XPサポートまで800日きったけどお前らどうすんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Windows XPサポート終了まで800日、MSが移行の検討を呼びかけ


 米Microsoftは28日、Windows XPのサポート期間終了まで残り800日になったとして、後継OSへの移行を検討するよう呼びかけた。

 Windows XPは、米国時間2014年4月8日にサポート期間が終了し、以降はセキュリティ更新プログラムの提供も行われなくなる。
また、同じ2014年4月8日には、Office 2003もサポート期間が終了する。

 Microsoftが組織向けにWindowクライアントの展開方法などを解説している「SPRINGBOARD SERIES」の公式ブログでは、
新しいOSの計画を立てて展開するためには18〜24カ月かかるとして、まだ移行の計画を立てていない場合には、OSの展開を
効率的に管理するための包括的なツールとして無料で提供している「Microsoft Deployment Toolkit」をダウンロードすることから
始めてほしいとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120130_508515.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:24:28.69 ID:DslDV0vA0
マジで!?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:24:37.08 ID:p0CaXpud0
2年以上あるじゃねえか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:24:45.54 ID:X9ADsCqS0
まだ相当あるな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:25:02.02 ID:IsnT4EKO0
延長サポートなんてサポートといえん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:25:15.69 ID:YpO8cLJ70
余裕
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:25:17.08 ID:T186RXrZ0
それでも使う
手持ちのゲームの大半が動かなくなる「7」なんて使えるかよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:25:29.67 ID:mIiYJSUY0
どうもしねぇよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:25:34.55 ID:tUWbL3Fc0
2000で十分
ふざけるな
あと5年は補償しろ
二年以上あるしさすがにその頃には壊れてるだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:25:55.97 ID:o1j5YzEoP
8出たら買うっつってんだろ
黙っとけや
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:26:01.85 ID:MpgkOyg30
Vista・・・
困るのなんて中古PC屋ぐらいなもんだよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:26:17.18 ID:5Az4yXfy0
windows7enterpriseへようこそ
今日から君も似非IT技術者無料でウィンドウズダダダダダ!
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:26:53.57 ID:KcFrbQAx0
800が何のキリ番なんだよ
これから100日単位でニュースになるのかよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:26:54.67 ID:fP0GhcKM0
二年あれば9がきっと
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:26:56.27 ID:34xkxu2d0
乗り換えの利点がイマイチ分からないから未だにXPなんだけど
結局のところ何がメリットなの?
穴があってそこ突かれたらセキュリティやばいよ!ってのなら分かるけど
サポートは一応まだ続いてるわけで、そのへんは大丈夫なんだよね?
>>7 DOSゲーでもやってるのか?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:27:17.77 ID:rzdbPKQc0
あの・・・ぼくのVISTAちゃんは・・・あと何日でしょうか・・・
そんだけありゃウチのハードも寿命を全うできると思う
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:27:41.54 ID:RGFpI+BI0
>>7
XPモードじゃ動かないん?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:27:41.82 ID:+sy/I/t50
VISTAとかいう半端モンは?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:27:49.49 ID:SLjUVBb40
それまでPCが持たないから問題ないだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:27:53.74 ID:LdWqXvRL0
XPでインストールできたソフトが7だとできないのって
ソース書くときにProgram Filesとか直打ちしてたから?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:27:55.89 ID:tTpJ4fkNO
むしろストックしたい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:27:57.97 ID:44v5A+XA0
俺のVISTAちゃんはどうなるんだよ・・・
地球の寿命より長いわけだが?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:28:12.82 ID:ekzwU9CW0
Vistaちゃんゴールしちゃうんだが
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:28:23.41 ID:Q0qoTRzJ0
別に期限切れてもウイルスソフトがサポートしてくれるんだろ
>>7
ネットに繋がなきゃサポートなんてどうでもいいしな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:28:47.77 ID:OMGGzvmZ0
Vistaちゃん息してないんだけど・・・
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:28:55.39 ID:KcFrbQAx0
>>18
64ビットでメモリ盛り盛り積める
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:29:07.30 ID:oLrKD2Sr0
すんごい先じゃんw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:29:09.29 ID:rNVRVyfW0
新しいPC買わなきゃな
でも働かなきゃいけなくなる
7はいつだ
まだ使ってる奴いるのかよ…
DX11対応してないじゃん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:29:23.85 ID:bhxlByof0
限界まで使うだけ。もったいないだろ。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:29:26.52 ID:sZ/o+zq80
Vista使ってるよ^^
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:30:02.40 ID:XIncJ2ED0
余裕すぐるな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:30:04.60 ID:DZwfVqk/0
2000なんでセフセフ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:30:05.36 ID:4HU4Lbmx0
意外とサポートしてくれるんだな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:30:38.73 ID:5aOr63Yw0
もとから自動アップデート切ってる
特に問題はない
XP Home
core2duo E4400
メモリ1GB
HD 200GB
グラボ GeForce9800GT

これって型遅れ?
買い換えたほうがいい?
Vistaが春で終わるほうがやばいだろ
>>41
どー考えてもAUTO
まだ800日もあんの??
もう明日で終われよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:31:06.14 ID:KcFrbQAx0
二年先のパソコンの健康状態なんて
さすがにわかんねぇ
壊れてたら新しいの買う
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:31:24.55 ID:HIvset310
XP未満の俺は?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:31:31.90 ID:LdWqXvRL0
>>18
ctrl+shift+nで新しいフォルダがつくれるようになった
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:32:44.33 ID:ekzwU9CW0
98SEでも未だWindowsUpdate自体は出来るから安心しろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:32:46.63 ID:gZAuf+Wl0
XPで動くアプリは全部動くOS作ってから移行呼びかけろよ
欠陥OS押し付けんな
Linux使えよ
すでにvistaにしたから無問題
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:32:53.74 ID:rzdbPKQc0
VISTAちゃんのサポート切る前にお願いだから
スリープ復帰後にマウス操作ができなくなってシャトダウンすらできなくなるエラーだけ直してくださいお願いします
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:33:12.59 ID:/N4AuUb70
まだ800日あるがな(´・ω・`)
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:33:23.88 ID:tgIUZLLL0
お前らがvistaクソって言うから乗り換え損ねた
VISTA終わるの?
最近変えたばっかなんだが
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:33:24.59 ID:Q0qoTRzJ0
そういえば、サポート切れたらアクティベーション無効化パッチだすといってなかったっけ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:33:36.75 ID:gz/8QHc50
XP最後の更新の直後にXPだけ狙ったウィルスがばら撒かれて全員新OSに強制変更させられたりするん?
まだそんなにあるのかよ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:35:02.01 ID:FIHYL7EA0
今XP入れてるPCも、一応SLIC 2.1にはしてある
7入れる前に潰すかもしれんが
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:35:06.32 ID:bhxlByof0
ビジネスならビスタでも当分使えるだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:35:08.98 ID:CJZ84aaF0
たまにでもいいのでVISTAちゃんのこと思い出してくださいね
まだまだ戦えるな
Vistaはあと80日くらいか?
あと2年あればWin8sp2くらい出てるかも知れぬ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:36:03.23 ID:NcLH9PkW0
俺はもうMacに乗り換えたよ

