【ν速写真部】縦位置の構え。右下+左手下、右下+左手上、左下、縦グリップ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ペンタックスは、縦位置撮影用のシャッターボタンを備えたレンズ一体型デジタルカメラ「Optio VS20」を2月16日に発売する。
価格はオープン。店頭予想価格は2万円台後半の見込み。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120126_507286.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/507/286/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/507/286/002.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/507/286/003.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/507/286/004.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:18:28.16 ID:jDdi29ne0
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/

ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいですけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだとどれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:21:22.52 ID:XALkU+//0
バッテリーグリップ買った
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:22:07.38 ID:/nHTNtjT0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:24:28.33 ID:S2HwY0SL0
>>4
なぜタオルがGR DIGITAL
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:25:37.67 ID:sl93pG730
縦構図じゃないけど、とりあえず置いておきますね
http://sokuup.net/img/soku_09163.jpg
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:34:00.52 ID:jDdi29ne0
じゃあ縦位置置いておきますね。
http://sokuup.net/img/soku_09164.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09165.jpg
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:35:24.06 ID:WA46ZI240
ベランダからの夕景を撮ってみました。

http://sokuup.net/img/soku_09166.jpg
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:41:12.62 ID:5t28fD+u0
この時間にこれは鬼畜すぎる
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:50:11.66 ID:jDdi29ne0
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 00:54:27.04 ID:mgS7xkmj0
>>8
今日は月と金星?が近かったね
>>13
詳しくはないのですが、この後に月は消えてました。
冬だけかろうじて、富士山が見えます。
>>4
7Dだろこれ
縦位置といえばシャッター半押し+AEロック+縦構えの成功率が半々(´・ω・`)
構図戻す前にシャッター全押ししてまう
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 01:06:44.78 ID:luAPbNKE0
>>1
デザイナー首にしろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 01:07:28.41 ID:luAPbNKE0
>>4
グリップついてるけど小さくねーか?

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 01:12:15.98 ID:jDdi29ne0
>>19
なんだろう...マザーボードとかコマンドが浮かんで食欲がそそられない
>>20
ワロタwわからんでもない。
>>15
この写真のモデルは7Dとボタン配置が違うし、
ポップアップフラッシュが無いから後継とも考えにくいよ
7D後継の縦グリが素晴らしくなるならちょっと欲しいけれども
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 01:24:15.86 ID:5H2Z8fAM0
やめろ晩飯食べずに変な時間に寝て
目が覚めたとこなんだ
安心しろ俺の分は今日はこれでおわりだ。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 01:29:43.14 ID:Fyx30CPp0
おなかすいたからご飯食べよっと
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 01:47:52.89 ID:t117Z8fs0
http://sokuup.net/img/soku_09171.jpg
前スレでちらっと競馬の話が出ていたが、パドックでの撮影って難しい
まだまだ精進が足りんな…
7DってQボタン付いてたっけ?
5D3が妥当なんだろうけどそれより200-400F4Lx1.4も同時発売なのかな?
100-400のリプレースはこいつでいいよね?ってこと?
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
http://sokuup.net/img/soku_09172.jpg
死兆星がみえんwww
http://sokuup.net/img/soku_09173.jpg
>>29
お前のせいで俺は死ぬみたいだ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 02:10:53.15 ID:q2FHTLiW0
旅の記録を残したくてカメラ始めたんだけど夜景っていうか暗い場所での撮影のコツが掴めない
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1c_LBQw.jpg
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 02:21:29.29 ID:qkKxL3h/0
>>1基本は左下
たまに右下+左手下の方がしっくりくるシチュがあるのでその時はそっち

人それぞれだろうけど、多数派はなんだろう。左下?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 02:22:45.09 ID:6/eZ8YDL0
仕事で使う&元々興味があったという事でこれからカメラを趣味にしていきたい
現在は使い捨てカメラやコンデジでただシャッター押すしかできないレベル
これから一眼やら本やら買って勉強していきたいんだが
このスレの住人は最初はどうやって勉強してたか教えてほしい
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 02:31:20.08 ID:qkKxL3h/0
>>33
基本的な知識(構造とか、こう設定すればこう写る、とか)はとりあえずいろいろ読んだりして覚えて
あとは気に入った写真観察して、なるほどそういう撮り方があるかー、って実践してみたり

まぁほんとに最初の頃は「勉強」なんて呼ぶほど大それたことはしなかったような…(その後も大したことはしてないけど)
とにかく撮りまくって、試行錯誤してた
>>32
自然と構えたときが左下だったんだけど趣味悠々でみたら右下だったんで
そういうもんかと思って右下に矯正してるw

>>33
とりあえず一眼借りて図書館でマニュアル本片っ端から借りて読んで弄って覚えた
並行してどの機種買うか悩んで毎晩カメラ系のサイトやブログ徘徊してるうちに
スペック的な情報を自然と覚えた
勉強したって気はしないけど日々勉強っすわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 02:38:50.56 ID:eEQFZ9El0
脇が空いてるより閉めた方がブレないからな
縦グリップって右上前提で作られてない?
>>37
左下前提の縦グリップの形を想像してみれば理由がわかるよ!
ちがったw
左上前提の縦型グリップだ。
>33
取り敢えずカメラを買う。飽きるのが怖ければ中古でも良い。撮ってみる
自分とsokuupを比べて自分が勝ったと思えばそのままでも良い
負けたと思えばexifを見て何が違うかを考えてみる

高価な機材を買うと画質は良くなるらしい。
30D中古+タムロンA17やA15でもそこそこの絵は出てくる。もちろん他のメーカーでもいい
左利きの人って往生こいてんのかな?
横でも縦でも。
>>31
色んな撮り方や設定があるからそれは試行錯誤するしか無いけど、とにかく固定だ。
脇を締める、壁や電柱にもたれ掛かる、三脚を使う…微動だにしない状況を心がけるべし。
>>42
なるほど とりあえず荷物にならない程度の三脚探してみる
ありがとう
4433:2012/01/27(金) 03:18:08.52 ID:6/eZ8YDL0
教えてくれた人ありがと
トライアンドエラーがやっぱ一番なんだな
いじりながらやるの楽しそうだ、とりあえず一眼買ってくる!
しかし、どれにするかサイトめぐりしてるんだが説明文が暗号だな
早く買っていじりたいな
>>43
三脚とセットでリモート用のコードもあると便利。無ければ2秒タイマーを使う。
>>4
AppleのiPhone置き忘れと同じで宣伝目的の実機画像流出よ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 03:25:25.40 ID:Ttrptx4n0
>>28
松本?
>>41
左利きだけど意識したこと無いなぁ
60D買いに行ったつもりが7Dにしたのは、無意識に
操作系が右に集中してるのを嫌ったのだろうか
なんて、こじつけ気味に今思ったけれども
左利きだけど普通に50D使ってるよ
おはよう
おはよう
そこにいるの
【各地で大雪】 積雪が1mを超えても生活活動が可能な地方って実は凄い気がする
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327616682/l50
昔は5m積もって二階から外に出るって感じだったからねぇ
嫁から許可出たんで久々に富士山撮りに行きたいんだけど雪やばそう。
富山方面から安房経由で行くんだけど危ないかな?乗鞍近くに住んでる人いない?
普通に東名目指せばいいやん
東名だとすっごく遠回りです。それに金もあまり使えないので高速無しで行こうと。
安房もここで見れたんだ。ありがと。大丈夫なんで逝ってきます。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 10:05:13.62 ID:b7NdNxpv0
おいいつまでν速なんだよ
sokuupがmouupになるまで
ワロタ
http://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp/livecam/monkey/index.htm
長野県が大雪で死にそうなの助けて(´;ω;`) 野沢温泉1日ちょっとで1m30cm越え
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327628037/
>>61
ワロタw
ドメインはなかなか変えないだろうなぁ
http://sokuup.net/img/soku_09174.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09175.jpg
なかなか鳥さんと仲良くなれない
カメラ向けた瞬間飛び去ってしまうー
奴ら人の気配に敏感だからね
こんなんどうでしょう
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009PLED8
>>47
見落としてた
六甲山だよ
バリアンでレンズ先端だけ向けていて、視線は明後日の方向だったら鳥さんも逃げないのかな?
鳥さん来る場所を探して、ひたすら待つです。

自分だけのフィールドを持って、一年中見回ると五年目には、好きな場所や縄張りやら、わかりますです。
>>69
素晴らしいな
尊敬に値する
ヒヨはよく動く鳥だから望遠に慣れてないと狙いが定まらないかもね。

>>68
レンズの丸くて光ってる感じが鳥さんには怖いらしいよ。
じっとしてると鳥さんに気を許して(侮られて)もらえて
あっちから近くに来てくれたりもするけど。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 13:45:44.91 ID:bFGauu440
モリゾーになれってこったろ?

レンズ、ボディに迷彩処理施せと
動物に興味が微塵もないのはよかったわ
そりゃもし俺が野生で生活してて、バズーカ抱えたおっさんが俺のこと見てたら
さすがに逃げるだろ
そこで>>1のカメラですよ(`・ω・´)
>>75
凄い高級な詰め方でわくわくが伝わってくる
作例はよはよ
>>75
このスレ第一号か……
高感度作例もよろ
高級だな
DP2開けたときはがっかりしたぜ

ぱかっとメインの一番大きい内箱開けたらACアダプタだった
>>75
どーらく者め。
>>75
やだ、ちょっとカッコいいと思っちゃったじゃない
購入おめ
ロードバイクにリュックで持ち運ぶ場合も考えた携帯性重視用にベルボン UT-43Qってのが気になる

最近一眼デビューしたんだけど、もう三脚なにかっとけばいいかわからないから
とりあえずこれ買っとこうかな
で移動をあまり考えない安定性重視の奴を買ったあとも、持ち運び重視用として使えそうだという思惑で
なにを撮るかは知らないが、一脚って手もある
>>81
43Qとほぼ同じ仕様の43L使ってるけど
軽い一眼(1kg)以内なら問題ない、重いのは厳しい
バイクでどこか行く時持って行ってるけどコンパクトで便利だよ
http://sokuup.net/img/soku_09179.jpg
梅は咲いたか桜はまだかいな
女子カメラの店に、星やハート柄のテープが売ってるのは
あれをバズーカレンズに巻いてカモフラージュしろってことだよな?
その前になんだ女子カメラの店って
>>84
うちの大学はかなり桜も終わりに近付いて来たわ
全部散る前に撮ってみるか
>>75
購入おめ。さむいよー作例早くー
>>89
パンツ脱ぐな
作例とレポートマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>91
本人じゃないが既にRAWであがっとるぞ
こんな作例でごめんね(´・ω・`)
NEX-7+18-55
RAWで撮影 ピントは顔 MFだったので微妙にズレてるかも
ISO100
http://sokuup.net/imgr/soku_09182.jpg
ISO400
http://sokuup.net/imgr/soku_09183.jpg
ISO800
http://sokuup.net/imgr/soku_09186.jpg
ISO1600
http://sokuup.net/imgr/soku_09184.jpg
ISO3200
http://sokuup.net/imgr/soku_09185.jpg
ISO6400
http://sokuup.net/imgr/soku_09190.jpg
ISO12800
http://sokuup.net/imgr/soku_09187.jpg
ISO16000
http://sokuup.net/imgr/soku_09188.jpg

噂よりもノイズ少なくてええ感じ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:00:59.33 ID:/sIsQzyY0
ISO400までなのはどのデジカメもいっしょなのか
>>93は高感度でもノイズを分散して目立たなくしてるのはよくわかる
>>93
大儀であった。そのカメラを置いて下がってよし!
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:02:19.26 ID:Dh0jtkgh0
>>93
>>93
堪能させてもらうわ!
一応5D2で撮ったのもあげとく
5D2+24-105 RAW撮影 ピントは同じく顔


ISO1600
http://sokuup.net/imgr/soku_09191.jpg
ISO3200
http://sokuup.net/imgr/soku_09192.jpg
ISO6400
http://sokuup.net/imgr/soku_09194.jpg
ISO12800
http://sokuup.net/imgr/soku_09193.jpg

