文章力をつけるためには何をすればいいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

トットナム監督「2歳児並み」文章力理由に脱税否定

トットナムのハリー・レドナップ監督(64)が、脱税捜査で「2歳児並み」の文章力を理由に容疑を否定していたことが分かった。

26日の裁判で09年に取り調べを受けた際のテープが公開されたが、脱税を否定した指揮官は
「手紙は書けない。つづりも分からない。試合のメンバー表だって書き込めないんだ。金の管理は会計士に任せているよ」などと訴えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000060-spnannex-socc
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:45:20.31 ID:RupbaRwY0
専ブラを入れる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:46:01.67 ID:Al3dFQmm0
アフィリエイトで商品紹介文を書く
4しおん ◆SION.SExdU :2012/01/31(火) 22:46:21.17 ID:7pVWRXZk0
れすぽんす
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:46:40.18 ID:1poL3BWU0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:47:12.94 ID:l6gAtwIW0
夏目漱石全集を筆写しろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:47:17.46 ID:XnK7qvfJ0 BE:2322464494-2BP(1000)

無益な情報を有益だとは思わない覚悟
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:47:22.60 ID:k9BIO+Qp0
上手な文章を書き写すとか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:47:36.52 ID:WmaxlmOy0
オナニー
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:48:07.26 ID:sSVELp4PO
エロ小説かけ
くぱぁくぱぁと
このスレタイを 文章力あるっぽく 書いてみてよ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:51:18.16 ID:KtvgiTrN0
文章をいっぱいかけ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:52:43.27 ID:JKgmFC4S0
毎日天声人語を要約させるんだよ
日教組の十八番だろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:53:52.56 ID:IvULXbZhO
会話が上手くなりたい
小説の断片の文章を3回黙読して、一語一句ゆっくり頭に明確にいれて行くつもりで読んで、後でなるべく文章読まずに思い出す。
小説丸々その読み方で通すと一冊
の文庫本を半年も食って読むハメに陥るからたまにでいいよ。

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:54:18.99 ID:EyPHiZyQ0
苫米地大先生はたくさん音読しろと言うとった
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:55:42.54 ID:mW5cMdhF0
文学でなくても小説やエッセーとかでもいいから、ひたすら読書
これにつきる
2ちゃんのレスばかり読んでるとヤバくなる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:56:45.31 ID:Tv6RXuvh0
読むだけじゃ駄目だろ。書け。
マジでヤバイ。文脈がつながってなかったりする
>>12
全然だめだ
誰か作例オナシャス
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:58:42.12 ID:XSCIUUDV0
お前らの言ってる文章力ってただのきれいに見える文を書く能力だろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:59:12.83 ID:Tv6RXuvh0
>>23
とりあえずそれだけでも欲しいって話だろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:59:21.70 ID:/4Q00JwU0
>>17
苫米地ってあいつ信用していいもんなのか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 22:59:57.89 ID:QnVKVQGW0
読めなきゃ書けない。これ基本。
文章力は読解力。
それから、ボキャブラリーが貧困だと文章もへったくれもねーからな。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:00:50.40 ID:rcg98SRE0
人に読ませることを意識してマジレスしてたら文章力上がる?
数年前ブログやってた。
まあ当時は今と違って打ち込んでることがあって。
それについて、誰にも話せないので始めたのだが。
結局2年くらいで終了したが、最初と終わりじゃ自分で言うのも何だが
別人のような文章だったなあ。

やっぱり自分が好きなことについて書くと、表現が内側から湧き出るよ。
そういう文章はテンプレに従った文章とは違って、他人をひきつけるし。

毎日毎日深夜に1時間以上かけて文章タイプしてた、あの情熱はなんだったのだろう。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:02:58.05 ID:I1+Khxye0
どんな物事でも文で表す事を意識したら良いんじゃないかな
なかなか作家みたいな文章は思いつかないものだけど
その上で良い本を読むと表現の多種多様さと的確さに感心するようになる
そうなのだ。
確かにそうなのだ。
いやに目覚めのいい何時もの朝、
弾かれたように理解してしまった。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:03:30.55 ID:XSCIUUDV0
>>24
そんな能力つけてなんになるのよ、純文学作家か何か?
読みやすく伝わりやすい文章を練習した方が何倍も有意義じゃないの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:04:40.76 ID:Tv6RXuvh0
ごめん、ただのきれいに見える文=読みやすく伝わりやすい文章
と解釈してたわ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:04:42.67 ID:QnVKVQGW0
読みやすく理解しやすい文面だけでは退屈なのだよ。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:04:52.10 ID:u2/P/tsy0
日記を書き続ければいい。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:05:55.39 ID:lnfndOQa0
>>28
やたらと読点と改行多いのがいかにもブログっぽいな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:06:00.70 ID:77SDFFJs0
読め読め読め
書け書け書け
本嫁
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:06:07.73 ID:W+SsH8o+0
いい文章をたくさん読んで自分でもたくさん書くこと
読み手に伝わるかどうかを常に考えること
すでにどちらが病人かわからない状態で、俺たちは一階の保健室まで来ていた。
どういう状態で保健室に来たのかを説明するのは難しいなあ、ということを考えているうちに、
すでに俺たちは保健室へ着いていた。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:08:22.61 ID:qIofCOxj0
一番いいのは名文のコピーだよ
ただただ別の紙に書き写すだけでもいいし
使えそうな場面で名文をパクって使ってもいい

