昔のような熱いロボアニメは死んだ これからはラグランジェみたいなゆるいロボが流行る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

『輪廻のラグランジェ』OSTは3月発売!
読売テレビほかにて好評放送中のアニメ『輪廻のラグランジェ』。中島 愛が歌うオープニング / エンディング・テーマを収録したシングル(2月1日発売)に続き、
待望のサウンドトラックが3月28日に発売されることが決定しました!

音楽を担当しているのは『ケロロ軍曹』なども手掛けた鈴木さえ子とTOMISIRO。
名場面を彩る数々のBGMはもちろん、オープニング / エンディング・テーマ(各TVサイズ)や、
劇中にて“京乃まどか”役をつとめる石原夏織が歌う挿入歌(ジャージ部のうた)もこのサントラのみに収録されています。

http://www.cdjournal.com/main/news/suzuki-saeko/42794
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:04:24.53 ID:Mo+QN9GR0 BE:767849-BRZ(10001)

うるせーステマアニメが
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:05:21.46 ID:SsKIinOVO
毎日まいにちスレ立てんな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:05:30.92 ID:cgxVgOtG0
冒険が始まる ドキドキが始まる
ホントのエナジーが動き出している
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:06:26.68 ID:jeLwxJiT0
こんなクソアニメをロボットアニメと呼ぶなカス!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:06:34.55 ID:5kr3gV5q0
寒い時代だと思わんかね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:07:09.04 ID:cJTvp0Af0
熱いロボアニメは、作る側が勝手にやらなくなっただけ。
今作っても今の子供たちに十分ウケるはず。
それにロボアニメはおもちゃ業界の販売促進につながるんだから、ガンガン
作った方が経済にも良い。
80年代のロボアニメブームを再び巻き起こそうと言う気概が業界には無いのかねぇ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:07:43.92 ID:pbw4E+RU0
グレンラガン面白かったよ
似非熱血だなんて言う人もいたけど、単に好みじゃなかっただけだよね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:08:38.01 ID:cWVLLVmZ0
ガンダムUCとガンダム オリジンがあるだろ
10開帳 ◆X9lAMMsI0I :2012/02/01(水) 01:08:55.23 ID:NP5gngYS0
ゆるいロボアニメは既にガラットやダイターン3がやっている。
今オリジナルでロボットアニメ作るとグレンラガンみたいな寒いやつになっちゃうだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:09:46.96 ID:nrpgs5Uh0
今のところEVOLの方が面白い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:09:51.12 ID:cJTvp0Af0
>>9
ガンダムオリジンは大人向けだからなぁ…。
超電磁ヨーヨー
超電磁たつまき
超電磁スピン
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:11:44.04 ID:KSUbZp3P0
熱いロボアニメなんて70年代以降ないだろ
ダイガードみたいのまたやってくれんかね
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:17:40.19 ID:d5B6sLyO0
アクエリオンのスレが20レス付かずに堕ちた
一発ぶん殴るのに一話かけるアニメでも作ってくれ
無限のリヴァイアスみたいにすげー人手いるのが良い
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:20:53.81 ID:iYVv+Fdt0
一話の時はなんかワクワクするモノがあったのに二話からどんどん盛り下がって4話で普通の萌えアニメになった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:22:15.25 ID:cJTvp0Af0
>>19
ああ、エヴァンゲリオンってやつですか。
あれは1話〜4話が神なだけで、その後は媚まくってたからな。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:24:18.49 ID:1FPxTRlFO
今こそ勇者シリーズをだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:24:57.95 ID:qHHRwKIX0
トップをねらえを見たら他のアニメが楽しめなくなった
今川マジンガーのようなノリもそれはそれでなぁ
鉄のラインバレル
 アニメ   1話でヒロインが素っ裸で登場
 原作漫画 3巻まで主人公とヒロインの会話がない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:25:40.47 ID:cJTvp0Af0
>>21
勇者シリーズみたいのやったら絶対ウケると思うけどね。
ただ、ロボットのデザインに一部でもいいから斬新な要素を盛り込んで、
話題性を出す必要があるけど。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:28:25.91 ID:HfiFRQYw0
勘違いしてもらっちゃ困るが島本和彦ノリ熱血ギャグはもう”逃げ”と判断するぞ?
グレンラガン(もう古いが)といい…
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:29:44.91 ID:cFzCg8N/0
>>15
どの状態を熱いとするかで意見が変わるんじゃね?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:31:27.23 ID:fJL58Mgg0
>>7
そこだよな
エヴァが受けたからって、地上波で堅実に子供向けを作っていたところまでが
二番煎じを始めて崩壊したのが実際で、少子化で市場が狭まる一方だったから
大きなお友達にシフトしましたなんて言い訳にすぎない
戦隊のおもちゃは今世紀初頭に入っても売れ続けてたんだし
つーかもうロボに拘るなよ。
ロボアニメが好きな奴は結局過去を見てるだけなんだから、熱い奴でも別にいいだろ
>>9
オリジンすげー楽しみなんだけど、いつやるんだろうな
結局あれから情報一つも出ないし
ロボットが絶対値で子供に受けないってことはないだろうが、
デジモンやカード売るより儲かるの?って問題はあると思う
アニメでロボ出すと作画の負担やらなにやらでコストかかるようだし
逆に言えば子供向けなロボ需要は戦隊で全てカバーできる程度の需要しか無い
もう子供向けの玩具市場は未だに巨大だけどロボにワクワクする子供が多い時代ではないんだろう
ゴーダンナーは変化球に見せかけた直球
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:33:30.56 ID:fiAmMAQ9O
遂に丸出だめ夫の時代来る
スーパーロボット則巻アラレ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:37:42.98 ID:cJTvp0Af0
>>32
そりゃロボっとを出さないんだからワクワクのしようが無い。
今の業界はガンダムに偏りすぎなんだよ。ガンダムだけがロボットアニメじゃないだろうに。
いろんな個性的なデザインがあって、正統的なデザインが評価されるのに、
今のガンダム偏重のロボアニメは、正統的デザインしか出さない。だから
ウケないんだよ。まるで分かってないんだ。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:39:31.28 ID:2hLUB/Sv0
ラグランはロボアニメとしてはおもしろくないだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:44:13.46 ID:HfiFRQYw0
幼児向けにしてもやっつけデザイン過ぎやしないか?
Gガンとかトップをねらえみたいなアニメやってくんねえかな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:47:42.84 ID:Ocdd+ZCE0
FSSはいつアニメ化するんだよ。
映画は黒歴史みたいだし。
子供心に胸が熱くなるのと
おまえらの感じる熱いはきっと違う
一話でなんか違うなーと思って切った
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:49:53.39 ID:HfiFRQYw0
いっそ人型を止めたらいいんじゃなかろうか?
>>41
別にあれはあれでいいと思うけどな。