>>84
参考になりました。10Dの絵をわざわざどうも
誤爆を見た
>>93
専ブラで全部開いたらPC固まった(´・ω・`)
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:23:09.86 ID:Dh0jtkgh0
>>98
後者のほうがやっぱ綺麗だね
ガラス口径の差か
素子は進化してもガラスの口径には勝てないのかもね
CP+でニコンは何出すの?おせーて、おせーて
教えてあげないよ!ちゃん♪
けち(´・ω・`)
NEXの方はだいぶ文字にシャープがかかってるな
>>65
この鳥自分もちょい前に撮ったわ。リア充っぽいよな
>>75
さっそく分解じる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 19:29:43.07 ID:Fyx30CPp0
モーターショー行く人いるかな
>>109
福岡か
111 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/01/27(金) 20:03:27.47 ID:jHsaRKaA0
>>93
raw上げてくれたら現像してみたいなあ。
と思ったけどソフトがNEX-7対応してないから無理だった。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 20:06:58.67 ID:Fyx30CPp0
>>110
はい
行ったことないからどんな感じなんだろなあと
>>111
どう考えてもrawだろ
ファイルサイズ的に
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 20:18:08.11 ID:73xUIe/uP
拡張子jpgやないか
・・・ん?
40mm f2.8Gぽちってもうた(´・ω・`)
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 20:24:30.55 ID:jHsaRKaA0
あ、うpのほうで現像されてるのか
夜の被写体って見つからないもんだな
山は雲隠れしているから仕方なく町の主要道まで行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_09195.jpg
よく見たらブレてた(;´Д`)〜
シグマの会長が亡くなられたそうだ
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_120127.htm
墓碑はエビフライで。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 21:21:01.65 ID:jHsaRKaA0
先週雨で潰れたし明日はペット病院に行かなならん。撮影は日曜までおあずけ(´・ω・)
>>120
合掌。そうかあの若いイケメン社長は二代目だったんか
ここに俺のDP2Sを故・山木道広に捧げる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 21:42:33.19 ID:jHsaRKaA0
ツグマは105マクロのフォーサーズマウント持ってたけど売っちゃったな
600F6.6とか変態レンズ作ってほしい
車を停めたわずかな間にもとんでもない早さで雪が積もっていく恐ろしさ
瞬く間に人もカメラも真っ白になるんで、外で写真なんかろくに撮ってらんなかった
また行きたいです

新潟県小千谷
http://sokuup.net/img/soku_09196.jpg
新潟県阿賀町
http://sokuup.net/img/soku_09197.jpg
何の変哲も無いけど鳥さん

http://sokuup.net/img/soku_09198.jpg
明日の準備完了
寝るわ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 21:56:30.96 ID:Q9Dz/Dnw0
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 21:57:53.73 ID:jHsaRKaA0
そういやもうすぐ梅咲き出すなあ
そうするとジジババが大量に(´・ω・)
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:10:56.93 ID:Q9Dz/Dnw0
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:11:42.52 ID:/sIsQzyY0
>>129
もっと被写体が映える撮り方はなかったのかw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:15:11.08 ID:Q9Dz/Dnw0
>>131
真面目に撮ってもこれが限界だった
http://sokuup.net/img/soku_09204.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09205.jpg

会場が駐車場の中で背景にコンクリート映り込みまくったり、
アングル変えると真っ白になったりディテール潰れて何かわからなくなったりするから地味に難しい
撮影の難しさを自分で経験しただけに、今朝の朝日新聞(関西のみ?)でプロの凄さを思い知った
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:26:47.21 ID:Q9Dz/Dnw0
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:29:04.62 ID:m0RuY3d30
>>133
ピントが合ってないのと、絞りが浅すぎせいもあると思ふ
画像にその人の人間性みたいなものが出るんかな
>>133の2枚目、いいわw
被写界深度シュミレーターみたいなのがあったら便利なのに、と最近思う
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:41:31.24 ID:mgS7xkmj0
>>134
トラツグミ?
>>132
かわいい
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:46:19.63 ID:Q9Dz/Dnw0
とりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_09208.jpg


>>138
わかりませんです
>>135
三脚持ってったけど結局使わずに絞り開放で対処したのが間違いだった
確かに蛇にピント合ってないし、船のピン位置はおかしいよね

>>136
ありがとう。その言葉だけで寒い中行ってきた甲斐があったわ

>>137
α55以降にはプレビューボタンってのがあって被写界深度を撮影前に確認できるんだぜ
近すぎて足切れた。変態紳士鳥と個人的に名づけてある。
http://sokuup.net/img/soku_09209.jpg

>>134はアオジのメスかなー?黒のほうかな?
>>138>>140
ビンズイです。
ソニー機ってプレビューボタンないのがあるのか
そっちの方がビックリ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:09:37.27 ID:mgS7xkmj0
>>144
エントリー機には大抵付いてないよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:10:45.30 ID:jHsaRKaA0
>>134
ビンズイじゃね?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:11:40.17 ID:jHsaRKaA0
>>142
田んぼの貴婦人や!
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:13:28.37 ID:9XxiTqYQO
縦グリップ欲しいけどごつくなるからいやん
>>145
勘違いしてたわ
α100や700で既にあったし、他社でも普通についてるのね
α55でEVFになってからついたものでソニーにしかまだ無いとばかり思ってたw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:18:46.57 ID:jHsaRKaA0
ソニーってユーザー舐めてるよねisoオートの上限下限固定とか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:21:20.16 ID:Q9Dz/Dnw0
とりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_09210.jpg


>>138
>>142
>>143
>>146
多数決でビンズイで御願いします。
>>151
綺麗だなこんなの撮れるとか羨ましいわ
お前のこの写真って鳥から大体何mくらいの距離で撮ってるの?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:27:33.28 ID:jHsaRKaA0
ちょっと早いけど春のとりさん支援
http://sokuup.net/img/soku_09211.jpg
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:29:44.29 ID:Q9Dz/Dnw0
>>152
10〜20mくらいじゃないかな
きっと鳥の大きさから逆算してくれる人が居るはず
>>124
地元www
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:32:42.78 ID:m0RuY3d30
>>154
なるほど、被写体の長さとからレンズ焦点距離から実際の距離を割り出すソフトでも作るか トン
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:33:47.30 ID:jHsaRKaA0
1Dで420mmでメジロがこの大きさだと3-4mじゃないかな
>>156
今スマホだから見れないけどEXIFの中に被写体距離出てる場合あるよ。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:37:35.04 ID:Q9Dz/Dnw0
とりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_09212.jpg

>>157
そうかもしれない
たぶんとまってる木の脇辺りから撮ってるから

>>158
うちの写真は出ませんです
>>154
鳥を撮ったことないけど20mくらいなら大丈夫な気がする
10mとなると逃げられそう特に望遠とか付けてたら

>>157
4mってかなり近いだろ
完全に気を消せる奴じゃない限り不可能なんじゃ…
マイクロフォーサーズで鳥を撮るならどのレンズが良いんだろうか
>607 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 18:14:20.57 ID:n1JSzldY0 [5/6]
>昨日悩んでた人、いいタイミングで116の新しいの来たじゃんw
>新コーティングだから逆光耐性よくなってそう

ってこれですか?
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/news/tokina-116-dx2.html
うーむ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:39:36.87 ID:m0RuY3d30
>>158
ほんとだEXIFに被写体距離ってある、レンズの距離計のデータが載ってるようだ
>>145
キヤノンはkissでもついてる
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:41:10.17 ID:jHsaRKaA0
>>160
春先のメジロなら大丈夫
里の鳥で人馴れしてるし木の上で蜜吸うのに必死
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:42:26.14 ID:jHsaRKaA0
>>161
ZD328をぜひ・・・
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:43:23.05 ID:m0RuY3d30
>>160
20メートル離れてると焦点距離が35mm換算で800mm以上ないとキツイ
いかにして10メートル以内に近づくかだ
>>161
100-300とかいうのがあったから、それでいいんじゃね?

にしても、GX1もう4万切っててひっくり返りそうになった。メーカー大丈夫なんか?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:45:20.12 ID:jHsaRKaA0
>>161
マジレスするとMFでよければボーグ
フォーサーズアダプタとダンデライオン使えばAFアシストも使えるらしい
始めようと思う
デジカメならどんなの買えばいいかな
>>164がさらにビックリしそうなことを言うと、
ソニーのエントリー機にはプログラムシフトが無いし安レンズはDMFできない(CPはいいけど)
>>165
なるほど鳥や季節によっても警戒心が違うのか

>>167
俺も気を消す練習するわ
人間相手だと空気になれるから素質はあるはず

>>170
まず予算とコンデジかミラーレスか一眼レフかを言うといいかも
あと何を撮りたいのかとかが決まってたらそれも
>>166
oh...レンズのスペック的には確かに最適と言うほど素晴らしいですね。ただそれならもうE-5も買っちゃった方が幸せになれそう

>>168
100-300ですか。確かに手ぶれ補正あって、かつ望遠域が長いとなるとそれになりますね
GX1の値段はなぁ…E-PM1の方が高いとかジョークだろ…ってなってるぐらいですし。パナソニック大丈夫かなぁ…
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 23:54:28.99 ID:Q9Dz/Dnw0

梅鳥さん。
F4+500mmf4

http://sokuup.net/img/soku_09207.jpg
すまん、DMFってα用語か
キヤノンで言うフルタイムマニュアルフォーカスね
季節感がある鳥さん写真いいね。俺は鳥だけで一生懸命や。

>>176
グロこぇぇぇぇ!!!
http://sokuup.net/img/soku_09215.jpg
ぼちぼちかな…と思いまして
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:02:37.91 ID:m0RuY3d30
>>172
ノートリミング、35mm換算で780mmです
この大きさで被写体まで6メートル位かな
http://sokuup.net/img/soku_09214.jpg
>>179
鳥の流れに乗ってるね。
182180:2012/01/28(土) 00:03:16.09 ID:LA1cRNR10
間違えた10メートルだ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:04:04.05 ID:gYVR3WNR0
>>179
奥のチーズかけポテトみたいのうまそう
登録している写真投稿サイトorオススメの投稿サイトみたいのない?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:05:22.02 ID:qhln8+V/0
日々パス抜きで格闘してるのでID:Q9Dz/Dnw0の写真がとても抜きやすそうでいいなあと思ってしまう
勿論、普通に写真としても素敵だわ、とりさんに目覚めそう
>>183
実際うまい。隣の竜田揚げっぽい唐揚げもウマい。
なまじ味を知ってるだけあって、貼った方のダメージがでかいんじゃないかと今更ながらに気づいてしまった。
>>155
地元まじで? こんな雪深いところに一年中暮らせるなんてすごい!!

ぼちぼちですか
では、燕三条背脂系
http://sokuup.net/img/soku_09216.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09217.jpg
ギョロッケって大分名産だっけ。
うまいよね。チープで。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:08:56.81 ID:gYVR3WNR0
そういや今日寝坊して朝抜いてるんだった。もう寝るけど腹減った・・・
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:16:05.71 ID:G8vpbHGM0
>>175
フィルムでこれだけ撮れるとは
デジタルだとISO800以上でバシバシ撮れるようになって本当に楽になった
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:16:15.06 ID:u5k2Ogf40
FUJIFILMのS200EXR使ってるんだけど
手ごろな一眼でおすすめ教えてくれ。

バランス悪くて扱いにくい
http://videocamerareview.net/wp-content/uploads/2011/12/Fujifilm-FinePix-S200EXR.jpg
http://www.fototv.hu/images/stories/Hirek_tech/Fuji%20kompaktok_juni/S200EXR/1852_s200EXR_top_tele.jpg

S200EXRスペック
1200万画素・1/1.6型CCD
レンズ
焦点距離:30.5mm〜436mm
F値:F2.8〜F5.3
光学ズーム :14.3 倍
30〜1/4000 秒
ISO100〜12800

最短撮影距離:
50cm(標準)
10cm(マクロ)
1cm(拡張マクロ)
手ブレ補正機構、3D撮影、防水、顔認識、バルブ撮影、スイバル、バリアングル液晶、GPS、AF自動追尾、タッチパネル
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:16:28.70 ID:LA1cRNR10
>>189
へいお待ち、食いかけだけど
http://sokuup.net/img/soku_09221.jpg
>>169
ボーグは聞いたことあるものの、ダンデライオンの方は初耳だ…ちょっと調べてみます
>>191
60DとかD7000とか
やっぱフルサイズ使ってるやつ多いの?
おれは非力だからAPS-Cだが
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:21:38.49 ID:G8vpbHGM0
>>191
60DかK-5だな
D7000は時期が悪い気がする
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:21:40.64 ID:gYVR3WNR0
>>193
こんなやつ。これをマウント金具にくっつけるとAFレンズと認識する。
http://www.ebay.com/itm/AF-confirm-chip-Olympus-4-3-/280713308109?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item415bd127cd

