JR奈良線 京都〜城陽間を複線化へ 山城多賀〜玉水間も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

奈良線複線化、京都―城陽間完了へ JR西と府が合意
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120125000030
路線図
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2012/01/20120125102030narasenchizu.jpg

京都府とJR西日本などが、JR奈良線で新たに複線化する区間について合意したこと
が24日、分かった。合意したのはJR藤森(京都市伏見区)−宇治(宇治市)間、新田
(同)−城陽(城陽市)間、山城多賀(井手町)−玉水(同)間の3区間で計14キロ。
事業期間を今後約10年と見込み、完了すれば奈良線の複線区間は23%から63%に
大幅アップし、電車の高速化など利便性向上につながる。

 京都と奈良方面を結ぶ奈良線(京都−木津)は総延長34・7キロ。これまで複線化
されているのは京都−JR藤森間と宇治−新田間の2区間計8・2キロのみで、全体の
23・6%にとどまる。

 単線区間が長く電車がすれ違うための待合時間が多く発生し、電車のスピードアップや
運行本数増便の足かせになっている。JR山陰線の京都−園部間の複線化事業が2010
年3月で完了した後、府とJR西が奈良線複線化を協議してきた。

 合意したJR藤森−宇治間は9・9キロ、新田−城陽間は2・1キロ、山城多賀−玉水
は2・0キロで、京都−城陽間が複線化される。複線化に合わせ、京都駅の奈良線ホーム
や棚倉駅(木津川市)の改良も進める方針。

 全体事業費は300〜400億円が見込まれる。府とJR西は2012年度中に複線化
事業に向けた共同調査を行い、全体事業費や負担割合などを確定させて、京都市など沿線
市町も含む協定を正式に締結する方針だ。

 協議では、将来の全線複線化に向けた区間設定を主張する府と、経営効率の観点から
乗降客が多く収益の見込める区間にとどめたいJR西とで綱引きがあったが、山城多賀
−玉水間を盛り込むことで城陽以南への複線化延伸に可能性を残す形とになった。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:43:51.13 ID:aVJdS0xE0
幅的に無理がある所あるんじゃない?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:45:06.55 ID:Ru7jEZkK0
こういうのはバブル期に済ませとけよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:45:29.16 ID:GMvGHRRu0
工事する→遺跡見つかる→工事中断
何て事ないの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:45:34.05 ID:dSgg3jue0
>>1
何かを避けているような、不思議な線形だな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:47:47.71 ID:crSn4VEd0
>>5
大昔池だった名残だよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:49:14.55 ID:cmp6anfx0
巨椋池だっけ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:49:28.56 ID:aVJdS0xE0
>>4
ある。っていうか「・・・アカン。出てもうた」「この辺は出るって前から言われてたのに」「すんません」「ほな、大学に連絡しよか」
っていうのが定例パターンだ。
ちなみに大学内で校舎建てようとしたときも「・・・アカン。出てもた」ryって事がよくある。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:49:33.71 ID:RxHMD7uL0
>>5
藤森〜宇治?そこは京阪宇治線と宇治川がすぐ南にある

用地こつこつ買収してたみたいやけど、やっと目途付いたんか
けどその前に地元民の自作踏切何とかしようや
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:57:26.59 ID:GMvGHRRu0
>>8
話で聞いた事あるけどやっぱあるんだ
京都の鉄道路線が変にぶつ切り状態なのも
そのせいなのかな
この路線、将来的にはリニアのアクセス路線になるからな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:00:35.21 ID:iARQ9VWe0
今まで単線だったのが本当はおかしいぐらいで
そのせいで近鉄にレイプされまくってたからなあ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:18:54.27 ID:As4fe8Zf0
あと10年か。
ぼったくり近鉄をはやく駆逐してほしい。
川越線や石勝線よりも複線を急ぐべきところなのか。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:38:13.66 ID:jnJdO54d0
>>1
城陽の隣りの長池駅は、複線化から外されたか・・・。

まぁ利用者も周辺人口も少ないから仕方ないけど、
城陽市が京都府のスタジアム建設地公募に誘致を表明してるが、
その場所(木津川右岸運動公園)の最寄り駅がJR長池駅なんだよな。
これは、スタジアム誘致に重要な条件となる交通アクセスの面でかなり痛手になるな。

京都駅から長池駅までは合計30分はかかる
(宇治まで快速で行って普通に乗り換えての時間・普通のみなら40分はかかる)

しかも長池駅から木津川右岸運動公園まで10分弱も歩く必要があるので、
京都駅より北に住んでる京都市民からは遠くなりすぎて敬遠される場所。

長池駅も30分に1本間隔で普通列車しかこないようなローカル駅なのに、
その近くに、2万人から3万人を集める事を目標にしたスタジアム建てても色々問題多そう。

ちなみにスタジアム公募には亀岡市が、
JR亀岡駅から徒歩3分の場所で立候補しているが、
嵯峨野線は既に複線化が済んでるし、
京都から亀岡までは快速で20分の距離だし、
行楽シーズンになれば8両編成の臨時列車を出してる路線なんで
城陽に比べれば交通アクセスはまだマシだという認識。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
この複線化事業が終わる頃になっても西のことだしどうせ103系のままなんでしょ