われてる一企業なだけ
大元はユダ公
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:52:13.11 ID:rra0W6kq0
まさかこのスレにGoogleアカウント情報でweb履歴有効にしてるやつはいないよな?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:52:18.10 ID:Xb+kfMD70
>>335
おまんちんとか凶悪になるな

>>365
AndroidやアイポンはMACマップ作ってたわけだ

あんがと
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:52:32.62 ID:HJ4FaV9B0
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:52:39.17 ID:0tR4LLuD0
>>402
5分に一回しかかけないようにするの?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:52:49.94 ID:dTLxiuTz0
iPhoneを叩きまくってた韓国政府はどうすんだろ。

Androidは準国営企業サムスンが全力で推してるから叩くに叩けないだろ。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:53:19.51 ID:rra0W6kq0
>>409
俺は信者じゃないが、chrome使いで
android使いでgmail垢とか5個とか、
それだけ生活に入り込んでたら
引き剥がすとグーグルと一緒にベリっと
いきそーなんだよー!
>>4
無線LAN情報(ネットワーク名
無線LAN通信を傍受
無線ネットワークを利用するモバイル端末は

>>32,58
3月からGoogleが凶悪ストーカー化
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:54:02.39 ID:rra0W6kq0
>>413,55
あなたの自宅に接近したAndorid端末を通じ

>>413,234
「通信の秘密侵害」の恐れ
>>412
無線LANってなんなんだ?
>>409
Appleは送信していない。
ローカル(端末内)に保存していただけ。
まあ結局これも批判を受けて削除したけど。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:54:27.44 ID:0tR4LLuD0
>>404
売りスレがexにあるときからあるような・・・
みんな注意して見てなかったんだなぁ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:54:52.64 ID:aEUgZDKR0
なんか意地でもGoogleの問題点を、AppleとかMSと各会社の問題点まで引き下げたいんだな
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:55:02.40 ID:dTLxiuTz0
スクリプトと会話してる奴多くて球速を笑えない
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:55:08.62 ID:rra0W6kq0
検索とメールgoogle以外にするならどこかいいの?
>>415
Googleなんか知るかよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:55:33.48 ID:7VIxxvOF0
まずGoogleではopt-outの方法を公開してるからアカウントを持ってる奴は
(Googleに情報提供したくない奴は)一通りやっとけ

トップページ → 下の『New プライバシー ポリシーと利用規約』 →
『ユーザーの選択肢』 → 本文内リンクの
 ・Google ダッシュボード
 ・Ads Preferences Manager
からそれぞれのページに飛び設定

これはGoogleとの契約に基づき自分の情報提供を拒否したことになるので、
これをやっていてなおかつ情報収集された場合にはGoogle側の一方的な落ち度になる

無線LAN APのopt-outについてはこのスレで出ている通り
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:55:43.09 ID:inU4YVVQ0
>>390
やってみるわ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:56:00.92 ID:HJ4FaV9B0

別に収集をしているのはグーグルだけではありませんよ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:56:02.06 ID:RYELW7D60
>>420
bingと自鯖
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:56:14.85 ID:rra0W6kq0
また違う種類のbotが湧き出した・・・
馬鹿が
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:56:32.40 ID:Ak12PfIy0
ちょっとおかしいなと感じたらbot
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:56:37.39 ID:rra0W6kq0
ID: 0pLo03d00
臭すぎワロタ

市ね
>>418
無線LANせやろか
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:56:55.85 ID:8FTB52T20
>>370
Wifi位置情報データベースの提供企業:

ソニー ← PlaceEngine (クウジット)
Google ← 自社?
Apple ← 2年前までSkyhook、現在は自社?
Microsoft ← 不明、情報なし

俺らを丸裸に位置特定するアスホール企業どもが、てめえらの姿はなかなか表に出さん
汚いさすがきたない
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:57:27.99 ID:ytLa1rBw0
>>419
うなずく様ないいレスもコピペして再投下するからな
ほんと厄介
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:57:43.73 ID:rra0W6kq0

分割してた端末代これ以上払いたくないわ
Android端末売ってたキャリアもグルになって詐欺してたようなものだろ
>>421
Googleは糞
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:58:02.09 ID:aEUgZDKR0
>>428
もうおまえの臭いレスは見飽きた
話のすり替えしかできないんだな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:58:05.95 ID:oQjKHcr40
モッサリandroid使うやつは他人に迷惑をかける情弱

iphoneかwindows phoneにしとけ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:58:49.85 ID:rra0W6kq0
うちのルータSSID変えられないんだけど
知らんがな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 05:59:56.21 ID:rra0W6kq0
無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ
     ↑
ルーター2台あるんだが、これどうやってやるんだよ



>>426
無線LAN死ね
>>12
あらあら、うふふ

>>366
質問に答えろよ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:00:17.68 ID:1Zvren8n0
>>155
wepなんて使うなよ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:00:23.06 ID:/V/SCTuP0
とりあえずgoogle日本語入力消した
MS IME使いにくすぎる
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:00:57.51 ID:ARtljn4TO
この件は、Androidが受信したMACアドレスやSSID等々の情報を位置情報とともに収集。
それがGoogleに集約される…わけか。

ストリートビューの撮影のときも無線LANの情報を集めまくっていてその情報の扱いが問題になったよね。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:01:02.57 ID:rra0W6kq0
戦時中って感じだな
一般人は防空壕に入って見つからないようにこそこそするくらいか
また日本はアメリカに負けるのか
国産の使える検索エンジンとかgmailに対抗できるようなのないの?
>>437
またネットワークかよカス
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:01:16.09 ID:HJ4FaV9B0
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:02:08.89 ID:rra0W6kq0
どんなに切り離して生活しても
佐川の兄ちゃんがAndroid持ってたらアウトなんだろ
付けろいけるじゃん
無線LAN使って2chするとリアル特定しましたされるのか
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:02:54.49 ID:aEUgZDKR0
あれこれ叫んで結局やることはGoogleからの批判反らし
通信規格準拠の端末内保存と、Googleがやろうとしてる個人情報商売を同列にしてるし
何よりGoogleの問題は位置情報だけじゃなく、電話番号とかストレージとか問題点ありすぎだろと
くだらねえわ('A`)

本国WashingtonPost
http://www.washingtonpost.com/business/economy/google-privacy-policy-is-subject-of-backlash/2012/01/25/gIQAzwZCRQ_story.html
本国Dailymail
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2091508/Google-privacy-policy-Search-giant-know-partner.html
イギリスBBC
http://www.bbc.co.uk/news/technology-16720406


批判の渦、本国じゃすでに政治家レベルで動いてる
話のレベルが違うんだよ、もう黙ってろや
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:03:15.02 ID:Jmo+G/MfP
ぐぐるも随分と身勝手な言い分なんだな
AOSSボタンワンタッチで無線してる機械音痴の人なんて変え方がまずわからないのに
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:03:15.22 ID:rra0W6kq0
仕事でAndroidは使えないね
なにそれ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:03:24.99 ID:oQjKHcr40
検索はbing
メールはhotmail
>>434
できない奴はやるな、大人しくしてるんだ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:04:21.46 ID:rra0W6kq0

アメリカに負ける云々ってか、アメリカ国内でGoogle批判が凄い事になってるからな
こっちに流れてくる情報を見るかぎり、大手メディアで連日報道してるよ
>>441
Google死ね
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:05:14.93 ID:tLr6fIHY0
最近までグーグルの評価よかったのに、

結局最後に梯子を下ろす作戦だったか。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:05:18.16 ID:SoDL3LHT0
でも日本はAndroidと心中する道を選んだから
どうしようもないねw
日本じゃニュースにすらならんだろう
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:05:21.81 ID:1Zvren8n0
>>437
ATOK使おうぜ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:05:27.84 ID:rra0W6kq0

こういう工作員どうすればいいの?
質問に答えろよ
>>442
付けろじゃないが
ルーターのIPフィルタででgoogleに対する
あらゆる通信をすべて閉じるのが手っ取り早いか
間接的に送られるのはどうしようもないんだけれども
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:06:16.85 ID:HA1ZGxfm0
googleは本当にキチガイになったなぁ
来年くらいにはリアルな核爆弾を世界に発射しても驚かないぞ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:06:25.38 ID:1Zvren8n0
ID:rra0W6kq0
スクリプトの真似事ですか?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:06:34.12 ID:rra0W6kq0

見えない敵と戦ってないで寝ろ。
グーグルの規約変更のアナウンスがあったのが先週末だからだろ。
>>450
Googleにも同じことがいえるな
>>112
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】

>>398,399
3月からGoogleが凶悪ストーカー化
無線ネットワークを利用するモバイル端末は
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:07:40.52 ID:rra0W6kq0
従量制に回帰しつつある昨今に無断でタダ乗りしていくのは泥棒だろうな
広く薄く盗むから訴訟は起こされないだろうと思ってタカくくってるんだろうなグーグル
>>452
このスレ付けろのステマか?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:07:55.65 ID:oQjKHcr40
>>450
富士通のwindows phoneは
現存するどのandroidより安定してるし、滑らかで電池の持ちも良いよ(笑)
2chで書き込みした内容と名前自宅住所電話番号写真履歴交友関係銀行預金買い物内容嗜好などなどが紐付けされて
MACアドレスが流れただけで個人晒し上げ祭りだらけになる時代?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:08:47.11 ID:rra0W6kq0

マジか・・・

こいつむかつく

MACアドレス抜く

住所ググる

放火


なんてことが日常茶飯事になる可能性があるな
やべえよ
>>450
付けろじゃないが
スマホなんかに安易に乗り換えるからこういう目に会う
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:09:47.66 ID:HJ4FaV9B0

それらを黙ってやるような企業よりはずいぶんとマシでしょう
今のところは不平があればサーヴィスの利用を中止することですね
世の中にただなんてものは存在しないわけですから
君の行きつけの店が君のやってくる時間や好みや買い物の内容などを知るのが嫌だったら
その店へ行かないことです
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:09:53.31 ID:rra0W6kq0


>>460
付けろだって言ってんだろ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:10:27.09 ID:iVK24hfA0
>>455
1分6〜7秒周期で書き込んでるだろ、ガチbot
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:10:28.56 ID:SoDL3LHT0
>>459
富士通のノートPCにグーグルツールバーが
プリインストールされてるがな
結局日本企業はgoogleにキンタマ握られてるんだよ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:10:59.74 ID:rra0W6kq0
グーグルカーの場所もグーグルマップに常時表示しろよ
収集情報もオープンにしろ
無線LANは?
>>431
またお前か つ鏡
まるでGoogleに一族郎党全部惨殺された位の恨みは、どこから湧き出てくるんだ?

俺だって、ながねん紳士ヅラをして俺らのケツの穴に潜り込んだあげくに
ここへ来て邪悪の牙をヒャッハーと剥き出したGoogleは、殺したいほど憎いんだよ
だがお前のようにAppleやソニーは免責しようという動機がないだけだ
敵の敵は味方じゃねぇんだ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:11:31.11 ID:mzephzg20
うわ、BOTかよ
ID:rra0W6kq0
アメリカなんていつもこういう手を使うだろ
どっと支配して一方的に押し付ける
騙されやすい日本人はいつも嵌められてる
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:12:06.14 ID:rra0W6kq0

そんな中毒者が依存度高くない人を誘導しようとすんなよ
Googleと心中しろよ、周り関係ないだろ
おまえもやせ我慢空元気の類いはやめようぜ体に悪いよ・・・・・
>>465
Googleカスうぜえよ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:12:11.18 ID:HAcpmG/+0
>>122
無線LAN情報(ネットワーク名

>>349
Google社は3月1日以降
SSID(ネットワーク名)の最後に『_nomap』を付けて下さい
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:12:22.45 ID:V1eYdciC0
_nomapつけてみたけど、なんか効果があるとはとても思えんな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:13:12.39 ID:rra0W6kq0

ATOK使おうぜ
>>462
付けろいけるじゃん
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:13:12.99 ID:aEUgZDKR0
>>463
>それらを黙ってやるような企業よりはずいぶんとマシでしょう
無線LAN情報から電話相手の電話番号までケツの毛全てむしるようなことやってる企業って他にどこよ?
もう通信規格準拠のiPhoneの端末ログ保管の話ですり替えるのは見飽きたんだけど
使わなければ、いいじゃん
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:13:22.38 ID:0tR4LLuD0
youtubeもアウトか
草動が主流になるのか
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:13:46.74 ID:O9Xf88th0
アメリカはって言うが、こういうの見たら調子乗ったモバゲーとかmixiとかの方が何するか分かんねぇだろ
訴訟問題レベルだろ、これw
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:14:18.63 ID:rra0W6kq0