アダプタにつけて売ってるところもあるけどちと高い
www.ne.jp/asahi/zooyorke/yorklens/4-3adapter.htm
>>180
カワセミ撮りたいわ〜。けど、カワセミが住んでた川も震災の津波で荒れ果てて以来見てないや(´・ω・`)
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:24:41.85 ID:ardNerJp0
というかS200EXRとか何で買ったんだろ。ネオ一眼とか結局流行らなかったよな。
>>190
ただ、ひたすら近づくことだけを考えています><

F3+ED300mmF4.5

白飛びしちゃいました・・・
http://sokuup.net/img/soku_09222.jpg
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:26:34.26 ID:7yaw1jpN0
>手ブレ補正機構、防水、バリアングル液晶、タッチパネル

ここら辺で要るもの残したら自然と絞れるんじゃないの
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:28:19.43 ID:r4qqRM+l0
>>179
いつも誰かと一緒に食べてんな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:30:25.27 ID:LA1cRNR10
>>202
デビューが競馬場とは珍しいな、さてはここでデジイチ費用を稼ぎ出したか
>>202
一枚目の奥の馬が手前の馬を見てるなぁ・・・
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:32:22.48 ID:gYVR3WNR0
>>202
全盛期のスタローンみたいな血管
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:33:57.87 ID:EX8t+8D40
>>191
キャノンの中古一眼が一万以下で出回ってるから
とりあえずそれ買って使い倒せ
今のレベルじゃこのスレでアドバイス募っても理解できねぇよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:38:04.57 ID:p6B7yaM30
この前質問した瞬間スレ落ちた•••
で、風景撮りメインのニワカにソニーのNEX5-Nって選択肢はアリかい?
なるべくコンパクトで、街中、自然、夜景とかをコンデジより綺麗に撮りたい
>>208
風景とるのに広角レンズがないNEXを選ぶのもどうかと
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:39:56.09 ID:gYVR3WNR0
>>208
いいんじゃね?画質は最高だし今年はレンズも出てくるみたいだし。
物足りなくなったらEVF買い足すとかできるし。
>>209
16mm単焦点にコンバータ着ければ最安で広角と魚眼が楽しめるわけだが
ミラーレスでAPS-CはソニーのNEXしかないのか
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:43:07.58 ID:qhln8+V/0
ニコンのD5100なんですが、初心者が買うのは無謀?
レビューに初心者には操作が難しいとか書いてあったのをみたので気になってる
触った事がある人いたら教えてください
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:44:26.90 ID:gYVR3WNR0
>>212
フヅ
>>197
調べたら、マイクロ向けのダンデライオンも見つかった。後はちゃんと自分でアダプターに接着できるかどうか、か…
しかしこんな面白そうなものもあるんだな、今は。びっくりだわ
結局腹が減ってしるこサンド食ってしまった。
まだ腹が減る…
>>213
むしろ初心者こそ買うべき機種のような気がするが?
予算が許すなら最初から中級機(ニコンでいうとD7000あたり)でも問題ないと思う
操作系統なんて始めは大体の人が分からないし使ってれば覚えるもんだよ
>>213
買って操作を覚えないと、いつまでたっても初心者だぞ!

ごめん、キヤノン使いなんでニコンはよくわからん
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:52:00.14 ID:G8vpbHGM0
>>212
サムスンが出していた気がする
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:52:22.90 ID:LA1cRNR10
>>216
しるこサンド?!?! 何者
サムヤン、Eマウント向けにはレンズ作らないのかな?
マイクロ向けの魚眼はコスパを考えるとかなり良い出来のレンズなので、最近期待してるメーカーなんだが
>>213
ボタンが多すぎてなにがなんだかよくわからなかった\(^o^)/
俺にはk-rで十分だ(´・ω・`)
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:59:31.00 ID:LA1cRNR10
>>216
サンドイッチにおしるこが挟んであるのかと思いきや、ビスケットだったか がっくし
操作は割りと簡単。わかんなかったらググれば大抵解決する。
慣れるとエントリーじゃなくて中級にしときゃよかったって思う確率高し
ということでD7000を薦めたいところだが時期が悪い
>>223
牛乳との相性抜群!おすすめします^q^
http://sokuup.net/img/soku_09223.jpg

今アルフォートを食べようか迷ってる
>>224
俺もD7000欲しいんだけど、時期が悪いんだよな
下手したら今年ぐらいには後継機種出そうだし
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:14:11.20 ID:lC2bIH+G0
元々海外旅行が好きでその時に写真を撮ってたんだけど、最近コンデジの画質じゃ満足いかなくなってたんだよね
まぁ俺の腕が下手だというのも原因だろうけど
とりあえずレンズ1個付いてるNEX5-N買って精進しようと思う
ここに自慢の画像を載せられるように頑張るよ
レスくれた人ありがとう
初一眼で先のこと見据えたら中級機以上がいいよな
海外旅行好きとかブルジョアかよ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:16:37.21 ID:1TRJB3geO
右目と左目どっちで覗いたらいいんだよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:18:52.22 ID:kv6jG3gU0
初心者には難しいっつーか
Nikonはボタンが多くてあれ?あれれれ?って感じになる

生活臭をもっとさらけ出せよおめーら
http://sokuup.net/img/soku_09224.jpg

Nikonってどこまでがタイ産なんだ?
D7000レベルでもタイ産なのか?
広角レンズの優秀さにはうらやまけしからんだけど
>>207
20Dか30Dを買おうと思うのですが出てくる絵とAFは違いますか
>>231
開放2.8かよ…マイクロの俺涙目じゃん。こっちは3.5からだよ…
しかし、これに味をしめて85mm F1.4のミラーレス版とかガンガン出して欲しい。期待してる
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:24:13.82 ID:N+P7oP5P0
>>232
利き目で
野外でのピント確認もかねてタブレット買ったった
>>226
やけにジューシーなアルフォートだな
>>232
右目で覗けば左目の視界が確保できる
左目で全体捕えながら撮る時は右目。状況に応じて両目使い分けようぜ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:32:00.89 ID:BPkk/Jo50
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/126-7b70.html
これがニコンD4+1000mmの世界か
http://sokuup.net/img/soku_09225.jpg
やっぱコメが食いたいよね。
利き目は右だけどウィンクは左あける方がやりやすいから左目で覗いてる(´・ω・`)
ビームが出ない方の目で覗くのが基本
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:37:09.23 ID:G8vpbHGM0
>>233
DXのボディとキットレンズはタイ産
おれも夜食に参戦してみる
http://sokuup.net/img/soku_09227.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09226.jpg

E 16mmほしい・・・
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:46:35.98 ID:4Ly9Q+yC0
ペンタが相変わらずアホでなによりだ
>>245
http://sokuup.net/img/soku_09228.jpg
ちょっとー、なによブルジョアジー。その寿司よこしなさいよー。これやっからさー。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:51:12.90 ID:kv6jG3gU0
>>240
なんだ大したことねーな
つか、凄さが判らん
>>247
これはわすのダス! みるくちゃんはお菓子でも食ってればいいダス!
http://sokuup.net/img/soku_09229.jpg
250213:2012/01/28(土) 02:00:52.90 ID:qhln8+V/0
みんなサンクス助かりました
予算は一応10万組んだ 少し足出るけどD7000にも心惹かれる
もう少しまって新機種出たらD7000が値段下がるだろうか
操作はいじくりまわして頑張ろうと思う
会社にD60があってそれはちょっと触ったことがあるよ
ニコンは他社よりボタンが多いのかな?

k-rもいいなと思ったけど色々考えてD5100にしようかと思った
でも、迷うなぁ
なんとかニコンに絞ったけど、未だに他社のにも惹かれるし
もうちょっと検討しますわ(´・ω・`)

スシローで5D2持ち出すとか無理ゲーすぎるんですが・・・・
>>251
王将で1D持ち出す人もいるから大丈夫!
http://sokuup.net/img/soku_07187.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07188.jpg
特に違和感を感じたことはありませんね。ええ。慣れたもんですよ。
http://sokuup.net/img/soku_09230.jpg
マジスパでも容赦しませんよ。
飯屋で写真取る時ほどミラーレスでよかったと思うことはない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:14:39.72 ID:N+P7oP5P0
食べ物屋にk-x持ち込むと「あら、白いのね(´∀`*)ウフフ」って言われちゃった
でも、撮る時ガチャンって大きい音するんだよなw
パルクール撮影の日は連写(H)のままなので、餃子に向かってAIサーボで秒10コマですよ。
>>241
確かに食いたいとは思う。けど、これ何?何てメニュー?

空のようなもの
http://sokuup.net/img/soku_09231.jpg
餃子相手でも一切容赦なしw
>>257
ラーメン屋のサイドメニューに良くあるチャーシュー丼。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:28:00.57 ID:N+P7oP5P0
飯屋で連射とかありえねえw
夜食な人達のウエストが気になるけどダイジョブなの
撮ってる俺が一番ビックリだよw
でも忘れちまうんだよw
良くあるだろ!ISO上げっぱなしとか+3EVしたまんまとか!俺だけか!何だよもう!
>>261
皆がみんなリアルタイムじゃない…はず。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:34:15.62 ID:kv6jG3gU0
立体感のある写真撮るにはどうすりゃいいんだよ
以下、FinePix REAL 3D禁止で。
>>264
背景をボケさせて主となる被写体を浮き上がらせるって事?
>>264
カメラ側は低ISO、高コントラスト、高彩度
ただし、後者2つはほどほどに。
被写体は、コントラストの高めのほうが御しやすい。
レンズは広角でも望遠でもOK。
広角ならば、構図中央に近景、ないし遠景を置くようにすれば、立体感が出やすい
でも、それで構図が良い感じになるかどうかは別問題。
望遠の場合、絞りを開けて、ぼかしてやれば立体感はでやすいけど
目一杯絞ってディテールで立体感を出せれば大迫力になる。
望遠側でトライするなら、いいカメラといいレンズが欲しくなるねー
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 02:44:59.35 ID:kv6jG3gU0
>>266
うーん、ボケで被写体を強調すりゃいいのかね
flickerで風景写真みてるとパンフォーカスでもすげー立体感のあるやつあるから
そういうの撮りたいんだが

>>267
高彩度、高コントラストか
タメになるわ
>>268
その作例を貼って具体的なアドバイスをもらえばいいんじゃね
俺はアドバイスできないがw
>>269
よせやい。
自分の写真をお手本とか言うような恥知らずじゃねーぞw
あ、sokuupの写真で、こういう立体感が好きっていう写真を選んでくればいいんじゃね?
それを肴にあーでもないこーでもないってやると楽しい予感。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:06:17.57 ID:kv6jG3gU0
>>272
ああ、これはライティングと空気遠近法の合わせ技やねー
光源がなんなのかわからんけど、こういうふうに当てれば
円筒形の物体の立体感が強調される。
あとは、もやみたいなもの(これも正体はわからんけど)で
空気遠近法を演出してる。
解像感の高さも超現実的な感じを支えてて、立体感に貢献してる。

これ、多分、人工光や煙つかって、きっちりセッティングして絵作りしてると思うな。

そうそう、立体感の出やすい写真の撮り方で、わりと簡単なのが
日の出や夕暮れ時に写真を撮るっていうのがあったw
理由はその作例とおなじで、横方向からの光で、物の立体感が増すから。
起きた
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:30:49.47 ID:29LPdxYUP
トキナーの広角レンズってどうなん?
キヤノン純正よか描写はいいのけ?
それとも腐っても純正のがいいんかな

フレアとか逆光耐性は気にしない
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:34:55.63 ID:gWX3g4gsP
>>212
X-pro1
flickrつうとこの写真をどおしても思い出す
http://farm8.staticflickr.com/7151/6760135001_14c59a1490_o.jpg

sokuup最近調子悪いね
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327691875529.jpg
sokuup鯖もこのくらいやらないとね
http://d3-01.twitpicproxy.com/photos/full/201738485.jpg
昨日山梨に行くって言ってた者だが無事に到着して撮影中。
でもさみ〜よ〜
俺だって論文がなけりゃ今頃は北陸本線の峠に出掛けてるのに...
>>259
俺のおすすめのチャーシュー丼はこれだ

http://sokuup.net/img/soku_09232.jpg

炒めたたまねぎとバラしたチャーシュとチャーシューの塊が乗ってて
その上から刻みのりとネギがかかってる
おはよう
おはよう
そこにいるの
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 07:56:36.98 ID:hGhifJ2Q0
>>279
地震大丈夫だったのかな

九州は今日も寒いけど平和
2012/01/28 07:43:18
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/png/20120128074318.png
2012/01/28 07:39:47
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/png/20120128073947.png

