【ν速写真部】超望遠一本いかが?        ※但しMFでF8固定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ケンコー・トキナーは、「Kenkoミラーレンズ400mm F8」を2月3日に発売する。
価格はオープンプライス。店頭予想価格はいずれも、2万2,000円前後の見込み。
マイクロフォーサーズ用、ソニーEマウント用、キヤノンEFマウント用、ソニーAマウント用、
ニコンFマウント用、ペンタックスKマウント用を用意する。

同社が2012 Internatonal CESに参考出品していたレンズ。カメラとは付属のTマウントを介して装着する。
ミラーレンズは内部に2枚の鏡を持ち、超望遠レンズとしては小型軽量に作れるのが特徴。
今回の製品も112×74mm(最大径×全長)、重量340gとなっている。本体はアルミ削り出し。
焦点距離は400mm。特に、マイクロフォーサーズで使用した場合は800mm相当(35mm判換算)の超望遠レンズとして使用できる。
明るさはF8固定で、絞り機構は無い。フォーカスはマニュアル。レンズ構成は2群6枚。
ミラーは銀蒸着。最短撮影距離は1.15m。最大撮影倍率は1:2.5。フィルター径は67mm。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508811.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 09:37:03.31 ID:vTVKRvmZ0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 09:37:04.64 ID:Qj08bWxz0
4イシカク:2012/02/01(水) 09:43:34.23 ID:GETTpKV7P
レフレックスレンズか?
夏日のカンカン晴れじゃないと手持ちじゃ使えんな。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 09:52:07.02 ID:Weynnluj0
暗めでいいから 廉価短焦点超望遠 いっぱい出せばいいのに。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:01:26.50 ID:DtGzJsD90
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/

ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいですけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだとどれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:06:19.78 ID:DtGzJsD90
まさか落ちるとはね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:06:48.16 ID:l64q7VQt0
753 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/01/29(日) 16:27:45.20 ID:YDVHddTT0 (PC)
新機能追加 だいたい完成したので・・。
http://sokuup.net/

[Log] からsokuupにUPしたファイルと関連しているかもしれない掲示板のログから内容を検索できます。
sokuupと掲示板がより一層シームレスに連携できるようになればと。

sokuupスタート以後の(ν速写真部のスレタイついた)過去ログはだいたい補完できているはず・・・
無いやつはクレ

現行スレもリアルタイムで追いかけるけど、5分程度のタイムラグがある。
今後のスレもν速写真部をスレタイに含んでいれば自動的に追尾する。

現状ではファイル名から検索しているけど日本語を含む全文検索が可能なので色々検索してみると面白いかも。

soku_00001.jpg検索するとsokuupの誕生日が・・・懐かしいな
あらためて見るとまだ半年程度なんだねw もっと長い気がする。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:08:37.83 ID:OSjIQP5o0
500mmのやつ持ってるけど全くといっていいほど使ってねえ
なんでソニーはAF出来るミラーレンズ辞めたん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:27:49.68 ID:DtGzJsD90
http://sokuup.net/img/soku_09453.jpg
そういやダム、足りてたっけ?
>>10
位相差とのマッチングがしんどいからじゃね?
コントラストAFが進歩してミラーレスが発展してきた今こそ、AFミラーレンズの出番だと思うが
>>1
ステマスレは旧速へいけおっさん
写真部は好き勝手写真はれるからすき
15 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/01(水) 10:49:54.58 ID:rUt66JSE0 BE:2564536166-2BP(334)

レフレックスはかっこいい。
>>3
すごすぎわろた
月とか撮りたいんだけどこういうのがいいんかね?
>>17
天体なら天体望遠鏡が良いと思う。
取り付けるためにマウントを工夫する必要はあるけど・・・
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:04:50.39 ID:YN5FcURC0
月の撮影って
今だったらレフ機よりフィールドスコープ+コンデジの方がよくないか?
>>18
thx 調べてみる
>>3
ステマ
>>19
直焦点一択だろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:54:43.92 ID:rMUtAInRi
コスト削減のためとはいえ、Eマウントと4/3用のデザインひでーな
Tマウントとのフランジバックの違いでくびれているのが、不恰好に見える要因の一つのような気もする
しかし俺は買うぞ、このミラーレンズを
60Dを購入して安い中古MFレンズ買おうとして調べたんだけど
マウントがEFマウントじゃないのしか出てこない
キャノンはAFに移行する時にマウントを変更してるの?
逆にAFレンズではFDとかNFDは一切出てこないし…
鯖移転しとったんかい!

日の丸写真
http://sokuup.net/img/soku_09451.jpg

>>25
キヤノンはAF化のためにFD捨てて全部電子化したEFマウントに移行してるんじゃなかったっけ
しかもEFの方がフランジバック長いから、アダプター使うにしても補正レンズ入りが普通だったような…
望遠気味のシフトレンズって、どういう用途で使うの?
>>24
何撮るの?
>>11
最近見てない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 12:39:26.92 ID:EddLtBrQ0
>>9
ミラーレンズ難しいよね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 12:41:52.75 ID:EgtbX5Nb0
>>29
買ってから考える
SS稼げないから厳しいだろうけど、競馬場とか鳥とか考えてる
望遠って三脚ないと手ぶれでろくに使えないんでしょ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 12:48:53.83 ID:EWU/oz7O0
ミードの小さい赤道儀にうまいことつかんなな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 12:52:12.43 ID:YN5FcURC0
>>33
高感度が使えて手ブレ補正のよく効く機材なら
昼間であれば換算1000mm手持ちは余裕
(ただフルサイズ機に実焦点距離1000mmでは持てないかもしれないが)
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 12:55:23.37 ID:YN5FcURC0
>>3
おまえしょっちゅう同じ画貼り付けてんな
ホームラン級のGK乙
>>36
小首を傾げているとか、すごくかわいい
毎日1000mm超の望遠を手持ちで素振りして
その結果少々のブレは気にしないスキルが身に付いたよ
>>40
三脚セルフ撮影?
つい先日たまたま割安なのを見つけたのでつい買ってしまった
さて、何を撮りに行くか・・・
http://sokuup.net/img/soku_09454.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09455.jpg
んじゃ縦位置で。
ダムもなかなかアングルが固定されてて撮るのが難しいね。
>>27
やっぱりそのタイミングで規格変更してるのか
補正レンズって画質悪くなるかな
>>42
いつも小物の使い方が絶妙

>>43
手前からの奥行きが強調されていいね
http://sokuup.net/img/soku_09456.jpg
季節感漂う。
しかし荒いなー
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 13:46:09.99 ID:zoN26D170
>>46
よく見たらIDがD90やんか。俺の愛機w

ダムはないからダム湖
http://sokuup.net/img/soku_09458.jpg
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 13:54:47.25 ID:cAtD8bGX0
先月m4/3でカメラ始めました
もっと寄りたいんだけど、お求め安くてオヌヌメの望遠てありますか?

てか目にピント合わせるとかどうするんだよ 無理だよ
おうふ画像忘れてた

http://sokuup.net/img/soku_09460.jpg
なんか安いなぁと思ったらF8固定でMFかよ
これってどんな層を対象にしてるの?
>>52
金環食
なんで今さらレフレックスなんだろ?
昔、タムロン・シグマ・トキナとも出してたのに。

その頃だって、独特のリングボケは流行らなかったし、
端にいくほど、リングボケが崩れて三日月になったのに。

ニッコールだけリングボケを保てたけど。

>>50
目にピントはマニュアルフォーカスで合わせますよ。
ケンコーはこれが出るまでもラインナップにミラーレンズあったんだし、単純に小型に振った新しいのが出てきただけじゃね?
>>54
ですよねー
先輩でもMF触ってる間に鳥動いちゃう悔しいビクンビクン

CANONかNIKONの400mm or 500mm位までのお求めやすそうな中古レンズ拾ってアダプタで付けてMFで頑張ろうって画策してるんだけど変かな?
そのうち中古20k代のAPSC機も買い足して本格的に始めようとかも思ってるんだけど、やっぱ財力乏しいなら鳥って無理ゲなのかな
>>45
全体が白っぽかったんで、ダークキューピーにご登場いただきました

>>54
そういえば昔ミノルタがレフレックスロッコール250mmF5.6なんての出してたよな
後に珍品扱いされてたけど、当時の人気はそんなになかったような・・・
安く小さいので手軽に望遠気分を味わえる
ミラーなんてこれ以外のメリットないだろ
それすらメリットとは思わないけど
>>56
μ4/3詳しくないのであるのか知りませんがフルタイムマニュアルフォーカスできるレンズで
AFであわせた後にマニュアルフォーカスで微調整するっす。
そうすると素早くフォーカシングできるっす。

あとその辺のレンズ買うならBORG等に行った方が幸せになれる気がするっす。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 14:23:12.50 ID:zoN26D170
>>56
300までのズームなら換算600になるので、まずはそこからとか?

オリンパスにもズイコありますね。

>>57
ニッコール1000f11とかw見たことなかった。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 14:26:11.99 ID:Gm7hFOLL0
望遠欲しかったからこれ行ってみようかな
gf2だけど
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 14:27:26.27 ID:VCjYAEBiO
ν速って何?
ν速に転載してからあふぃブログに転載する気満々だなwww
>>59
あざーす
手順的にはそのような感じなんだけど、ササッとMF合わせられない…練習あるのみぽいですね

BORGですか、うむ…うむ…財布が…
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 14:28:06.94 ID:jCSBTyCq0
ビックカメラにいたらカメラ売り場の定員にカメラレンズについてうんちく語ってるおっさんがいた。
店員なら知ってるだろってことをずーとしゃべってた。
もう800mmF8あるから要らない
ていうかなんで今400mmF8だよ、すでに500mmF6.3あるだろ
100-300mm
→望遠側の解像がよろしくないらしい
75-300mm
→高い、暗い

マイクロフォーサーズの純正で超望遠は今のところ厳しい気がする
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 14:31:24.61 ID:VgP31yES0
>>3
ノゾキに使えそうだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 14:33:43.54 ID:VgP31yES0
>>60
すげー
こういうのって安いデジカメじゃ撮れないの?
>>60
あ、すげえ

>>61
m4/3でキット系のパンケ・標準・45-200mmと集めたんだけどこれ以上行くなら今後APCSにステップアップした時のことも考えて選ぼうかなあとか思っちゃって

換算400mmと600mmだとだいぶん違いますもんね、テレコンが出てくれたらいいのになー

>>67
あー評価はいまいちなんですね


みなさんありがとう
んーもうチョイ悩んでみやす
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 14:35:45.07 ID:jCSBTyCq0
>>70
フルサイズへようこそ
フィッシュアイとか等倍以上のマクロとか、ティルトシフトとか
使いにくそうなレンズがほしくなってきたけどどれも高いな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 14:41:11.40 ID:jCSBTyCq0
>>73
あばばあばばあばば踊る赤ちゃん人形〜
写真について一通りのこと学ぶにはどうすればいいのかな
これ、Eマウントだと600mmになるの?
>>75
興味があれば自然に覚えるから何もしなくていいよ
いや、マジで
>>75
http://www.amazon.co.jp/dp/4048672886/
http://www.amazon.co.jp/dp/4048680498/
http://www.amazon.co.jp/dp/4048689584/
このへんを流し読みしてあとは撮影を重ねていく中で自然と学習していけばいいだけ。
写真技術の本なんて高いものも安いものもどれ読んでもみんな似たことしか書いてないし、漁るだけ無駄。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 15:07:23.14 ID:RYy525O10
>>3
攻殻側の画質が見るに他園
>>72
マイクロフォーサーズなら前二者買っても8万円いかなよ。いや、そのお遊びに8万円は十分に高いんだろうけど

>>76
ミラーレンズならそこまで影響はない気もするけど、実際に600mmになってるんじゃなくて600mm相当にクロップって感じだな
>>30
行くまで道が凍ってるから、休眠中でござる
暖かくなったら奥三河〜信州辺り周る予定。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 16:06:45.15 ID:6ARihb0h0
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 16:09:19.05 ID:lTlLeZfo0
>>3
すっげなにこれわろたw
>>3
超望遠コンデジって
キャノン砲みたいな望遠レンズつけた一眼と違って
警戒されないから
いろいろ捗るな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 17:03:14.34 ID:EWU/oz7O0
>>60
あのさあ・・・(ry
どうせ孫が塗ったん(ry・・・
機材はいつものですかw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 17:03:46.26 ID:io4GXEno0
GF1使っててストロボが欲しくなったがなかなか選択肢が少ないんだな
というか、マクロでかなり近寄ってストロボ使うと、下手すると却って影とか出来ちゃいそうで怖い
しかしパナソニックからリングライトが出るとは思えないし、困った
>>80
サムやんのヒッシュアイはちょっと欲しいんだよねえ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 17:14:59.34 ID:Di9VTWSM0
>>49
明治村?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 17:28:46.50 ID:nrwnRg190
>>85
いつものボディに70-200です。

いつもの機材での撮影はこちら
http://sokuup.net/img/soku_09464.jpg
>>87
http://sokuup.net/img/soku_09465.jpg
上手に使えないとよく分からんことになるけど、お値段から考えるとコンパクトで写りが良いしお遊びとしては悪くないかも
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 17:54:54.90 ID:Knkzdgq20
タムロンのアダプトールのやつまだ使ってるわ
換算焦点距離が長すぎて上手くリングボケが出ねえ
撒き餌レンズ買ってきた
キタムラで店員に言えばネット限定のフィルタセットと同じ値段で売ってもらえるのねw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:05:51.45 ID:mPbjKEpz0
キタムラは何気に安い
EFs10-22mmが63,000円
>>3
元画像が詐欺
元画像はリサイズするな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:11:18.22 ID:FkVTgI+d0
スマホに13.1Mのカメラついてるけどやっぱデジカメの方が良いよね
なんで携帯のカメラって同スペックのデジカメと比べていまいちなの?
>>92
今レンズ沼の淵に立ってるよ〜 そこから一歩踏み出すのは何ヵ月後かな
おまけだし
400ならF5.6だろ?シグマの持ってたわ
>>3
在庫減らそうと必死なのが見え見え
いくら高倍率でもでかいコンデジはいらないわ
PENTAXとかオリンパスくらいのがちょうどいい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:21:20.73 ID:VY/F1OVU0
高倍率は糞ってのが染み付いている

メインが15-85なんですけどね(^p^)
今朝スレが落ちてる間にAF-S DX 10-24mmをIYH!して
今週末はどこ行こうかって妄想ふくらませたら
突然中学受験を決意した甥の勉強をみることになったでござるあlkdヵbgdl;b
>>95
何度も口を酸っぱくして言ってるけど
カメラ性能は画素数で決まるんじゃない
全てはレンズ
レンズが重い方が勝つわ
>>95
素子サイズがあるだろ
110(爪サイズ)のフィルムでA4まで引き伸ばすより
35mmで同じ事した方が絶対有利
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:35:35.03 ID:79r5L7Sh0
こっちは既にレンズ沼にはまってる
フルサイズのミラーレスをとっとと出せ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:37:34.40 ID:io4GXEno0
>>103
ちょっと真鍮の奴持ってくる
やっぱレンズはガラスだろプラ(笑)

純正なのに気泡だらけ

絶対許さない
smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XS 52g
D90のキットレンズだった18-105mm f/3.5-5.6だっけ?あれがあるんだけど
このレンズを下取りに出して上位交換するとしたらどのレンズがいいのか教えてくれ
別に純正レンズじゃなくてもいいしこのレンズ自体が悪くないならそのままでもいんだけど
ちなみに予算は実売3万くらいだ貧乏人で悪かったな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:48:29.50 ID:cISsG1r/0
>>3