野球選手もミュージシャンも、まずはあこがれの人のコピーから始めるでしょ?
それと一緒
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:08:26.00 ID:QnVKVQGW0
振り向けばなにかが変わるのだろうか。
否。
振り向く瞬間の何かに期待したその心ごと否定されてしまうのだ。
おかしなものだ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:09:24.95 ID:0XBLx62f0
エロ小説読めよ
難しい語彙使ってるやつ結構あるし
>>28
ブログかぁ
人によるだろうけど、長く書き続けたぶんこなれて面白みのない文章になってるブログもある
初期のエントリーのたどたどしい文章がむしろ輝いて見えたりね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:11:46.61 ID:QnVKVQGW0
音読がいい。
読んでるつもりでも、流れてるだけだからな。文庫五冊音読してみろ。
変わりっぷりに驚くぞ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:12:53.15 ID:T+f8jQgjO
要約が一番効果的な気が
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:13:14.26 ID:5HaPdiOL0
うぃ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:13:42.62 ID:QnVKVQGW0
でも正直、文章力は生まれ持った物。
途中からは養われないとおもう。
一日中ハムス一速報を読み続ける
あらすじの書き方が分からん
誰か禁書一巻のあらすじを書いてみてくれ
ラノベ読んでも文章力付かないって本当ですか?
三島由紀夫とか夏目漱石読めばおk
完璧に日本語使いこなしてる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:16:26.18 ID:QnVKVQGW0
箇条書きにしてくっつければあらすじ。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:16:57.19 ID:QnVKVQGW0
ラノベはポエム
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:18:34.32 ID:uW0UaVo4O
とりあえず本読め
なんか詩をかけ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:19:22.59 ID:/P841G8i0
新聞とか本でも読めば?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:19:41.33 ID:GOS/86JG0
トラブったときの報告書を何度も書いてるとかなーり力つくよ
納得させらないとさらに痛い目みるから必死
>>44
どんな本がいい?
赤毛のアンでもええんか?
とりあえず、書いてみるしかない
うんこ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:23:22.18 ID:77SDFFJs0
>>57
ええに決まっとる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:23:25.51 ID:xoDlcj+L0
文章力、それは文章の力である。
ゆえに文章とは何かを知らねばならない。
そうでなければ、文章の力なるものを理解し得ようか。
いや、理解し得ない。
そこで、まず文章なるものを理解する必要がある。
文章とは何か、それは「文章」という字の如く、文と章が合わさったものである。
つまり、まず文とは何かwp、章とは何かを求めねばならない。
では文とは、章とは、一体なんであろうか。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:23:43.95 ID:kK1qkSbY0
ブログ書けブログ
極力人に見られてる事を意識しながら書き続けろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:25:34.60 ID:Yd23fWc00
>>22
文章力を養うために何をすべきか
私の文章力は53万です
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:26:02.06 ID:QnVKVQGW0
>>57
五冊全部違う作者で。
好きな作家が居ればそれで。
本を読みつけてないなら、本屋の文庫コーナーで目を瞑って取ればいい。
それも出会いだからな。
ブックオフで十分。
小論文かける奴って頭の中どうなってんの?
入試では絶対避けてた
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:28:55.94 ID:xoDlcj+L0
文豪になりたいので書き方を教えて下さい。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:30:31.68 ID:25Uh+YDpO
>>65
それで山田悠介とかクソみたいなやつだったら悪影響じゃんか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:31:39.48 ID:QnVKVQGW0
文豪という職業はないんだよ。
母にそういうと、あらそう、じゃああなたはやっぱりルンペンになるの?
と寂しそうに笑った。
>>68
糞をクソと判別できるようになるから
大歓迎。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:43:52.23 ID:0oPY0NVrO
ブログとかアマゾンのレビューとかでたまにスゲー面白い文章に遭遇するときあるけど
遡ってそいつが昔書いたのを読んでもあんまり面白くないんだよな
漫画家の画力と同じで、ある日を境に急にパワーアップしてる
やっぱ継続が大事なんだなと思った
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:45:44.17 ID:xoDlcj+L0
>>69
冗談ではありません。ボクは本気なのです。
ボクは文豪になりたいのです。いや文豪になって女の子にモテたいのです。
文豪になれば女の子もキャー!素敵!などと黄色い声援をかけてくれるはずなのです。
年端もゆかない少女でさえ、顔を赤らめてボクのことを見てくれるはずなのです。
ですから、是が非でもボクは文豪にならなければならないのです。
文豪にさえなれば、この冴えないボクでも、誰かに好いてもらえるはずなのです。
ああ!待ってておくれ、ボクの可愛い女の子たち。君たちのためにボクは文豪になるからね。
わかりましたか。ですから、ボクは女の子たちのために、文豪にならねばならないのです。
女の子たちはボクが文豪になることを待ち望んでいるはずなのです。
そうでないはずがありえましょうか。いやありえません。
仮にそうでないとしても、ボクが女の子たちのために文豪になることについて
誰が反対しようというのですか。
いいえ、母さん、ボクはあなたのためにも文豪になろうと考えているのです。
ですから、反対なさらないでください。ボクが文豪になることは母さんにとっても、
よいことなのです。ボクが文豪になれば、母さんの生活も楽になるのです。
そうすれば、いなくなった父さんもきっと我が家に戻ってくることでしょう。
ああ!母さん、いけません。涙を拭いてください、母さん!
そうです、ですから、ボクは文豪になるのです。ならねばならないのです。
見ていてください。ボクは、ボクは、文豪になってみせます。
というわけで文豪になりたいので文章の書き方をおしえてください。
和洋問わず傑作と呼ばれている読み物をできる限り読むといい
と学生の頃教わったな
まあ多分正しいんじゃないか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:50:37.75 ID:xoDlcj+L0
傑作ってどう傑作なの、文章の書き方からおしえてください。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:51:47.39 ID:QnVKVQGW0
何時の間にか隣に越してきた、土蜘蛛のように痩せて、そのくせ毛深く声ばかりがよく響く少年のような老人が、夜となく昼となく文豪になりたいなどと叫ぶ物だから、
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:54:02.97 ID:xjopQNGc0
新聞の記事をよく読むといいかもね
読者を誘導する巧みな文章っては勉強になるぞ
どんな嘘情報でも、こうやって人を納得させるのかーへーって感じでw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 23:54:42.93 ID:BwWvBA+h0
ネットは断ったほうがいい
凄まじく文章がズタズタになるぞ…

