【自作PC】Intel次世代CPU「Ivy Bridge」 4月8日発売か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6

IvyBridgeはまず最初に4月8日にリリースと言われますが、最初は4コアモデルのみとなるとのこと
4月はCore i7 3920XM(4C/8T/2.9GHz・650MHz/TB時最大3.8GHz・1300MHz/L3 8MB/55W/HD 4000)や、Core
i7 3820QM(4C/8T/2.7GHz・650MHz/TB時最大3.7GHz・1250MHz/L3 8MB/45W/HD 4000)、Core i7 3720QM(4C
/8T/2.6GHz・650MHz/TB時最大3.6GHz・1250MHz/L3 6MB/45W/HD 4000)が登場し、チップセットはHM77/
UM77/HM76が登場するとのこと

2コアモデルは5月6日の週に登場するとのこと
登場するのはCore i7 3520M(2C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時最大3.6GHz・1250MHz/L3 4MB/35W/HD 4000)、
Core i5 3360M(2C/4T/2.8GHz・650MHz/TB時最大3.5GHz・1200MHz/L3 3MB/35W/HD 4000)、Core i7 3667U
(2C/4T/2.0GHz・350MHz/TB時最大3.2GHz・1150MHz/L3 4MB/17W/HD 4000)、Core i5 3427U(2C/4T/1.8GHz・
350MHz/TB時最大2.8GHz・1150MHz/L3 3MB/17W/HD 4000)と、チップセットはQS77/QM77が登場するとのこと

5月に2コアが登場するため、多くのノートは5月頃登場となると見込まれます
登場に期待したいところですね
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52253601.html
2 ◆zzzbb2c.e6 :2012/01/27(金) 23:54:37.19 ID:Pt3hLABg0 BE:992574353-2BP(1235)

☆IvyBirdge(DDR3-1600/DDR3L-1333)
・Core i7 3920XM・・・
(4C/8T/2.9GHz・650MHz/TB時最大3.8GHz・1300MHz/L3 8MB/55W/HD 4000)
・Core i7 3820QM・・・
(4C/8T/2.7GHz・650MHz/TB時最大3.7GHz・1250MHz/L3 8MB/45W/HD 4000)
・Core i7 3720QM・・・
(4C/8T/2.6GHz・650MHz/TB時最大3.6GHz・1250MHz/L3 6MB/45W/HD 4000)
・Core i7 3520M・・・
(2C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時最大3.6GHz・1250MHz/L3 4MB/35W/HD 4000)
・Core i5 3360M・・・
(2C/4T/2.8GHz・650MHz/TB時最大3.5GHz・1200MHz/L3 3MB/35W/HD 4000)
・Core i5 3320M・・・
(2C/4T/2.6GHz・650MHz/TB時最大3.3GHz・1200MHz/L3 3MB/35W/HD 4000)

・Core i7 3667U・・・
(2C/4T/2.0GHz・350MHz/TB時最大3.2GHz・1150MHz/L3 4MB/17W/HD 4000)
・Core i5 3427U・・・
(2C/4T/1.8GHz・350MHz/TB時最大2.8GHz・1150MHz/L3 3MB/17W/HD 4000)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:55:09.18 ID:RUnby7YE0
LGA2012になるの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:55:36.74 ID:S3991biN0
見にくいっつーの、やる気ないならやめちまえ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:55:55.22 ID:fVeayn650
4月が組み時かな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:55:56.21 ID:u/+kvHw70
もう性能上げても使い道ないわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:57:08.98 ID:CfVx1t0N0 BE:26796678-PLT(33877)

J( 'ー`)し
8このレスはアフィリエイトブログ転載禁止:2012/01/27(金) 23:57:55.46 ID:OyJvi5XF0
本当に4月8日に出るか不安になる材料が多すぎる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:58:06.97 ID:PQhWILVS0
なんで4C/4TのMがないんですかー
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:58:13.74 ID:pPDT7UcM0
i7 3960より性能上のやつ早く出せよ
CPUの性能上がらないし、HDD高いしで時期が悪い
ついにきたか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:58:30.30 ID:GZqIp/z3P
4月に新調
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:58:44.17 ID:Fl0YnIFz0
8Cねーのかよ
IvyのCeleronノートがどれぐらいの性能になるか期待
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:58:47.49 ID:qrULP4Gb0
>>1
モバイル版のラインナップ貼って何がしたいんだ?
あれ6月ぐらいかと思ってた
余裕で待てるな
6月ぐらいに買うかな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:59:11.36 ID:37XWSBbE0
こりゃ最強CPUのbullもうかうかしてられないな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:59:24.86 ID:VjZw290S0
いよいよ俺のペンティアム4から乗り換えるときがきたか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:59:37.01 ID:UgxVzLwE0
Skywellまで待て
>>3
1156? じゃないの?
やっぱリーク電流40%削減て本当っぽいな
hd4000てskyrimできる?
自作とかオワコン
次からグラフィック性能が上がります。
ハイエンド以外のビデオカードは終わったコンテンツ。
1090Tから乗り換えるにはまだ早いと思う
インテルの6コアがまともな値段になったら考えよう
個人的にオレゴンは買わないと決めている。
・・・Pen4買ったけど
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:00:31.23 ID:XSiQGfgI0
やっと来るですか
ずいぶん待った気がするわ
CPUより液晶をどうにかしてくれ

SXGA、SXGA+、UXGAクラスの縦の長さが必要なんだ!
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:01:26.52 ID:k1/5jmTS0
945から乗り換えるか…
というか組み上げたのがすこぶる調子悪くて鼻毛がメインになってしまった
GEN3のレビューはよ
Q9550から卒業する必要あるのか
Q95xxユーザー同士語ろうではないか
今回は静音気味に組みたいから低消費電力化は嬉しいわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:02:09.85 ID:4pYuHxCS0
やっと出るのかよ
サンデー買わずに待ってんだけど
Ivyのハイエンドはでないの?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:02:19.57 ID:0i/UFGnw0
ASUSは早くZ77マザボ発表しろ
ハーディーが高すぎる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:03:17.15 ID:00lHkJmG0
それなりのグラボ積んでれば2700kから乗り換える意味って全くないんだろ
>>11
SSD買えよ
今買時悪
>>39
ま、OC耐性次第だな
>>36
ivy-eもそのうち出るよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:06:39.52 ID:83licnB+0
いつまでもCore2は古い!アーキテクチャ改良のLGA1156まで待て!
 ↓
短命のLGA1156は酷い!高性能&省電力なSandyまで待て!
 ↓
Sandyはチップセットが糞仕様!トライゲート採用の22nm Ivyまで待て!
 ↓
IvyはSandyと大して変わらなかった!AVX2のHaswellまで待て!← いまここ
 ↓
22nmでHaswellは無理があった!14nmまで待て!
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:07:40.14 ID:NWhu5e4k0
>>44
Sandyのチップセットが駄目だったのは最初だけじゃないの?
毎度のことだが新技術投入最初期のは人柱前提だからステッピングがせめて上がるまで待つのが正解
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:08:50.40 ID:1T2CkNGy0
Q9550ゲフォ9600GTで何も困っていない
メモリがDDR2だけど8G積んでるし十分
これから組む予定でビデオカード載せるならX79環境にした方が良いぜ。
IVYの後で出るIVY-Eが出たらCPU載せ替えるだけでいいし。
まじかよ
i3サンデーブリッジのノート30000円で
昨日買ったばかりだよ…
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:10:39.83 ID:HR/S63cJ0
2600kをすぐ買った人が正解だった
>>50
真理
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:11:55.58 ID:5yJn+/2d0
HDDはいつ戻るの?
>>49
早くても4月まで出ないし、その値段なら今sandy買った方がお得だぜ。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:12:28.66 ID:o5uE4oKS0
Z68マザー出たての頃に組んだ人の勝ち
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:12:54.99 ID:OQTy0NQT0
>>44
まさに貧乏人速報のニューカスはそれ
>>52
メーカーの思惑が一致しとるんで2年後ぐらいでもまだ部品が−言ってると予想
まぁ抜け駆けして俺のとこだけ安くできるぜヘイヘイやるとこ出たらまた違うだろうけど、儲け出したいし談合だろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:14:38.98 ID:kcrl3V/50
http://i.imgur.com/H6ixB.jpg
http://i.imgur.com/B40Vv.jpg
46000円で買ったこのノーパソの性能の何倍凄いんだ?ivyってのは
>>49
3万のI3ノートはある種最強だと思う
壊れさえしなければ末永く使えるだろう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:16:26.23 ID:5yJn+/2d0
>>56
確かにこのままずっと下がらないような気がしてきた
ちくしょう買っとくんだった
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:16:29.75 ID:fRuaQFM80
>>44
化石抱えてる時間がもったいないよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:16:43.58 ID:JgqhRydg0
>>57
ノートならSSD積めよ、捗るぞ
これ出たら2700kが安くなるのか?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:16:51.89 ID:XxVhWi3R0
四月の新入生は型遅れのみんな買うんだろうな
>>56
低速度大容量SSDの方が先に安くなりそうだ。
>>63
そのまま終息
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:17:58.84 ID:OQTy0NQT0
>>63
ならないって思ったけど今回は互換もあるし、どうなるだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:18:11.95 ID:2KE+s9/R0
CPUは値段下がらんだろ基本的に
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:18:12.22 ID:83licnB+P
Ivyから3世代ぐらいはAPUを駆逐する為にiGPUに注力する方針だから
CPU性能を重視したい奴はSandyで3年待て
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:18:21.03 ID:qyeBrauM0
ゲームが6コア使うようになるのって何年後かな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:18:35.63 ID:kcrl3V/50
>>62
換装する知識がない
ネットで検索してできるような事なら
128GBぐらい買って自分でやろうとも思うけど
最上位の3920がtdp55wっておかしくないか?
ノート用か?
デスクトップは出ないのか?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:19:23.94 ID:CJvI6LCo0
atomの方はまだ?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:20:11.01 ID:5yJn+/2d0
>>65
録画使用
ああああああああ諦めるか
>>43
そうなんだ
次はそれにしよう