原作は、3巻までと4巻以降でもう別物だし。
アニメはあれで雰囲気をちゃんと出してたと思うよ。
>>44
じゃあ猫型で。

幼児向けっつーかさ、違うんだよ
勇者シリーズやエルドランシリーズみたいなターゲットのは売れるんだよ、テレビ見るんだから
まず見る層絞って作れよ、大人は見ないんだよわかるか?わかれよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:51:05.92 ID:8rRw0SqD0
グレンラガンが押し付けがましい熱さで、Gガンは自然な熱さ
ぶっちゃけどっちも同じに見える
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:51:48.68 ID:kBV/KAIf0
アルジェントソーマみたいなアニメつくれ
じゃあまずその輪廻のランジェリー流行らせてみないと
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:52:03.43 ID:KSUbZp3P0
いい加減強化スーツぐらいまでスケールダウンしてほしいんだが
いつまでデカブツとデカブツでど突き漫才させてる気だよ
モーパイ期待してるんだけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:54:24.34 ID:nQxCy6qpO
神無月にロボは必要なかった
ラグランジェも素直に百合路線でやれよ
俺は顔も胸も何もいらないよ。ヒップだけカッコよければ
>>48
グレンラガンはね、昔のアニメのパロディだらけなの
だからおっさんどもには寄せ集めにしか見えない
あれ見て子供がどう思うかはわからんけど楽しめたならいいんでない
勇者シリーズはサンライズがバンダイの傘下になった時点で作れないだろ


バンダイが超合金でガオガイガー出すとか盗っ人猛々しいわ死ね
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:55:25.78 ID:a9QJzXQt0
またガンソードみたいなスカッとするアニメが見たい
ラグランジェにはかっこよさがない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:56:32.19 ID:fGOW2WBlO
ドロレスiみたいなのやれよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:56:36.74 ID:8rRw0SqD0
>>55
それはよく言われるんだな
オマージュつーか、ストーリー自体がオマージュ抜いたら何も残らないって
そんなもんか
お前らがゼーガペインを正当に評価しなかったから
オリジナルロボアニメは死んだ
最後の望みをかけて スタドラが映画化するけどどうせコケる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:58:24.71 ID:/7pAPynB0
ゼーガペインのダメだったところって盛り上がりに欠けたオナニーってとこだよね
熱くしても主人公が女な限り、小さな男の子には売れずおまえらキモオタ大友向け
ギガンティックフォーミュラの倒した敵の技を習得する岩男アイディアは良かったのに
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:02:04.81 ID:cJTvp0Af0
勇者シリーズは是非とも復活させるべきだろ。
ただ、デザインは多少別の方向性にするべきだろうけど。
男の子の機械に対する好奇心をくすぐりまくれよ。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:02:24.99 ID:2hLUB/Sv0
>>60
ゼーガも好きだったし
タクトも観に行くけど絶対こけるよな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:03:05.78 ID:HQCVDA7g0
ISのヌルさを超えるロボアニメは出てこないよね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:05:18.09 ID:u93U+T3c0

美少女だけなら我慢する

学校もうやめろ
無理くり学校絡めんな
それで話がメチャクチャになってる作品多すぎ
まどかは素直元気カワイイ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:06:46.29 ID:jtuoke+f0
最近のロボは細すぎるんだよ
もっとゴツゴツしたのがいい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:07:05.14 ID:HrOR2QfOO
ロボアニメで一番好きなのはダイ・ガードだな
放送当時も好きだったが社会人になった今見ると普通のロボアニメとは違った見方が出来る
今更、宇宙で戦ってもな
金がなくて敵が動かなかったりするし
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:08:20.44 ID:cWui0h6+0
むしろパトレイバーみたいなのをもう一度やってくれんかなぁ
土曜の夕方枠で村正を・・・
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:10:31.56 ID:qjfT9Tki0 BE:4509043698-2BP(1072)

>>7
だよな
イナズマイレブンとかバトスピとか、熱い子供アニメが受けてるのに、熱いロボが受けないはずがない
製作者が何かオナニーのオカズとして熱血ロボに飽きただけでしょう
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:10:50.21 ID:2hLUB/Sv0
>>67
学校絡めるならからめるで上手く使って欲しいよな
ただとりあえず学校に行かせてるのはだめだめだわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:11:25.56 ID:xPlzAI8h0
最近はロボの玩具ってフィギュアにばっかなってるよね
ガシガシ遊ぶようなものはない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:11:40.84 ID:qjfT9Tki0 BE:1753517074-2BP(1072)

最近のロボアニメって「戦争やってるんだ」っていう気迫やスリルが全然なくなっちゃったね
今のロボット物に足りないものは熱いストーリーでも渋いおっさんでも熱血主人公でもない