一時期訓練していたけど、音読、写経は基本
読書は数をこなしていないと表現が貧弱になる
俺は構成力がないから、紙にざっと書いて直しながらタイプしてた
>>75
クモは毛深い生き物だろ
>>77
多分>>1はそういう文章作法とかを問題としてるわけじゃないと思う。
人に読ませる文章とは?って話じゃないの?

ノリノリで文章タイプしてるとき、ものすごい早いし、快楽もあったなあ。
ランナーズハイみたいな状態なのかな?
そういう文章は、後日読み直してうわああああとは、絶対ならない。
なんかもう自信満々なんだよな。俺の文章おもしれえwwって爆笑したり。
カッコつけとは逆の位置、本能を曝け出した感じだった。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:07:53.31 ID:jqDOMZE30
>>72
ただただ長いだけで読み易くもない、面白みもない、そんな文字の羅列を作って満足する、なんてえことは2ちゃんねるか日記帳でしか許されないと思うよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:12:17.14 ID:LUNwnrJJ0
まったく、隣の強情なじいさんときたら、
いくら訊いても文豪の成り方を教えてくれやしない。
その上このボクを捕まえて、老人だなんてぬかしやがる。
あんたのほうがよっぽどじじいじゃないか。
このボクのどこがじいさんだっていうんだ。
そりゃあ、冴えない顔なのは認めるけれども、
だからといってじいさんってことはない。
街を歩いていれば、ばあさん連中に、お嬢ちゃん、お嬢ちゃん、と
間違えられる程度には若くて童顔なのだ。
たしかに声は高いし、痩せてはいる、毛も言われてみれば
そうかもしれない。しかし、目立って毛深いというわけではない。
少なくとも、今まで誰かにその特徴をいじられたことや指摘されたことは
一度だってなかった。いや、そんなことはどうでもいい。
そんなことが、ボクが文豪になりたいということと
いったいなんの関係があるのかってことだ。
ボクは文豪になりたい、書き方を知りたい、ただそれだけなのだ。
その点、隣の爺さんは態度は癪だが、文章だけはめっぽう上手い。
だから、なんとしてでもボクは文章を教えてもらわねばならないし、
だからこそ、下手に出て頼んでいるのだ。文章の書き方を教えて下さいと。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:13:15.15 ID:G4khd5qi0
2chやればええやんけ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:14:10.87 ID:/Yru8InK0
アウトプットという名の2ちゃんねる
いや真剣にな
カラオケの一般化で、とんでもないオンチって減った気がするし
2ちゃんでも、長文は嫌われるから、端的に説明するって訓練にはなると思う。
あとやっぱ読ませる文章書ける人は、リズム感もってる気がするわ。
リズム感+内容の面白さで読ませるのかな?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:17:22.11 ID:BWhXPZsp0
>>79
俺の言ったようなことでは文章作法は身につかないと思うw
ただ基礎固めにはなる