BOTだったwww
>>470
またGoogleかよカス
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:14:25.01 ID:oQjKHcr40
モッサリandroid氏ね持ってる奴は村八分な
BOT効いてるなw
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:15:25.05 ID:rra0W6kq0
SSIDを変えたついでに、WEPからAESに変えた
Googleさんきっかけをくれてありがとう

>>478
ネットワークは関係ねえだろ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:15:29.06 ID:aEUgZDKR0
>ID: 8FTB52T20
知ったような言い方はなんだよ・・・・
と思ったら上で似たようなシャドーボクサーがボッコされてたのを思い出した
ID変えたのか
まさに情弱
スマホ持ってるやつは情弱だった
これほど身に染みることもなかろう
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:16:27.97 ID:HJ4FaV9B0

フェイスブックに比べると可愛いものですよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:16:31.37 ID:rra0W6kq0
実害ないんだから盗んでいいでしょ?ってすごいよな
表に出さないからオナヌー中の写真盗撮しますね、ってのとどれほど違うのかと
>>481
Googleなんか知るかよ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:16:50.28 ID:IPchG3Wq0
復讐のアフィが暴れてんの?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:17:37.73 ID:rra0W6kq0
Googleに抗議しようぜ
>>486
せやな
>>486
どっちも糞で問題ない
あんなもんに登録してるやつは金庫のある場所を泥棒に教えてるも同然
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:17:51.27 ID:iVK24hfA0
>>479
だが
「2chでしか騒いでないから大丈夫、あいつら異常」

とか誰かが言い始めるんだろうな
こういう重要な話題こそ広まってほしいんだが
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:18:18.92 ID:Jmo+G/MfP
ランボー怒りのアフィ絨毯爆撃()
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:18:23.17 ID:fPGElewK0
Googleの暴走がとまらへん
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:18:26.63 ID:sU5mevny0
安価レスが全てスクリプトに見えて困る
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:18:44.15 ID:rra0W6kq0

フェイスブックに比べると可愛いものですよ
無線LANなんか知るかよ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:19:27.42 ID:NwG1TyVp0
>>45
ビッグマグナム黒ビカリですw

>>263
ヨシ 肛門にシャワ−を突っ込む作業にもどるんだ
>>109,179
Google問題本スレ
周囲の無線LAN情報を検索しています

>>244,345
SSID(ネットワーク名)の最後に『_nomap』を付けて下さい
今度はFacebookにすり替えだしたぞ。
>>490
SNS全否定か・・・。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:19:42.63 ID:SkbvnMci0
国内の通信法遵守してる国内通信キャリアでもないとこから
電話帳の中身までごっそり持っていかれるんだもんな
そんな端末気持ち悪くて使えないわ
アンドイロド端末終わったな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:19:50.39 ID:rra0W6kq0
googleはプロバイダーやらねえのか?
無料で使えるサービスやってくれよ
個人情報なんていくらでもやるからよ
お前つまんねえわ
Androidでもwifi使わなかったらセーフなの?
>>498
そうだね
俺は一つも登録してないし
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:20:34.14 ID:aEUgZDKR0
>>498
分かりやすすぎだな、どんだけ話すり替えたいねんと
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:20:36.15 ID:0pLo03d00
>>484
呼んだ?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:20:56.85 ID:rra0W6kq0
これスマホユーザーが一番やばいよな
>>496
付けろだな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:21:36.95 ID:CmeW7e2G0
糞高い通信料なのに肝心の通信がズタボロ、個人情報丸裸のAndroidを使っているドコモユーザーのみなさんがかわいそうです(´;ω;`)
>>447
それスクリプトだよ
そのIDはスレのレスをコピペする設定らしい
専ブラ使ってるなら非表示IDに設定しとけ

rra0W6kq0
t90+oqN/0
Ezac4EJ70
HAcpmG/+0
今朝はこの4つのIDが頑張ってるみたいw
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:22:03.17 ID:rra0W6kq0

リスクも知らずに無線LANも使っていた人がたくさんいるということですね
玄関に家族の名前を書き並べたり
電話帳に名前と住所を載せるよりはマシだと思いますが
>>503
付けろだな
これPC使ってるやつは大丈夫なの?
無線、コードレスは使わないのが当たり前
携帯はやもえずつかってるがGPSがないのを選んでる
この程度は基本だよ基本
PCの無線LANは関係ないよね
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:23:09.39 ID:rra0W6kq0
復讐のアフィが暴れてんの?
>>502
そりゃネットワークだろ
>>22,165
は?いきなり何いってんだよ怖いよ

>>281,340
もうちょっと詳しく
お前はもうレスすんな
あぼーんで見れない
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:23:17.85 ID:Z9lBwCPo0
ちなみに個人情報保護法とかには抵触しないの?
>>1
俺男だけどnomapつけてきた
>>502
使ってみるとなかなか便利なものなんだが。
それをFacebookが何かに使っているのは確かだろうけど、
その結果俺にどんな不利益があるのかわからん。
Googleのこれに関しては俺の趣味嗜好が赤裸々に公開される恐れがあるという
明らかなデメリットがあるけど、Facebookは自分で公開範囲を設定できるし。
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:23:31.89 ID:0tR4LLuD0
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:23:45.76 ID:aEUgZDKR0
>>511
無線LANにPCも携帯も関係ないと思うぞ
>>285
いや、お前には聞いてないし…
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:24:15.71 ID:rra0W6kq0
検索とメールgoogle以外にするならどこかいいの?
>>517
知らんがな
タダより高いもんはねーとは言うもんだ
なんで犯罪にならんのかわかんない、アメリカ様は何してもいいってか
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:24:25.92 ID:iVK24hfA0
>>501
wifiをオフったとしてもAndroid by Googleの事だから もしかすると動いてるかもしれないぞ?
オフって本当に動いてないと確認できてから初めてセーフだと言える
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:24:43.27 ID:8FTB52T20
>>486
まあFacebookの場合はオプトインした時点でマンコもケツ穴も丸出しだと、
初めから看板に書いてあるからな ( ´∀`)

だが空気のように俺らを包囲し、気がついたら何もかも搾りとってたGoogle、お前は許さねぇ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:25:00.54 ID:7VIxxvOF0
念のためもう一度書いとくか

・MACアドレスとIPアドレスは別物で、
 通常の通信ではIPアドレスからMACアドレスがバレることはない
 →例外:ごく近所(電波が直接届く範囲)であればバレる

・無線LAN APのMACアドレスは、何の対策もしていない場合
 すでにGoogle Car、Android端末、iPhoneなど(通りすがりの他人がポケットに入れていたものでも)
 によって所在地がバレている可能性が高い

・家にある無線LAN機器のMACアドレスは他人に知らせないようにしたほうが安全
 →MACアドレスから所在地が検索できるので

だから無線LANなんて気軽に使うなと言うのに・・・
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:25:05.64 ID:HJ4FaV9B0

そんなものが犯罪になると地図なんて作れませんよ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:25:22.08 ID:rra0W6kq0
これって車入ってこれないような奥の民家とかでも拾われちゃうわけ?
付けろにも同じことがいえるな
>>516
どう便利なんだよ
リスクを犯してまで必要と思ったことが一度として無いんだが?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:26:02.97 ID:t90+oqN/0
>>90
報復すんの?

>>285
さすがにネタが思いつかなくなってきた…
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:26:28.42 ID:rra0W6kq0

それがITじゃない一般社会での常識的発想なんだが
Googleとか広告屋とかWebアプリとかスマホアプリとか
ライフログ()とかビッグデータ()とか
ああいう世界ではどうも話が違うらしい
付けろだよ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:26:28.66 ID:Jmo+G/MfP
>>526
地図だって機密情報満載のやつは国家機密なんだよ
日本にもそういう地図あるぞ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:27:34.83 ID:rra0W6kq0
どうすりゃいいんだよ

とりあえず
1.検索にgoogleを使わない → 他で代用
2.chromeは使わない → 他で代用
3.Gmailは使わない → 他で代用
4.その他googleカレンダーなどのサービスを使わない
5.無線LANのSSIDを隠蔽?
6.Android端末でwi-fiを使わない。もしくはAndroidを捨てる。

Gmailは使ってないからいいけど会社で使ってるgoogleカレンダーはどうするか…
>>527
Google最低だな
>>33,332
非常に正確な住所情報)を取得・記録する権限を持ちます

>>392,497
ポリシー改悪でGmail Android使ってるやつはご愁傷様でした★5
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:28:41.17 ID:rra0W6kq0
なんで犯罪にならんのかわかんない、アメリカ様は何してもいいってか
馬鹿が
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:28:43.08 ID:HJ4FaV9B0
>>531

その辺りに飛んでいる電波は国家機密ではありませんよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:28:56.28 ID:eNi+vT6v0
ドロイド君(笑)
>>528
・友人と包括的なコミュニケーションが行える。
・名刺代わりになる。
・Facebook Messengerは普通のメールより高機能。

逆にリスクってどんなリスクだよ。
公開したくない情報は制限できるし、そもそも載せなければ良い。
もっとも、もしお前があまりコミュニケーションに興味がないなら無用の長物だけどな。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:29:28.00 ID:SkbvnMci0
しかしドコモもAUもこれに対して何らかの責任は負うべきじゃないの
顧客の通話記録などの個人情報を外部企業に漏らしまくる端末売っておいて通信法守ってるって言えるのか
後出しだったっていうならこれからでも対策打たないのは怠慢じゃね?
それともあの携帯ショップの契約書にもうこの事は書かれてたのかね
んなわきゃないだろうけど
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:29:47.55 ID:rra0W6kq0
なにこのジャイアン
無線LANだな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:29:54.05 ID:CijHT9PQ0
そういうことは、人肉検索とスネークに任されていた時代のがよっぽど平和だったと思う時がくるのか
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:30:01.86 ID:aEUgZDKR0
>>525
Appleがやってたのはログの端末内保管、ここまではCDMAの通信準拠でぶちゃけガラケーでもやれる範囲
リークした人も保管に留めてると証言してる、でも叩かれたから結局アップデートで削除した
おまえがさっきからやってんのは、他も混ぜての直接的なグーグル議論避け
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:30:53.81 ID:rra0W6kq0

悪用しようと思えばいくらでも出来るから集めるな馬鹿野郎とみんな怒ってるんだよ。
>>537
なにそれ
>>537
>・友人と包括的なコミュニケーションが行える。
>・名刺代わりになる。
>・Facebook Messengerは普通のメールより高機能。


鼻で笑われるレベル(笑)
たかがこれだけのサービスに個人情報預けちゃう馬鹿も一定数いるんだろうな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:32:00.27 ID:rra0W6kq0

富士通のノートPCにグーグルツールバーが
プリインストールされてるがな
結局日本企業はgoogleにキンタマ握られてるんだよ
ネットワークか?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:32:47.13 ID:iVK24hfA0
>>538
どっちもgoogleとズブズブな気がするなあ
けど法律を盾に外部に働き掛けるのは効果的か
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:33:06.74 ID:rra0W6kq0

5分に一回しかかけないようにするの?
>>538
Googleってなんなんだよ
やっぱビル・ゲイツだな。あいつなら信頼できそう。
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:34:05.40 ID:aEUgZDKR0
なんかグーグルの話が進もうとするとスクリプトに混じって変なのが出てくるな
もうとっくに結論出てる話にネタ仕込んだり
木を隠すにはなんとやらのつもりか
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:34:12.24 ID:gVMD2Ug90
>>520
ポイント全然足りねーじゃん

>>529
スレ立てたいからポイントよこせ
ポイントくれ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:34:13.20 ID:rra0W6kq0
Googleの暴走がとまらへん
知らんがな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:35:19.56 ID:rra0W6kq0

3月からGoogleが凶悪ストーカー化
>>544
付けろ死ね
うわっ、うぜえ。
家族の端末に設定し直すように言う、若しくは設定してやらなきゃならんじゃないか。
結局SNSってなんなんだよ?w
日記か?日記なのか!?
アメリカじゃ学生も教員もみんなFacebook使ってるぞ
学生のSNSはほぼFacebook一択

井の中の蛙を自覚してる俺でも
さすがに欧米の学生まるごとバカ認定するような浅はかな真似はできんわー

もともと就職にしろ転職にしろ
自己アピールが重要な社会だからそうなるのかな
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:36:26.01 ID:rra0W6kq0

>>549
知らんがな
でたよ アメリカじゃ(笑)