1/2.3型CMOS

>>109
上位に行くとして18-105mmで何が不満なのか言ってもらわんとわからん
例えばレンズ一本で済ませたいけど望遠もう少し伸ばしたい、とかなら200mmにしたり270mmにしたり
デジスコのがいーんじゃねーの?
>>109
純正だとAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRが一応上位
つか18-105はテレ端はちょっとボケっとするけど悪いレンズじゃないよ
画質に不満なのか焦点距離に不満なのかどうなん
後悔したくないならAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをIYH
標準レンズ欲しいんだけどEF-S 17-85mm
は評判どうですか?
>>111
>>113
カメラ?よく分からんしとりあえずレンズキットとかいうの買うか

おぉー今まで撮ってたコンデジがまるでゴミのようだ

何々?単焦点?そんな綺麗に撮れるのか?
50mmで18000円…これなら買えなくもないか…IYH

撒き餌恐るべし…素人目にも分かるこの凄さ…

待てよ…じゃあこのキットレンズも上位交換すれば…ゴクリ←今ここ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:14:46.35 ID:DWa/mh8N0 BE:2046681465-PLT(12346)

>>109
16-85辺りになるが買い換えるほどじゃないと思う。
望遠側使わないならシグマの17-50F2.8がおすすめ。F2.8通しだしシャープな映り。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:19:51.98 ID:JPuSQmZ/0
>>1
これって前からある韓国製の800mmのと同じメーカーだよな多分
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:23:23.22 ID:JPuSQmZ/0
>>60
これ何ガモ?
>>118
17-50…53000円か
これなら2ヶ月くらい頑張れば…ビクンビクン

しかしキットレンズも別に悪くないんだな
なんか最初に付いてきたし勝手におまけみたいな気がしてた
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:40:23.27 ID:YN5FcURC0
ハシビロガモだけどくちばしが見えてない
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1189.jpg
>>119
2枚目良いなぁ、綺麗
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:44:04.60 ID:Di9VTWSM0
>>119
いいな

いま自分のフォルダー確認したら同じような構図で撮っててワロタ
>>124
日付が3月なので、そろそろステンドグラスに夕日が差し込む時期のはずです。
中はほとんど照明が無いので、幻想的ですよ。

>>125
ザビエルはやっぱこう撮っちゃいますよねw
と言いつつこんなのも。
http://sokuup.net/img/soku_09470.jpg
そういや珍しく野鳥写真撮影のガイド本が新しく出てるな。
デジスコ本はいろいろあるけど、今度のは幅広く扱われてる。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:55:38.00 ID:9t8Wdkn90
>>126
黒つぶれとか白飛びとか激しいけどわざとやってるの?
もっといい撮影方法があると思うんだが
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:57:03.15 ID:wumPVGB30
明治村支援
http://sokuup.net/img/soku_09471.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09472.jpg



ちょっと早かったか?
>>128
わざとじゃない。精一杯頑張ってます。
>>129
食前に軽食が貼られることもよくあるので、大丈夫。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:59:23.62 ID:9t8Wdkn90
>>130
そうなの?ちなみに機種はなんですか?
構図とかいいのに、なんか画質がもったいないよ。
>>126
サムネがホラー画像に見えて薄目で恐る恐る開いた
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:07:03.11 ID:Di9VTWSM0
>>129
おれはこのカレーパンでヤケドした
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:09:30.78 ID:wumPVGB30
>>134
oh・・・

me too




orz
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:10:42.27 ID:nmdQ1GbH0
>>129
ちょっとカレーと食パン食ってくる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:10:43.34 ID:DL0im4o60
新しいレンズを買ったんでちょっと撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_09473.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09474.jpg
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:14:44.51 ID:fjrWQC530
>>137
なんでそんな糞アングルでしか撮れないのかねぇw マジでお前センスないわ
>>132
10Dですよ。17-40F4Lです。

以前貼った
http://sokuup.net/img/soku_09352.jpg
こっちを見に行ったら「子供 少女」とかのタグで可哀想だったので揃えておいたw
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:15:44.88 ID:Qu5KOOOA0
ミノルタの反射望遠とシグマの456で悩んだような記憶がある
結局バイトしてシグマ328にテレコン二つ噛まして鳥撮ってた
高校生が物凄い覚悟で買ったレンズで息を殺してメジロやウグイス待ってる足元に
鳩がクックーとか言いながら近づいてきてちょっと複雑な心境だった
>>137
オーケーよくやった。
さぁ次はC-PLフィルターだ…
あ、鳩で思い出した。
とりあえずレース鳩撮りに行く根回ししてきた。シーズンはまだこれからだけど。
やっぱ冬場はレースやらないんだね。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:18:37.84 ID:9t8Wdkn90
>>139
10Dか、サンクス。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:21:04.13 ID:6ARihb0h0
>>143
っ/ Exif
>>137
ふぇぇ…おじさんのせいで望遠レンズ欲しくなっちゃったよぉ…
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:25:54.61 ID:DL0im4o60
>>141
C-PLかぁ 高いんだよねえ
本体新しいの買ったばかりだし、メーカー変えたから新しいアクセサリとかで出費が・・・・・w
ハチゴロー!とどめだ!!やれ!!
>>146
フィルターだってアクセサリじゃないか。
それに径さえ合えばレンズは選ばない分、一生モンとも言える買い物だぜ?
「どうせ買うなら早いうち。悩むだけ時間の無駄」って昔の偉い人も言ってる。
バッテリーグリップとか防湿庫とか400mmとか買いに行くついでにどうだ。
自分の目のレンズを手術で人工レンズに入れ替えた
カメラのレンズより安くてワロタ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:41:07.11 ID:DL0im4o60
>>148
だねえ NDは2枚新しいの買ったんだし明日買ってくるわ
皆、バッテリーグリップ使ってるの?
大きくなってかさばるの嫌だから予備バッテリーは買ったけど

季節感・・・?
http://sokuup.net/img/soku_09477.jpg
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:44:47.80 ID:e9ocfWef0
お手頃な三脚教えてくれ
用途はオオワシとタンチョウ

1万くらいなら嬉しい
>>152
ふくいちかと思ったら、ただの鉄塔だし、ただのトタン板の工場だった。
>>153
カメラとレンズを書いたほうが重量とかの目安になると思うぜ!
>>150
報道写真だなw

>>152
4連の鉄塔をもっと大きく見たい
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:52:02.65 ID:e9ocfWef0
>>155
なるほど!
D7000で70-300
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:52:43.04 ID:9PKmqRz80
>>153
ベルボンとキタムラのコラボ
なんとか510
>>157
600mmF4とGITZOいっとこか
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 21:00:23.76 ID:e9ocfWef0
>>159
三脚って99万もするんですね!
今回は諦めます。ありがとう
>>161
ブボボ(`;ω;´)モワッ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 21:17:08.04 ID:j9/WC3At0
>>160
実男の現行ラインナップにそんなに高いのはないと思うんだけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 21:18:23.84 ID:DWa/mh8N0
>>163
ロクヨン…
フィッシュアイぽちった。初めての魚眼だから楽しみ。

ところで、この板って今不調?なかなか書き込めないのだが。
超望遠の沼を避けるには一気に行くべし。
ロクヨン+実男カーボン+ザハトラーで。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 21:21:05.21 ID:DWa/mh8N0
>>122
18-105はレンジ的にも画質的にも満足度の高いレンズだよ。
使い倒しなよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/

これで三年間4000枚くらいとってきたけどそろそろ一眼デジタルカメラがほしくて
これ買うつもりなんだがどうだろうか

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/
kissX6がそろそろ出るような出ないような
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 21:27:07.21 ID:DL0im4o60
X5めちゃ安くなってるよね
今が買い時だと思う
ダブルズーム買って使い倒せw
>>168
どんな機能重視してるの?
>>171
露光とか細かくいじれるがいいかな
携帯性とかは気にしない
出かけた先で写真撮ったり夜景を撮ってる

こんなんを撮りたい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2585648.jpg
>>172
一眼レフと魚眼レンズを買って、それなりの場所と時間を見つけて撮るだけ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 21:39:55.50 ID:DL0im4o60
これはレンズ沼にはまる悪寒www
>>173
三脚も
>>167
ほう…なるほど
お前らの意見を見るからにはなかなかのレンズっぽいな
上を見ずにまずは自分の腕を磨くことにしてみるわ
ちょっとおせーてつかーさい。

http://sokuup.net/img/soku_09478.jpg
このキラキラが出るのてしかたがないん?
キットレンズのままでフード付けて無いんすけどもそんな範疇じゃ無いのかな。

>>168
正月に福袋で6万で買ったよX5!
まだコンデジとの違いのみで十分に楽しめておりますよ!
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 21:47:51.43 ID:9t8Wdkn90
>>177
まあそれはしょうがないよ。あきらめるべし
>>137
良いね、なんてレンズ?

>>177
素敵やん
>>177
仕方ないな
あとレンズによっても出方変わってくるよ(・∀・)
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 21:49:19.87 ID:DL0im4o60
>>177
俺は、もっとキラキラさせたくてクロスフィルター使ってるんだが・・・w
>>109
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
安くて楽しい良いレンズ、買い足しの方向で
>>178
なるほど、普通に対処方があるってわけじゃないんすね。

>>179
ありがとうございます。

>>180
なるほどいろんなレンズで試してみあばばばばばばb

>>181
キラキラを踏まえた楽しみ方もあるんすね。
>>177
絞り羽根の枚数によって確か出かたが変わるんだよね、これ
M42のインダスター61とかだと更に面白いことになるけど、好きじゃない人には鬱陶しいだけなんだろうな
>>172
まずはX5で十分だと思うな。
使ってく内に「ここがもうちょっとこうだったら」とか不満みたいなのが出てくる。
その頃に、高感度センサーだったりフルサイズだったりの意味が見えてくるから、それまではX5で全然足りるはず。
「こんなん」をとりあえずも目標地点に置いといて、そこまでの道のりを探していくといいよ。
お前の男坂は、まだ始まったばかりなんだぜ…
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:02:28.92 ID:DL0im4o60
X5とかK-5びっくりするくらい値段下がってるもんね
今、デジイチ始めるには最高だと思う
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:04:44.38 ID:yueXrviw0
K-5なんかハイアマも満足の内容で7万ちょいだぜ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:06:08.81 ID:Xyn7MUkT0
ペンタは茨の道
x5買うなら60Dの方がええで
x5はママさん用だ
でも60Dって土砂降りの中で撮ると壊れるんでしょ(´・ω・`)
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:09:16.94 ID:Xyn7MUkT0
>>190
7Dも5Dも壊れるわ
1Dは例外
>>185
M42のインダスター61ググッた
絞りが星型になるwいろいろあるんだなぁ。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:11:34.49 ID:CcBlIo/t0
>>12
ミラーレンズはコントラストAFと相性が悪いと聞いた
500mm べるびあさん

http://sokuup.net/img/soku_09479.jpg
ここまでくるとX6いらないよなー
果たしてCanonはミラーレス参入するんだろうか
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:13:06.25 ID:yueXrviw0
おおーウソいいなあ見たことない
kissはちょっと高いから、取り敢えず始めるならニコン買っておけ、とか言えなくなったもんな
あとK-5は値段落ちすぎ。防塵防滴を活かすにはレンズもいるけどそれ以外を考えても安い…
>>197
け、血痕!!!
>>191
問題は、レインカバーしていても壊れることなんだよなあ。
>>196
冬のうそのほうが、プクッとしていて好きなんです><
>>194
特殊な世界に居ると聞いている鳥な方にお聞きします
ケンコー 800mm F8 DXは買わないほうが良いのでしょうか?
まともな300mmをトリミングするより解像度が無いとあちこちで聞きます
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:23:18.67 ID:CcBlIo/t0
>>197
微生物が繁殖して雪が赤くなることがあるって聞いたことあるけどそれかな?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:23:46.21 ID:cISsG1r/0
NEXの竹達モデル下さい
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup57266.jpg
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:24:27.82 ID:9t8Wdkn90
>>202
買わないほうがいいよ。ミラーレンズはボケがドーナッツ状になっていて
見ていてぞわぞわする。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:24:51.98 ID:l8kZmHSe0
竹達が欲しい
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:26:57.53 ID:CcBlIo/t0
>>202
買わない方がいいよ
画質は悪いし使いづらいから間違いなく文鎮になる
まともに写らなかったり、リング状のボケが酷いと聞いてもミラーレンズを買いたいと思うのは早々いないだろう
自分はそれが面白そうだから買うけどな、今度の400mm
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:31:07.12 ID:tBtNEXce0
スズメさんも立派な野鳥
http://sokuup.net/img/soku_09483.jpg
そういえばスズメってかなり減ってるらしいね
ドバトが多い。去年ベランダで巣作りし始めやがって、
連日格闘したのはいい思い出。

甘い物どうぞ。
http://i.imgur.com/iZs1X.jpg
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:38:38.17 ID:CcBlIo/t0
前貼ったやつだけどすずめさん支援
http://sokuup.net/img/soku_08689.jpg
>>202
みなさんのいうとおりかと><

あまり、お勧めは出来ません。
昔、シグマの600mmf8レフレックスを使ったことありますが・・・

300mmでAPS-Cのほうが、どれだけ使いやすいか。と思います。
自分はフィルムですが><
スズメの雛もかわいいぞ
http://sokuup.net/img/soku_09485.jpg
>>217
海近くだからトビかもね
>>220
練馬だから、そんなに海近くないよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:56:48.38 ID:DL0im4o60
>>217
頭が白ぽいからミサゴ?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:58:05.01 ID:CcBlIo/t0
>>177
そのキラキラは光芒という。一般には好まれる。絞ると出やすい。
キラキラの横に青い円が出ているが、これはフレアーというものであまり好まれない。
左の端に円が現れているが、これはゴーストといい、これもやはり好まれない。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:59:18.01 ID:yueXrviw0
>>219
あーとりだ
>>208
2万ぐらいなら遊びで買ってもいいと思う
今朝見つけたw
http://sokuup.net/img/soku_09488.jpg
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:02:11.45 ID:33QUPR4X0
望遠鏡の仕組みってどうなってんだろ
発明した人は天才じゃね?
サイパンのスズメ、日本のスズメと同じだった 先祖は日本生まれだったりして
http://sokuup.net/img/soku_09490.jpg
>>222
あっ建物を灯台と勘違いした・・・
>>229
ちょっと、ツミにも?