今日は富士山の爆発を撮影しよう!
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 08:05:10.99 ID:cNka+kb50
噴石を流し撮りとか不謹慎だろ自重しろ
三回連続で揺れた。
二回目が大きかった。
また揺れた
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 08:08:21.05 ID:cNka+kb50
地震でも手ブレ補正は補正してくれますか?
今朝の富士山
http://sokuup.net/img/soku_09233.jpg
余震ガタガタ
>>279
西湖の樹氷まつり行ってるの?
4時間 寝過ごした。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 08:33:56.62 ID:DHp0fBx80
エリート写真部員なら命懸けて富士山撮りに行くよな?
東京ゲートブリッジ越しに見える富士山を撮りたい
雪前に、忍野と山中湖に行ったら、春節と重なって、日本語が通じひんかた。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 08:47:36.69 ID:IH0y0E4f0
富士山噴火で形変わってしまいそうだから
今のうちに心ゆくまで撮り溜めしておこうかな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 08:49:45.10 ID:ORK4TlF60
ダイヤモンド富士とか撮ってたカメ爺大勝利の日がもうすぐ来るのかもしれん
東京ゲートブリッヂとは何か
>>300
東京港の入り口にできた橋
http://sokuup.net/img/soku_07223.jpg
>>301
撮像素子にゴミのってるね
>>302
よく見るとあったわ
まあsokuupで探したのを貼っただけなんだけども
人の作品を貼ったらダメだろw
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 09:49:42.16 ID:C/LlEnSB0
>>302
http://sokuup.net/img/soku_09234.jpg
うまく消えたかな
レンズのピント調整しようと思ったんだが、
フォーカシング毎にピント位置に結構ばらつきがあるのは仕方ないのかな?
2時間 二度寝した。
レンズを買うか、それとも三脚とか買うか…
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 11:54:10.51 ID:kv6jG3gU0
ゴミが取れねえ絵ええええ

キタムラで業務用ブロアーでぶらああああああああああああああああああしてもらえる?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:14:30.68 ID:rTuRe7bh0
>>309
つ ぺったん棒
>>309
くれぐれもボンベ式のブロア使わないようにね。
高圧でゴミがあらぬとことに入り込んで、除去不能になっちゃうから。
去年の12月に中古譲ってもらって、コミケでレイヤー撮影しただけの素人なんだが、
今度女の子の撮影会行くことになったんだけどどう撮影したらいいか全然判らん。
撮影スタジオ内での団体撮影らしいんだが。

スタジオ内でのモデルさんの撮影会って行った事ある人いる?
まだコミケと家の周りの風景適当に撮っただけの初心者なんでよくわからない…
>>312
常連さんがいっぱいいるからその人達と同じようにやればいい
して欲しいポーズとか考えといた方がいいかもな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:25:07.25 ID:PgXUMyamO
>>308
真ん中をとって、レンズ三本でいかがでしょう
>>312
技術的なことより、マナーやしきたりのほうが気になるよねー
>>314
それだったらレンズを2本で我慢して、1本分は三脚にしてみるとか
>>315
マナーやしきたりなんてあるの?
まぁ常識的なマナーは撮影会に限らずどこでもあると思うけど。
でもその撮影会内での内輪的な常連じゃないと分からないしきたりとかあるのかな?

それ以前にカメラについても良く分からないから、設定はとりあえずオートにしとけばいよね?
>>314
12-50mm
45mm F1.8
あと一本買うようなレンズがない…12-50mmだってOM-Dの購入を考えてるから、微妙なところだし
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:42:54.92 ID:rTuRe7bh0
>>317
俺も知らんけど、最初は様子見くらいの気持ちで行ったほうがいいと思うよ
撮り鉄並に殺気づいてて基地害も一定数いるから、覚悟して行きな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:47:00.93 ID:rTuRe7bh0
風景を撮るのがいちばん平和でいいよな
自分だけの場所を見つけてさ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:48:19.13 ID:kv6jG3gU0
>>309
ペッタン棒ってハクバだか何だかから出てる奴でいいんかな
>>317
俺も行ったこと無いからなぁ・・・・
スタジオってことはホリゾントを吊るしてるだろうし
そうすると、自ずから撮影ポジションが限られてくる。
位置取りはどうやって譲合ったり、奪い合ったりするのかとか
目線欲しい時に、好きに声かけていいのかとか
俺は普段、ポートレートって会話しながら撮るけど
そういうことしていいのかとか・・・・・
>>321
時に自然は牙を剥く
お外で幼女が遊んでる(´・ω・`)
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 13:41:43.73 ID:SdyFA5S20
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 13:43:49.91 ID:gYVR3WNR0
>>326
ばっちいカメラだなあ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 13:54:30.01 ID:qPLJn0xR0
>>327
汚いんじゃなくて素材が凸凹してるやつだろこれ
普通にメーカーサービスに出してクリーニングしてもらえばいいのに
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 14:01:28.53 ID:PgXUMyamO
シルボン紙とハイパークリーンで万全!
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 15:21:10.16 ID:n7IMr4Hd0
カメラに思いっきり嘔吐物かけられた市にたい
におい取れないんだけど、素直に店にクリーニング出したほうがいいかなあ
なんかお勧めのクリーニングの仕方ある?アルコールで拭いてみるかなあ
身内にかけられたのか可哀想に
赤の他人にかけられたら服と一緒でクリーニング代とるけどな…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2568918.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2568922.jpg

お昼ご飯。美味しそうに撮るとかどだい自分には無理だった…
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 15:27:30.90 ID:gYVR3WNR0
イソゲンのニュータンタンメン?
俺はオラウータンにウ○コ投げつけられたよ
服とカメラレンズがウ○コまみれ
匂い取れないし、隙間につまったから中古で売ってしまったよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 15:34:32.01 ID:n7IMr4Hd0
うん●こは悲惨だなあ
根気良く拭いてたらなんとかなりそうだ
購入してまだ一ヶ月だというのに諦めるわけにはいかねえ
>>334
王将の辛玉ラーメン
お値段を考えると悪くないけど、何というか辛い、という感想です…話のタネ的には抹茶ラーメンにしておけば良かったかも
>>333
何で撮ったの?
しっかりうまそう。
餃子食いに行ってくるかな…と思ったら近所の店はもうとっくにランチ終わって休憩中だったorz
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 15:50:03.01 ID:29LPdxYUP
ペンタ棒こうてきた

これが一番なのか?
>>333
ちと開放しすぎかもね
動物園の猿のうんこ投げって動物園側は一切補償なし?
嫌儲写真部スレなんぞが立ってるぞ
やっぱ撮り鉄ってクズだな
今日向ヶ丘遊園駅に撮り鉄が3人いたんだが
その3人組が線路にA4ぐらいの紙落としたんだが、普通に放置していきやがった

落としていった紙
http://sokuup.net/img/soku_09237.jpg

このあと電車が通ったときに電車にくっついて行っちゃった
>>285 ありがとう。ちょっとびっくりしたけど大丈夫。
富士山は色づかなかったけど冬景色撮れてえかった。
>>292 朝狙いだよ。今は映像素子にでかいごみがついてたの気づいたから東京にいる。
>>343
拾うわけにもいかんだろ
>>346
別に拾いに行けと言ってるわけじゃない
駅員に報告するなりしとくべきだろ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 17:15:08.00 ID:rTuRe7bh0
>>342
こっちはニュー速からの移民組、有り体に言えば余所者だからな
>>347
報告して、放置されたのかもしれないじゃん
だいたい紙ぐらいでなに言ってんだ
>>349
落とすところからずっと見てたけどみんなカメラ構えてて落としたゴミは放置だった
ていうか線路にゴミ落としたらどんなゴミであれ駅員に言うべきじゃないの?
>>349
さすがに苦しいだろ
物を線路に落として駅員に報告もせず帰って行った一部始終見てたんだから

紙くらいとか、何が列車運行に影響及ぼすかお前が判断できんのかよ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 17:30:04.66 ID:rTuRe7bh0
見て見ぬふりをするのが今の日本の常識
>>352
なのにすぐ不審者扱いするんだよね
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 17:38:55.50 ID:rTuRe7bh0
>>353
撮り鉄はまあ仕方がないと思う
マナーの悪さもネットで広がりすぎた
どうせただとり鉄叩きのブームに乗って、優越感味わいたいだけだろ?
サラリーマンが手を滑らせてペットボトルを線路の落としたのを見たことあるけど、お前がそれを見たら、「サラリーマンはやっぱくずだな」になるのかな?
俺も線路に携帯落としたことがあるから、2ちゃんねらはやっぱくずだな。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 17:45:03.96 ID:rTuRe7bh0
>>355
日頃の行い・・・というのがあってだな
サラリーマンがやったら「まあ、仕方ないか」だけど
同じことを撮り鉄がしたら「またこいつらか」
この違い
撮り鉄はクズって広まっちゃったからなあ
撮るのが電車、猫、メシwwwww
高い金出してかうだけ無駄ww
>>358
それの何が悪いのかわからないわ
>>358
逆に何を撮るなら高い金出す価値があると思うの?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 17:58:30.58 ID:7yaw1jpN0
たまにはこういう流れもいい
>>11
俺こういう写真取りたい
実物よりも綺麗に写すことができるカメラの値段っていくら?
>>363
なかなか哲学的な質問だなあw
実物より綺麗とか、美味しそうって思うってことは、写真の持つ力だけじゃなく見る人の感性に依る所が大きいと思ってる。
画質や数値の面で「いいやつ」っつったら50万もありゃ買えるけど、あとは撮る側と見る側の感性の出会いとか昇華みたいな組み合わせ次第じゃないかな。
「いい写真」はカメラだけじゃ撮れない。写真やってるとどんどんそれが分かってくる。だから面白いし挑戦し甲斐がある。
http://sokuup.net/img/soku_09239.jpg
わすれてた。
おはよう。10時間ほど寝過ごした。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 18:24:55.03 ID:hGhifJ2Q0
>>342
大分さんが来てたんだね
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 18:30:25.18 ID:DHp0fBx80
カメラ持ち歩いてたら職質されたことあるしそういう話しよく聞くけど
つまり一眼使いは一般人からは犯罪者って目で見られてるってことだよな
>>355
苦しすぎるだろ
線路に何か落としたら、駅員に伝えるのが常識なのに
何をそんなに強弁するのか分からんよ
子供でも知ってるわ
まぁ状況もあるんじゃね
いわゆる撮影スポットみたいなとこだと何も言われないけど
住宅街で持ってたらみたいな
ホームの真ん中で三脚立てたり
白線黄線から身を乗り出したり
一般人に罵声浴びせてどかせたり
運転室に向かってフラッシュ焚いたり
撮り鉄はクズばっかりだからね
鉄オタ+カメラオタのキチガイ度の高い組み合わせだしw
ポータブルHDD届いた!USB同士で接続できる変換機買えばカメラと直結出来るから旅行行く前に買っとこう
駅のホームにアニメキャラのフィギュア立たせて
それを膝ついてうつぶせ気味に寄って撮ってるヲタの写真見たことある
登山にカメラと望遠レンズ持ち歩いてるまするけど
カメラとレンズを入れる良い鞄ありまするか
撮り鉄の一番タチの悪いところは、例え悪いことをしていてもその自覚がないことなんだよな
注意してもわからない、理解できない
統合失調症やアスペルガーのようなもんだよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 18:49:00.90 ID:DHp0fBx80
のようなものってか、実際に統失やアスペが多い
住宅街も撮影スポットだよ(・∀・)
金太郎飴のような編成写真とかさ
撮影地はおろか構図まで紹介雑誌と全く同じもの撮ってる
撮り鉄はいったい何が面白いんだかな
>>375
アスペっぽい乗り鉄の先輩がいたんだけど、病院行くことをお勧めしたら本当にアスペだったのは
さすがに笑えなかった。
「撮影許可」と書いた腕章を自作して付けておくと
住宅街とかでも、なんかの仕事だと思われてスルーされるよ
うな気がするよ。
>>379
誰の許可だよってつっこまれるぞ
許可なんて必要ないんだから
>>377
誰も撮ったことのない題材や構図で撮りたい、って人もいるし
あんな(あれと同じ)写真を俺も撮りたい、って人もいるってことなのかな。
確かに構図は似たり寄ったりにはなると思うけど、それでも面白い「鉄道写真」を撮ってる人はいるわけだし。
だんだん手段と目的がわからなくなって本末転倒になってる人もいるのかもねw
飛行機の写真でも撮ってみようかと思って空港周辺を回ってみたんだが
滑走路の周りってフェンスがあるけどあれってギリギリまで近づいて撮ってもいいの?
“立入禁止”って書いてるフェンスの中にはもちろん入らないし触れたりもしない
なんかマナーとか決まりごととかあればハイテンションで教えてくんろ
>>377
構図の黄金比みたいなのはもう決まってるからな
それを自分で撮らないと気が済まない
>>373
ロープロのザック系が王道かな
>>374
同じ経路を規則正しく運行する鉄道は、予想外の出来事にパニックになりやすい
池沼やアスペみたいな病気の人にはみじかで安心出来る興味深いもの
撮り鉄に限らず、セルフ車掌とかね