おまえL.Aじゃ日常的なのか?(笑)
Android使ってないならあんまり関係ねーじゃん
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:37:32.46 ID:rra0W6kq0

それらを黙ってやるような企業よりはずいぶんとマシでしょう
今のところは不平があればサーヴィスの利用を中止することですね
世の中にただなんてものは存在しないわけですから
君の行きつけの店が君のやってくる時間や好みや買い物の内容などを知るのが嫌だったら
その店へ行かないことです
>>546
申し訳ないがネットワークはNG
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:38:10.14 ID:HJ4FaV9B0

フェイスブックは利用者がまるごと情報を引き渡すことで成り立つサーヴィスですよ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:38:19.03 ID:M8KQPdEY0
無線RUN
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:38:38.76 ID:rra0W6kq0

リスクも知らずに無線LANも使っていた人がたくさんいるということですね
玄関に家族の名前を書き並べたり
電話帳に名前と住所を載せるよりはマシだと思いますが

付けろだな
ネットワークだよ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:38:48.72 ID:aEUgZDKR0
>>557
持ってる奴が近くを通れば同じ事、端末通してグーグルに送られる
どっちかというと所有率的にそっちの方が大きい話
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:39:41.30 ID:iVK24hfA0
>>557
関係あるぞ
なにも知らない情弱が持ったAndroidが無差別にWiFi情報を収集してるんだからな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:39:45.21 ID:rra0W6kq0

下がってるよ

>>561
Googleなら仕方ない
>>179
ポイントはよ
ポイントくれ

>>447
は?(威圧)
あらあら、うふふ
スレ立てたいからポイントよこせ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:40:49.01 ID:8FTB52T20
>>538
キャリアは「紐付け」をしないだろ、広告会社を営んでないだろ、コンテンツ販売も自分らではせんだろ
それをやることを法で禁じられてるしな
(代理店のブラック社員が売ったり、つこうたりするのまでは、知るか)

・・・逆に言うとGoogleは、それを禁じる法がないから、こんなことになったわけだが ('A`)
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:40:50.54 ID:lDQ1N3E10
Googleこわい
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:40:51.60 ID:rra0W6kq0

お前いっつもおんなじ事ばっか言ってて気味が悪いんだけど

,18
自己紹介してんじゃねーよカス
>>565
ネットワークカスうぜえよ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:41:46.82 ID:Ezac4EJ70
>>78
粘着すんなよ

>>292
いまさらかよ
同意してもらえると思った?馬鹿じゃねーの
>>556
LAとかよくわかんないけど
学会で知り合ったりチャットで知り合ったりした学生は
みんなFacebookアドレス教えてって言ってくるよ
キモイからやってないけど

つーかID:0pLo03d00は消えたんじゃなかったのかよ
>>213見たけどキモすぎだろ
Googleに親の命でも救ってもらったのか?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:41:57.85 ID:rra0W6kq0

別に収集をしているのはグーグルだけではありませんよ
>>570
付けろじゃダメなのか?
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:42:03.44 ID:gVMD2Ug90
>>136
あらあら、うふふ
>>543
別に損害がある訳でもないしな。
それいったら携帯電話のメールだって、
その内容がキャリアによって金儲けに転用されていないという保障はないし。
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:42:30.22 ID:mzephzg20
>>557
1 ご近所さんがAndroid端末でWi-Fiスポットを検索
2 お前さん家のSSIDを、ご近所さんのAndroid端末経由で送信
3 大勝利
>>556
質問に答えろよ
報復すんの?
よほど都合が悪いようだな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:43:04.18 ID:rra0W6kq0
Fuckin_nomapにしてくる
>>570
知るか
ユダヤの陰謀のひとつに、将来チップを人間の身体に埋めて
人を管理出来るようになるってのがある。実際に、犯罪者でも無い人間に
今すぐにやるのは、色々問題があって出来ないが、携帯なら1人1台持ってる訳だ。
表面上は便利になり為だとうたっていても、使いようによっては
どうとでもなるわな。んで無知程、勝手にGoogleの為にスパイの様に
働いてる訳よw 個人情報も売り渡しながらw
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:43:09.08 ID:aEUgZDKR0
>>566
いやGoogleカーが違法なのと同じように、その拡大版のこれも違法だろ
・・・総務省君がどうするのかは知らんけど
とにかく日本より欧米の騒ぎの方が何万倍も大きいから、そっちで解決してくれればいいんだが
>>570
おまえそれSNSに登録する必要あったのかよ?w
それにアメリカの学生なんて馬鹿しかいねーだろw
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:44:10.66 ID:rra0W6kq0
手短に説明してくれるかな
ネットワークいけるじゃん
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:45:17.11 ID:rra0W6kq0

犯行声明ってのは、やった後に出すパターンとやる前に出すパターンがあるが
今回のGoogleは後者と見せかけて前者だったようだ

こんな感じか
Googleってなに
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:45:46.59 ID:gP9ca9b60
某ねずみ講会社のやり方をビジネスモデル呼ばわり
しちゃう国だからなぁアメリカって・・・
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:45:59.24 ID:2PMqO2Sp0
>>557

>>562>>563の+Android端末の奴から電話かかってきたら
お前の番号も収集されるんだぜ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:46:14.62 ID:HJ4FaV9B0
>>577

すでに各自が異なるDNA情報を持ちまわっていますがね
Googleはアメリカが大好きなアルカイーダと変わらないってこったw
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:46:23.39 ID:rra0W6kq0

どっちもgoogleとズブズブな気がするなあ
けど法律を盾に外部に働き掛けるのは効果的か
また無線LANか
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:47:29.72 ID:rra0W6kq0
これスマホユーザーが一番やばいよな

付けろだな
>>577
Google、だろ?
>>203
質問に答えろよ
言いたいことがよくわからん
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:48:36.07 ID:rra0W6kq0
SSID、MACアドレス、住所をとられた場合の危険性がよく分からない。
ウェブサイト見たりしたときにサーバにMACアドレスって送信されてるの?
それかどうにかIPアドレスとMACアドレスを関連付けられるとか。
付けろカスうぜえよ
>>570
ああごめん
「facebookってのがよくわかんなくてキモイから俺は登録してないけどね」
ってことだよ

二行目については、はあそうですかとしか言えんね
ID:GxFiWosH0さんがご自分の専門分野で
一流会議や論文誌に論文出してる博士学生やポスドクを
何人ぐらいご存知なのかはわかりませんが
俺の専門分野でそういう感じのアメリカやイスラエルの博士学生はほとんどfacebookアドレス持ってるみたい
教授はブログやってるしw
しかもP=NPやらなんやらで一般人からのアクセス
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:49:42.47 ID:rra0W6kq0
Android使いたくないんだけど、携帯の契約どうすりゃいいんだよ
>>588
Googleなんだよな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:50:03.13 ID:SkbvnMci0
>>566
ただ日本で通信業営む以上通話記録を契約上無断で外部に漏らすのはご法度じゃね?
各キャリアはアンドロイド端末がそういう意味で日本の法律では欠陥品であったことを認めて
通信費を払う顧客に対して謝罪するなり対策を講じるなりの姿勢が出てくると思うがどうでしょ
国内キャリアからしたら後出し野郎のグーグルと組んだせいで破綻した端末になっちゃったたってことでしょ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:50:48.80 ID:rra0W6kq0

そりゃそうだが...

どうにか駆逐できんもんかねぇ
>>583
ネットワークカスうぜえよ
>>577
嫌でも間違いなくそうなるわ。
だってこのままデバイスが進歩していったら、
将来的には身体と一体になる・・・つまり電脳みたいなものになるわけだ。
そうなれば個人のDNA情報を抽出して認識番号みたいなものを割り当て、
それを電脳の製造番号と紐つければネットはもはや匿名ではなくなる。
これはどうあっても避けられない。そしてそんな便利なものができたら使わない訳にはいかない。
>>579
日本でも大学生は専らFacebookだよ。
お前もけっこう極端な考えを持っているな。
そんな強硬な姿勢をわざわざとらなくても。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:51:55.28 ID:rra0W6kq0
グーグルフリーの時代が来たか
お前つまんねえわ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:52:58.52 ID:0pLo03d00
>>570
すまん、実は俺は工作員でノルマにあと1レス必要だったんだ
あとID:aEUgZDKR0がもう少し等質っぽくなったらいいかなって
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:53:01.58 ID:rra0W6kq0

後者
こんな夜中に質問すんなボケスレ見ろ
せやな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:53:18.45 ID:oXxaUQ650
ガラケー貧乏+有線ネトゲ厨で良かったー
携帯にウイルスとか、簡単に破れるWEPとか、タダ乗りとかパケ盗聴とか、言ってた頃から信用してなかったら案の定だった
やっぱり人間を悪意と猜疑で考えて間違えることはないw
性悪説、これは人間の絶対的本質です
放射線からも逸早く逃げ出せたし、俺の哲学はやがて世界のスタンダードになるだろうな
どうあがいてもクズしかいないのが社会なんだから、正直な露悪の方がよっぽど美しい
偽善者は嘘で固めた建前を信じてバカを見て自分の人生を後悔しながら全否定して果てろw
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:53:31.31 ID:2PMqO2Sp0
Facebookは自ら選択してやってるんだから今回のとは関係ないだろ
>>594
強硬な姿勢(笑)
そいつは自分のことだろw

よくわかんないけど、凄くいいもんですよーみたいなね(笑)
よく分かってないのによくそんな主張通せると思うw
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:54:07.96 ID:rra0W6kq0
国内の通信法遵守してる国内通信キャリアでもないとこから
電話帳の中身までごっそり持っていかれるんだもんな
そんな端末気持ち悪くて使えないわ
アンドイロド端末終わったな
>>598
無線LANカスうぜえよ
>>590の最後途中で書き込んじゃった
P=NPやらなんやらで一般人からのアクセスも多いみたい
海外の連中ははっちゃけてるよな
SNSとは関係ないけど、向こうの教員は一般人向けのセミナーを多くやるらしいから
そういうのも影響してるんだろうか
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:55:14.29 ID:rra0W6kq0

そんなあなたにベリーos
>>596
Googleいいじゃん
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:56:10.84 ID:gP9ca9b60
そもそもここ見てると、Macアドレスってなんだかわかってないんじゃねぇのか
っていうのが大勢いるが、
Flexlmとか(アクティベーションも多分これでやってるんだろうが)
知らんのかって思うが・・・
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:56:20.63 ID:rra0W6kq0
結局SNSってなんなんだよ?w
日記か?日記なのか!?
>>597
せやな
>>532
youtubeやfirefoxも駄目だから結構厳しいな
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:57:26.96 ID:rra0W6kq0
はーもうPLCで我慢しようぜ
屋外にコンセント置かなきゃ安全だろ
大体電子レンジやコードレス子機と干渉する2.4ギガ帯域なんて無駄に多用すべきじゃねーんだよ
水分子に干渉する帯域だからな
無線LANせやろか
>>606
firefoxは問題ないだろ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:58:30.56 ID:gP9ca9b60
Facebookつかってるけどさ。
とてもいいもんだとは思えねぇわ・・・
俺は今どこどこにいて誰にあって、写真に映ってるこいつは
今何の仕事してて、どこそこで飯食って彼女が誰で云々とか

全部丸出しだからなぁ。こっちが頼まんでもネットワークの奴が
勝手に書いちゃったりするし
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:58:33.22 ID:rra0W6kq0
これって車入ってこれないような奥の民家とかでも拾われちゃうわけ?
付けろにも同じことがいえるな
>>607
付けろは関係ねえだろ
>>600
いいか悪いかなんて知らないよ
海外じゃ学生がアカウント持ってて当たり前みたいなサービスに対して
「そんなの使うバカが一定数いるんだな(キリッ」だの
「アメリカの学生はバカが多いから(キリキリッ」だの
無理やりな論法を通してるのが変だから
ツッコミいれたんだよ
chromeはAUTOだな
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:59:14.85 ID:iVK24hfA0
>>606
そいつはbotだ
本人にレスを返すなら>203な
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:59:39.51 ID:rra0W6kq0

俺男だけどnomapつけてきた
なんだネットワークか
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 06:59:53.41 ID:gP9ca9b60
>>611
私は脳内停止してますとしれっと白状スンナよ・・・
>>609
登録してみて、どうだった?