Z68にしたけど3wayしたらサウンドボード挿せないし失敗だった
>>71
PCのパーツ交換は一部除いて簡単だぞ
CPUクーラーは難しかった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:20:55.59 ID:e9nZRbVV0
来たか…
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:21:19.43 ID:OQTy0NQT0
>>72
ノート用みたいだな
しかし周波数高杉だろ・・・
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:21:51.31 ID:hF+h6jyc0
この前、i5に買い換えたばかりだから、当分いらねぇよ
これが発表されたからパーツの買い控えが始まるな
丸々二ヶ月あるけどツブれるパーツ屋が出てくると思う
>>74
安価ミス
>>65じゃなくて>>62
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:22:44.03 ID:2J5qXw7t0
>>33
下二桁をxxにする意味あんの?
sandyで満足してるやつは買わないだろ
>>82
突っ込むなよバカ
HDDって言ってる奴はSSDを買え

倉庫以外だったら十分だろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:24:19.33 ID:OQTy0NQT0
>>84
Q9505とかあるから心配すんな、確か
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:24:58.23 ID:08j5yUhq0
sandyで十分
次はHaswell かな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:25:23.00 ID:Gl+E59ZR0
>>2
あれ?TDPこんな低かったっけ?
前見た時主要なのは65Wだったような
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:26:08.17 ID:niQ0LbbP0
ペン4でまだ戦える
Q6600であと1年くらい戦う
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:26:39.36 ID:Gl+E59ZR0
ああ、なんだモバイル版かびっくりした
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:26:49.86 ID:mPKp+oMF0
CPUよりもVGAが気になる
ノートの話ね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:26:59.38 ID:XuHy0l7u0
CPUもGPUも低消費電力時代
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:27:02.89 ID:83licnB+P
スレタイに【自作PC】と書いているのに>>2にモバイルの一覧を書いている>>1は頭がどうかしてる
3.5GHzとかはでないのか?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:28:23.88 ID:7riWc5uC0
上位のCPUはどうせグラフィックボードも買うんだろうから
GPU完全に無駄じゃん
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:28:59.95 ID:Gl+E59ZR0
17Wのモバイル版でATOMみたいなオンボファンレスのminiITXマザー出してくんないかな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:29:11.55 ID:lC9KlJ8N0
ゲームは全く興味なくなったから、もう省電力のlinuxファイルサーバと
ノートもしくはタブレットあれば事足りるような気がしてきた
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:29:19.20 ID:UmB+yNzR0
なんか動画の圧縮とかで使えんじゃなかったっけ>内蔵GPU
E6600→i7 920→i7 2600K

これが正解
>>70
ゲームハードが低性能で足引っ張る限り、6コア使うゲームなんてどこも開発しないよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:31:04.38 ID:Gl+E59ZR0
>>100
E6600→E8500→3750?

これが正解
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:31:11.98 ID:OQTy0NQT0
今すぐ欲しいんだけど、あと2か月ちょいで出るってなると我慢したくなる
セロリンとマザボで凌ぐか、i5買ってivyはスルーか
ivyはどうせウルトラブックかMBAを買い換えるけど・・・
sandyで3年戦うのが真の情強
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:31:57.24 ID:/xV1IW7d0
マトモなWindowsタブレットが欲しい
寝床でエロゲやりたい
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:32:24.87 ID:7utM7ZNN0
プロセスルールが10nm切ったら本気だす
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:32:27.66 ID:s5E1Dxty0
サンディちゃんで満足なんだけど
Ivyきたらノーパソ買い換えたいな
デスクトップ向けIvyBridgeのラインナップとスペック

☆IvyBridge
・Core i7 3770K・・・
(4C/8T/3.5GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000)
・Core i7 3770・・・
(4C/8T/3.4GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000)
・Core i5 3570K・・・
(4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 4000)
・Core i5 3570・・・
(4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3550・・・
(4C/4T/3.3GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3470・・・
(4C/4T/3.2GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3450・・・
(4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3330・・・
(4C/4T/3.40GHz・650MHz/TB時3.2GHz・1050MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:33:38.80 ID:cKR8hA4Q0
>>88
俺が見たのはi7で77Wだったような気がする、てかこれMだしモバイル版だべ
・Core i7 3770S・・・
(4C/8T/3.1GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3570S・・・
(4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3550S・・・
(4C/4T/3.0GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3475S・・・
(4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 4000)
・Core i5 3470S・・・
(4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3450S・・・
(4C/4T/2.8GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3330S・・・
(4C/4T/2.7GHz・650MHz/TB時3.2GH・1050MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)

・Core i7 3770T・・・
(4C/8T/2.5GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 8MB/45W/HD 2500)
・Core i5 3570T・・・
(4C/4T/2.3GHz・650MHz/TB時3.3GHz・1150MHz/L3 6MB/45W/HD 2500)
・Core i5 3470T・・・
(2C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 3MB/35W/HD 2500)
>>92
ノート向けのKeplerが出荷されたから、Ivyノート・ウルトラブックが結構載せてくる
んじゃねーかな、既に結構な数のデザインウィン取ったって話
>>101
箱の新型出たら、もっとグラいいゲーム出るのかな?
確かHD7000シリーズの改良版だし、家庭用機でDX11の凄いゲームが出来そう
i3 2100で何の不満もない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:34:47.62 ID:xBt0n4g30
ソケットはなんだよ
>>115
1155
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:35:49.90 ID:Gl+E59ZR0
こっちがデスク向けかな?