Mac使いやす杉ワロタ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:36:08.01 ID:cHeSKIkT0
>>55
そんなのなったことないぞ
>>44
型遅れだけど、普通に使う分には全然余裕
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:36:17.72 ID:EMHG7JFc0
2年後なんてどうなってるか全然わからない
が、現時点ではXPで何の不自由もない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:36:17.66 ID:DiWMr3rf0
vistaは案外優秀な子だったのになぁ
おーまだまだあるね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:37:13.64 ID:AYfeVaUH0
Vistaは犠牲になったのだ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:37:18.14 ID:cfp6IdpM0
2代目XPポジションの7も相当長そうだな
とっくに7にしたわ
XPのサポート切れたら、怒り狂う企業さんはどうなっちゃうの?
何でvistaが無かったことにされてるんだよ。
普通に良かっただろうが。
30日きってからスレ立てろ
7のproだから2020年まで使える
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:39:12.61 ID:F/Zl/K1e0
>>80
888888888888888
82 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/30(月) 21:39:13.41 ID:ZUY/G0qQP
まだ2000なんだが・・・
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:39:23.56 ID:wk26DFN60
メインのデスクは去年の秋に7pro 64bitで組んだ
サブのデスクとノートとネットブックはXPだけどな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:39:32.83 ID:uWKIFE2n0
自慢じゃないがXPは割れを使っている、7は割れあるのかい?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:39:59.49 ID:xyITS43q0
7PROx64で余裕のスルー
う゛ぃすたほめの諸君はもう春でバイバイだねw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:40:10.91 ID:z8HXLi4G0
XPよりVistaの心配してやってください
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:41:01.17 ID:iFjq6/AN0
俺のVista Businessちゃんは
サポートだけなら新PCの7 Home Premiumちゃんより長く使える

肝心のPC本体が寿命だけどな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:41:03.95 ID:rzdbPKQc0
>>69
俺は毎回なる
詳しく書くと
スリープ復帰でホイールの上下スクロールの動作が不安定になる
USBから抜く→挿しなおす→8割方動作しなくなくなる(たまにこれで治る)
シャットダウンする→シャットダウンしています・・・→いつまでたってもシャットダウンしない
USBの設定見なおしてもなる
そして諦めた
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:41:04.51 ID:XIvFPjSf0
ハード壊れたらと思いつつまだXPです
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:41:08.60 ID:J4W1tWdb0
まだサポートされていたのか
>>70
サンクス
もうちょい粘ってみる
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:41:41.39 ID:GE4d1W+Q0
Vistaちゃん可哀想すぎだろ
ぼくのvistaちゃんは?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:42:04.74 ID:efCDSHva0
マジでVistaから7に換えなきゃダメ?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:42:25.60 ID:tg9n6wnq0
Mac OS Xにしたから関係ない。
いまパソコン買ったらほぼ100%7が入ってる
数年前ならVISTA
未だにXP使ってるやつってどんだけ貧乏なんだよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:43:04.47 ID:9GCqwezd0
メインは7 pro 64bit
8が出たらこれとは別に買うか組むかする

けど2ch用PCだけは最後までXP使う
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:43:38.92 ID:tg9n6wnq0
>>68
操作性は、はっきり言ってWindowsもMacも大差ないな。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:43:51.55 ID:DJN5VuU50
メモリ増設、HDD増設、電源交換、ケースファン交換(3回)で8年間もたせた。
が、動画サイトが重くなってきた。
そろそろ限界か…。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:44:00.33 ID:HOK6dHDA0
それまでこっちが生きてる保障がまるでないな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:44:15.03 ID:tg9n6wnq0
>>96
5年前のPCなんだよ。939のことは絶対に忘れないよ。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:44:41.22 ID:T7ls4SPW0
俺、1回もmicrosoftのサポートうけたことないし、関係ないだろww
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 21:44:55.75 ID:LJb0ewg00
糞ビスタなので問題がない
>>96
VISTA全盛期の時に敢えてXP入れたやつも多いだろ
うちの会社、XP厨がいて困るわ。
vistaに乗り換えるのが正解
そうか、あかんか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:45:28.47 ID:cHeSKIkT0
Vistaまだ2年ちょいしか使ってないのにサポート切れるとがすごい腹立つ
7のアプグレはタダでもらえたけどosの入れ替えは面倒すぎる
>>99
マザボとCPU替えたらあと8年いけんじゃね?
それよりWindows7のサポートがあと3年ってマジ?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:46:55.22 ID:lLDFOEsd0
まだまだ余裕ですー
情強はXP→8だよ
8って評価版でないの?
使ってみたい気はするけどタブレットに最適化されてんだっけ?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:47:36.63 ID:DJN5VuU50
>>109
あとビデオカードも

…新PC買った方が安いけどな!w
今年で地球終わりだろ
余裕
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:47:48.93 ID:xyITS43q0
>>110 こういう予定だからʅ(◜◡⁰)ʃ

Windows Vista Home Basic    2012/4/10
Windows Vista Home Premium  2012/4/10
Windows Vista Ultimate       2012/4/10

Windows XP Home Edition       2014/4/8
Windows XP Professional       2014/4/8
Windows XP Media Center Edition  2014/4/8

Windows 7 Starter          2015/1/13
Windows 7 Home Premium      2015/1/13
Windows 7 Ultimate         2015/1/13

Windows Vista Business       2017/4/11
Windows Vista Enterprise      2017/4/11

Windows 7 Professional       2020/1/14
Windows 7 Enterprise        2020/1/14
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:47:50.18 ID:4Opdxuu80
Vistaなんだけど余ってるXPに戻すしか手がないな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:47:51.06 ID:9GCqwezd0
>>110
Home Premium、Ultimate : 2015年まで
Professinal、Enterprise : 2020年まで
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:48:14.15 ID:1l9Uhfcq0
800日あったら余裕だろ
2年以上もあるじゃんwwwwWin8にするわwwwww
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:48:37.76 ID:DJN5VuU50
別に新PC買ってもいいんだけどさ、