全てを覆す処刑BGM
ぐちぐち言ってんじゃねえよ
本来ならアニメ卒業してる年齢だろおまえら
あまつさえ自分の思い通りのものがないからって駄々こねて恥ずかしくねえのか
>>72
日常系ロボットアニメか
エスカフローネとか鎧みたいなロボがいい
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:13:38.27 ID:HrOR2QfOO
>>77 そりゃ戦争をリアルに経験した人間が作ってないからじゃね?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:13:50.09 ID:cJTvp0Af0
>>69
あまりに人型に近付けすぎて、無骨なデザインが皆無になっちゃったからな…。
つーかガンダムデザインに偏りすぎなんだよな。
・ガンダム→鎧をまとった騎士
・ジオンのモビルスーツ→ファンタジーに出てくる一つ目巨人(サイクロップス)
・ザブングル→建設機器などの作業車
・ダンバイン→昆虫
・ボトムズ→装甲車

想像力は無限なんだよ。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:14:23.33 ID:qLDGRsgI0
>>69
ですよねー!最近のロボットは細すぎる
勇者ロボシリーズ復活してほしいな
ロボットのデザインも未来を感じさえないダサさだからなあ
ゴツゴツしたオイル臭がただようのは最初から大友向けなんだろうけど
トゲトゲとか丸っこいのとか四半世紀前から進歩なさすぎでおっさん臭さすら感じる
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:16:12.66 ID:dTWIZsWL0
大事なのは見た目のかっこよさと面白いギミック
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:16:50.08 ID:fmSkR0DB0
厚い(笑)ロボ(笑)
小学生でちゅか〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:17:19.72 ID:xPlzAI8h0
角ばってこそないけどラグランジェもラグランジェなりにデザインを工夫してきたんじゃないかな
まあコンセプトまるまるパクらないかぎりどこも独創性はだそうとしてるだろうけど
タクトのあれも最近の細身ロボだけどなんか個性的な騎士の格好してたじゃん
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:18:20.92 ID:LugJ65i70
ガンダム世代ウゼー
環境に全然配慮してないだろアレ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:18:34.55 ID:qjfT9Tki0 BE:2630275867-2BP(1072)

>>82
でも、ハリウッド映画とか、ドキュメンタリーでそこそこのものはあるわけじゃん
現実でも戦争は起きてるわけでさ

関心持ってれば、いくらでも題材はあるじゃない

自爆テロしてくる狂信者や、戦争では問題が解決しないという事実とかさ
あるいは最近行われようとしているタリバンとアメリカの休戦のための話し合いとかさ
一方的な正義によって独裁者のレッテルをはられた男や
金にもの言わせて傭兵を雇ってテロまがいの抗戦をする独裁者
周囲に「戦争せざるを得ない状況」に追い込まれていく国とか
戦争とは違うけど、ならずもの組織が強力になりすぎて兵器を保有して治安をおびやかしている国もある
民族紛争もまだまだある
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:18:34.92 ID:IBQEGgw90
>>76
トランスフォーマーを忘れんなよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:19:13.06 ID:H/qoEIVgO
別にロボアニメなんてどうでもいいけど
ラグランジェは普通につまらん
平均的な萌えアニメ以下だろ
キャラの立て方失敗してるし
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:19:21.52 ID:qjfT9Tki0 BE:1002010144-2BP(1072)