 

ひとまずどぞ
http://sokuup.net/img/soku_09489.jpg
猛禽にてて、写真と比べても全然わかんないなあ。
鳥撮りおじさんたちは、なんでチラッと見ただけでわかるんだろう。
>>235
うをー、画角的になんかくらくらしてくるぞw
>>235
いいなーキムチ鍋・・・ 今冬まだ鍋食べてないわ
>>237
24mmで近づいてみましたw
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:14:41.17 ID:ceViXCju0
去年の横浜スタジアム
http://sokuup.net/img/soku_09491.jpg

やっぱり屋内球場よりも野外球場のほうが好き
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:14:43.05 ID:j9/WC3At0
とりさんときいて
http://sokuup.net/img/soku_09492.jpg
>>230
2万だったら別のレンズを買った方が幸せにもなれそうだけど
折角マイクロへの参入と共に出してきたんだからご祝儀で買ってやっか、って思いも少しある
これに味をしめて、トキナーブランドでマクロとか広角とか出してくれたら…
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:15:58.69 ID:CcBlIo/t0
>>233
冬毛じゃないのを差し引いても日本のスズメよりシャープな印象
>>229
頬のひげ状の黒斑が見えるようなので、ハヤブサかもですね。
>>230
こんなファイルを見つけたよ。「信じられない」とかのレスがある
http://www.flickr.com/photos/ken_san/2704811813/in/photostream/
メジャーリーグをみにいってイチローを撮ってみたい
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:22:31.35 ID:vwqO8X9j0
鳥さんと聞いて250mmだとこれが限界だた
こいつら群れなしてたんだけどなんて鳥だろ
http://sokuup.net/imgs/soku_09493.jpg
ミラーはボケが気色悪いからイヤダ
>>248
ツグミさんですね。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:24:33.59 ID:yueXrviw0
とりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_09494.jpg

最後に撮ってから3週間開いてしまったまだいるかなあ
超望遠スレだから、鳥さんいっぱいw

http://sokuup.net/img/soku_09495.jpg
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:31:09.08 ID:vwqO8X9j0
>>250
即答ありがとう流石すぎる
こいつら冬鳥なのね
特定の季節にしか見れない鳥もいるっていうのも醍醐味なんですかね
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:31:38.85 ID:yueXrviw0
>>252
今年は来ないね
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:33:23.20 ID:CcBlIo/t0
>>252
鳥撮りでフィルムにこだわり続けるのはマジですごいと思う
ISO感度上げて手振れ補正付きのレンズを使ってもいっぱいいっぱいだというのに
>>253
そうなんですね。今年も来たかなとか><

毎年、同じ場所に何度も通って、同じ鳥写してw
今年はもう少しいいのをとか。
ローアングルからアフラック
http://sokuup.net/img/soku_09496.jpg

動物園ですけどね。
確かに写真コミュニティの中でもかなり大きな勢力ではあるけど、同様の規模と思われる撮り鉄とどうしてこうも勢いが違うんだw
鳥撮りアグレッシブすぎるだろwこの勢いで今度こそ完走か?
>>254
レンジャクさんも見ないのです。
だいたい、2年に1回ですが><

>>255
LAWとか大変そうでwww
フィルム撮ってだしが簡単で><
レンズも高くて・・・
>>242
ニュースで新潟空港の絵がよく流れるけど、雪、大丈夫なん?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:42:55.13 ID:j9/WC3At0
とはいえヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_09497.jpg
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:43:46.13 ID:j9/WC3At0
>>260
午前中はいつもどおり滑走路閉鎖だったみたい
>>258
撮り鉄ってこう?
http://sokuup.net/img/soku_09499.jpg
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:44:45.78 ID:EBh4kbnz0
ミラーレンズ面白そうだけどミラーレンズで星空とか撮るとどう写るの?
水族館てわくわくしますよね

http://sokuup.net/img/soku_09498.jpg
>>258
写真部には撮り鉄あんまいないんかね
荒れるしなw
>>263
かっけー!
メシの時間が…押されているだと…
絶対遠くの女の子撮ってるよな。
正直に白状しろ。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:53:11.86 ID:udKMfD/20
http://sokuup.net/img/soku_09501.jpg
憎き鳥さんたち
あーこういうのもう無条件でNGだわ
お前が何様だよ
>>264
色収差が出ない
というか、望遠鏡ではメジャーなんだよねミラーって
>>266
ここは鉄写真で荒れることないけどね。
鉄の場合、どうしても撮影ポイントが限られてて
おなじ人の写真だとマンネリ化してしまうってのがあるかも。
特別な編成とか、特別な車両とか、特別なダイアとか
鉄にとっての価値観って、写真としての価値観とはまた別だし。
>>272
ああ、これがbot書き込みかw
いきなりなんだと思ったわ。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 23:55:30.93 ID:fKN6XYon0 BE:2046681465-PLT(12346)

いつもはあまり撮らないヤマガラさんも今年はたくさん撮ってます。
http://sokuup.net/img/soku_09502.jpg
>>274
金太郎飴だとかマナー悪いとかの話題になっちまうのが残念
そうなんだよね、結局お立ち台でしか撮らないことが多い
>>265
かわええ…
>>279
かっけぇw
でも、きっと、これは鉄的には特別じゃない写真な気がする。
写真部的目線ではかっちょいい写真なんだけどねー
ていうか、どういう場所からだと、こんな構図が取れるんだ?
ゆりかもめの新橋駅かな?
あー、なるほど。
駅も道路をまたいでるのかw
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:04:23.41 ID:pGOKH1sg0
>>273
ドーナツっぽく写るのかと思った・・・
>>279
おおーぅ、なんか面白いw
>>280
風景を撮ってたら突然現れたw
撮り鉄じゃないです

新幹線にピントを合わせるべきだったかもな、と後から思ったり
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:08:33.98 ID:zcZwpR5d0
アナホリさんかわいいよアナホリさん
http://sokuup.net/img/soku_09504.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09505.jpg
>>281
正解
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:09:12.18 ID:/f2hl5H20 BE:4298030879-PLT(12346)
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:11:31.06 ID:TlJG9ar80
http://sokuup.net/img/soku_09507.jpg
よく見るとおかしい
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:11:31.32 ID:luu8YxwM0
>>285
列車は定期的にやってくるんだし、腰を据えればいくらでも追い込めるよね。
でも、一期一会のその瞬間ってのは二度と来ないわけで
その出会った瞬間の写真はこれしかないと思います。

てか、街中にいきなり400メートルもある巨大な物体が
結構な速度で動いている感が気持ち悪くて凄いわw
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:13:07.70 ID:/iL98Eqi0
レンズも買いたかったけどバイク買ったりしたら金が無くなった
望遠レンズってレンズキットので充分じゃね?
それよりも広角レンズを早く買わなきゃ…っていつまで迷っているんだおれは
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:13:34.26 ID:zcZwpR5d0
>>288
凄い 南極?
>>288
野鳥すぎるだろw
>>291
新幹線って長いのね
最後尾の車両が来るまでちょっと待った
鉄道好きな人たちはスゴいと思うわ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:18:20.31 ID:luu8YxwM0
http://sokuup.net/img/soku_09512.jpg
ピッツァもあるでよ。
>>283
ピントずらせば…と思ったけど
そもそも星って点光源としては無茶苦茶小さいからドーナツになっててもわからないんじゃね?
>>290

           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_ リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'   お前はもう脂肪肝
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
>>297
1両が25mで16両だからねー
東海道線でも300mあるから、それをきれいに収められる場所となるとやはり限られてしまう
>>276
人懐っこくて、ヤマガラさんかわいいです。
静岡だとろくな撮影地がないのが困る
関東近郊だと田園地帯ばかりだから貨物列車でも苦労はしないんだけどね
ストイックな写真部員にはこれで十分
http://sokuup.net/img/soku_09517.jpg
>>300
http://sokuup.net/img/soku_09518.jpg
だったらもう怖いものは何も無い…
あるがままを受け入れよう…そう、トキのように!
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:26:28.07 ID:zcZwpR5d0
>>304
俺たちはカッパじゃねぇぇぇぇぇ
>>304
きゅうりにはカリウムが豊富に含まれています。
高血圧や塩分取り杉の(>>305、お前だお前)人は
カッパの如くきゅうりをむさぼりましょうw
>>304
キュウリ嫌い
サンドイッチに紛れ込んで、キュウリ汁がサンドイッチを汚染する
キュウリ嫌い
ポテトサラダに紛れ込んで、キュウリ汁がポテトサラダを汚染する
キュウリ嫌い
冷やし中華に紛れ込んで、キュウリ汁が冷やし中華を汚染する
キュウリ嫌い
汚染物質のかたまり
キュウリ氏ね!キュウリ氏ね!
適当に撮影した写真を貼るって意味ではなかなかTumblrが面白いことに今更気付く
>>305
                ン",,,、'"   ミミ`   匁  iii'''  iiiiiハ jt,      
               (ン` ":: ::''"  `ミ              -''、     
                ヒメ  ヽ  r"""'''' """""'i       :::: ::  t"     
             / /    | i__,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ|  |_|, ii, ii,  :::::  `、,,、       
    .        (  ソ | ti'| t、tig◎bm|i|  iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ    空腹に身を任せ
             )  |i i'|ii | ソ――-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,gi |i :| ヽソ           消化する
            ン,,   リ )リノ/、、,,,,,t  、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ )    し
            (iii    ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y"  `'く
             リ  ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""''''''    :::メ, :::    ;; )
            `ソ ::: iii''t  ::::::::::::j,, " "     ::::::::ノ リノ ハ  `、,
             tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;;   :::::::::`'y  /  リ,,  j}リ
              )  (  リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;"   "   (  i|}}! /'(  t、,
            /   ;;;; ソ;t   ii",;;ヨ<、:;;,,"'i!   、|i リ') i!}}i   ヽ;;,, ))
           ,/"   ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;;  ~'ji  ,,iijj}|ノ  亦,,, )ツ ツ (
           i|i|/|i  :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::(  ~'ー }} ii}|j、-''(ii   iiii ツ /   ''"、、,
           ヽ((i  ';;; iiii ):::::ヽ!!,, ;;;;;;;;  i}!i! ' ;;;;:::::`i  ノijj!} i}jjj, ::::、ヽ )
           、,,, ノ   i''"iリ:::::::::::ヽ!iiハii|ii!!|!i,r";;;;;;;;:::::::  j/   !!!ii||i  :::::: i (

>>306
お湯割り焼酎にキュウリを入れれば、あれまあメロンの香りのカッパサワーの完成
>>301
きれいに収める、か
真似出来ないわ
でも挑戦してみようかとちょっと思ったり

なんか、うどんが食いたくなってきたorz
なんか適当にいじって貼ってみる
http://sokuup.net/img/soku_09519.jpg
>>309
サンドイッチもポテトサラダも冷やし中華もキュウリのあの食感が素晴らしいではないか
>>314
吉祥寺駅辺りのガード下駐車場みたいだな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:35:57.32 ID:zcZwpR5d0
>>312
今も芋焼酎飲んでるんだが
キュウリが無いw
明日、やってみるわ
>>309
ポテトサラダに関しては完全に同意だな
>>314
これはよいラーメン高架橋
野菜食ってないなー
でも、サラダ作るのめんどくさいなー
ってときは、きゅうりを洗って、マヨつけながら丸かじりしてるw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:38:40.42 ID:QeMxGkeB0
シュミットカセグレン望遠鏡を買ったのに、最近使ってない・・
乱切りしたきゅうりに雑魚とごま、醤油とごま油をかけて食べる
>>316
そそ。
御殿山駐車・駐輪場。
特に意味はなくて、人工物+人工光源をカリッカリにそれっぽくいじる練習w
>>323
まじでか! 5、6年前ここに車止めて飯食いに行ってた
よく景色を覚えてたと自画自賛
>>307
わかんね、なかむら、なかむら、三島?
お前らが鳥ばっかり貼るから望遠欲しくなったじゃねえか
しょうがない。
飲むかw
http://sokuup.net/img/soku_09520.jpg
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:53:09.31 ID:JXrnwyeO0
>>326

       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄EF400mmF2.8L IS ̄) ̄EF600mmF4 )  ̄EF800mmF5.6)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
K-01といいOM-Dといい具体的な情報に迫るような情報がちらほら出てきて、CP+も楽しみになってきた
>>329
300mmくらいであとはトリミングしちゃうなー
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:59:06.04 ID:zcZwpR5d0
とりさんだよぉ
http://sokuup.net/img/soku_09525.jpg
>>313
編成写真っていうジャンルがあってね

これは引き寄せ過ぎちゃったけど一応15両
http://sokuup.net/img/soku_09524.jpg

あとはLED表示が切れないように撮るにはシャッタースピードをどうすればいいか考えたりもする
>>333
新レンズのぺたんこっぷりが良い
フィギュア撮影にマクロほしい。
D5100使用、三脚使用、後方1mぐらいなら下がれる。
お店で画角試したけど60mmか90mmかで悩んでいます。
90mmだとfigmaでこんなに離れないといけないってのはなぁ
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090615/15/figma/3c/be/j/o0500037510197259176.jpg
かといって60mmだと三脚立てて顔アップはちと辛そうだったし。
鉄道写真=三脚(除く駅撮り)というイメージがある…

そろそろ富士をバックにした300系を撮りに行かねば…
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 01:08:26.77 ID:TlJG9ar80
http://sokuup.net/img/soku_09526.jpg
(^o^)ノ<つぶしあえー
>>238
>6q2KpsNe0

昨日から良いシャシンばかり上げやがる
カメラはX2みたいだが、センスがスゲエと問題にならないw
>>338
邪魔にならない場所なら三脚使いたいよね
手持ちで置きピンは難しいし
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 01:12:46.13 ID:5TZGTwlM0
>>336
これか
http://i.imgur.com/MDRfW.jpg
マジでキチガイじみているな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 01:12:47.03 ID:zeo6zw660
>>342
!?
>>342
パンフォーカス、絞り固定とかなのかな?
あー、でもなんかレバーが飛び出てるなぁ・・・・

>>343
これはひどい詐欺w
>>343
うおおおおおおおおっっっっっっ!!!!!????
ねぇこれ、これって毎年の事なの?
珍しい状況なの?
山陰再訪する理由がまた追加された。
>>343
あ、三枚目が妙に心揺さぶられる。
なんだろう?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 01:17:40.46 ID:5TZGTwlM0
>>343
すげえ
一回こんなところ見てみたいわ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 01:19:55.20 ID:zeo6zw660
>>346
早めに溶けるし足跡だらけになるから綺麗に撮るタイミングは難しいけど雪自体はかなり積もるよ
いちおう豪雪地帯やからね
>>328
残念
生憎私はニコン使いだ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 01:23:41.17 ID://e4sx5D0
αユーザーの私は帰った方がいいですかね?
70-300Gで現状間に合ってるけど
>>352
俺もαユーザーだぜ
ミノルタ75-300Dなのでシャープさが足りない上にザ・パープリン
スキー場に遊びに行くんだけど
雪上でドシロウトが撮影に失敗しないようなコツはあるかな?
カメラはf200exr。
ああそういえば俺も2月にスキー行くんだけど
どうやって一眼レフ持って行こうか悩んでる。素直に諦めるべきなのだろうか
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 01:35:15.27 ID:zeo6zw660
スノーシューで森を散歩するならともかくスキー場なんて一眼ふりまわしてまで撮るようなものあったかな
>>354
EXRモードのダイナミックレンジ優先を使う
昼間の雪上ではストロボを焚く
というか、カメラが凍るので、滑るときはコンデジ持っていく。
気温だけじゃなくて、風でやられるんだよなぁ
で、凍らないようにウェアの内側に抱えてると・・・・湿気にやられるw
>>296
一枚目神社に隣接してる江ノ電?
>>355
カメラ背負ってスキーするなら安全第一でな
コケてカメラで背骨折って半身不随って話を聞いたことがある
やっぱ一眼レフは持って行かないほうがよさそうだな
少なくとも滑るときは持って行かないでいいや
>>359
うん
御霊神社だよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 01:45:09.30 ID:w8YfXkeH0
この前初めてデジイチ買ったけど、やっぱり難しいのう
みんな写真上手くて尊敬する
>>363
同感、デジイチさえ買えばすぐいい写真撮れると思ってたw
>>360
まー、固いものは持ってないほうがいいわな。
そこまで行かなくても、肋骨骨折や肺挫傷くらいは簡単に行くし。
PXみたいな防水コンデジを、ウェストポーチとかに入れとくのが吉。
ウェアのポケットには入れないほうがいいよー
>>361
つい最近スキーでカメラ持ちながら立ち木に衝突して死んだ人がいたね
気をつけなよ
基本は足と粘りだよ
いい被写体のいるところへいってシャッターチャンスをものにする根気
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 01:48:52.63 ID:w8YfXkeH0
>>364
でも、簡単に撮れないってところが面白い
コンデジじゃ味わえない感覚だと思う
てめーらが鳥ばっか上げやがるから何とかして俺も撮ってみたい
でもサンニッパとか高くて手が出ない