・機種大杉で迷いまくり
・ノートにするかデスクトップにするか
・データ引越し面倒
・エrgの動作確認が(ry
>>108
そういうのは最初にやっておかないと
>>108 アップグレードならすぐ終わるやん。デメリットもないし
explorerの削除が右クリックかdeleteキーじゃないと出来ない
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:49:28.53 ID:FIHYL7EA0
>>84
VL XPより面倒だが、7のプロかエンプラの正規ISO落としてBIOS MOD
キースXPみたいに使えるし、2020年まで戦える
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:49:51.70 ID:XIncJ2ED0
Ultimateがあと3年て短い・・・
大学で買えたのがUltimateだけだったのだが
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:50:09.53 ID:rzdbPKQc0
>>116
VISTAよりXPのが長いっておかしいだろクソMS
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:50:19.25 ID:SvoTVjYiP
OSいれかえんのめんどくさいなあ
HDDフォーマットして再起してCDぶちこむのだけなのにめんどくさく感じるのは何故だろう
デスクトップは去年更新して7になったんだが、Vistaノートをどうすべ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:51:16.88 ID:LxFXpezf0
2000で後5年は戦える
>>128
>HDDフォーマットして

面倒くせえええええええええええええええええええええええええええええ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:52:22.46 ID:oKg4nGT/0
>>88
USB機器のどれかが悪さしてるんだと思う、たぶんだけど
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:52:25.10 ID:DJN5VuU50
今のPCってどんぐらいの性能あんの
安物ノートとかは動画とかブルーレイとか見れんの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:52:40.86 ID:zEv5QijS0
> ʅ(◜◡⁰)ʃ
なんだこの顔文字
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:54:00.39 ID:V5GWfd6I0
>>133
見れるよ、オンボードグラフィックの性能も向上したし
映画見るなら高解像度のモニターも買えば
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:54:05.45 ID:BQ74SiVJ0
Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Servive Pack 3
Mobile Intel Celeron CPU 2.40GHz
256MB RAM

もう、ゴールしてもいいよね……。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:54:10.76 ID:XvfiXj1JO
別にプライベートでXP使ってても問題無いだろ
Win8アップグレード権付きWin7DSP版を買う
>>136
それって今のスマホ以下じゃね?w
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:55:06.38 ID:xyITS43q0
>>136
にごろでよくやってきたな
もう許してやれよ
>>133
余裕
>>136
友達のうちにあった古いVAIOノートがそんなスペックだった
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:55:31.00 ID:HPhlWtv50
全然余裕なのに何年も前から同じ調子で買い換えを煽られてるよな。もう飽きたわ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:55:42.39 ID:Q81yVKlGO
むしろ800日もあるのか
そんな先の事考えてどうするの?
>>138
XPのときそれやって結局Vista使わないまま7にしたわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:56:30.87 ID:UzutzhKV0
ラデがXP切り捨ててるからいい加減7にしたいんじゃ^〜
でもサウンド関係の部分が劣化してるのが嫌じゃ〜
7買って損した気になるからこういうスレやめようよ!
>>136
コミットチャージ150くらいまで軽量化されてそうなスペックだな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:57:10.25 ID:cHeSKIkT0
>>123
アプグレって不具合とか出ないの?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:57:45.78 ID:9GCqwezd0
>>133
4万円台後半〜5万円ノートに使われてるCore i5-2430Mのスコアは
C2Q Q8400 @2.66GHzに比べて少し落ちる程度
会社のXP厨がむかつくからさっさと終わって欲しいわ。
そいつの作ったVB6製のツールを使って業務をしないといけないんだけど、
win7じゃ使いにくいからすごい迷惑。
おれが.netに移植しようって提案したら、仕様書を作ってないとか言って拒否したわ。

VB6しか使えないから自分の立場がなくなると思ってるんだろうけど、
win8とかになったらますますそのツール使えなくなるだろうし、会社全体で大迷惑だわ。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:58:07.21 ID:DJN5VuU50
>>135
マジか。5万円ノートとかでも大丈夫なのか?
今買うならブルーレイぐらいは対応してくれないと困るしな。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 21:58:23.14 ID:swcZqyt50
>>116
次は7のproっての買えばいいのか
32ビットでも動くのかこれ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:00:21.29 ID:xyITS43q0
>>153
当然んちんです
でもメモリがアホみたいに安い昨今は64bitで16GB積んでもええんでない
>>150
マジで!?
時代の流れについていけねーわ…
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:00:45.23 ID:mwje1wel0
>>153
今時32ビットなんてあり得ない
まよわず64ビット買え
2年以上もつじゃん、まだ変えねえよ
OSってサポート切れると何かよくないことでもあるの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:01:30.78 ID:9GCqwezd0
>>157
第二世代Core i シリーズで旧世代との差が決定的になったところです
安価ミス
>159は>>155
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:02:39.64 ID:GHH3bB3S0
それより100日切ったVISTAちゃんを看取ってやれよ……
>>158
windiowUpdateを実行してもファイルが落ちてこなくてなってちょっと損した気分になるだけ。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:05:39.86 ID:GEVUCvdoP
割ればいいじゃん
安鯖4台ににVISTA入れまくったんだが
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:07:19.91 ID:DOCphHD70
家にはサポートの切れた98搭載PCがあるけど普通に使ってるぞ
ネットつなぐと重くて使い物にならないけどつながないならいける
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:07:36.69 ID:uLOiWqBL0
4月に期限切れるVistaだったけど
学校でwin7のアップグレード版を1500円くらいで買ってインスコしたわ
まだ2年もあるのかよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:07:56.34 ID:LvkQIiEC0
vistaやべえ次どうしよう
問題ない
そろそろVISTAPRO使うか
ちゅか 後300日近くもつかえるのか やったね
なるほど、じゃあXPサポート切れたら7のProで新調するか
8は嫌な予感するからパス
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:09:07.23 ID:ocPHvSMq0
新しいゲフォが4月発売
win8は11月発売
次期が悪すぎる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:10:12.52 ID:i2GARmpP0
xp叩いてる奴はxpに親でも殺されたのか
XPってやつ、7と操作が違いすぎて使いづらすぎる
反応も遅いし、2Gしかメモリー使えないし