☆IvyBridge
・Core i7 3770K・・・$332
(4C/8T/3.5GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000)
・Core i7 3770・・・$294
(4C/8T/3.4GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000)
・Core i5 3570K・・・$225
(4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 4000)
・Core i5 3570・・・
(4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3550・・・$205
(4C/4T/3.3GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3470・・・
(4C/4T/3.2GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3450・・・$184
(4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
・Core i5 3330・・・
(4C/4T/3.40GHz・650MHz/TB時3.2GHz・1050MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:35:59.14 ID:/EGfNFBy0 BE:1410392257-DIA(100000)

【CPU】Core i7-3920XM
【GPU】Intel HD 4000 & GeForce GTX 660M 2Way-SLI

このノートが出るまで待つ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:36:11.33 ID:Gl+E59ZR0
・Core i7 3770S・・・$294
(4C/8T/3.1GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3570S・・・
(4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3550S・・・$205
(4C/4T/3.0GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3475S・・・
(4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 4000)
・Core i5 3470S・・・
(4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3450S・・・$184
(4C/4T/2.8GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
・Core i5 3330S・・・
(4C/4T/2.7GHz・650MHz/TB時3.2GH・1050MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)

・Core i7 3770T・・・$294、5月
(4C/8T/2.5GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 8MB/45W/HD 4000)
・Core i5 3570T・・・$205
(4C/4T/2.3GHz・650MHz/TB時3.3GHz・1150MHz/L3 6MB/45W/HD 2500)
・Core i5 3470T・・・$184
(2C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 3MB/35W/HD 2500)
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:36:24.85 ID:w8jLK7Cl0
2600Kを4.8Gで使ってる人には意味なさそうだな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:36:34.78 ID:Gl+E59ZR0
ごめん重複しちゃったorz
>>118
17インチを越えるクソでかいノートになりそうだな
あー先に出せないとかAMD終わりすぎワロタ……ワロタ…
まっ!いいか、その分値段下がるかもしれないし
>>111
・Core i5 3470T
これがいい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:38:12.53 ID:SXI86R/b0
【IvyBridge】
Core i7 3770K (4C/8T/3.5GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000)
Core i7 3770  (4C/8T/3.4GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/77W/HD 4000)
Core i5 3570K (4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 4000)
Core i5 3570  (4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
Core i5 3550  (4C/4T/3.3GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
Core i5 3470  (4C/4T/3.2GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
Core i5 3450  (4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)
Core i5 3330  (4C/4T/3.4GHz・650MHz/TB時3.2GHz・1050MHz/L3 6MB/77W/HD 2500)

Core i7 3770S (4C/8T/3.1GHz・650MHz/TB時3.9GHz・1150MHz/L3 8MB/65W/HD 2500)
Core i5 3570S (4C/4T/3.1GHz・650MHz/TB時3.8GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
Core i5 3550S (4C/4T/3.0GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
Core i5 3475S (4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 4000)
Core i5 3470S (4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
Core i5 3450S (4C/4T/2.8GHz・650MHz/TB時3.5GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)
Core i5 3330S (4C/4T/2.7GHz・650MHz/TB時3.2GHz・1050MHz/L3 6MB/65W/HD 2500)

Core i7 3770T (4C/8T/2.5GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 8MB/45W/HD 2500)
Core i5 3570T (4C/4T/2.3GHz・650MHz/TB時3.3GHz・1150MHz/L3 6MB/45W/HD 2500)
Core i5 3470T (2C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 3MB/35W/HD 2500)
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:40:27.44 ID:cKR8hA4Q0
>>76
CPUクーラーはそれほどでもないけど、GPUクーラーはクソ面倒だ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:41:13.77 ID:UmB+yNzR0
i3は出ないん? 初期ラインナップにはないだけ?
>>111>>119>>125
>・Core i7 3770T・・・$294、5月
(4C/8T/2.5GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 8MB/45W/HD 4000)

>Core i7 3770T (4C/8T/2.5GHz・650MHz/TB時3.7GHz・1150MHz/L3 8MB/45W/HD 2500)

HD2500 か HD4000かどっちだよ
ゲームしながら配信するのを1台のPCで完結するには6コアは必須
Tシリーズで出まわるの
sandyのTシリーズって秋葉原だと買えたりするの
こりゃまたすんごいバリエーションを出して来たな
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:45:10.60 ID:Nm+sXNKO0
結局、何時が買い替え時なのかが分からん
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:45:19.28 ID:61DOwyCy0
意外と安いんだな
3770kとか400$位するのかと思ってた
しょーもないCPUだらけだな
チップセットの方に期待してたけど、どーやら期待はずれっぽいし
ホント時期が悪い
歩留まりが悪いんだか良いんだか知らないけどラインナップが小刻み杉だな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:47:23.49 ID:OQTy0NQT0
>>135
AMDがゴミカスすぎて力抜いてる
>>133
円高だし、HDDの値段が落ち着いたら新調時だろ
一から作っても、ケースとか色々流用すればハイスペでも十万いかないし
もっと早く出せよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:48:27.55 ID:eY6r71P40
末尾Uってなんぞや ノート用?
>>137
毎回思うけどマジでそんなこと思ってんのかよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:49:19.99 ID:FUhwbBxx0
Core i5 3475S (4C/4T/2.9GHz・650MHz/TB時3.6GHz・1100MHz/L3 6MB/65W/HD 4000)

なんでこれだけHD4000積んでるんだ?誤植かと思ってしまう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:49:54.12 ID:ebydO74B0
まだP8600のゴミカスNECノートPCでいけそうだな
さすがに今年いっぱいで引退か
>>141
そりゃ開発に力入れるってことはコストがかさむってことだからな
力入れなくてもモノが売れるんだったら単純に力入れないほうが儲かるだろ
>>140
ノートの低電圧用だね
11.6型のモバイルノートにのったりするやつ
ただ通常版のCPU載せるUltrabookのおかげで存在感は薄くなりそう
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:51:27.87 ID:NWhu5e4k0
>>140
だろう
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:52:08.78 ID:Nm+sXNKO0
そういえばCPUの生みの親の嶋正利って今何やってんだろうな
>>144
それは中の人だからそういう事を言えるの?
妄想じゃないよな
AtomはうかうかしてるとARMに食われる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:52:45.01 ID:qyeBrauM0
>>141
別にありえない事ではないだろう
IntelとAMDの技術差ありすぎ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:53:40.24 ID:AYrUMQVA0
釈迦ブリッジ
AMDはBullで死滅したから手を抜いてるのは十分にありえる
Ivyも1月だったのが4月になったと言われるし
>>148
理屈の上ではそうなるだろ
なんで企業がわざわざ損になることをせねばならんのだ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:55:28.33 ID:OQTy0NQT0
>>152
延期の理由はsandy売るためって言われてるな
ブルが自爆しなけりゃすぐに新製品投入して対抗する必要あっただろうに
アムドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:55:29.99 ID:5eRDr9y30
年末に鼻毛鯖買うんじゃなかった・・・
エンコしなきゃ鼻毛で十分じゃん・・・熱冷めちまった
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:56:09.98 ID:AYrUMQVA0
>>148
AMDが死ぬとIAが衰退するからな
Intelとしては生かさず殺さず
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:57:32.21 ID:HLIhdE8u0
インテルはAMDのブルは脅威じゃ無いけど、apuは脅威だと思ってるだろうな
>>145
テンキュ
理屈が云々言っても所詮想像じゃん
ありえるありえないの話じゃなくて、それが事実かどうかだなんて知り得ようがないよ

ただ単に22nmの導入とGPU開発に手間取っただけだろ
intelのグラフィックなんてお察しレベルなんだし
Sandyアーキでずっとやってりゃいいものを、誰がGPU強化しろなんて言ったんだよ
APUに恐れをなしたわけでもあるまいし
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:58:51.77 ID:Nm+sXNKO0
>>156
AMDが死ぬと独禁法に抵触するってのもあるんでねーの?
>>148
AMDちゃんが至らないせいでi7-3980xが見送りになったとか何とか
糞GPUなんてどうせ使わないんだからGPU無しのコアも同時に出せよ。
無効化しましたなんてイカサマじゃなくてな。
実際bullのスペックが出てからsandyの一部が発売中止になったからな・・・
なんでスレタイに自作PCとか入れてるんだよ情弱が
>>1-2はノート用CPUだカス
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:59:41.86 ID:eGOeTugj0
なんか最近のAMDって落ちぶれすぎでしょ
もうすぐWindows 8が出てくんだし、
もう少し待つべきだろ
>>166
窓8はタブレット向けらしいから7でも良いだろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:05:14.91 ID:cKR8hA4Q0
つかIvyもPCIeレーン数すくねえな
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5584.html
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:05:30.83 ID:ThqUvSQv0
そろそろ組もうかな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:06:23.84 ID:oJxupO4D0
Ivyきたああああああああああああああああああああああああああ
どうせ価格は初物以外は落ち着くモンは落ち着くんだから
今だけ「高ぇよバーカ」とか言っとけ
安くなってから買い叩け
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:11:54.86 ID:F8BebBRr0
ディスプレイ→LED
CPU→Ivy
GPU→廃止
HDD→SSD