そこで俺は手持ちのサブ機Nikon1に手元にある75-300mmを付ければよくね?
と考えFT-1を買おうかと思い立つ

こうした場合ってFマウントのレンズを付けたことによる画質の低下とかはないのかな?
>>367
卑劣なことを・・・
諦めてコンデジでいいやって思い始めてたのに
>>362
そうそうそれだ
まさに今年のお正月に旅行してきたもんで見おぼえがあったんだよ
>>371
じゃあ、こけても怪我しないくらいゆっくり滑るというのもいいかもね。
なんでもない緩斜面をダラダラ滑る速度でもハイサイド食らって
カメラが下敷きになったら大怪我になるんで
きっちり速度を抑えて移動するようにがんばれば・・・・
>>373
そうだな
ゆっくり滑るわ
>>374
リフトと板は移動手段と化して油断した時が危ないから気を付けて
http://sokuup.net/img/soku_09533.jpg
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 02:14:22.96 ID:5mz+xW050
http://sokuup.net/img/soku_09532.jpg
コンデジで撮るよりデジイチの方が簡単だと思う
P2使って何しちゃってんの?
スレタイ読んだ?1読んだ?
飛躍しすぎ。とりあえず落ち着け
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 02:15:55.59 ID:w8YfXkeH0
>>376
超初心者ですまんな…
>>372
この時はまだアジサイが咲いてたから朝でも人が結構いた
踏切から江ノ電のトンネルのほうを向くと有名なスポットだからかも知れないけど

寒いから初夏の写真貼るわ
http://sokuup.net/img/soku_09534.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09535.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09536.jpg
>>3
ステマだけどすげーな
>>379
1枚目がクソ爽やかでイラっとしたw
早くあったかくなんないかなー
寒いの飽きてきた。
>>376
ていうか、こういうのの撮影機会ってどうやってるの?
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 02:28:36.27 ID:hZzJ8bZS0
>>376
これなにげにすごいね
隣を飛行してる立場にいなければ撮れないよね

もっと大きいのでUPしてくれ
>>381
夏の朝は最高

冬は空気が澄んでるから遠景を撮るにはいいんだけど、それ以上に日照時間の短さが痛い
>>382
>>383
特に何もしてないよ。飛行場の近くに行って雲や空の色を見ながら撮るだけ

取り敢えず皆さん注意してください
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328119194/
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 04:53:47.58 ID:6f3HQx2J0
ペンギンかわゆす
>>335
拘るところがあるのねぇ
やっぱやめとこw
>>274
それをいったら、鳥だって、珍しい鳥だけおっかけてる一派がいるじゃん。
撮り鉄ってだけでイメージを固定しすぎなんだよ。
>>42 U型にしては割安ってことだよね?誰か70-200/2.8とV型と連結させて800mmで撮ってる人いない?
遊びで使いたいんだけどどんなもんか気になる。
RAW現像って常識なの?
鉄道やモーターだと連写で書き込み追い付かなくなるからjpeg出しなんだけど
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:10:01.40 ID:P0WrHNBX0
ジョビ子さん
http://sokuup.net/img/soku_09537.jpg

今年は冬鳥の出会いが少ないので昨シーズンの写真しかまともなのがない (´・ω・`)
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 09:20:56.12 ID:JTlEZ4wz0
>>390
jpgでいいならコンデジでいいですしおすし
>>390
鳥屋ではRAWが多いね。
>>388
別に鳥の話はしてないんだけど・・・・
「鉄道写真って、こういう特殊性があるよね」

「鳥だって云々」

「えーっと・・・・その鳥の話はどこからでてきたんでしょうか?」
状態w

鳥がどうであるかと、鉄がどうであるかって、なんか関係あるんだろうか?
実際鉄道の話題出るとやたら荒れるからな
なんか変に絡まれた気分だはw
>>390
RAWが正解と言うつもりは無いし強要もしないけど、現像というワンクッションの手間を差し引いても俺はRAWでないとダメな身体になってしまった。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 10:19:13.43 ID:luu8YxwM0
http://sokuup.net/img/soku_09538.jpg
おはよう
50mmでとりさんだよ
>>394
鳥の話題の流れからでてきた話じゃないか
鳥写真がいっぱいはられて258から繋がってる話題ってことね。
撮り鉄は〜みたいにイメージ固定してその人たちをバカにするのはやめて欲しい。
お前らだって、カメラマンはパンチラ狙ってるなんていっしょくたに言われたら嫌だろ?
酷い被害妄想だw
鉄道写真の持ってる特性について書いただけで馬鹿にしてるとか。
なんでそんなに後ろ向きの話になっちゃうんだろな・・・・
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 10:55:30.08 ID:s1Zf3g6J0
空気を読まずに鳥さんを貼る。
http://sokuup.net/img/soku_09539.jpg
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 10:57:20.52 ID:fQfujcijO
>>376
俺は「一デジ買ったらコンデジより更に簡単に綺麗に撮れるんじゃねw」

「あ、あれ?一デジ綺麗に撮るの難しすぎワロタwけど楽しいいいいい上手く撮れたら超キレー!」
だったな つか今もその状態だけど
有効期限が2005年のフィルムを友人から大量にもらった
倉庫に保管してたみたいだけど、使えるかな…?
>>403
慣れるまではコンデジの方が綺麗に撮れるよね
一眼に慣れると今度はコンデジ使いたくなくなるけど
ミラーレスとか出てきたから余計に
110だったらくれ
残念35mmだ
変色とかあるかもしれんからいっそトイカメラで使うとかどうだろう
エントリークラスの一眼よりハイエンドの方が
思うような写真がカメラ任せで取れる不思議現象
>>407
ですよねー
折角買ったauto110ちゃんがただの置物になってるわ。アダプター買えばレンズは使えるんだろうけど
>>408
なるほどトイカメラかしかし、フィルムはミノルタの303siしかもって無いの
鉄道がどうのとか鳥がどうのとかどうでもいい
ただ写真が貼られればそれでいい
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 11:52:07.13 ID:+QFSgbOD0
>>402
ええね
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 11:52:39.33 ID:SEbSbDas0
店頭予想価格はいずれも
鳥ってどうやってとるの?
俺いくら頑張っても輪郭部が紫に滲んだような微妙な写真しか取れん

こう、羽の一本一本や毛羽立ちがクッキリ写せてる奴ってどうやるの?
>>415
機材・・・・かな?
とりあえずその自称微妙な写真を貼ってみるとか
>>415
逆光になってるとか?空背景なら結構厳しいよ。
あとは露出補正を駆使して鳥自体が少しアンダー目になるようにがんばってみて。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 12:22:57.20 ID:TswJ1pWP0
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 12:23:23.39 ID:Ezac4EJ70
今回の製品も112×74mm(最大径×全長)
店頭予想価格はいずれも
機材よりセンスが重要らしいから
センスを磨くと、たぶん羽毛まで解像するようになるよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 12:25:05.33 ID:X/uoxNSW0
F8じゃ日中の屋外くらいしか使い道ないな
>>200
ポイントはよ
あいつらには期待できん
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 12:30:59.04 ID:1eCpuQ+r0 BE:567773344-PLT(20001)

F8なんて暗すぎだろjk
レンズが暗ければ
被写体を照らせばいい
やっぱ先人たちはRAW現像されてるみたいなんでLR3買ってきます
>>425
買って損無しだと思います。
RAW現像できるPCがない
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 13:07:05.61 ID:pTb7xF2D0
>>425
こっちのほうがいいんじゃね?
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/lr4beta/campaign.html
俺もjpgだわー。PCあるけど現像しようとすると重くなって使い物にならんw
まぁ新しいの買えって話なんだけど
>>152
早くも人間の勢いなくなって来たな。つまらん。

>>212
そんなことよりステマって知ってる?
俺の半導体回路触った奴ちょっと来い
>>427
いつかPC買い換える日が来る。
それまでRAW+JPGで残しておくことをおすすめする。とても。
>>431
出来る限りそうする。容量がカツカツだが
一時期頑張ってたRAWも、外付けぶっ壊して一緒に死んでしまった…
>>428
あいや、LR4来ちゃったか・・・・
LR3買って半年でバージョンアップw

とりあえずbeta落としてこよう
つか「日本語に対応しており、ほぼ製品版と同様の機能を備え、2012年3月末までご試用いただけます。」
ってことだから、今LR3買う理由はないやね。
エロ絵描くためにCS5買ってて良かった
まじか4きてたのか
>>435
まさか既に3を買ってしまったというのか
>>432
マジでHDDの値段戻ってくんねーかなー。
もう諦めたほうがいいのかなー
でももうちょっと頑張れるし、ギリギリまで頑張るかなー。
HDD高いよなあ
昨日シーゲートの株価すげえ上がったんだろ
シーゲートのグリーン2TBでやっと1万切るくらいか。
これ、最安値で6000円切ってたんだよなぁ・・・・
>>439
大昔、RAWで撮ってなかった俺も馬鹿だけど、1年前に「へータイは洪水かタイ変ですねぇww」とか呑気にレスしてた俺もやっぱ馬鹿。
戻りたい、あの頃に!
レンズの口径って大きければ大きいほどいいのか?82mmと77mmでは
82mmの方が綺麗に撮れるのか?
>>441
大きい≒綺麗って直接には結びつかないけど、最終的にはその図式にまで縮められる。
ただ、「なんで大きいと綺麗なのか」の理屈を紐解いておくと、後々助かるよ。
「F値」ってのを調べてみよう。
>>441
そうとも限らない。
つっこまれる前に補足しとくと、綺麗の基準は様々なので、センサーサイズだのレンズ品質だのとか細かいとこは抜きにってことで。
これと http://kakaku.com/item/K0000115358/spec/
これ  http://kakaku.com/item/K0000012296/spec/
なんだけど大きい方がフルサイズに対応するために光が多く必要だったのか?
>>445
というか、焦点距離が違うんで・・・・
当然のことながら、おなじF値なら焦点距離の長いほうが口径がでかくなる。
というのがまず考えられる。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 13:59:20.58 ID:+djwrHjH0
ニコンの現像ソフトが重過ぎて立ち上げる気がしない
撮って取り込んでそのまま放置されてる写真がいっぱいある
俺のPCではLR4動かない。。。
じゃあ24/1.4より50/1.4のほうが全然小さいのはなんで?
Microsoft? Windows Vista? with Service Pack 2 or Windows 7 with Service Pack 1
XPだめじゃんw
>>449
画角の広いレンズの前玉を小さく作るのが難しいからじゃないかな?
いい加減XPとか捨ててwin7の64bitに乗り換えろよ
>>ま、そうだよねw50mmが一番無理なく作れるみたいだし。
カメラ選び以上に三脚選ぶのが難しい
もう買おうと思ってかれこれ1ヶ月たった・・・
著名人のパブリシティ権を最高裁が認めたらしい
春休み旅行行く予定なんだが、50mm一本で挑戦してみようと思う
カメラは何を?
>>391
壁紙で頂きました
>>455
ジャニーズ大喜びだろうな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 16:29:18.68 ID:U11KWSQ50
>>454
IYHスレで聞いたほうがいいかも
先日も相談あったよ
予算と載せるカメラとレンズ書くといくつか出してくれるはず
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 16:29:21.39 ID:Ew8sGxGo0
>>235
この家は悪霊に取り付かれているなんて思い込みで、人の家を鉄球付クレーンで破壊しておいて、

>>385
あの出てってくれません?もう飽きましたんで。
IYHスレは貧乏人お断りらしいよ。
スクリプトうぜええええ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 16:42:43.81 ID:6qaRC9OB0
>>454
三脚 ジッツオ
雲台 マンフロット

ああああああもうレンズ欲しいなぁ100-400とかマクロとかフィッシュアイ欲しいなあああああああ!!!!!
5億当たって純正レンズ全部揃えたいなあああああああ!!!!!!!
>>16,143
ソニーEマウント用
重量340gとなっている
絞り機構は無い

>>414,416
重量340gとなっている
>>356
ビル清掃、設備業から草刈り蜂の巣までなんでもありでちゅわ
はぁ?嫌儲つまんねーじゃん。
文法間違ってますよ。
>>462
見てきたが酷かった
クレカの枠なんざどうでも良いだろ…
暫く見ていない間に、50mm T0.95の撮影サンプルって出てきていたんだな
http://sokuup.net/img/soku_09542.jpg
色々迷ったりもするよね。
どれにしたらいいか分からん、てことはどれにしてもいい、ってことでもあるのじゃよ。
迷わず買えよと言うが、迷ったまま買ってしまってもなんとかなるもんじゃよ。
今年度一番の降りなのでとってきたよー^o^
http://sokuup.net/img/soku_09543.jpg
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 17:34:13.11 ID:yYtVQYrr0
>>456
換算?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 17:53:46.86 ID:hZzJ8bZS0
アキバでバルクのコンデジ買ってきたら不動品だったでござる。
アキバのバルクって動作品が多いんんだけどな
最近ハズレ引くのが多い (´・ω・`)

死にたい
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 17:57:29.76 ID:q9AqML0e0
バルクもコンデジ?ってなんすか?
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:03:08.44 ID:eCWmgE6q0
ジャンクじゃねーの?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:05:14.19 ID:3gGQimrx0
>>472
ジャンクじゃないの?
写真部とは違うけどLomoKinoが面白そうだ
自分で巻いて現像してスキャンすればモノクロ30秒を300円弱で撮れるか。
5万出してOS込み2500K+2TBHDDで現像ソフトさくさく動くPC作れました
洪水の3日前に組みました
いまはHDDの値段上がって5万じゃ無理だけど6万で組めるよ
レンズ一本分以下だぞw
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:14:21.52 ID:hZzJ8bZS0
>>474,476
指摘ありがとう
死にたい
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:14:56.15 ID:/iYHi1rR0
>>307
2枚目はがもうか山内っぽいのしかわからん
何買えば良いかわからんからカードリーダーやら編集ソフトやらに特化した写真部用PCみたいの出して欲しい。
>>480
がもうもやまうちも、こんな外のテーブルが無いんだよね。
あとがもうの麺はもうちょっとやわい感じな気がする。
横からすみません
ここの写真の著作権は貼った人じゃなく運営家族に帰属ってことかな

>・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし
>第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を
>含みます。) 掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に
>定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は
>一定期間投稿者に留保されます。

デマかどうかは分からないけど、こんなスレがあります
【速報】 2chの利用規約が改変されたらしいぞ さっきの同意ボタン出現はこれか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328166623/
>>483
その理論で言うとスレに貼られるニュースサイトすらも運営のものになってしまうがな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:27:12.19 ID:q9AqML0e0
運営家族に帰属?なんすか?
http://sokuup.net/img/soku_09544.jpg
がもう
http://sokuup.net/img/soku_09545.jpg
やまうち
http://sokuup.net/img/soku_09546.jpg
なかむら

正直、2枚目のなかむらは麺や丼よりもテーブルで判断したw
>>483
宣伝するなら金払えってことか
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:31:39.86 ID:K0Uc9PWk0
>>486
3枚目、おしぼりを落としたのかと思った
>>460
あーなんかお前のレス見てると残ってるν速民は基地外ばっかりだ。
一生嫌儲に引きこもってろ!
妄想で語るなよ。
>>488
赤いやつ?「えび天」ですよw
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:33:24.67 ID:VVA/wtYm0
>>475
うちの娘かと思った。
っていうか、これ撮影してる奴きめぇーw
>>139
誰が人間かわからんなぁ
流れが早くて追いつかない。あとでまとめます。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:33:42.97 ID:OpSpWA+j0
靴下みたいに見えるな
トリ足りてますか?
http://sokuup.net/img/soku_09547.jpg
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:39:38.14 ID:7MkSLkdf0
2chに画像を投稿できる機能はない
アップローダーの規約が重要なんであって、画像に関しては2chにはURLを貼ってるだけ
2chに画像の権利は一切ない
URLを投稿しただけで、画像は投稿してない。
>>24
はいNGID逝き
バカウヨの首謀者ってこんな犯罪者ばっか
効いてる効いてるw