そもそも、新品PCについてこない時点で話にならない
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:11:24.83 ID:DJN5VuU50
価格.comで検索してみたが、5万円PCでも十分な性能あるんだな。今は。
エrgが1本8000円もするのは高いな!
>>108
アプグレタダってなんなの?俺のvistaアルティは死んでしまうの?
Vistaは無かった事にされてるの(;´Д`)?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:13:37.22 ID:DJN5VuU50
古いPCの処分にも困る。
魔改造しまくってるから中古屋に売れねえw
よーしパパは次は64bitでi7のitx規格で組んじゃうぞ
サポートってウィンドウズアップデートだけだろ?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:16:11.87 ID:hvcAhsAi0
とっくにUbuntuに移った
今だにXPに拘ってるやつはキモオタのイメージ
2chしかしないし変える意味ある?
一生XPでいいんだが・・・・
まずは人類が2012年を乗り切ってからだ
3TBのHDDが使えるようになるボードを発売してくれるのなら、乗り換えも考えてやらなくもない。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:17:30.18 ID:l+uoTrsZ0
>>175
32bitはメモリ3.なんぼgbしか使えないじゃないん?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:17:33.75 ID:kZLI1OOm0
DX10以上のゲームで、傑作は出たかい?
Ubuntuに移動する
800日かまだそんなにあんのか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:18:40.36 ID:eStbu+CR0
未だにネトバのXPのパソコン使ってるカーチャンに新しいの買ってやらんとな
7使えるだろうか・・。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:19:09.10 ID:M5daHxb90
ま、7proも安くなってきたし
20年まで使えるんだから、8発売で投売り有るなら買っても損は無いと思うけどね
いながきwww
誤爆した
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:19:52.80 ID:0BmLZAwF0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
予備のノートパソコンVistaなんだけどどうしようかな?
Sandy bridgeのi5,i3が3〜5万台だというのにいつまでXP使ってるの
>>133
3年前に15万したノートPCを修理に出したら約9万だったが、
現在4万円前後で売っている安物ノートにスーパーπで
大差つけて負けました\(^o^)/
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:23:57.48 ID:uLOiWqBL0
>>149
俺はクリンインスコしたわ
>>184
vistaの時点で映像関連の強化をウリにしたのに思ったほど食い付いてくれなかったのが
今の「OSなんてどれでも同じ」の始まりだから同じ事思ってる人は沢山いる
>>50
それはすごいな・・・
いますぐ乗り換えねば
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:25:34.98 ID:0vxU9TkS0
いち早くVistaに移行した情強の大勝利というわけだな
>>197
買い替えなければ0円だ
XPのサポート切れは一大イベントだな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:27:18.61 ID:aEWS923F0
Vistaを三台持っている俺がこの先生きのこるには
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:27:57.59 ID:NOi8rXWNP
長すぎるだろww
>>18
icloudが使えなかった…
サポートきれたらVista機って買取してもらえるのかな?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:28:59.86 ID:9VPSbz7I0
>>196
ゴミだろ捨てろや
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:29:57.88 ID:aCYiUfFF0
今のうちにもらったXPを新しいPC作ってインスコしておくか
SP1て書いてあるけど大丈夫だよね?
WindowsはXPで終わりにするわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:31:18.47 ID:BQ74SiVJ0
>>139
マジか……。

>>140
そうだね、固まってもイライラしちゃいけないね。

>>173
早く8を出してもらって、買い替えたいよー。
213Wなんとか ◆WgrkH/5W5o :2012/01/30(月) 22:32:41.36 ID:z03xKkY00
PC OSもAndroidでいいと思うの


214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:32:42.32 ID:7X2F8Ol40
寿命長すぎてワロタw
XPpro買ったの今から何年前か思い出せないわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:32:53.62 ID:GHH3bB3S0
>>208
むしろリサイクル料とか言って取られるかもな
7−64もヤフオクでライセンス安いからなぁ
それでいいかも
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:34:00.39 ID:DLQktBoOP
あと2年以上あるじゃんw
12、3年もサポートしてくれるなんて凄いわ。
Macなどは2、3年で打ち切りなのに。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:34:45.69 ID:Bsh+/EkH0
Meで乗り切る!
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:35:13.03 ID:DJN5VuU50
Vista機はOSアップグレードすりゃいんじゃね?
…って、いくらかかったっけ?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:35:14.57 ID:t20Boa4r0
>>50
やべえこれスゲー地味だけど便利、もうXPには戻れないわ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:35:14.35 ID:x2i6iMgc0
さすがにシングルコアは去年組み直したけどXPはそのまま
もう永遠にこれでいくかもしれないw
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:35:20.16 ID:zc9+QNRk0
なぜvistaはこんなにも使えない子だったのか
224時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 22:36:06.82 ID:A67zFCeN0
2年以上あるじゃないか
225時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 22:37:48.12 ID:A67zFCeN0
xpはサポート終了時に、
アクティベーション解除ツールを出すことになってるよね
こっちも楽しみ
>>223
vistaってどういうところが使えないの?
使うアプリが偏ってるからか、そんなに違いが分からないんだけど。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:38:19.43 ID:5b8nUEq00
8地雷っぽいが
皆手を付けなかったらサポ再延長あったりするのかね
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:38:22.96 ID:CpfYCoxw0
Vistaからの見た目ばっか華やかになる新システムを見て
OSもそこらのゲーム開発と変わらない商売なんだなぁと思った
お前らって800日って期間をどう考えてるの?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:39:49.03 ID:OKOBfEwv0
3年近くあるのに800日切ったからどうするのって
どうもしないだろ・・・
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:40:24.68 ID:uhXsUkVB0
Vista最強
今度新しく一台組むけどサポートすぐ終わる7入れたくないし困った
8試用版?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:40:37.69 ID:zfmIDvCv0
2014年まで使うわ
今Vista使ってるんだけどVistaって一体何だったの?
何だったの???
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:41:50.27 ID:5HgwvcGW0
(´・ω・)vistaカワイソス
サポート切れたらスタンドアロンで使えばいいだけだし。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:41:59.83 ID:9GCqwezd0
Vistaは7のプロトタイプだったんだよ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:42:48.31 ID:7X2F8Ol40
滑舌悪くて電話認証、何回も聞き直されたな・・・
windows7のビジネスのMicrosoft VirualPCに今のXPのデータをある程度移して使う
Oracle VirualBoxの仮想HDDファイルだけでなく
Microsoft VirualPCの仮想HDDに対応していればOracle VirualBoxにしようと思う
ただアップデートがMicrosoft VirualPCと比べて激しいからある程度安定したバージョンを選択する事が必要になるが
IE6みたく自動でアップグレードしといてくれや
xpで十分厨だったはずなのにいつの間にか
未だにxpかよw厨になってたでござる
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:44:11.07 ID:vBnM2qLE0
>>227
地雷臭もすごいけど、VistaからXPと期限がやってきても経済状況は当分好転しそうにないから
サポ切れマシンがバイラス喰らいまくりで問題化すれば復活するかもね
xpのサポ切れ後にバイラスがものすごく流行りそうな悪寒w 
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:44:37.96 ID:uhXsUkVB0
Vistaは意図的な不当評価で地に落とされた不憫なOS
実力はXPなんかの比じゃない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:44:45.79 ID:ocPHvSMq0
OSのを再インストールせずにアップグレードっていろいろと不具合が出てきそうな気がするけど、問題ないの?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:45:07.68 ID:HMGwTjuf0
俺95だけど?
あと2年もあるじゃん、超余裕
つーか、今使ってるPCなんて2年後には買い換えてるから
結局今のPCはXPのままネットにつながず使い続けるよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:46:08.77 ID:OjBpIuCy0
XPサポート切れても何の問題もない。
win2k使い。
vistaダウングレードでXPにしてくれよMS
まだ800日もあんのかよ
7もほとんど同じ期限じゃなかったっけ?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:48:26.30 ID:+43O1Oif0
元XP使いだが7は捗る
>>187
ramdisk化アプリで32bitXpマシンの6G積んでるメモリをOSは3.15G
残りはページングファイルにしてたけど
7の64bitに移行したらそんなあほなことしなくていいから
いままでなんだったんだろと思ってる
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:49:27.13 ID:dvGR5Pua0
最後のその日まで使い続けて何も問題なければその後もMSの製品を買わせて頂く
何か不都合があった場合は他社製品に乗り換えます
って何度も言ってるだろ!
ノートン入ってるから無問題☆(・ω<)
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:49:57.79 ID:BhCYNaD30
まだそんなにあるのかよ。長寿にもほどがあるわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:51:25.27 ID:CpfYCoxw0
64bit7用のだけ日本語化されてないclassic shell(´・ω・`)
XPから7にしたが、なんの機能が付加されたのかを把握しきれてない。
だれか便利なコマンドとか教えて
>>256
tzuti