その程度のやりとりにこのサービス必要なのかよっていう
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:00:43.11 ID:Ay1c7SZs0
ん、SSID非表示でもアウトでしゅか?
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:00:45.89 ID:rra0W6kq0

地図だって機密情報満載のやつは国家機密なんだよ
日本にもそういう地図あるぞ
>>617
知るか
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:00:48.79 ID:oymRBbX40
ウンコロイド厨息してないw
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:01:29.75 ID:q9cN7SQN0
ふつう逆だろアホ
股ひらきたいやつはyesmapってつけるようにしろ
もうGoogleには金輪際関わらない
androidもセキュリティで悪い話しか聞かん
>>165
ここは俺の最後の砦なんだよ

>>303
ネットに依存すればするほど人間はおかしくなる
わろたwwwwwwww
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:01:52.14 ID:rra0W6kq0
WEB側からMACアドレスを抜くコードをブラウザに仕込まれたら詰みだな
怖すぎる
>>612
付けろいけるじゃん
アカウント削除したわ マジこえー
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:02:06.90 ID:2PMqO2Sp0
>>611

>「そんなの使うバカが一定数いるんだな(キリッ」だの
>「アメリカの学生はバカが多いから(キリキリッ」だの

これ間違ってないんじゃね
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:02:12.53 ID:UhYllkvU0
情報収集許可する奴がネットワーク名変えればいい以上!
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:02:14.10 ID:n6SYlDlt0
ID:t90+oqN/0
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:02:58.45 ID:rra0W6kq0
_nonapじゃないのか
apじゃないよって意味じゃないのか
無線LAN最低だな
>>399
きいてるwきいてるw

>>477
ネットに依存すればするほど人間はおかしくなる
>>609
なんか友人関係の階層区分がかなりフラットで
現実社会の濃淡や立場の違いを全然反映できてないから
会社の上司が友人ユーザとして登録を申請してきたときにすごく悩む、とか
こないだIT系のニュースでやってたな

創業者がガチアスペだから
現実のそういう複雑な社会とかを理解できてないんじゃないか?
「他人は友人と非友人の二通りだろ」
「みんなが本心をさらけ出せば意思疎通がしやすくなる」とか
本気で考えてそう
ID:aEUgZDKR0の肩を持つわけじゃないが、とりあえずFacebookは置いとこうぜ (;´Д`)
全オプトアウトしちまえば片づくFacebookと、知らん間に尻の穴までマイニングしやがったGoogleは、
やはり次元が違うよアッー
自分の名前でぐぐってもまともな情報一つも出てこんわ
偉い俺
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:04:04.73 ID:rra0W6kq0
どうすりゃいいんだよ

とりあえず
1.検索にgoogleを使わない → 他で代用
2.chromeは使わない → 他で代用
3.Gmailは使わない → 他で代用
4.その他googleカレンダーなどのサービスを使わない
5.無線LANのSSIDを隠蔽?
6.Android端末でwi-fiを使わない。もしくはAndroidを捨てる。

Gmailは使ってないからいいけど会社で使ってるgoogleカレンダーはどうするか…
>>625
ネットワークせやろか
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:04:15.66 ID:8HbwA87B0
これを利用して起こりうる犯罪行為とかって何だろう
わざわざ無線LANルーターのMACアドレスを教えなければ住所はわからない
無線LANが直接通信できる距離まで近付けばMACアドレスはわかるけど、そもそもその時点で住所はわかってるからなあ

WiMAXルーターを自宅で使いつつ持ち歩いてもいる人はまずいかもしれんが、頻繁に移動するアクセスポイントはそもそも対象から外してるはず
ID:rra0W6kq0
こいつなんなんだよ気持ち悪い
>>609
いや、待てよ。
「その程度のやり取り」にしかならないのは、
自身の友人関係に問題があるのであってFacebookは関係ないだろ。
前提が間違っている。
建前や賞賛一色の馴れ合いツールにしかならないのなら即刻やめた方が良い。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:05:11.13 ID:rra0W6kq0

【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】


【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】
>>629
ネットワークか?
>>634
それBOT
やっぱネットってのは疑って悪いことはねえなw
ネトゲの運営を経験してからは、端末情報に個人を結びつけるものは一縷たりとも与えるものじゃないと思ったわ
連中は日本人の陰湿さを知らんと見える
>>630
両方ともそびえ立つ糞ってことでいいですよw
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:06:17.34 ID:rra0W6kq0

知らない間に登録されてればグーグルのMACアドレス位置情報検索サービスから判るらしい
>>639
お前つまんねえわ
>>634
bot
行くぜ旧速でググってみ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:07:23.72 ID:rra0W6kq0
googleから金を貰う権利を持ちますって書いておこう
また付けろかよカス
>>8,32
周囲の無線LAN情報を検索しています

>>308,319
周囲の無線LAN情報を検索しています
拒否する場合は
人口無能どうにかならんの多すぎだろw
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:08:27.20 ID:Ay1c7SZs0
AndroidってW52/W53/W56非対応?
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:08:30.12 ID:rra0W6kq0
iimonomitsuketayo_sofmap
>>636
付けろカスうぜえよ
これ鯖がクラッキングされて情報が流失したら大変なことにならないか
>>615
脳内停止ってのは

「そんなの使ってる奴がいるのかよ?w」

「うん、今こういう状況みたいだよ」

「アメリカの受け売りかよw」←意味不明
「アメリカの学生なんてバカばっかりじゃん」

「いや学会の優秀な学生も若手教員もことごとく使ってたけど?」

「よくわかんないのにいいもんですって言ってるのかよ」←誰もいいものだなどと言っていない

っていう一連の的はずれな脊髄反射レスのことですか?
iPhoneは大丈夫なの??
Google先生のメール使ってるんだけど…
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:09:36.70 ID:rra0W6kq0
やりたい放題だなこれ
ギャグかよ
>>640
なんだGoogleか
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:09:56.73 ID:VkuAYkWyO
こんな事を書くとこの板にはそぐわないとか球速に帰れって言われると思うけど
グーグルって結構な人数の韓国人が中にいるよな
それだけでどういう危険性を孕んでいるかわかるような…
あと、日本のグーグルの採用も変わった試験とか言われるけど実際は特定の思想だけを持つ人が多いらしい
特に反日という思想だけは一致してるんだよなw
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:10:17.83 ID:HAcpmG/+0
>>411
無線ネットワークを利用するモバイル端末は

>>627
無線LAN情報(ネットワーク名
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:10:21.06 ID:gP9ca9b60
>>616
友人の安否確認が楽ってだけかなぁ・・・
しかし、その結果、俺の場合、
大学時代の友達や先生からサ仕事もらえて正直助かってるところがあるので
100%ウンコーとはいえないところがある・・・
でも俺みたいな例は相当特殊だと思うよ。
特殊なことしてるから、逆にこええって思うこともある。

写真乗っけてなかったのに、友人が俺と○○さん(彼女)も写真に写ってますって
やっちゃったりするし、(そういういらねぇ機能がfacebookにはついてる)
しかもそれが、どうみてもこの二人付き合ってるジャンってわかるじゃんみたいな写真

あと、場所特定が出来る機能ついてるから、それOnにして頻繁に書き込む奴見ると
大体どんな行動してるか、わかっちゃうっていう・・・

あれだ。2chで人肉捜査(中国風にいうと)たまにやってたりするだろ
はちまとかさw。あれとかでおおいにやくだってるのをみろよ。
どんなもんだかすぐわかるだろ。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:10:42.84 ID:rra0W6kq0
自分一人の個人情報くらいは大した事ないかも
しれないが、これが集まると色々使えるわけで、
そうなると我々は気づかぬうちに操られちゃう
ってわけだねー。
ネットワークなら仕方ない
>>462 >>485
いや全然スマホに限った話じゃないよ
>>16
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:11:39.47 ID:SkbvnMci0
これはかなり大事になると思うよそのうち
アンドロイド関係してるから
そのうち日本大震撼ってことになるね
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:11:43.29 ID:7VIxxvOF0
>>541
それでどうやってGPSの届かない場所のiなんちゃら端末に位置情報提供するんだよボケ

Appleは清く正しく美しいとか言いたいのか
お前の他に誰もそんなお花畑頭しとらんわ 死にさらせクソ野郎
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:11:49.34 ID:rra0W6kq0
これ収集されて具体的な被害はなにがあるの?
情報漏洩して不正アクセスされまくりぐらい?
最終的にGoogleに支配されるとか?
海外はこれやってんの?
>>656
無線LANカスうぜえよ
>>637
>>641
サンクス

最近スクリプトとかBOTとか
素人にはさっぱりわからん

気持ち悪いレスはBOTと思うことにするわ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:12:55.55 ID:rra0W6kq0

地図だって機密情報満載のやつは国家機密なんだよ
日本にもそういう地図あるぞ

知るか
>>655
Googleせやろか
>>653
その写真のタグ付けは認証制にできるぞ。
「誰かがあなたをタグ付けしようとした際、あなたに承認を求める」をONにしろ。
プライバシー設定内にある。むしろ、何故今まで設定しなかった。
場所特定は事前に許可を求められるので許可しなければわからない。
わかっても都内でいうならせいぜい「どの区にいるか」までだな。
NGに一回いれるだけ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:13:21.12 ID:hK6FBziq0
ファイヤーフォックス使ってヤッホーで検索してる俺に資格はなかった
放射線よりgoogleの方が怖いです
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:14:01.95 ID:rra0W6kq0

そんなものが犯罪になると地図なんて作れませんよ
付けろってなんなんだ?
頭の悪い俺に産業で!
っうかGoogleを使わなければいいのか?
Facebookとかどうでもいいです
Googleの話なんですよ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:15:08.32 ID:rra0W6kq0
これPC使ってるやつは大丈夫なの?
>>659
無線LANってなんなんだ?
>>649
Googleのサービスつこうてりゃ一緒や

それにiPod touchと、3Gなしandroidタブを並べて実験した俺の環境の場合、
AppleのほうがGoogleよりも、Wifiストーキングの精度はいくぶん高かった (´;ω;`)
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:15:37.90 ID:6NAoGr270
ぐーぐるとようつべの繋がりも鬱陶しいな

買収しても別ドメインなんだからログイン状態とか別にして欲しい
これはやべーな
Googleにバレるのは構わんがもし漏洩したら取り返しつかないだろ
そもそもこんな情報収集の仕方は違法じゃないの
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:16:14.65 ID:rra0W6kq0
これって車入ってこれないような奥の民家とかでも拾われちゃうわけ?
無線LANだよ
初めてあぼーん使った

すっきり
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:16:41.87 ID:gP9ca9b60
もうやめないって言う声が歩けど一言だけ言わせてくれ、
Facebookこええっていう人がいるだろ。そりゃ当然だと思う。
>>653でも書いたけどさ。

GoogleがやろうとしてるのはFacebookのそれよりもっと高度に情報集め
しようとしてるってことだぜ。新たに集めた情報と、Googlemapだ+だなんだっていうのは
当然紐付けされるだろうしな。

でfacebookと違ってどういう情報がGoogleの顧客に流れたかって言うのはわからないって言う。
アンドロイド持ってる奴は収集されたデータから行動パターン丸裸だろ。
前にも問題になってたがさ。
(他にも彼氏監視するアプリとかやってたがあれと同じことができるよな。
>>1の収集内容で)
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:16:45.45 ID:E4HwdFQ80
Google「ではnomapの分布をこちらの地図でご覧ください」
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:17:03.99 ID:Ay1c7SZs0
Andrは2.4GHzOnlyなのかなら2.4を止めるだけだな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:17:21.05 ID:rra0W6kq0
SSID、MACアドレス、住所をとられた場合の危険性がよく分からない。
ウェブサイト見たりしたときにサーバにMACアドレスって送信されてるの?
それかどうにかIPアドレスとMACアドレスを関連付けられるとか。
>>676
知るか
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:17:23.25 ID:SkbvnMci0
>>675
朝コーヒー拭いたw
>>46,258
「通信の秘密侵害」の恐れ

>>285,434
総務省がGoogleに指導
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:17:59.88 ID:gP9ca9b60
>>661
俺は初期からいるから。そんなもの初めは存在しなかった。
きづいたらついてたんだよ。

ついでにお前の言ってるのはなんで_nomapしなかったんだというのと同じ。
>>669
ありがとう…
つべとかどうすればよいのだよ?
絶対Googleアカ必要だろ…
メールだって使ってしまってるんだが
全部Google関係のもの使わないのは可能なのか?
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:18:27.55 ID:rra0W6kq0

下がってるよ


>>681
ネットワークじゃダメなのか?
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:19:10.32 ID:EzGT0LOi0
バカが例え話で切れる確率は異常
nomapつけたら収集されない保証あんの?
googleならむしろ「個人情報にうるさい層の分布が分かる貴重な機会」としか思わないんじゃないの
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:19:33.83 ID:rra0W6kq0

どこの誰がいつどんな機械を使ってネットを利用してほにゃららをした。
この一連の行動のうちの、どんな機械=ネットワーク端末(ノード) の部分が
MACアドレスと紐付けることによって明確になるって言いたいんだろうけど
その部分は他にいくらでも取得方法あるからなあ。

申し訳ないが緊急はNG
付けろにも同じことがいえるな
>>428
なぜオレが責められなきゃならんのだ?

