「神聖かまってちゃん」や「初音ミク」を神と崇める…ゆとり世代の音楽センスのなさは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

あきた十文字映画祭:上映邦画14作決まる 横手で来月17〜19日

 【18日】逆転のシンデレラ(藤村享平)▽おとこのこ(松永大司)▽ハラがコレなんで(石井裕也)▽サンキュー窃盗団(押田興将)
▽吉祥寺の朝日奈くん(加藤章一)▽劇場版神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000067-mailo-l05
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:15:00.34 ID:NlsERf0h0
お前のスレタイのセンスのなさも異常だけどな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:15:06.80 ID:RX0gbh0e0
ボーイとか知らないんだろうな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:15:07.25 ID:ksAZuWgj0
それニコ厨
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:15:11.98 ID:zW0gI6FA0
かまってちゃん、ミク
どっちもステマ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:15:46.37 ID:bXNBUwTx0
AKBとかじゃないの
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:16:00.67 ID:WCKiTHXZ0
そもそも音楽として捉えてないんだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:16:03.04 ID:Dk6tpFh20
ミクさんの二次エロは好き
かまってちゃんはどうしようもないゴミ糞だから消えて
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:16:18.93 ID:6sJHKKr10
>>1
嫌なら聞くな
池沼かよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:17:06.74 ID:fl19Pk0VO
>>9
聴いてる聴いてるw
11 :2012/01/29(日) 23:17:11.34 ID:6gQh9loe0
神聖かまってちゃんはν速民
ドゥーダァー!!イエー!ウオォー!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:17:57.41 ID:1/ICtuTm0
おっさんだって尾崎方歳とかボウイとか痛いの崇めてた
かまってちゃん今何してんの
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:17:57.91 ID:zW0gI6FA0
>>9
TSUTAYAとかで流れてるの本当に気持ち悪い
>>3
それを信仰しててもアレだが
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:18:23.46 ID:czg622Wu0
かまってなんとかや初音なんとかのセンスの無さは異常
かまってはキチガイで、初音はただの電子音だろ?
神とか崇める奴らは耳鼻科いけ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:18:47.55 ID:FWkTlZe/0
かまってちゃんって歌下手だし曲もうるさいだけだし
なんで取り上げられるのかさっぱりわからん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:19:15.50 ID:TSifW6+u0
神聖かまってちゃんってのはまじめに一度も聞いたことがない
2chでしか名前も聞いたことがない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:19:18.92 ID:zA+yML7+O
尾崎豊(笑)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:19:37.90 ID:KhaSXPvq0
sex pistolsと並べて語ってるやつがいるから面白い
演奏がアバウト
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:19:54.01 ID:uTpnxRSsO
かまって神だと思うけど恥ずかしいから内緒にしてるよ
未成年淫行で嘘なき謝罪は糞ワロタ
あんな茶番ばっかじゃん
逆にどんなのならいいのよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:20:22.70 ID:HOdfZh9b0
キャリーなんちゃらもどうかと思うんだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:20:22.27 ID:xx09qkI50
解散から15年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:20:45.12 ID:m1qbsnD70
なら凄いの作ってくれよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:21:11.74 ID:WvyX3WeA0
全てもう、戸川純が通り過ぎた後の道だった
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:21:21.00 ID:Yy19a4Wk0
あれは雑音
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:21:35.11 ID:NxaTcq5T0
自分は今13歳だけど、おっさんどもって大事MANブラザーズバンドや
L⇔Rやセンチメンタル・バスやアラジンに熱狂してたんでしょ?
すげえかっこ悪く映るんだけど?
本来、歌の魅力ってのは、詩と曲と歌い手の三拍子で作られるもんだが、最近は曲のリズムや雰囲気、歌い手のみで神だなんだ騒ぐ
料理に胡椒使ってるから美味いって言ってんのと同じ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:21:48.42 ID:riE92sag0
それゆとりとちゃう、ニコ厨や
あ、ゆとりか
>>25
別にこっそり聞いてれば何聞いててもいい
ただそのアーティストが受け入れられる特定のコミュニティから出てくんな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:22:16.13 ID:pwehAWkh0
こうやって世代間の溝は深まっていくのであった
DefTech最強伝説
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:22:28.50 ID:QLjZ8hhQ0
>>27
どこのボウイコピペだよw
>>29
 _)         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )        ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   ・・・   l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )        !::::::::::::::::::| ヽ二二,、    ヾ、、 l!
<        ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕     _ ヽ l
 ノ        ';:::i 入 ;リ         (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、     l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"   /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i
申請ナントカ君なんてお前らがわざわざスレ立てたりしなければ名前すら知らずにいれた
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:22:52.98 ID:VIsWAHoZ0
>>29
その戸川純からあなた達のような曲が歌いたかったと言われるのがかまってちゃんで
フォロワーとかいうレベルじゃないんだけどね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:22:58.91 ID:RfRbLMXI0
音楽なんて自分の好きなの聴けば良いだろ
他人とそろえる必要性なんてあるのか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:23:04.59 ID:CSfmIube0
んでっ んでっ んでっ (にゃあ) にゃ〜〜〜んで〜

かまってかまってほっしっいの〜〜〜〜
歌、演奏、ステージング、曲、歌詞全てが学祭レベル
青臭くて荒削りなとこが良いのか?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:23:18.34 ID:5vjNB9TE0
今の10代って総じてメンヘラ化してる気がする

ボカロも最初は良かったけどなんか歌詞がその雰囲気をまとってるの多くなってきた
臭マン京都きたか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:23:39.80 ID:nabUZYyi0
かまっては90年代に腐るほどいたパンク系バンドの劣化番
ミクはただの楽器
ゆとりでもちょっと好き程度でこれを神と崇めてるアホは居ないだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:23:43.16 ID:955OFgyQ0
あんま詳しくないけど
キチガイ演じるなら絶対テレビに出ちゃダメだし
カリスマ性を削ぐ行為であってうわ失策してるなあと思った
戸川純語る人ってゲルニカとか知ってるのかね
有名なのかどうかすら知らんが
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:24:08.30 ID:qJOgNOPs0
初音ミクは歌物作りたいけど歌う人がいないって人用の代替品
だから崇めるのはおかしい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:24:09.56 ID:czg622Wu0
ニコニコでよくわからない奴ら
歌い手って何だよ
歌手のパチもんなら韓国にでも行ってデビューしろって思う
初音ミクやべぇー
やべぇーのはお前の耳だ、耳鼻科いけ
かまって云々スゲー
何がすごいのかわからないのだが?
かまってちゃんは青春ポイントの奴のOPしか知らんが
それなりにメロディメーカーとしてのセンスはある気がする
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:24:14.13 ID:CSfmIube0
いいコじゃない〜とーきのワタシ〜
かわいいとかってあっりえっな〜〜〜い
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:24:17.79 ID:zfvc8ZGN0
かまっては アニソンだか歌ったから程度じゃねえの?
ぜんぜん名前きかねえわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:24:29.64 ID:2x4PAqXEO
ガキは可哀想だよね
ボカロやAKB、韓流聴いて青春送るとかwww
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:24:34.88 ID:8hofYVRI0
未だにジュディマリばっか聞いてる
たまにARBも
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:24:47.40 ID:kPwazKl+0
YBO2
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:24:49.83 ID:czg622Wu0
>>46
ミクは楽器じゃなくてノイズ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:24:57.13 ID:o5WqhJyR0
あいつら褒め言葉「神」しか知らないの?
神も安くなったもんだな。
調子に乗っちゃダメ〜
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:25:06.43 ID:kyTdfKJG0
>>27
ライブハウス武道館へようこそ!
対立煽りスレには皆して牽制するのに
30代以外の世代を対象にしたスレになると、途端に上から目線の"対立レス"がスタンダードになる
ユーザー層的にこれは仕方ないことなのか、それとも
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:25:25.99 ID:KznkagNvO
30超えのおじさんたちの意見は参考になりますなあ
さすが邦楽の全盛期(笑)を生きてきただけはある
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:25:38.47 ID:uJEpkPDJO
孕ましちゃったボーカルはその後どうなったの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:25:45.60 ID:wIOR1KGD0
>>31
失礼な、アリスとか松崎しげるの世代だ
電波女のOPは良かっただろ
新釜のミクも面白いってだけで崇めてないんだが
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:25:56.90 ID:oyrjqFw60
ボカロ馬鹿にしてた友人に「じゃあお前はどんなの好きなんだよ」って聞いたら
マイケルシェンカーとか言われたから、どんなのかとぐぐってみたら古臭くてダサイの出てきてワロタ
センスないのはどっちだよとw
客観死ね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:26:05.63 ID:6lQ+qguC0
あいつら韓国の音楽を否定するが俺らからすれば韓国人も初音とやらも同類なのに
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:26:07.19 ID:CSfmIube0
それっ それっ それっ (にゃお) ら〜〜〜ぶ〜
もらってもらって くっだっさっい〜〜〜
神聖かまってちゃんとかステマバンドに踊らされるゆとりがかわいそう
邦楽は廃れたらしいからな
>>67
確かにマイケルシェンカーはダサい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:26:33.41 ID:sTzMTGeZ0
誰かと思ったら中学生犯した淫行の糞野郎か
さっさと死ねよ
むしろミクはおっさん向け
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:26:53.58 ID:zW0gI6FA0
>>57
ブボボと同類...
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:26:59.90 ID:czg622Wu0
>>64
まだ20代ですがアリス好きだわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:27:01.04 ID:kPwazKl+0
>>67
そいつが幾つかで評価変わってくるぞ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:27:13.10 ID:P8vu7GEL0
>>65
へんなコーラス入っててキモかっただろ
初音ミクのよさが本当にわかんない。
きゃりーぱみゅぱみゅはマジで神
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:27:40.25 ID:L/9CtTIq0
初音ミクだけは理解出来ない
初めて聴いた時に一瞬驚くだけの存在だろ?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:27:50.10 ID:CSfmIube0
非常事態がに〜〜ちじょうでっす〜
好きって言った〜〜ら〜〜

                          . '"   /           、  丶、
                        /      /       /    \ \ ヽ    \
                      ,/       /   / /  /     } }ハ  Vヘ     \、
                      ゞー=ニ__   /  / !{  /     ノハj.| } l  V __彡ゞ^
                           ソ´_ l  |从 ∧  /j/⌒`| ハ |  ミ:く"
■■■ ■  ■ ■■■  ■■■ ■  (.イ } !   lイ∧{ニ∨ / ,ニ-j/ }ィ′ !、)` ■ ■■■  ■   ■   ■
  ■   ■  ■ ■     ■    ■  , / |   〈{ ト、_::j      {:::_ノ} 〉|   | ',  ■       ■■■■■  ■
  ■   ■■■ ■■    ■■   ■■/ / ィ|.   | ゝー     ゝ- lリ   |   ■         ■ ■ ■ ■ ■
  ■   ■  ■ ■     ■    ■ /   /.l    |      '      l′  ハ ∧ ■ ■       ■  ■  ■■ ■
  ■   ■  ■ ■■■  ■■■ ■/   / |   人       .      ノj   /{ ヽ.ハ ■ ■■■    ■    ■    ■■
                        /   /  i|   | ヽ.      / /   / 、  ∧     .、
                r‐ 、(⌒'ー‐--' 、/   |  人  |  -- ' |、 /  /   ヽ   _,ゝ‐''´ ノ--っ、
                とヽrヾ_ー- 、  \  」     マ┴ー-v-‐┴v        /´  , ‐''´ -‐つ'′
                 `ヽヽ `ヽ  ー   ヾ |     トニ_,| _ニ/      i`7′ ‐ '   -っ¨´
                    `7 - ._     !j       |ヘ       /   /j/  |   _ -‐ ¨
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:27:58.85 ID:zfvc8ZGN0
あの機械音だけはホント無理だわ
アニメの主題歌歌ってる奴も、最近そんなの多くなったよね

ニコニコとかやってないと知らんのが主題歌歌ってる
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:28:08.62 ID:o5WqhJyR0
ボカロって言葉で誤魔化してるけど要は素人が作ってるんでしょ?
チンカスじゃん。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:28:17.01 ID:0f5Z9tI70
昔のビーイングなんて酷いもんだよ
>>79
ぶっとばすぞ
歴代アニソンでも最高傑作レベル
あれを否定するのは流石にダサ過ぎ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:28:27.85 ID:oyrjqFw60
ミク以外にもボカロはいっぱいあるんだから、ミクがダメだったやつは他のを聞けばいいのに、
ひとつだけしか聞かないで全面否定するのが痛い
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:28:29.54 ID:Xo4pc7yzO
まあ俺の世代も小室だし
アレが歌声に聞こえる時点で耳がおかしい
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:28:38.15 ID:SWwXEQoB0
そういや最近かまってちゃんを見ないな
エリオは構ってちゃんがよかったから神聖聞いてみたがクソだった
エリオがかわいいのが再確認できた
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:28:51.45 ID:zfvc8ZGN0
>>85
使う側も信者がいっぱいいれば金になるってわかってるからね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:29:00.63 ID:P8vu7GEL0
>>88
いやそれはあたまおかしい
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:29:07.91 ID:xfKiTvg+0
神聖孕んでちゃん
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:29:08.41 ID:fl19Pk0VO
はちゅねみく(笑)聴いた後に平沢進聴いたら脱糞するほど感動してワロタw
>>1みたいなのは韓流ブームに踊らされるタイプなんだろうなあ
>>3
不良ぶってあんな音楽やってて恥ずかしくないのかと思うわ
>>73
ロックボトムとかはカッコいいと思うが今となっては曲調が古臭すぎる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:29:18.87 ID:Gvn9c0ub0
最近の若い人は聞く曲が無いから昔の曲探すんだってね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:29:23.45 ID:xDNoggi20
価値観が変わっただけやろ
>>88
さすがにそれはちょっと…
「素人でちゃんと歌詞を作る勉強をしてなくても歌をつくることができるんだ!」
っていう吉田拓郎やボブディランのフォークソングみたいなムーヴメントだからあれはあれでいいんだよ
今のコってまともな音楽聞いてないよね絶対・・・
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:29:47.65 ID:UNf2NlHh0
ニコ厨と一緒にすんな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:29:59.10 ID:zW0gI6FA0
>>89
別にそこまで興味ないですし
ボカロ以外にも色々あるわけで
次の時代って感じがいかにもするけどな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:30:12.91 ID:fD5KBMWa0
まあミクが流行りだした当初は球速にもスレ立ってたけどね
>>57
ノイズミュージックという物があるだろ 引き合いに出すな
ミクは気持ち悪い何かで十分だよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:30:34.87 ID:xfKiTvg+0
私いまの子だけどあなた達よりは良い音楽聞いてますわ
過去どこまで遡っても、日本の音楽がセンス良かったことはない
かまってちゃんのボーカル、最近こねえな
>>84
機械音だから、絶対おかしいつなぎになってるところがあるよな
あと、キーキーする、ズーズーするというか
あれが不快の原因か
人とは違う物が好きなことはいいけど
人とは違うことが好きなのはただのガキ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:31:04.61 ID:czg622Wu0
>>88
耳鼻科へ行ってきたほうが良いかと
すべてを知った上でボカロ
>>110
日本の音楽は海外の音楽の記号化か、かつての焼き直しだからしゃーない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:31:38.47 ID:nabUZYyi0
>>88
爆釣だなw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:32:02.27 ID:oyrjqFw60
「外人の子供に初音ミク聞かせてみた」みたいな番組の動画、見たことなかったら探して見てみろ
おおむね好意的な反応ばかりだぞ
普段は外人コンプなのに都合が悪い時だけスルーしちゃいけない
邦楽が終わってるから仕方ない
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:32:22.86 ID:fl19Pk0VO
信者が見えない何かと戦いだすのはお決まりなの?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:32:31.32 ID:tlkxBXR7O
10代は消費者側だろ 叩くなら生産者側の20代より上を叩けよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:32:39.37 ID:zfvc8ZGN0
>>112
滑らかに行かないのと、やっぱ所詮機械って感じがするわ
なんというか魂がこもってないって感じ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:33:10.77 ID:2x4PAqXEO
>>109
池沼はお経でもきいてろwww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:33:25.44 ID:FtC1u/KqO
一昔前のゆとりは「藤くん神」とか「洋二郎さん神」とか言ってた気がしたけどもう神変わったんか
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:33:28.81 ID:Lv1K5Snn0
神聖かまってちゃんは信者とアンチが強烈すぎるからな
アンダーグラウンド路線が似合うのに無理矢理表に引っ張ってこられた感じ
定期的に聞きたくなるOS宇宙人
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:33:39.00 ID:rzeR/zqs0
80年代90年代のJPOPを思い出補正で
崇拝してるやつには言われたくないだろうな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:33:44.40 ID:dii+8Gzj0
文化祭でスメルズ、クリープやる→何それ?でもかっこいいわー
ミクのブラックロックなんちゃらがヲタバンドのSEで流れる→ざわざわ...

