スマホの電子書籍アプリ、閲覧情報無断で集める
どんな本をいつ、何ページ目まで読んだか――。
スマートフォンで本が読める電子書籍アプリ(ソフト)で、アプリの提供会社が詳細な閲覧情報を利用者に無断で収集しているケースがあることが分かった。
3年後には2000億円規模に成長すると言われる電子書籍市場だが、個人の思想や信条にかかわる情報を扱うだけに明確なルール作りが求められそうだ。
ソフトバンクグループが提供するアプリ「ビューン」では、雑誌や新聞、テレビ番組など42媒体を配信しているが、2010年6月から、
端末の識別情報や閲覧ページの履歴を利用者に無断で収集していた。昨年9月以降は名前やメールアドレスも収集していた。
ビューンの提供会社では「利用者の閲覧時間に応じて、売り上げを契約社に配分するためだ」としているが、
今月20日になって、「告知が不十分だった」として利用規約に個人の閲覧情報を取得する旨の説明を加えた。
大手広告会社「電通」などが運営し、雑誌など約320誌を購読できるアプリ「マガストア」の場合、
iPhone(アイフォーン)用では、雑誌の何ページ目を見たかや、閲覧時間などを収集。
このアプリでは、ネットにつながっていない状態で閲覧したページの情報も、後でネット接続した際に収集していた。
同社は「利用規約で、閲覧情報を集めることを説明している」とするが、今後は利用者が情報収集を拒否できる設定も加えるなど改修するという。
産経新聞の記事を読めるアイフォーン用アプリでも、
昨年11月以降、利用者が閲覧したページや時間の情報をアプリ開発会社のサーバーに送信する仕組みがあった。約200万本がダウンロードされたという。
産経新聞によると、読者がどんなページに関心をもつかなど利用状況を解析するために開発中のシステムの一部だった。
現時点で使う予定はなく、情報も蓄積していなかったというが、現在、この機能を削除するための手続きを進めている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120131-OYT1T00739.htm