>>572
日本語変ですよ?
nomapつけただけで完全に防御できるとは思えんな
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:19:57.64 ID:Ay1c7SZs0
Google検索→YahooやBingを使う
gmail→その他のフリーメール
つべ→草動画等に避難

オクが関わっていなくて良かった
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:20:40.29 ID:rra0W6kq0
Fuckin_nomapにしてくる

知るか
>>680
付けろってなんなんだよ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:20:49.12 ID:hUSE4NLj0
これなら福島とかで生活している人が、いつ頃、病院にどれくらい通っているのか分かるねw
ヤホー検索のエンジングーグルじゃないの?
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:21:11.64 ID:SkbvnMci0
>>684
あいつらなら、だろうね
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:21:20.47 ID:Ay1c7SZs0
エンジン使用だけならこっちは無関係かと思われる (ルーチンは不明)
>>680
まあな。
承認機能がついたのは2011年からだからな。
でも、それ以前からタグを削除する機能はあっただろ。
お前が友人に対して「タグ付けをしないでくれ」と言う事も可能だった。
ルータにアクセスしてSSIDを変える作業よりはよっぽど簡易だし、
それと同列に語る事は難しい。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:21:46.58 ID:rra0W6kq0

これだこれ
2chでも固有番号求められるし
スマホが一番やばいな
この流れが進めばPCでも似たようなことを求められる時代になるかもしれない
>>685
ネットワークだな
Googleには誰も逆らえない。
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:22:39.72 ID:Ay1c7SZs0
とりあえずSSID非表示・nomap付加・Androidの接続をさせないしかないな
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:22:52.95 ID:rra0W6kq0
wi-fiもgpsもバックグラウンドのデータ通も全部切ってるんだけどそれでも無駄なの?
>>696
無線LANせやろか
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:23:12.20 ID:fZ4/2A/10
>>682
焦って下げたわ…
ネットワーク…詳しくオナシャス!
>>479
優秀な弁護士抱え込んでるGoogle様だからかなり勝算はあるんだろ

有線にしてGoogleのサービスを使わないで知り合いのアンドロイドを全部捨てさせる
ここまでがスタートラインか
>>206,383
"_nomap"公式ソース

>>441,612
「通信の秘密侵害」の恐れ
Google問題本スレ
3月からGoogleが凶悪ストーカー化
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:23:54.42 ID:FnY796ESI
>>661
外部に表示されないだけで、facebook側とその顧客は
わかるってことじゃんそれ。

そして拒否したことも当然ロギングされてるだろうな
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:23:59.21 ID:rra0W6kq0
,52
総務省がGoogleに指導

,157
「通信の秘密侵害」の恐れ
ネットワークなんだよな
>>491
場所柄オオカミ少年視されやすいしな
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:24:44.81 ID:SkbvnMci0
国民総番号制度に絡む、政府、キャリア、グーグル三位一体の壮大な陰謀じゃねえだろなw
ちょっと+言ってくるわw
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:25:05.60 ID:rra0W6kq0
俺は賛成だ
世の中をぐっちゃぐちゃに引っ掻き回してくれ
おもしれーw
株主だしな
>>704
Googleってなんなんだ?
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:25:14.73 ID:mzephzg20
>>699
お前がレス付けてるそいつはBOTだよ
NGブチこんどけ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:25:32.81 ID:gP9ca9b60
>>694
これはタグ付けしていい。
こっちはタグ付けしないでくれって
いちいち言うのかw?アスペだろ、お前・・・
とりあえず空中線電力を今より落とすわ。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:25:56.89 ID:Ay1c7SZs0
顔本の話題しているのはスクリプトカモ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:26:12.20 ID:rra0W6kq0
頭の悪い俺に産業で!
っうかGoogleを使わなければいいのか?
>>702
せやな
>>700
訴訟されたら土俵はアメリカになるって規約に書いてある
負けない準備は怠らないGoogle
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:27:18.57 ID:rra0W6kq0

プレビュー: プライバシー ポリシー

■ローカル ストレージ
Google は、ブラウザ ウェブ ストレージ(HTML 5 など)やアプリケーション データのキャッシュのようなメカニズムを使用して、
収集した情報(個人情報を含む)をお客様の端末にローカルに保存することがあります。


Googleサービスに触れてる限り、おまえらがアクセスしたデータはGoogleに渡るっぽい
もう電話番号とかの次元じゃない
>>708
お前つまんねえわ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:27:55.94 ID:SkbvnMci0
>>712
これだから外人の会社は信用できないんだ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:27:58.96 ID:FnY796ESI
>>661
外部に表示されないだけで、facebook側とその顧客は
わかるってことじゃんそれ。

そして拒否したことも当然ロギングされてるだろうな
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:28:11.04 ID:Dh+FasHU0
グーグルのことだから集団訴訟で出来レースみたいな和解案に合意して
合法的にプライバシーをパクる気じゃねえの
グーグルブックスも一部の人間と合意して世界中から著作権をパクろうとしてたし
これって実はステマだろ?俺は知ってるんだぜ?

http://www.earth-chem.co.jp/top01/hae_ka/nomat_set/30.html
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:28:25.08 ID:rra0W6kq0
2chで書き込みした内容と名前自宅住所電話番号写真履歴交友関係銀行預金買い物内容嗜好などなどが紐付けされて
MACアドレスが流れただけで個人晒し上げ祭りだらけになる時代?
無線LANってなんなんだよ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:28:42.02 ID:yJKaAEKZ0
ストーカーってレベルじゃねーぞおい
総務省とキャリアはなにやってる
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:28:49.14 ID:gP9ca9b60
>>713
お前が馬鹿で反論できないからだろw
>>708
それアスペの使い方間違ってる。
最初から全部タグ付けするなって言えば解決じゃん。
と、いうより友人ならばそこら辺の線引きは
1度か2度言えばわかってくれそうなものだが・・・。
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:29:31.46 ID:rra0W6kq0


すでに各自が異なるDNA情報を持ちまわっていますがね
>>714
ネットワークってなんなんだよ
顔ッターも使うわけないがスレチ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:29:50.24 ID:fZ4/2A/10
>>707
まじかよ…朝からbotにレス返すなんて…
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:30:10.77 ID:IuZx/F4Q0
>>657
お前が死ねゴミクズ
今日自殺しろ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:30:17.13 ID:iVK24hfA0
>>719
グルなんだろうな
>>720
それスクリプト
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:30:37.74 ID:rra0W6kq0

5分に一回しかかけないようにするの?
無線LANだよ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:30:55.46 ID:H4O125k1O
これ自分がGoogle使わなくても会社とか友人使ってたら間接的にやられるような
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:31:17.15 ID:0tR4LLuD0
>>724
もうBOTとPCの区別がつかないな
最初から新しい携帯はスマートフォンにする予定のない俺大勝利
>>681
100% Google freeがもう不可能な以上、サービスごとにトレードオフで取捨選択しかないと考える
「邪悪の窓」Chromeなんぞはまっ先に投げ捨て、Firefoxに防衛アドオンがちがちに入れて鋼の鎧化

いま俺的にはいちばん辛いのが、androidスマホをGoogleアカウント無しで使うことだ
mova以下のそびえ立つクソ電話機になってもうたわ (´;ω;`)

ドコモの副社長がGoogleアカウントなしで動くandroidスマホ(←要はGoogle代替クラウド)を
開発中だと言うてたが、そんなんほんまにできるんか、Googleデススターに消滅させられるぞ

iPhoneはあきらメロン、あれはAppleクラウドと切り離すことなど死んでも不可能だ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:31:29.21 ID:n6LKxdUk0
google brockerとか無いわけ?
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:31:44.52 ID:rra0W6kq0
これ自分がGoogle使わなくても会社とか友人使ってたら間接的にやられるような
>>727
ネットワークにも同じことがいえるな
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:31:57.52 ID:gP9ca9b60
>>721
いちいち、お前は付き合いある奴にいうの?
何でと聞かれて説明しろと?

上司が友達要求してきてどうしようとか上でも書かれているのにさ

人間関係がどうなってるのかとか洞察する能力がない、できない奴のことを
アスペって言うんだろ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:32:10.24 ID:mzephzg20
>>727
クソワロタ
混沌としてるな
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:32:39.84 ID:FnY796ESI
なんか、2重カキコしちまったが、
>>721
いや、あってるだろ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:32:50.83 ID:rra0W6kq0

お前いっつもおんなじ事ばっか言ってて気味が悪いんだけど

,18
自己紹介してんじゃねーよカス
>>730
お前つまんねえわ
怖いのは、一度でも収集された情報は
死ぬまで付きまとうことだな

Googleが第三者に、これに基づくサービスを売りだしたりしたら
自衛出来なかった人間は死ぬまでGoogleの商品になっちまうぜ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:33:57.29 ID:rra0W6kq0
Google使う奴は情弱
>>731
無線LANだって言ってんだろ
ID変わっても臭いでわかるわ
慣れ合いはよそでやれや
お前のレスだけ文字化けして読めん
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:34:38.63 ID:0tR4LLuD0
単発や書き込み数が少ない香具師ほどスクリプトを見分けられてないな
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:35:03.68 ID:rra0W6kq0

仕様でしたか
どうしようw


こうやって表舞台に立てるだけで
言わずもがな、なんでしょう
無線LANだって言ってんだろ
監視社会の始まりか
ワントゥワンマーケティングに確実に利用されるな。
好きなタレント、漫画、映画、音楽、食べ物、ファッション、友人、勤め先、行動パターン、エロサイトから判る性癖、好みの異性、思想、家族構成…
インターネットのもともとの設立原理は自由じゃない支配。
>>740
携帯に疎い俺に詳しく教えてちょんまげ
グーグルさんのクロラーって書き込み機能あるの?
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:35:32.43 ID:8HbwA87B0
>>677
一応送信されてる。HTTPより低いレイヤーでだけど、鯖が取得する手段はある。

軽く調べたら、無線APがルーターを兼ねてるっていう使い方してると鯖から住所取れそう。これはまずいかもね
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:36:06.48 ID:O2fIxTgy0
そう言えば、はるか昔、virtualavenueでwebページを開設してた頃、
やたらアクセスログにgooglebotとか入ってくるようになってmetaタグでnobotとかやったもんだった。
そう考えるとやっぱり企業体質なんじゃないかな?
今回もdon't be evilで済ますつもりなんじゃね??
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:36:10.16 ID:rra0W6kq0

嫌でも間違いなくそうなるわ。
だってこのままデバイスが進歩していったら、
将来的には身体と一体になる・・・つまり電脳みたいなものになるわけだ。
そうなれば個人のDNA情報を抽出して認識番号みたいなものを割り当て、
それを電脳の製造番号と紐つければネットはもはや匿名ではなくなる。
これはどうあっても避けられない。そしてそんな便利なものができたら使わない訳にはいかない。

日本でも大学生は専らFacebookだよ。
お前もけっこう極端な考えを持っているな。
そんな強硬な姿勢をわざわざとらなくても。
死ねよ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:36:24.34 ID:aV1cFzSH0
広告価値向上と統計資料になるくらいで
お前の行動ログとかずりネタ集に価値ねーからw
ゼンリンと同じだな
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:36:56.26 ID:0tR4LLuD0
>>746
それBOTや
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:37:07.46 ID:iVK24hfA0
>>748
>>10のbotコピペにレス乙
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:37:16.34 ID:rra0W6kq0

俺は初期からいるから。そんなもの初めは存在しなかった。
きづいたらついてたんだよ。

ついでにお前の言ってるのはなんで_nomapしなかったんだというのと同じ。
またネットワークかよカス
ルータのSSIDに_nomap付加しろってこと?