ラグランジェのデザインはおもしろいよね
アニメ見てないけど、デザインはおもしろい
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:19:37.25 ID:hNPNFgs70
>>51
SKY GIRLSはちょっとな
超歩兵あたりで勘弁して
>>90
そこらへん扱って団塊世代周辺が脚本やると負債みたいな電波左翼ストーリーになるんだろw
ロボット=戦争って発想はアニメの見すぎ
作る側も見る側も
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:20:16.41 ID:cJTvp0Af0
>>88
個性を出すようなレベルじゃないんだよ…。
虫がモチーフとか獣がモチーフとか、そーゆーのが印象を強くするんだ。
その上で、どのように格好よいデザインにできるかだ。
既存のデザインに頼りきってるならばそりゃ売れない。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:20:51.50 ID:vzoTqRpU0
なんか友達がやたらGガンダムとやらを推してくるんだが
おもしろいのか?
だからボトムズみたいなのとかさっさと作れよむせるやつ。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:21:38.40 ID:fGOW2WBlO
>>98
精神年齢低めなら
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:21:40.59 ID:cJTvp0Af0
>>98
キン肉マンを面白いと思えるなら、楽しめる。
ラグランジェのデザインは人型にならなきゃ評価してた
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:22:31.20 ID:H/qoEIVgO
>>98
人によるとしか
俺は嫌い
>>91
わわわ忘れてないっすよ
アニメ作品自体が大人向けだから自然と対象年齢高めの玩具になるんだろね
トランスフォーマーもオリジナルの玩具が残ってるけど高い年齢層向けのも増えた
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:23:16.98 ID:i4dNIveM0
ヒロイン三人が可愛いからみてるだこけ
ワンッ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:23:25.02 ID:jtuoke+f0
ダンボール戦機って今どうなってんの
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:24:28.65 ID:SA003gHK0
最近だとカイエーンが懐かしくてカッコよかった。久々にサンライズの本気を見た気がする
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:24:37.63 ID:WX2KUQNK0
ロボアニメが作られてもゴレンジャーに勝てる気がしない
>>98
宇宙世紀1作品見るよりは気楽だし盛り上がりがある
>>94
700円もとらなくてもいいのに
>>90 偏見かもしれんがアニメ業界ってやっぱアニメが好きでやってるんだから
ガンダムみたいな戦争アニメを見て戦争ってこんな感じかってなって作品を作る人達が多いでしょ
ましてや戦争なんて日本では一番馴染みが無いしさ
ダイ・ガード見たら滅茶苦茶面白くてビビったわ
あぁいうのもっと作るべき
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:25:12.29 ID:c5I3U+rs0
棚田で泥にまみれるランが見たい
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:26:41.12 ID:vzoTqRpU0
俺基本的に萌豚だからかわいいキャラかヒロインがいないと無理だは
おっさんばっかり出されても最後まで見れる気がしない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:28:38.28 ID:ipb3PmTd0
>>98
子供向けの良作。
しかし、対象年齢を問わず作品として良質なものを楽しめる度量があるなら見てもいい。
初心者かただの暇潰しならやめとけ。
>>114
Gガンのおっさんは基本負ける
アレンビーはかわいいが1994年クオリティ
>>42
汚しちゃいけない服の時にかぎってカレーうどんが食べたくなるんだ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:29:26.39 ID:DyQcv2d20
グレンラガンとかエウレカ持ち上げてた馬鹿どものせいだろ死んでくれ
エウレカセブン面白かっただろうが
熱くはないけど
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:31:41.08 ID:hNPNFgs70
>>119
ジジイがサーフボード飛ばすとこだけは良かった
ジェイデッカーを自分の子供と見ようとBOXを買ったが俺結婚出来るかすらわからん
>>98
ミスター味っ子を数話見た後に見ろ
もしくは交互に見ろ
その間に0080でも挟んでおけばなお良し
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:34:22.29 ID:HrOR2QfOO
エウレカは企画段階で南が島本和彦に一緒にやらないか?って話を持ってたらしいけど
サーフィンに乗るようなおしゃれなロボは嫌だみたいな感じで断ったらしいな
島本版エウレカも見たかった気がする
スリーサイズ165センチなの?え?身長?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:35:09.60 ID:8Z5AatTA0
ロボアニメ全盛期に先頭切ってロボ見捨てたファミコン世代のオッサンどもは文句言う資格無し
今さら遅いんだよ
>>123
ニコで悪いが参考動画
シマモトが初代ガンダムをやるとこうなる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1310207
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:37:39.71 ID:hNPNFgs70
機動旅団八福人、アニメ化しないかなあ
ここまでビッグオーなし
全く駄目
ロボアニメは子供のうちに見て素養を作っておかないとキツイ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:40:55.82 ID:DyQcv2d20
>>119
内容もだけどデザインもダメなんだよもっと男の子男の子したロボ作れよと言いたい
あとストーリーの主旋律を大人向けにすんなとガキ向けにわかりやすいストーリーでサイドで大人を楽しませる要素なら歓迎だけど
アクエリオンEVOLはどうなの?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:42:08.25 ID:HrOR2QfOO
>>128 ビッグオーは漫画版が好き
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:43:54.10 ID:DyQcv2d20
>>123
島本は本当良く分かってるな
ほっせえロボットなんてロボじゃねえんだよ
リアリティなさ過ぎてロマンがない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:43:59.72 ID:H/qoEIVgO
別に大人向けで良いと思うけど
もうジャンルとして成熟してるでしょ
子供向けアニメの方が感動するよね
王道がいい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:46:46.84 ID:DyQcv2d20
>>134
成熟してるんじゃなくて記号化してるんだよ
だから燃えない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:49:35.63 ID:aQaW28sn0
手持ちのカードで清算?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:50:05.26 ID:su5tYO6y0
年寄りの原体験とかトラウマを押し売りされるのはお断りです。。。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:50:07.59 ID:H/qoEIVgO
>>136
トップをねらえ!なんて記号のかたまりみたいなもんだと思うけどダメなの?
グレンラガン見てないが単純に脚本なり演出なりが悪かったとか
作品の雰囲気があわなかったとかじゃないの
お前らはグレンラガンみたいなのがいいんだろ?
合体とかドリルとか
巨大ロボットに乗る正義のヒーロー青年も、
世界征服を企む悪の科学者爺も出るけど、

やる事といったら殆ど、ヒーローと科学者はちゃぶ台囲んで、茶菓子貪りながら
(ロボアニに関する)メタい発言で、あれが燃えだ、これが燃えだ、などといった舌戦を繰り広げ、
最終的に意見の相違からリアルロボットファイトに発展、しかしロボットバトルは基本的にカット
あるいは会話の内容に即したバトルをちょっとやる。

そういうアニメでいいよ!
>>139
トップは記号の塊だけど当時の流行りを掛け合わせまくってカオスにしたことで昇華してる部分もある
庵野はオリジナルなんて作れない世代という自覚があるとなんかで読んだがその通りだと思う
なんか自分でもなにいってるかわかんなくなってきた
ガン×ソード以降熱いロボットアニメが無い
ファフナーはどうなのよ?
>>131
キングゲイナー見てる感じ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:16:41.44 ID:HrOR2QfOO
ロボアニメをダメにしたのはエヴァだと思う
エヴァは好きだがこれのせいで伏線やら投げっぱなしやらロボアニメに色々な要素が詰め込まれるようになった
シンプルにかっこいいロボが戦ってるだけで成り立つジャンルなのにさ
これからはってかすでにゆるいロボットアニメばかりな気が
ガンダムですら最近のはゆるいじゃん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:20:40.96 ID:eCfjI690P
>>131
ネタロボアニメ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:22:15.01 ID:eCfjI690P
>>146
>シンプルにかっこいいロボが戦ってるだけで成り立つ
それが難しいから色々詰め込んでるんだ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:22:55.29 ID:ydud8mmB0
ダンクーガノヴァは大張だけに良くわかってた
>>146
エヴァは、複雑な皮被せてるけど、中身はシンプルだぜ
ただ、シンプルに見た場合凄い方向に行きかけたのが途中で中折れ、っていうズッコケ仕様だけど

あと、ガイキングはよく出来てたが

まあ、なんていうか「痛快娯楽ヒーローアクション!」ってのを、
恥ずかしがってるのかバカにしてるのか、正直に打ち出せない捻くれ者だらけ、ってのが問題かね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:27:54.17 ID:E6Q5TltKO
輪廻の何とかは1話目だけ見たけど、リアリティのなさについていけなかった。