鳥撮りにも、風景撮る人にもマナー無視はけっこういるよ。
邪魔だからと木を折ったりして・・・

だいたいは団体行動の人たちみたいだけどね。

きっと、挙げだしたらキリないけどね・・・
>>373
ノースフェイスがTerra Photo 50っつー
カメラが収納できるザックを出してた
今年も再販されると思うので狙ってる
>>383
ウギャー ビリビリ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:09:24.16 ID:rTuRe7bh0
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 18:32:40.50 ID:r2eYtyMN0
>>59
1.5型センサー採用してる機種ってあるか?
1.7型なら沢山あるけど
1.7型は豆粒センサーだぞ
1.5型はフォーサーズより大きい

> 1.7型は豆粒センサーだぞ
カメキチと撮り鉄は最高のコラボだよ
>>385
ありがとう
どんなコミュニティも母数が多くなればそれだけアレな人の数も一定率で増えていくってことだよね。
特に電車とカメラなんてどっちも「こだわりの多い理屈っぽい人」が多いからなおさらってことでw
でもここ撮り鉄の作品少ないよね。
専門スレから出てこねーんじゃね?って話だったけど、やっぱそうなのかなー。
マナー悪いなぁと思ったのはジジババ勢かなぁ
つかやっぱり人の言うこと聞かないよね、高齢者って。
一度懐に入り込んで「先生様」になっちゃえば本当に意のままだけど。
そろそろ写真家たちの日本紀行はじまるよー
>>392
自分が使ってるのはロープロのバーテックスAW200、これで1000メートル級の日帰りは行ける
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:18:21.06 ID:cNka+kb50
>>377
撮り鉄に限らないけど
最初から応用編を実践できる人なんて少ないわけで
模倣から始めるのはありだと思うけどなぁ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:18:56.66 ID:DHp0fBx80
ここで鉄道写真晒しても叩かれるだけだろ
撮影コンセプトが全くちがうからな
老害はどの趣味でもいるよ
加齢は誰にでも訪れるから俺もいつかそうなるんだろうな
ここで叩かれるのなんて、滅多に無いと思うけどなぁ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:20:54.42 ID:rTuRe7bh0
>>399
このスレの撮影コンセプトってなんだよ?
>>399
新幹線なら普通にいるよ
そういや水分の埼玉見ないね。凍ってんのか?
コンセプトは鳥
>>388>>397
どれも良さそうですね
悩みます
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:24:57.05 ID:04QV/UFI0
>>396
あの番組
キヤノンの機材しか出てこないから
撮り鉄ってだけで叩く奴は死んでほしい
>>406
装備を詳しく書くともっと良い回答が来るかも
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:28:44.46 ID:cNka+kb50
>>408
キヤノンの番組なんだから当然です
>>408
キヤノンに親でも殺されたのかよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:29:59.63 ID:DHp0fBx80
>>402
つまんない構図はとりあえず叩く
事実だろ?
俺叩かれたこと無いけど
>>413
つまんない構図はスルーだよ
>>409
撮り鉄の中でモラル問題をどうにかしてからでかい口叩けボケ。
非常識な撮り鉄が個人の責任なら、マナーのいい撮り鉄も
所詮は個人の問題、それを全体化するのは同じくおかしいんだよクズ。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:32:36.33 ID:rTuRe7bh0
>>413
それはデジカメ板のコンセプトだろ
>>417
ですよね
ここのコンセプトは総スルー
>>413
ν速写真部は何でもOKが心情、叩かず審議するのが本文です
ここは恐ろしいインターネットですね
>>417
デジカメ板は機材で叩かれる
>>407
これどこ?伊豆の方かね
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:43:03.91 ID:1N1mLAgK0
カメラと世の中の人の印象と実情

デジイチ→不審者  でも実際こんな馬鹿でかいカメラで不審なもの撮るのって少数だろ・・・
ミラーレス→オサレ男女  でも実際かさばるから気軽に使えないよね。
コンデジ→一般人。スナップには最適。  しかし怪しい写真だって小さいカメラで撮るものだ。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:43:25.14 ID:DHp0fBx80
結構前だけど下手ならスルーされるからと思って気軽にうpしたら構図がダメとか眠たいとか散々に叩かれて凹んだことあったわ。
まあ意見としては参考になったからいいんだけど
超初心者で撮影会連れってて貰う予定だったけど、
>>416こういう人ばっかなの?
気が重くなってきた。
>>404
冬は撮影しないとか言って、ゲームソフトの写真うpしたきり
>>425
>>416のレスはむしろ暖かいレスだと思うのだが
>>422
千円札の場所じゃないかな。西湖の。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:48:28.12 ID:cNka+kb50
あげた写真をスルーされた数であれば、俺のが圧倒的に多いとおもう
あ、そりゃ本栖湖か
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:48:49.35 ID:Qa/W+NVW0
無駄に分散することないのに(´・ω・)
そうか 山梨側かサンクス 宝永山が見えないから自信なかった
西湖クラッシャー
電車を撮ると見せかけて女性を撮る(`・ω・´)
>>434
またおまえか
お前がそんなことしてるから俺が疑われるんだぞ
>>435
検挙〜
ごめんなさい
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 19:56:48.73 ID:DHp0fBx80
HDR合成の捗るソフトを教えてください
>>433
ニップレスナイトメアというものが思い浮かんだ
今日は議論が多くてうpが少ない気配
>>438
Photomatix
http://www.hdrsoft.com/jp/index.html
体験版有り。
寒いからみんなの夜食に期待するしかない
っていうか、物撮りしようぜ
写真家たちの日本紀行初めて見たけど凄いよかった。
写真の良さ再確認というか、自然な気持ちでいいなぁと思えたわ
貼る貼る!
http://sokuup.net/img/soku_09242.jpg
「パパはリビアで大佐をしてるのよ。意味はないけど」
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:02:20.19 ID:DHp0fBx80
>>441
d
体験版って何が規制されてるの?とりあえず使ってみる
>>445
DLページに書いてあるよ。透かしが入るのと、多分出力画像サイズが制限されてた気がするんだけど。
まぁ「これじゃ体験すらできないんですけど」っていうガチガチじゃないから使ってみてよ。
>>440
土日は撮影日だかんね
>>445
アプリ名が透かしではいるけど
でかい画像を用意して透かしが入らない位置に
自分の写真を入れると回避出来るよw
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:07:51.71 ID:DHp0fBx80
あれ?臨時串使うとID被るのか?
>>444
かわいい、行灯?
ちなみにミッフィーの本名はナインチェ・プラウス
軽井沢行ったついでに浅間山撮った
http://sokuup.net/img/soku_09243.jpg
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:14:38.38 ID:G8vpbHGM0
>>449
相手も同じ串を使っていたりして
>>450
ミッフィー要素無いやん!w
http://sokuup.net/img/soku_09244.jpg
提灯に混ざって作られてたけど、多分行灯…かなぁ
>>444
生徒会長にはこれをあげましょう。
ですかw
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:17:43.70 ID:rTuRe7bh0
>>450
また俺の頭に無駄知識が一つ増えた
魚。
よく考えたらまだ晩飯食ってないや。
http://sokuup.net/img/soku_09246.jpg
>>451
湯気でてるの?

>>456
ドヤ顔
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:22:01.35 ID:uoMu+V9I0
海外旅行用に初自分のカメラ買いたいけど何がなんだか
IXY600F、CX6、EXLM?が人気と聞いた
適当に一番人気の手頃なデジタルカメラ買えばいいのか
アイフォンのカメラぐらいの画質で、軽くてバッテリーが持てばそれがいいんだが
>>459
いくらなんでも間接照明置きすぎだろ
>>458
人気なのは盗まれるぞ
黒系のマスキングテープをロゴとかに色々貼ってぼろく見せればいいぞ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:26:52.04 ID:rTuRe7bh0
>>458
あなたにピッタリなのはこのあたり
http://casio.jp/dc/products/ex_h30/
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:31:30.60 ID:cNka+kb50
>>462
それなんて戦場のカメラマン?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:35:39.71 ID:cNka+kb50
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_09248.jpg
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:39:12.23 ID:RLA4MO9+0
写真を撮ることを強いられているんだ
http://farm8.staticflickr.com/7004/6775394929_212e324d9f_b.jpg (60D+Sigma17-50f2.8)
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:42:10.77 ID:cNka+kb50
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_09250.jpg
>>466
かっけー
なんか途端にいいのがどんどん貼られてきた…
貧相なメシでも撮ってこようorz
鉄道の話は荒れるんだなぁ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiLrMBQw.jpg
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:48:19.15 ID:G8vpbHGM0
それだけ迷惑をかけている人がいるってことさ
悲しいことだ
>>338
ありがとう。これはGF1に20mmパンケーキで撮った

>>340
確かにもう少しだけ絞った方が良かったかも。次は意識してやってみます
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:56:41.93 ID:N+P7oP5P0
スルー上等つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:04:49.85 ID:a8v98e3o0
http://sokuup.net/img/soku_09251.jpg
カラス撮ったよ
>>463
1000枚は便利だなあ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:12:53.92 ID:N+P7oP5P0
最近、7D買ったんでEF70-300mm F4-5.6L IS USM欲しいけどお散歩には重すぎるかなぁ
と、思ってタムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]も重いんだなぁ
さぁどうすべ?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:13:14.19 ID:Qa/W+NVW0
>>456
ハスかな?
>>467
この集中線みたいのどうやったのですか
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:16:11.22 ID:N+P7oP5P0
長時間露出でズームかな?
イルミ撮る時も使えるね
>>479
体を鍛える
>>481
ss長めにして(これは1/20)
ズームリング回しながらボタン押す
露出中に焦点距離が変わっている状態になるとこうなる
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:17:23.67 ID:Y1fuiOuj0
>>188
佐賀涙目
40mm Micro 面白いな
もっと早く買うんだった
http://sokuup.net/img/soku_09252.jpg
>>482,484
なるほど!ありがとうございます
ブリトーとか不自然すぎ。日本なら海苔巻き
カメラレンズをブリトーっぽく偽装できる「Photorito Lens Wrap」
http://gigazine.net/news/20120127-tortilla-lens-wrap/
>>479
そんなやつが待ちウロウロしてたら即通報だ
http://sokuup.net/img/soku_09255.jpg


おっさんカッチョイイ・・・!
ふしぎ発見で「タイムラプス撮影」のことやってる
微速度撮影+HDRみたい
>>490
一瞬俺かと思ってあせった
単焦点届いたったwww
すげぇボケるわコレwwww

小物撮るもんじゃないんだろうけど…
http://sokuup.net/img/soku_09257.jpg
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:37:38.65 ID:a8v98e3o0
http://sokuup.net/img/soku_09253.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09254.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09256.jpg
魚眼レンズっておもちゃとしては面白いものの、実際にどう使うかとなると難しいよね
>>493
おめでとう。うちのじーちゃんも凄くぼけるよ!
>>377
てめえの模倣じゃない写真みせてみろくず
>>494
魚眼レンズは構図が難しいって聞いた
地獄谷野猿公苑行ってきた
携帯家に忘れたお
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 21:48:22.76 ID:rTuRe7bh0
魚眼レンズは空を撮るのが無難な気がする
換算28mmとかじゃぜんぜん足りない・・・
>>493
おめでとう!マクロもポチるべきだね!
>>498
さあ、早くうpする作業にうつるんだ
落ちる水滴に対してこれをやりたいんですけど、1/20だと水滴がはっきりしないし
何か方法ありますかね
SSは速くしてphotoshopで後から効果つけた方がいいのかな
>>502
※これ = >>484の手法
水分が足らないと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_09258.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09259.jpg
俺の鈍亀はVitzだけどな
行く人に警告しておく
日帰りは止めておけ
朝早く行くと高速道路がツルツルに再凍結してる
マジで事故る
昼から行って泊まって、翌日の昼に帰れ
>>380
まるで廃墟みたいだなあ
信号も消えてるし
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:01:11.15 ID:tsnQI7oX0
HDRについて
691 名前: 渡る世間は名無しばかり Mail: 投稿日: 2012/01/28(土) 21:27:13.49 ID: iM99meqa
合成じゃないって嘘じゃん

767 名前: 渡る世間は名無しばかり Mail: sage 投稿日: 2012/01/28(土) 21:28:56.34 ID: /v8JKGFE
>>691
HDRはダイナミックレンジを大きくしてるだけだから。

799 名前: 渡る世間は名無しばかり Mail: 投稿日: 2012/01/28(土) 21:30:17.80 ID: qJTPSTss
>>767
でも制作するときって合成みたいなもんじゃない?
3枚合わせるわけだから

856 名前: 渡る世間は名無しばかり Mail: sage 投稿日: 2012/01/28(土) 21:31:14.98 ID: /v8JKGFE
>>799
デジカメを否定してるようなもん
913 名前: 渡る世間は名無しばかり Mail: 投稿日: 2012/01/28(土) 21:32:24.86 ID: qJTPSTss
>>856
否定してないんだけど。あたま大丈夫?