こんな感じで組み直そうかな
76GSよりは高性能なんだろ?
ぶっちゃけAMDが選択肢にすら入らない今はつまらなすぎる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:13:09.56 ID:c2ZO55vt0
つーか、Core i系はしばらく続くの?
変わったら新しいの組む予定なんだけど
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:13:57.87 ID:HaicWMup0
一番上位で55Wか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:14:19.24 ID:UipmfyMp0
モバイルじゃねえか
7年AMD一筋だったけX4 945 でAMDとはおさらばなのか?
ちょっと寂しいがインテルのトライゲートトランジスタの性能が気になる
型番が分かりにくいからivyは4000番台にしろよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:17:07.13 ID:ThqUvSQv0
>>172
インテルの内蔵GPUはマジでしょぼいよ

俺はこれが出たら本気だす
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20120126_507306.html
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:20:22.68 ID:AYrUMQVA0
>>179
MRAMがPCに降りてくるの待ったほうが良くねぇ
PC新調するのは3年後かな
当分945にがんばってもらうか
SATA6GbpsがSandy同様2つしかないのが非常に気に食わない
全部6Gbpsにしーや!ここだけはアムドに負けっぱなしだし
サンデェブリッジは?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:27:33.20 ID:ThqUvSQv0
>>180
時期的にたいして変わらなそうだな
どっちみち初物は高くて買えそうにないわ

自作したいがノートで十分なんだよなーどうしよう
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:31:51.25 ID:xvkOtdbT0
発売早々Ivyで組むのはどういう層なんだ?
マザボとか他のことも総合的に考えたらまだまだSandyがいいだろ
それともi7発売で並んで買うようなコアな自作層が多いってことかな?
そんなことよりmkvファイルが再生しても画面が緑色になって音声だけ再生されるんだけどどうすれば良いかわかる人いる?
ffdsshowは入れた
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:33:16.86 ID:tObjcnaN0
>>179
記事の5%も理解できねぇ…
俺のサンディブリッヂちゃんのマザーに、そのまま載るのかよ
SATAチップのバグで、311の後だというのに無料で対策品に
交換してもらった思い出深いマザーなんだけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:44:28.63 ID:Hin94Bpe0
1100Tから乗り換えか
まだ一年しか経ってないからちょっと勿体無いかもしれない
>>44
基本的に、シュリンクされたときが買い時だと思うぜ
性能的うまみはないけどな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:48:00.70 ID:T4k/dkqq0
>>168
Z68からだと乗り換えるメリットほとんど無いな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:52:21.76 ID:R2H0EC+w0
消費電力ダウン、内蔵GPU強化が主だった更新なんだからノートは結構恩恵デカイんじゃないか
あとチップセットにUSB3.0対応が組み込まれるから各社ともUSB3.0のスロットつけてくる これは大きい
まもなくP35遊園地もお役御免か
長いこと使った
ノートはMBA出たら買うとして
ゲーム用のデスクトップが欲しいんだけど、待つべきなのかしら
つーか、部屋が相部屋でブレーカー落ちるから引っ越すまで買えないんだけど
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:57:34.47 ID:v3mr6c/G0
待つ必要ない
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:58:58.37 ID:xTto50sg0
Ivy出る前に鼻毛鯖組み立てるおばちゃんみんなリストラでいなくなっちゃった
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:00:55.78 ID:qyeBrauM0
>>194
ゲームは今でもCPU全然使いきってないから、i7ならいつでもいいよ
もうすぐコンソールの次世代機が出るけど、良くてi5と同程度の性能だろう
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:05:47.17 ID:y/ls+YVa0
Ivyのグラボ機能ってのはどれぐらいなんだ?
>>198
ローエンドは完全に食われるんじゃないかな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:08:07.07 ID:qyeBrauM0
今の内蔵GPUの性能すごいよね
今世代機程度の性能あるんじゃないか
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:08:51.97 ID:71f1P1Nh0
HD3000でもHD5450程度だしそれはなくね。
PS3で7600GS程度だっけ。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:09:27.30 ID:v3mr6c/G0
>>197
使い切ってないのはコア数の話で、今もシングルしか使ってくれないゲームはそこそこある
しかもシングルしか適用しないのにCPUに処理なげるのも多い
シングルだとクロック勝負だからOC耐性高そうなIvyまで待つのもあり
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:10:46.38 ID:1B0UiSgF0
>>30
その通りだと思う
外付けGPUがプロセスルールで数歩遅れてるからなー。
もっとやる気を出せばこんなもんじゃ無いだろうに<内蔵GPU
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:13:19.00 ID:/nMJYw1M0
グラボ不要でSSDでどんどん省エネになるな
グラボ入れるかAMD使う方が捗る
>>199
ローエンドは古いPCに付ける用途で残るよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:16:39.14 ID:lSDXWVi80
haswellでソケット変わるから何にしても時期が悪いな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:17:53.82 ID:T/pQXgcx0
E6600から何時まで経っても抜け出せない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:17:58.75 ID:4QlNrmhw0
オンボでshadeかblenderがヌルヌル動くなら買っちゃう
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:18:01.31 ID:v3mr6c/G0
ソケット商法気にするならいつでも時期悪いあのコピペネタになる
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:20:21.09 ID:CbtK1yTB0
intelHD単独でアンチエイリアス効くようにならんの?
ららびーとは一体なんだったのか
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:35:41.21 ID:FJTQ64jL0
お、ノート用のが先か
これはIvyAir、iPad3同時発売あるか
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:40:33.34 ID:yNz1WsjP0
>>198
Geforce9600GT以下なのは確実
ふた昔前のMMO位なら動くレベルじゃないかな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:41:56.79 ID:yMg9TrE/0
読み方はアイヴィなのかイヴィなのか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:45:30.19 ID:VxjGBawP0
[email protected]で全然困らなくて
自作熱が冷めた
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:45:56.51 ID:EPSBE0z10
HD4000ってどうなん
3000はグラボ必須レベルだったよね
4コアと2コアってやっぱり体感的な処理速度変わる?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:50:07.99 ID:Yy0ea+kA0
Abitのマザーを買ったとたんにAbitが撤退したり、AM3+マザー+Phenom II X6で組みたくなったとたんに唐突に品切れで買えなくなったり
買ったものや買おうとした物がことごとく消えていく貧乏神の私が全然欲しくないんだからivy bridgeはたぶんいい物
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:53:45.06 ID:cNxpij0s0 BE:1424002166-PLT(18000)

>>218
グラボ必須なのは変わらない
というか、内蔵GPUの性能ならAMDに勝てることは無いだろう。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:55:12.99 ID:hlavRtfF0
TDPひっく
E8500使ってるけど、CPUはともかくマザーがやばいからこれ機会に一新するか
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:57:29.36 ID:EPSBE0z10
>>221
そうなるとあんまり意味ないんだよなあ
TDP低くてもグラボで桁一個増えることになるだろうし
OC耐性がたいしたことなかったらしいな 4.8Ghz止まりだとか

じゃあ 買い換える必要ねーじゃん IGPの性能が50%マシなんて同でもいいんだよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:01:12.97 ID:yMg9TrE/0
必須ってそれは3Dゲームを高画質でやるやつに限るだろ
グラボなくても動画とか見たりエンコするには十分に効果がある
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:01:38.17 ID:T4k/dkqq0
>>217
そいつ2600kにしてなかったっけ
あれは違う奴だっけな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:02:42.64 ID:o06BWr56P
>>2はモバイル用
デスクトップ用はこっちな