あんなノリノリでロボに乗る奴なんて、ラリってる奴以外ありえないだろ
Gダンガイオーの続編まだ?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:31:58.77 ID:HrOR2QfOO
>>151 エヴァは戦闘だけみればやってることはマジンガーZでウルトラマンごっこやってるだけだしな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:32:12.68 ID:iRmQNoqN0
>>140
あれはただのオマージュという名のパクりアニメ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:35:11.89 ID:u93U+T3c0
>>140
ヘド出るわ
ロボットアニメを馬鹿にしてる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:38:41.58 ID:HrOR2QfOO
グレンラガンはあれだけ過去作品の良いとこ取りしたんだから
それを知らない人が見たら面白いって言うのは当然
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:44:08.78 ID:hS8W8Tyc0
まるっ!
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:44:09.40 ID:+HDn35iM0
やり尽くされてると思うから、オマージュだろうがパクリだろうが開き直って作るか
まだやられてない所を必死に探して、オリジナルとして昇華させるか

プロなんだから他人の作品は見漁るんだろうが、実は殆ど見てないやつの方が
面白い物作れるんじゃないか?そこら辺はガイナックスじゃダメだろうな
俺が小学生の頃はスーファミのスパロボでロボットアニメが好きになったけど
最近の子供はスパロボとかやらないのかな
グレンラガンは面白かった
サトタツなんて昔からこんなアニメばっかじゃん
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:58:55.73 ID:NjOZw9La0
メダロット・・・
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:45:19.49 ID:nwRzGEJN0
メカデザイナーがもういないんだろうな

ガンダム系
ボトムズ系
永野メカ系
ブチメカ系

だいたいこの辺の模倣ばっかりで、新鮮なメカを描く奴がもういない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:47:08.11 ID:ThjxX7H/O
女がなんちゃってで乗ってるのがすげーイラつく
ああ○○さん家が!とか戦闘に集中しろよと
>>164
キングゲイナーは何系だよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:55:48.00 ID:XSUNfyD20
メダロット的な等身大メカをマニア向けに突き詰めた作品が見たい
せっかく現実にアシモとかあるならフィクションに出てもいいのに
製造メーカーがスポンサーにでもなってくれないかな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:58:47.59 ID:30Jw9ufT0
やったら中の人間がグチグチ言うの多いよな
横山光輝型な圧倒的な力で容赦せずぶっ殺していく主人公がいない
これはエヴァのせいじゃなくて俺はZガンダムのせいだと思っている
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:59:38.46 ID:9te/jJtR0
スパロボとかで色あせないようにしてるみたいだし、ずっと同じ作品見てればええやん
エウレカはどうなの?
それにしても最近ださいの多いわ、あきまんのデザインは誰得な訳
アニメで戦争を描くようなリアルロボットをやるのが難しくなってきた気がする
ガンダムが最後までやるだけじゃないのかなぁ

スーパーロボット系は思い出したようにリリースされていくと思うけど
人間がぐだぐだ言わないと戦闘がすぐ終わってしまうんだけどね
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:03:51.92 ID:khc3UZPo0
長い事TVアニメでこいつはメカフェチの臭いがプンプンするぜーてな
描写を見てない気がする。メカはビッグワンガムのガム扱い
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:13:50.48 ID:w3R8FSIW0
というか見せ方にも問題あるわ
Zなんてジェリドがしがみつき会話してなければ何回カミーユ死んでるんだよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:14:52.00 ID:ONwMoWbO0
ガンダムUCは見ごたえあった
あれくらい人と金つかってないともう駄目
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:15:30.80 ID:Uh1sPdWT0
最近の盛り上がったメカものといえば洋画のトランスフォーマーか
国産負けてんよー
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:16:31.95 ID:yuSiah/r0
中の人が出しゃばり過ぎてるよね
ロボが凄いんじゃなくて中の人が凄いんじゃねえかっていう描写ばかり
まるっ!って流行らねぇな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:22:58.88 ID:1vQqg3Yc0
UCと00は熱いという意味では良かった
ageもどうにかしてほしい
ラグランジェなぁ・・・一話の時点じゃ期待できるものがあったんだけどな
ありゃ駄目だ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:26:32.56 ID:0z2o8QqP0
ロボが強すぎて中の人が持て余し気味な作品の方が面白いよね
イデオンしかりエヴァしかり∀しかり
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:27:24.29 ID:hm1o6J4/0
萌え声しか出せないド下手くそ 緊迫感無し

184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:29:13.29 ID:5CUonbUv0
>>112
あれは熱いよな
敵がただ倒すべき会話も出来ない自然災害のようなものなのにあのドラマ性の高さには恐れいった
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:29:29.64 ID:rzds+dJu0
ガンソードは熱かったな…
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:29:53.39 ID:yZeuVihz0
またナデシコみたいなアニメが見たいんや!
頼むから不殺やめて。

本当にシロウト少年が乗って戦場にかり出されたばかりで
不殺なんてやってる余裕あるわけないだろ
超禁じ手かもしれないけど、日野なんてやつにやらせる位なら
落ち目の押井にガンダム作らせろw