むしろ泥側の設定でmapOKかどうかの選択機能を乗せるべきじゃないの?
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:37:55.43 ID:dOXGtTBB0
>>688
ヤフーの検索窓はGoogleだよ情弱。
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:38:03.38 ID:gP9ca9b60
>>739
今でもgoogleで検索した内容は全てロギングされてるんだろ。
これにいろんな情報が紐付けされたらどうなるか・・・

google側から、
どこそこにすむ、○○株式会社に勤める誰それ(顔写真つき)は
AV女優の誰それ検索してましたとか
普通にDB作られるわけだ。(今でもやってるだろうが、さらに捗り制度が出ます
だろうな。)
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:38:22.77 ID:rra0W6kq0

Yahooメール使っとけ。使いにくいけどな
>>750
知るか
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:38:41.39 ID:fZ4/2A/10
>>730
最初ならわかったが段々わからないくらいになってるな…
いちいちあぼーんしなくちゃいけなくて大変だよな…
>>742
これはパッと見わかんないよ(´・ω・`)


ID検出したらわかるくらいで
>>751
一人一人の行動ログは無価値だろうな
でも集めて統計かければ色んな傾向が見えてくる
傾向分析は世論誘導の基本
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:39:29.11 ID:rra0W6kq0

今度はGoogleから第五第六のケツ毛バーガー事件が起きるのか
>>754
無線LANいけるじゃん
>>735
タグ付けに関してはせっかくニュースフィードがあるんだからそこで
「プライバシーについて慎重な考えを持っているからタグ付けは一切しないで欲しい」と書けばいいよ。
俺からはむしろお前が周囲に対して十分や自己主張やコミュニケーションを怠っているように見える。
周囲がそれだけお前の事を気軽にホイホイとタグ付けするって事は、
普段の会話が不十分で、お前がプライバシーを重視しているという事を把握してもらえていないんじゃないのか?
これはFacebookとは無関係に、お前の人間関係とお前自身の問題だと思うよ。
で、結局何なの?

スマートフォン買わなければ大丈夫なの?
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:39:39.37 ID:Ezac4EJ70
>>50
飛躍しすぎ。とりあえず落ち着け
なんで必死なの?

>>524
関係ない話題はやめろ
>>731
お前だけじゃなくて友人の電話帳から電話番号ぬかれるからな
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:40:35.31 ID:rra0W6kq0
ヤクザかよ
Googleってなんなんだ?
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:40:47.66 ID:iVK24hfA0
>>757
お前が情弱だよ、顔真っ赤にでもしてな

日本のヤフーも「Bing」採用へ 米Yahoo!とMSの検索提携で
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news029.html
てめーがつけろカス
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:41:36.30 ID:mzephzg20
>>765
>>574
SSIDに「_nomap」付けるか、無線LAN自体を設置しない
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:41:41.72 ID:rra0W6kq0

それBOTです・・・
このスレネットワークのステマか?
>>769
それは古い記事だね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/27/news049.html
ここを読むと良いよ。
でも今日もググるんだろ?
ATOKフリーだったら使いたかったんだけど・・・
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:42:38.71 ID:0tR4LLuD0
>>769
記事読んでもGoogleじゃないかよw
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:42:47.99 ID:rra0W6kq0

すまん、その書き方だと俺の専ブラだとIDって認識されないんだわ。
ごめんね、消えるからみんな頑張って
>>771
お前つまんねえわ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:43:24.53 ID:Ay1c7SZs0
>>771
2.4を使わない というのもアリかな?
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:43:54.24 ID:rra0W6kq0
おかしいだろ
許可する場合は_yesmap にすべきだろ
>>769
無線LANは関係ねえだろ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:44:12.44 ID:gP9ca9b60
>>764
あのさ、勝手な想像されちゃ困るが、出た時点でやめてくれとそいつにいったわ。
しかし、覆水盆に帰らず。もう手遅れなんだよ。

つーか、俺がなんで上司に言いにくいとかうえでいってる人もいるぞと
書いたかわからないのか?俺のことなんて一例でどうでもいい。
あちこちでそれとわからず個人情報が漏れてる危険性についてが
このスレで語られてるんだろ。
>>471
3月からGoogleが凶悪ストーカー化

>>509
3月からGoogleが凶悪ストーカー化
周囲の無線LAN情報を検索しています
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:45:00.51 ID:rra0W6kq0
アノニマスは思想的に反秘密主義、オープン側なんじゃねーの?
グーグルが情報を独占せずに公開しているうちは文句ないみたいな
Googlewww
 






  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < Big brother is watching you
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\







 
botの通報めんどくさいけど頑張ろう
kakikomi.txtさえ流出しなきゃいいわ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:45:33.91 ID:iVK24hfA0
まじかー再確認できてよかったわ、ありがとな
bingかbaiduくらいか

Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用 正式発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/27/news049.html
>>774
Bingがあと少し、もう少しのところまで来てるんだ
ゲイツ様助けてくれ
10年前に悪党呼ばわりしたのは謝る (´;ω;`)
まさかおまいら(MS)以上の暗黒卿が世界に降臨するなんて、思わなかったんだ
MSIMEで何の支障もないけど
なんでわざわざ変えたがる奴多いの
ID:Ezac4EJ70

なんだこいつもbotかよ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:46:06.78 ID:rra0W6kq0
手短に説明してくれるかな
>>789
なんだ付けろか
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:46:34.09 ID:FnY796ESI
この前、いきなりhotmailがロックされて
お前の電話のメアド教えろとか言い出したんだが
ありゃなんだって思うぜ。

msも脅し+個人情報収集かよって
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:47:00.88 ID:8HbwA87B0
>>754
あー…あのbot出た時点で他板に応用されてやばいだろって思ってたけど

とりあえずメモ
鯖がOSコマンドでarp -a呼べばIPとの照合でルーターのWAN側MACアドレスが分かる
ルーターが無線LANAPも兼ねてる場合はMACアドレスは連番など一定の法則でつけられてる場合が多いのでAP側MACアドレスを有限個のパターンから試せる
試しにgoogle先生に聞いて掛かったら住所特定
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:47:13.04 ID:rra0W6kq0
googleはプロバイダーやらねえのか?
無料で使えるサービスやってくれよ
個人情報なんていくらでもやるからよ
お前つまんねえわ
Google最高だ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:47:26.62 ID:0tR4LLuD0
>>789
とっくの昔にあぼんしたわ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:48:19.33 ID:rra0W6kq0
モッサリandroid氏ね持ってる奴は村八分な
Googleだって言ってんだろ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:49:25.72 ID:rra0W6kq0
どうすりゃいいんだよ

とりあえず
1.検索にgoogleを使わない → 他で代用
2.chromeは使わない → 他で代用
3.Gmailは使わない → 他で代用
4.その他googleカレンダーなどのサービスを使わない
5.無線LANのSSIDを隠蔽?
6.Android端末でwi-fiを使わない。もしくはAndroidを捨てる。

Gmailは使ってないからいいけど会社で使ってるgoogleカレンダーはどうするか…

Google最低だな
>>787
またネットワークかよカス
>>20
ポリシー改悪でGmail Android使ってるやつはご愁傷様でした★5

>>366
無線LAN通信を傍受
拒否する場合は
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:50:18.02 ID:SkbvnMci0
アフィヤクザども必死だな
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:50:32.07 ID:rra0W6kq0

サンクス。有線LANならグーグルにはバレないという事か

>>790
Google最低だな
>MACアドレス位置情報検索
使い方教えてくれ
よくわからんから
もう少しはっきりしたらどう設定すればいいのかおしえてね
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:51:38.41 ID:rra0W6kq0
ちょっとおかしいなと感じたらbot
>>797
申し訳ないが無線LANはNG
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:51:42.50 ID:Ay1c7SZs0
WAN側のMACアドレス偽装じゃ駄目かな
ルーターの内側からわかるルーターのMACアドレスはLAN側だった気がするし
その昔MSはIEをOSにベッタリにしていたので独占禁止法に引っかかった
GoogleもAndroidでGoogleサービスとベッタリしすぎてるので独占禁止法で訴えるべき!
>>780
それ以降問題がないならいいんじゃないの。
その写真一枚でお前の人生が台無しになった訳でもない。
そこまで重く捉える理由が俺にはわからない。
ハメ撮りの流出とかならともかく。
上司うんぬんに関しては個人次第でしょ。
プライベートで付き合うつもりがないのならそう言えばいい。
「言い難い」とかは俺の知った事じゃない。そりゃ意志薄弱なだけだ。
Facebookの脆弱性は以前から指摘されているが、
今回のGoogleの件と明らかに違う点は、自分で情報を登録しなければ問題ないということ。
>>794
段々わかってきたw


ID:HAcpmG/+0
こいつもだなw
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:52:44.77 ID:rra0W6kq0

フェイスブックに比べると可愛いものですよ
無線LANってなんなんだ?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:52:54.13 ID:7xI4KnV90
なんでこんなに好き勝手出来るんだよ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:53:10.99 ID:7VIxxvOF0
書き方を変えて3回め

MACアドレスはレイヤ2の物理アドレスなので、間にルータ/スイッチがいれば
TCP/IP通信の相手先には伝わらない
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:53:16.36 ID:0tR4LLuD0
>>806
Yes
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:53:18.35 ID:mOmp0f2M0
拒否したい場合は_nomap付けてくださいってアホか
許可するヤツが付けるようにしろよ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:53:51.12 ID:rra0W6kq0

それ以降問題がないならいいんじゃないの。
その写真一枚でお前の人生が台無しになった訳でもない。
そこまで重く捉える理由が俺にはわからない。
ハメ撮りの流出とかならともかく。
上司うんぬんに関しては個人次第でしょ。
プライベートで付き合うつもりがないのならそう言えばいい。
「言い難い」とかは俺の知った事じゃない。そりゃ意志薄弱なだけだ。
Facebookの脆弱性は以前から指摘されているが、
今回のGoogleの件と明らかに違う点は、自分で情報を登録しなければ問題ないということ。
>>806
馬鹿が
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:54:08.94 ID:FnY796ESI
>>805
お前、マジであすぺだろ、、、
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:54:30.41 ID:N/mqAH1f0
何様
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:54:57.29 ID:rra0W6kq0

今でもgoogleで検索した内容は全てロギングされてるんだろ。
これにいろんな情報が紐付けされたらどうなるか・・・

google側から、
どこそこにすむ、○○株式会社に勤める誰それ(顔写真つき)は
AV女優の誰それ検索してましたとか
普通にDB作られるわけだ。(今でもやってるだろうが、さらに捗り制度が出ます
だろうな。)

付けろなら仕方ない
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:55:28.47 ID:v1UyoXVk0
>>788
俺もとっくにグーグルIME辞めてるわw
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:55:48.24 ID:KlW4ucgyO
なんか越えてはいけない一線越えちゃったんじゃね?

例えるなら、片っ端から街中の表札やら郵便受け調べて、勝手に住所検索サービス提供しちゃうという
お前らググるとかグーグル先生(笑)とかもてはやした結果がこれだよ
今考えるとキモすぎ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:56:03.67 ID:rra0W6kq0
頭の悪い俺に産業で!
っうかGoogleを使わなければいいのか?
>>812
そりゃネットワークだろ
>>2
ローカルストレージは、HTML5の新機能で、まぁ、クッキーみたいなもんだよ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:56:48.82 ID:iVK24hfA0
>>791
登録したてで携帯メール並にガンガン使うとロックされるらしいよ
spam防止とか
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:56:53.24 ID:jkO3ufps0
おすすめのメールとリーダーサービスおせーて
スクリプトのID
rra0W6kq0
MAZTEFeS0
eWSeDOkI0
NwG1TyVp0
t90+oqN/0
HAcpmG/+0
Ezac4EJ70
5NyI0NIx0
gVMD2Ug90
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:57:01.18 ID:zNGCQUER0
昨日から電波出力落とせつってるのに反応がない
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:57:10.08 ID:rra0W6kq0
復讐のアフィが暴れてんの?