いらんだろけどねw
>>218
iPhoneはスマホの中じゃもちいいのにな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:58:20.53 ID:j1Oin19q0
XP10年前から使ってるが全然問題ないから変えようがない
つかもう新しいのに付いていけない… \(^o^)/
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:59:09.70 ID:uLOiWqBL0
10年間もXP使ってた人がいきなり7使うとビビるんじゃない?
XPと新しいOS両方を売り続けろよ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 22:59:27.55 ID:jlqyXL4R0
今度はVista延長してもらおうか
後二年か・・・
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:01:01.62 ID:akTs2ZggP
XPでSSD()
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:01:10.41 ID:yYM35hUt0
vistaが息してない
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:01:37.93 ID:wTaVN38mO
そろそろ移行考えるか
800日たってから考えればいいだろ
>>260
意外と大丈夫だったよ
エクスプローラと自動整列が糞なのはよく分かったけど
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:02:38.92 ID:gkUXe/DT0
XPの過大評価にあてられて過小評価になったvista
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:02:47.73 ID:Ib4JLzNY0
移行するなら絶対にwindows8サポートも長いし。
そこまでXPは使う。
>>269
自作ユーザーなら断然VistaだったのにXPにする奴の多かったこと
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:06:17.09 ID:ocPHvSMq0
XPはやっぱり古いOSだけあって色々無理があるよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:07:31.05 ID:KcFrbQAx0
>>271
人柱にならずして何が自作ユーザーだよな
お前らから新しいもの取ったら何も残らねぇのにさ
録画鯖用に完全オフラインだからアップデートも安置ウイルスも何もしてないXPがあるな
地デジの規格が終わったらXP引退させようと思うけどまだ10年はいけそう
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:07:54.73 ID:hgbCQJK5P
一般ユーザー用なのに13年もサポートされるOSとかもう二度と出ないだろうなぁ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:08:08.54 ID:92ZJ45vV0
あと800日は939で頑張れるということ
かなりどうでもいいことだがXPはIPv4だけしか対応していないとよく言われるが一応はIPv6に対応している
コマンドプロンプトでIPv6 installと実行した人はどれほどいるのやら
ちなみにvista以降なら標準になっている
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:09:06.20 ID:KcFrbQAx0
>>275
ビスタ、7と刻んできたから
個人ユーザーや企業が今後、一枚岩になることは無いだろ
あと10日くらいになったら考える
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:10:08.01 ID:j1Oin19q0
割合どれくらいなのか
winだけでみると

7   4割
vista 2割
XP  3割
2000、ME、その他 1割

くらい?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:10:17.32 ID:/PMdOMq90
普通Vista SP2を経由して7 x64だよな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:11:26.13 ID:ocPHvSMq0
>>280
vistaはもっと少なかったよ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:11:41.26 ID:uhXsUkVB0
最近はやっと化石XP厨がいなくなって嬉しい限りだわ
やつらの根も葉もないVista中傷レスには割と本気でむかついてたからな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:13:33.39 ID:XFGjXHOL0 BE:155202672-PLT(12028)

7に変えてみたけど正直あんま変わらんな。
フォルダの中身の並び替えできない致命的な欠陥あるし・・。

285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:14:01.40 ID:dVap6e5I0
Vista厨が自虐芸をやるスレと聞いて
エアロだけは要らなかった
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:14:28.99 ID:9GCqwezd0
並び替えができないってことが、どうしてそんなに致命的なことなのか
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:15:12.28 ID:KcFrbQAx0
並び替えって
MSのポリシーか何かなの
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:15:17.21 ID:aNMvHq5v0
Vistaなんだけどサポート切れると、どうなってしまうん?
>>284
それっていまだにフリーソフトとかでも対策されてないの?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:17:35.22 ID:tUWbL3Fc0
>>289
vistaならまだ5年あるだろ?
ボッコボコに壊す
>>284
何も無いところ右クリ→並び替えじゃだめなの?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:19:42.63 ID:j1Oin19q0
調べてきたら
7   40
vista 13
XP  45
2000、ME、その他 

くらいだった
まだXP>7>>>>vista なんだな

7って並び替えができないだ知らんかった

最後の日までXPで戦う
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:20:31.68 ID:9GCqwezd0
7のサポートが短いだのvistaならあと5年だの・・
>>116にまとめてあるだろ
ノートは何買えばいいんだよ
i5 win7 x64くらいがいいよね
コスパで言うとレノボがいいのか?教えてエロい人
>>280
Vistaは2割もいないはず
ああそういうことか
スマン勘違いしてた
ごめん、マジで7使いにくいんだけど…
とりあえず慣らす為に2ちゃん専用に組んだけど結局戻した