◎Ivy Bridge世代のCore i7シリーズ (22nm)
- Core i7-3770K :4C/8T、3.5G(TB 3.9G)、L3 8MB、HD 4000、TDP 77W、332$
- Core i7-3770 :4C/8T、3.4G(TB 3.9G)、L3 8MB、HD 4000、TDP 77W、294$
- Core i7-3770S :4C/8T、3.1G(TB 3.9G)、L3 8MB、HD 4000、TDP 65W、294$
- Core i7-3770T :4C/8T、2.5G(TB 3.7G)、L3 8MB、HD 4000、TDP 45W、294$

◎Ivy Bridge世代のCore i5シリーズ (22nm)
- Core i5-3570K :4C/4T、3.4G(TB 3.8G)、L3 6MB、HD 4000、TDP 77W、225$
- Core i5-3570 :4C/4T、3.4G(TB 3.8G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 77W
- Core i5-3570S :4C/4T、3.1G(TB 3.8G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 65W、205$
- Core i5-3570T :4C/4T、2.3G(TB 3.3G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 45W、205$
--------------------------------------------------------------------
- Core i5-3550 :4C/4T、3.3G(TB 3.7G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 77W、205$
- Core i5-3550S :4C/4T、3.0G(TB 3.7G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 65W
--------------------------------------------------------------------
- Core i5-3470 :4C/4T、3.2G(TB 3.6G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 77W
- Core i5-3470S :4C/4T、2.9G(TB 3.6G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 65W
- Core i5-3470T :2C/4T、2.9G(TB 3.6G)、L3 3MB、HD 2500、TDP 35W、184$
- Core i5-3475S :4C/4T、2.9G(TB 3.6G)、L3 6MB、HD 4000、TDP 65W
--------------------------------------------------------------------
- Core i5-3450 :4C/4T、3.1G(TB 3.5G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 77W、184$
- Core i5-3450S :4C/4T、2.8G(TB 3.5G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 65W、184$
--------------------------------------------------------------------
- Core i5-3330 :4C/4T、3.0G(TB 3.2G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 77W
- Core i5-3330S :4C/4T、2.7G(TB 3.2G)、L3 6MB、HD 2500、TDP 65W
--------------------------------------------------------------------
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:03:42.85 ID:xpiFpkyQ0
3770無印(K)と3770Sって性能に差はあるのかな?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:04:54.19 ID:cNxpij0s0 BE:1424001694-PLT(18000)

>>228
>>227見れば分かるけどクロックが違う。Sandyでも同じだけどね
>>26
HD6450からHD6550になった程度だろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:08:05.13 ID:EPSBE0z10
>>225
まぁ低〜中程度の画質でグラボいらねっていうレベルならいいんだけどな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:09:08.99 ID:o06BWr56P
>>228
TB時は同じだけど定格が違う
2600Kと2600Sでも省電力版のSの方が多少劣る
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:43:32.93 ID:v3mr6c/G0
そもそもk付きって定格で使わないしな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:50:37.12 ID:qyeBrauM0
k付き買ったけど特に必要性感じないからOCしてないや
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:53:47.35 ID:Xu8gIli40
2600Kから変える必要ないよね?
買い換える衝動に駆られるとしたら、
5Ghz越えが楽勝とかいう事実が出てきてから。

アタリだと5.3Ghzとか回っちゃったら買い換える。

サンディ餅はハスウェル待ちが正解
55WならデュアルCPUも楽勝だな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 04:00:57.31 ID:v3mr6c/G0
2700kが1.4vで5Gいける
もう2600kの当たりとかないだろうし、待たなくても2700kで十分だな
流石に5.5Gいくとか無さそうだし
それにそんなに省電力ってわけでもないしな
>>15
Ivyは当面Core iのみでPentiumやCeleronは相当後にならないと出ないらしいぞ。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 04:04:07.54 ID:Js1Zy6oD0
・液晶一体型(ノートでもよし)
・23インチ以上
・SSD

をずっと探してるんだけど
iMacかNECの機種しかないんだよね
もうちょっと待つか
SandyセレロンってE8400くらいの性能あるの?
sandyノートは遅延少なすぎ安すぎだったので
去年は2枚も買ってしまった。
ivyノートはグラフィックスのメリットやバッテリーの持続で
どれだけ大きく進歩できるかで購入を検討する。
つーか、2500kで安く組んで物足りなくなったら新しく組むのが一番最良だろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 05:12:54.40 ID:0ZewmN5a0
2600KをOCしたとして一体何に使うのか
その回答が見いだせなかった俺は定格でターボブーストも切った
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 06:05:24.44 ID:R2H0EC+w0
2600Kで各コアの稼働状況みてるとさ、マルチコアを活かしてるソフトって少ないよな
そこまでしなくても出来る処理なのかもしれんが、宝の持ち腐れ感がする
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 06:07:54.62 ID:CRnRhvlR0
4月あたりにcorei3 2330M辺りのノートを買うか
その頃には3万切っているだろう
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 06:11:17.46 ID:cB5HAzaO0
>>168
S-ATA 6.0Gbpsの数って増えないのな
高性能なCPUよりより耐障害性の高いRAIDを開発して欲しい。

RAID5 1台まで耐えられる
RAID6 2台まで耐えられる
RAID6+6 8台まで耐えらる
25台構成なら、9台分の容量になる。
RAIDを重ねるとディスクの効率が悪くなる。

25台で容量20台、5台までの障害に耐えられるRAIDカードが有れば良いのに…。
リード・ソロモン符号を用いたRAIDを組めて早く動作するICを22nmの技術で作って欲しい。
モバイルTDP17Wてもうファンレスで出来るんじゃね?
紅からAMDerだったけど、流石にSandyで心を折られかけ、Bullでとどめを刺されたので
ivy買うよ…トライゲート興味あるし、低消費電力には心躍るしな。

ただ、Gen3仕様のNS3DHクラスのグラボ出るだろうか(´・ω・`)
2600だけど大抵の作業は10パーセント未満だな・・・、しかも4コアしか使ってないしw、8コアで全力とか動画エンコ・編集以外無いな・・・
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 09:42:35.39 ID:gUyRFqFi0
>>252
2400でもそんなもんだよw
それにCPU負荷90%超えてもI/Oでの糞詰りがなきゃ他のタスクが使えんほど重くならんのもええ
それに比べて昔使ってたE5200なんて80%近辺で重たくなって使い物にならんのに
やっとUSB3.0がネイティブ対応したわ
ノート買う
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 10:15:14.56 ID:o06BWr56P
>>227
> - Core i7-3770K :4C/8T、3.5G(TB 3.9G)、L3 8MB、HD 4000、TDP 77W、332$
> - Core i5-3570K :4C/4T、3.4G(TB 3.8G)、L3 6MB、HD 4000、TDP 77W、225$
i7-3770K買いたいけど値段的にi5-3570Kかな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 10:17:11.90 ID:T/pQXgcx0
どうせソケット毎回変えてくるならいっその事サイズも変えて暫く買い換えないで良い超性能CPU出してくれ
>>50
リコール前に買って問題起こさずに済んで、MB交換の際に付属パーツをがめた人が一番の勝ち組だな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 10:23:24.08 ID:FUhwbBxx0
Mini-ITXでグラボレス、小型PC自作したいわー
グラフィック性能しだいだわ
シヴィ5がぬるぬる動くレベルなら買う
i7 930+HD5850からアップデートする時期のようだ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 10:35:59.17 ID:bXlIkXXA0
Core2DuoE6600定格を100としたら
Sandyの一般モデルは戦闘力いくつぐらいなんだよ
2600k2万のときに買いそびれた
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 10:38:00.05 ID:zZWCX8GS0
ivyって、小型化つーか効率化版じゃないの?
どうせグラボのせるので、cpuは軽い方がいい。
そろそろAMDは見捨てる時期かな
冷めるほどの自作熱もなかった
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 10:49:02.82 ID:8hy4iLcTP
・Core i7 3920XM・・・
(4C/8T/2.9GHz・650MHz/TB時最大3.8GHz・1300MHz/L3 8MB/55W/HD 4000)