ある程度縛って 押井テイストくらいにしたら良いのが出来そうな気もする。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:46:23.56 ID:/TBRY0Ta0
このアニメは子供向けじゃないだろ
大きなお友達向け
>>164
廃れてるのばっかじゃねーかw
何年前で止まってんだよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 05:58:24.26 ID:csCz4jJ90
>>53
日輪光烈大撃破ー!は鬱展開の息抜きに必要
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:00:48.20 ID:5ZbAsKIF0
とりあえずグレンラガンをバカにしとけ通ぶれるぞ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:00:53.08 ID:9vcZfldn0
ロボオタって結構硬派だと思ってたんだけど、ISのヒットを見る限り実際そんなことないよね
まるだのわんだの言ってる萌えアニメでもいいんだな。懐深いわ
今は萌期だ
また熱いロボット物の時代も来る
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:02:40.76 ID:veOIjzsFO
いっそロボットにも「はう〜」とか言わせろよ
>>193
あそこにロボオタはいない
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:11:31.59 ID:9vcZfldn0
>>196
そーなん?
よくガンダム擬人化みたいなことやってる半端な層あるじゃん。あれロボオタ的には外様?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:13:16.37 ID:mBFLqYzS0
もう富野が
富野作品を使った∀みたいな作品でも作ればいい
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:14:16.82 ID:R6krRpGp0
ガンダム初心者はZ、ZZ見ておけば良いんだよ
平成もその他宇宙世紀も見るに値しない
>>197
むしろ擬人化するからこそロボオタ。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:16:22.65 ID:9vcZfldn0
>>200
やべえ、言ってることが全然分からない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:17:52.70 ID:3+43xZiNP
昔のロボアニメってゴミしかないから死んで当然
そして何だよゆるいロボって
流行る訳ないだろ
大体どのアニメでも暑苦しい主人公が好かれなくなってるのが原因かと
努力・根性・友情、前二つが無いじゃんドコ行っても
流行る流行らないではない、流行らせるんだよ
まだわからないのかね
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:24:04.00 ID:eai2PMVB0
ラグランジェを評価しない人はアニメを見る眼がない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:29:04.96 ID:8mxxadnD0
暑苦しさというか容赦のなさが足りない
元祖ロボットアニメの主人公である正太郎少年みたいにもっと正義の名のもとに割り切って虐殺してほしい
敵となれ合ってるせいで爽快感ゼロ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:51:27.67 ID:W+Lr9W1W0
ここでロボロボ言ってる人達ってチャーミングの円盤は買うの?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 06:53:51.78 ID:03hFSurf0
ゆるいロボアニメといえば初代トランスフォーマーだろ?
ワン
ゼオライマーの厨2っぽいネーミング好きだよ
技名叫んだりしてかっこいいし
マクロスぐらいがちょうどいい
今はロボットアニメもキャラ萌えばっか
肝心のロボ、メカで勝負する気がない
いい年こいたおっさんが自分の好みであれは本物だあれは偽物だみたいなこと言ってると苦笑しちゃうよね
自分で何も産み出せない人間はそういうことしか出来ないってのもわかるけど、もうちょっと広い了見を持つのは大事だと思うよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 09:58:09.34 ID:idi50hcsO
ラグランジェはゆるいんじゃなくて中途半端なだけ
エヴァ以来見てない
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:11:21.32 ID:9vcZfldn0
>>212
一元的な物作りで金稼げる商売人は今の時代なかなかおらん
死んでから評価されるタイプのアレになるならまだしも、
やっぱ作るからには稼ぎたいのが資本主義に生きるクリエイターなわけで
多元世界を相手取るほうが成功率は高くなるわけだ…失敗すると全方位フルボッコだけど
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:17:11.23 ID:ANRQ5i0n0
エスカフローネのような重厚な感じのナイトガンダムを見てみたい
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:18:31.64 ID:bzEyIJl3P
ガオガイガーとグレンラガンの間に汗臭いほど熱いロボアニメってありますん?
98年頃からしばらくアニメ見てなかった
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:19:55.89 ID:oZ6/ywHm0
ガイキングL.O.D.
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:30:15.29 ID:caEkgUMLP
おまいらの中でフルメタってどんな扱いなの?
熱いロボってどれも似たり寄ったりになっちゃうからなあ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:33:22.43 ID:7ugntu2CO
バイファムが一番好き
>>221
いいじゃん。萌えがテンプレなように、熱血ロボもテンプレなんだよ。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:35:29.23 ID:qL4pRd4D0
ガンダムのファーストって、全然熱くないよな
ランジェリーじゃないのか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:37:17.66 ID:qqGUc73k0
熱血なんて別にいらないんじゃないの
ロボアニメに元々存在したものでもないんだし
どっちかというと必要なのはロマンだろ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:38:28.95 ID:lvhD5p8o0
ガンソードはなかなか熱くて、主人公の立ち回りもロボット物にしては斬新で面白かっただろ!
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:39:14.01 ID:ZNwZUZdZ0
今川マジンガーの続きまだ?
それはもう酷い終わり方だったんだけど
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:41:06.78 ID:AfF35SY80
昭和スーパーロボアニメ=熱血みたいな安易なパロが嫌い
あれを正統に進化させたらエヴァみたいなのになるのが普通なのに
殺す位なら死んだ方がマシ みたいな事いうシンジみたいな
主人公やめてくれよ 全然 共感出来ないから。

231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:43:40.25 ID:04iEP0lt0
今は耐えるんだ・・・そういう時期なんだ・・・
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:44:39.44 ID:yFfqMC1I0
ギアス以降オリジナルのロボアニメ見てない
最終的な良し悪しは置いとくとしても、1話目でああも引き込まれた作品はそうない
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:46:09.69 ID:HfTSAyRQ0
ラグランに関しては正直もうロボット邪魔じゃないかと思えてきた
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:46:23.08 ID:KugCCXes0
ラグランは単純につまらんわな
脚本に力入れてなく作画だけ頑張りました系の、典型的なダメなアニメの感じ
熱いロボアニメはグレンラガンとかスタドラとか
まあ死んでない程度に今でもあるんじゃないか?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:47:19.02 ID:ikWRMr6e0
まどかには頑張ってうじうじ系主人公を淘汰してもらいたい
>>228
今川ならGロボの続きを・・・
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:49:08.69 ID:1KhoaKKw0
エヴァの序盤〜中盤なんかはまんま昔の特撮とかスーパーロボットもののパロディだったのに
どうしてああなった
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:50:07.56 ID:Zni44MUi0
リアル寄りの悲惨系ロボアニメが好きなんだけど。ファフナーみたいな
日常物にちょっとロボ入れてみましたよってアニメだろ?
>>237
旧劇とかモロにデビルマンのパロディじゃん
>6>5>4>3>2>1.>1@  >21>22>23>24>25>26    >60>59>59>57>56>55>54
        >7                                  >53
       >8    >27>28>29>30>31>32>34>33           >52
      >9          >34>35                  >51
     >10@           >37>36                 >50
    >11>12            >38            >49 >48
   >14  >13           >39              >47>46
  >15   >18         >40                 >45
 >16     >19       >41                   >44
>17        >20@    >42                     >43
ギアスは脚本の出来自体はお察しくださいって感じだけど
演出と勢いには引き込まれたわ
糞脚本でも見せ方次第で面白い作品に出来るっていう典型だと思う
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:52:56.36 ID:hvalO4rm0
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300,301-320,321-340,341-360,361-380,381-400
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:53:15.43 ID:ZNwZUZdZ0
>>236
あれこそもう諦めなきゃ…
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:53:19.14 ID:hvalO4rm0
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300,301-320,321-340,341-360,361-380,381-400
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300,301-320,321-340,341-360,361-380,381-400
黒富野みたいなのがなきゃ駄目だわ
>>98
ガンダムで面白いのはGだけ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:58:07.82 ID:hvalO4rm0
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300,301-320,321-340,341-360,361-380,381-400
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:58:51.63 ID:Hj7LMPAu0
アクエリオン前作は古い臭いロボ物で好きだったのに
新作はヲタに媚び媚びで萎えた
もうガンダムAGEしかない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 10:59:42.90 ID:/HD7Q9EU0
コードギアスなんかもさ結局あれダグラムの主人公に厨二能力持たせて活躍させてる感じじだけど人気出たじゃん
結局過去作の使い方のうまさだよねロボアニメって
>>128
R・スミスであることに何の意味もなかった…
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:00:08.19 ID:hvalO4rm0
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300,301-320,321-340,341-360,361-380,381-400
リヴァイアス並に操縦するのにプログラムを何度も組み直すロボやれよ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:02:52.26 ID:iwuTbggV0
Vガンの特攻
ターンAのラストバトル
ゼーガのフリスベルグ自爆