マジでこんなん
>>118
そら子供はなんとなくハシャゲそうならディズニーでもミクでもとびつくだろ
別にかまってちゃんもミクも好きじゃないけどこういうスレが普通の音楽スレより活発なのは情けないわ
>>118
そら反応悪かったら上げないしw
ボカロ、打ち込み系ダンスミュージック、レゲイ風jpop辺りはマジで良さがわからん
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:34:32.89 ID:czg622Wu0
ボーカロイドのメリットって何かあんの?疲れないことくらい?
かまってのメリットは無いのは知ってるからいいや
>>89
ボカロって技術は面白いけどやっぱイマイチだろ
それともまだボカロの良さを引き出せる曲を作れるやつがいないのか
なんにしてもニコ動に上がってるような曲は所詮素人だなあと思うよ
今の時点では90年代のダサいシンセサイザーミュージック以下だね
>>118
作為的に選ばれたコメントしか抽出してねーよカスwwww
情弱ここに極まりw
>>122
滑らかにいかせようとして、結局変になってる
息継ぎしないから、よけい違和感があるというか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:35:05.54 ID:mURxaCjFO
今の音楽シーンはどうなん
俺もスレタイに上がってるようなのは聴くに値しないと思っているが他に選択の余地がないならそっちも問題じゃね
俺自身恥ずかしながら昔の音楽漁ってばっかりだし
>>134
(60年代フォークソングのように素人じゃ)いかんのか?
>>118
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-1984.html

ググってみたけど、なんか否定的な感じだけど…
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:35:41.93 ID:xfKiTvg+0
>>123
お坊さんは池沼だったのか。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:35:47.18 ID:CSfmIube0
>>133
作曲できるけど歌下手で歌ってくれる人もいない人用の物
142 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/29(日) 23:36:00.20 ID:KsYDPvkf0
音楽が好きになると好きなアーティストの影響を受けたアーティストを辿って好きなジャンルの体系を求めるもんなんだけどまだその域に達してないんだわな
また今日のゆとりVSバブルスレか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:36:13.23 ID:Fae85utR0 BE:1413894645-PLT(12000)

まだ本人光臨してないの?
嫌儲にはボーカルのやつ来なくなったのか
良いことだ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:36:28.06 ID:dii+8Gzj0
>>137
90年代のバンドのフォロワーが多すぎるように感じる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:36:38.45 ID:zfvc8ZGN0
>>133
人には出しにくい〜出せない領域の音が簡単に出る
とか?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:36:44.68 ID:3erxrW03O
ALFEE言うたらは?言われた
それしか知らないんだろ
いつの時代も若者はそんなものだって
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:36:50.99 ID:xfKiTvg+0
本人はやらかしたから来ないチキン。名無し潜伏してるかROMだろうな。
かまっての話をするが、ニコニコ行けば、もっとキモいのいるんじゃね?
キモい事をキモい感じで歌うから、よりキモいのがいるはず
>>137
>>118に関連してだけど、海外の12歳でフォーシーズンズ聞いとる奴いたよw
どこの世界にも一定数今の音楽とそりがあわんやつはいるもんよ
>>138
素人がダメだって言ってるわけじゃないよ
ニコ動の曲聞いたことある?
はっきり言ってニコ動から出てきちゃダメなレベルだと思うわ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:37:32.73 ID:zfvc8ZGN0
>>151
何だっけ?未成年に中田氏したんだっけ?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:37:35.32 ID:oyrjqFw60
>>139
オウ
これは意図的な誤訳ですね
>>133
ソフトウェアじゃね
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:37:53.63 ID:czg622Wu0
>>141
なら仮歌のために使えば良いのに、ライブとかしちゃうのは一体なぜなんだ…
×ゆとり世代
○ニコ厨
>>133
昔ホリプロがダテキョウコってバーチャルアイドルを売り出そうとしたことがあったけど、
社長が、年をとらないしスキャンダルもないですしね、みたいなことを言ってた。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:38:31.30 ID:kPwazKl+0
>>142
俺もそのタイプなんだけど、別にそうじゃないやつがいてもべつにいいんじゃない?
つーか今でも突き詰めるタイプの人間もそこそこいるだろうし
ポップソングは環境をフィードバックしたものだから、
あの時代のは良かったとか、この時代のは駄目だとか、本来的にはそういう比較はできないものなわけで。
おっさんが今の音楽の良さがわからないように、
ティーンネイジャーには尾崎もブルーハーツもミッシェルもさっぱりわからないわけで。
甲乙はつけれないけれど、現状を肯定するほうがポジティブだと思うんだよね、私は。
懐古してそれが何になるのか、さっぱりわからない。それこそロックのアティチュードの真逆だと思うんだけど。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:38:37.34 ID:L/9CtTIq0
初音ミクは音も気持ち悪いし曲も気持ち悪い
ただの歌うオナペット
>>154
(60年代のフォークソングも大ヒットした奴以外は、ハコで自分語りをやることで信者を囲い込んでいたので外に出さんぶんには)ええんやで(ニッコリ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:39:32.30 ID:zfvc8ZGN0
>>158
見た目に吊られてる萌え豚から金取るため
>>137
やたらミスチルの出来損ないみたいなやつがいるな
先駆者は評価されるべきだけど中途半端二番煎じはいらんって感じ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:39:48.93 ID:r3cwSdOU0
【ニュー速が育てたロックバンド 神聖かまってちゃん JC妊娠騒動、大雑把なまとめ】

2011/12/16
神聖かまってちゃんのスレに「の子ファンに本当に手出しまくってる」の書き込みと共に
橋本(JC)のブログが貼られる、現在連絡が取れない旨の文章が書かれていた(現在ブログ消失)
※の子=神聖かまってちゃんのボーカル(26才・男、トリップは◆0u0/HaNako)

騒ぎを聞きつけ、橋本が2chに降臨。 (ID:sQ6HMbUi等)
11月上旬に行なわれたニコ生スタジオ配信に凸し
の子の番号をGET、家に帰ってからの子に電話、
始発で千葉ニュータウンに向かいの子とセックスし、妊娠したと主張
※スタジオ配信に凸し会った事と写メのExif情報から始発で千葉ニューに行ったのはほぼ確定

2011/12/20:18時
ようやく神聖かまってちゃん公式HPに釈明のメッセージが載せられる
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324377030/1 (その時のニュー速スレ)
それは妊娠と、11月スタジオ配信以前の、の子と橋本の付き合いを否定するもので
セックスの有無についてはプライバシー保護を理由に伏せられていた
2chでは「淫行は否定していない」と盛り上がり
警察、法的機関が介入したとすると早すぎる、直接連絡取って示談にしたのでは?というレスがちらほら

2011/12/21:14時
改訂されたメッセージが掲載される
前文では接触したことを認めているのに改訂文ではそれも無かったような文章に変わっている
他には「情報開示請求」や「妊娠の有無」等も削除される
http://www.kamattechan.com/contents/archives/1748

過去に「ファン喰える時は喰う」と発言していたり sm16501205
他メンバーの彼女が元ファンだったり淫行疑惑は完全に晴れていない
今のところ事務所と女側の談合で闇に葬ったとしか思え無い 今後も追求するべし
>>156
釣り乙
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:39:58.07 ID:8yY3hZoZ0
>>162
おまえ京都だろ
ボカロとか聴いてるニコ厨は嫌儲から出て行け
ニコニコで死ね
>>154
でも出まくりじゃん
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:40:08.74 ID:dii+8Gzj0
>>162
温故知新って言葉知ってるか?糞京都
MUSEのマシューのインタビュー読んでこいよ
ノリアキの二番煎じを話題にするな
あれは球速のガンどころかストロンチウム
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:40:14.80 ID:zjTFZ+aW0
>>115
正しい、行き着いた先がボカロだった
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:40:25.62 ID:872fsFeS0
尾崎豊のファッションセンスが異常すぎる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:40:25.96 ID:b75mt2N+0
かまってちゃんってデビュー当時の爆風スランプみたいなもんでないの?
爆風スランプみたいに方向転換しないともう消えるんでないの。
>>147
ボカロは元々こんな感じですよーって、雰囲気感じてもらうツールだったから、あるレベル迄はできる
でも、ボカロに歌わせるよか、生の人間に歌わせる方が、完成度としては高くなるなー
オクターブの変化を頻繁にするような曲ならいいかもしれないけどさ
むしろ初音ミクはゆとりよりもおっさんに人気だろ
金の成るコンテンツとして
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:41:01.67 ID:NswydOdw0
村下孝蔵聴こうぜ
180 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/29(日) 23:41:05.65 ID:KsYDPvkf0
>>161
いてもいいけどエレクトロニカやパンクの世界は広くてもっと視野を広げた方がいいものに出会えるはずだしなんだか盲目的だなと思って
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:41:17.43 ID:xfKiTvg+0
きっといいこと言ってるんだろうけどMUSEは当てになりませんね。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:41:21.13 ID:Lv1K5Snn0
今出てくるアーティストって可哀想だよな
何をしても過去の人達と比較されるわけだし
最近は久保田聴いてるな
アルバムで聴いてるけどあんま良い曲入ってないね
歌唱力は最高だから惜しいわ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:41:24.09 ID:r3cwSdOU0
これが嘘なら相当手の込んだ嘘になる


360 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/12/16(金) 19:47:29.46 ID:sQ6HMbUi [11/24回発言]
はい。家に着いて、電話したら、会いたいって言われたので、始発で千葉ニューまで、行って、車で迎えに来てもらい、家まで行きました。

383 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/12/16(金) 19:51:48.61 ID:sQ6HMbUi [12/24回発言]
夕方の4時くらいに帰りました。

399 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/12/16(金) 19:54:01.18 ID:sQ6HMbUi [13/24回発言]
ひとしさん、いなかったですよ。

440 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/12/16(金) 19:58:50.23 ID:sQ6HMbUi [15/24回発言]
の子さんの家です。

473 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/12/16(金) 20:02:16.81 ID:sQ6HMbUi [16/24回発言]
凸したときに、電話番号を渡され、その日から会ったりしていました。何回か、覚えていません。最近は、連絡ない状態です。

撮影日時 : 2011:11:08 05:14:39
http://twitpic.com/7nuz0p

撮影日時 : 2011:11:08 16:30:06
http://twitpic.com/7per0x
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:41:25.56 ID:oyrjqFw60
>>147
出るには出るだろうが、人外の音域の音は聞いてても不快だな
>>176
孝蔵って尾崎と同じプロデューサーなんだよね
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:41:39.19 ID:+MVcKE1i0
大人になって色んな世代とふれあうことになった時
学生時代に聴いていた音楽の話になったら黙っちゃうしかないな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:42:03.55 ID:dii+8Gzj0
ここら辺から擁護レスが多くなるのはこういうスレの特長やねw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:42:04.27 ID:zfvc8ZGN0
>>177
>オクターブの変化を頻繁にするような曲
だね、そういう曲なら用途は高そうだけど
やっぱ生の人間が歌ったほうが感情がこもるからでかいわ
別にボカロやニコ動は好きじゃないけど
若いだけで難癖つけるなんて老害のはじまりだぞ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:42:49.21 ID:UNZzpBmK0
>>21
ジャンルすら違うじゃん
かまってってロック調のポップスだろ?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:42:50.20 ID:oTszPbBS0
神聖っての聞いたけど、昔聞いてたロックじゃねえかw
懐かしいってのもあったけど、やっぱ好きだわ
そもそも知らない、馬鹿でも使えるようになってしまったネットの悪い産物
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:43:10.91 ID:P8vu7GEL0
ミシェル」とかブランキーとかハイスタみたいなバンド今いないな
ボカロは音楽とか聴かない俺が気持ち悪いと感じるレベル
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:43:22.93 ID:IhH+ElPM0
まあそんなもんだろ
20〜30年前ならセックスピストルズは神!とか言ってる馬鹿ガキが多かったんだろうし
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:43:24.70 ID:kPwazKl+0
>>180
エレクトロニカは全然知らないからわかんないけど、パンクハードコアに関しては世界の広さは異常だと思うわ
その国々で特色あるしね
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:43:30.58 ID:zfvc8ZGN0
>>185
まぁ出せないってことはいらないって事だしなwww
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:43:32.16 ID:Bib6JSJ90
ミクもかまってちゃんも両方
別にみんなに理解されるとは思ってない確信犯的なアレでしょ
いちいち叩くやつって思うつぼじゃないの?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:43:33.42 ID:d9ovpugL0
昔もナゴムやらの痛いファンもいただろ




やせてた畳三郎さんはカッコよかった
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:43:43.10 ID:qJOgNOPs0
ニコニコ動画に上がってるボカロの人気曲って
メロディーの線が薄いというか聴き終わった後何も残らないのが多い
アレンジは面白いのが多いだけにもったいない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:43:44.32 ID:dii+8Gzj0
>>194
フォロワーならいっぱいいるぞ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:43:48.10 ID:QMZwi9PQ0
ボカロも中にはいい曲あるけどね
まぁそういうのはあまり再生数が伸びてないけど
>>191
80年代アングラパンク〜シューゲだな
>>182
過去と比較されるのは仕方なくね?
ビートルズと比較されてた世代もあったわけだし
そんなかから劣化と一緒に、進化したのが出て来ればいいよ
>>185
カラオケに載ってるのはなんなんだよって話だな
人に出せない領域の音を人が歌うわけじゃないよな?ww
世界で見て流行ってる曲ってレディーガガでしょ
音楽はほぼ出尽くしたんだと思う(レディーガガも古い曲の影響が濃いし
他人に価値観押し付けずに自分の好きな音楽聞いてればいいと思うわ
>>172
温故知新。かまってちゃんこそそれを体現してるじゃん。
日本のニューウェーブと90年代のオルタナ、シューゲイザー、IDMの流れを汲みながら、そこに「配信」と「の子の個性」という新しさが加わってて、
それがすごい面白いし、評価されてるわけ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:45:09.60 ID:czg622Wu0
ミク系統の曲ってまず、人向けに作曲されてないよね
あくまでも機械向け
だから人の限界を簡単に超えられる
人間の限界を超えたモノを扱う奴らって一体何になろうとしているんだろうね?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:45:30.28 ID:tlkxBXR7O
年長者なら叩く煽るじゃなくて諭せよ
お前らの好きなミュージシャンもこんな目的で名前出されたくないだろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:45:34.85 ID:ukiNMAHa0
てか、かまってちゃんや、ミク嫌いって人は
どんな音楽好きか聞いてみたい。
ガンガン耳に響くのとか機械音じみたタイプ音楽は
もう聞けなくなって落ち着いた感じの音楽に嵌ってたんだが
それも聞きづらくなってきた。
最近はひたすら無音かTVの雑音がBGMだわ。
歌に意味があるとか癒されるってのもわからん。
ボカロはマジでキモい
あれ好きな奴は頭おかしいよ
>>209
神だ、いや神の上か?
>>207
レディガガの名は出るがアデルが全く挙がらないよな、日本って
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:46:24.35 ID:FtC1u/KqO
いつの間にか今の音楽シーンのことが全然分かんなくなっちゃったんだよな
知ってることと言えばAKBや嵐みたいなアイドルが栄えてるってことぐらい
アニソンとかミクとかもちょくちょく話題になるけど結局よく分からん
今の邦楽の若手って何やってんだろ?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:46:51.35 ID:zfvc8ZGN0
>>212
雨音とかは割とマジでいいと思う
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:47:06.20 ID:xfKiTvg+0
http://www.youtube.com/watch?v=XU03SIHjMS8
かまってちゃんの前身バンドがかっこいいよ
美沙子スゴすぎワロタwwww
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:47:08.32 ID:fl19Pk0VO
ゆとりの20年後「神聖かまってちゃんや初音ミクは神だった…今の音楽シーンは腐ってる」

嫌すぎるw
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:47:10.24 ID:czg622Wu0
>>214
神にはなれていないと思うが…
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:47:18.19 ID:8dd6BrU70
かまってちゃんはただのコミックバンドだろ
まあ、昔もフラッシュ職人が切った貼ったしてたギャバンとかの替え歌、編曲?の劣化か進化がボカロだろ?
突き詰めていうとさ
批判あるならどうぞ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:47:46.05 ID:zfvc8ZGN0
>>219
ミクはともかく そこの具体的なバンドでそれは出てこないと思うぞw
ポリーニ「ポップスは糞、クラシック聴け」
>>215
顔がイマイチだからじゃね?w
俺はレディーガガよりオリアンティのほうが好きなんだけども
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:48:09.92 ID:US282l3s0
ブルーズ聴こうず
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:48:11.78 ID:Fpr+2QAHO
ピストルズの影響を受けてどうしてああなるのか理解できない
日本のバンドってそんなんばっか、何に影響受けても結局やるのはロキノンっていう
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:48:17.91 ID:dii+8Gzj0
>>208
言及が売り方と個性かよwwwwww

具体的にその個性ってのを挙げてみろよ、HDDに1テラの音楽ファイルがある糞京都さん
>>219
それだけは避けて欲しいな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:48:28.56 ID:UNZzpBmK0
>>204
シューゲってマジか?メジャーらしいのを聴いたら変なロックっぽいポップスだったからそんな印象しかなかったわ
パンクとシューゲの曲何か教えてくれ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:48:41.11 ID:b75mt2N+0
人の限界とか言っちゃってもマライアキャリーとかアギレラとか聴くんだろ。
たまに人間業超えるぞ。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:48:45.02 ID:+MVcKE1i0
>>209
面白いよね
容易く人間の限界超えられるってのは
>>210
ミクさんのCD買う金で、服でも買えしか言いようがないなw
リア充やりながらミクさんAKB聞いて、廃れたらポイするやつは
要領がいいと思うので何も言うことないなw
234 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/29(日) 23:48:56.50 ID:KsYDPvkf0
取り耐えず歌詞と音は切り離して聞くところからだろ。勿論合わせて楽曲なんだけどないまぜにするなよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:49:07.95 ID:hyBFBfD10
アニソンきいとけ可愛い曲多いぞ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:49:33.46 ID:v8yBPgqv0
フロイドで音楽は終わった(メガネクイッ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:49:45.42 ID:2qCZFpVb0
若い人が今流行ってるミクを聞くのは自然だし
年取った人がなんだこれってスルーするのも自然だろう
叩いてる奴は心狭いなって思うけど
>>219
俺もゆとりだから推測だが
Boowyとか尾崎豊も持ち上げられてるけど当時はそんなもんだったんじゃないかと思ってる
だからその可能性もなくはなさそう
>>215
ザキヤマみたいな顔してるけど声量すごいよね
日本でステマする重要な要素のビジュアルと
奇抜なファッションじゃないからな。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:50:56.37 ID:2Lyf7GyG0
ゆとりも一枚岩ではないだろ
ネットで好みの音楽を簡単に探せる時代なんだからさ
>>235
アニソン自体も一ジャンルではあるけど、大衆が聞けるもんじゃないな
アニメに理解ある奴が聞けるもん
紅白で確か流れたグレンラガンかなんかの曲がギリギリだろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:51:19.39 ID:dii+8Gzj0
>>236
はやすぎwww
フロイド自身は狂気でやり尽くしたとは言ってたな
>>238
いやマジでそんなもんだった
音楽なんて飽きたらポイ捨てするのが普通で、そう言って拘ってるのは熱心な布教活動の賜物
さっきから何で俺、京都って云われてんの?
道産子なんだがww
>>240
レンタルとカラオケが安い時代でよかった
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:51:53.81 ID:xfKiTvg+0
http://www.youtube.com/watch?v=Iq0WEjgHOXs
お前らミクばかにするけどこれ聞いたらきっとミクを好きになるはずだよ
一度も聞かずに馬鹿にする人間って頭弱くて可哀想
UVERworldはOKですか?
>>237
おっさんだがたまに聴いてるぞ
つか色んなジャンルに手出すよな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:52:43.92 ID:tTbrTPSAi
スシくいねえとか鯛焼き君が売れるよりかはよっぽど健全だと思うが
いい曲だと思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=3MLvKxDRmiY
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:53:08.36 ID:Yg7F2d3P0
ノイズミュージックと初音ミク(笑)を一緒にしないでください^^;
心底気持ち悪いです^^;
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:53:15.29 ID:kPwazKl+0
>>238
ボウイ=ヤンキー
尾崎=中二病