なんで勝手に電源落ちるの?死ねよ
コピーとペーストくらいさせろ
Prtscが使いたいの!
田→スタンバイ が面倒
フォルダーの概念が根本的にうぜぇえええええええ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:22:16.09 ID:kEkCyqFk0
2年あるじゃんか。
302時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 23:22:48.90 ID:A67zFCeN0
>>116見て感じたこと
現在も絶賛発売中の7のサポートが3年経たずに切れるのは大問題
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:22:51.06 ID:iZBBwnEX0
ROM読み込みがユーティリティ系のみできなくなったからそろそろ7にするぜ
地震対策でノートにすっかな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:23:50.68 ID:CpfYCoxw0
ちょっとしたクイックランチアイコンの並べ替えができなくていらっとする
アイコンドラッグすると無意味に巨大化したり、暇潰しにやってみました感が困る
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:24:57.19 ID:9GCqwezd0
7は 田+U+U で電源切れないのがクソ
てか8って秋だろ
時期悪いわ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:25:36.49 ID:dVap6e5I0
エディション(Home系/Pro系)でサポートライフタイムに差をつける、というMSの手口は
今までに何度も計画され発表されたが、実行までできたことは一度もない件
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:25:49.45 ID:cf/WRCQu0
ビスタスルーしたんで7のノート買ったがあまり使ってない
PCゲームやらんしBDはTV+プレーヤーで見るし
あんな骨董品使ってる馬鹿がまだいるのか。
と思ったらうちの会社は普通にXPが主流だった
>>300
ストールやブラックアウトならOSの可能性あるけど
電源落ちるのはどう考えてもハードの問題だろ?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:27:58.48 ID:j1Oin19q0
7って使いにくそうだな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:29:58.50 ID:CpfYCoxw0
8今年中に出るのか それならSP出てこなれた頃にxpが終わるからちょうどよさげ
>>300
電源ボタンの設定変更もできない状弱?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:31:48.60 ID:HshCLPIi0
買い換えたいけど7のサポートも残り3年だろ?
Proだと高くなっちゃうし
とある業界の最大手企業が今だに2k使ってる
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:32:14.71 ID:VifsoF9X0
vistaなんか4月で終わるんだろ
vistaから7にしたが7も高確率でブルスクが出現率するんだが
これはvistaの残骸が何か悪さしてんのか?
あと800日もあるのか。まだまだいけるな。
>>312
うん
使いにくい
ジジイが95のノート使っててワロタ
8はタブレット厨しか買わない鬼っ子になる予感
>>322
xpからの飛び級はこのままで行くと8になるんじゃね
>>323
8買って7へのダウングレード権行使
>>318
自分でイベントビューアーでどんなエラー吐いてるか確認
イベントビューアーにすら残らないエラーならNirSoft BlueScreenViewと言うのを
突っ込んでメッセージ探せ
まともに使えるのなんて来年からだろうし7にするかな
>>184
スマホにしてPC捨てれば?
>>325
サンクス
最近のエラー見てみたらRADEONがどうたらこうたら書いてあったから多分グラボかな
エロゲしかやらないから取り敢えずオンボに戻して様子見てみるわ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:57:11.67 ID:UPVNlVqs0
サポートが切れても別に問題なくね?
Vista6年目
Core2QuadにRAM4GBうちRAMディスク1GB
HDDより先にグラボが壊れた
昨日7デビューしたが、ものすごく捗るファイラーだかガジェットみたいなフリーソフト教えて
QTTABBARが安定して動かないからイライラしてんだ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 23:58:38.65 ID:6p1/pZHu0
XP厨はVISTAバカにするけどXPより遥かに使いやすいからな
ある程度のスペックがあれば超快適で7と殆ど変わらない
>>332
2ちゃんねらはアホだから神か糞の2つしかないんだよな。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:03:07.52 ID:KcFrbQAx0
Vista厨が盛り返すことは今後も無いだろう
だって7が出てるんだから
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:03:46.20 ID:6ckEE9n40
>>7
普通に赤いじゃん
近いうち買い換えるかな
ただノートか自作かで迷ってるわ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:07:41.32 ID:deI3c2Q/0
vistaとは何だったのか
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:08:34.18 ID:9HpDYNnl0
vistaのノーパソがあるけど、どうしましょ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:09:16.15 ID:OhKdSMDT0
2014年になったらubuntuがとんでもない進化を遂げているはず
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:14:28.53 ID:lBv1SyTW0
あと2年もあるのか
まだ本気を出すには早い
親が大病を患ったら本気出す
今の状況だとDebian信者がかなり増えると思うわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:21:20.59 ID:CRjSWu4Gi
vistaで全く不自由なかったんだがな
今買い換えるのは時期が悪すぎるし
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:23:46.47 ID:6Z6vq5fT0
7に買えたんだけどファイルコピーして貼ろうとしたらたまに固まるんだけど
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:23:53.60 ID:99xeNNuo0
無理無理

XP当時のPCはXPが動く前提の性能でしかない。 次世代OSが求める処理能力は無いから移行も無い。
今も95とかNTを使ってる人もいるようだけど、それらの仲間入りする事になるだろう
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 00:25:28.25 ID:aabwfuq80
「XPサポートまで800日きった」って、将来サポートされるみたいだな
いや言いたいことはわかるけどさ
>>343
貼り付け先のドライブ(特にHDD)がスリープしてるとかじゃないか?
電源管理の設定見直すとか
xpで8年使ってるPenM1.5G、メモリ512MBのノートなんだけど、
7入れたらどうなるかな?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:00:51.08 ID:VrRhAY3Q0
暴落中のメモリー大量に積んだら辛くなって7-64bitに乗り換えたお(^ω^)
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:03:41.38 ID:wN0k9LrK0
>>344
XP初期のは無謀かもしれないけど、AtomなネットブックならWindows 8のデベロッパープレビューがそれなりに実用になる速度で動くらしい・・・
Pentium 4 2GHz辺りならネット中心と割り切れば8に移行できるのかも
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:04:58.45 ID:pYd4dXJX0
>>347
なんでそんな骨董品に7を入れようとか考えちゃうの?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:07:29.09 ID:z31TOyKr0
>>55
俺はスリープ入るのに頻繁に失敗するわ
ファンだけ回りっぱなしになってうんともすんともならずに電源切るしかなくなる
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:07:45.43 ID:QS78iKT+0
>>347
CPUだけは一部のネットブックとあんまり変わらん気もするが
まずメモリが足らん
その上システムバスやらメモリバスやら現行の世代と差がありすぎる
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:11:19.49 ID:wN0k9LrK0
ていうかネットブック以下の性能のものは素直にあきらめた方がいいと思う・・・
ケチるんでも3万円台とかのしょぼいLlanoノートを買うほうが安い
別にどうもしねーよ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:16:16.63 ID:FroshSRP0
 (´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ vista /