みたいなグッとくるロボアニメが見たいんだよ
グレンラガンみたいな「うおおおおおお」ってなるアニメも嫌いじゃないんだけどさ
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300,301-320,321-340,341-360,361-380,381-400
>>146
あれをロボだと見るお前にロボアニメを語る資格無し
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:04:36.05 ID:w3R8FSIW0
エヴァはロボだろ
1話からしてマジンガ―とコンバトラーのパロディみたいなもんじゃん
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300,301-320,321-340,341-360,361-380,381-400
超未来の話なのにリヴァイアスのインターフェイスの酷さは何なんだ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:04:51.17 ID:ZNwZUZdZ0
AGEはアセム編初回はそこそこだったけどどうなるかな
フリット編は主人公がどんどんキチガイになってるのに、
それを諫めるどころか持ち上げておかしいことになってたから、
そこどうにかしたらマシになるはず
>>257
スパロボに出てるんじゃなかったっけ?
ウシナミとかいう女があんまりかわいくなかった
>>258
スパロボに出てくるなら仕方ないなぁ
でしぶしぶロボに分類されてるだけだよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:06:57.75 ID:Znrr8q8c0
熱いロボアニメ神格化し過ぎだろ
今年あれがあるだろ
なんとかっていうロボアニメ
主人公の声優オーディションするとか言ってたのに結局上条さんの人になったやつ
キングゲイナーって熱いロボアニメに分類されるのか
それともやっぱり主人公がなよなよしているからそうじゃないと分類されるのか
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:09:40.43 ID:Znrr8q8c0
>>266
オーディションしてそれになったの?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:09:59.35 ID:w3R8FSIW0
熱血要素なんてそもそも過去作に付加したものだったのにそれをロボアニメの根幹部分として語るのは好きになれません
熱いロボットアニメ好きだから、
アイドルマスター ゼノグラシアの2期はやく
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:12:17.07 ID:6GGIApTv0
有機素材で滑らかに動くロボットってのは
もうSFでなら当たり前の存在じゃん
特定の目的を与えられた動く人工物全般ロボットというほかないね
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:12:20.02 ID:Zf+TG3md0
マジンガ―、ガンダム、エヴァとそれぞれの世代に流行ったロボアニメだけど
どれも熱血要素なんてないよね
クソオタの「熱い」って眉毛の太いダサい服着た主人公キャラが大声でわめきちらして何でも解決しちゃうような甘えた世界なんでしょ?
どうせクソオタの甘えの産物なんだから開き直ってゆるふわでいこうぜw
>>269
全くもってその通り
ロボットが格好よく動いて面白ければどんなのだって良いと思うんだがな

そもそもここで言ってる連中の「熱い」の方向性が分からん
必殺技叫びながら敵役のロボットを倒すロボットものが熱いのか
息もつかせぬ怒涛の展開で盛り上げるロボットものが熱いのか
丸い機体が嫌い、あんなの生産性駄目上にロボらしくない。
来期はトランスフォーマーやるよ
3DCGだけど
>>271
そもそもRURが…
>>272
マジンガーはわりと気合で動いてたろ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:31:15.86 ID:/HD7Q9EU0
マジンガ―は純粋にマジンガ―が強すぎるだけで
なんかボロボロになりながらうおおおおおおおお頼む俺のマジンガアアアアアとか叫ぶみたいな感じはあんまりしなかったけど
280 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/01(水) 11:33:50.68 ID:sjWLMVDN0
スタドラは熱いし面白かったな
1〜2話で完結するヒーローロボが見たい
最近ではタクトが好きだった
スタドラはロボ戦になるとタクト必勝展開になってしまうのがな。
趣向凝らしても最初から負けなしと分かっているとね。
作品自体は好きなんだが。
タクトは主題が無かった
親子の相克、女取り合う男の性っていう大きなテーマ放り出して
けっきょく有耶無耶
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 11:51:23.71 ID:zg87Guh10
タクトくらい強い方がいいんじゃないか
下手に弱くてストレス溜めるより
スタドラは単純に毎回同じパターンすぎてなあ
スタドラは何も考えずに楽しめたから好きだった
8話16話最終話は今でもBD再生してたまに観てる
熱すぎ
スタドラは双子の話と大人銀行がよかった
主人公勝ち続けるのはつまんなかった
青春してる人間は無敵だから負けないとかそんな理由だったっけ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 12:43:34.96 ID:coU18/QT0
スタドラは基本的な世界観の設定がダメでヒロインに魅力がない
高校文化祭の創作劇みたいなアニメだったな
こういうスレでは政治を語る小学生みたいなのがいっぱいいるよね
○○は絶対に流行るのにとか言ってるけど、実際に需要がないから供給もないだけだから
ダイガードとかdolores,iとか主人公が大人の方がガキ特有のうじうじ感とかなくて見やすい
ロボットアニメっつーかアニメ全般そうだけどティーンのガキが主人公ってのいい加減辞めて欲しい
勇者シリーズ、エルドランシリーズの再放送してくれればいいよ。
>>290
まぁ、対象年齢が、ちょっと小生意気な時期の子供なんだからいいじゃないの。

