【ため大】 東北太平洋沖、M8級余震の可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:26:25.49 ID:TB86cHfD0 BE:917010656-2BP(1024)

ソース:
太平洋沖、M8級余震も 海洋機構、プレート内の力変化

 東日本大震災の地震により、東北地方に沈み込んでいる太平洋プレート
(岩板)の内部で力のかかり方が変化したことを、海洋研究開発機構などの
チームが観測で発見し31日、米科学誌に発表した。東北沖の太平洋遠方で
起きる地震は、震災前にはマグニチュード(M)7級と考えられていたが、余震と
して起きる地震がM8級になる可能性も出てきたという。
 遠方の地震が実際に起こる確率は不明だが、チームの尾鼻浩一郎主任
研究員は「1933年の昭和三陸地震(M8.1)と似たタイプ。断言はできないが、
発生しやすくなっているとも考えられる」としている。
 チームは昨年4〜7月、宮城、福島両県の沖合250キロ以上離れた海域
に設置した20台の海底地震計で、太平洋プレートの内部で起きる余震を観
測、データを分析した。
 約1700回の余震のうち、50回分の発生メカニズムを解析したところ、引っ
張られる力によってプレート内部の断層がずれる「正断層型」の地震と判明。
この型の地震は深さ約40キロのプレート下部でも起きていた。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120131t75014.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:26:58.46 ID:0L2xM1cG0
富士山の爆発と同時にcome on
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:26:59.28 ID:r5wRDS3M0
≡((  ´Д`)/≡=地震!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:27:28.75 ID:3eaJGAB90
>>1
なんでスレ立てる前に検索しないの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:27:45.67 ID:QgHBThnr0
さっきからときどきゆらゆら揺れてないか@埼玉
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:28:34.75 ID:ilh8NnKeP
練馬だがなんとなく揺れてる気がしないでもない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:30:21.12 ID:XaB51mf50
もう来ない、終いや言うたやろ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:36:23.49 ID:8WZITxGu0
毎日JPの方に図版入りの記事あった


太平洋プレート:内部で力の向き変化 大地震発生しやすく

<略>
 その結果、震源は深さ10〜40キロに分布し、ほとんどが左右に
引っ張り合って断層がずれ落ちる「正断層型」と分かった。一方で、
圧縮されて断層がせり上がる「逆断層型」は一つもなかった。

 震災前の観測では正断層型は深さ約20キロまでで、それより深
い場所では逆断層型だった。この変化の影響で、地殻の割れは通常
深さ20キロ付近で止まりプレート内地震は大地震になりにくかったが、
今回の変化で40キロまで割れが到達可能となり、マグニチュード8
級の大地震が発生しやすくなったという。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/images/20120131k0000m040134000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120131k0000m040133000c.html
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:37:34.71 ID:4JiJ71VVO
今朝庭で土竜が荒ぶってた
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:38:10.31 ID:eanKAzYu0
原発が終わる・・・
>>8
また巨大津波が起きるのか。しかも前以上の
いつ来んねん
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:46:39.65 ID:ndk+cZJn0
東電「かあ〜っせっかく冷温停止状態まで漕ぎつけたのにまた大津波じゃ仕方ないな、かあ〜っ」
いいよ!こいよ!
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:54:38.57 ID:8WZITxGu0
てかまた震度6超来たら、もう家が保たんがな (ヽ´ん`)
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:57:11.31 ID:HQSdE3jWO
お手上げでーす(阿澄佳奈)
18 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/01/31(火) 19:11:49.02 ID:Twx5DWMP0 BE:1709690483-2BP(0)

はよこいや。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 19:22:01.43 ID:d1JaKmZU0
また断水するのはキツいけど、それでも来るなら早く来てくれって気もする
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 19:24:52.94 ID:NervBmBs0
>>8
311よりは震源域が遠いし,規模そのものも小さいから
あれよりは小さい津波になる可能性が高いが,
最低限の防護壁も破壊されてる状況なのがキツイ。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>20>>11向け。