まじこんな感じだった
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:53:23.43 ID:Lv1K5Snn0
>>244
道産子ならI'veじゃないのか
>>248
色んな音楽は聞くべきだと思う
話の幅もかなり広がるし
誰かとセッションするときでも、意外と色んなジャンルやらされるし
中学生高校生時代って流行ってるとかそれ聞いてる自分かっこいいとかファッション感覚で音楽選ぶからそんなもんじゃね?
>>251
のいず()
>>240
だな
ゆとりでもジャニ聞いてるのもいれば、ロック(けいおんに絆されたようなのではなく)やレゲエやるのもいるし、
テクノや伝統芸能や三味線とかで、コンテンポラリーなの嗜んだり聞いたりするのもいる

ゆとり=ボカロは極論すぎんだろ

ちょっと前の若者みんながみんな、オレンジレンジやGReeeeN聞いてたわけじゃないし
アデルとキャロルキングの違いを教えて
ピアキャスを売名に利用して捨てたかまってちゃんを許すな
戸川潤も山本精一も坂本龍一も向井もナカコーも宇川直宏も
かまってちゃん褒めてるんだけど。一流の人達が。
261 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/29(日) 23:55:17.32 ID:KsYDPvkf0
今からさらに加速的に音楽が好きな若者は減るんだろうな それがただ悲しい
俺からすれば映画やドラマ見るよりよっぽど楽しくて大事にしたい趣味だけど
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:55:18.44 ID:Yg7F2d3P0
>>256
ボカロ()
ニコ厨はどこにでも湧くな
嫌儲終わったな
>>233
ニコニコでタダで聞けるんだからミクのCD買ってるやつなんてほんの一部だろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:56:08.03 ID:2qCZFpVb0
ガキがガキ向けの音楽を聴いて叩かれる筋合いはないわな
昔っからみんなそうしてきたんだから
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:56:08.50 ID:czg622Wu0
初音ミクには歌(笑)なんか流れてませんよって言ってやりたい
BGMに少し変化を加えただけだし
初音ミク好きな奴って、ただ聴いてるだけなんだろうな
そんな奴らにはインストをオススメする
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:56:20.70 ID:xfKiTvg+0
http://www.youtube.com/watch?v=ReW9uUYm-DA
小室とかオアシスとか聞いてた老害よりはいい音楽聞いてるよ
どうしておっさんたちはミクちゃんの良さを理解してくれないんだろう(´・ω・`)
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:56:34.11 ID:2x4PAqXEO
>>249
雑音のどこが健全なんだよw

ボカロ好きって、おっさんの歯軋り最高って言ってるのと変わらんぞ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:56:37.49 ID:dii+8Gzj0
>>261
本当だよ
今こんな時代に生まれてきた自分を憎むわ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:56:39.03 ID:Kzhl+eMk0
http://www.youtube.com/watch?v=_eYl0bVXosI
名曲じゃんこれ。かまってちゃんのバイオグラフィーとか奇行には興味ないけど曲は何曲か好きなのあるわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:56:45.91 ID:r3cwSdOU0
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:56:49.66 ID:ukiNMAHa0
かまってちゃんは「ロックンロールはry」は好きだなぁ〜

初音さんは再生少ないけど、これにはやられたよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1547286
>>249
20年後「ミク聞くよりはマシだろ」と下の世代に言われないためにも
その言葉は慎んだほうが身のため
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:57:43.51 ID:9Pqk4PHL0
はいはい、若者の音楽離れですね
このスレ見て信者もアンチも気持ち悪いことがわかった
音楽の評論家は大変ですね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:57:56.39 ID:wn4NL3cz0
センスがないっていうより同人音楽しか知らないっていうか
ゆとりがーゆとりがー
ゆとりはーゆとりはー
臭マン京都またきたのか
>>268
おいおい、シティーハンター見てた世代ディスる気かよ
一部のミク曲に限ってはJPOPよりはマシ
オリジナリティがあって革新的
閉鎖的で終わってるJPOPと比べても比べられない

もちろん他の9割ぐらいはJPOP以下でしかなけどね
その9割だけを批判してちゃ何も始まらないぞ
>>261
ジミヘンドリクスとレッドツェッペリンあたりを生で見たかった
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:58:46.93 ID:QMZwi9PQ0
暗殺趣味
http://www.youtube.com/watch?v=7d2BjzwaMxk
能く在る輪廻と猫の噺
http://www.youtube.com/watch?v=jISuXFe8vRU
SKELETON LIFE
http://www.youtube.com/watch?v=6DAZD2u4dwA
Bye-bye My Blue Bird
http://www.youtube.com/watch?v=B5_0XQzpGFw
solitude
http://www.youtube.com/watch?v=h6lO2kj2u3Q

曲自体はいいものもある
機械声が受け付けない人は知らん
>>230
パンク
http://www.youtube.com/watch?v=w6zcbovV0Xk
シューゲ
http://www.youtube.com/watch?v=TC53gvkPwhQ
コメントがキモいのは仕様

因みにアングラパンクってこの辺の事をいいたい多分パンクだが地震がない
http://www.youtube.com/watch?v=s4X1ubWwZPw
妙に単発IDが多いスレですね
>>250はかまってちゃんの代表曲だから嫌いな人は騙されたと思って一回聞いてみてほしい
そんなに否定されるほど酷いグルプじゃないと思うんだけどな
参った、参りました、降参です
もう金輪際ミクをバカにしたりしないから勘弁してくれ
いや、心の中ではバカにしてるけど、大っぴらに煽ったりはしない
ていうか、もう関わりたくない…疲れた…
勝手に日本の誇るポップカルチャーとか言って騒いでください
>>167
これ題材にして股開く馬鹿な信者死ねとか
未成年とやって何が悪い的な曲作ればいいのに。
自分の感じたことを曲にするなら
これ以上にいい題材ないじゃん。惜しい
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:59:41.04 ID:2zX+SiCX0
>>274
ミクは確実に音楽史に残らないから大丈夫
>>261
今の音楽好きな若者はある意味恵まれてるけどね
インターネットでどんな音楽でも聴ける
今のシーンの音楽を聴かないのは寂しいかも知れないけど
アンチは純粋に音楽で批判が出来てないんだよね。
の子のパーソナルやメディアの露出方とかでしか叩けない。
だからどこまだも幼稚なざわめきにしか見えない。
邦楽ではブルーハーツハイロウズクロマニヨンズエレファントカシマシ
最高だろ
>おいおい、シティーハンター見てた世代ディスる気かよ
やっぱり今のアラサーは世代観がぶっ壊れてるわ、正直団塊より惨いと思う
>>288
俺は刑務所の中から作詞作曲活動するのかなと思ってたので残念よw
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:00:19.56 ID:sQzfyv/P0
何でゆとり全員がニコ厨になんだよ
死ねや
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:00:32.15 ID:cDoAqq3o0
>>280
シティーハンター面白いけどあれが一番とか言っちゃう人は恥ずかしいと思う。
ぼくは民族音楽が大好きです。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:00:50.14 ID:4xY8nBe50
>>282
ジミヘンやツェッペリンに憧れるゆとりってなんなの?
ジェームスブレイク聴けよ!
>>219
おれもゆとりだが同意だわ
300 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/30(月) 00:01:14.81 ID:1mfq2nMj0
>>270
同年代のアーティストをリアルタイムで見守ることは大事ってなんかで書いてあったな
20年後どう世界で評価されても注目する価値はあるんじゃない?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:01:16.89 ID:JcEoOkiV0
勝手に年寄りどもにAKBとか寒流だとか好きってことにされるのが一番メイワク
まぁ色々とやばい
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:01:36.89 ID:Z+F89FNb0
人の音楽を否定する奴にろくなのはいない
終了
>>290
日本中で俺くらいしか知らないだろうっていうフォークグループの曲がようつべにあがってたとき
びっくりした
歌詞がある音楽を聞きたくなくなってラジオばっか聞いてたけど、近年ジェフベック、サンタナ、スティーブヴァイに行き着いた
歌がいらなかったんだなあ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:01:46.96 ID:/Ljj+PQB0
>>291
お前もそれを売にしかできない
つまるところそれぐらいしか話題性がないってこと

^^
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:01:49.70 ID:9VN4daT30
ミク好きなやつってあくまでミクが好きなだけであって曲まではそんなに好きじゃないんだろ
>>273
こういう奴の存在が気持ち悪さに拍車をかける
>>295
こいつらネットにいるゆとりとしか関わりないからそう見えるんだろ
んじゃあ お前らのおすすめを教えてくれよほど素晴らしいんだろ あとシェンカーは昔のもかっこいいが今風になりつつある
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:02:24.79 ID:aDQf3EQw0
野狐禅が流行らなかった時点でなんかもうどうでもいい

>>289
一応残る気はする
まぁ隅のほうだろうがな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:02:43.92 ID:US282l3s0
つかもういいじゃん
灰野敬二が好きでも
初音ミク含むボカロが好きでも
INUが好きでも
かまってちゃんが好きでも
スターリンが好きでも
武満徹が好きでも
人それぞれだよとかマジレスしてみる
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:02:54.43 ID:/Ljj+PQB0
>>300
流行りもの追っかける位なら自分の好きなもの聴くわ俺だったら
まるえつは一緒にするなよ
>>244
京都大学でコムデギャルソンばかり着ているBカップの中原さんおっぱい大きくなった?
東方関係も足してやれ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:03:36.89 ID:cDoAqq3o0
http://www.youtube.com/watch?v=04k5wXJ8sGo
ミクの作詞も作曲クソクソ言う奴はこれ聞いてみろ。プロ並みの凄さだぞ。
>>244
京都大学でコムデギャルソンばかり着ているBカップの中原さんおっぱい大きくなった?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:03:57.35 ID:FY588S0Z0
>>313
ちなみにどんなものが好きなの?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:04:06.88 ID:U2FdTR8u0
まあ一番のかまってちゃんがスレ主なのは間違いない
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:04:17.52 ID:Lv1K5Snn0
変に名前が知られてアンチが湧いたりすると面倒くさいから自分の好きなバンドとか隠すようになったわ
好きなバンドなのに知られて欲しくないという
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:04:27.45 ID:2x4PAqXEO
>>301
AKBで誰が好きなの?って聞いてくる奴は死ねと思う
何でAKB好きって前提になってんだよwww
Bon joviとかはどうなの?
あとaswadとかおれ好き
springsteenとか
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:04:45.63 ID:zSPRCpeR0
>>260
一時期相対性理論ファンが坂本龍一が褒めたって歓喜してたけど
その後サカナクションやかまってちゃんも褒めててわろたw
>>314
調子のって訳のわからないソロ活動するのやめてほしいです

相対性理論で歌っとけばいいんだよお前は
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:04:56.62 ID:rjy2oW4n0
>>317
似てるwwww
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:04:59.20 ID:ByAZPzdu0
まあ加藤ミリヤみたいな糞アーティストよりはミクAKBの方が遥かにマシだと思うわ
328 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/30(月) 00:05:00.70 ID:1mfq2nMj0
>>313
流行りものとかではなく同じ歳の人とかね
同じ時代を生きる人間の感性を音楽で感じるってことじゃないかな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:05:17.43 ID:AqRv/JY80
あの糞電子音もそうだがそれを取り巻くアホどもも含めて虫酸が走る
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:05:18.59 ID:4xY8nBe50
>>289
確実に残るだろ。
ミクより小規模のムーブメントで時代性も薄いのに残ってる音楽なんていくらでもあるじゃん
ゆとりでも、お前等よりセンスいいし、お前等より音楽いっぱい聴いてるわ。
その上で、かまってちゃん評価するわ。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:05:42.31 ID:pwjsL8P70
偉そうにしてる奴の大半がただのポップソングで何ともいえない気分になる
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:05:49.86 ID:UydsCYK60
オッサンは何聞いてるんだろな
80年代とかほとんど失笑物じゃねーか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:06:05.52 ID:CW1OxAdF0
2000年入ってから買ったCDあんまりないわ。
相対性理論、宇多田ヒカルじゃなくutada、んでんで
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:06:08.87 ID:sVvIqZGc0
>>312
いつまで80年代的サブカルをひきずってんだろこいつ
料理と同じで、音楽にも好き嫌いはある
でも、本当に旨いものを味わったことがない奴は舌が肥えてない
旨いものを旨いと感じる能力だけではなく、まずいものをまずいと感じる能力が必要
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:06:51.59 ID:4U9rReGs0
かまってちゃんとか聴くならミスチル聴いてたほうがマシだな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:07:04.09 ID:l+7FEYU30
かまってちゃんは良いよ、音楽割りと聞いてる俺が言うんだから間違いないね
でもいいのは本人のサイトに置いてある宅録音源であってCDではない
ミクはツールなのでそれ自体はどうでもいい
>>313
追っかけなくても知識として知ってないと共通の話題がないだろ
傍から見ると他人と違う音楽聞いてる俺かっけーと映り兼ねない
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:07:28.95 ID:4xY8nBe50
>>312
どっちの音楽のが優れてるなんて客観的に説明できる人いないからな。少なくともニュー速には
灰野敬二()
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:07:36.18 ID:iGo/MMYH0
ポリシックスが好きなんですが嫌儲音楽部の方達的にはダメなんでしょうね
自分の好きなもん聞いてりゃ良いと思うよ
音楽なんてある意味宗教だと思うし
自分センスあると思ってるおっさん恥ずかしい
>>194
そこにハイスタ並べんなよ
ミシェル、ブランキーは今聞いてもかっこいいけどハイスタはダサ過ぎ、聞くに耐えない
トクマルシューゴ辺りはどうよ
おまいら音楽に詳しそうだから知ってるだろう
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:08:11.63 ID:7VcHQ7ew0
ピストルズもかまってちゃんも似てるが
英国では受け入れられたが、
日本では受け入れられないみたいだな
音楽センスがないのは「おっさん」どもだろ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:08:22.81 ID:HN1gHlN7O
別に好きな音楽聴いたらいいのに
>>331
ゆとり丸ごと巻き込んでやるなよ 
直接お前みたいのを気持ち悪いって言ってるんだよww
だからボカロは音楽をファッションとしてるんだよ
特定の閉鎖的な集団で理解し合う為の目的でなく手段でしかない
サブカル系女が事変とか聞いて私センスあるでしょってやってるのと同じ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:08:37.92 ID:ByAZPzdu0
>>330
それは一般人が音楽として認識してるから
ミクは一般人にとってはただのアニメキャラ程度にしか認識されてないんだよ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:08:53.53 ID:d8z1meVh0
>>333
情報が乏しかった時代の人は
洋楽の超絶劣化コピーでも有難がったんだよ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:09:06.66 ID:2MRJC+Tw0
かまってちゃんって顔は北陽のアブちゃんだし歌は音痴だし演奏も酷すぎて聴けたもんじゃない
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:09:20.70 ID:7VcHQ7ew0
新しいものを受け入れられないなら、せめて黙ってろよ
邪魔すんな
おっさん連中の意見なんて聞いてない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:09:22.31 ID:/Ljj+PQB0
>>319
なんでも好きと言えば好きだけど、一貫して好きなのはプログレあたりかな、一時期メロコア、パンクにもハマってた
あとはばーちゃんが音楽の先生で俺ばーちゃんっ子だったから昔はよく古典派クラシック聴いてたわ
つってもモーツァルトとかハイドンとか有名所しか聴いてなかったが
今度CD借りて色々研究しようと思ってる
たまがマイノリティの世の中だからな
'90で既に終わってた
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:09:48.68 ID:cDoAqq3o0
>>352
これ聞いてみろ。かまってちゃんの見方変わるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=YmpgBfptL5E
俺はバンドやってるし、CDも千枚くらい持ってる。
それぐらいのレベルじゃないとかまってちゃんの良さはわからないかもな。
玄人受けするバンドっつーか。
教授に褒められるくらいだし。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:10:59.20 ID:7VcHQ7ew0
何でお前らってそんなに偉そうなんだ?
いくらつまらない音楽、パフォーマンスでも発信してる奴の方が立場は上だから
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:11:11.69 ID:xzVpuVhK0
中高生ってもれなく9mmや凛として時雨が好きなんじゃないかってくらい、ウチの
スタジオにくるジャリバンドはファンだって言ってるな
何があの世代に受けてるんだ?
>>357
お前はromって2chの煽りを勉強してこい
落語とかいいぞ
レンタルでいいから聞いてみろ
圓生はすごい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:11:25.06 ID:lYwEbgnC0
とりあえず新しいものや萌えが糞大好きな薄っぺらい連中だろこいつら
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:11:26.83 ID:MRlTaBus0
>>308
いや、気持ち悪いのは人それぞれだから否定しない。
じゃぁ、どんなのが気持ちいい?教えてくれ。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:11:39.01 ID:sVvIqZGc0
邦楽厨が音楽かたるとか噴飯ものなわけよね実際
>>345
大好き
かまってちゃんも好きやで
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:11:40.73 ID:1WppBBVu0
>>358
2chってそういう場所だから!
>>357
コピペかと思うくらいキモいコメだな
お前が何好きか知らんけど、そのコメだけは無いわ
>>349
スカイプちゃんねるで釣りやった時におっさんがやたらとボカロに詳しくて笑ったことがあるな
あいつらネットのひきこもりJCJKを捕まえるために必死に覚えたんだろうな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:12:07.64 ID:4xY8nBe50
>>350
音楽史を編纂するのは基本的に一般人じゃなくて批評家とかだろう。
で批評家とかは好き嫌いは別にしてボーカロイド関連に一定の歴史的意義を見いだすよ。
ユリイカの初音ミク特集とか読んでみ
CD買うお金がない世代
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:12:19.96 ID:FY588S0Z0
ミクは日本製ジェームズブレイク
最近は古い宇宙刑事シリーズのOPを聴いてる。
シャリバンはカラオケでも盛り上がっていいぞ。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:12:22.90 ID:9VN4daT30
>>358
同じ土俵にたってないのに立場に上も下もねえよ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:12:36.84 ID:/Ljj+PQB0
>>367
コメ(笑)
出てけよ
いつまでも洋楽マンセーしてろよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:13:00.73 ID:ZldkMVHq0
http://www.youtube.com/watch?v=OA1btvnzfDY

【初音ミク PV】Chaining Intention【HD】[HD1080p]

Chaining Intentionは名曲だと思った
これみたいにニカの方向強いのは好き
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:13:06.50 ID:HEw6jDlH0
それはゆとりというよりも「ニコ厨」だろ
本当は今のバンドを聴いて将来俺はあのバンドを生で見たんだぜとか自慢したい