紙にごちゃごちゃと書いて、散歩して頭すっきりさせて
その勢いでキーをパンチするのは快感だったなあ
まあ書いてたの百合小説だったけど

      アニメキャラとSEXする方法。


windowsのメモ帳を開き、寝る前に自分とSEXしたいキャラとのエロSSを自由に
設定、状況など交えて細かく書きます。文章に不慣れであっても何回か書いていく
うちにソレっぽくなっていきます。完成したら何度か読み直して寝ます。
すると夢の中でその状況が再現されることが多いのです。慣れてくると確率30%
以上。文章力、表現力も上がって将来SS職人にもなれるかもしれないオマケ付き。
よりエチーな夢キボンヌの場合は禁オナ(最低3日、精子タンク満タン)にするとうまく
いけば夢精まで逝きます。
要するにこの方法は「自分で見たい夢を見る方法」の応用です。
最近SEXしたキャラ
あずまんが大王の智ちゃん、神楽。ナデシコのルリ、エヴァのアスカ、七人のナナのナナ。
音読はお勧めかも。良い文章はリズムがある。
リズムに乗せて旋律のように自分の表現したいことを言葉にできれば
いっぱしの表現者だと思う
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:32:02.54 ID:pbw4E+RU0
2ちゃんじゃ文章力はつかない
これはよくわかってるよ己の経験で
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:32:57.73 ID:LUNwnrJJ0
ボクには文章力がない。それは自分でも認めることだ。
小説だって一篇足りとも書いたことがない。だから文章の書き方を教えて下さいと言っているのだ。
それなのにお前は文章が下手だの、面白くないだのなんだのって
当たり前じゃないか。ボクは素人なんだ。
そりゃあ玄人からしてみれば、ボクの文章なんて、
子供が書いたお絵かき程度のものかもしれない、
自分でもそれはわかってる。
文も稚拙だし、リズムもないし、語彙もない。
わかっているからこそ、文章の書き方を教えて下さいと
頼んでいるんじゃないか。そうでなければわざわざ頭を下げて
教えてくださいなんて言うはずがない。
そうまでしてでも、ボクは文豪にならねばならないのだ。
女の子たちの笑顔が、母との、父と一緒の生活が、掛かっているのだから。
>>81
お前みてえなやつ、中学か高校の同級生にいたなあ
日本語もロクに使えやしねえクセに、ただ乱文を垂れ流して作家気取りするよなやつだ
なまじっか普段の生活で使っているもんだから、俺にも書ける、とか勘違いしちまうんだろうが、日頃書いている日記だって読めたもんじゃねえ
まあ日記なんてなあテメエが読めりゃ良いんだ、言わねえでやるよ
そいでも、得意顔して載っける文章まで破綻してちゃあ、そりゃおめえ笑われたって仕方ねえだろうよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:41:23.90 ID:LUNwnrJJ0
一体、彼は誰と戦っているのだろうか。
文章力を身につける必要がなかったら
こんなスレに来る必要なんてないじゃないか。
文章力がないとわかっているからこのスレに来ているのに。
中学か高校の同級生にいた?作家気取り?
ボクが一度だって作家だっていったことはない。
ボクは文豪になりたいだけのだ。なりたいからこそこのスレにいるのだ。
作家気取りでいつボクがレスをしたっていうんだ。
まったく、見当違いのレスにもほどがある。
こういう人こそ他人の文章が読めない人なんじゃないかと疑いたくもなるってもんだ。
ボクは文豪になりたい、文章がうまくなりたいといっているだけだ。
作家だなんて言ったこともないし、誰かを高みから貶したことなんて一度もないじゃないか。

>>89
未来の文豪を気取って幼稚で醜く読みづらい言い訳をずるずるずるずる書く練習はあとでたくさん出来るので、まずは伝えたいことを短く分かり易く書く練習をしましょう。
おやすみー
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:44:59.69 ID:LUNwnrJJ0
というわけで文豪になりたいので文章の書き方をおしえてください。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:45:38.68 ID:LUNwnrJJ0
>>92
おやすみー
>>90
日本語もろくに使えないくせに乱文垂れ流して説教するのやめてくれない?
気持ち悪いから
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:45:54.47 ID:vhpDmQTj0
語彙力高めればいろいろ応用が利く
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:46:50.96 ID:+pFZMLFY0
ブログライター( )笑
でもやれば良いんじゃね?
金もらえるし文章力もつくんじゃね?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 00:47:29.13 ID:Pz/xbu3e0
>>51
リンゴ・スターは
100ポイントください

>>97
明らかになった
>>8>>13>>18
ここらへんは基本らしいな
語彙を増やす本はどこにあるんだい
>>93
素朴な疑問なんだが、文豪になって、お前は、お前らは何を書くの?