948 名前: 渡る世間は名無しばかり Mail: sage 投稿日: 2012/01/28(土) 21:33:22.76 ID: /v8JKGFE
>>913
デジカメの仕組み考えろアホ



*HDRは合成して作るものです。ID: /v8JKGFE はなにを言いたかったの?アホなの?
>>494
1枚目おもろい。
凄く不安な感じがする。ダリ…とまでは言わないでもそれに通ずるような。
>>494
魚眼レンズはおっぱいを撮ればいいってじっちゃんが言ってた
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:04:47.01 ID:cNka+kb50
>>505
もう少し早く言ってくれよ
先々週、吹雪&凍結路&2車線のはずなのに1車線しかない高速を爆走して
新潟から日帰りで逝ってきたのに
まぁ、すっとろい車が邪魔なくらいで走行に支障はなかったけど

>>506
そこ!信号が消えてるから彩りの無い世界になってて、そこが凄く気に入ってんですよ。
背景のビルの凄く古い公団っぽい感じと相まって、我ながら奇跡の一枚ポジションです。
寄り道してたら東京ゲートブリッジに着くのが日没間際になってしまった
あそこも立ち入り禁止区域で撮ってる集団がいたわ
>>377
てめえの模倣じゃない写真みせてみろくず
まぁまぁ、いいじゃないですか。
貼られたら貼られたでどうリアクションしてもまたケンカでしょ?w
ID変わった頃にさり気なく貼り逃げでもしてくれると嬉しいですけど、それよりメシの写真の準備をしましょうよ。
なんかキチガイ大杉だろ
>>502
流し撮り+露光間ズーム
100ショットくらいやれば1枚くらいいいのが撮れると思う。
こういうときデジタルってありがたいなとしみじみ感じるw
今シーズンは冬鳥がいない。
http://sokuup.net/img/soku_09261.jpg
>>519
流し撮り!
ありがとうござります。手が忙しい撮影になりそうだ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:17:26.64 ID:cNka+kb50
カリカリすんなよ
おまえらヒコーキが足りてないんじゃないか?
http://sokuup.net/img/soku_09262.jpg
猛禽類も足りてないっしょ
http://sokuup.net/img/soku_09263.jpg
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:21:04.41 ID:G8vpbHGM0
>>524
鹿?
>>465
決まったレールの上を走る鉄と違って飛行機の夕陽ギラリは難しそうだな
狙って撮ってるのん?
あ、Eye-Fiが壊れたかも
自宅ですか?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:28:10.76 ID:cNka+kb50
>>526
多少の高度の違いはあるけど
着陸で進入してくるヒコーキの経路は大差ないっす
ギラリのピークは一瞬だけど、光が入ってる時間は意外と長いっす
狙ってるときもあるし、写っちゃってるときもあるし様々っす
ヒコーキね、一応w
http://sokuup.net/img/soku_09265.jpg
あーあ、どこでもドア発明されないかなあ。
>>532
売ってレンズ買う金にするのにな!
あっはい
平均的ν速民の自宅からの風景
http://sokuup.net/img/soku_09266.jpg
ガラスのあみあみが映っちゃう
>>532
結局出かけなかったのか?
>>524
北海道は反則
フォーカスポイント?って言うのかな?
ピントが合うとファインダーの ・ が [・] ってなるじゃん?(分かりにくくてすまんorz)
それがAFだと問題ないんだけどMFにするとポイントの一箇所だけが常時[・]のままになるわ
撮影自体には大して影響はないんだけどやっぱりこれって故障なのかな?
マニュアルをみんさい(´・ω・`)
>>537
その位置でAFアシストしているって意味でしょ。
>>537
とりあえず機種名を書いたほうがいいかもしれない
541539:2012/01/28(土) 22:44:35.52 ID:aNJUXraJ0
AFアシストってなんじゃw
フォーカスエイドね。
>>528
梅田第二ビルより堂島を望む?
543537:2012/01/28(土) 22:46:28.05 ID:vQDBzHR10
機種はNikonのD90タソ
フォーカスエイド…初耳だぜ…
>>528>>534
ハービスENTか
>>534
ブリーゼブリーゼ展望台?
>>511
廃墟同然なんだけどまだ人が生きてる感じって萌えるよな
ああ、ブリーゼ2か
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:51:04.50 ID:kv6jG3gU0
5Dmk2はメカ的な造りが気に入らないけどなんとか買える金額範囲
けれど、5Dmk3は買えるような金額ではないだろうし
ああああああ
D90買おー
>>542
残念
>>544
>>545
せいかい
ブリーゼの33階
阪急の展望階と同じくスーツで入らないと気を使うw
>>551どこですの
青梅っぽいよね?
>>550
あまりお勧めしない。
>>537
それ([・])は、その点でピント合わせをしますよ/しましたよって印
多分、設定でオートフォーカスのAFエリアモードがオートになってるんじゃない?
だから[・]の表示が無くて、カメラ側が自動で合わせた時に「ここの点でピントを合わせましたよ」っていう意味で[・]と表示される
AFでも、撮影者が「俺はここでピントを合わせたい」って指定したい時にはこの[・]を動かして、カメラにどのフォーカスポイントを使うかって教えるモードが有るよ
で、本題のMFの時には当然オートなんて有り得ないから、フォーカスエイドのために[・]を表示する、って感じ
フォーカスエイドはググってくれ。上手く説明できなくてすまん

>>550
値段にもよるけど、流石に古いんじゃないかな〜
なぜこのくそ寒い中歩いているのか?
ああ、このくそ寒い中カメラ構えてるのと同じ理由だよ。
http://lh4.googleusercontent.com/-OdklBF1b8rg/TyOUDtHih7I/AAAAAAAAC1w/ighdvE52lhE/s1600/IMG_5032.JPG
>>553
青森の弘前市です
腹減った
今外でチャルメラの音が流れててやばいお・・・ 呼び止めたらラーメン作ってもらえるのかなー
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:08:12.94 ID:7yaw1jpN0
>>537
普段はオートエリアAFモードにしてるんでしょ。MFになるとAFエリアが一点になるのは仕様
フォーカスエイドではない
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:10:33.05 ID:cNka+kb50
>>557
マゾだから?
>>494
サムヤンの魚眼?
安めだし買ってみようかなぁ
魚眼って使い方難しそうな印象あるけど大丈夫かな?

>>559
ちょっと時間早めだけどどぞー
http://sokuup.net/img/soku_09268.jpg

 D7000とかD5100がタイの洪水の影響で手に入らないせいか、都内のキタムラとかの中古屋にD90が並んでない。
>>561
その点でフォーカスエイドしているって意味
>>563
2枚目、雪の朝に見かけたの思いだしたー。
>>567
●んこか
>>568
屋上
モノクロの世界でちょっとした色彩を見つけると、テンションあがります。
http://lh5.googleusercontent.com/-8JjxllG8A0g/TyOUFLQFaCI/AAAAAAAAC14/QkvQD6sPCUc/s1600/IMG_5074.JPG
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:19:08.14 ID:G8vpbHGM0
>>570
いいね
場所はどこ?
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:20:01.14 ID:7yaw1jpN0
>>566
あーそういう意味ならあってる
というか>>556に書いてあるとおりだ
>>556
>>561
なるほどどうやら故障じゃないみたいだな安心したありがとう
自分の無知だったみたいでくだらない質問をしてしまって申し訳ない
フォーカスエイドなるものをググッて勉強してきます
>>573
確か八高線の寄居の近くだったと思う
あちゃー、LRの試用が終わった・・・
購入の予定をたてないと
http://sokuup.net/img/soku_09273.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09274.jpg

除雪車のチェーンの跡が凍ってガタガタで、車に精密機械なんて載せる気にならない
毛布敷いてもけっこう震えてる
みんなはどうしてるの?
>>577
LR4のbate版なら3月末まで使える
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:26:58.18 ID:JmyZmUht0
コンデジで撮りはじめたばかりの2007年と戴き物のデジイチで撮りはじめた2011年の写真比較
あんまり成長してないな…
http://sokuup.net/img/soku_09270.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09272.jpg
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:27:24.10 ID:G8vpbHGM0
>>576
埼玉か

>>577
LR4のベータ版なら3月までは試用可
LR3より重いけど
>>578
(゚ε゚)キニシナイ!!
助手席にポン置き。
>>578
2枚目高知の国道かと思ったけど高知はこんなに雪積もらないよね
>>564
湯気あるとそそられるなぁ
>>578
バッグに突っ込んで助手席に置いてるよ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:37:37.25 ID:kv6jG3gU0
5Dmk2はメカ的な造りが気に入らないけどなんとか買える金額範囲
けれど、5Dmk3は買えるような金額ではないだろうし
ああああああ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:37:47.01 ID:N+P7oP5P0
>>585
今日はそのコメントだけでも大満足だ

ついでに初めて手打ちしたうどんもどぞ
http://sokuup.net/img/soku_09276.jpg

明日も仕事だし、満足したから寝るっす
>>589
豪華だなおい
後ろの料理も見せてくれ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:42:06.03 ID:kv6jG3gU0
なんで同じ書き込みしてんだ

トキナー使ってる奴の評価を聞きたい
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:43:01.34 ID:dyV61q4Z0
60DとX5でどれくらい差があるんだ?
流川と桜木くらい??
>>591
おじいちゃんそろそろ寝ましょうか
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:44:01.82 ID:a8v98e3o0
>>497
うん、本当に難しい。このままだと飽きてしまいそうで怖い

>>508
これは自分でも面白く撮れたなー、と思ってる
左の木をどうにかして入れようとしたら、右側に色々と入っちゃった感じとか

>>509
被写体が欲しいですよ…

>>564
そうです、サムヤン。国内で買うより海外の方が安いぐらいだよ
調子に乗って送料削減のために2つ買ったところで国内の取り扱いが始まって、手元に1個ダブついてる…
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:44:02.23 ID:JmyZmUht0
>>589
めちゃくちゃ美味しそうだな…
>>583>>578
マジで!?
ちょっとスピード上げたらガンガンガンガン車が鳴って小物も跳ねるし精神衛生上よろしくないんだが...