ミレニウムとかゾンビーズとか最高だけどよ
好きな曲とかアーティストを質問されるのが一番困る
普通の人なら携帯音楽プレイヤーは必携で好きな曲があるのが当たり前なのか
他が酷いからそうなってんだろ
このスレまとまりがねーなw
おっちゃんはミクも聴くで
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:13:39.00 ID:ExEE7hgy0
若者向けと中年向けと老人向けの3つで日本の音楽業界は成り立ってる

演歌は徐々にフェードアウトしてて
さだまさしとかユーミンなんかが老人向け
中年向けは小室だったり宇多田、浜崎のあたり
若者向けはミクとか韓流なんだろ

20年ほどしたらコンビニとかCMでミクが流れるかと思うと胸熱w
なんて言うかさぁ、良いものもあるんだけど悪いものもあるんだよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:13:56.61 ID:c/7B+mGSO
まずたかがミュージシャンに神ってのが大袈裟だよね
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:14:06.26 ID:/CgpPRA30
334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0
OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。



その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。



これのdisられるパターンなのかねぇ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:14:09.28 ID:/Ljj+PQB0
やっぱ単発擁護が目立つなー

>>150あたりからか
>>364
お前それジャスティン・ビーバーさんの前でもおんなじこと言えんの?
388 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/30(月) 00:14:18.07 ID:1mfq2nMj0
初音なんとかはともかくDTMの流れもあってジャンルとしては価値はあるだろ
>>370
必死でレコード買ってた世代のことなんて想像もつかんな
CD買う金なくても100円で7泊借りられるし
今の世代でも満足ですわ
>>384
神格化されたのって大衆メディアの影響だよね
ボカロ界隈はむしろ逆行してると思う
ほとんどがニッチで狭いコミュニティ

つかミクとかかまってちゃんが神って誰が言ってんだw
>>385
駄サイクル
>>390
なんでも神神いうやつらいるだろ
ニコニコに
>>385
駄サイクルってやつだな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:16:31.14 ID:cDoAqq3o0
http://www.youtube.com/watch?v=exKLbNtwwr4
さだまさしとか松任谷由実とか聞くよりも神聖かまってちゃん聞いたほうがいいよ
このバンドがこんな曲をかけるなんて僕はびっくりしたよ
この曲聞いてからかな、僕がこのバンドを認めるようになったのは
AKBと朝鮮音楽も入れとけよ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:16:55.65 ID:v/9leY3PP BE:1102781546-PLT(12000)

かまってちゃんは最近出てきたバンドじゃマシな方だろ
他のは全然頭に残らない曲ばっかり
まあ曲が単純で分かりやすいだけだが

初音ミクはメルトだけだな
他は厨二ロキノン系とビジュアル系の悪いところだけが合わさったようなのばっかで聞けないわ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:16:57.69 ID:MRlTaBus0
>>381
おう!俺もおっさんだけど良い曲は良いって事w
何故喧嘩になるかわからんですよ〜
>>392
それは2chにもいる
サンホラがメジャーになりきれないのが不思議でならない。
90年代まで勢いのあったのが00年代中盤で衰退
09年あたりなんてもう目も当てられないレベル
そんなの聞いてりゃクソみたいな曲でも良く聞こえるわな
Googleがセンス悪いとか
お前のセンスはどんなんなんだよオラ
>>385
たぶんvocaloidはあと5年もすれば技術進歩でとんでもないクオリティになってるから、その偏見もなくなってるはず
機械音と判別できない程度になった時点で、歌に関する様相が180度変わってしまう
そのあとで初めて評価されだすはず。まだ発展途中だ
403 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/30(月) 00:18:20.76 ID:1mfq2nMj0
かまってちゃんって刺激的な歌詞が売りなんだろ?よく知らねーけど
YMOがグルーヴを否定して、シーケンスする電子音に先鋭さを見出したのと同様、
揺らぎやブレスといったフィジカルな要素を排した無機質な初音ミクの「声」という発明のラディカルさは、
ボコーダーとはまた違った経路で音楽の幅を広げてくれるものだと私は思う。
ミク否定派って、時代遅れの生音至上主義者でしょ。
すぐに化石になるよ、そんなやつらは。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:19:13.84 ID:S2wsuyd90
昔から若いのって陽動されやすいんじゃないか。
今の時代だとネットで細部まで見えるからうっとーしーだけであって。
まぁ、今時のはネットに煽られすぎてる感はあるけれども。
神聖ステマってちゃん
>>392
いい加減、神って言い回しやめて欲しいな
神の存在が軽すぎる
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:19:45.08 ID:tw/EE2al0
ミクを音楽センスとして捉えるおっさんの方が気持ち悪いわ

かまってちゃんは死ねばいいと思う
>>1

神聖かまってちゃん☆55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1317189696/442-443
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2011/10/03(月) 02:03:08.41 ID:RCOBm9l60 [1/2]
やばかった、一生ついてくわ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2011/10/03(月) 03:32:07.44 ID:RCOBm9l60 [2/2]
ニコ生チケット1500円で7万人来場ってやべぇな


サカナクション◇21匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1317214893/528-532
528 名前:の子 ◆0u0/HaNako  [] 投稿日:2011/10/03(月) 06:47:34.36 ID:RCOBm9l60 [1/4]
芸スぽからやってきました

神聖かまってちゃんのの子というものなんですけども
大島リョウスケって言って千葉ケン印西市ニュータウンにすんでます
こいつぼくの事に対して馬鹿にしてるんでしょうか

教えてもらえますか????????????????・




ID:RCOBm9l60
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:20:16.57 ID:4U9rReGs0
>>383
そういう小学生みたいな意見は要らんな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:20:29.25 ID:FY588S0Z0
>>403
俺はポップな作曲センスだと思ってた
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:20:30.24 ID:MRlTaBus0
>>348
だから、何が「気持ち悪い」んだ?
教えてくれ。
>>409
流石や
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:20:37.68 ID:/Ljj+PQB0
>>409
これぞステマの一例だよな
>>402
肉声とかわんないなら人が歌えば良くならない?
何聞いたっていいけど、ミクは精度が低いから聞けたものではないよ。
そろそろ精度良くしたの作れよという声が大きく出ないことが残念。
http://www.youtube.com/watch?v=h8zy0HpQq8g シャリバン
http://www.youtube.com/watch?v=givysLe6uV0 ギャバン
http://www.youtube.com/watch?v=WXAtr7ynIZo シャイダー

お前らも聞いてみなって。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:20:50.24 ID:rjy2oW4n0
Tell your worldは良いと思うが他のはちょっと・・・・
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:20:52.37 ID:2MRJC+Tw0
私ゆとりだけどおっさんこういう雰囲気大好きだろからお勧めしとくは
http://www.youtube.com/watch?v=Mx2hVmKfzmw
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:20:54.29 ID:4xY8nBe50
>>402
人間と区別できないボーカロイドなんてそれこそ意味なくね、「写真みたいな絵画」と同じで。
あれは機械的だから意味があるんじゃないの
>>401
その曲みたいなサブドミナント主体のコード進行をセンスがいいと感じるのは現代的
受け入れられないのは、ドミナントコードに縛られた王道進行や小室進行に馴れた邦楽信者
また、洋楽をかじってればその程度の自由さに驚きはしないから、新しさは感じない
>>404
ボーカロイド自体を否定してる奴は少ないと思うよ
ただミクがキモいって奴と取り巻くコミュニティがキモいって奴が大勢いる
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:21:36.62 ID:n/R2j+q10
かまってちゃんは完全にステマのたまものだな
あんなもんが流行る事自体おかしい
ID:cDoAqq3o0が気持ち悪すぎる
>>410
ここにおっさんがいないってことはわかった
ミクは糞じゃないけど、ミクで曲作ってる奴は糞だねぇ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:22:32.13 ID:8YEbk1nXP
>「神聖かまってちゃん」や「初音ミク」
「声優」も追加で
俺はおっさんで10代は
アイドル、シンディ・ローパー、ビートルズ、
Boowy、スティービー・ワンダー、マイケル、
デビーギブソン・・・を聞いてきたが

今はミクだわ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:22:47.01 ID:B4BdOoO00
ロックンロールは〜は嫌いだ、なんか半端
夕日のピアノは認める
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:22:56.28 ID:e3O20twO0
なんでかまってちゃんとか気持ち悪いステマしてんの?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:23:01.86 ID:6810wGk00
初音ミクの曲で良いって思う曲はほとんど無いわ
ありがちな中高生に受けそうな奴ばっかり
所詮売れたい野心家のツールでしかないんだよな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:23:23.62 ID:omZDPsts0
神聖かまってちゃんの代表曲ってどんなの?
気になってたんだけど聞いてみるから貼ってくれ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:23:23.99 ID:deaapF2Y0
神聖かまってちゃんはインストだけやってれば良かったのに
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:23:27.16 ID:cDoAqq3o0
>>424
http://www.youtube.com/watch?v=G6Ukd3C6fKk
どうせミクもかまってちゃんも聞かずにそんなこと言ってるんでしょ?
くるりとかミスチルとか尾崎とか何がいいん?
あんなの聞いてる奴らのほうがきもちわるいはw
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:23:38.13 ID:/88njudL0
URL貼ってるクソステマ野郎しね
なんでここにいるの?
アフィ速いけよ
ステマスレとしてこのスレは荒らす
そろそろ男性ボカロを
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:23:40.89 ID:n/R2j+q10
>>424
シティーハンターが恥ずかしいと言ってる時点で論外だから相手しなくていいんじゃね?
>>402
発展途上が1番楽しいかもしれんな
そういう意味では取り巻く環境も評価に入ってる状態だとは思ってる、今はね
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:24:24.22 ID:/88njudL0
>>390洲~tE'麻
>>588守.tE~眞
>>747州 tE_眞
>>818素'te|痲
>>104須.手"痲
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:24:34.81 ID:Z4mBZROQO
未だにネット文化ありがたがってるのって友達のいない中学生ぐらいだろ
ミクなんかは今の20代中盤あたりの人のほうが好きだろ
普通の中学生高校生はミクとかかまってとか聞かないよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:24:39.20 ID:/88njudL0
>>303数[TE[摩
>>950酢/te(ma
>>939須]Te|魔
>>996SU.Te/魔
>>100酢)te_痲
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:24:42.36 ID:8IPQ+0990


ボカロだけで何千万の金がうごいただろうか


ちなみに、だれもが通る道「バンプ」 「RAD」
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:24:50.53 ID:XZZxHBno0
神聖かまってちゃんってコテとかあだ名の類だと思ってたらバンド名だったのか
また無駄な知識が増えてしまった
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:24:54.49 ID:/88njudL0
>>314子 手 真
>>205諏~〒;ma
>>306笥)TE(痲
>>875巣 〒[馬
>>290素[手[眞
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:25:03.81 ID:Z0JXERyB0
>>284
俺がメジャーなのをよく聴いているからかパンクへの凝り固まった概念があるからかロックよりの曲に思えてしまう
シューゲイザーの方は結構好きだった
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:25:05.19 ID:4xY8nBe50
>>422
今のところアニメや萌え文化の延長でしかないってのが残念だよね。
音楽性も流行ってるのほとんどJPOPやアニソンの亜流みたいなのが多いようだし
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:25:06.57 ID:FpksPore0
確かにボカロはシンセと同じ道を歩むだろうね
ボカロを使うことが特徴って時代から使って当たり前の時代になる
逆にボカロってだけでは特異性が出せない時代になるって事だけど
>>420
完全に人間の声にするのは難しいだろうし聞く側だって性能の向上には慣れる
むしろその高性能になったソフトが初音ミクではなかった場合にどうなるか
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:25:54.57 ID:9WKeUGWy0
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:25:57.50 ID:/88njudL0
>2.>2>2.>7>9>5>6   >84.>16>45>50>76>13   >89>99>87>95>24>35>50
        >9                                  >32
       >8    >59>49>38>49>86>48>56>55            >43
      >55          >10>86                   >50
     >27            >61>40                >27
    >27>13           >13            >12  >42
   >42  >10           >88             >87>78
  >59@   >74         >60                 >22
 >66      >65       >91                   >85
>87       >84     >48                     >27
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:25:59.23 ID:l+7FEYU30
>>415
俺みたいなブサメンニートでも自由に美少女ボイスを使って曲が作れるんだよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:26:14.69 ID:/88njudL0
>3.>3>4>3.>3>4>7   >85.>61>25>19>70>61@   >32>59>78>25>29>31>50
        >8@                                 >66
       >1    >47>13>35>82>18>33>48>46           >80
      >84          >82>47@                  >59
     >69@           >53>38                 >55
    >80>82            >79            >87  >83
   >57  >63           >51              >65>29
  >77    >94         >48                 >17
 >43@     >17       >47                   >64
>34@       >85     >23                     >70
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:26:20.15 ID:/Ljj+PQB0
スレタイに挙がってるステマの典型例を擁護してる奴、そろそろ自分達が踊らされてることに気付け
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:26:33.02 ID:/88njudL0
>9>6>3>6>2>7.>4@  >99>82>27>57>37>78    >98>89>50.>50>71>37>50
        >2                                  >71
       >6    >46>16>28>52>54>48>85>76           >61
      >22          >33>71                   >15
     >57            >63>98                >99
    >96>64@           >21            >36  >20
   >90  >63@          >73              >76>74
  >75    >78         >51                >69
 >91      >35       >29@                  >24
>86        >99    >53                     >87
結論:なんかめんどくさいスレだな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:26:50.84 ID:/88njudL0
>9>2.>2>8>5>4>6  >64>33>96>37>17>92    >85>73>68.>32>40>68>50
        >4@                                 >95
       >8    >48>32>73>67>89>11>71>12           >44
      >13          >18>45                   >31
     >84            >62>77                 >63
    >39>68            >93            >95  >83
   >83  >12@          >87              >21>87
  >36    >96         >48                 >15
 >94      >75       >79                   >21
>63        >64     >97                     >17
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:26:58.81 ID:cDoAqq3o0
http://www.youtube.com/watch?v=TaKpfA1RhOw
この旋律、メロディーは天才的。これを評価せず音楽好きは語れない
その域にもう達しているんだよ初音ミクは
時代についてこれないバカが騒いでるだけでしょw
>>412
レス読めば、ちゃんとお前みたいな奴って書いてるだろ?
それで分からないならそれで良いからもうレスすんなよ?気持ち悪いから 
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:27:07.47 ID:+zr5NZ9OO
>>356
きめえええええええええええええええええええええええええ
やっぱり初音ミク信者はキモすぎる
次の時代を担う作り手が業界衰退の影響をモロに受けてるからもう邦楽が復活することはない
会いたくて震えながら親と友達に感謝するワンループ構造の音楽が量産されちゃう
>>434
何で尾崎とか出て来るの?
関連性がよく分からないんだけど、お金貰ってレスしてる人なのかな
>>251
括弧の位置が逆だろ
この業界の事情通だが
これだけははっきり言えるよ
あと数年の命だよミクは
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:27:23.60 ID:n/R2j+q10
あれもステマ これもステマ
初音ミク自体は良い物だと思うがその信者が気持ち悪すぎるだけ
かまってちゃんはどっちもウザイだけ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:27:46.19 ID:HisI0eAI0
かまってちゃんがミスフィッツのように単純明快な歌詞とリフでアリスクーパのようなカリスマ性があったらファンになってた
>>446
アニメや萌え文化なんてすぐ飽きる
ネットに触れたばかりの中学生やおっさんにミク好きなのが多いのが頷ける
そうおん!!
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:28:19.27 ID:P5wDbFxv0
初音ミクって音楽的に評価されるもんじゃないだろ
機械的音声が特色っていっても、ボイスチェンジャーで機械的音声被せる曲なんて前からいくらでもあるし
生歌で無理な歌い方もあるけれどそれもテクノ等で既にやられてるし

評価するならやってみた系の一種としてのムーヴメント
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:28:34.78 ID:EkkgQDM10
京大で社会学やってるもんで、すいませんね、ついつい背景や歴史を持ち出してしまって。
   ,ォ ≠ミ        ィ ≠ミ、
まぁ〃 yr=ミ:、スかかった奴!/行ミt手にしてもしょうがない。
す iイ {_ヒri}゙日に明らかに゙ ゙ヒrリ.》ら。
      ̄´
一回目で制度やシステムに中指尽きたててアティチュード示し、
二回目で純粋に {ニニニィ力で魅了する。
ついに僕らの時代∨    }ドの登場だと、歓喜の声がネットをこだまする。
            ゙こ三/
完璧なi'⌒!書きだわ。さすがだわ。
    f゙'ー'l
    lト  l!
端的 '7  ├云いましょうか。
    l   ト、                  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ
私 ,r''f!  l! ヽ.ってちゃんが好きだ。あんたらがf⌒ o  ⌒Yどう云おうが、どんな立ち場からものを云おうが、これだけは否定できない。
そ,イ,: l! , ,j! , ト、いなのが沢山いて溢れ出して 人_ノゝ、‐'なっている。
ィ,/ :'     ':. l ヽあんたらは歯ぎしりしてるだけ。ああ、いいよ、一生そうやってろ。
,ll         ゙': ゙iあんたらはこの輪の中に入れない。
ヽ.          リ入ってこなくてもいいよ。ただ、ジャマしないでくれるかな。
 ヽ        /
「ロックンロールは鳴り止まない」
  l!       イ
この言葉をあんたらに送るよ。
いつか分かってくれたら嬉しい。
 :ィ!        ト、 
じゃあね。2get。
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:28:44.02 ID:CW1OxAdF0
かまってちゃんは声があんまり好きじゃない。ただロックンロールは鳴り止まないっはいい歌詞だと
素直に思えたわ。渋い曲聞きたいなぁと思って今探してるけどいいのない?ユニコーンとか
歳とってかっこよくなったけど曲が暴れるからなあw
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:29:12.03 ID:duBHdLeE0
ゆとり世代の音楽は間違いなく後世に残らない
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:29:33.39 ID:+zr5NZ9OO
>>460>>317
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:29:45.65 ID:tTAUZF9QO
>>464
マジか
安心したわ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:29:58.75 ID:4xY8nBe50
>>462
こいつのようつべ一つでもいいから開いてみろよw
>>472
それ小室哲哉が出てきた時も言われたよね、そんな記憶がある
ブルハとか井上陽水くらいだろ時代を超えられてるの
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:30:20.64 ID:MRlTaBus0
>>428
俺は・・・YMOかな・・・
それからビートルズ〜プログレ〜パンク〜ラップ衝撃で
プリンス、p-funk〜on−u、ギターも良いよねーでウィザー