>>350
やっと人にあえた。なんとかがんばろう
魚眼って三脚の脚が写っちゃいそうなんだけど、どうするの?
マクロスライダーみたいので前に出したりするの?
>>498
対角180度の魚眼使ってるけど三脚が映りこむことはないなぁ〜
指なら何度か映りこんでしまったことあるけどw
もしかして端っこだと歪みすぎて気付いてないか?
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 18:59:46.17 ID:y3EPsi400
>>494
かわいい
名前何?
>>478
>5万出してOS込み2500K+2TBHDDで現像ソフトさくさく動くPC作れました
PCをちょっと知ってる人から見ると何とも変な文章だな

ソフトがさくさく動くかどうかはメモリのほうが重要なんだから普通はCPUとメモリを書くよ・・・
HDDはまあ2TBだろうか80GBだろうがソフトのサクサクさにはほとんど影響がない
影響があるとしたらメモリを増設すべきレベル
>>500
ベニマシコ♂です。
>>494
そのベニマシコは以前も貼られてた気がしますぞ
いい意味で記憶に残ってるし
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 19:02:22.27 ID:q9AqML0e0
ペニマンコか
>>494
嘴がなんか汚い
>>503
記憶が無い・・・貼ったとしたらデジカメ板の鳥スレですね。
昨年の写真整理中ですのでちょっと良いなと思ったら貼ってます。
現像した跡が無かったので貼ってないのかと思ってました。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 19:08:37.14 ID:hZzJ8bZS0
>>503
すげー記憶w
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e3%83%99%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%82%b7%e3%82%b3

現像が違うとMD5一致しないからね
ちゃんとタグは付けるに限るwww
>>177
見事な光芒だな
あきらめろ
>>508
ありゃ〜写真部スレでしたね〜。
失礼しました。
>>501
メモリもCPUもある程度あったらあんまり関係なくなるよね
次にSSDオヌヌメ
>>495
こんな透かしでも入れるか(笑
http://sokuup.net/img/soku_09549.jpg

ここスクリプト走らせても判断できるから無駄だよ
>>512
こういうブログよくあるよねw
透かし入れて台無しになってたり
透かし入れるほどの写真じゃなかったり
>>505
お食事中です。※動画です。
http://sokuup.net/img/soku_09550.wmv
>>513
ブログのタイトルは「○○寫心館」、とかかな。
>>501
だってHDDの容量の話の流れだったじゃん
「お前のPCメモリどのくらい積んでるの?」

「メモリ?2TBって書いてある」
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 20:05:28.82 ID:hZzJ8bZS0
>>514
http://sokuup.net/?mode=permalink&no=09550
http://sokuup.net/?mode=permalink&sc=m&no=09550
http://sokuup.net/?mode=permalink&sc=l&no=09550
動画の場合はこっちの貼り方の方が良いかも。

鳥の声がかわいい
2500kでメモリ2GBとか4GBのやついるの?
IDだけは写真部です
学生のころ写真部で、働き出してから全然写欲が沸かなくなって気持ち悪い日々だったが
今日の夕日が綺麗で久しぶりに撮ったわ携帯で。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 20:15:49.37 ID:hZzJ8bZS0
>>521
UP!!
>>494
トリあえず保存させて頂いた
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 20:19:48.12 ID:JTlEZ4wz0
キャノンカメラの
RAW、mRAW,sRAWの違いがわからん
画素ピッチが厳しいってんならmかsでとりゃいいのか?
>>77
俺はNGexの正規表現でBP0を無条件NGしてる。ポイント持ってない奴はこの際切り捨てるしかな

>>284
BB2Cで何とかNGワードやってほしいもんだなぁ
>>524
単純に画像サイズ(縦横のピクセル数)でしょ?
元々そんな大きいサイズ要らないしどうせPCで縮小させるんだから、記録時に小さいサイズで記録したい、でもRAWがいい。とか。
そこらへんはjpgと一緒。
写真って記録の物と、美しく見せる物の二種類あると思うんだけど交通関連は前者が多くて野鳥とかは後者が多い気がする
気のせいと思う
>>522
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2588696.jpg

初めてカメラ持ってブラブラした頃をおもいだすのう。
冬の空気感と夕日の光線ってとても素敵だと思うの。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 20:34:38.51 ID:a6kPs3d30
531307:2012/02/02(木) 20:35:04.22 ID:Pi7qU1cd0
>>325,480,482,486,

ビニールハウスの岸井
るみばあちゃんの池上(新店舗)
セルフネギカットのなかむら
UDONファーストコンタクトの三島

でした!
>>531
なるほど!納得!!
三島スタートってのがUDONだねぇw
タムロンの広角もってんだけどトキナー124に惹かれる。
俺になんか一言ください。
>>533
買ってから考えればいいんじゃない?
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 20:44:18.70 ID:aVJi/uvr0
>>1
NEXで月食撮影したけど今ひとつだったからちょっと買ってみるか
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 20:45:03.79 ID:0EXszdJO0
>>529
冬の日の出、夕焼けは綺麗だよね。
俺も好き。
537514:2012/02/02(木) 20:45:47.32 ID:0EXszdJO0
>>518
ありがと。こんどはそうする。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 20:48:22.99 ID:JXrnwyeO0
けっこう空港が足りない
http://sokuup.net/img/soku_09551.jpg


>>529
どこかの空港?
>>366
キチガイ多いなこのスレ
見たくないならNGしちゃえば?

>>447
NGしたら大分綺麗になったわ
もうまとめはニュー速の記事ほとんど使ってないし
今日は綺麗に/^o^\が見えた

http://sokuup.net/img/soku_09552.jpg
RAWについて解説してる本ってない?
RAW現像じゃなくてRAWそのものの
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 20:53:14.16 ID:a6kPs3d30
>>541
RAWは企業秘密の部分が大きいらしくて
突っ込んだ解説はできないとか
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 21:05:16.81 ID:aVJi/uvr0
>>541
基本的にYUVじゃね?
詳しく知りたかったらモジュールの仕様書買うしかないと思う
>>541
はい肉
てかなんで人間が嫌儲にいるんだよって話じゃん
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 21:08:38.02 ID:STjXkzRm0
DNGは仕様が公開されてそうだけど
>>544
一瞬、はがないスレかと思った
メーカーごとのブラックボックスの部分はまあいいんだけど
何が記録されてて、画像にするためにどんなパラメータがいるのかを知りたい
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 21:16:25.73 ID:Q3dsxsjc0
>>547
必要なのはヘッダ部と画像部の分け方と画像のフォーマットだけど
バイナリ眺めてヘッダと画像分けてフォーマットを総当たりすればいいんじゃね?
>>164
嫌だって奴が嫌儲と天国に閉じこもればいいだけなのに、

>>473
キチガイ多いなこのスレ
550514:2012/02/02(木) 21:31:09.23 ID:0EXszdJO0
>>547
基本はAD変換されたRGB値と撮影時のパラメーターやカメラ独自の補正係数だと思われ。
>>547
http://lclevy.free.fr/cr2/
キヤノンのRAWについて解説している
知りたいなら目を通すと良いと思います

>512差し替え
http://sokuup.net/img/soku_09553.jpg
>>3
細部が潰れすぎて、モネの絵みたいだな
http://img.kakaku.com/images/Review/000/044/44257_m.jpg
>>552
蜃気楼みたい
>>354じゃないけど、今週もスキー行ってくるからジップロックにコンデジ入れて登ってくる
なぜか同じF200EXRという偶然

滑るのメインだからさすがにデジイチは持っていけないな
60mmマクロに75mm F1.8…
本当だったらどちらも買いたくなるレンズだな
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 22:04:55.56 ID:zcxGhKiI0
てめーらがここ1年くらいで撮った一番自慢の1枚を見せやがれください
 
 最近スレの進み具合はえー。
 
今度こそ、完走…
でも1000がスクリプトだったら萎えるねw
>>557

 http://sokuup.net/img/soku_09556.jpg
 
 とりあえず一枚。
>>390
jpegで画質を語ってる俄かを見ると悲しくなる。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 22:42:30.76 ID:n6SYlDlt0
わ・・俄・・
>>552
陽炎
このスレは車成分が足りない
ペンタックスがAPS-Cミラーレス発表したそうだが
そういうのはやらないってツイ最近インタビュー記事読んだのに。
>>563
同じ国とは思えん
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:04:51.46 ID:JXrnwyeO0
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:13:00.49 ID:JXrnwyeO0
ヒコ・・・車が足りない
http://sokuup.net/img/soku_09562.jpg
>>313
それスクリプトだぞ
>>574
なんかすごい怪しい人が乗ってるぞ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:15:34.43 ID:zFdd3SyQ0
http://uproda.2ch-library.com/484021QdG/lib484021.jpg

いっぱい置いてあったけど全然興味湧かなかった
>>576
俺もそう思ったけどメガネを塗っただけと予想w
車とか撮り方が分かんね…
http://sokuup.net/img/soku_09564
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:18:32.67 ID:w8YfXkeH0
バイク成分も足りない
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:21:19.45 ID:JXrnwyeO0
車輪が付いてて地面を走ってりゃ車みたいなもんでしょ
http://sokuup.net/img/soku_09566.jpg


>>576
>>579
目線を入れて升
>>578
タイヤのトレッド面も黒くて綺麗だな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:22:01.71 ID:/iL98Eqi0
車とか軽自動車しか持ってねぇしバイクも原二だわ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:22:13.27 ID:ESDl65CZ0 BE:2583512249-2BP(0)

>>569
100ポイントください
車成分 昔のもちゃんと残ってるんだな
http://sokuup.net/img/soku_06098.jpg

 車という事で。
 
 http://sokuup.net/img/soku_09567.jpg
 http://sokuup.net/img/soku_09568.jpg
 
 今年のスーパーGT楽しみだな。
 早くシーズン始まんないかな。
車レース見に行きたいと3年くらい前から思ってるけど
未だに行けてない
>>581
東京モーターショーで一番欲しいと思ったバイク
http://sokuup.net/img/soku_09570.jpg
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:26:08.56 ID:JXrnwyeO0
除雪車が足りない
http://sokuup.net/img/soku_09571.jpg
>>586
キャーウレピー

>>590
4、5年前までまさか最高峰レースで痛車見るなんて夢にも思わなかったわ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:28:29.48 ID:1rqKbJH10
>>589
なんか首を傾けたくなる写真だな
初値ミクとか遊びでやってるのかと思ったら結構速いんだな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:29:58.97 ID:n6SYlDlt0
>>593
近所のバイク屋でモトコンポに10万くらいの値段付けて売ってたけどやっぱり売れなくて値札外してさらされてる
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:31:10.12 ID:0EXszdJO0 BE:818673326-PLT(12346)
   ___    クルッ…  
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  
  |  ||__|| <  丿 
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  
  |    | ( ./     /
>>598
モトコンポ良いと思うんだけどなぁ
ジャンク買ってレストアして違うエンジンに乗せ換えまで終わったら、
2週間後に盗まれたのは今でも悔しい思い出だわ

 以前貼ったバイク。
 本田ブースじゃなくて、ブレーキのメーカーのブースで見かけたけどしばらく動けなかった。
 http://sokuup.net/img/soku_06913.jpg
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:35:46.18 ID:zFdd3SyQ0
>>589
これはさすがに傾け過ぎw
あと、ヘッドを下に向けると不安定な気がする。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:39:01.68 ID:3gGQimrx0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up68172.jpg

車ときいて

こんなにベコベコだとは思わなかった
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:41:37.63 ID:+f3Qnqwx0
>>607
ほっそい路地とか入って当て逃げしてんのかこれ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:42:31.34 ID:w8YfXkeH0
>>603
シモンチェリ…(´;ω;`)
>>607
ちょっと前、名古屋周辺のこんなトコまで?って路地に突っ込んでってたわ
>>602
ノーマルのモトコンポとりあえず走らせてみたら30キロ付近で一生懸命頑張ってるエンジンの振動で尻が痒くなった思い出。
>>597
2011シーズンはGT300クラスで優勝だからね。
>>595
今年はどうやらAKBのアニメの痛車が出るらしいけど、どうなる事やら。

http://sokuup.net/img/soku_09575.jpg
>>611
尻痒くなるの分かるw
違うバイクのエンジンに換えたらメーター読みで65キロ位までは出たよ
車高低いから、トレーラーとかに抜かれる時は結構怖かったな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:56:00.59 ID:d2Bx/Qb40
流れに関係ないが。鳥は難しい
http://sokuup.net/img/soku_09576.jpg


あとこんなのを
http://sokuup.net/img/soku_09578.jpg
>>612
こないだ規制したらモトコンポ無くなってた。
母ちゃんが「邪魔だから捨てた」だってワロタ…。
>>593
これだけ電動化してもブレーキはケーブルなのがワロタ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 23:58:09.82 ID:0EXszdJO0 BE:3070022459-PLT(12346)

空気を読まずに朝焼け
http://sokuup.net/img/soku_09579.jpg
>>619
1枚目は全部で1000キロカロリー超か
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 00:13:00.44 ID:7OZ8geL30
>>604
これ記事になってなかった?w
>>468
VIPのカス共に何を期待してるんだよ
スクリプトにアナログな手段で対抗する執念が凄いよな

>>476
あいつらには期待できん
やりたいならお前一人で勝手にやれよ
うどん県行こうぜ!
http://sokuup.net/img/soku_09582.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09583.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09584.jpg

下の2つは800円を超えるうどん県では最高級に分類されるうどん。
おかわりありますよ。

http://sokuup.net/img/soku_09585.jpg
>>623
やまうち、もり家、おか泉ですね。
じゃあ冷天おろしもう一杯置いときますね
http://sokuup.net/img/soku_09586.jpg
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 00:27:38.61 ID:RkkLIBgGO
夜食爆撃始まったから寝よう(´・ω・`)目に毒だ
金を払ったら買春で払わなかったら何になるの?
>>624
一本いかは関係ねえだろ
ブレーキになる。
>>624
※但しにも同じことがいえるな
大昔の訳本を平気な顔で未だに刷り続けてるアホな会社に新入社員なんて必要なのか
死ねよ
カジノはよ
>>625
あほか
米だけ炊いてたな
速写真部なんだよな
昨日も思ったんだけど、本場じゃ冬でも冷めたいうどんを喰うんだな
寒い駅のホームで暖かい立ち食い蕎麦が食いたいんだけど
http://sokuup.net/img/soku_09572.jpg

あとはスクリプトに任せておけば勝手に伸びてくれる
うどん県が足りないみたいなので。ちょっと趣向を凝らして。
やまうち繋がり。
http://sokuup.net/img/soku_09587.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09588.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09589.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09590.jpg
荒ぶる有袋類は気にしないで。
>>632
暑い夏にあつかけはあるけど、この時期冷かけはやってないとこ多いんじゃないかなぁ。
うどん玉を水で締めてるってんなら、それは普通だし。
http://sokuup.net/img/soku_09591.jpg
こーゆーのは夏限定のはず。
http://sokuup.net/img/soku_09592.jpg
UDONのポスターはどこでも見るけど、SPや踊る大捜査線のポスターはここでしか見ないね。
個人的には「お金がない!」が好きでした。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 00:46:56.69 ID:3te/KupS0
LRで読み込むとデフォでシャープネス掛かってんだが
これは0にした方が綺麗だよな
>>636
ピクチャースタイルできちんと設定出来てれば、RAWをそのままjpegにしてやれば良いかな
他のメーカーではどう呼んでるかは知らないけど