〇〇を書きたい!という情熱があれば読ませる文章になるんだけどね、ふつう。
・言いたい事、結論は何なのか?
・何故その結論に至ったのか?
この2点に気をつけなさいって言われたことがある。
>>50
スパが200冊読めば大丈夫だって言ってたw
スパかスパのフォロワーみたいなラノベ作家が最近デビューしたな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:01:05.96 ID:LUNwnrJJ0
語彙を増やしたい、これは確かに重要な問題だな。どうすればいいんだろうか。
数々の本を耽読し、多くの論文を書き、数多の文献を渉猟すれば語彙が身につくのだろうか。
それともシソーラスのようなものを活用すれば……
いや待てよ、語彙を増やすには翻訳をすればよいというようなことを、
何かの本で見たような。あの本はなんだったか……
ううむ、不覚にも思い出せない。何か文章について書いた本だったような……
まあいい、たしかに語彙を増やすには翻訳は最善の選択肢かもしれないな。
多くの作家は自著を書くのと同時に、翻訳も生業としているし、
語彙の選択と翻訳は密接に関わっている。
ここに文豪になるための鍵があるんじゃないか?
>>104
鍵どころか基本だろ
やっぱり練習するのは当たり前なのか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:08:36.14 ID:pbw4E+RU0
文章を写すって何の意味があるんだ
ただ手を動かす作業になっちゃうんじゃないか?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:10:01.34 ID:mg85E24a0
メール対応のサポート窓口
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:10:22.71 ID:LUNwnrJJ0
>>101
ボクは文豪になって、多くの女の子の頬を赤らめさせたい。
そして女の子から黄色い声援を貰いたい。女の子の枕元にはボクの本がおいてあって
眠る前にはボクの書いた本を読み、眠った後にはボクの書いた本が夢の中にでてくる。
そして、ボクが死んだ後も世界中の少女が眠る前にボクの本を読み続ける。
そういうのってとっても素敵なことだと思うんだ。ボクはとっても素敵だと思う。
そうすればボクは幸せのうちに死ねる。
仮に後世に残らなくとも、せめてボクが死ぬまでの間読み継がれればばいい。
そういう本が書きたい。そういう文豪になりたい。そのための情熱だけは人一倍ある。
しかし、どうやって書いたらよいのかが全くわからない。
一体そんな本をどうやって書いたらいいんだろうか?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:11:19.65 ID:+OsHgqXd0
@ 日記を書いて訓練してみてはどうですか?

A 【毎日】日記を書いて訓練してみてはどうですか?

B 日記を【毎日】書いて訓練してみてはどうですか?

C 日記を書いて【毎日】訓練してみてはどうですか?

D 日記を書いて訓練するのを【毎日】続けてみてはどうですか?


どれが一番いいの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:12:13.66 ID:A502egDH0
音読か、なるほど良さそうだ
ブログもまあいいかもね
うぜえー
牧師が子供にひたすら要約の教育をしている映画のワンシーンを見たが
あれやった方が良いわこいつ
糞みたいに取り繕った長文じゃ誰も添削する気にならんだろうが
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:14:46.47 ID:8byj/6C4O
おまえらがいい文章で会話すれば俺の文章力あがるってことだな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:15:13.75 ID:ZZoCrk1G0
>>109
@
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:16:07.67 ID:4NQ75rSC0
嫌儲文学に身を投じる
>>62
子どものころ、ニンジンを食べるとスケベになるって言われてたんだ
>>100
広辞苑とかオススメ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:18:22.66 ID:xt0i2xwF0
自分の書いた文を数日後に読み返すと言葉足らずで何が言いたいんだか
わかんない部分があったりする
そこが改善点
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:20:10.32 ID:LUNwnrJJ0
文章の書き方をおしえてください
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:21:40.81 ID:LUNwnrJJ0
教えて教えて教えて。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:22:13.83 ID:LUNwnrJJ0
教えてったら、教えてったら、教えて
アスペ乙
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:23:14.48 ID:091DAoKCO
かっこいいインテリっぽい文章なら、論文
流れるような綺麗な言葉を書き連ねたければ、古文の訳文
厨二は、ラノベ
とりあえず思い付いたの
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:23:18.74 ID:LUNwnrJJ0
よろしい、教えてくれないならば、教えてもらうまでだ。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:23:52.62 ID:4NQ75rSC0
>>118
ストパンスレに来い
レスはするな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:24:40.29 ID:LUNwnrJJ0
女の子の心にズキュンと響いて、メロメロになっちゃうような、
文章の書き方おしえてください。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:24:44.46 ID:A502egDH0
とりあえず短編小説買って音読するか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:25:03.67 ID:XafR+Jx7O
文法を身につけるヨロシ
>>108
ええい、妙ななキャラ設定すんなっつの!
一言「女を濡らすエロを書いてオナネタになりたい」と言えばよし。