これデスクトップにも使える?攻守最強じゃね?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 10:50:09.52 ID:V3gbYR830
Pen4 DDR 400
Core2 DDR2 800
ときたから次もその倍でDDR3 1600
つまりivyちゃん買う
そろそろPC買い替えなきゃ・・・
IvyまでXPと64X2 3800+で我慢する
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:16:25.01 ID:aWMrLPHc0
C2Dだしwin8が今年出るなら、これで組むか
なんでこんなにCPUの種類だすんだろな
ノート用四種類デスク用四種類くらいでいいじゃん
AMDはCPU撤退してATIを名乗るべき
ゴミ性能のグラフィック削ったバージョンとか出ないのかな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:38:10.45 ID:+yAJei2h0
超待ってる!
今ビデオカードは7600GTでほどほどに満足してるんだけど、
その場合、Ivyの最上級GPUで全然問題無い?
7600GT ≒ HD3000 でHD4000はその1.6倍の性能という話 
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:48:34.24 ID:eTeTaLAH0
>>227
ターボちゃんで4GHzいかないとかどんだけ
これじゃ初物はサンディと大差なくね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:52:46.92 ID:gUyRFqFi0
>>257
バグ付きH67マザボを新品H67マザボに交換してもらったのをそのまま中古で売っぱらい、Z68マザボの足しにした。
H67マザボはUSB3.0標準装備だったのでHDD拡張すんのに困らんかったがな
んで、何処で付属パーツがめれたん?w
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:53:22.21 ID:gu3ce9Qs0
HD 4000w
i5の4コア4スレッドで十分
>>275
おぉありがとう!じゃあ大丈夫そうだな〜
>>277
ASUSは引き取りに来た時ろくに中身確認もせず交換して帰っていったな
あれじゃあMBだけを裸で箱に入れた状態でも大丈夫だったかもしれん
メーカーと言うより配送業者によるのかもしれんけどね
現行sandyのノートでもQSV使ってエンコすれば1920x1080の動画を実時間の半分で1280x720に出来る
ivyだとどうなるか楽しみ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 13:40:26.53 ID:v3mr6c/G0
>>276
bulldozerが高性能だったら4G越えてたよ
AMDがだらしないからこんなんになった
セロリン300A>河童>Athlon64>c2d>i5>sand i7と来てる
XEON E3 1220LとP67マザーで組んだけど、超冷え冷えで快適
TDP20Wはスゲーわ
しかも春にはバージョンアップして17Wになるとかヤバい
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 14:38:40.20 ID:NQcl6kAWO
描画性能アップして消費電力減少するんだっけ
静音ケースつかって一台組もうかな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 14:57:19.86 ID:wX28uwHM0
内蔵GPUのベンチマーク公開してるページないの?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 15:12:15.38 ID:tObjcnaN0
HD4000を二個載せるってのは出来ないの?
出来たとしても性能は変わらないのか?
5GHz余裕なら乗り換えるかな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 15:56:19.05 ID:LZOSNDDni
ivyはトリプルディスプレイできるようになるんだっけ?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 15:57:14.43 ID:wAwuOWXe0
未だにC2Dだけで性能的に困ってないけどIvyにしようと思う
3770Tの高負荷時の消費電力が気になるな
HD4000を3570Tに載せてくれたら完璧なのに
>>291
おまおれ
4年ぶりPC変えるわ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 16:48:32.08 ID:5uc6pspi0
いまだにセロリンだけど、なんともないな
HD4000tってどのくらいの性能なんだ
i7 [email protected]で全く困ってないんだが
PSO2用に新調すべきか?
総額5万で組めるようになったら買うわ
core2qでも俺には役不足だから性能的には現状維持で十二分
組みなおしたいけどやりたい3Dゲーがなかった
>>296
どうせならivy-eまで待てば?
HD4000でヌルヌルPSO2動かすのも難しいだろうし
>>272
Radeonの現実をみようね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120125_507157.html
一方、GPUを取り扱うGraphics部門は、単価こそ上がったものの、
デスクトップ向けが伸び悩み、前年比で10%落ち込んだ。
>>275
おぉ〜
北森3.4G+ゲフォ7600GT(AGP)なオイラも、遂に買い換える時が来たか!
待ちに待ったよ。余りの性能アップに脳汁撒き散らすんだろうなす。
>>287
はいよ!
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317104612/
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:24:08.69 ID:53Mw2/2m0
Ivyが発売されたら現行のSandyって安くなるのかな?
それともそのままの値段で在庫を売り切って終わり?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:25:04.23 ID:TU9NC8n7O
Z77ってチップセットでGEN3対応ってのとSATA6Gが22個増えるだけ?
Z68だとCPUの性能が落ちるとかはない?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:25:07.96 ID:o32+qGOx0
今までの流れから安くならずにそのままディスコン
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:27:15.74 ID:5HSCWP2M0
trinity次第だな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:27:32.44 ID:53Mw2/2m0
>>305
d やっぱりそうか
sandyはチョー廉価で組んでも損はないからな。8のSP1が出た時
パーツが安かったら真打登場させる。
sandyちゃん実売期間短すぎじゃないか
中古市場は賑わいそうだな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:37:35.71 ID:9+FWL/XY0
>>40
来年にはReRAM出るし時期が悪い
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:31:58.98 ID:wZmam6ki0
>>311
出たばっかは安くないだろ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:34:01.20 ID:zGwGDRxc0
HD 4000っていうのはどの程度の実力なんだろ?
PCゲーはほとんど動くレベル?
おそらくゲームやるならグラボ買えレベル
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:42:38.10 ID:wZmam6ki0
Intelの内蔵GPUでゲームするのは無理
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:44:11.95 ID:GAFCVsOB0
Intelが自前のGPU向けソフト開発してるから
昔の印象で比べてるとだめだよ
本命キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:46:27.98 ID:fGL6Mvre0
2600KのターボブーストってLinuxでも問題なく動くの?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:54:42.86 ID:GAFCVsOB0
カーネル次第
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:56:23.29 ID:7E0Xsjpi0
HD5770と2500kの貧乏ネトゲマだけど2500k内蔵のHD3000はそんなに悪くないな
MMOで雰囲気楽しむくらいには十分動ける
HD4000はHD3000より大幅に強化されるらしいから俺くらいのミドルクラスグラボ使いは
外付けグラボ買わんでも済むレベルになるんじゃないだろうか
pentum G630Tでもciv5なら設定次第でちゃんと遊べるよ
だからこそHD4000の3770Tに期待したくなった
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 01:27:29.81 ID:6YRfj3Qy0
Ivy待ちって正直負け組だったよね
>>320
5770使ってる人を満足させるような物には絶対ならないぞ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 01:33:51.04 ID:Szdv4jWQ0
Ivyの次って何?
Haswell
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 01:36:45.01 ID:brDLAPxY0
Ivyの6コアは出ないのかな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 01:39:29.40 ID:GAFCVsOB0
Ivy前のインテルショックの皆さん、テスターありがとうございました
安心してIvyが買えます!
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 01:47:34.01 ID:Szdv4jWQ0
>>325
Thx
Haswell町が正解だな
なんかつまんない
大きな技術革新はよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 01:52:20.25 ID:1Yx2OjIW0
こいつのMBA買おうかな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 01:55:38.47 ID:G+Ct+uum0
PCI-E×16動作でスコア7.9のGTX580が
PCI-E×8動作で7.8なんだよな
拡張されまくってる帯域に対してデバイスが全然追いついてない
i7 950で困らない。
てか旧i7と最近のi7ってやっぱ違うの?
>>332
一番は倍率フリーかねぇ
Intelがパクリネーミングしやがったせいで、HD3000が〜とかRadeonと同列に扱われるのが不快
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 02:19:55.57 ID:GAFCVsOB0
Radeonよりエンコード早いし、Radeonみたいな相性問題も無いからな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 02:21:23.14 ID:izBLBIWe0
>>334
これはAMDが怒ってもいいと思う
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 02:21:25.56 ID:5lLFkgG10
何となくどうでもいい空気だな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 02:21:32.43 ID:7E0Xsjpi0
消費電力差でかいだろ
第一世代i7のアイドル時消費電力=第二世代i7の高負荷時消費電力くらいの差があるんじゃね
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 02:25:26.87 ID:7E0Xsjpi0
>>323
まぁ満足は出来なくてもそれなりに動いてくれれば助かるんだよね
チップセット内蔵の時代は本当にどうしようもなかったから外付けグラボ必須だったが
HD3000は無茶な設定さえしなきゃ結構快適に遊べるんだな
グラボ買う金もバカにならない貧乏人としてはHD4000はわりかし期待してるわけです
トライゲートになって閾値電圧下がったのはでかいと思うわ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 02:27:55.73 ID:GAFCVsOB0
IntelGPUもQSVできるようになってから楽だわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 02:34:10.99 ID:as+J9Sjn0
モバイルの方はHD4000で揃えてあって
デスクトップの方も4000と2500がきれいに分かれてるのはいい
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 03:12:31.96 ID:DNv4CS/j0
HD4000が性能上がってもどうせドライバがクソなパターンだろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 03:14:10.12 ID:RsJ16yza0
AMDはいつもベータドライバだからね
インテルは安定してるからいい
HD4000ってradeonだと6450くらいの性能はあるの?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 04:14:31.74 ID:qUzlakLz0
>>345
まだリークすらしてないからわからないけど、今でもそう大差あるわけじゃない
http://www.4gamer.net/games/128/G012838/20110508001/
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 04:56:22.14 ID:Uz44uMVr0
>1の予想通りのCPU出荷だとすると、インテルからかなりの
優遇受けてるAppleの、今年のパソコンラインのモデル
チェンジやうpデート予想が楽しみだな…