今は・・・ナンだろう・・・わからんw
>>464
なんで?
>>462
http://www.youtube.com/watch?v=O3gl4VjfJLY
どう考えても尾崎とかエレカシよりもすごいですがw

>>460
こういうすぐキモイキモイいっちゃうのがミクアンチなんだよね
心狭すぎだと思う
>>476
小室の歌で何か今残ってるっけ?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:31:17.93 ID:2MRJC+Tw0
かまってちゃんの歌詞の薄っぺらさは異常
タイトルは厨二
>>476
もう小室はTM以外は黒歴史になってるだろ
VOCALOIDはただのボーカル音源だからジャンルとして捉えるのはおかしい
レスポール使ってる曲を全部一括りにするようなもんだぞ
ただそれを使って色んなジャンルへの導線として使ってるのは面白いと思う
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:31:44.66 ID:4+FRanfD0
一人の歌手が数年持てば十分だろ
>>472
どんな文化も最初はそう言われる
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:31:56.54 ID:iLKNUeQd0
崇めるのも叩くのも紙一重
通は自分の好きなものだけ聞いて他をバカにしない
バカにしていいのは自ら音楽を発信してる人ら
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:32:08.87 ID:xZn3ZohZ0
俺、ゆとり世代だけど
・JAM Project
・平田志穂子
・妖精帝國
あたりが好きだ。これでもセンスないって思うの?おっさんたち
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:32:09.48 ID:rjy2oW4n0
         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ  終わコンと 言われ続けて 早5年
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  知ってみたいな 敗北の味
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ    歌丸です
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
>>476
小室哲哉の評価って結構極端だよね
自分は筒美京平と同じくらい評価してるんだが
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:32:57.42 ID:rA+fOR5KO
ぶっちゃけ聴いてる音楽の幅なら今の世代のが圧倒的に広いだろ
ネットもTSUTAYAもあるんだから古今東西の音楽が安く大量に聴ける
環境的にスゴく恵まれてるし、流行の音楽の質で言えば今も昔も大差ない
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:33:05.07 ID:xRKGwRvK0
今はネットで古今の洋楽が大量に聴けるからそっち聴いた方がいいだろ
本当にロックとかが好きならね
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:33:32.67 ID:TzJ6/AO/0
>>488
音楽好きなんじゃなくてそっちのカルチャーが好きなんだなって思う
センスってなんだよおおお
クールかダサいかの2択だろおお
ミクもかまってちゃんも、あと相対性理論なんかもそうだけども、インターフェースが明確に存在してることなんだよね。
それで音楽にコミットしやすい。
今のソーシャル化した状況をうまく理解してるよ。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:33:38.90 ID:omZDPsts0
>>448
ちょっと意味が分からないですね…
ノイズとプログレ混ぜたような感じが
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:33:40.20 ID:GkVVK8NoP
ミクの声が受け付けないんだよね
良い曲が有るのは分かるんだけど
>>480
本当にすごいなら別にここで宣伝しなくても広まるでしょう
音楽なんて好みなんだし好きな人は好きじゃダメなの?
何で他人も好きにしないといけないって変な使命感を持っちゃってるの?
お金貰ってるって疑われてもおかしくないよね
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:34:10.34 ID:8YEbk1nXP
声優もさ、売れてるなら布袋とかいいソングライターに曲書いてもらえばいいのに、
なんで底辺作詞家作曲家に作らせたチープな曲持たせるんだろうね
>>491
そうそう
でもネットに触れたばっかのガキとおっさんは頭悪いから同じものを好きになる
ゆとりの音楽センスが〜っつうけどゆとりはいろんなもの聞いてるだろ人それぞれ
最近はフィッシュマンズみたいなバンドってないの?
一度も後追いしたバンドをみたことがない
くっせえスレタイだな
球速に帰れよ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:35:07.34 ID:2MRJC+Tw0
>>488
私ゆとりだけどお前センスねぇーな
いい加減ゆとりで一括りにすんなし・・・俺にとっての神バンドはBUMPだけなんだが?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:35:11.16 ID:+zr5NZ9OO
>>349
その閉鎖的なところから外に湧き出てくるから嫌われるんだよな
初音ミクとか神聖かまってちゃん信者って
これこそステマ以外の何物でもないね
>>491
逆に多過ぎて耳触りの良い曲しか聞かなくなってると思うぞ
少なくとも小室が流行ってた世代にはバカにされたくないな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:35:29.38 ID:AqRv/JY80
ID:cDoAqq3o0みたいなのがいるからその界隈が嫌われる
音楽にどっちが上とかはないと思う
ハンスジマー最強
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:36:11.08 ID:S2wsuyd90
古典やマイナーものをようつべとかで一通り試食できるのは恵まれてるよなぁ。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:36:31.86 ID:+zr5NZ9OO
>>358
は?立場は対等だろ?
初音ミクとかロキノンは過去のミュージシャンを中高生向けにリメイクした感じ
まあ音楽のルーツが分かるやつはマシだがポップスをさらにリメイクしたようなのは聞くに堪えない
人の音楽の好みにダサいとか言うやつもどうかと思うよ

否定的な目線だけで評価してる感じ
球速かと思った
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:37:10.99 ID:MRlTaBus0
>>459
いや、だから・・・文字で煽るなよ。
なんで好きな曲とか張れないの?

ちなみに、ゆとりではないからw

「好きな曲」教えてくれよ。
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:37:12.61 ID:FpksPore0
ネットで試聴できるから外れを引かなくなったことで
音楽的視野が狭くなるというのはあると思う
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:37:15.91 ID:l5P58pM10
ミクは糞
ただの機械音声じゃん
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:37:22.20 ID:c/7B+mGSO
つーか初音ミクって色んな人が作曲してるんだろ?
初音ミクでひとくくりにするのは無理がないか?
自分から探す気がありゃ何でもあるもんな
その分、細分化も進んでるだろうけど
>>514
でもダサいもんはダサいからなぁ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:39:00.81 ID:umU9HQGB0
私の恋を悲劇のジュリエットにしないでー(激寒)
>>519
ミクはワナビーの集合体だしね
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:39:08.53 ID:mSoNWNI+0
>>519
初音ミクを取り巻くコミュニティで一括りにすることは出来る
そもそもオタ向けのパッケージを全面に持ってきてる宣伝から推して知るべし
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:39:16.53 ID:e3O20twO0
>>514
ダサいもんはダサい
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:39:23.69 ID:TA+6BicX0
>>514
まあ、ある種の音楽に対して糞だのダサいだの言ってる奴は少なくとも音楽好きではないね。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:39:38.12 ID:ExEE7hgy0
好みはあるがどの曲のが優れてるとか
すぐに優劣をつける方向に話を持ってく奴は
ゆとりだろうがオッサンだろうがアホだというのが俺の結論

見苦しいからどっちももうちょい寛容になるか
せめて不干渉にしとけよw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:39:43.55 ID:cDoAqq3o0
>>498
http://www.youtube.com/watch?v=JM-XTivnGbo
いやぁ、さすがにミクやかまってちゃんの良さわからない人間が音楽通語るのは・・・。
この曲聞いてみ?wこれかまってちゃんの新作
これでわからなかったら音楽きくの諦めなよw
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:40:11.05 ID:e3O20twO0
>>526
いやダサいもんはダサい
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:40:19.97 ID:/Ljj+PQB0
>>526
ダサいもんはダセーよ、やっぱ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:40:53.34 ID:pXjyg05I0
かまってちゃんと初音ミクはニコニコの中でも層がまったく別じゃないの?
>>376
ニカって何ニカ?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:41:11.13 ID:7sl3M6Wk0
糞…スピッツ、椎名林檎、ブルーハーツ、ブランキー、ミッシェル、ゆら帝、ブンサテ、fact、ラウドネス、サザン、バウワウ、デッドエンド、BOФWY、エレカシ、イエモン、ナンバガ、ジュディマリ、toe、バックホーン




普通…エンジェリン・ヘヴィ・シロップ、怖、サバート・ブレイズ、朝生愛、Ghost、FTB、新月、Martha、ブツメンランジェリー、割礼、橋本一子、斎藤哲夫



良質…サーファーズオブロマンチカ、大友良英、水晶の舟、AMT、高柳昌行、三社、ハナタラシ、Tablature、一柳慧、宮沢正一


みたいなの完成させませんか?
>>513
素人作曲なんだからそんなもんだろう
ニコニコ動画の主力は中高生なのでヒットを狙おうと思ったらそれ向けになるのはしょうがない
VOCALOID楽曲をプロと比べてどうのこうの言ってる人いるけど、素人なんだからプロに対して失礼だろと思うわ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:41:46.49 ID:xRKGwRvK0
いまんとこボカロなんて所詮「初音ミク」っていうキャラの音楽でニコ厨の内輪受けだから
しかも受け手が中高生が多いし駄サイクルも生まれやすい
だからネットでこの曲最高!とかいって貼られてるの聴いてもそこまで良くないことが多すぎるんだよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:41:47.46 ID:TA+6BicX0
>>529,530
そう君たちが思ってるだけ。
ださい理由を論理的に説明できない限りはね。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:41:48.91 ID:8YEbk1nXP
>>528
さっきからお前はなに高度な釣りやってるんだwww
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:42:01.26 ID:4xjHpm0i0
Xjapan、ブランキー、ミッシェルあたりを聴いてる人はすぐゆとり叩きしてるイメージ
ボカロはミクなどのパブリックイメージを媒介させたものだけが
作品として人気が出るところが面白く無いと思います
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:42:29.12 ID:mSoNWNI+0
ダサいキモい思うのは自由だけど、それを口に出した時点で戦争だよね
少なくともそれを良いと思ってる奴もいるんだからそれを発した時点でどういう反応が返ってくるかを少しは想像力働かせたら良いんじゃねーの
あるいは「好き」「嫌い」の好みで語るか
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:42:32.62 ID:zyLfjIU40
初音ミク信者恐ろしい
興味ないっていっただけですごい勢いで罵倒された
>>528
それ反論になってないよね
分からない人が悪いみたいな言い方までしちゃって工作員臭すぎるんだよ
そこまでしてゴリ押ししないと売れない音楽なの?
本当にいいものだったら普通に認められるし売れるんじゃないの?
>>526
ダサいダサくないなんてのは一時的な流行でしかないのにね
>>533
羽村省三はいってないじゃん
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:42:42.70 ID:4oIFhEF20
いかんのか?
>>521
それはあくまでお前の評価だろ?
音楽にセンスうんたら言っても人それぞれの好み・価値観があるからな

お前の聴いてる音楽も他の人からしたらセンスないかもしれない
ミクはわからないでもないけど
ちょっと異常だよな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:43:14.35 ID:GkVVK8NoP
>>533
知ってるのが糞5 普通1くらいしかないww
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:43:22.21 ID:e3O20twO0
>>536
いやダサいもんはダサい
結果論だから
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:43:26.61 ID:/Ljj+PQB0
>>536
ならお前がなにかしらに対するダサいって観念を論理的に説明してみろやヴォケ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:43:47.36 ID:UydsCYK60
>>533
糞にまみれた青春だわ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:43:54.01 ID:2MRJC+Tw0
日本の音楽シーンが終わってるんだからしゃあない
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:43:54.11 ID:TA+6BicX0
>>540
音楽の良し悪しなんて所詮好みなんだから、
クソだの何だの一般化する意味を感じないよね、やっぱ。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:44:07.58 ID:iLKNUeQd0
>>549
結果論?
なんの結果?
まぁ、音楽が先詰まりなのは誰もが承知なわけで、
そこでじゃあ「もう全ては行われた」とペシミスティックに懐古と自嘲で窒息するのが正しいのかといえば断じて「否」なわけ。
例えばかまってちゃんは「ロックンロールは鳴り止まないっ」で過去のロックを総括してそれでもロックはまだ死なない、鳴り止まないと宣言したわけで、
そういうストラグルな態度をね、支持していくのが私たちにできる一番真摯なことなんじゃないのかなぁと、私は思うのだよ。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:44:25.22 ID:ihWVd80K0
>>533
お前は こいつID:TA+6BicX0 より遥かに正直者だけど
殆ど逆ベクトルだわw
本気でボカロ神とか思ってる奴居ねえだろwwww
>>531
一緒一緒wwあいつらはネットメディアはすげーwwいままでとは違う!
おれはこんなの聞いてるんだ!っていうネトウヨと大差ない存在
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:44:47.35 ID:xRKGwRvK0
人それぞれ〜 とか言い出したら何も言えなくなるじゃねえかよ
このスレもいらなくなるだろアホか
>>555
ロックンロールは鳴り止まないって過去のロックに対してなの?
自分の中で音楽聴いた衝動の暗喩だと思ってた
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:45:53.84 ID:MRlTaBus0
>>527
同感。話にならない。
じゃぁお前らが好きって曲張れって事ですw

けど、何かしらのポリシーがあって
否定する!しかないのが悲しいですわ。

好きな曲だろ?ええやん!人それぞれ。

きっと「怖い」のかしらね〜
格好で音楽聴くのなんて学生までじゃね?
なんやここ若い子多いんか
ニコニコで上位ランキングのものがリアルに世代を反映してると思ったら間違い
工作コメや運営ステマで強引に流行らせられてるのが殆どだろ
ID:TTx9sP1S0とID:cDoAqq3o0は同じ広告会社なのかな
同じようなことを似たような口調で書いてるだけだし
>>555
「ロックはまだまだ可能性あるよ」ってやってる奴もいる状況で、真性に大便 じゃねえや代弁されてもなぁ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:46:43.90 ID:XWQtVv5x0
http://www.youtube.com/watch?v=4ky-DrP2-4k
最近のガキはこんなん聞いてんだろ?
>>546
あたりまえやん だからなんなん?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:46:56.92 ID:/88njudL0
すてま
なんでそんなに目の敵にしてるの?
音楽センス(笑)があるやつが好きなミュージシャンはミクとか相手にすらしてないだろ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:47:02.90 ID:mSoNWNI+0
>>553
そう
良し悪しを極めていくと結局は「人それぞれ好きなものの押し付け合い」になるんだから全く意味が無い
どこが好き嫌いかを語るんならまだしも
ゆとりだけどつらいです。洋楽が好きだから・・・
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:47:32.35 ID:/88njudL0
すてま
>>559
だってこのスレただの煽りだろ
真面目に語ろうなんて思ってつけたスレタイじゃないね
臭マン京都ちゃん
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:48:00.52 ID:HisI0eAI0
>>566
ピコリーモの軽いノリが気に食わねえわ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:48:17.35 ID:/88njudL0
すてま
音楽なんて世代間の壁があって当然だからな
かまってちゃんはあまりにもアンチの声が大きいから聞いてみたけど言うほど悪くない
ミクはまだ発展途上だからまだまだこれから楽しみではある
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:48:43.89 ID:e3O20twO0
>>570
押し付け合いしてないよね?
ダサいと判断してるわけで押しつけてないよね?
ダサいもんはダサいんだよ
何故ダサいと判断してはいけないの?
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:48:44.42 ID:cDoAqq3o0
>>542
普通に若者に認められてるし、普通に売れてんじゃんw
一方年寄りといえば、小室とかおにゃんことかありがたってたんでしょ?
おかしすぎwやっぱりミクは良いわー
http://www.youtube.com/watch?v=k7oemhmWVbU
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:49:00.33 ID:/Ljj+PQB0
>>575
これを真面目に受けて音楽(笑)とか言っちゃってる奴らがいるわ
ちなみにニコ厨だわ、そいつら
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:49:12.40 ID:liz0+ssb0
流行りだのオススメだのランキングだのに振り回せれてるのにさっさと気づけと
>>533
ハナタラシが良質って
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:50:00.39 ID:e3O20twO0
>>581
振り回されて何が悪いの?
Celine以外はミクもどれも一緒
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:50:12.75 ID:TzJ6/AO/0
人それぞれって言葉を使ったら、あらゆる考え方を受け入れる責任があるよな
否定するのも肯定するのも好き嫌いもできん
羽村省三って誰だろう
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:50:55.94 ID:+zr5NZ9OO
>>557
234 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/01/29(日) 21:08:00.53 ID:ULiZoggQ0
感受性豊かな人間はミクちゃんの歌声から多くの想いを感じることができるからな
貧相な人間はそれができずそんな貧相な自分を標準だと想うので優れた人間を叩く
>>581
一番振り回されてるのがニコ厨なんだよな
>>579
本当に売れてて認められてるならそれでいいじゃん
これ以上何を求めてるの?
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:51:41.23 ID:e3O20twO0
>>588
ニコ厨ってオタクや引き籠りニートのたまり場だよね
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:51:44.26 ID:kMFJFiHd0
かまってちゃんはともかく、ミクはユーザーセンスの集大成だろ
比べがたい
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:51:55.33 ID:/Ljj+PQB0
そもそもこんなスレで人それぞれなんて極論言う奴は出てけって思うわ
なら批判も肯定もせず黙って意見聞いてろと
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:51:59.38 ID:XZ0pY7L40
>>564
口調からして、例の京都さんだし
おそらく同じ人だと思う。自作自演
>>567
じゃあ何なんただ人の好みを馬鹿にしたいだけっていう幼稚な方ですか?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:52:13.84 ID:xRKGwRvK0
ただのノイズとかハードコアの劣化でキチガイキャラってだけのクソバンドだろかまってちゃんは
なのに信者はロックを代表してとかなんとか寒いこと言ってるし
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:52:21.80 ID:/CgpPRA30
>>589
全世界信者化じゃねぇのかなぁ
ミク様おねがいしましゅ
>>590
オタクや引きニートの中高生やおっさんは自分たちは外のやつらみたいに流されてない
俺らは違うと思っていながら実は一番振り回され流されてるのがあいつらっていう面白いオチ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:54:31.32 ID:GkVVK8NoP
>>1
センスのある楽曲を教えてくれよ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:54:41.90 ID:MRlTaBus0
>>559
いや、だから語れよ。
否定されてもいいやん?
>>594
おまえ本気でここで音楽の議論したいの?
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:55:02.89 ID:8YEbk1nXP
>>579
ミクの声の表情ハンパねぇw
ミクといえば、これも名曲だよな
http://www.youtube.com/watch?v=D_pJEaXPgTg
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:55:34.50 ID:e3O20twO0
>>598
何となくわかる
あーいう人間にならなくて良かったw
私は自演なんかしないし、もしするにしてももっとセンスいい動画貼るわ、、、
ミクでもかまってちゃんでもないクソみたいなのばっか貼って何がしたいのかわからない。
伊達杏子のことも思い出せよ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:56:05.81 ID:iLKNUeQd0
>>533
キチガイなら良質、流行れば糞
そういう場合分けでおkなの?その中途半端な羅列
ハナタラシとかアホかと
良質で有名なのは大友良英あたり?
あの人本人もこういう分け方をする奴に良質と思ってもらいたくはないわな
糞は自分が聞かないもの全部にしろよ
淫行はうわさです
というか全くの嘘です
私は噂となっている女性の方と騒動前から今も連絡をとっていますが
本人の方から嘘だったとのことをこちらに知らせ、謝っておりました
神聖かまってちゃんの曲を馬鹿にするのは人のそれぞれの感性の違いですから
しかたないですが
ないことをあったかのように言わないでいただきたい
>>590
あんまりにもミクちゃんやかまってちゃんの良さわからんおっさんどもがいたからついつい煽っちゃったw
ごめんねおじちゃん。なぎら健壱でもだまってきいててねw
僕はこの天使のミクちゃんの曲聞くから
http://www.youtube.com/watch?v=nnmgT8syOxA
ニコ厨ニコ厨言ってるやつってニコニコ動画全く見ないの?
>>590
残念ながらガチヲタはニコから撤退してるよ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:57:40.25 ID:+zr5NZ9OO
数年前のV系の代わりが神聖かまってちゃんや初音ミクだろ
メンヘラな曲多いし信者がやたら崇めて他所に溢れてきてウザい
完全に層が一致してる
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:58:12.34 ID:/Ljj+PQB0
>>609
見ないんだなこれが
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:58:21.92 ID:2WJHZRjJ0
の子さんもしかして嫌儲に移住してないんじゃ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:58:23.82 ID:iLKNUeQd0
>>609
言ってねえけど見ねえよ
いかにも見てて当たり前みたいな言い方
こういう所が嫌われるんじゃないんですかね
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:58:38.35 ID:e3O20twO0
>>607
どうでも良いけどそのバンドは流行ってないし人気もないしこれからも流行らないよ
ダサいの一言
>>608
なぎら健壱って「悲惨な戦い」と「いっぽんでもニンジン」以外なにかあるの?
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:59:26.79 ID:iG0lUN8d0
今初めて聴いたけどもう少しだけ普通に歌えば
ブルーハーツやエレカシ位のポジション狙えるんじゃないの
両者のファンから苦情来そうだから先に謝っとく
「初音ミクがいい!」っていうのは
「テレキャスターを使った曲は全部いい!」っていうような違和感がある
ただの楽器です
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:59:52.80 ID:HisI0eAI0
>>609
ようつべで全て事足りるのにわざわざアカウント制のニコニコで見る意味が分からない
俺ゆとり大学生だけど友人にどや顔でかまってちゃん聞かされて非常に反応に困った
ウケ狙いと信じて大笑いしといたけどそいつとは長らく話してない
>>609
何かというとニコ動の腐れ動画をプッシュしてurl貼り付けてる奴をニコ厨と蔑むのだが
ニコ動全く見ずに今の音楽を語れるんですかねぇ?
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:00:29.57 ID:MRlTaBus0
てかさ〜リラックス・・・