先人の方々はどうされているのでしょう。私は弄ります
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 00:57:47.06 ID:7OZ8geL30
>>141
やられっぱなしは気分がわるい

>>276
これ、前にいた荒らし?
>>638
断面見せてくれよw
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 01:06:08.68 ID:7OZ8geL30
>>640
恵方巻きは切らずにかぶりつくねん
うなぎは切ったほうが良かったな
食べづらかったw
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 01:11:06.26 ID:aQTGtpK20
おまえらってコンテストとかに写真送ったりしてるの?
このまえ横浜中華街の春節でいいのがとれたからお食事券狙ってみようとおもう
巻き寿司には穴子だろ
>>641
そうか、そういや恵方巻きだもんなw
でもこれは黒い棍棒だw
>>642
そしてそのお食事撮ってくるんだろ?
入選報告、待ってるぜ!!
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 01:17:46.92 ID:7OZ8geL30
>>644
黒い棍棒w
だよねぇ 食べ物上手く撮れないんだよ・・・・
美味しそうに撮ってる人感心するわ
>>646
真上からだとメシ屋のメニューみたいな情報主体の写真になりがち。
目線を落として(斜め)横から撮ると奥行きも出てくる。
でも、そうなると盛り付けや背景に映る小物などにも気を遣う必要が出てくる。
あとしつこく言われてるけどライティング大事。
メシスナップでどこまでこだわれるか、引き出せるかは永遠の課題w
>>613
えっこれどうなってんの
スクリプトはランダムにスレを選んでるのかな?
放置しとけば保守係にならねーかな。
ageないと意味無いんだっけ?
>>649
嫌儲は500まで保持出来るから、写真部は問題ないみたいですよ
引っ越してきてから途中で落ちたのは全部期限切れだったはず
メシの写真撮ろうとすると機材使って
がっつりライティングしたくなってくるな
スレタイのレンズ、扱っているところが予想以上に少ない…
>>651
そうか?窓からの光とレフ板2枚あれば良いわ(´・ω・`)
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 01:58:24.42 ID:lHZij6nY0
>>653
「奥の席どうぞ〜」とか言われると「えっあっその…あ、はい…」てなっちゃう
>>653
皿とか小物がっつり揃えて天トレとか欲しくなる。
けど飯屋で出来るわけもなくコンデジで我慢してる
>>655
逆行で撮るから奥の席でもかまわんだろ(´・ω・`)
思いっきりローアングルならいける
つか、白熱灯機ってくれって言うのが勇気いる (; ・`_・) ゴクン
http://sokuup.net/img/soku_09596.png

新宿御苑。なんとなく怖い。
http://sokuup.net/img/soku_09597.png

俺の心のバリアンモニターには、もっといい位置にピントの合った花があったのだが…
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 04:37:07.38 ID:VIxE/Ncs0
眠れないからほしゅ
おはよう
RAWを弄るのってどのソフトでやればいいんだ?
NEXの付属ソフト扱いづらい(´;ω;`)
>>662
LRがいいよー
最初はなれないけど、そのうちなくてはならなくなる
LR4のbeta版が3月いっぱいまで使えるんで
とりあえず試してみるヨロシ
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/lr4beta/
ありがとう
とりあえず体験版使ってみます
ヤフオクとかにあるLR2とか買ってもダイジョブ?
667514:2012/02/03(金) 08:00:57.86 ID:GTiSIBX30
>>666
やめといた方が良い。
>>102,268
最大撮影倍率は1:2.5

>>314,412
今回の製品も112×74mm(最大径×全長)
GXRのAPCズームが包茎ちんこで泣ける・・・・
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 08:03:02.27 ID:GTiSIBX30
>>650
前スレは期限前に落ちちゃいました。
>>667
だよね・・・アクチとかできなさそうだし
>>666
ソフトだからいいんじゃないの
どうせなら安ければ3.6で。4とほとんど変わらない使用感
一体何が良くなったのか判らない私は使いこなしていないだけだろうな
>>673
いや、ソフトをヤフオクとかで買うとかダメだろ
アクチ出来なかったり正規品じゃなかったりしたらどうすんだよ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 08:24:40.44 ID:GTiSIBX30
>>673
DVD-Rに焼いたやつを送って来る奴もいるしなぁ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 08:25:03.63 ID:5QnUlz3g0
>>378
「Kenkoミラーレンズ400mm F8」を2月3日に発売する
>>671
かっこいいチンコだな
ミノルタ AF 500mm F8欲しいお…
>>670
これの一個前なら移転で落ちただけじゃね?
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 09:22:16.52 ID:r2jZ4ScE0
というか、このレンズで撮ったサンプルはねえのかな。
Webページ見てもないし、買うの怖すぎだわ。
PENTAXのカメラワロタ
ガチムチミラーレスかよ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 10:04:52.08 ID:hd96QsDx0
ペンタックスが超望遠出すみたいね
キヤノンニコンの真似しても売れないから、500/5.6とか600/5.6かな?
それともまさかの645用ののAF600/4とか?
>>681
人柱になろうと思ったけど、近場で買えるかどうか…って状況だわ
帰りに売ってたら買ってみるか
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 10:53:38.00 ID:tk6d3f/v0
>>675
綺麗だな
冬山大変そうだけど

>>683
エサ探してるのか、自分に見とれてるのか
>>593
100ポイントください
スレ立てたいからポイントよこせ
入荷未定とか\(^o^)/
駆け足で手に入れて週末は運用したかったのになぁ、残念
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 11:12:56.82 ID:X8yY/HgR0
>>1
うおかっけー
しかも安いかおっかな
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 11:35:52.94 ID:918BFmP50
ケンコートキナーとか経営大丈夫なのか?って不安になるくらい製品見ないわ

プロテクターくらいしかないし
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 11:38:54.83 ID:ypq2qwyf0
>>691
コシナ(フォクトレンダー)あたりとも合併しなかったっけ
なんか小さいところが寄ってたかってやってるイメージ
トキナーの広角のF2.8ズーム欲しいけど
どうしても手ブレ補正ついてないのが気になる
別に必要ないんだろうなってのは頭では分かってるんだけど…
>>379
スクリプトにアナログな手段で対抗する執念が凄いよな
金環食撮るにはこれでいいのか?
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 11:53:00.80 ID:wxjaLfdD0
金環食用のフィルター売ってないのかな
>>303
レス追ってみたらお前が糞だということがわかったよ。
>>121
空白投稿のやり方解らないので文字入ってしまってるけど空白扱いで頼みます
70代以下は英語しか話せず、子どもへの言語教育に取り組む姿を見て、「我々も一緒だ」と目覚めた。
>>693
そんなこといったら広角レンズなんも買えないじゃん
ペンタAPS-Cか・・・
超期待はずれ
おひるだ
ペンタフルはまだ無さそうだな
フルで短フランジバックのミラーレスさえきたら…
フルサイズミラーレスならEOS 5Dがあるじゃん
>>662
LR使ってみたけど元の色とかけ離れ過ぎて気持ち悪いから純正で頑張るのおすすめ
ニコキャノなら元の色に近い形で現像できるらしいが今のところソニーには未対応なんだわ
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509653.html
まさかのトキナーからもミラーレンズ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 12:51:02.24 ID:GTiSIBX30
>>706
ここまで来ると良いかなぁって思う。
映りは期待できないけど。
>>490
ID変わっても臭いでわかるわ
ネトウヨはガチで危険だよな

>>556
なんか疑心暗鬼になってくるわ
去年の話はいいって
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 12:53:14.68 ID:GTiSIBX30
>>696
NDフィルターの組み合わせで。
>>89
キヤノンEFマウント用

>>465
2万2,000円前後の見込み
超望遠レンズとしては小型軽量に作れるのが特徴
トキナーの300mmミラーも発表されたぞ
どっちがいいの?
ケンコーの時点でマイクロフォーサーズユーザー向けを全面に出していたのに、さて今日発売日だってタイミングでこの仕打ちだぜ…
しかし、マイクロフォーサーズで最大倍率1:2ってことは、35mm版で考えると…

>>711
明るさ、最大倍率はトキナーの勝ち
あとコンパクトで、距離もExifに入れられるってのは大きいと思う。値段が分からないし、まだ単純な比較は出来ないんじゃないかな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 13:01:14.71 ID:X8yY/HgR0
マウントはマイクロフォーサーズのみかな
旧ケンコー派と旧トキナー派で指揮系統がばらばらじゃねーか
2万近くもおもちゃ見たいなレンズに払うなら
100-300mm買ったほうがマシ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 13:37:08.08 ID:kYlM+H020
近所のヨドバシにもビックにも在庫なしかよ…
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 14:06:45.74 ID:W5XUccYl0
一眼欲しいが、コンデジ買ったら満足した死にたい
>>717
コンデジって何買ったんだよ?
まだ一眼使ったことないならとにかく触って試しに撮ってみるといい
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 14:20:02.71 ID:X8yY/HgR0
でも軽い望遠って他に無いよね
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 14:20:26.26 ID:fhxflyJj0
>>401
おう、ニュー速最後の戦士として戦いたい。どうすればいい?
>>386
スクリプトじゃないですー人間ですー。

>>643
オ…オッパイがひとつ…オッパイがふたつ…
>>307
お前のアンカたどってくと面白いわ。人?
努力が足りないから有機生命体なんだよ
今ニュー速を盛り上げてるのは俺らのお陰なんだが?
便利ズーム欲しいんだがまだタムロン一択か?
>>722
スクリプトに突っ込んで悪いんだが、ここは嫌儲だ
>>723
せやな
18-270はなかなかいいぞ
売っている場所を探して意地でも今買うか
或いは入荷を待って、ポイントもつく店で買うかどっちがいいんだろうな
どのみち明日には間に合いそうにもないや
買い物って勢いだよな。
多分このピークを逃したら「うーん、まぁ…うーん」ってなるのが目に見えてるw
今日発表の300の方がいいのかなあ
400だと手持ちのレンズと画角被るし
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 14:45:51.60 ID:kYlM+H020
「さぁ買うぞ!」
って勢いづいたのにどこにも入荷していないわ発売日にぶち当てるように300mmの話が出てくるわでなんかもう・・・
資金力があれば思い切って両方とか出来なくもないだろうけど、余りにも酔狂が過ぎる
300mmの望遠ズームって、Wズームキットで買うものじゃないん?
>>730
レンズキット買ってもうた(´・ω・`)
尼でX4の純正バッテリーが3000円切っててワロタ
>>693
三脚使え
捗るぞ
>>728
よくよく見ると換算で等倍のマクロという
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 16:35:01.98 ID:neJSOxz9i
なんでケンコーとトキナーで足並み揃ってないん
m4/3からAPSCにステップアップしたいんだけどD3100/5100かkiss X4/X5 で迷ってるお
なんちゃってだけど鳥を撮りたいです、NIKONのWズームだと300mmついててCANONだと250mmなんだよね?
最初はテレコン入れてキットズームで頑張って、そのうちシグマの500mmまでの安いやつ欲しいなあと思ってるんだけど

ああーどーしょーおおおお、中古で前型の上位グレード狙うってのもありなのかなあ?
>>736
X5おぬぬめ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 16:48:19.03 ID:wxjaLfdD0
テレコン使うと解放F8以上になるでしょ
AFできへんでに注意
>>276
今回の製品も112×74mm(最大径×全長)

>>409,675
超望遠レンズとしては小型軽量に作れるのが特徴
価格.comにあった店にも店頭在庫はないって言われたし、もう週末に手に入れる手段がねぇ…
いくらなんでも生産数少なくないか
>>736
鳥撮るならD5100やX5あたりお薦め。出来ればD7000、60D、K-5辺り。
そんで他の人も書いているけどキットレンズにテレコンは止めた方が良いと思う。
あと本当に鳥専用になってしまうがm4/3ならデジスコに走るって手もある
他は知らんがキャノンのキットレンズに純正エクステンダーは装着できない
>>741
ニコンも純正テレコンは駄目です。ケンコーのテレプラス辺りになると思います。
>>736
状態のいい中古があるならNikonでいうとD90とかD7000あたりでもいい気がする
もちろん予算が許すのであれば新品がいいがレンズキットでも200mmくらいまでしかなかった気がする
予算の許す範囲で新品もしくは中古のボディとレンズを組み合わせて買ってもいいかもね

すまんがCanonのことはよく分からん
>>742だったorz
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 16:58:24.55 ID:C82fkJs/0
キャノン機の方が焦点距離的にも画素数的にもいいだろうな
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 16:58:48.43 ID:oKUmQHue0
キットレンズだと後玉とテレコンが干渉して接続不能だと思う。
Nikon純正の場合

http://sokuup.net/img/soku_09603.jpg
インキュベーターのエロ画像開放
どういうこと?
文系は一生作者の気持ちでも考えてろよ
>>747
マウントの形も一部違いますので後ろ玉が干渉しなくても物理的に付きません。
チョコチョコって削れば行けたりもしますが・・・
そこでPENTAXですよ(`・ω・´)
ボーグとかいいんじゃないかなあ
今夜の夜食は恵方巻き祭りになるだろうから買ってくるわ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 17:34:23.72 ID:C82fkJs/0
フカキョンが来ると知ってれば新勝寺いったのになぁ
春休み突入
撮りまくるぜ
マジでミラーレンズどこにも売ってない
http://sokuup.net/img/soku_09607.jpg
動体の一瞬を切り取るのが難しい(´・ω・)
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 18:10:17.69 ID:GTiSIBX30
>>755
かなりニッチな分野だからなぁ〜
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 18:11:30.20 ID:GTiSIBX30
>>756
サムネみたらグロかとオモタw
18-55mmと55-250mm持ってて殆ど18-55を付けて撮ってるんだけど
たまに寄りたいときに100くらい欲しい事があるんだけど
http://kakaku.com/item/10505511355/
これってどうかな
チャンスを逃したくないから欲しいんだけど手振れ補正無いのはまずいよね
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 18:16:33.99 ID:7OZ8geL30
便利ズームは便利だけど描写はそれなりだからなぁ
>>752
え…?
何も考えずにラーメン撮って来ちゃった…
え?
>>761
それは夕飯だろ?
まだ夜食までは時間が待ってくれるぜ。最近はコンビニでも買えるからな、恵方巻きさんは
>>756
シャッタースピード優先にして1/100〜1/60くらいで撮ってみたらどうかな?
いや来年またどうぞ^o^ なんだろうけど
>>761
コンビニにGO!
>>763
フィルムで鳥撮るのすごいなぁ このざらざら感も凄い好き
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 18:53:59.18 ID:gonoMh2Hi
>>763
フィルムなんだ
ポジスキャンなの?
>>765
ありがとうございます><

超望遠スレなので、せっせと貼らせていただいてます。

シグマAPOマクロ400mmF5.6

http://sokuup.net/img/soku_09610.jpg
>>766
はい、ポジからです。
スキャンしてます。
海外に行くんでデジ一重いからハイエンドコンデジ買おうと思い立ったが
何買っていいやらわからんもんだな。
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:01:46.63 ID:GTiSIBX30
>>767
フイルムで鳥撮りはすごいね。
本当に感心する。
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:03:36.19 ID:mvKaxX/D0
ミラーはボケが汚すぎる
>>10
嫌アフィ層は商品を広告するCM見ても血圧上がんの?
何がどうなったのか誰か教えてくれ

>>668
そんな奴らが増殖してうざいと思ってたけど、今居ないし嫌儲に行ったんじゃね
>>607
それで嫌儲ってどこにあるのよ?ちょっと一言言ってくるわ
>>770
実際は、デジイチのほうが難しくてわからないのですがorz

フィルムは撮ってだしなのでw
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:05:34.30 ID:gonoMh2Hi
>>768
ほんとボケ粒子がかっこいいな
御神渡りキター
うわあ、皆様あzs
すごい返答してもらってるのに返事遅れてサーセンです

なるほどX5100かX5辺りですか、予算が6万以下なんでこの辺が限界かなあ
いっそ予算10万ちょっとにして中古D90か60Dボディ+中古シグマ50-500とかもいいかなあ
なんでオクとかだとサードパーティの超望遠はニコンのが多いのだろう?