>>584
石川ね
>>592
センサーとか一緒だからねぇ
ファインダーが一番違うのかな
>>590
サクを切っただけの刺身(手巻き寿司用)っすよ
http://sokuup.net/img/soku_09278.jpg

今日はコメいっぱい貰えてしやわせ(何故かへry)だわ
あざっす
>>596
1Dだから、もっと過酷な戦場や極地で長期間野ざらしでの使用が想定されてるはずだからこの程度はゆりかごみてーなモンだろフゥハハハーハァー!
と、思ってますw
>>598
当たり前だけど料理は撮り方より盛り付けの腕のほうが大事だなw
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:53:20.57 ID:N+P7oP5P0
そんなに振動が怖いなら蕎麦屋の配達カブのあれを車内に吊るすとかどう?w
夜食支援
http://sokuup.net/img/soku_09279.jpg
デザートに
http://sokuup.net/img/soku_09280.jpg

>>578
国道148号?
>>518
ドラえもん日本誕生を思い出した
>>594
余らせてるなんてモッタイナイ
シルバーの方引き受けますぜ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:55:41.63 ID:kv6jG3gU0
>>592
車で言うとエンジン、排気量は同じ
60Dの方がオプション多めとアルミ履いてるくらい
http://sokuup.net/img/soku_09283.jpg
食後にかもすぞー
>>605
ご飯(炭水化物)+餃子(炭水化物)+カップ麺(炭水化物)
てか、そのラインナップでさらに味噌汁w
明日の撮影スポット考えてくれ
首都圏で
スレ2個立ってない?
>>602
国道360号
白山の麓あたり
>>698
武蔵境駅前イトーヨーカドー駐車場屋上から望む夕暮れの富士山
>>603
残念、シルバーは使っててブラックが余ってる
海外から買うのが億劫な人が品薄感に釣られる内に、3万円程度で手放して送料分とかを回収するつもりだったのに…国内でも取り扱いが開始しちゃった
なんというロングパス
>>609
写真部2つ、カメラ部1つだね
>>606
そいつトリコイデス(黒カビ)やんけw
>>614
ほんとだw流石に立て過ぎだろうw
>>613
日本代表目指してますw

とりあえずこのスレ消費したら移動する方向で
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:07:42.48 ID:XY3LP73c0
>>608
上野動物園に行こうぜ
>>615
本当はO-157でもうちょっとウケを狙いたかったんだけど、これが精一杯w
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:09:08.58 ID:oc12p3si0
>>612
ボディ白だから黒レンズでも良いな
送料込み(手渡し可)28000円なら
よほど看板にこだわってたんだな。そんなに嫌儲でないとイヤなのか。
でもって1枚も写真貼らずに専門板みたいな流れじゃないか。
これが住み分けってやつか?
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:11:54.71 ID:JZVr0M470
今の時期の動物園はいまいちじゃね。こないだワオキツネザル見たくて行ったら一度も小屋から出てこなかったわ
まあ、どっちでもええやん。
立った順に消化していくだけだし。
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:13:20.68 ID:xoViA36R0
防湿庫買ったわ
これで心置きなくレンズ沼にはまれる
防湿庫沼というのもあってだな…
>>619
そいつはマズイっすw
まず元ネタが分かる人がどれだけいるか?
ってところですけどねw
>>607
コメも小麦粉も野菜だろ?
だから大丈夫なんだよ。
ビザだってケチャップたっぷりで健康に気をつけてんだぜ!
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:16:49.49 ID:xoViA36R0
>>626
どういうことだってばよ
防湿庫はバリエーションないし防湿して保管できれば十分じゃないですか
>>629
防湿庫って、スクスクと育っていくって噂ですよ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:19:18.82 ID:xoViA36R0
>>630
増築ってことですか。怖いですねえ
大きめ買ったからしばらくは大丈夫なはずだけど…
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:19:33.28 ID:lXNwezI70
>>621
それなら喜んで手放しちゃうレベルですね、本当に
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:19:57.80 ID:ualfVSJ20
>>623
日向ぼっこしてるよ
冷蔵庫とHDDと防湿庫はどんなに大きいものを買っても9割埋まる法則
>>605
その皿百均で買った?
>>610
スーパー林道の近くかーいつかは行きたい道だ
酷道157号に行ったとき大雨だったけど通ればよかったぜ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:21:05.76 ID:XY3LP73c0
>>631
隙間を埋めたくなってこないか?
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:23:30.67 ID:xoViA36R0
>>637
わざわざ大きいの買ったんだから悔いはない
>>618
上野は先週いったんだよなあ
http://uproda.2ch-library.com/482287zHW/lib482287.jpg

ガラス張り多くて撮影としては微妙なんだよな。
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:26:35.94 ID:ualfVSJ20
>>640
サムネで見ると、左側のが女の子の顔に見えて怖いw
>>640
全力で勃起した
>>584
今更だけどIDがVS20だな
ぜひ2/16に買ってね(´・ω・`)
日向が飛んじゃった
http://sokuup.net/img/soku_09285.jpg
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:36:38.20 ID:SrzZnmty0
Nikon機を買おうと思う。D300とD90が一万円差だったらどっちにすべき?
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:37:50.97 ID:XY3LP73c0
俺ならどっちも買わずに3月まで待つ
>>636
スーパー林道はいいところですよ、特に秋
片道3,000円オーバーはちと高いが
大雨や霧が出たら通行止めだから行かなくて正解
今?11月〜5月は雪に閉ざされてる
http://sokuup.net/img/soku_09287.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09288.jpg
前このスレでボディはしょせん消耗品
レンズは一生モノって書いてあった

けど未だにどの広角にするかを選べない俺
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:40:22.78 ID:ualfVSJ20
>>641
おにゃの子に見える?w
>>642
溜まりすぎ・・・じゅう(ry ゲフンゲフン。。。


寒い日にはカレーうどんだよね
http://sokuup.net/img/soku_09286.jpg
>>632
あんまり続けてると怒られちゃうので、
続きはメールでw
>>645
迷わずD300
相変わらずカレーうどんが皆勤賞か?w
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:50:47.86 ID:SrzZnmty0
>>651
わかったありがとう
明日ポチってくる
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:52:07.21 ID:JZVr0M470
http://uproda.2ch-library.com/482299ueb/lib482299.jpg

ジャンプしてるとこ撮りたいねん
>>648
一生ものというか、価値の下落が起きにくい。
特に純正だと、新品で買って1シーズン使ってやっぱ自分の使い方だと二軍かなぁって時に結構な値段で放出できる。
1年レンタルしてたと思えば格安。
ましてや中古で買って中古で流した場合値段変わらなかったり、うまくいけば買った時より高く売れたりする。
迷ってるならヤフオクかなんかで買って、それでOKだったら新品に買い直してもいいんじゃ?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:57:12.93 ID:XY3LP73c0
モーター・手振れ補正内蔵の時代のレンズは一生ものじゃない
生産完了して数年で保守部品がなくなるから
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:58:00.12 ID:m9czfh2j0
上野動物園と聞いて
http://sokuup.net/imgs/soku_09289.jpg
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:59:11.75 ID:m9czfh2j0
PCレンズ欲しい
>>658
大丈夫、いけるって!


「言うほど高くない」


な!
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 01:13:51.09 ID:QYCdVajY0
>>656
つまりLimitedレンズを揃えろ、ということですね
>>660
A☆だったかFA☆だったか内蔵CPUの供給停止で廃盤になったレンズがあったような
>>656
生産完了したら買い換えろってことですねわかります
CPUを積んでないカールツァイス買っとけばいいのね
>>661
AレンズはROM積んでないよ
http://sokuup.net/img/soku_09290.jpg
お肉の時間です。
>>665
いくらなんでも2時前はひどいw
http://sokuup.net/img/soku_09291.jpg
食べ物って難しい・・・
sokuupの貴重なファイルの提供ありがとうございましたっていうのがワンクリックに引っかかったかと思って焦った
>>667
特にバーとかだと照明暗いしね…(´・ω・`)
じゃあ、酒置いときますね
http://sokuup.net/img/soku_09292.jpg
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 02:21:27.20 ID:PkZ7xBtx0
風景の撮り方がわからん
奥の方がざらざらもやもやになる

ビシーッと遠景までくっきりはっきりならんもんか
絞りはf10位まで絞ってるんだがなぁ
ピントも一番奥にあわせてるのに

前にアップされてたk-5と5dmk2のがすばらしくよかった
1 C-PLフィルタを使うと空気のもやっとした感じが軽減する
2 乾燥した日に撮影する
3 レンズは綺麗にお手入れする
4 一度、センサクリーニングに出す
5 機種・レンズにもよる
今、5年くらい前の写真を見なおしてるんだけど、まさにそんな写真ばっか。

ただシャッターボタン押しました、ってだけで何がしたかったのか全く分からない。
風景を意識して撮ってきたワケでは無い今の俺でもこれはひどいってレベル。
主題や構図や意図が見えてこない、ここを見せようと頭使えよ!って一人で毒づいてる。

てことはだ、やっぱり何枚も撮って少しづつ気づいていくんじゃないんでしょうか。
写真に王道無し。押した数だけレベルが上がる。
>>670
f10は絞り過ぎじゃないかな
レンズ性能の限界の可能性も…
>>668
そうなんですよねー
それ以前の問題も多々あるけどw
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 02:47:24.55 ID:tcXLPyvF0
何にせよ、カマンベールチーズ食べたくなった。
おはよー
http://sokuup.net/img/soku_09293.jpg
センサーをアルコール買ってきて掃除した記念
後ろの山(南アルプス?)を強調したら変な色になった
おやすみ。
これで全色だっけ?
今日の夕方、河口湖が無風でありますように・・
>>673
パンフォーカス狙うなら逆にもっと絞るべきなんじゃないの?
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 04:04:40.85 ID:7pzjpTYd0
>>588
いいね
>>679
焦点距離にもよる。
35mm以下ならそこまで絞る必要はない。
あと、基本的に絞りすぎると回析起こして画質が下がる。
レンズによっては、f8あたりからもう荒れ始めるんで絞り過ぎ注意。
>>679
確かにそうなんだけど、どうもピントは無限遠で奥のほうがもやもやしているという話なので。
最近のAPS-Cセンサーは画素ピッチがどんどん狭くなってるので、小絞りボケが出やすくなってる。

絞り込みすぎには注意 小絞りぼけ
http://www4.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html

APS-C 1500万画素では解像度のピークはf5.6〜f8あたり
http://www.photozone.de/canon-eos/406-canon_1022_3545_50d?start=1
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 04:15:57.71 ID:XY3LP73c0
回折(かいせつ)
http://www.youtube.com/watch?v=YONUebK1m7Q
子猿は飛び込むのに、大人になると人間の入り方になっててワロタ
>>639
多摩か葛西か
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 07:18:59.56 ID:rVqLx9bV0
新潟の今日の天気予報が吹雪マークになった件
吹雪の新潟空港が見られるでしょう
4時間 寝過ごした。
>>689
だからあれほど夜更かしするなって言っただろうが!
http://sokuup.net/img/soku_09294.jpg
>>690

ああ、これはもう挿入ってますね
おはよう
おはよう
撮影場所で充電し忘れに気付いて、ヒヤヒヤしながら撮ってる夢を見た
水面下が人間にしか見えない…
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 10:20:31.76 ID:CcLslZzT0
4時間寝過ごした
今日はいい天気だぞ
てめえらさっさと出かけろおおおお!
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 11:01:43.11 ID:pdmkRYjR0
出かけたいのはやまやまなんだが
俺のカメラは今朝修理に旅立っていった
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 11:03:01.04 ID:CcLslZzT0
去年の記録でもどうも2月は力尽きて活動低下するらしい
来週から本気出す
横浜中華街で春節祭やってるぞ
チャイナドレスの中華学校のJKが踊りをするんだよ

>>698
昨夜、バッテリー充電し忘れて、ただいま絶賛充電中なので今しばらくお待ちください。
それにしても外は風ビュービューだ、バイクだとつらいかな。
>>698
風が強くて寒い
ここは我慢のとき
花見の時期になったら本気出す
JKが夏服になるまでは外に出るなとじっちゃが。
干潟?だっけ?
鳥でも撮りにいこうかと思うんだけどやっぱ海ってカメラにはよくないの?
なんか気をつけることってある??
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 11:15:56.42 ID:ms996ZaN0
>>705
金属部を帰宅後付記付記するくらいで良いんじゃね
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 11:16:04.84 ID:pdmkRYjR0
潮風は良くないね。帰ったらよくクリーニングすること。
>>707
>>708
なるほどな
てことは根本的にダメってわけじゃなくてメンテしさえすれば大丈夫ってことか
キャップをきちんとしてなくてバッグの中で外れて
後玉をおもいっきり触ってしまった(´・ω・`)
>>705
満潮だと鳥さん居なくなりますよ。
一応、潮の満ち引きは関係しますから確認を!!
ペンタックスってバイクだとカワサキ、車だとマツダ買っちゃう感じ?
バイクは持ってないけど車はデミオ
>>670
★できるだけ丈夫で重い三脚
★カメラはしっかりと雲台に固定(縦グリはない方がベター)
★例え風景でも広角でもマクロ撮影と同じようにLVでしっかりピントを追い込む
★ズームレンズはズームでピントが少し動くので必ず画角を決めてからピントを合わせる
★ミラーアップしてケーブルレリーズでシャッターをきる
★一般的にF5.6〜8くらいで最高画質になるレンズが多いので、必要ない限りそれ以上は絞らない
★LRなど評判のいいアプリでRAW現像(撮って出しJPGとは雲泥の差が出ることも)

こんな感じで基本的なお約束さえ守ればOK
それでも画質に納得できなければ沼にGO!!