iMacは3月下旬、MacBook Pro&AirにひょっとしたらMac mini
が4月下旬辺りに今年は発表が在りそうだ…


…問題なのがThunderbolt端子の本体&グラボ搭載を
果たしたMac Proが出るのかどうか、なんだよねぇ
USB3.0もネイティブになってようやく買い時が来たな
サンディ買わずに溜めておいたPC貯蓄を一気に吐き出すぜ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 05:49:22.78 ID:aEQ/DLKc0
>>334
そうそう、HD4000番台まできたから尚更だよね
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 06:12:47.71 ID:YSMelTIQP
内臓GPUとグラボのGPUはどんな関係なんだよ
協力プレイとか出来るのか?
普段は内臓GPU、ゲームやる時はグラボみたいな事は当然できるんだよな?
>>346
大本営発表だと1.5倍以上あるらしいしHD5550と並ぶ事を期待するか
こうなるともうローエンドのグラボいらなくなるな……
>>350
Lucid VirtuやNVIDIA Optimusがあるけど、対応がまちまちだったり
動作に必要なレジストリを勝手に消すアプリがあったりで、普及や安定度は
いまひとつ、今回はMACもNVIDIA採用したりウルトラブックが増えそうだから
ノートではOptimusがそこそこ普及するかも
>>227
Core i5-3570K 225$
これ今売ってる2500kに1000円ほどちょい足しするくらいじゃん・・・
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 09:04:56.71 ID:F4M17iZ30
買い替え時完全に逃してた
これで6年くらいは戦えるな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 10:59:02.87 ID:Qd5mOMOJ0
そりゃあ多少安くても外付けのカードを付けた方が全然パワーが違うってのは分かるんだが、
ビデオカードという部品を削れること自体がメリットだったりするしな
>>356
コスト発熱騒音と全部改善するからな
>>353
日本でそのままの価格ででるとおもってるの?
もっと安くなるよな
円高だし
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 11:53:32.67 ID:S+1F5oTS0
2500kのロット単価216$
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30556/

日本発売初日の店頭価格が19800円
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1101/11/l_og_akibar_003.jpg

当時の為替 1ドル=81〜84円


3570K 225$
現在の為替 1ドル=77円
さていくらで発売されるかねえ
ついに俺も動かざるを得なくなったようだな。
>>360
これが普通のはずなんだよな
ASK税高杉だった
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 14:02:34.65 ID:vJuI3COD0
32bitで4G積んでメモリ1G以上の使用で警告が出たんだけど
なんで100%に近いかわかる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2572987.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2573045.png
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 14:06:14.57 ID:S+1F5oTS0
お前らパソコンの話してるんだから俺のパソコンの具合悪い理由も分る奴いるだろ?

って程度でスレ違いの質問書き込んでるんだろうなこういうのって
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 14:22:08.31 ID:vJuI3COD0
当たり前じゃん
>>227
クッソややこしいからGPU統一してほしいわ
流石にどういう状況でその警告が出たのか言わないと
分からないんじゃないか
あとお前さんのPCのスペックとか
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 14:45:59.34 ID:S+1F5oTS0
i7は全てHD4000、i5はフラッグシップの3570kだけHD4000であとはHD2500

と思ったけど1つえらく中途半端なモデルが突然HD4000積んでるのな
CPUは下位ランクでいいけどHD4000は使いたいって層用か?
>Core i5-3475S :4C/4T、2.9G(TB 3.6G)、L3 6MB、HD 4000、TDP 65W
>>368
S付きは省電力用
オンボ積まないとグラボ積むことになるから、絶対に必要
370 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/29(日) 15:26:25.42 ID:9gRqt/Ba0
ノート用のは?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 15:29:49.04 ID:/jF4DOaw0
Core i5 3427U (2C/4T/1.8GHz・350MHz/TB時最大2.8GHz・1150MHz/L3 3MB/17W/HD 4000)

これ積んだMacbook Airが多分でると思う。既にlate2010モデルを持ってるが
重いページはキツイのでこれに非常に期待してる
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 15:34:13.89 ID:fgXIuIpw0
ペ、ペン4でまだまだ…
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 15:40:53.92 ID:izBLBIWe0
誰か俺のi7-870と同レベルの奴教えろ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:09:03.56 ID:S+1F5oTS0
>>369
オンボ積まないと〜絶対に必要、って>>227のCPUは全部GPU積んでるんだから前提からして崩壊してるよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:48:25.35 ID:TbyOX8Gk0
>>371
2011使ってるけど、重いなんてないなあ
TBが優秀すぎて
ivyでのGPU強化でPS2エミュ動くと期待してる
sandyの最下位だとあと2,3割性能足りない CPUもGPUもどっちも
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:52:54.31 ID:MO1c8W9J0
なーにセロリんでまだまだ…
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:55:14.69 ID:oZZ54vCO0
おれもいまだにセレロンで頑張ってる
Ivyに変えたときが楽しみだ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:58:21.07 ID:mZFNIoVm0
>>313
3000はオンボードよりはマシなレベルで4000も大差ないっていう話だから結局グラボ要る感じだと思ったらいいと思う
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:58:34.74 ID:GIFcQyIT0
ivy搭載のノートを秋まで待つかsandyで我慢して今買うか
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:03:28.77 ID:D1JG6ebh0
以前OS関連のスレでclassic shellのことを書き込んでくれた人ありがとう
これはxpに近くて安心して使える
ぐぐって見つけたStartMenu7てのはコレジャナイ感あった
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:05:00.09 ID:ClYNdEvG0
発売前から終わってる、かわいそうなIvyちゃん
何が終わってんだか
上位互換で電力消費激減で値段も安いし
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:03:37.57 ID:8J8a8ezD0
sandy→haswellの予定だが
その次のrockwellのほうがキリがよさそうなんだよな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:20:14.32 ID:mZFNIoVm0
>>382
77Wでも結局グラボいれなあかんからそこまで消費激減でもない
>>313
HD4250つこうてるけど画質大幅に下げたのはボーダーランズ
skyrimは何とかなるけどなんかいいグラボ買うまでやめておくかってレベル
ハーフライフ2 レフト4デッド2 ストーカーなんかは普通にできてる
>>385
インテルのHD4000とRadeonHD4xxxシリーズはちがう
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:32:03.81 ID:S+1F5oTS0
>>384
お前はグラボいれなアカンのかも知れんけど全員がグラボいれなアカンちゃうぞ
つかPCユーザー全体で見ればグラボなんて入れてる奴のほうが珍しいんちゃうの
PS2のエミュがさくさく動くレベルならHD4000だけでいいわ
いまだにQ6600 RAM8G