そりゃネットワークだろ
無線LANだよ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:58:16.50 ID:rra0W6kq0
もうとっくに収集されてるよ
WiFiで使ってるとググるマプに現在地出るし
>>816
だからなんだよ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:59:22.75 ID:rra0W6kq0

ありがとう…
つべとかどうすればよいのだよ?
絶対Googleアカ必要だろ…
メールだって使ってしまってるんだが
全部Google関係のもの使わないのは可能なのか?
>>822
死ねよ
>>822
プロバメール
リーダーは使わない無駄に情報取られるだけ直接見るほうがまし
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 07:59:54.62 ID:FnY796ESI
>>821
それが、登録したてじゃなかったんだけどな、、、
ガンガン使ってたのは事実だから
それだろうな
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:00:00.10 ID:dUPN3sEm0
PKI認証用のキーは取得したグーグルが権利持つんですかね?認証した本人ですかね?
>>809
確信した
3GもGPSもない端末しかLANにぶら下げなかった俺が、
ほぼ リ ア ル タ イ ム (約1日のラグあり)でGoogleにきっちり家バレしたカラクリが、
お前のそのカキコで、ようやく確かに理解できた 。゚(゚´Д`゚)゚。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:00:28.92 ID:rra0W6kq0

世界支配狙ってんだろ。この調子でいけば@10年ぐらいでGoogle支配下にすべて置かれそう。
付けろwww
>>822
独自ドメインとって使う。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:01:35.06 ID:rra0W6kq0

従量制になったらどうするんだろうな
無線LANってなんなんだよ
>>10,157
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】

>>236,462
拒否する場合は
総務省がGoogleに指導
>>823
こんなにいんのかよw


やっとID4つあぼーんしたのに
>>76でやろうと思えばサーバ側からクライアントのMACアドレス抜けるって書いてるけど実際できるもんなの?
ルータのWAN側MACアドレスならプロバイダまで保存されるのは分かるけどそっから先は無理なんじゃないの?
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:02:41.49 ID:rra0W6kq0
安価レスが全てスクリプトに見えて困る
>>835
ネットワークってなに
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:03:39.41 ID:0tR4LLuD0
入れた記憶ないのにGoogleアップデーターとかインスコされてた
こえ〜
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:03:47.87 ID:rra0W6kq0
本国WashingtonPost

本国Dailymail

イギリスBBC



批判の渦、本国じゃすでに政治家レベルで動いてる
刷り込みのように「もうダメだ諦めろ」って言ってる奴はどこのお客さんですか
>>837
ネットワーク、だろ?
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:04:24.75 ID:dc5knh/I0
GoogleとCIAって関係あるの?
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:04:33.84 ID:jmYy01Gp0
Android端末を通じるって
無駄に端末の消費電力も上がるじゃないですか−いやだー
ルーター製造各社は
no_mapデフォルトにして欲しい
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:04:54.18 ID:rra0W6kq0

もうおまえの臭いレスは見飽きた
話のすり替えしかできないんだな
>>842
またネットワークか
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:05:27.04 ID:hEb0B8Tw0
悪の枢軸として映画化でも狙ってるのか?
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:06:00.59 ID:rra0W6kq0
ふつう逆だろアホ
股ひらきたいやつはyesmapってつけるようにしろ
もうGoogleには金輪際関わらない
androidもセキュリティで悪い話しか聞かん
>>843
死ねよ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:06:21.96 ID:Aj6FhDmv0
総務省もこんな違法規約実行する前に止めろよ!
メーカーはトップに変更方法へのリンク作ったほうがいいんじゃねーの
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:06:49.06 ID:DTC1RbHV0
iPhone最強だったか
xperia proに乗り換えるつもりだったけどやめるか
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:07:07.04 ID:rra0W6kq0
まずGoogleではopt-outの方法を公開してるからアカウントを持ってる奴は
(Googleに情報提供したくない奴は)一通りやっとけ

トップページ → 下の『New プライバシー ポリシーと利用規約』 →
『ユーザーの選択肢』 → 本文内リンクの
 ・Google ダッシュボード
 ・Ads Preferences Manager
からそれぞれのページに飛び設定

これはGoogleとの契約に基づき自分の情報提供を拒否したことになるので、
これをやっていてなおかつ情報収集された場合にはGoogle側の一方的な落ち度になる

無線LAN APのopt-outについてはこのスレで出ている通り
ネットワークだって言ってんだろ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:07:46.36 ID:HAcpmG/+0
>>123
総務省がGoogleに指導
Google社は3月1日以降

>>226,783
非常に正確な住所情報)を取得・記録する権限を持ちます
いつからオカルト板になったのか?
>>83
やっと人にあえた。なんとかがんばろう!
ここは球速ですよ

>>108
ステマステマうっせー死ね
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:08:12.95 ID:rra0W6kq0
これって実はステマだろ?俺は知ってるんだぜ?


>>849
知るか
>>201
Google社は3月1日以降
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:08:46.50 ID:8HbwA87B0
>>837
arpコマンドでぐぐれ
WANに直接繋がってるMACアドレスは抜ける
それが無線APも兼ねててアドレスが連番でついてたりするとauto
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:09:19.36 ID:rra0W6kq0
まずGoogleではopt-outの方法を公開してるからアカウントを持ってる奴は
(Googleに情報提供したくない奴は)一通りやっとけ

トップページ → 下の『New プライバシー ポリシーと利用規約』 →
『ユーザーの選択肢』 → 本文内リンクの
 ・Google ダッシュボード
 ・Ads Preferences Manager
からそれぞれのページに飛び設定

これはGoogleとの契約に基づき自分の情報提供を拒否したことになるので、
これをやっていてなおかつ情報収集された場合にはGoogle側の一方的な落ち度になる

無線LAN APのopt-outについてはこのスレで出ている通り
せやな
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:09:21.30 ID:DTC1RbHV0
これ近所でAndroid使ってたら勝手に収集されるのか
Android持ってるやつ全員スパイ化とかやばすぎだな
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:10:25.90 ID:rra0W6kq0

これは一人だけでグーグル反対運動したって、
彼らには痛くも痒くもないだろうから、
社会全体で抗議しないと無理。
けれども、例えばグーグルマップを使用している
HPだけ考えても使わないって言っても使わないで
済ませられない。
それを考えるとヤツらの罠にハマってしまったかな
って気がするね。
付けろは?
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:11:06.85 ID:/vy+qDXE0
マスコミはだんまりだな。当たり前だけどgoogleでは一件もヒットしない
INTERNET Watchが取り上げてるだけ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120201_509152.html
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:11:31.99 ID:rra0W6kq0
これって車入ってこれないような奥の民家とかでも拾われちゃうわけ?
付けろにも同じことがいえるな
ネットワークだよ
>>836
その頃VIPでは…

【緊急】スクリプト対策に!ninjaしろ【速報】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1328136455/

諸刃の剣のような気もするが…
あぼーん多すぎて素直に楽しめない(´・ω・`)

寝るか
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:12:38.84 ID:hEb0B8Tw0
検索エンジンは http://so.cl がマジおすすめ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:12:48.08 ID:RgPsDkiW0
何が驚きって、Googleは創立するその瞬間から今回のことを計画していたってことだよ
自宅のネットワークに関して言えばブロードキャストしてなきゃいいだけだろ?
Androidは知らん
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:14:04.07 ID:0tR4LLuD0
http://filetram.com/
検索は最近これしか使ってない
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:14:08.18 ID:LRpglCGp0
私JSだけど賢いおじちゃん達判りやすく説明してよ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:14:10.78 ID:DTC1RbHV0
>>861
Android端末持ってるやつが入ってきたら収集される
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:14:25.70 ID:YnxfMFJjO
全世界のハッカーの標的になったな
>>856
ルーターとアクセスポイントが別機器の俺に死角はなかった




はずだ orz
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:14:56.72 ID:0tR4LLuD0
>>869
それBOTや
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:15:41.66 ID:lJREewDX0
Googleのサーバーにミサイルを打つしかないよ
検索どうすんだよ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:17:29.05 ID:hppzHrm20
SSIDを変更すると、クライアント機器側も設定しなおさなきゃならないのか。

これはメンドクサイなおい。

みんな全部変更できた? 俺、自分が何を繋いでたのか、MACアドレスだけしか
見えないから忘れてるわw
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:18:01.02 ID:v1UyoXVk0
おまいら検索は何使ってるんだよ?
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:19:12.08 ID:zdcWyMms0
とりあえず、電車の中でSSIDサーチしてたけど自分の以外にnomap付いてるSSIDないぞw
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:21:29.57 ID:79n9NC2c0
mother_fuck_google_nomap
20レス以上してる奴の殆どがグーグル無理矢理でっち上げ含めて叩いてるじゃん

くさっ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:24:27.63 ID:zNGCQUER0
>>878
今の時点でそんんことやってるのはネラーだけ
>>878
そんなのわざわざやってるのここだけですやん(´・ω・`)
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:26:10.83 ID:dUPN3sEm0
opt-outは取得した後の話であってユーザー側がアクセスした場合に拒否できる

無線LANアクセスポイントの情報は所有者の知るところに依らず、
不特定のアンドロイド端末保有者がAPの情報を取得し、勝手にグーグルへ送信するため
アンドロイド端末自体が情報を取得してしまえば、opt-outは機能しない

アンドロイド端末が取得しないような機能は現時点で設置されてないため
いったんグーグル側へ送信されてしまうことになる。
そこで一度不正に取得したのち、_nomapを判定し削除する(はず)になっている
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:26:17.52 ID:hppzHrm20
>>876
今のところBingってのに変えて2日目。
JaneStyleからのハイライト検索もBingにしてみたが、特に支障はないな。
地図みたいときに不便。
>>1
_nomapなんかつけなくても
SSIDをブロードキャストしなければいいんじゃないの?
ステルス機能使っててもSSID変更しないとダメなの?
すげー今更感
いままでなんでGPS出来てたと思うんだ
またお前らはメルカトるのか
>>885
近くで通信したらSSID即バレやで
Googleならそういう仕組みさくっといれてると思う
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:29:38.81 ID:dUPN3sEm0
GPSはISPからインターネット側に出ることは絶対ないし、取得した情報を公開なんてしない
前スレと趣旨内容変わってないし
やたらとパートスレ立てまくって臭すぎるわ
>>886
はい、強制的に抜かれてしまうのです。
だから、海外で騒がれてる。日本はだいぶ遅れてます。
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:30:38.87 ID:hppzHrm20
>>887
GPSはまったく別だろ。アホなのか?
>>887
バカは黙ってろ
>>881>>882
去年11月から変えてて今までnomapの遭遇率は0なんだがw俺の周りってネラーいないんだな・・・
>>887よ、お前がメルカトるだ!
>>892
wifi電波情報使って現在位置特定してんだよ
既に集められてるし、使われてる
それで別段害もないだろ
>>888
それ本当?

それだと、ブロードキャストしないっていうのは、セキュリティ上意味がある機能じゃないってことだよな。
じゃなんのための機能?
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:33:05.36 ID:X2MFf2p90
namapo?
糞田舎だから多分大丈夫だろ
田んぼの真ん中にある家だし
SSID隠してMAC登録以外拒否してても抜かれるの?
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:34:06.62 ID:6NAoGr270
>>896
バッテリー節約の為に外出る時はwifi切ってるけど
>>877
お前、俺ん家の近所じゃね?
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:34:30.60 ID:dUPN3sEm0
近日中に総務省が指導するはず
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:34:43.01 ID:kRLnj2cZ0
>>886
ルーターのステルスとか気休めにもならない
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:35:17.06 ID:Q7N4ZypY0
>>242
ポイント全然足りねーじゃん
100ポイントください
あらあら、うふふ

>>710
は?(威圧)
あらあら、うふふ
ポイントくれ
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:35:22.05 ID:Qs/vCs8G0
・通話記録、携帯メール、位置情報など携帯電話の個人情報を、ユーザーに内緒で収集する  
 米「キャリアIQ」に似たソフトウェアが、三星電子のスマートフォンからも見つかった。
 ギャラクシーSとギャラクシーS2の基本プログラムである「鏡」や「データ通信設定」、
 「プログラムモニター」の3つのアプリが、キャリアIQと同様の機能をしていることが確認された。

 東亜日報は3日と4日、高麗大学・情報保護大学院と共に、「キャリアIQ」が国内の携帯電話に
 設置されているかどうかについて調査を行った。結果、キャリアIQは設置されていなかったが
 アプリの目的とは関係なく、個人情報収集の権限を持っているアプリの存在が確認された。

 ギャラクシーSのアプリ「鏡」は、カメラで自分の顔を映す単純なアプリ。ところが、端末に
 保存した連絡先や、△カレンダーの日程、△位置情報、△携帯メール(SMS)の内容、
 △写真、△録音内容など、スマートフォン内部の40以上の機能に、自由にアクセス
 できるように設計されていることが分かった。
 メーカー側がその気さえあれば、ユーザーが保存した連絡先を削除したり、位置情報を
 操作することができ、SMSを覗いたり録音を聞くことができる。この情報はマーケティングの
 目的で使うこともできる。
 「データ通信設定アプリ」や、「プログラム管理」にも、鏡アプリとと同様の権限を与えている。

 三星電子が、同アプリでスマートフォンのユーザー情報を収集したかどうかは不明だ。
 三星電子は、同アプリが、個人情報流出に悪用されかねないことを、ユーザーらに前もって
 告知しなかった。鏡アプリなどは、基本的に設置されたアプリで、ユーザーが削除することはできない。