 (´・ω・)
_( つ ミ  バタンッ
  \ ̄ ̄ ̄\ミ
     ̄ ̄ ̄ ̄

_(´;ω;)
  \ ̄ ̄ ̄\
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:16:33.90 ID:IE3ZZbyk0
普通に使うよ
2000だってまだ使ってる
このスレアフィブログに転載されてる
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:19:48.27 ID:wN0k9LrK0
>>356
2000はMIDIマルウェアの穴ふさがれないみたいだし穴だらけだから非公式パッチとかで対策しないと危険なレベルかも
あと.NET 2.xまでしか提供されてないから動かないアプリとかバージョンアップで動かなくなるアプリかなりありそう・・・
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:20:22.38 ID:aYmY+SS90
>>357
魚拓はよ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:21:10.45 ID:c5TwpokZ0
>>357
魚拓
>>358
ブラウザは既に火狐しかまともにうごかない状態
テスト用だからそんなに真剣に考えてなかったが結構危険だな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:22:16.24 ID:QAQabTxV0
>>357
マジで
スレ立てしてくれ
まだ800日もあるじゃん、余裕だろ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:24:20.46 ID:j9QYpPQE0
>>7
95%位はこっそり動作するぞ
びす太ちゃん・・・・・・・・・
>>357
これか
http://nonafinews1.blog.fc2.com/blog-entry-483.html
ごめん
違うかも
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 01:37:43.56 ID:tL3mTBM50
>>55
それビデオカードのドライバと相性わるいんだろ。nVidiaで同じ事なったわ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 01:40:55.67 ID:hGC/V9V20
7homeも1000日切りそうなんだが
いつまで知らんぷりしてPCに抱きあわせて販売するつもり
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 02:12:36.86 ID:arp6QBsYP
proはまだまだ先だろ?
余裕
ていうか、ほとんどの企業はXPでしょ。だったら今移行させたらwindows7になっちゃうからwindows8がコケるのは確定じゃん?
>>371
企業のPCのサイクルは6年とか8年だしな
老害OS
374 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/31(火) 02:19:20.37 ID:jXgDesih0
古いPCはLINUX MINT入れたら幸せになれるかも
まじかよ・・・と思ったら2年以上あって笑った
と思ってるけど2年後も普通にxp使ってるかもしれん
376 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/31(火) 02:21:40.68 ID:jXgDesih0
>>372
ITが嫌がって最新のPCにXPだ、泣けてくる
そこで大塚商会の出番です・・・
>>376
IE依存乙
XP時代が長すぎた
windows=XPみたくなってる(最近は7のおかげで薄れたが)
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 02:26:11.60 ID:sue2/TFO0
これから組む奴は7proの×64にしとけ
MSのステマスレ
まだ二年もあるじゃん
俺のVistaちゃん・・・
linux mint入れるか
メインは7だけどサブはまだまだXP
なお、Vistaは今年で終了の模様
サポート切れたら考える
2000のサポート切れてからXPにしたし
サポートなんていらんよ
サポート終わったらその時考えるわ
今の自分の使い方じゃぁ特に困ることもないし
>>294
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se487899.html
コレ入れたら並び替え出来るよ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 09:44:42.84 ID:qoUkW3M50
Win7にしたけど何でProにしたのか自分がわからん
リモートデスクトップとか使う機会が無い
ノート2台7に置き換え完了。
デスクトップは自作機なのでなんとでも。
M/B更新のときに8をDSPバンドルすれば充分。
まだ慌てる時間じゃない
>>322
変わらないんだったら7買うわな

VIST買ったやつの負け犬の遠吠えだな
サポート日数比較
XP→800日を切る
Vista→71日を切る
>>390
XPモードだけは至宝だわ
あそこに危ないZip投げてXP壊れるかどうか試したり出来るしw
8はよくわからんから
9でたら2000からカエル
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 10:30:53.97 ID:7WxFRAO90
買い替えとか使える環境まで持っていくのが苦痛
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 10:32:16.30 ID:OTLtYNA90
2年以上あるのか
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 10:32:48.03 ID:H53tjvkqP
7proたけーんだよ海外から取り寄せた方が安いのかな
サポート切れたら完全終了って訳でもないしな
多分、ネット閲覧専用はあと5年ぐらXPのままで行く気がする
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 11:02:34.38 ID:VvXKPsw90
>>7
糞情弱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 11:16:14.84 ID:lfAt3aic0
ぼくのVISTAちゃんは、どうなるの?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 11:16:53.08 ID:6W+lnJDI0
皆でlinuxに変えようぜ?これを機会にさ。
>>18
メリットというよりXPのデメリットが増えてきた

・新しいソフト、サービスがきちんと対応してない
・新しいデバイスがきちんと対応してない

でかいのはこの2点だな。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 11:42:51.88 ID:Tv6RXuvh0
SP4を有料公開とかになった場合XPユーザーはどうなるのかな
搾取だ!!と暴れるのか
まだXP使えるんだね!!と涙を流して喜ぶのか
IOの地デジチューナ、XPでHDMI接続だと無音
ラデのHDMI音声でなくオンボードを使用デバイスに指定しても、HDMIでモニタつながってると音が出なくなる糞仕様
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 12:08:53.32 ID:QS78iKT+0
>糞仕様

XPがな
化石どもめ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 12:13:31.57 ID:Zsp4wbna0
サポートできないなら金取るな!
8いつ出んの?
うちのHPのPC、20時間ぐらい毎日起動して、もう8年ぐらいになるが
まったく問題ないな。いや、性能はあれだがw
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 12:29:56.74 ID:0TF+On1z0
7にしてもサポートたった3年
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 12:33:57.80 ID:ctTPtn+60
VISTAそんな早く切れんのか。後続なのに
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 12:34:32.53 ID:pL/a/9Wp0
XPなんて使ってるのほとんど東南アジアとかだろ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 12:35:41.90 ID:nuCrwAZh0
限界までいく
XP→8が情強だからな
7買って情弱になりたくない
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 12:39:14.70 ID:jSkmhcCN0
まあ最悪MSさんがXPにしか効かない××を作って××すれば買い換えるんじゃね?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 12:43:03.99 ID:Mk4JkcNR0
むしろXPでUserAgentをWindows8/ARMにしてネットしてれば脆弱性を突かれない
>>416
アクチ悪用の話はそこまでだwww
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 12:45:39.22 ID:UhBL7NVE0
800日で1億円ためる
どうもしない。800日終わりそうになったらまた延長するんだろ
OSごときで情強(ドヤ)とかw
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 13:57:28.71 ID:XMzYbY3f0
XPしか使ったことがないから他のOSにするのが恐い
7以降を載せられないPCにはUbuntu載せる