おまいら好きな曲あるだろ?
年代関係無くさ〜

何故喧嘩になるか判らない。
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:00:45.70 ID:8rKKKZRII
今のニコはなんちゃってクリエイターしかいないからね
質が良い奴らはどっかに行ってしまった
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:00:51.79 ID:cDoAqq3o0
>>602
中学の時それ音楽コンクールでうたったはw
懐かしすぎて泣いたwwwwwwww
当時学校でこれも人気だったの思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=ce1RseAVOog
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:00:56.80 ID:e3O20twO0
>>608
初音ミクは大好きですよ!
作曲者はもっと頑張って欲しい

>>610
ガチオタとかどうでも良いです
ニコ生やってる奴はキモイのが多過ぎる
出会い厨にニート、なんていうか底辺のたまり場でしかないと思う
神聖かまってちゃんって聞いたこと無いんだけど
ミクと同じくらい有名なの?
かまってちゃんていうのは名前が嫌いだから聞いたことないけど
初音ミクというか、「ボーカロイド」好きってやついるけど本当意味分からんわ
詳しく聞くと結局ボーカロイドで作られた曲を人が歌ったのが好きらしいし
ボーカロイドが好きなんじゃなくて作曲者とその歌手が好きなんじゃないかと言いたい
>>614
へー見ないんだ
いや別に前から気になってだけ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:01:40.67 ID:e3O20twO0
>>609
ほとんど観ないね
ツべしか観ないです
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:01:45.63 ID:iLKNUeQd0
>>618
これはたしかにそう
残念ながら逆も同じ
テレキャス使った曲は全部ダメ
これもおかしい
まあボーカルとギターの音色では好き嫌いの別れ方が顕著になるのも確かだが
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:01:54.28 ID:/Ljj+PQB0
>>622
ええええ...
というか現在の音楽シーンなんて何流行ってんのかなーで終わりですし
逆にニコニコ動画見て何を語るの糞京都さん?
でお前ら結局何が好きなんだ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:03:00.22 ID:xRKGwRvK0
音楽スレはキチガイがつきやすいな
昨日あたりのロキノンスレにもやばいやつがいた
>>618
俺も同じ感覚だ
初値ミクに小室歌わせたら信者はどんな反応するんだろ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:04:02.48 ID:e1kIZOHe0
あんな機械声聴いててよく耳壊れねーな
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:04:20.40 ID:ldTpIsPL0
初音ミクは曲の善し悪しはともかく面白いとは思う
だがしかしかまってちゃんは無いだろ
何だよあれ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:04:26.64 ID:XZ0pY7L40
まぁ初音ミクはバーチャルアイドルでもあるわけだから
「初音ミクが好き」といってもそんなに変じゃないとは思う
初音ミクが初音ミクというくくりで語るのはおかしいというやつがいるけど
ニコニコはユーザー層が偏ってるから人気が出る曲の趣向もだいたい偏るわけで
作曲者も人気になるためにそういう曲を書こうとするだろう
実際俺が聴いた曲はどれもくっさい歌詞とわかりやすいメロディが特徴的だったと思う
もちろん例外はあるだろうが実際「初音ミク」を聞いてるって言うやつはそういう曲をさして言ってるから
ジャンルとして初音ミクを語るのは問題ない
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:04:39.88 ID:e3O20twO0
>>633
普通に流行ってるもんは大体好きですよ
AKBもジャニーズも大好き
>>632
俺は道産子だと何度云えば、、、^^;

人が集まる所からカルチャーはうまれるのだから、数十万人が集まるニコ動をチェックするのは当然でしょ。
雑誌で紹介されてからブームにフリーライドしちゃうのかな君は
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:05:36.51 ID:4xjHpm0i0
>>619
ようつべに置いてない音源聴けるじゃん
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:05:40.78 ID:RZb8gNRk0
音楽より自分の身近なヤツが有名になっていくのが楽しいんだろ
>>639
なるほど、この説明分かりやすいな
ポプコン イカ天 ニコ動 まぁ、そういうシステム
てす
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:06:45.57 ID:/88njudL0
>>638
バーチャルアイドル乗っからないと曲は話題にならないわけじゃん
ブームで出来上がったパブリックイメージだから
長持ちしないというのは間違い無いと思う

ただの楽器としてボカロが続くというのは凄い現実味があるけど
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:07:13.49 ID:MRlTaBus0
>>633
可能性で初音サンとえっと
個人的趣味でロバートフリップが何するか?
キースルブラン頑張って!とか・・後はナンだろ。


音楽ロートルですわw
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:07:25.82 ID:lWcuxGoLO
>>637
まあ人の好みだけど、どういう所が合わなかった?
純粋にその辺好きな奴居るのか?
単にその集団に属したいだけじゃないの?
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:08:17.97 ID:cDoAqq3o0
>>616
おじさんじゃないからわかんないw

>>626
最近は作曲レベルあがってきたのが良い兆候だよねー
http://www.youtube.com/watch?v=4B6vv8L0duU
頭おかしいな
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:08:40.19 ID:8YEbk1nXP
>>625
それ、もちマイリス入ってるw
ミクが露出が高いコス着てて、ペロペロコメしてたはwww
やっぱ、ミクは音楽の枠を超えて、視覚と聴覚の合わさったエンターテイメント芸術に達しているな
最近のでは、これもミクのビジュアルをよく生かした佳作だと思う
ボカロオリジナルの音楽性を認められない老害は加齢臭きついねw
http://www.youtube.com/watch?v=RQX0pzt1yjI
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:08:46.54 ID:gq37WwEMO
もとからキチガイにあこがれてる凡人バンドで嫌いだったけど、道民もふりしてる京都キチガイ女のおかげでさらに嫌いになった
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:09:24.37 ID:/Ljj+PQB0
>>641
日本でしか展開されてない動画コンテンツなんてあんま興味ないわ
しかもこの間のステマ騒動もあったし、ならyoutubeで事足りるわ

なら糞京都さんは動画コンテンツで持ち上げられてからブームにフリーライド(笑)しちゃうのかな?^^
専門的に見るなら音楽雑誌でも十分な情報量得られると思うんだけど(笑)
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:09:33.78 ID:MRlTaBus0
>>647
こんなことして楽しいか?
それよりお前の言葉聞かせてくれよ。

恥ずかしいか?
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:10:05.92 ID:SXOnJ2io0
>>331
お前の言う音楽いっぱい聞いてるって…曖昧すぎるだろ
いっぱいの部分を詳しく書いてからかまってを評価しろよ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:10:15.86 ID:XZ0pY7L40
>>648
個人的には楽器としての可能性もあると思うけど
表現の発表場所としてもおもしろいと思う
>>651
そりゃあ居ると思うよ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:10:41.24 ID:Q3DA6mS9O
宗教に音楽センスは関係無いだろ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:10:57.48 ID:/UCHx+wb0 BE:953002728-PLT(17950)

AKBとか、朝鮮とか・・
アイドルに関してみても今の子ども達は可哀想だね
>>660
だよな
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:11:46.09 ID:/Ljj+PQB0
さー段々と自称信者様(笑)が現れてきて信者様(笑)にはいい傾向ですねー^^
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:15:19.82 ID:OkRQGp4fO
うんこぶりっとちゃんの方はしらんけどミクさんは天使
ニコニコのはカラオケレベルの歌い手とかよりはかまってちゃんよっぽどいいと思う
ライブは下手だけど単純に曲がいいよね
>>656
日本人なら日本の、若者なら若者の、トライブの中から生まれてくるものに興味を示し、肌に合うと感じるのは当然のことで、
文面から判断するにあんたは「今流行ってる音楽を知ってドヤ顔したい」だけなんだろうけど、
私たちはもっとカルチャーを本質的なところで、つまり人生のヴィヴィッドなBGMやムービーとして楽しみたいのだよ。
わかるかな?
668ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/01/30(月) 01:16:26.82 ID:oxvon4qPO
J-Popなんて今も昔も所詮ポップスでしょ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:17:02.93 ID:B4BdOoO00
>>633
イエモンとミッシェルと新居昭乃とボカロ
初音ミクが好きでもいろいろあるわな
キャラ、イラスト、声、音楽、作曲者、MMD、創作動画、絶えないニュースに騒動イベント
どれかに興味もって楽しんでいるわ
>>654
あーそれ話題になってたね
私の友達が最近良くそれリピートしてるwwwwww
視覚と聴覚といえばやっぱりこれだよね
これが出たときはホントびっくりしたわw
http://www.youtube.com/watch?v=w7JmEyCOG-Q
つーか俺は京都じゃねぇし
オレ的10選

The Beatles
The Clash
Grateful Dead
The Smiths
Yo La Tengo
R.E.M
Neu!
Jeff Buckley
Interstate Blues
Deftones

ここら辺は何回聞いても飽きないわ
同士はいないか?
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:18:25.67 ID:ldTpIsPL0
>>650
何もかも酷いけど特筆するなら歌詞
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:18:42.14 ID:8QuO2Kpr0
9割がたネタレスで安心した
やっぱミクとはかまってちゃんとかいうゴミは馬鹿にされる対象だよな
アニソンきいときゃいいんだよな 
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:20:31.47 ID:e3O20twO0
>>674
汚い言葉なだけでセンスを感じれないよな
何が良いのあれ?
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:20:37.41 ID:0cYug1WE0
かまってちゃんってプロレスラーじゃないの
いやいや捏造であれそれが世代のはやりなんだからAKBジャニーズ韓流ボカロ聴いてればいいじゃんw
おっさんが絡むのもどうかと思うぞ。クラスでとか女の子ととか話題あわせたいもんじゃん。
10〜20年くらい前も周りなんて小室ビーズミスチルビジュアル系の話ばっかりだっただろ
>>674
ふーん。いいのもあると思うけどな
何曲か聴いた?
テレビとかでも紹介されるとき言われるけど、かまってちゃんのファンって若い人ばっかなのか?
おれオッサンだけど好きだわ。サザンの桑田も去年なんか褒めるようなこと言ってなかったか
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:22:34.98 ID:iLKNUeQd0
ちなみに京都は屁理屈をこねられるタイプじゃない
京都はロキノン厨でボカロを進めてたイメージないんだが
自称道産子は京都ではないんじゃないの
無意味なレッテル貼りは球速でもあったけど自分はそれに対して反論できませんがあなたは嫌いですって言ってるようなもの

主張の良し悪しは別として
>>680
何曲も聴いたよ
その度にうんざりさせられたけどな
その良い曲ってどれの事?
かまってちゃんファンってかまってちゃんが日本のカスミュージシャンに褒められた事がそんなに誇らしいの?
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:24:12.38 ID:4xjHpm0i0
あの歌詞は同年代のニートにはガツンとくるんだよ
大嫌いだけど
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:25:18.57 ID:iLKNUeQd0
>>683
人には好みがあるんだからまずは自分が好きなモノを張ったら?
それとも罵り目的でボロを出そうととしてるだけだったりするの?ださいよそれは
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:25:36.61 ID:XZ0pY7L40
>>682
一人称が「俺」と「私」でブレてるし、京都だろ
別にロキノンに偏ってるやつでもないし
あるとしたらIDかぶり
結構レス付いてわろた。意外と流行りものも効いてるのね
このスレでも過激派な人たちは何を聞いてるのか知りたい
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:26:42.55 ID:ldTpIsPL0
>>686
今そういう話してないから
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:27:38.78 ID:cDoAqq3o0
>>688
ほんとだよね
そういうやつほど対して音楽聞いてないっていうwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=Xza6c4UqBl4
やっぱこのメロディーセンスは神
かまってちゃんは戦後最大の音楽バンドでまちがいなし!
ミクって作曲ソフトだから一まとめにする意図がよく分からんぞ、どういうことや
>>654
お前ら
嘘をつくな
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:29:34.76 ID:OrjT76Mr0
曲作りは面白くていいと思うものはたくさんあると思うけどね,素人臭くても新鮮な旋律とかあるだろうし
まぁ大半が糞ボカロの気持ち悪い音と歌詞で台無しだけど

毎回思うのがインストでよこせってこと
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:30:08.61 ID:MRlTaBus0
>>669
新居昭乃・・・サリーのビー玉大好きだわ。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:30:14.21 ID:BJhMzB400
>>661
尊師マーチのことか!
>>683
自分は歌詞も含めて好きなんだけどな

上手く説明出来ないけど「黒いたまご」とかのやるせなさとか「美ちなる方へ」の詞の切なさとか

イメージで嫌われる事多いけど結構詞は情緒があって好きだな
ミクオリジナルは聞かないがミクの曲を人が歌ってるのは聞くことあるな
ってかそういうテレビ番組深夜にやればいいな
ギャラ安いけど歌上手い人なんて芸能界ならいくらでもいるだろ
ランキング形式でやったら盛り上がるはず
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:32:26.68 ID:BJhMzB400
かまってちゃんとかただのウンコだろ
20代だけどbostonが好きです
>>690
それかまってちゃんなの?
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:33:19.70 ID:MRlTaBus0
否定するのは良い。だからさ〜
オマイたちの好きな曲張れよ。
>>690
さっきから別の動画貼ってるけどそれアーティスト名何?
>>533
ほとんど知らないけど良質の欄に音楽として成立してないバンド?があるんだけど
暴れてたら良質なん?
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:35:39.92 ID:e3O20twO0
中学生なんか感受性豊かだから何聞いても良い曲に思えるだろ
ロキノン系はメディアに露出しないから厨房が
マイナーな曲知ってる俺かっこいいっていう満足感得る為に聞くのであって
成人した人間が聞くもんじゃない
真性鎌手ちゃんはロキノンって枠を脱してはいない
間違っても10年後は生き残っていないだろう
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:36:10.40 ID:cDoAqq3o0
>>700
そうそうこれがかまってちゃん
気に入ったらこの曲もおすすめ
http://www.youtube.com/watch?v=MhxgV0LR5gA
>>702
かまってちゃんだよ?
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:37:07.42 ID:ifJybbmm0
最近の歌手ってみんなバンプみたいだよね
何が嫌いかでなく、何が好きかで自分を勝たれよ。
ミクは5年後10年後も生きてそうだし、後々歴史的ソフト扱いされる可能性もあるが
神聖はすでに消えてるし1年後2年後には完全に消えてたって驚かない
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:38:08.34 ID:HisI0eAI0
>>706
とりあえずお前がアイリッシュフォークが好きなのはわかった
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:39:09.08 ID:RwQ1MIp80
かまってちゃんは「お、いいイントロ」って思ってもボーカルが歌い出すとスキップするわ
ロックンロールは鳴り止まないっは好きだが
>>706
どこがかまってちゃん?
素直に好きなアーティストだけど聴いてみてって書けばいいのに
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:39:53.05 ID:pUpEKory0
キチガイのID:cDoAqq3o0が立てたスレ
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1318505158/
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:40:51.28 ID:8YEbk1nXP
>>671
それ、オレもぶっ飛んだはwwwアブストラクト・シネマからヒントを得たのか
見せ方が神がかってるはw
少し昔のになるけど、「フィッシンガー」もすげぇね

そろそろ寝るから、ボカロオススメ置いとくは
こういうの見ても分からない人は、音楽を心で聞いてないんだろうねw
http://www.youtube.com/watch?v=-2UAq4aFgKo
http://www.youtube.com/watch?v=VTKXs3WgfYM

お前からはスゲー刺激を受けるから、よかったらおすすめおいてってくれ(* ̄△ ̄)ノシ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:41:10.95 ID:MRlTaBus0
>>704
あ、これは俺も好きw
良い曲です。
かまってちゃんは2ndまでは結構よかった
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:42:32.98 ID:wH0n8wkL0
100レスくらい読んで臭くて続き見るのやめた所でレスするけど、