ゲームしないので特に不便なし
次はNOFANとかの音がしないパソコン買おうかな
+ 9800GT
>>311
SSDになるとは限らないし出ても高価で容量も少ないだろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:45:00.35 ID:mZFNIoVm0
>>387
こういうの飛び付く層ってローコストPC作ったりすんの?
アフィ速一押しのアイビーさんか
ステマですね イラネ
AMDの3850や3870もHDシリーズの仕返しみたいなもんなのだろうか
>>392
ローコストというより省エネで小さいPCを組みたい人向けじゃないの?
そろそろ買い替えるかなあ
いい加減E8500だと若干もたつく感じがしだした
>>386
ほらな、こういう紛らわしい事が起こるんや>>334
> - Core i7-3770K :4C/8T、3.5G(TB 3.9G)、L3 8MB、HD 4000、TDP 77W、332$
> - Core i5-3570K :4C/4T、3.4G(TB 3.8G)、L3 6MB、HD 4000、TDP 77W、225$

この差で100ドルか
>>398
キャッシュ2Mに一万は出せない・・・
>>399
HTのこともたまには思い出してあげてください
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:22:56.69 ID:S+1F5oTS0
キャッシュつーかHTの価格差じゃね
HTを活用できる奴には十分価値がある、HT効かない作業しかしない奴には無意味
>>227
なんか全体的にぼってない?
HTが有効に使える作業って何かな?
エンコとか?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:25:04.77 ID:BzOfkZNp0
これってSocket939のAthlon64X2 3800+から乗り換える価値ある?

M/BがA8VDeluxeなんて旧式もいいとこな奴なんだけど。
>>404
さっさとそんな産廃捨てろってレベル
332ドルって今25000円くらい?
最初はSandyと同じ27000~30000くらいで並ぶんじゃないの
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:28:59.21 ID:YgAlwAc00
「AMD FX-8100」と「Core i5 2320」だとどっちが性能が良いんでしょうか?
>>404
939、絶対に許さないの会員だったけど
もう苦しすぎるだろ、そのスペックだと
良い機会だから買い換えろ。メモリも安いぞ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:30:01.81 ID:S+1F5oTS0
ちなみに俺は予算不足で泣く泣くHTなしのi5を買ったわけだけどやっぱりちょっと不満があって
今から2600kを買い直すか3770kを待つか悩んでる
お金ないけど買ったあとで今持ってるi5を売り飛ばせばなんとかなるような気がする

>>403
BOINC、HTなしに対しHTありは日産ポイントが30%ほど増える、くっそ2600kとか持ってる奴はBOINCスレこいよ
午後のスレ乱立でdat落ち送りされたけど
>>395
これだけ省エネ化できるとそろそろMicroATXとかの選択肢も有力になってくるよな
>>409
昔それやってたけどPen4だったのもあって目玉が飛び出るほど電気代請求されてやめちゃったわw
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:36:45.22 ID:BzOfkZNp0
>>405>>408
Socket939の限界4GBならWin7でもそこそこ動かせると思ってはいたけどWin8になると苦しくなるかな?

OSが未だに2kSP4だから何とか延命出来てるけどやはり飛びつくべきかな。
とりあえずもうちょい情報かき集めてみるわ、トンクス。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:39:08.81 ID:TbyOX8Gk0
HTじゃなくて、HTTって言えよお前ら
ゲン担ぎにZ77に3770KにHD7770で組んでみたいけどネットと2ちゃんとたまにエンコするくらいだからなぁ・・・
HD6670ですら持て余してるから別にi5にオンボでもいいんだよなぁ
HD4000てどのレベルですか
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:40:17.30 ID:qUzlakLz0
>>413
HTはハイパートランスポートだよな!
>>410
microatxよりITXが活気づいてると思う
ITXとG630Tで組んだけどゲームしないならこれでも十分だしな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:44:42.68 ID:S+1F5oTS0
>>411
今はCPU処理性能がPen4とは比較にならないくらい上がったから
Sandyなら1日2、3時間PC動かしてる裏で回してる程度でも解析どんどん進むよ
だからフルパワーで24時間動かすとかじゃなければ電気代増えても数百円/月レベルかな
もしまた復帰してみるかって気が起きたらそんときは嫌儲軍団@povertyがお出迎えするわ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:51:36.97 ID:mZFNIoVm0
miniITXで組もうと思ったらろくな箱がないんだよ
どうしろってんだ
>>2を見る限り次期MBAに乗るのは下の2つなんだろうけど
現行と差がほとんど無いんだが22nmになるだけで発熱問題は解消されるのか?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:58:29.99 ID:octTP2RZ0
>>402
ぼってない、sandyとほぼ同じ価格。
もっとも去年のbullの性能が未知だったころは
2011年末に6コアで出る予定だった。
>>413
それだとけいおんっぽいだろ
けいあん!
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 20:24:38.10 ID:OXMD4UiI0
>>375
i5 460Mでは2Dゲーのベルサガですら厳しいレベルだったが
sandyだとそこまで動くのか

ivyには真剣に期待してしまうな
>>363
恐らくオマイの環境では3GまでしかOSが認識しない。
>>262
2600Kの開封済みのやつが安く売ってたなあ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:12:38.74 ID:hw1o9hfg0
2700k買おうか悩んでたが今買うのは時期が悪いのか
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:27:30.83 ID:dScqQa3O0
さぁ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:30:07.63 ID:VX0yT3PDO
IVYもSANDYも対してかわらん
今買え
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:30:49.68 ID:F4M17iZ30
>>426
もうないだろ値上がりしてたし
買いそびれた感がやばいわ
100コアはまだかよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:35:36.12 ID:zsPNgsAx0
ファンレスヒートシンクが熱くなるな・・・
情強はWindows8がでるまで静観する

で良いですか?
ゲフォの新グラボいつ来るんだよ
メモリ増設したいんだけどもともと2枚刺さってて残りのスロットに別メーカーのを2枚挿したい
マザボメーカーの動作保証リストにあればいける?
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:51:16.52 ID:lU5X3dtD0
>>435
いける
デュアル駆動ってのは2枚組をセットにすることだから
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:03:57.47 ID:3CNnas0E0
>>436
ありがとうございます
これで安心してメモリが買える
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:41:25.94 ID:eLGHz+5a0
Core i7-3770K :4C/8T、3.5G(TB 3.9G)、L3 8MB、HD4000、TDP77W、$332
Core i5-3570K :4C/4T、3.4G(TB 3.8G)、L3 6MB、HD4000、TDP77W、$225

安いよなあ
円高様々だわ
日本の代理店がボッタクリプライスで出すだろうから、個人輸入が最強だな。
PCの部品の関税って何% ?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:49:29.50 ID:RV0omajH0
Sandyの時と変わらんだろ
3770kが29980円、3570kが19980円あたりじゃないの
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:55:28.66 ID:jYXBXh1S0
>>438
マジレスすると円高の恩恵はない
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 00:56:13.95 ID:muzijyHB0
>>440
初値でももっと安かったろ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/30(月) 01:00:08.02 ID:jYXBXh1S0
>>419
穴やスロット、バックパネルの位置の互換性はあるから、ATXやmicro-ATXのケースにも
入れられるよ。より小さく出来るメリットを捨てて構わないのであればw
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
Sandyと同じソケットなだけでも助かるわ。