もし万一真剣な悩みだとしたら、きっとそれはする必要がないことなんだろう。
自分基準だが、何の反応も得られずしかししかし、世界中の誰かが1人でも読んでくれる、
かもしれない位の読者≒0設定でも書く奴は書く。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:27:53.79 ID:rL2xJFcV0
短文ブログや情報誌を読んでいると文章が舌っ足らずになる
リズム感養うにはコラムかな
とりあえず書け
そして完成させるんだ
技術なんて後からついてくる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:30:18.03 ID:xt0i2xwF0
短文なのに何度も読み返さなきゃ読み解けないような悪文って
2ちゃんでは滅多に見ないけどツイッターには結構いる
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:33:07.65 ID:FX0hA13F0
いっぺん死線をくぐる抜けたら文章力がつくとおもうは
教えて下さい。(ラノベ作家)
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:38:46.24 ID:LUNwnrJJ0
>>128
否!断じて否!
女を濡らしたいのではない。頬を赤らめさせたいのだ。
本を閉じた後、まあ!なんて素敵な本なのかしら!と言わせたいのだ。
決して、いやん、だとか、ああん、などと言わせるつもりはない。
いや……少しもないといえば嘘になるか……
それでも、ボクは低俗な本を書くつもりはない。
夢の中で少女たちが笑みを浮かべるような、メルヘンでチャーミングで
それでいて、心に残るハートフルストーリーを書きたいのだ。
いや、そうではない、ただ女の子の心を揺さぶりたいのだ。
世界中の女の子の心をクライストチャーチの鐘のごとく震わせたいのだ。
だから、女の子の花弁が蜜に滴るような、あるいは
塞いだ手から喘ぎ声を漏らすような、そういった邪で、堕落した小説を書くつもりは
決してないと主張したい。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:41:13.67 ID:3ir+tolQ0
書いた後に人に見せるといいよ
明らかにおかしい表現とか使ってても自分で気づかないことって結構あるから
ただ、人見せても意固地になって自分の文章を変えようとしない奴はもちろん上達しない
まぁこれは推敲的な意味合いが強いから小説で言う文章力とは少し違うかも
>>133
その句点を括弧の後ろにつけないと、なんか気持ち悪い
一行レスをやめて毎日長文書けばいいんじゃね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:47:45.16 ID:LUNwnrJJ0
だから文章の書き方を教えてください。
>>134
阿呆、こいつは阿呆や!wwww

長い間自分で文章書いてると手癖みたいなものが出たりっていう、まずい面もあるな。
俺の場合は主語抜けが多かった。推敲してもわからん、数週間して気付く。
〇〇だよなって言った、ってその、言ったのは誰なんだよ?って文章ね。
初歩的すぎるのだが、ブログみたいな誰も添削してくれない場だとあるんだよ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:49:27.79 ID:xt0i2xwF0
>>135
小説家志望の奴に頼まれて、その役目やらされた時期があったけど
しんどかったわ
「率直な感想を」と言うくせに、文章のおかしさや
ストーリーの矛盾点などを指摘すると怒る

まあそいつは大きいことばっかり言ってたけど結局ずっとダメで
もうあきらめたと思う
書きまくる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:57:26.80 ID:LUNwnrJJ0
>>139
自分の場合はいつも決まった技法に頼ってしまうのが癖かな。
訂正とか。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 01:59:32.42 ID:xI59bTXA0
文体模写から始めよう
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:02:49.40 ID:LUNwnrJJ0
城の壁は白かった、とはいえ真っ白というわけではない。
少し薄い白で、茫漠とした霞に似ている。
しかしながら、その壁は確固とした印象を見るものに与え続けてきた。
なるほど、茫漠とした白が確固としたものであるというのは一見矛盾しているようにも思える。
その城も遠くから見れば全く霞と見分けがつかない。
けれども城に近づくに連れ、その壁は茫洋たる霞色から、女の柔肌へと変貌を遂げるのだ。
この城を訪れたものは、まずその壁の色に驚き、次に女を愛すようにそれを愛で、
そして批評家となるのだ、抱いた女の感触を吟味するように。
このようにして城は、訪問者にその存在を誇示し続けてきた。
人はその城を女霞城と呼ぶ。