何崇めてるからかっこいい/かっこ悪い の尺度で喋ってるアホ共は
音楽センスじゃなくてファッションセンスを論じてることに自分で気付いてないんだろうなと思ったよ
ファッションセンスの罵り合い、どうせ残りのレスもそんなもんだろ
>>711
あれ声なんとか出来ないの
俺もロックンロール〜は好きだわ、普通に歌ってるし、歌詞も好きだわ
初音ミクもかまってちゃんも一見自由な創作活動に見えるけど実際は金の為だし
消費主義社会といえる現代ではいかに良いものを作るかよりいかに宣伝するかだから
中身は無難なものでいい
真性鎌手ちゃんも奇行で知られるけど楽曲は破綻していない
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:43:27.01 ID:r7W78U3p0
tp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120701034
違法ダウンロード処罰へ法案=自公

こういうスレもこの法案通ったらできなくなるな…
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:43:42.41 ID:e3O20twO0
>>715
良いもんは良いよね
>>716
かまってちゃんはCDよりつべに上がってるデモ音源がいいよ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:44:06.78 ID:B4BdOoO00
>>694
あんた色々聞いてんだな。サリーのビー玉良いな
俺は最初にきれいな感情聞いてあの声に惚れた
ババアに惚れたのは始めてだ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:44:41.92 ID:mSoNWNI+0
>>719
というよりキチガイの振りして話題にされることが目的だしな
地上波でやらかした時もアフィブログがこぞって取り上げてたし
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:44:45.75 ID:e3O20twO0
>>722
何が良いの?
ださいと思う
何がイイと思うかは人によって違うと思うの(´・ω・`)
俺はミクも好きだよ
一番はGoodCharlotteだよ
かまってちゃんは声が無理だ
音楽として機能してない
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:48:39.06 ID:hkLcD37i0
音楽センスという単語が笑えるw
さすがおっさんはハイセンスですわw
>>725
デモの方が勢いあって感情こもってるし
アレンジも当たり外れがあると思う
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:50:14.96 ID:e3O20twO0
>>728
だってダサいよ
ダサいもんはダサい
センスないから売れないんだって
まぁ、かまってちゃん、相対性理論
これ以外にロクなバンドがいない現状がミクへの期待を膨らましているところはあって、
もうちょっと新しいバンドに頑張って欲しいのは確かか。
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:50:49.60 ID:mSoNWNI+0
>>729
そいつ自分が好きなの以外はダサいしか返さない奴だから反応しないほうが良いぞ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:51:04.22 ID:s5XsJ6Jx0
>>667
お前今回のステマ騒動でなんも学んで無いのな、それってただ単に人が騒いだものを取り上げてドヤ顔したいってことだろ?
お前が語るロック(笑)は大衆の思考と同じだってことが分かったね
もうお前にロックは語れないよ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:51:24.07 ID:cDoAqq3o0
さすがにつかれたわ
http://www.youtube.com/watch?v=IdaO7vCceuU
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:52:38.83 ID:e3O20twO0
>>732
だから何度も言うがダサいと言ってんだろ!
そのバンドに対してそれ以上に言う事ねーよ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:53:10.91 ID:gE0NXZcs0
ミクはいいじゃん
無限の可能性を感じる
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:53:20.03 ID:s5XsJ6Jx0
>>734
工作するのがか
>>733
大衆の思考と乖離したものがロックだとでも思ってんの?w
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:53:48.68 ID:mF5VPc6d0
中高生の需要はそんなもんでしょ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:55:10.18 ID:s5XsJ6Jx0
>>738
ロックって一般的には反体制だろ?
カウンターカルチャーってこと理解してから語ってるんだよね?
ダブスタもいい加減にしろよ、お前は嫌儲にきていい人種じゃないよ、球速に帰りな(笑)
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:55:15.52 ID:vAE/3MgU0
まぁかまってちゃんとやらの音楽はおそらく残っていかないだろうなぁ
後々の音楽好きにとっての通過するべきものにはならないだろう
なんとなく時代にフィットした(ことすら俺には納得いかないのだが)ことしか価値がない
音楽つまんないし
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:56:13.38 ID:B4BdOoO00
やれやれ僕は射精した

かまってちゃんもボカロも好きなおっさんはどうすりゃ良いのさ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:56:28.39 ID:xRKGwRvK0
>>734
面白かったよ
それただのニコ厨
ゆとり世代が皆好きだと思うなよ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:56:58.22 ID:mSoNWNI+0
ロックってただの激しい音楽に成り下がってるよね
そんな状態であえてジャンル分けする意味はあんのって思う
感覚が違うんだよ。
サウスパークでもあったじゃん。大人には糞してる音にしか聞こえないのが、子供たちに人気ってやつ。
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:57:04.66 ID:e3O20twO0
>>742
勝手に聞けば良いじゃないですかw
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:57:18.54 ID:HisI0eAI0
>>734
さっきからフォーク系を中心に貼ってるがネオフォークも詳しいのならおすすめ教えてくれないか
http://www.youtube.com/watch?v=3Za92MVLMM8
こういうのが好みなんだけど
残る音楽って何?
誰からも愛される音楽って事?
時代にフィットしてるって結構重要だと思うけど
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:58:39.10 ID:9mohN9EYO
かまってちゃんだけじゃなくて最近の若手から将来通過すべきバンドが出そうもないのも確かなんだよな
どれもどこか小物臭ただよう
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:59:55.84 ID:MRlTaBus0
>>723
ババァは・・田中かw

えっと・・・結構深い歌ですよw
有名だけどココ参考で。
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/jihei.html
>>740
釣り?
それともただの馬鹿?
反体制もカウンターとしてのカルチャーも大衆の思考だし運動じゃん。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:01:05.90 ID:MzG7MirY0
バンドの時代は終わった
これからはJ-popから歌謡曲に戻る
>>750
CDが売れないからね
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:01:52.71 ID:IZP6q3gx0
映画もゲームも小説もアニメもろくなもんみてないし
こいつらが作り手になったら娯楽産業総潰れや
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:02:37.57 ID:kwvy5vOP0
30だがかまってちゃんには衝撃受けて激ハマりしてたな
少なくとも大衆に耳に入る範囲でロックが反体制だったことなんか一度もない
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:04:50.62 ID:vAE/3MgU0
>>749
時代にフィットすることは価値のあることではあるが、それだけだとただのバブル
価値以上に祀られてるに過ぎない
かまってちゃんはバブル状態
俺からすればバブルに踊りたい奴は勝手に踊れば?という感じ 
残る音楽の説明はめんどくさい
>>756
過去形なの?
んーおすすめかぁ
最近は特撮ソングとか古い海外ドラマソングみたいなのしか聞かないからなぁ
でもそんなんすすめてもあれだろうしとりあえずロシアの音楽貼っとくわ
http://www.youtube.com/watch?v=uMRfMntODo8
http://www.youtube.com/watch?v=27wv0y_pGi0
http://www.youtube.com/watch?v=ohvV7SFj6Nc
http://www.youtube.com/watch?v=_O0m4PdQz8M
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:05:56.89 ID:T0COj7cBO
>>753
いや、逆だろ

最近いろんな実験バンドがいっぱい出てきておもしろいよ
なんちゃらチキンっぽいバンドも減ってきたし
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:06:09.95 ID:mSoNWNI+0
深夜になってからミク擁護が一気に減ったな
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:06:49.94 ID:MRlTaBus0
>>757
ええ〜

えっと・・・60年代からてか・・・
カウンターカルチャーでググッてくれ。
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:07:05.58 ID:a77BHubX0
>>752
いやいやお前がバカだろwww
じゃあ逆に大衆から人気が出たものがロックだって言うの?(笑)
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:07:42.91 ID:kwvy5vOP0
>>759
発表する曲のクオリティ下がりすぎだし、
満たされなさを糧にするクリエイターが満たされた時に
次の一手をどうするかって壁を結局超えられなかったって印象
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:09:00.77 ID:JoyQQcqx0
こういうのって後になって「当時から失笑ものだったよ」って言われるのがオチだよ
尾崎みたいなもん
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:10:19.83 ID:EqF6mntN0
元サブカルロキノンだけど、鬱屈してるよ。
歩いてるだけでサリン撒かれたり、バラバラ殺人されたり、震災で街が壊滅する様な世紀末に小学生やってたけど、親父の給料減ったのか母親は毎日口答えできない俺を怒鳴りつけていたし、学校では優等生は悪、やんちゃじゃないから不気味って教師に思われていた。
今のヤンキーは体制側なんだよ。
怒り?大学生の時はイラク戦争に、政治に憤ってたよ。皆カラオケでファンモンとか歌ってて幸せそうで、同い年の米兵が死んでもヴァージニア工科大生が銃乱射しても皆幸せそうで、馬鹿みたいだった。
今じゃ半分ニートだよ。ロケンロー!ファック!とか叫ぶ歳かよ。20代半ばやぞ。バンドは高校生がやれよ。
俺は、核廃絶運動とかして暗殺でもされてみるか。
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:10:46.81 ID:MzG7MirY0
>>761
色んなバンドがあって面白いのは同意だけど、信者にしか売れないレベルじゃ食っていけないし
今以上に結成と解散の繰り返しになると思う
お前らも今時の若者えお語るようなおっさんに堕ちたのか
>>758
時代にフィットするって事は現代人の心を掴むのに成功したって事で。
自分は心を掴まされた何かがあるから好きなんだ
一時のもてはやしで好きなわけじゃないんだけどな
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:12:20.24 ID:xRKGwRvK0
>>760
すげえな どうやって音楽探してるの?
ロシアのとかまず文字が読めないしさっぱりだわ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:15:15.42 ID:4+q9ALOQ0
かまってちゃんはド素人がプロになるっていう現象事態は面白いけど
音楽家としてはどうなのかねえ
芸人って事なのかな
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:15:16.02 ID:mSoNWNI+0
>>768
それには同意だけど、歌謡は知らんがJpopに戻る奴は少ないと思うなあ
Jpopのメッキなんてとっくに剥がれてんじゃん、音楽を流行としてしか聞いてない奴以外は今まで以上に離れていくと思うがなあ
>>763
若者にとってウッドストックはメインストリームだっただろ
体制から反体制っていうポーズを取ってるって言う皮肉だ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:15:35.78 ID:B4BdOoO00
>>751
素晴らしい
スプートニクもそうだが新居昭乃はなぜこうもチョイスに味があるのか
良く洗練されたBBAである一生着いていきます!
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:15:46.52 ID:a77BHubX0
>>773
ヒント、ステマ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:16:27.07 ID:cDoAqq3o0
>>771
海外のブログとか漁ったら普通に英語で紹介してあるよ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:17:02.04 ID:HisI0eAI0
>>760
ロシアの音楽って独特の哀愁があっていいよね
http://www.youtube.com/watch?v=4WRPLXJ_nhI
ハードロックバンドだけどこれとか好きだわ
何でもかんでもステマステマいう時になってるな
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:19:14.33 ID:e3O20twO0
真剣に気持ち悪いのでこのスレ閉じます
>>696
俺はその辺を聞いてますます尾崎豊だと思った
本質的には「盗んだバイクで走り出す」と変わらないなと
まあ、そんなねらーに失笑されてる表現も見せ方次第でねらにー受けるというのは面白かった
それとカオスラウンジだっけ?あれを音楽にした感じでもある

>>750
ceroとかLOVE人間とかインディは面白いバンドたくさんいるぞ
特に前者が去年出したアルバムはセンチメンタル通りに匹敵する大傑作
ただそういうバンドに中々スポットが当たらないのが現状なんだよな
音楽が切り売りされるようになってから音楽とマスメディアは密接に関係している
テレビの凋落に比例するようにテレビが宣伝媒体のポップスもしょぼくなった
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:21:33.69 ID:r49t7iIN0
ミクだけは本当に理解できない
あの声を聞いただけで鳥肌立ってくる
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:21:35.53 ID:vAE/3MgU0
>>770
まぁそれならそれでいいんだけど楽しめばいいと思うけど
喧嘩売るようで悪いが、全く関心の持てない俺からすれば、
心を掴んだと言ってもそれが一部のメンタル弱い人ばかりっぽい上、
大して(俺におって)音楽的な価値があるとは思えないものに「救われた」
みたいなことを言ってる人をみると、ちょっとなんとも言えない気持ちになるんだよ
そもそもだけど、俺自身音楽はかなり聴くが、いい歳した大人が音楽に心を救われるっていう状態自体がすでに危ういというか…
思春期までの音楽との付き合い方だなぁと思う
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:22:12.91 ID:HisI0eAI0
>>772
一番下の楽曲いいね気に入ったわ
>>1
クソくだらねえ煽りスレ立てんなゴミ虫死ね
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:22:37.57 ID:GFpAzUbS0
バンドブームの頃の歌も酷かっただろ今の若者にどうこう言えるレベルじゃない
素人がギター引いて騒いでるだけでなぜ一緒に乗れるのか理解不能
現代の素晴らしい音楽を老害に理解できるわけがない
年をとるほど馬鹿になるのは仕方ない
>>770
かまってちゃんが後世に残らないのは新しいことをしていないから
やってることは奇行とパンクなんかを現代風にアレンジしただけ
まあ積極的にネットメディアを活用したという意味では残るかもな
乳首動画くれよ
俺ももう三十路手前のオッサンだけど昔から洋邦問わずにいろいろ聴いてきて行き着いたところがボカロだったwww

まあボカロも聴くってだけで他のも聴くんだが

しかし神聖かまってちゃんとか言うのはちゃんと聴いたことはないけど恐らくついていけないだろうな〜
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:29:01.06 ID:Lv0orzO30
アニソンとかミク厨ニコ動系はとりあえず他否定するからな
ジャニオタとかビジュルオタとかAKBだの音楽じゃない部分信仰しているから
音楽性なんて語ったら自虐なのに
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:29:48.94 ID:IeEbmG8h0
神聖かまってちゃんはともかく
初音ミクで一まとめにして馬鹿にするのは無理があるよね
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:29:50.22 ID:kwvy5vOP0
とりあえず邦楽はアイドル一択
洋楽は、ロックでの流行が全然好きじゃないんでそれ以外を聴きたいんだが
ロック好きでも聴けそうな黒い系のが中々見つからん
ヴァンハントはかなり好き、それぐらいか
神って褒め言葉が安っぽくて嫌い。

JPOPの失速も問題。俺達に合わない物がそのせいで市場にしゃしゃり出てくる。
かまってちゃんの奇行とかキチのふりした露骨な話題作りだろ。
ボカロがひとまとめに押されてるのが理解できない。◯◯の曲が〜ならまだしも声単体では確実に人の声に劣るじゃん。
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:32:22.96 ID:8lRGVAbM0
【拡散】VIPPER速報がスレを改ざんし捏造
http://vippers.jp/archives/5794150.html


元スレ
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1327/13278/1327838224.html

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:20:48.14 ID:3njZ1bEZ0
ローラー式スタンプってどの程度の労力で見破られる?
パッと見では読めないけど、絶対見破る方法はあると思う
バイト先で使わされただけだからあまり重要な情報でもないだろうけど



そして改ざんされた85番

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:20:48.14 ID:3njZ1bEZ0
勉強になったいちおつ。


魚拓
http://megalodon.jp/2012-0130-0226-42/vippers.jp/archives/5794150.html

798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:32:36.75 ID:vAE/3MgU0
>>790
新しいことをした人ってのはオリジネーターとして一定の価値が認められるし、
それだけで後世には残るんだけど、そういったものの中にも当時新しかっただけで、
今聴いても大して魅力感じないものも当然あるわな
逆にそこまで音楽的な新しさがなくても、普遍的な美しさなり強さを持って残る曲もある
かまってちゃんが残らないのはそのどちらでもないからだろう
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:32:42.19 ID:8lRGVAbM0
【拡散】VIPPER速報がスレを改ざんし捏造
http://vippers.jp/archives/5794150.html


元スレ
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1327/13278/1327838224.html

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:20:48.14 ID:3njZ1bEZ0
ローラー式スタンプってどの程度の労力で見破られる?
パッと見では読めないけど、絶対見破る方法はあると思う
バイト先で使わされただけだからあまり重要な情報でもないだろうけど



そして改ざんされた85番

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:20:48.14 ID:3njZ1bEZ0
勉強になったいちおつ。


魚拓
http://megalodon.jp/2012-0130-0226-42/vippers.jp/archives/5794150.html

800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:33:55.29 ID:kwvy5vOP0
かまってちゃんはパンク的な側面よりも、
ジブリの久石譲音楽、スクウェアの植松 伸夫、
アニメソング(今時のオタク向けじゃないやつ)あたりから影響受けた
郷愁的な側面の方がデカいし好きだな
ボイチェンで子供みたいな声にしてるのも、シューゲ的なサウンドも
うまいこと世界観として成立してた

ファンだった俺も配信とかの奇行は全く興味なかったな
>>785
そうか…
音楽に救われるっていうのは今しか出来ない楽しみ方なのかな
普通にフラットに聴く音楽も好きだけど心を揺さぶられる音楽が一番影響受けるんだよなー
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:37:31.64 ID:MzG7MirY0
>>774
バンドとかJpopとか製作者のオナニーだし、製作者に聞き手が共感できなきゃゴミだけど、
共感できなくても、単純に歌として歌うことで楽しめるようなものが増えると思う
【拡散】VIPPER速報がスレを改ざんし捏造
http://vippers.jp/archives/5794150.html


元スレ
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1327/13278/1327838224.html

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:20:48.14 ID:3njZ1bEZ0
ローラー式スタンプってどの程度の労力で見破られる?
パッと見では読めないけど、絶対見破る方法はあると思う
バイト先で使わされただけだからあまり重要な情報でもないだろうけど



そして改ざんされた85番

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:20:48.14 ID:3njZ1bEZ0
勉強になったいちおつ。


魚拓
http://megalodon.jp/2012-0130-0226-42/vippers.jp/archives/5794150.html

804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:40:58.20 ID:h9ObLjlUO
音楽スレは荒れやすい旧速で
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:41:38.39 ID:cDoAqq3o0
まさか今になって>>713が出されるとは思わなかったわ。こんなふざけたスレでも覚えてるやついるんだな。
音楽聴く方向性凝り固まるとバレちゃうって結構痛いなぁ。お休み。
http://www.youtube.com/watch?v=g7Sn0olEneU
http://www.youtube.com/watch?v=MQcEqg4nYcc
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:43:06.70 ID:V8hBgF6v0
大学進学内定済み女子高生Twitterに飲酒喫煙報告 飲み会の幹事も


飲み会の幹事(全員未成年者 大学内定済)
http://twitter.com/hbahkar410inser/status/163284712113176576