もうちょっと下調べしないといけないのは解ってるんだが、周りにカメラやってる知り合い居なくてこまるお
あわわD5100だ重ね重ねサーセン
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:22:56.42 ID:NKV9NWip0
Nikon 1 J1とかVってのは他となんか違うの?
>>777
超音波モーター非対応のレンズもあるから注意
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/
>>777
ニコンの方が買ってる人が多いからだと思う
廉価に超望遠って考えると
キヤノンだと300/4にテレコン、400/5.6、100-400あたりが選べるけど
ニコンだと80-400のAFが悪いらしく300/4にテレコンくらいしかないらしい。
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:37:28.85 ID:vj4VNDCE0
望遠の楽しみといえば、白昼野外でいちゃつくバカカップルの盗撮

http://sokuup.net/img/soku_09611.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09612.jpg
>>779
写真を撮るためのセンサー上に、位相差センサーもあるからAFに強い。コンデジとかミラーレスは今のところコントラストを見てAFしてるけど、Nikon1はデジイチと同じ原理
>>782
嫉妬した
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:43:14.89 ID:KW4CxQ/B0
>>781
キヤノン純正で鳥撮りなら100-400か456が多いですね。
でもシグマの50-500や150-500も結構いますよ。
ニコンならサンヨン+テレコンが多いですね。シグマより多いかも。
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:46:22.39 ID:KW4CxQ/B0
>>780
普通に買うなら気にするレベルではないですね〜。
オールドレンズ使いたいなら多少気になりますが…。
でも使えないわけではないし。
>>780
おおおぉぉ…難しい
シグマだとHSMって付いてる奴ですねちょっと下調べしときます

>>781
なるほどキャノンは純正が充実してるって事でもあるんですね
でもキャノンの純正って高いイメージが、とりあえず上がってる品番調べてみます

私は今のところ森籠りとかじゃなく湖や林や公園程度なので換算800mmあれば何とかいける感じがするので
APSCだと400mm+1.4xテレコンあればギリギリ。テレ端を避ける、もしくはテレコン避けるのなら500mmあればギリギリって感覚で考えてるんですけどあってますよね?
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:49:23.12 ID:KW4CxQ/B0
>>776
行きたい…けどいけないorz
>>787
まんこくせー書き込み止めろ
カメラ修理にいつ出すか悩む。
早く出せばそれだけ早く帰ってくるけど、週末使えないのが嫌だ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:53:50.38 ID:KW4CxQ/B0
>>787
テレコン使える400って言うとそれなりのレンズになるよ。ズームレンズでは厳しい。
しかも手持ちは厳しいからそれなりの三脚も必要。
安価に換算800目指すならBORGとかになるよ。
>>312
マジレスを吸収し続ければわからなくなりそうだな
>>258
父は、アイヌのユーカラ(叙事詩)の伝承者、金成(かんなり)マツがローマ字で記した
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 19:56:32.39 ID:UHhk0UWf0
>>787
ちょっと予算不足ですね。
一眼レフで鳥は、予算が必要なのでコンデジで練習する方がいいと思うよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120201_509124.html
自分はNikon使いなのでNikonすすめるけど上記なのはどうかな。
24−1000mmなので鳥は400にテレコンカマスよりは綺麗に大きく撮れるよ
こんなの等倍で見てもノイズが目立つだけだろ
どうせ縮小することになる、だから400にテレコンのが良いよ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:02:05.26 ID:UHhk0UWf0
>>795
勘違いしてると思うが、400をどんなレンズだと思ってる?それを踏まえても400の方がいいというのかい?
http://sokuup.net/img/soku_09613.jpg
特に流れを気にせず
ブルーアイズ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:02:07.33 ID:VByg4HVd0
そろそろ日食に向けてフィルター買わねばだな…
やっぱり予算不足ですか

高級コンデジは練習の後の用途に困るので今回ちょっと除外するとして、それなりのレンズってなるとちょっと熟考が必要な額なので、まずはボディって事でアドバイス貰ったボディで考えてシグマズーム辺りで練習してみます
超望遠の単焦点とかあつかいこなせる自身がまだ、まあでも練習あるのみですね

アドバイスあざした、鳥撮れはじめたらまた保守うpでもしにきますね
>>796
ヨンニッパじゃないのはそんな凄いレンズだとは思ってないよ
ただ1/2.3の16MP素子に高倍率レンズ着けたものよりはマシだと思っただけ
>>797
うまい!
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:12:38.40 ID:rQq6QYXu0
>>258
鉄と比べるべきなのは飛行機では?
限られた条件の中で工夫するのがうまい人なのかなって思う
鳥も鉄も飛行機も対象が好きな人の写真はいいよね
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:14:32.99 ID:vj4VNDCE0
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:15:17.07 ID:UHhk0UWf0
>>800
質問者の400って、500から想像してシグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6あたりだよ。
これに1.4のテレコンかますってことだよ。
AFも聞かない、画質も悪い。自分ならコンデジすすめるよ
サンヨンに1.4のがいいんじゃないかな。
でかけりゃいいって物じゃないし。
手振れ補正無いけど。
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:19:56.15 ID:UHhk0UWf0
>>799
Nikonかキヤノンのどっちか考えるなら、シグマのズームの回転方向はキヤノンと同じなので、
キヤノンを買ったほうが、レンズ交換したとき、回転方向で戸惑わないかな。

しかし鳥を撮るなら、本気でお金都合したほうがいいよ。オススメはシグマなら50−500。これなら
もう買い足さなくても野鳥が思う存分撮れる。レンズの評判もいい。
値段は12万円弱、ボディを5万としても総額17万だ。17万くらいなんとかならない?
12回ローンでもいいんだよぉ
>>803

                                           「"ユ
                                              ! |
                                             i /|
                   ,..-─- 、                    i/{ } |
                 , '"⌒ヽ ,..-\                   ,′  |
                  //__」L.ハ _┌┐〉\              / ._   |
                ∠二 _三∠〉ニ=-' "´`丶、         ,.∠_  |_
           ,..‐' ´”丶” ¨,..- ' "´二  ̄ __ ̄ r 、`ニ _ー-<_      ̄__ヽ_
         , '´       ヽ ヾ⊃ ‘コL!i┘∨  ヽ )   ` '' ー- ニ ‐- 三_广
     /         _ ,. ,i      ,_______       __ヽ、_______
  ─=(  -−.:': :"::´:: :: :: :::ノ   lニ〉/ニ7_ -‐十‐- . ̄= ̄- ̄    _三二===−−…
      `ー-= ニ二二ニ ≦-==≡ニ-─-、-…┷‥−     rァ  ̄i\
                 ( : : : : : : : :: :: :: :::) 匸コ _,ノ二二トく`ヽ、─-ッ /ノ
                    \ : : : : : : : : ::/   _.⊥._ /ヾ\',  ヽ.-〈‐'"´
                     ` ー-=弋´万>=ヤ†T"_\ヽと、\___」ハ
                          ″_>{リlz! -─十l!¨¨~~¨‖\ヾlハ ,L.ム
                           `!7及 -−ァ′  ) ┃ /`lト、{ ハ i
                         r丐Y=¬コ_   /_∠‐'´   ゝ! Vノ
                      { {ム}!     ̄ ̄         `¨´
                          ゝ- ″
   ∧∧   ∧∧  
  (   )ゝ (   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  
   三  |  三  |  
   ∪ ∪  ∪ ∪  
  三三   三三 
>>802
意外にもプロのヒコーキカメラマンからのこういう意見も
http://ameblo.jp/imahara/entry-11109561096.html
>ヒコーキ写真が上手な人に共通していることは、
>写真を作る上でのスタンスが、
>ヒコーキ好きが撮る人達とは別の方を向いていると感じました。
>皆さん、ヒコーキを撮して写真にするんじゃなくて、
>良い写真を創り上げるテーマとしてのヒコーキがあるんです。
>ですから、ヒコーキ以外のものを沢山撮ってます。
>>804
たしかにそれならテレコンはないね、よく見てなかったごめんね
野鳥の撮りかた本がちょうどこないだでたばかりっぽいから本屋でみてくれば?
あれみるとニコン1なかなかよさそうだなー
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:23:46.94 ID:nqa3C7oq0
>>706
ミラーで300mmって半端だなあ。換算800-1000mmくらい行っちゃえよ。
>>98
しゃぶれよ

>>765
やりたいならお前一人で勝手にやれよ
>>806
50-500mmいいですね
でもやっぱり中古じゃないとすぐに手は出せないです

でも…m4/3にアダプタで付けたら夜は月なんかも楽しそうですねえ…

いやまあ、まあまあ、ちょっと悩んでみますwww
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:27:19.53 ID:oKUmQHue0
>>802
船班を忘れないでね!!
http://sokuup.net/img/soku_09615.jpg
トキナーが70-200F4の手ブレ補正つきだすんだね。
価格によってはかなり魅力的
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:29:18.54 ID:rQq6QYXu0
>>808
へー、考えさせられるなー
好きすぎて細かい所ばかりにこだわるんじゃなく、思い切って切るところは切れる、客観性も重要ってことかな

>>810
せっかくなら題名も教えてくれよ
>>816
タイトル覚えてないけどぐぐったらでてきた
これだこれ
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/02/02bird_errata/index-j.shtml
>>794
どのコンデジにもある決定的な使い難さ。レリーズタイムラグと書き込み待ち時間
練習にはならないよ。
¥27,800払うなら、信用できる中古屋で20Dか30DとタムかΣの70-300ズームを
買うほうが満足できるんじゃないかな

参考に以前貼ったΣの一番安い70-300ズームレンズ + トリミング(画素半分くらい)
http://sokuup.net/img/soku_09140.jpg
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:31:29.63 ID:rQq6QYXu0
>>814
はい、はい
船も軍ヲタも重要な班ですw
>>696
ドラえもんがロムスカ・パロ・ウル・ラピュタと戦うつもりかなので水銀燈がログアウト
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:31:51.31 ID:fa6Nf6Y50
http://sokuup.net/img/soku_09616.jpg
在庫あったから買ったった
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:33:00.25 ID:2ts9i/c5P
          ____ ..::/     \  よほど都合が悪いようだなw
        /     \  ─    ─\      ___
ステマw /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  ステマですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜


_|_ _|_          ___   -―フ  _|_ _|_          ___   -―フ
ノ \   |  \ |    \     /    ∠   ノ \   |  \ |    \     /    ∠
  X    |  | |     |    /        )    X    |  | |     |    /        )
/ \  |  | \/       \    ○ノ  / \  |  | \/       \    ○ノ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:33:57.37 ID:3te/KupS0
>>821
モヤ様キタコレ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:34:04.72 ID:rQq6QYXu0
>>817
ども
買ってしまいそうだが、機材は真似できないだろうな
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:36:34.90 ID:KW4CxQ/B0
>>798
この間アストロソーラー太陽光フィルター買った。
明日試し撮り
>>824
安価な望遠ズームのことなんかも載ってるよ
パラパラみただけだけど。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:38:14.26 ID:UHhk0UWf0
表紙を見るかぎりコンデジもありそうじゃないかな。<野鳥撮影
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:38:21.01 ID:VdtrVCXR0
>>72
アニオタしかいない嫌儲にいて楽しい?
お前運用家族だろ。勝手に仕切るなよ。
>>101,360
店頭予想価格はいずれも

>>468,799
明るさはF8固定で
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:40:21.33 ID:vdUiTGb40
シグマの500mm欲しいわー
>>465
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタと戦うつもりならばお前は誰だって聞いてんだ
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタですなつかしくて言いたいことをドラえもんに昨日の
長門有希がM37ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタなのでドラえもんが何とかしてくれると思った水銀燈がログアウト
>>808
撮り鉄で、車輌以外は駅員も標識も全て邪魔者として罵声を浴びせる人達と、鉄道のある風景として全てを受け入れ自分の構図の中に収めてしまう人の違いですよね。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:46:30.64 ID:KW4CxQ/B0
>>827
コーワやBORG等でのデジスコ講座見たいのも載ってた。
エジプトのピラミッドだかスフィンクスの話を思い出した。すぐ近くに電線があって…って話
>>833
むしろ人のほうがメインだ
価格.com見てるとコンデジで月のクレーターまで写ってるけどそんなに撮れるものかとビックリするわ
>>827
丁度今日コンデジで撮ったけどやっぱダメだ。
仕事ついでに持ち歩くには良いんだがな
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:52:21.33 ID:XuLJMu7Z0 BE:420858656-2BP(1083)
多少雑に扱うというか砂埃耐性ある光学10倍くらい可能なコンデジで良いの教えてくれ
サイバーショットのαっての使ってるけどでかいわ重いわで困ってる
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:53:34.57 ID:VByg4HVd0
>>825
成果待ってる
>>839
>サイバーショットのα

サイバーショットなのかαなのかどっちだ。
F8ってw
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 20:57:59.33 ID:XuLJMu7Z0 BE:1136317199-2BP(1083)
>>842
別タイプなのか、SONYのデジカメ=サイバーショットと思ってたんだよ
αはでかくて邪魔だし、TX1はズームが弱くて使えなかった。

10〜20mくらい離れたとこから畳1枚分くらいの大きさをなるべく綺麗に撮りたいんだ
>>844
αちょーだい
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 21:23:36.99 ID:WIfKWq/U0
>>808
ここでいう“ヒコーキ写真が上手な人”って
JAAP SKY GRAFITI 2011に公募から出展できたような
かなりとんでもない人たちだぜ?
※参考画像PDF注意
ttp://jaap-net.jp/contents/etc/JAAP_2011_koubosinsa.pdf

いつかは足下くらいにはたどり着きたい・・・
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 21:34:29.91 ID:vj4VNDCE0
新しいレンズ買ったぜ
日本円で24000円しないくらい
http://uproda11.2ch-library.com/3338621f8/11333862.jpg
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 21:36:30.40 ID:h0B066F50
>>846
スゲーな
でも新潟も負けてはないような
>>59
あいつらには期待できん
誤解されっぱなしでツライ。生きてる価値をもはや感じない

>>188
人間が多いうちは大丈夫
>>848
きっとデジカメ板にも貴方は同じような事を書いていた筈
コンパクトでもしっかり写るし、本当にそのレンズは楽しいよ。購入おめでとう
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 21:39:02.82 ID:WIfKWq/U0
>>849
送ってはみたけど、当然最終選考にも残ってないぜ!
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 21:39:06.30 ID:7OZ8geL30
そうそう、うちには新潟がいるw
キビタキとか撮りたいけど山行くしかないんかなー
都内からだと結構時間かかりそうだ
>>852
俺も10枚くらい送ったわ
アマチュアだから関係ないや
http://sokuup.net/img/soku_09618.jpg
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 21:46:31.40 ID:pOC+4o+u0
>>852
送っとったんかw
世界は広いな
それこそ思い入れの強いのを送ったんじゃね?
ここで投票して一番人気のを選べば…
>>856
うん、かっこいいね
飛行場の中から撮ってるのかと思った
ttp://sokuup.net/img/soku_09620.jpg
新しいレンズ買って牡蠣小屋行ったついでに撮ったんだが
なんかピントがきてる気がしない。
これ手振れ?
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 21:52:22.67 ID:7OZ8geL30
>>859 どこの牡蠣小屋ですか? 牡蠣は1ケースいくらでしたか?
上の箱の手前側と下の箱の奥側の牡蠣にピントが合ってると思う
そういや今年は牡蠣小屋行ってないや
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 21:55:59.04 ID:ubIZE3U20
日曜にNEX-5Nでデジ一デビュー飾ってくるわ
風景撮るつもりだけど、気をつける事とかあるかな?質問が漠然とし過ぎだけど
コンパクトなのが好きだから16mmの広角レンズメインで行くつもり、一応もう一つ付いてたズームレンズ?も鞄に忍ばせておくけど
>>609
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタは人がゴミの様だなのでドラえもんと水銀燈がログアウト