 高麗大学・情報保護大学院の金昇柱教授は、「過度な権限を持つアプリをメーカーが顧客に
 説明せずに取り付けるなんて、ショックだ」と話した。三星電子は「開発者の単なるミスだ」と釈明した。(抜粋)
 http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011120528108

ガラクタチョンもスパイウェアを3つも入れといて単なるミス()という超悪徳企業だよね(´;ω;`)ブワッ
>>896
GPSは衛生の電波を使ってるんだよ。

wifiとかから位置を測定するのはGPSじゃなくて別の位置測位システムだよ。

登山しながらスマホでGPS使えばわかる。
周りになんの電波もなくても位置測位できる。
いい加減、そろそろiPhoneを情弱呼ばわりしてた奴は謝ってもらおうか
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:35:49.82 ID:dUPN3sEm0
アンドロイド端末すべてに不正取得しない機能を搭載しない限り、盗撮行為と同じ
契約問題を考えるとプロバイダ訴訟が起きる可能性もある
>>900
携帯の基地局でも測位できる
wifiしかない機器で無線LAN切ったら測位できないよ
とっくに使われてる今更な技術
騒いでるやつ哀れすぎw
ノーマップww
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:38:13.46 ID:HJ4FaV9B0
>>906

米国のGPS衛星の電波を無料で拾っているんですよ
電波を拾うのが違法だったら無線やTVやラヂオやGPSも問題ですね

http://gpsnewsupdates.com/wp-content/uploads/2011/01/gps-signal.jpg
要するにガラケ最強ってことだろ?
>>911
そうね
まじかよ今からやるわ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:41:00.84 ID:dUPN3sEm0
APは保有者がISPと有線契約してるが、これは「契約者だけが利用」することを前提にしている
公衆無線LANもISPと独自に契約しなければ、一般家庭における契約で公開することは法に反する

不特定のアンドロイド端末が公衆無線契約していない一般家庭のAPを不正に取得した場合、
プロバイダとの契約違反になり、AP管理者が違法行為をしたとされる可能性がある。
無線LANの情報から得た位置情報を送信するのはスレタイに書いてある通り3月1日からでしょ?
なんでもう被害にあってる人いるの?
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:42:23.46 ID:O7Zo+bHBO
これ個人の無線LANも拾うん?その目的は何?
今までやってた測定車が走るようなもんじゃなくてそこら中にいるAndroidユーザーが収集するから網羅率がやばい
その情報使って測位システム売ればぼろ儲けだわ
>>910
レスの意図がわからないんだけど。
俺が、違法だとかgoogleは犯罪者だとか言ったか?

wifiや携帯基地局で位置を測位するシステムに対して、GPSは衛星を使うと言っただけだろ。
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:43:13.51 ID:Ay1c7SZs0
2.4の無線止めてきた
これから5.2と5.6だけで暮らす
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:43:20.17 ID:8emkBdAA0
>>691
こんなモノにしがみついているのは
当然Google日本の社員が設定しにきてくれるんだろうな
対応しないようであれば大問題じゃね?
>>548
お前これスクリプトだと思ってんの?
なんか高度になってきたな。騙される方が悪いってか
人間だよね?
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:43:41.42 ID:dUPN3sEm0
FONで問題になった
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:44:47.19 ID:mzephzg20
>>864
検索窓ねーじゃんw
マジでいいSSIDが思いつかない
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:46:12.55 ID:YCxeWPJe0
ステルスとMACアドレスフィルタリングを設定してあるんですが、
他にSSIDに _nomap ってつければいいって事でしょうか?
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:47:15.90 ID:YYmJgeaZ0
マジキチ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:47:21.24 ID:HJ4FaV9B0
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:47:35.93 ID:SkbvnMci0
紛らわしいんだよな
アンドロイドのってGPSと擬似GPSの2つがある
GPSバッテリー食うから最近のって普通は擬似だけど
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:49:10.88 ID:dUPN3sEm0
この問題を解決するには

・利用されているアンドロイド端末すべてに_nomapを判定する機能
・_nomapのAP情報を送信しない機能
・グーグルが_nomapのAP情報を不正取得しない運用
・グーグルが_nomapの周知を責任を持って徹底すること
これ逆だろ
データとっていいやつだけ末尾に何かつけるようにすればいいのに
アホか
>>929
GPSあると登山で捗る
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:50:07.16 ID:dUPN3sEm0
>>928
それが何か?
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:50:41.08 ID:HJ4FaV9B0
>>933

嫌なら電波を出すなということです
>>615
ポイントはよ

>>676
ポイントくれ
>>932
iPhoneも泥もスマホの使え無さつったらないよな
何もないよりいいけど
徒歩ナビ使いの俺がいうのもなんだが
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:52:22.23 ID:hppzHrm20
これ擁護してるやつ頭沸いてんのか?

擁護してなんのメリットがあんの?
測定車の代わりにお前らが動き回って情報網羅して
単に便利になるだけだろ
検索語の保存の方が個人的には嫌だな
>>504
なんかスクリプトと会話してても安心してる自分がいるわ。

>>893
NGいれとけ、そいつスクリプト
>>937
だってGPS機能すげー便利じゃん
知らない街に行った時とか
全員お前らみたいにノーマップにしたらあれが使えなくなるんだぞ
誰も得しねーよ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:54:29.99 ID:PXMvW+6n0
無線LAN集めとか個人の財産権侵害じゃないのか。公衆利用目的の設置じゃないだろ?個人利用目的の機器で。プライバシーや財産権の侵害じゃないのか?。
>>936
禿iPhone使ってるけど、登山中にちゃんと一位置測位するから、GPSついてるはずだよ。
ローカルの登山地図アプリをいれておけば携帯の電波が無くても使えるぜ。試してみ。
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:55:11.85 ID:dUPN3sEm0
>>934
通信と放送それぞれ法律があるのを知ってますか?
通信事業の契約の話なのに、なんで電波法なんか持ってきたのかな?
PIPAだかに抗議してたけどこっちのほうがよほどたち悪いよな
これは大変な事やと思うよ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:55:51.10 ID:6NAoGr270
>>909
お前の中ではwifiも基地局もGPSなのか?
>>942
電池もたなすぎだったわw
>>617
テレビなんか見たらあいつら小便漏らすわww
be規制いつまで続くん?
>>336
ポイントくれ

>>606
100ポイントください
スレ立てたいからポイントよこせ
は?(威圧)
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:56:28.92 ID:dUPN3sEm0
HJ4FaV9B0←この人あたま悪いの?
Chromeの挙動の怪しさから,地味にGoogle離れを始めてて正解だったわ
もう,アカウント消すのにためらいがなくなったな
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:57:27.39 ID:P+RuevvE0
google気持ち悪すぎ
やってる事も最近全部コケてるし
傾く前の最後の悪あがきって感じだな
これって悪質なウイルスそのものな気が
>>947
たしかにずっとみてたら電池無くなるなw
俺は迷ったときとか、ガスったり、視界不良になったときとかに使う感じで、あとはしまってる。
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:58:13.26 ID:SkbvnMci0
実名でWEB閲覧履歴からメール内容から知り合いの電話番号まで全部
日本の法律外のサーバに持ってかれるのに
そんなに使いたいかねアンドロイド
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:58:15.33 ID:sIwK2mfI0
_nomapってどこに付ければいいの?
957名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 08:58:16.86 ID:ruTC/ngu0
これって具体的にどうなるの?
MACアドレスと住所が紐付けられるとか見るけど
サイトみたりしてるだけでMACアドレスとかわからないよね?
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:58:22.71 ID:HJ4FaV9B0
>>950

無線の理解が出来ない君の頭が悪いんだと思いますよ
>>946
GPS「機能」な
でもそこは本質じゃねーだろ
>>891
サンキュー
しかし面倒臭い事させるなGoogleめ
961 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/02/02(木) 08:59:45.23 ID:zF03s0jnP
ビッグブラザーってGoogleのことだったのか
次スレ建てるなら
最初から>>16をソースに入れとけ
こんなのやったら反発あるに決まってんだろ何故やった
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:00:23.13 ID:HJ4FaV9B0
>>786
ポイントはよ

>>935
100ポイントください
は?(威圧)
家の中のAP全部に_nomap付けたったでwww
ゲストネットワーク含め3つもある変態仕様の方をどうにかしたい
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:03:11.84 ID:PXMvW+6n0
>>963
公開APだけにすればいいんだよ。
>>966
設定で一つ以外offにできんの?
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:04:28.47 ID:v1UyoXVk0
>>884
おれもビングろうかな
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:04:41.93 ID:dUPN3sEm0
>>958
契約者本人が契約範囲内で無線を法の範囲内で利用するのと、契約者でない人が不正に利用するのは違いますよ
こんな簡単なことも理解できないの?
Google不使用運動はおこさないのかな
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:06:25.15 ID:iVK24hfA0
ルータの下に無線LANだとMACアドレスが漏れないって本当なんだな
スマフォをwifiオンリーにして位置情報サービス(Googleではない)使ったけど、自宅が中心ではなく近所の家が中心に表示されたわ(おかげで俺ん家まで届いてるwifi電波の発信源が特定出来た)
もし複数wifiネットワークをスマフォが受信することになれば現在位置特定の精度が上がる事になるな
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:06:47.66 ID:dUPN3sEm0
個人契約のAPを取得した場合は刑事罰が必要だね
2バイト文字のSSID+_nomapでいいな
SSIDを2バイト文字でできるのあまり知られてないし
googleのDBが2バイト文字対応してなかったら笑うんだけどw
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:08:20.63 ID:Aj6FhDmv0
次スレ
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328141235/
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:08:35.84 ID:aO15F6Hp0
気持ち悪いんでガラケーに戻して有線LANにします
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:08:44.39 ID:Ay1c7SZs0
でも、WPA/WPA2のセキュリティ設定がかかっていれば除外とかになるのかな?
そこがなんとなく気になる
ステルスしてもダメ?
>>973
そういえばfonは法律的にグレーらしいね。
でも裁判沙汰になってないってことは、グレーのままなのかな。
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:09:17.42 ID:HAcpmG/+0
>>827
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★3
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:09:25.51 ID:8vx9Hr2G0
>>474
100ポイントください
iPhoneは?
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:10:59.78 ID:0aCHNygy0
無駄だ。すべてはフリーメーソンの人類家畜化計画のために着々と進められているんだよ。
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:11:06.54 ID:dUPN3sEm0
>>979
FONは利用プロバイダが承認してれば問題ないけどね、ソフトバンクみたいに
電話番号、通話相手のまで持ってくとか法律的に大丈夫なのかよw
てか、android終わっただろこれw
>>984
ああなるほど。

プロバイダが承認していない状態のfonと、今回のgoogleの件って、似たような状況?
だと考えていいんだろうか。
タイムリミットはまだ一ヶ月あるんだ
なんとかやめさせることもできるだろう
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:12:33.41 ID:dUPN3sEm0
アンドロイド端末に記録される履歴は全てグーグルに権利があるみたいね
三行でまとめてくれこれを語尾につけなかったらどうなるのか
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:13:56.19 ID:MX3uAldBi
後から_nomap入れても消してくれるんだろうか
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:13:59.00 ID:YCxeWPJe0
>>926
どなたかおながいします(´・ω・`)
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:14:25.45 ID:dUPN3sEm0
>>986
そうそう、AP保有者の同意を得たわけじゃない
AP保有者がグーグルサービスを利用していなくても、不特定のアンドロイド端末利用者が
_nomapをつけてなければ勝手に取得した情報を送信してしまうわけだからね
>>653
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★3
3月からGoogleが凶悪ストーカー化
このたびの規約変更により
>>877
ガッ
>>991
基本的には、googleが情報を収集したあと、それをどう扱うかについて_nomapで決まる感じなんだよね、たぶん。
つまりつけようがつけなかろうが、情報収集を止める効果はないと思う。
(たぶん情報を取得したあとで_nomapがついているかどうか確認するから)


でも気になるなら_nomapを末尾につけておけばいいと思います。
ネットワーク名にnomapが付いてる→馬鹿

余計恥ずかしいw
>>996
ブロードキャストしなければいいのよ。
隠せ隠せ
拒否しても拒否リストに保存されるだろうから無意味臭くないかコレw
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:18:59.75 ID:3xY6bYAk0
そういえばグーグルじゃないけど日本の会社でも
収集しているところあるな
PSPとかの地図で使ってる

http://www.placeengine.com/
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:19:05.67 ID:RgPsDkiW0
ここまで全員自意識過剰
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://awabi.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