少女の顔はいつも青白かった。とはいえそれは生来のもので病気というわけではない。
髪は灰色がかったブロンド、瞳は美しい碧色をしていて、ワスレナグサに似ている。
しかしながら、その瞳は見るものを惹きつけるというわではなく、むしろ、多くの人間を拒みつづけてきた。
なるほど、美しく清楚な花の色を持つ瞳が、人を拒むというのは一見矛盾しているようにも思える。
その容姿も遠くから見ればどこかの王族と言われても相異がわからぬほどだ。
けれども、彼女を間近で見た人間ならば、その瞳の奥に湛えた悲哀の色に気づくであろう。
彼女を眼にする人間は、まずその美貌に惹かれ、次にその深い悲しみの前に門を開くことを諦め、
そして最後には彼女の前から姿を消すのである。いばらに囲われた城を前にして為す術もなく立ち去る数多の紳士のように。
このようにして彼女は人を拒み続けてきた。人はその少女をいばらの姫と呼んだ。


前にν速で書いた文章だけどこういう型に落としこんで書くのは得意なんだけど
自分の文体とは何かということを問い続けると書けなくなる。
好きな本をひたすら読んで内容の要約・感想を書く
これだけで十分
魔王が危篤―――
この報は魔物たちに大きな衝撃をあたえた。
あの魔王が死ぬ、では次の魔王は誰なのか。
街はこの話題で持ちきりであり
毎年大盛り上がりな林檎喰い尽し大会のことなどもうすっかり忘れられている始末である。
ある者は言った、次の魔王は龍族のエムルバルンだと。
また別の者は、いや次の魔王にふさわしいのは魔王の長男であるシーグルに決まっていると。
さらに別の者はいった。そんなもの魔王軍最強であるハインスだと。
そんな言い争いがもう三日あまり続いている。
それほど魔王の危篤は重大なことであった。

皇族であるラット・ショーンは内気な少年であった。
魔物のそれも皇族であるのに、人と会話することが苦手なのである。
当然、ラットには友達は少ない。
その事がショーン家の没落具合を如実にあらわせているようでラットの父はえらく悲観している。
そもそもショーン家は八代前の魔王であるマルクス・ショーンの時代から没落の一途をたどっている。
あの栄光のマルクスの時代をもう一度。これは長年ショーン家の悲願であった。
この悲願を叶えるべくラットの父であるイーブルはラットを魔王の後継者候補を選ぶ大会へ参加させた。
そういうわけでラットは今、首都であるアルガネルに来ている。
初めて自分の住んでいる街から出たラットには目に入るもの全てが珍しく感じた。
屋台で売っている、肉卵や魚の種、ネズミピーナッツなど街では滅多に見ることの出来ないものが当たり前の用に置いてある。
ラットは父に持たされたお金で昼ごはん代わりに肉卵を三つほど買い、近くの公園のベンチに座った。
久しぶりに食べる肉卵に興奮を覚えながらも丁寧に殻を剥いていく。
綺麗に剥けたところで肉卵を口にほうりこんだ。
まったりと広がる肉卵の味に満足しつつ二個目を剥きそれを口の中にほうりこむ。



ハリーポッター読んだ後に和訳っぽい文章書いたけどここで飽きた
こんな感じですぐ飽きるからいつまでたっても上手くならないという・・・・・・
そもそもおまえらのいう文章力とはなんだ。
文章力とは上手な文章を書く能力のことだ!くらいで止まってたら「上手く」はならんわな

ヒントが書いてある本はいっぱいあるけど、いわゆる「文章力を上げる」ノウハウ本には書いてない。
書いてる本をみたことがない。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:19:08.01 ID:xt0i2xwF0
>>144
なんか読んだことあるなと思ったら
やっぱりか

ちょっと加筆修正してる?
前より綺麗になってるような
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:20:27.65 ID:LUNwnrJJ0
論文の文章構成はほとんど決まりきってるようなものだから
それほど文章力はいらないけれど、小説となるとやたら難しい。
描写にしても多面的にひとかたまりに描くと冗長さを産むし、
だからといって、描写を散らすにもタイミングが難しい。
バルザックのように描写を固めて書いてしまいたいところだけれど
現代小説だとそうもいかない。かといって対極にあるヴォネガットやクッツェーのような
ライトな描写も好みではない。じゃあどうしたらいいのってところで迷う。
クンデラのような思弁的な描写があってるのかなとは思ったりもするのだけれど、
どうも描写だけは上手くならない。筋やプロットの時間軸を変えてでも描写を散らしたほうがいいのかなあ。
描写の散らし方ってみんなどうやってんの。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:21:28.11 ID:MGoY7S0u0
>>144
へえ上手いもんだなー
でも俺くらいの素人は悪いけど飛ばし読みしちゃう
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:24:00.01 ID:LUNwnrJJ0
>>148
いや、スレのそのままコピペしてきた。