Changes we can expect in Ubuntu 12.04:
LTS Desktop release Supported for 5 Years
ISO Size increase to 750MB
Reduction of bootup time to under two seconds
Better Support for Dual Monitors
Kernel 3.2
New Icon Set for Unity
Overlay Scrollbars ported to Firefox, Thunderbirdh, LibreOffice
Rhythmbox replaces Banshee
Tomboy Notes and Gbrainy removed
Firefox currently v9 (likely to hit v11)
LibreOffice uplifted to v3.4.4
424コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :2012/01/31(火) 14:33:00.48 ID:Xrym4/NQ0
7の64bit版と8の64bit版(そもそも8は32bit版は出ない?)ってそんなに違うの?
8まで待ったほうがいいの?
7ってあまり悪い噂聞かないんだけど?
あと2年したら更に高性能なPCが安く買えるだろうから、
今は時期が悪い状態とおもう。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 14:35:50.84 ID:ctnbkwMP0
32bitが無くなるまでxpで耐える
まだまだ64bitは不遇な環境にある
Windows9がでたら乗り換える、どう考えても8は失敗作
例年なら6月か7月には8アップデート権付きPC出るかな
HDD高いから悩むわ・・
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 15:04:11.69 ID:G6MEpUZL0
Vistaの俺は・・・・・・?
ぐぐってベクターからフリーソフト落としてくると64bitで使えないことがある
早まったかなぁまだ32bitでよかったかもしれん
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 15:05:37.45 ID:QS78iKT+0
>>427
>どう考えても8は失敗作

何を根拠に言ってるの?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 15:07:38.77 ID:QS78iKT+0
>>430
現時点では7 Pro 64bitとXP 32bitの2台持ちが攻守最強かも
>>430
プロパティの互換性試してみた?
ダメならVirtualBOXとかで32bitOS入れておくとか
434 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/31(火) 15:09:00.65 ID:TbwIyWmU0
現状でまだ2年あるのか
adobe買うのしんどいからもうしばらく使うよ
アップデートに金取るからいけないんだよ。新規以外は無料にしろよ
VISTAのノートが泣けるほど中途半端。
高かったのに今や3万ノートにすら及ばない
それよりVISTAのプリインストールモデルを買った人は泣くに泣けない状況だろうに。
Microsoftは何らかの救済策は無いのかね?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 15:42:11.05 ID:k5rw/MxA0
Windows 9 6コアCPU搭載、OS 次世代版Xbox「Xbox 720」を搭載か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327992044/l50
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 15:44:51.08 ID:thpYGpLg0
64bitの7proと128GBのSSDが2万で買えるなら飛びつくんだけどな
今入ってるゲーム全部動くなら乗り換える
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 15:45:48.80 ID:M4m3FW/Y0
サポートなんてなくなっても現状で満足してるからな
PC新調したけどこの時期にOS買うの馬鹿らしいから7の評価版つかってる
8月以降も使えたらいいのに
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 15:52:36.40 ID:T86iPf2u0
Ivy出たら買い換えるから無問題
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 15:54:57.78 ID:OA+X2N3s0
現在殆どのPCの標準搭載がサポ3年の7homeという極悪さ。
しかもPro選択さえ不可能な商品が堂々と売られてる事には
全く警告しないよねステマ。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 15:58:53.16 ID:ZTMENrpD0
内部的な改良や買い替えは別にいいんだけど、XPのクラシックスタイルとまったく同じUIに設定できるようにしてくれ
親が困りそうだからさ そういう奴多いだろ?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 16:00:08.87 ID:iWg0rywv0
サポート終了する前に地球滅亡するだろ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 16:04:10.54 ID:xk7dpBjF0
そもそもサポートを使った事が無い
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 16:05:34.84 ID:QS78iKT+0
>>447
セキュリティパッチあてろよ・・
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 16:07:11.63 ID:UwFX8Ujl0
1日100円貯めて
800日後にPC買うわ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 16:07:16.49 ID:QvDn3pVu0
切れるまで待つ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 16:08:17.40 ID:mkpH5YzQ0
Windows8は8888円で限定予約販売とかやってくれないの??

待ってるんだけど
ハードのドライバサポートが終わり始めたらさすがにな。

古いプリンターは新しいOSのドライバーを作ってくれなくなったり
新しいプリンターなんかwindows2000のドライバーが無かったり
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 16:09:30.24 ID:M4m3FW/Y0
>>448
セキュリティーって自動更新してるみたいだけどあれ意味あるのかな
ノートン切ったらヤバイよって出てくるあれだろ
先にVISTAちゃんのお葬式だろ
>>444
anytime upgradeでhomeをproに出来る
金はかかるが

vistaはhomeからbusinessのupgradeできないから困る
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 17:54:16.79 ID:QS78iKT+0
XPのやつは今のうちにMac買ってみるのもひとつの手だな、MBAとかコスパ高いし
両方使ってみて、今後本当にWindows必要か考えてみるといい
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 17:56:32.67 ID:Hk85zZRm0
ノートPCが安くなってきたから何も問題ない
>>453
自動更新してるのはWindowsアップデート
セキュリティホール潰してるから重要
サポートとかここ5年くらい利用してない
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 18:22:42.25 ID:QS78iKT+0
>>459
Meたんでも使ってるの?
たすけてお!
なんかOSのサポートを普通の家電製品のメーカーサポートと勘違いしてる奴が居ないか?
5年パッチも当ててないとかやばいぞ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 18:26:00.84 ID:1NuiD5s40
Win64bit版はもっと32bitソフトの動作をサポート強化しろよ
今までの財産ぜんぶゴミにする気か
>>462
Winアップデートを勧めたら重くなったって文句言われるよ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/31(火) 19:02:32.63 ID:iIUKEhFC0
>>456
Macとかにしたらまたすぐ買い替えだろ
ないな
>>46
…Oh miss spell
>>59
糞スペPCに氏ねというのか
>>306
つ田+→+enter