おっさんも、そういう気分をプレイバックしてみてるんだし。

カッコいいおっさんなら、ハリウッド映画か、時代劇だ。
【レス抽出】
対象スレ:昔のような熱いロボアニメは死んだ これからはラグランジェみたいなゆるいロボが流行る
キーワード:ゲッター



抽出レス数:0
それでもオレはジャイアントロボみたいな作品を待ち続けるよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 14:56:57.87 ID:fXz6DTRk0
グレンラガンみたいにダサかっこいい()で茶化されることから逃げてる作品には吐き気がする
UCのように正当に頑張ってる作品は好感持てるわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:08:32.67 ID:IANu/iFu0
お前らこういうスレでアクエリオンの話しないよな
パトレイバーとかダイガードみたいな緩くて熱いロボット物好きなんだけど、他にこういうのある?
ボトムズみたいなハードボイルドなのが見たいんだよ俺は
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:25:31.42 ID:mFI+f9JF0
>>298
ハードボイルドもいいけど
フィアナを追っかけるキリコの成長具合を見るのが楽しいんだろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:54:04.55 ID:USn4grXOP
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ出てこんのか
恋とはサメのようなものだ。常に前進してないと死んでしまう。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 18:55:11.66 ID:l4gDWawn0
ラグランジェは空気ロボだろ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:05:39.82 ID:0dkxngWa0
かわいい子でもおっさんでもいいけど
出すならいたぶらないと
百合ユリしてて何が面白いんだ?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 19:35:40.57 ID:QXlhyukT0
ロボット使って悪いことする奴がいてそれを主人公がロボットで相手する
そんなロボアニメが見たい
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:14:09.96 ID:kKFhSKL90
ワタル

グランゾート

ラムネ

リューナイト

この路線は死んじゃったの?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:39:24.20 ID:uJkKCIYV0
地図見たけどベイブリッジ渡って木更津
そこから鴨川への距離が遠すぎる

バイパスはよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:41:53.98 ID:K6FS3A1X0
ビーストウォーズみたいなぶっ飛んだCGアニメたのむわ
ラグランジェはまだこれからだな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:56:31.95 ID:Z2V3lvIB0
二足歩行巨大ロボって時点で荒唐無稽の塊だから、
それを成立させるための詳細な設定作りによほど骨折るのでない限り、
熱血()テンションやら半コメディ調やらでゴリ押してごまかすしかなかっただけだろ。
(昔のでなくても、グレラガなんかもこの典型だわな)

まぁ上記の前者を成功させた例なんてアニメじゃエヴァくらいしかないわけだけど。
初代ガンダムも一応入れてやるべきなのか?
アクエリオンはどの層に受けを狙ってるんだか判らん
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 20:58:55.04 ID:knqRySOE0
ゆるろぼ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 21:00:52.87 ID:ivJwPmvi0
エヴァとかガンダムUCとか
今でも飛びぬけて売れるアニメってロボットものだよね





ジブリとディズニー抜かせば
>>310
パチンコ層
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:51:12.85 ID:fitT7o8F0
>>276
プライムも岩浪のアホがゴミみたいな改変してTFオタ発狂、一般ロボットアニメオタには普通に無視され
実写の販促コーナーのせいでビースト厨にすら見捨てられると言う
アニメイテッドと同じパターンになる所しか想像できない
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 22:54:11.32 ID:cj4etqpr0
EVOLはまあまあいい感じだがラグランジェはクソだわ
前のアクエリオンは好きだったんだが今回のは好きになれねえ
ラグランジェもダメ
俺にロボアニメを見るなっていうのかよ
CG多用されるようになってから、どうもロボの重さを感じなくなったな。
やっぱりセル画だよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 00:18:35.18 ID:WOuR9zfL0
SDガンダム三国伝みてるんだが面白いぞ
>>316
俺は平気だが…確かに荒削り成分とか世紀末成分が薄れて、
軽めの学園モノってるから、合わなくなった人は多いだろね

割と悪食なのかな、俺
>>201
MS少女好きは<重装甲を着た女の子が好き>
ロボオタは<女性的なロボが好き> (キュベレイとかフェイ・イェンみたいなの)
IS好きは前者だと思う

>>297
ナデシコ+劇場版 とかどう?
色々言われる作品だけど、凄くよくできたメカアニメだと思う
結構エグいエピソードが散見されて面白い
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 08:51:55.19 ID:xoI3O7z40
>>160
単純にゲームとして面倒臭い、だって。
ラグランジェはロボットが出てくる百合アニメだな。
この先ロボアニメに化けるのかどうかは知らんが、中途半端になるくらいなら百合アニメで突き抜けてほしい。
ただ、飛行形態のデザイン・背景美術・音楽と今期アニメの中で光る物はもっている。
ゼーガペインはよかった
>>8
俺毛嫌いしてたけど見たらハマったw
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 14:47:03.73 ID:UcoEWjwV0
スタドラ毎回同じだったけどむしろそれが良かった
水戸黄門みたいな楽しみ方ができた
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/02(木) 14:47:18.15 ID:Q7N4ZypY0
>>117
ネトウヨってキムチ食べないの?
それに比べて何やってるんだ、ネトウヨは。

>>281
今日のNGIDか
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>110,147
実はここってもともとスクリプトしかおらんかったん?
はい人間

>>154,219
これが宣伝効果(ステマ)って奴かw