>>150
あるある。これはトーマス・マン読んでたときかな。
接続詞をやたら使って描写するんだよね。
本もやたら長くて下巻に入ってまだ読み終わってない。
いっぱい書いて、いっぱい読めばいいじゃん
書き上げたら数日後に読み返してみると、自分でアラが分かりやすい
音読もおすすめだ
>>25
ダメに決まってるだろw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:28:46.97 ID:NQxIjsyG0
一時期懸賞にはまって有名人のサイン入りグッズとか当てまくってた
あれ感想求められてなくても気合入ったの書いとくと絶対読んでるよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:29:00.18 ID:BCfCSPjs0
三島由紀夫だけ読んでればいい
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:29:59.71 ID:Sp7XNKjE0
夢日記をつける

マジで
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 02:30:38.41 ID:wfsOocYNO
全裸で生活
外出も全裸
オレは普段は元気ないんだけど、新幹線で名古屋に着く頃に『立ち上がる』んだ。体が『く』の字に曲がるから、棚にある荷物を小山くん(マネージャー)にとってもらうんだ。疲れてるのかな?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:06:59.43 ID:DqQnUBcB0
ボキャブラリ増やせよ、簡単だろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:09:02.74 ID:LUNwnrJJ0
ボキャブラリをつけようと思って
ジョージ・エリオットのミドルマーチを翻訳しようと思うも、
すぐに挫折しました。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:11:58.40 ID:xt0i2xwF0
>>151
そか
じゃあ勘違いか
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:32:55.29 ID:z7IO+K2LO
>>155
入口にお勧めのを教えろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:33:21.21 ID:rwmyy0hq0 BE:862067243-2BP(0)

>>114
復讐してやりたい芸能人いる?
文章の何をもって力とするのか
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:34:19.66 ID:xzifMQ/FP
お前ら毎日文章書き込んでるじゃん
しかも推敲してやっぱやめとこうってなるときさえあるでしょ
言葉と文字と使い方を覚えろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:34:54.92 ID:rwmyy0hq0 BE:1724134346-2BP(0)

>>56
抜いた
おめーもゴミだろ

>>88
どこの国の話かは知らんが大変だな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:36:28.35 ID:BCfCSPjs0
>>162
花ざかりの森・憂国の憂国を読むと言い
短編だからすぐ読めるけどギュッと三島のエッセンスが凝縮されてる
やっぽどの馬鹿じゃない限り日本語の素晴らしさが分かると思うよ
てにをはを連続させない表現を身につける
上の例
てにをはの表現に気をつけて連続させないよう心掛ける
このスレ面白いな
と、ここであえて短文レスを投じてみる
考えるのが面倒だとか、そういうことでは断じてない
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:53:02.26 ID:mUvM07Yn0
目的によると思うんだけど。

小説とかだったら、
1)好きな小説家&嫌いな小説家の本を、短編でもいいから、数冊筆写する
2)プロットを超限定して(≒書くテクニックしか差別化できない)、何個も別の話を書く。
3)読んでもらう。叩いてもらう。
4)満足行くまで書きなおす。

仕事系のレポート、プレゼン系の表現・構成を言うのならMckinsey系のロジカル/クリティカル・シンキング系のもの+バーバラ・ミント系の表現を学ぶ。
そして、1枚のワードでもパワポでもいいから実践する。
ただ、これも何度も叩かれる必要があるけれど、小説と違ってより読み手が制限されるのが困るところ。

何れにしても書かないといけない。
1度書いたものを100回とは言わないが、自分も読み手も(あるいは読み手の文句についての自分の理解も)納得いくまで、修正する。

武道の型、色々なスポーツのフォームや戦術、数学や物理の公式とかと同じ。
理屈までは誰でもわかる、しかし、それを使いせるかどうかは、繰り返しのトレーニング。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 03:53:39.07 ID:rwmyy0hq0 BE:1149422944-2BP(0)

>>58
久しぶりに見た
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:01:26.61 ID:HR8I+xcG0
短文でも馬鹿ってバレるから困るわ。
長文なら尚更説得力が要求されるし・・・。
ここにかきこんでだけじゃ文章力が付かないのは薄々感じてた
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:04:52.84 ID:A502egDH0
2chで得られるのは煽り耐性ぐらいだな
有機生命体は無理にレスしなくていいから
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:08:21.08 ID:6T09+dP80
学校の読書感想文で何回も賞とったけど、これは文章力あるって言っていいのか?
小学校とか中学校のときだけど
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:10:40.88 ID:F3j9Rgou0
>>173
あ、こいつ馬鹿だ
それっぽくかく
あうあうあー
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/01(水) 04:35:39.23 ID:xt0i2xwF0
>>177
その当時、その年齢としては文章力あると評価されたってことでいいんでないの
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
語尾のレパートリーが無いと何書いてても辛いよな。
意味もなく体言止め連発の厨2文になってしまう。