幹事(女子高生) 飲酒常習者
http://twitter.com/hbahkar410inser/status/158209239578443776

幹事(女子高生) 喫煙常習者
http://twitter.com/hbahkar410inser/status/163056450908860417
http://twitter.com/hbahkar410inser/status/153188738590187520
http://twitter.com/hbahkar410inser/status/161368558096498689

幹事(女子高生)に煙草をあげるバイト先
http://twitter.com/hbahkar410inser/status/162204185721446400
逆にボカロを一纏めに批判する場合対象は声と信者かな?
星の数ほどある曲を内容を対象に一纏めに叩くのは無理がある
ミクさんをミクさんとして批判してる時点で初音ミクってパーソナリティを認めてしまうから負けなんだよね
曲作ってるのは一人ひとりの作曲者だから批判されるのも個々人であるべきなのにミクさん自体を批判してる時点でおかしい
機械音うんぬんで嫌いって人は好みの問題だろうけど
>>808
そうなんだ、あの声が好きになれないんだ
だから「いい曲だから聞いてみろ」って言われて聞いても
あんまり曲が頭に入ってきてくれない
死ぬほどいっぱい曲作られてるみたいだから
中には好きだと思えるのがあるんだろうけど
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 02:55:07.10 ID:mSoNWNI+0
>>802
うーん
俺は価値観が多角化してるから、より自分の感性に訴える音楽を求める人が増える結果生ぬるいJpopより鋭角的なバンドが頭角を現してくるんじゃないかってのと、
震災でJpopが薄っぺらいものだって考えが広まってると思うから離れていく人もいるんじゃないかって考えでJpop離れが進むと思ってる
まあ俺はJpopを否定する側からの視点だからまたJpopを受け入れる側から見れば別なのかもしれんけどさ
>>810
おお、同意見。段々耳が痛くなってくるんだよ。
ただ、ニコニコの歌ってみたを聴く気にはならない。
上から読んでると皆一纏めに書いてるなあと思って。
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 03:10:09.45 ID:+D0Cz/f80 BE:501005524-2BP(1072)

初音ミクって、デモ音源を聞かされてる感じしかしない
>>812
やっぱりそういう人はいるんだ、ちょっと安心した。
耳が痛いわかる。

あと今さらなんだけど、前のレスで言ってた「神」っての受け付けないところも一緒だw
また一部だけを見て、最近の若者は〜、ってバカにしてるのか。老人は相変わらず視界狭いんだな
マジレスすると、今の若者は音楽自体をあんまり聞かないよ。聞くとしても昔の洋楽とかが多い
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 03:23:16.04 ID:mSoNWNI+0
>>815
鏡やるよ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 03:27:34.68 ID:dRV48qzA0
音楽としては両方うんこだよね
ネットでこれらをネタに皆でわーわーやってんのが楽しいんだろ
そのわーわーすら下らねーと俺は思うけど
こんなの産廃もいいとこだわ
初音ミクは楽曲だけなら好みのもあるけどかまってちゃんはほんと理解できない
ミクの曲は作ってる人によると思うけど、かまってちゃんは、音楽をバカにしてると思った
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 03:39:55.45 ID:kJIaglsJO
電波女のOPは好き
それだけしか知らないし他の曲も聞こうとも思わないな

初音ミク好きな奴はニコ厨だろ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 03:43:23.45 ID:iUPPEJSD0
俺も若い時はFLCLみてずっとピロウズ聞いてたからゆとりを叩くことはできない
>>820
音楽作ってる人間が音楽バカにするわけないだろ…
一部の既存の音楽のあり方を馬鹿にするのは
パンク的な伝統芸能だろ
>>823
かまってちゃんはよく知らないんだがAKBや韓流みたいなことしてるとかそういうことじゃね?
>>825
何の事?
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:04:27.24 ID:FYK8r2jU0
サザンとかボーイとか信仰してるほうがありえねえ
それよりも神曲神曲言い過ぎだろ
神様は一人だろってな
あんまりどの曲にも神曲神曲言い過ぎてると良くないよ
>>827
何で?
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:09:24.14 ID:q+wsyx580
日本にはやおろずの神サマがいらっしゃるからな
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:09:40.35 ID:FN/HpNO70
邦楽のピークは美空ひばりと丸山明宏だな。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:10:11.30 ID:FYK8r2jU0
>>829
日本で売れたうんこバンド二巨塔だと思うから
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:14:53.82 ID:N6A0rlud0
ボキャブラリー貧困なんだよ
ハンサムも男前もイケメン、
オマージュもパロディもパクリ、みたいな
>>832
売れるのは悪くなくね?
ただ評価とセールスが繋がっただけで
単に好きじゃないの?
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:18:27.51 ID:FYK8r2jU0
>>834
大体Pの力とマーケティングだろ。
海外でもあることではあるが、当時の日本はセンスが悪すぎ。
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:19:13.55 ID:KSYGYQtEO
>>834
ロキノン厨は基本的に売れたバンドを憎んでるから
>>835
でもそれだけじゃこれだけ長い事支持されないよ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:22:48.12 ID:N6A0rlud0
Pの力()
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:24:26.41 ID:mSoNWNI+0
Pって言い方キモすぎ
Pがつくのはマンピーだけで十分だ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:26:44.04 ID:H7tXE+ZZ0
ゆとりが絶望的なのはビジュアル系に対してもだろ
オカマ声出すキモイのがウケたりショボいコミックバンドまがいのがウケたりわっけわからん

あいつらバクチクのPV見たら恥ずかしすぎて首釣るだろ
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:27:52.49 ID:LVcQeGdc0
日本じゃ曲の善し悪しがあまり売上に関係なくて、
ファンとか固定客がどれだけいるかで売上がほぼ決まる感じなのに、
サザンはバラツキ激しい
みんなファンなら買ってやれよと思わなくもない
>>837
支持されてないでしょ。なんとなく聴いてる大衆がいただけ。
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:29:50.57 ID:N6A0rlud0
Pとかアーとか書くやつの脳内大丈夫かと思う
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:30:01.32 ID:H7tXE+ZZ0
>>841
サザンが正常な状態で売れてただけだろ
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:30:28.06 ID:FYK8r2jU0
>>837
ボーイは消えたしサザンは売れるのやたらプッシュされた曲だけじゃん。
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:31:02.98 ID:B4v0FhCS0
かまってもニコ厨みたいな狭いカテゴリーで餓鬼を
信者にしとけば
これからも細々とは生きていけるんじゃね
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:32:07.59 ID:FYK8r2jU0
やっぱこの2つ地味に好きなおっさん多いんだな。
ワロタは(^Д^ )ギャハハ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:34:06.18 ID:LVcQeGdc0
BOOWYよりもUP-BEATのが好きだった
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:35:40.12 ID:LvSSeCKM0
最近の邦楽は酷すぎる
K-POPにハマる若者が多いのも納得だね
K-POPも2000年前後のアメリカのR&Bの焼き直しで
とりたてて優れた点はない
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:37:30.26 ID:6i5ATQRX0
ようつべで80-90年代に売れた曲を聴いてみろよ。酷いもんだぞ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:40:40.35 ID:FYK8r2jU0
K-POPにハマってる奴は今はマイノリティだし変なヤツ扱いだけど普通にいるから侮れない。
AKBだって昔は変人しか聞いてなかったわけだし。
どっちも嫌いだけど。
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:44:43.34 ID:LVcQeGdc0
東方神起とか英語で歌えばバックストリートボーイズのパチモンとして普通に聴けるのに、
何故わざわざ日本語で歌うのか
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:49:57.32 ID:RcW/H2G50
細野晴臣、山下達郎、矢野顕子、RCサクセション
この辺軸にして過去彼らと親交のあったアーティストを孫引きくらいまですれば
日本の音楽はだいたいok あとウンコ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:52:03.26 ID:mSoNWNI+0
てか五十嵐仕事しろ
Pの力()
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:53:50.43 ID:KSYGYQtEO
>>853
英語で歌うとオリコンランキングが洋楽カテゴリーになるから
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:54:21.20 ID:Rvl5Ymll0
泣いてファンに謝罪してるところがめちゃくちゃダサかった
ライブも結構な額とってるくせにやり投げで自分達のことプロとか言ってて本気で頭おかしいと思った
マジでマンコに潰されれば良かったのにしぶとい奴等だよな
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 04:58:31.13 ID:8Vlr/m+u0
ミクはなんか人間っぽくと云うか、機械らしさを消す感じの技術が公開された時
あの機械らしさがいいとかそのあたりの凡庸な歌手と変わらないとか
そういう感じで受けていなかったのを見て理解を諦めた
IAが発売された時の反応もやばかった。ありきたりだの個性がないだの
技術以外の何かで語っててヤバイ
ゆとりの大多数が支持してるみたいな言い方だけど一部だから
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 05:08:49.84 ID:yBQGV+zv0
お前らどうせかまってちゃんとかアフィとかアニサマで知った音楽センス皆無のアニ豚ばっかだろ^^;
というか神聖かまってちゃんって何なの?聞いた感じJPOPでも歌ってるみたいだけど
初音ミクは知ってるけど
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 05:22:17.89 ID:uBY7tB0U0
>>858
やり投げてww
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 05:32:43.17 ID:XRMEaMWT0
宇多田の初期の曲は良い
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 05:43:31.94 ID:kwvy5vOP0
サザンは別に悪くねえだろ
長く活動してりゃかつてやったことの焼き直しみたいなことも
せざるを得なくなるのは仕方ないけど
>>861
3年前ぐらいに知った
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 05:45:22.92 ID:7aABwoR30
>>859
歌手が半端にうまくなって個性が消えたらガッカリされるのって
別によくある話じゃね?
JPOP馬鹿にしてるのに、その一昔前のコムロっぽい編曲のアニソンばっか喜んでるってのはよく分からんわ
868 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/30(月) 05:59:23.35 ID:1mfq2nMj0
いずれにせよここに張り付いてる奴は音楽が好きな人なんだと思うよ
ピアキャス民
広島君かやすひろいるか?ここ
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 06:05:42.76 ID:CNsEvxv2O
ミク好きだ
結婚してくれー
ミクとかいうのただの機械音だろ
一部の奴しか興味ないよ
ボカロ(笑)
ミクなんて歌うやつがいないのの代用だからセンスも糞もねえしかまってちゃん崇めてる奴は見たことないぞ
ミクオタは「これは音楽の革命だ!」みたいな事言ったりするからキモイわー
>>870
しね
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 06:53:02.87 ID:p49iw9m40
「神聖かまってちゃん」「初音ミク」信者の共通点
・つべのURL貼りまくる
→反対意見に対してもURLを貼って聞けと薦める
・音楽的教養を主張する
・権威との共通点を列挙
・追い詰められると「じゃあ何聞いてんだよ」→アンケスレ化
・最後っ屁は決まって「音楽に優越は無い、優越をつける奴はバカ」

アフィ速の因習は捨てろ
音楽センス高い奴は煽りじゃない音楽スレもちゃんと伸ばしてね
この前のプログレスレより伸びまくってんじゃん
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 07:03:37.89 ID:RN63j4Gv0
かわいそう。。

ミスチル,JAM,aikoさいこお!
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 07:15:05.85 ID:g7FUwyIv0
かまってちゃんのボーカルや銀杏ホーイズのボーカルって 
キチガイのフリ してるだけだよね
かまってちゃんとかどこがいいんだよ
ゆとりは頭のネジ外れてんだろ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 07:19:11.45 ID:+4mr8i6T0
ミクの機械音は嫌いだが好きな曲はあるわ
だから偶に好みの歌い方や声の人を探して歌ってみたを検索してる
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 07:22:35.64 ID:iObEMHjm0
ミク単位ですげーすげー言ってるのは音楽じゃなくてミクというキャラが好きなだけだろ
ただの楽器を褒めてるだけ
ミクを使った作曲者を褒めるならまだ分かるが
ストーンズ系のボロ演奏聴いて何が凄くて何はゴミかわかる耳年増がいなくなってきたな
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 07:32:13.94 ID:H7tXE+ZZ0
>>880
そう思ってたけどあいつニコ生かなんかでリアルタイムで警察と揉めてたぞ
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 07:32:44.53 ID:6DVpkeMrP
『「○○」や「○○」を神と崇める…○○世代の音楽センスのなさは異常』

若者叩きの文章に出てくる固有名詞を伏せればあっという間に老害テンプレのできあがり
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 07:34:21.16 ID:+D0Cz/f80 BE:2254522649-2BP(1072)

昔はゴリ推しに騙されるバカが多く、品質が高くてキャッチーなバンドをゴリ推しすれば売れた
今はそうじゃなくて、品質以外のひっかかりのあるバンドが必要になったんだよ

昔の音楽はよかったって人があげるバンドがメジャーすぎて笑えるのは、そういうことだよね
>>885
警察と揉めるのも計算されたキチガイ演出でしかないってことだろ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 07:37:39.33 ID:pSgzitryO
ナントカPのPってなに?PIGのP?
極めて主観性の高い音楽というジャンルで、好き嫌いの優劣をつけること自体が頭悪い
世代関係なく、何を聞いてるからセンス悪いとか言い出す奴は総じて馬鹿
ボーカロイドあんだけ色んなの作ったけど、結局最初に作ったミクしか定着しなかったな。
ミクがあわないと他の選択儀なく結局その次がなくていずれ下降線だな。
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 08:03:01.49 ID:J2EUnZPr0
邦楽が始まってたことなんてあるのかよ?
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 08:14:01.77 ID:ZjgOxAua0
筋小一択
宗教だから
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 08:18:25.67 ID:+H7NmPD20
かまってって筋少の劣化コピーだろ
この前のこがオーケンとカラオケしてたけど選曲にわか臭かったし
ニコニコニコニコ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 08:27:30.79 ID:wOFUX8vv0
お前にとっての神はなんだと小一時間問いたい 神の安売り
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 08:36:31.48 ID:4tP0qX+30
>>885
警察と揉めるとか誰でもできるだろ?だって警察は手は出せないんだし怖くねえじゃん
893とかDQNと揉めるくらいしないと
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 08:50:24.73 ID:R+GsACHs0
>>880
銀杏BOYZのボーカルは音楽で発狂するやつの過激版って考えられる余地はある
かまってちゃんのボーカルは音楽関係なくニコ生とかでよくいるような似非キチガイだから演じてるようにみえる
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 08:53:37.47 ID:BKc5lTsE0
かまってちゃんとかサンボマスターのパクリだろ
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 09:07:57.66 ID:+zr5NZ9OO
>>877
そうそうこれだよ、だから信者が嫌われるんだよな
まぁ子供が好きなものを良いものだと信じて疑わないことは仕方ないけど
協調性なさすぎだよなネット世代
ゆとり文化のつまんねーことつまんねーこと
そりゃ日本の文化も糞つまんなくなるわなwww
Weezer聴けよ捗るぞ
ゆとりは初音ミクとかキャリー何とか言うゴミみたいな曲ばかり聴いてるのか
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 09:12:31.57 ID:+zr5NZ9OO
神の大安売りやぁ〜
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 09:17:19.28 ID:y47lzPS00
昔も今もそれほど変わらんだろ
結局はインストが一番
今はマイノリティでもネット上で集まれるからオタクは市民権持ったと勘違いするんだよな
ネットは広いけど現実はさらに広いことを理解してほしい
かまってとかミクが大好きなニコ厨って馬鹿がAKBとか馬鹿にする資格無いと思う。


90年代がよかった
でも初音ミクもかまってちゃんも評価してる層ががゆとり世代のみってわけじゃなくバラバラだと思う

あと何でもかんでもゆとりって一括りで馬鹿にするのもどうかと
>>910
「ゆとり」連呼は語彙の少なさを露呈させてるだけだわな
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 09:59:24.12 ID:B4PInb6s0
神聖かまってちゃん JC妊娠騒動、大雑把なまとめ

2011/12/16
神聖かまってちゃんのスレに「の子ファンに本当に手出しまくってる」の書き込みと共に
橋本(JC)のブログが貼られる、現在連絡が取れない旨の文章が書かれていた(現在ブログ消失)
※の子=神聖かまってちゃんのボーカル(26才・男、トリップは◆0u0/HaNako)

騒ぎを聞きつけ、橋本が2chに降臨。 (ID:sQ6HMbUi等)
11月上旬に行なわれたニコ生スタジオ配信に凸し、の子の番号をGET、家に帰ってからの子に電話、
始発で千葉ニュータウンに向かいの子とセックスし、妊娠したと主張
※スタジオ配信に凸し会った事と写メのExif情報から始発で千葉ニューに行ったのはほぼ確定

2011/12/20:18時
ようやく神聖かまってちゃん公式HPに釈明のメッセージが載せられる
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324377030/1 (その時のニュー速スレ)
それは妊娠と、11月スタジオ配信以前の、の子と橋本の付き合いを否定するもので
セックスの有無についてはプライバシー保護を理由に伏せられていた。2chでは「淫行は否定していない」と盛り上がり
警察、法的機関が介入したとすると早すぎる、直接連絡取って示談にしたのでは?というレスがちらほら

次の日、大幅に改訂されたメッセージが掲載される
前文では接触したことを認めているのに改訂文ではそれも無かったような文章に変わっている
他には「情報開示請求」や「妊娠の有無」等も削除される
http://www.kamattechan.com/contents/archives/1748

三日後、ニコ生での子本人登場「ヤってない」と主張
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16499968

過去に「ファン喰える時は喰う」と発言していたり sm16501205
他メンバーの彼女が元ファンだったり淫行疑惑は完全に晴れていない
今のところ事務所と女側の談合で闇に葬ったとしか思え無い 今後も追求するべし
>>912

ニコニコとか馬鹿の集まりに首突っ込んだやつが自業自得なだけだろ。
>>913
912は粘着アンチだよ
公式も本人もやってないって言ってるのに
まだ探偵気取り
915いぬU・ω・)ノ ◆e.t6965kK6 :2012/01/30(月) 10:10:42.52 ID:aESnY1zkO
の子師匠おはよございます
最高の音楽をいつもありがとうございます
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 10:23:55.41 ID:y47lzPS00
ID:lWcuxGoLO
・・・神聖かまってちゃん?
なんでアニオタってボカロ嫌いが多いの

似て非なるもんなんだろうなあ
一部を見て全体を語る脳みそのほうがやばい
>>918そうなんだ 逆のイメージあったよ
>>918
受動的と能動的で分かれてる感じじゃね
Vocaloidって自分で絵なり動画なり音楽なり作ってなんぼのジャンルだし
バンド名で予防線張ってるあたり物凄くゆとり臭いと思うの