>>620
お前スクリプトだろ
>>113
なにこいつ何か知ってるかもしれんがよくわからないから俺も二次元にちょっと行ってくる昨日
>>320
工作員の契約が先月末で一端切れたんだろ

>>685
VIPはVIPで勝手にやれよ嫌儲が協力する義理はない
諸刃の剣な予感がするわ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 21:57:40.15 ID:7OZ8geL30
>>863
前の晩に早く寝ることくらいw
>>371
人間が縦書きするから無駄に改行が増えてうざい

>>682
は?オレがスクリプトかよwwwなんだそれwww
>>854
5月の渡りの途中には、都内の公園にも寄りますが
東京から近いというと、山中湖近辺でしょうか。

F4+500mm

http://sokuup.net/img/soku_09622.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzfXSBQw.jpg
アダプター来たからこれでベローズが使える
次は引き伸ばし用のNikkorの確保だな…
>>863
コツみたいなものとか、セオリーだったり、あえて正道を外すとか色々あるけど、まずは撮ってからの話。
教科書に縛られずに「おーすげー」だけでシャッター切れる時期は今しかないから、それを十分に楽しんでくれ。
enjoy!!
デジボーグスレかと思ったらちょっと違った。でもちょっと惹かれる物があるな
自動車レースの撮影に使いたいんだけど、コイツにせよボーグにせよ、やっぱMFって大変かね?
>>870
おおお、無駄にかっけぇw
そういや、LensBaby使ってる人いる?
そんなに常用するモンでもないけど、どう?面白いの撮れる?
>>863
スィングパノラマ楽しいぞ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:04:23.29 ID:WIfKWq/U0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_09623.jpg

>>855
わたしゃ三枚送った

>>856
アマだからこういうのに一喜一憂できるわけで

>>857
日本は広いが世界はもっと広いんだぜ?
>>258
ドラえもんが質問し答え頂きたくごきげん少々失礼長門有希がM37ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
アッー!アッー!ンギモッヂイイ!!
>>861
福岡の糸島半島ですよ。
バケツ一杯千円で何`かわからんけど1`800円で売られてました。

>>862
どうもありがとう。
てきとー撮りだから中央フォーカスのはずなんだが。
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:07:19.32 ID:nqa3C7oq0
>>854
高尾山系にもいるよー探す努力は必要だけど
http://sokuup.net/img/soku_09624.jpg
>>814
おお、もっと貼れ
いや貼ってください
>>854
キビタキ大好きです。ちょっと山に行くといますので足を延ばしては?
オフシーズンですので過去に貼ったやつです。
http://sokuup.net/img/soku_04267.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03879.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02305.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02304.jpg
>>100
ここまできたら、戦争にゃん?(顔真っ赤w)

>>667
ちょっと言い過ぎたかもしれないけど、お前が悪いよ。
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:09:23.07 ID:UHhk0UWf0
しかしスクリプトがうざいなw
>>869
綺麗です
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:09:43.27 ID:ubIZE3U20
了解した、充分に睡眠取ってとりあえずあまり深く考えずに楽しんでくるわ、ありがとう!
>>453
それで嫌儲ってどこにあるのよ?ちょっと一言言ってくるわ

>>678
今日寒くね?
>>473
通報しますた
マジレスを吸収し続ければわからなくなりそうだな

>>589
死ねゴミカス
>>682
脳内NGで余裕
死ねゴミカス
1泊で山中湖行く予定が御神参りが出た+相方の土曜休日出勤と言う理由で諏訪湖日帰りに変更とな
注意点はバッテリー暖めておく事くらい?持っていくのはα55+16-80ZAの予定
72時間ルールってことは、落ちるのは土曜の朝9時半?
つーことは完走いけるか?深夜帯に突入するかどうかがカギだな。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:11:47.08 ID:h6UiC38r0
>>881
めっちゃレベル高過ぎてワロタ
高尾山かー割と近そうだね。
いやぁ車がほしくなる
お前には聞いてないよ。ν速民はいないのか?
この流れなら言える
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:12:14.26 ID:rQq6QYXu0
>>869
かわいくてきれいだのう

>>875
後ろは防風林に海か
寒い中頑張って飛ぶのう

>>876
あーいいな、これ
俺なら「祈り」ってタイトルを付けたい
>>17
工作員の契約が先月末で一端切れたんだろ
マジレスを吸収し続ければわからなくなりそうだな
>>883
でも写真部は話してる内容が内容だけにスクリプトの語彙では全然会話になってないからすぐ弾けるのがせめてもの救いかw
写真部専用辞書搭載とかされたらそれはそれで凄いけどw
>>881
綺麗だー!!

野鳥で1番好きかもです。
スクリプト回避にはsageた方がいいの?
落ちないようにageるクセがついちゃったんだけど
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:17:12.30 ID:h6UiC38r0
俺は地味だけどノジコが好きだなさえずりが綺麗だから
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:17:14.26 ID:WIfKWq/U0
>>894
おわかりいただけるだろうか?
http://sokuup.net/img/soku_09625.jpg
>>896
スレネタから引用したり途中のレスから引用したり結構進化してるっす。
ここだとBeで弾けないから地道にNGIDに登録するしかないっす。
>>487
ペンタックスKマウント用を用意する
>>878 どうもありがとうございますm(_ _)m
>>881
3枚目可愛いのう
でもスクリプトでも違和感なく会話に参加できるなら
それはそれでいいんじゃね?w
>>889
α55は特に持たないから注意
>>900
おわかりいただけない
どんなフィルターだ?
雪?
>>906
EVFのせい?
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:28:33.56 ID:WIfKWq/U0
>>907
yes
吹雪だろうと飛んで来る、それがヒコーキであります
>>347
必死チェッカーあれば上位を登録するだけで済みそうだけどな
しゃぶれよ
VIPのカス共に何を期待してるんだよ
>>908
α77は平均程度だから、やっぱ容量かと
カメラみてて気づいたんだけどさ
この赤丸の部分って普通ネジとかついてるよね・・・?
http://uproda.2ch-library.com/484369S8Z/lib484369.jpg
>>912
今見てみたけど5D2はネジついてるね どっかでおっことした(´・ω・`)?
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:32:30.31 ID:WIfKWq/U0
>>912
うちの幕3はプラスネジが入ってるよ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:32:42.67 ID:C82fkJs/0
完全に付け忘れだな
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:32:57.06 ID:hKhE9UPx0
>>912
分解清掃した人がしめ忘れたのか?
>>912
x4はついてるよ
ちっこいプラスのネジ
やっぱりネジあるよねえ。
最近、レンズとカメラが勝手に分離することがあって、
もしかしたらコレが原因なのか、もしくは分離して一回落っことしたから、そのときにネジが吹っ飛んだか
校舎だったら嫌だな・・・
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:34:40.79 ID:WIfKWq/U0
((((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>909
こんな中撮りに行くお前がすげーよ・・・
>>912
どう見ても非防塵防滴仕様です本当にさようなら。
清掃に出した直後の入間基地航空祭あたりから不具合で始めたから
そのせいということにして、ちょっと文句言ってみるか。
>>912
流石安心のキヤノン品質やな

キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/
>>906
バッテリー2個持ってくから多分問題ない
昔はちゃんとネジついてたのを確認した
http://uproda.2ch-library.com/484376FNo/lib484376.jpg
緩んで外れたのか(´・ω・`)
昔やっすいコンデジのネジが経年劣化で駄目になりボロボロ取れたことはあったけど
1D系ではそうそう起こることでもないでしょうよ(多分)
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:50:56.89 ID:WIfKWq/U0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
>>519
アッー!アッー!ンギモッヂイイ!!

>>897
70代以下は英語しか話せず、子どもへの言語教育に取り組む姿を見て、「我々も一緒だ」と目覚めた。
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 22:52:45.07 ID:7OZ8geL30
天狗オソロシス((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>835
おい、いい加減に球速へ帰れ。怒るよ?
妖怪ネジ外し
D7000てそろそろ後継出たりする予定あるの?
あとキットになってる18-200mmのレンズの評判とか教えて貰えたら濡れる
妖怪レンズキャップ外し
妖怪メモリーカード抜き小僧
妖怪バッテリー充電忘れ天狗
こいつら以外にもまだそんな妖怪が居たとは…
>>926
ないないw
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:00:28.71 ID:vj4VNDCE0
本日の豆知識 先端はプラスネジ

http://sokuup.net/img/soku_09626.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09627.jpg
α55+DT 16-105mm F3.5-5.6買うか
α550のままでVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA買うか悩む
【カメラ】ペンタックス、Kマウント採用のミラーレス機「K-01」を海外発表[12/02/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328275986/
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:08:20.14 ID:hVcT0p140
>>900
何ヶ月もずっと考えてますが分かりません
たぶん、一番近い新潟市役所関係だと睨んでます
http://sokuup.net/img/soku_09628.jpg
野鳥いいな。

コンパクトだとこういうヌルい奴らしか狙えない。
http://sokuup.net/img/soku_09629.png
もうレス900番台かよ、スクリプト爆弾有りとはいえ早いな

>>912
俺の5DMk2も左側がたまに緩んでくるから精密ドライバーで絞めてるわ、品質は下がる一方だな
早めのメシにしといた方がいいのかな…
>>389
II型で2万ならまあまあ安いんで買ってしまいました
どうせ相手は非IS旧サンニッパだしII型でいいかなと

ちょっと早めだが卵とじカツ丼
http://sokuup.net/img/soku_09630.jpg
>>937
後者だろ。サブ機が必要でない限りレンズに金かけるべき
α55+Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
が正常?
飛行機
http://sokuup.net/img/soku_09631.jpg
逆光ってどう撮れば良いのん?
>>614
オタロードのタイムズやんw
>>943
あ、メシの時間?
http://sokuup.net/img/soku_09632.jpg
ネギ焦げた
恵方巻きは切っちゃったw
イルミネーションが上手く撮れない
http://sokuup.net/img/soku_09633.jpg
>>946
なかなかスケール感の出た、カッコよい写真だと思うけど
>>937
どっち買っても後悔しないんだけど、両方買っちゃうかも
>>944
普通に考えたらそうだよね
α550が壊れる → 修理費用23k → α77欲しい → 10万予算組めるなら安ボディとレンズ買った方がよくね?
なんか直してもすぐ他のところが駄目になりそうなのと、α55の絵作りと機能が気になってて
上記の通り悩んでるのです

>>945
やっぱボディだけ買っといてレンズ代もう少し貯めるのが正解か
>>946
俺は明暗をクッキリつけてメリハリのある絵にいつもしてる
>>948
うしろの鍋が気になる
何? ワンタン? 水餃子?
>>951
16-105買っちゃうとレンズ自体には満足できても
ツァイスロゴが気になって仕方ないという話を聞いたものでw
>>950
ありがとー
逆光で飛んでる飛行機を望遠で撮ろうと思ったんだけど、
金網邪魔だしちゃんとフレーミング出来ないしで上手くいかずに
妥協して標準レンズで止まってるのを撮っちゃった…

飛行機撮るの2回目だけどやっぱ難しくて、新潟の凄さが身にしみて分かった感じw
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:33:39.78 ID:WIfKWq/U0
>>943
2.0xIIIはダブルテレコンできない使用になったからII型で大正解だと思う。
>>874
良かったらここでここまで頑張る理由を教えて欲しい
完走後の次スレ立ててくれ〜
>>954
あ、それは鱈です
鍋って言うか、ほぼ鱈のみ入ってますw
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:36:56.05 ID:hKhE9UPx0
奇麗な汚れだろ
http://sokuup.net/img/soku_09634.jpg

先週発売のカメラなんだぜこれ
http://sokuup.net/img/soku_09635.jpg
>>961
掃除しやすそうだな〜
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:39:03.92 ID:WIfKWq/U0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_09639.jpg
>>961
つ ペンタ棒

ブロアでも取れる?
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:40:40.49 ID:hKhE9UPx0
>>964
ブロアじゃ取れないからサポセン行ってくる
保証期間中はセンサークリーニングが無料らしい
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:41:11.16 ID:WIfKWq/U0
>>966
どっかでみた
>>967
そっか、無料で取ってくれるなら冒険する事はないよね

>>965
めちゃくちゃ美味そうだ

でも、日本人は和食でしょう
http://sokuup.net/img/soku_09640.jpg
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:45:59.45 ID:WIfKWq/U0
>>971
上のいいな〜
ナイトスクープのカメラすげぇ
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:48:47.06 ID:nqa3C7oq0
逆光と聞いて
http://sokuup.net/img/soku_09644.jpg

ただの露出失敗だなんて言わせない
>>971
上見たことあるなぁ〜
http://sokuup.net/img/soku_09645.png

こういうのも逆光なの?
こえちゃんええなぁ
>>971
カッコイイなぁ

シルエットにしちゃっても良いんですね
今度やってみよう
>>977
多分、以前貼った気がします。
そーゆーのを「見たことある」「前貼っただろ」とか言われると覚えててくれたんだ、と嬉しくなりますねw
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:54:36.69 ID:WIfKWq/U0
>>101
意図があると分かっているから他人が自分に近寄ってくると不快になる。
破滅思考のせいか人が信用できない。
しずんだらもう逆光じゃないのか?
http://uproda11.2ch-library.com/3339079Pf/11333907.jpg
た、試しに以前貼ったのを貼ってみようかな・・・
1000
>>957
III型ダブルテレコンできないんだ!? 知らなかった
ダブルテレコンなしじゃろくな写真撮れないしな・・・、って普通しねーよ!!

>>960
なるほど鱈か! 冬はやっぱ鱈だもんな!!
SAの一人メシとは格が違い過ぎた・・・
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:57:31.96 ID:WIfKWq/U0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_09648.jpg
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:57:35.47 ID:Pmb3WL+Q0
>>314,704
絞り機構は無い

>>794,887
同社が2012 Internatonal CESに参考出品していたレンズ
んでんでんでwwwwwwwwwww
もう1000か早かったな
今日は飛行機が多かったな
http://sokuup.net/img/soku_09647.jpg
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:58:40.92 ID:WIfKWq/U0
>>987
トリプルテレコンもあるよ^^
次の部室はよ
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/03(金) 23:59:56.32 ID:nqa3C7oq0
おやすみ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/04(土) 00:00:02.10 ID:xIiduYs90
>>374
全ての人に頑張った分だけ幸せが訪れるわけじゃないからね。
どこまで人と仲良くしたらいいのか判らなくなってきた。
別に死にたいわけじゃないけど、二年後、三年後の自分を考えたくない。
どれをはってどれをはってないかもう覚えてない
http://uproda11.2ch-library.com/333908d0m/11333908.jpg
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/04(土) 00:00:38.35 ID:hKhE9UPx0
>>997
sokuupなら同じ写真は2枚上げられない

1000か
みなさん次スレで会いましょう ばいばーーーい
久々に1000
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://awabi.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