 出かけようと思ったけど寒いー。
 しかし天気がいい。もったいない。
レンズからカメラが外れてコンクリートに床に落っことしちゃったよ
勝手に外れるなよ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 12:29:55.07 ID:Utl4+/nC0
>>712
バイクはスズキ
ラインナップとか、使ってる奴が自分で変態アピールする所とか
>>712
車だとスバルだろバイクは知らね。
ブラウザだとOperaだな。安住してヨソに行かなくなる。
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 12:50:42.15 ID:BzOfkZNp0
ペンタの互換性は鬼。

接点付きのKAマウントレンズならHyPや分割測光も使えるし。
久しぶりに晴れたから雪の日本庭園でも撮ろうかと出てみたら
めちゃくちゃ混んでて入れなかったわ
次のチャンスはいつになるんだろーな
>>720
明日行けばいいじゃないか!
DxO Optics Pro を現像に使ってる方いませんか?
LRなどと比べて画質とかどうでしょうか?
>>721
最低でもあと一週間は雪の予定なんだ・・・
まぁ今日の天気も雪って表示されてるのに快晴なんだがな
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 13:19:45.54 ID:YuFPamML0
画質は知らんけど、UI糞だわ現像遅いわで体験版2度3度使って消した
数捌くならLR、追い込むならPSってのが鉄板じゃね
我が家のお猫さま
ttp://sokuup.net/img/soku_09297.jpg

今年で15歳になります。そろそろ尻尾が2本になるかもしれません。
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 13:49:30.57 ID:rVqLx9bV0
>>688
おわかりいただけるだろうか?
http://sokuup.net/img/soku_09298.jpg
>>725
かわいい!
>>725
撫でたい
>>726
魔界じゃねーか
>>726
サイレントヒルか…
>>726
この吹雪の中でサンニッパを振り回す心意気がいいね
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 14:57:46.19 ID:+MVcKE1i0
>>726
すげえ不安になってくる
夕景を撮ってみようと思う
CPLフィルターって青空だけじゃなくて夕日とか夕空とかにも効果あるのか?
>>712
デジイチはK-5、コンデジはCX2
車はRX-8です。
>>670 全体にピント合わせるのに一番奥に合わせると手前が被写界深度外になるかも。
>>733
効果あるだろうけど、ただでさえ食らい夕刻は
フィルターのせいで更に暗くなるから露出調整も難しくなる
ISOオートにしてるとカメラが3200とか使いたがる
>>733
夕日に使うとゴーストの原因になる。
競馬鳥に来たんだけど、記者が邪魔すぎんぞ。
仕事ごときで趣味を邪魔しやがって。
伝書鳩のレースってそんなに人が集まるのか
740 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/29(日) 15:38:13.00 ID:U7Bi4Oiz0
アフィッカスが糞スレ乱立してるぞー!
本来のニューススレ落とさないようにがんばってageて伸ばしてくれい!

ついでに球速にトンボ掛けに行ってもええんやで(ニッコリ
レース鳩って、どう撮ったらいいんだろうね。
飛んでる姿はどっから見ても鳩だし…
そろそろおやつの時間
http://sokuup.net/img/soku_09300.jpg
>>741
飛び立つところを撮ればいいんじゃないかい
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:00:55.17 ID:CcLslZzT0
天気いいけど風がすごい
雨よりたちが悪い
>>743
やっぱそんなとこですかねー
行ったこと無いけど、そんなアングルいけるのかな。
ちょっと相談してみよう。
>>745
俺も行ったことないから思いついただけだから出来なかったらごめんね(´・ω・`)
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:21:55.18 ID:vamEvOIF0
>>722
一回入れてすぐ消した
処理がパーセンテージで徐々に表示されるのがもどかしい

あと重い気がする
i5 2.8GHz 12GB
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:23:35.87 ID:CcLslZzT0
iMacに4GB×2追加と見た
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:25:37.10 ID:vamEvOIF0
>>748
大当たりー
俺のPCはメモリ(RAM)ってのが2GBらしいんだけど
メモリってのを引っこ抜いてこれの形式の一番いいやつ下さいって言って
出てきたのをポン付け出来るものなの?
そんな大きなメモリなんてとんでもない!みたくPCに拒否されないかな?
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:26:28.42 ID:pdmkRYjR0
>>750
たまに拒否されることあるからちゃんと確かめて買うこと
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:26:34.99 ID:CcLslZzT0
>>749
オナージ(´・ω・)人(・ω・`)
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:27:45.20 ID:YDVHddTT0
新機能追加 だいたい完成したので・・。
http://sokuup.net/

[Log] からsokuupにUPしたファイルと関連しているかもしれない掲示板のログから内容を検索できます。
sokuupと掲示板がより一層シームレスに連携できるようになればと。

sokuupスタート以後の(ν速写真部のスレタイついた)過去ログはだいたい補完できているはず・・・
無いやつはクレ

現行スレもリアルタイムで追いかけるけど、5分程度のタイムラグがある。
今後のスレもν速写真部をスレタイに含んでいれば自動的に追尾する。

現状ではファイル名から検索しているけど日本語を含む全文検索が可能なので色々検索してみると面白いかも。

soku_00001.jpg検索するとsokuupの誕生日が・・・懐かしいな
あらためて見るとまだ半年程度なんだねwwww もっと長い気がする。
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:28:38.09 ID:CcLslZzT0
すげーすげー
>>750
メーカー製なら型番を書いてみるといいよ。
ショップ製BTOとかならマザーボードやメモリの仕様とかとか。
>>753
乙です!
以前も書いたけど
・複数ファイルアップした時の結果が1枚に1窓出るとコピペ手間なので1窓に全部表示させて欲しい。
・検索でExifの内容も対象にして下さい。(機材とか著作権者名とか)
>>751
サンクス 

>>755
それがどうやって調べるのか分からなくて…
PC一体型だから開けるの大変で今は分からないんだけど
他に確かめる方法ってあるの?
>>757
説明書とか保証書ないんか
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:51:32.42 ID:TVB9icih0
>>757
ハードウェア(メモリ)の種類がわかるソフトはあるけど
その感じじゃ見てもわからない気がする
富士河口湖で震度4
撮影行った奴大丈夫か〜?
>>757
メーカー製なら保証書に正式な型番が記載されてる。
もしくは横か背面など控えめな場所にラベルが貼ってある。
どこ製?
logでてこなくね?
>>762
ポップアップ止めてるとか?
別窓でファイル名検索窓が出て、そこで検索押すとlogが表示されるよ。
あれ、と思ったらポップアップじゃなくなったw
説明書とかどこか行っちゃいました
このPCです 何か分かるでしょうか
dell xps one

http://japanese.engadget.com/2007/11/03/dell-xps-one-a2010/
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119613/
>>753
見てたらレンズ欲しくなってきたじゃないか
検索ボタン押したら出てきた
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:01:45.73 ID:oymosOfx0
>>757
CPU-Zってフリーソフトでメモリの型番を調べられるお
http://www.odnir.com/cgi/src/nup57224.png

パソコンの型番をココに書けば詳しいお兄ちゃん達が調べてくれると思うけど
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:03:06.04 ID:TVB9icih0
>>765
非公式のほうが詳しかったりするなw
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/XPS/One%20A2010/#memory

2-Dual Channel DDR2-800/667 SDRAM(x4,x8,x16),unbuffered,non-ECC,240pin DIMM
1GBー4GB
>>753
乙ですよ!
>>765
DELLのXPS A2010(えっくすぴーえす えーにーまるいちまる)か。
じゃあお店行って「DDR2の2GB2本下さい」って言えばいいよ。機種聞かれたら上の答えて「今は2GBです」って言う。
もう裏蓋開いた?今付いてるのは1GBが2本だからそれはもう不要。ヤフオクにでも出しちゃえ。
おお皆さん本当にサンクス DDR2の2Gでぐぐったら
これ→http://kakaku.com/item/05200912059/が出てきたんですが
これでいいのでしょうか
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:13:37.49 ID:oymosOfx0
>>772
おk
それ俺が今使ってるパソコンに装着されてるやつだわw
ずいぶんと安くなったな〜
東芝の白SD使ってる人いる?
>>772
全然オッケー
レッツ増設!
とりあえずそのマシンは4GBがMAXなんで次はWin8でメモリがもっと暴力的に乗っかるマシンを検討だw
>>772
それでいいけどパソコン自体を買い直したほうがよくないかい?
写真部的にはそのお金でレンズ買えってなるかもしれないけど
そしてν速写真部だけが残った。
これが必然か。
メモリ2GBであと一年は戦いたい。
たまにフリーズするくらいで問題なく使えるし。
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:20:41.32 ID:TVB9icih0
XP 32bitだったら4GB積んでも無駄になる部分が出るだけだしな
RAMディスク()
みなさん本当にありがとう メモリが本当に足らなくて困ってたんだ
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:23:03.98 ID:YuFPamML0
去年俺も2GBのXPから16GBのMBP17"に乗り換えた
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:23:38.98 ID:oymosOfx0
まあ64bitまでの繋ぎ程度に考えとけよ
Win8が出たら本気出す
>>780
そうそう、>>779 が言ってるようにOsがVistaの32bit版のはずなんだ。
それだとメモリは4GB(4096MB)ってきっちり表示されないと思う。3GBちょいとか。
それは仕様だからそれ以上は深く考えるな。
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:35:08.54 ID:7evIFe1WO
車検が意外と安くあがった
浮いた金でウィンドウず7の64bitか
ほとんど使わないであろうストロボが欲しい
どちらかひとつならどっち?
昨日から国体の冬季大会開始だから応援がてら、スピードスケートを撮りに行ってきた
本大会は夏からだから、撮りたい競技があったら応援&観光がてら遊びにきてくれ

http://sokuup.net/img/soku_09301.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09302.jpg
>>784
レンズ貯金…かなぁw
2万くらいだよね?OSを64bitにしても、メモリを買ってこないと結局意味無いし、でもメモリも安いしDSP版なら足りるか。
じゃあWin7x64とメモリ載るだけ!
ゲロ温泉でも行くか
騙されたと思って、6コアCPUとメモリ16GBをSSDに入れたWin7x64で動かしてみろよ

色々と捗るぞ(*‘ω‘ *)
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:53:21.62 ID:ms996ZaN0
ペンタ棒使ったらゴミは取れたが、カメラの挙動がおかしくなってきたwwwwwwwww
>>789
最初から素直にサービスセンターに持って行っておけば・・・
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:56:25.66 ID:ms996ZaN0
>>790
地方にはSCがないんじゃ
>>788
捗りすぎるだろwwww
6コア、メモリ16GBはどうでもいいとして、SSDだけはガチで世界が変わるよな
ばっふぁろー(笑)のSSDだけは買うなよ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:01:34.24 ID:JZVr0M470
そういやlightroom 4beta入れそうとしたら拒否られたわ
XPじゃもう戦えないのかもしれない
今噴火しねーかなーと思いながら撮ってた
http://sokuup.net/img/soku_09303.jpg
>787
秋神温泉で氷像ライトアップ
トイカメラってのにちょっと興味あるんだけどこのスレではトイカメラの話題はおk?
>>797
カメラなら何でもウェルカムですよ
>>797
サンコーのスパイカメラか?
盗撮はいかんよ
>>797
スメ8なら持ってる
>>795
関東に先日のような雪と火山灰が同時に降ってきたら
どんな景色になるんだろう?
>>799
そんな事言ってチャイナドレスのJK撮ったんだろ
はようpせい(´・ω・`)
トイカメラの話もいいのかありがとう。
フィルムかトイデジで迷ってるんだ、フィルムの方が味がある写真が撮れそうだけどトイデジの方がお手軽そうで悩む。
フィルムならコレガってのが気になってたんだけど今ググったスメ8ってのが外観すごい好みだは
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:21:11.75 ID:JZVr0M470
VQなんたらかんたらもってたけど封すら開けなかったな
あの層はいまやiPhoneに食われてそう
>>804
エフェクトかけまくりで色々とできるしね
>>803
トイカメラって言ったら怒られるのでトイカメラとしてはカウントしてないけど
フジペットってカメラもなかなかいいよおれはこの手のカメラではコイツが一番のお気に入り
写りもなかなか良い
>>777
そう思います
>>806
今ググったら結構昔のカメラなのね、手に入りにくそうなのが難点やな
冬はみかんの季節よな
http://sokuup.net/img/soku_09304.jpg

>>803
悪いことは言わないからトイデジはやめとけ
あんなもん携帯並のセンサーにやっすいレンズ付けただけのもの
普通のデジカメでもいくらでもあとからトイカメラ風に改造できる
>>809
なるほどフィルムにするは、よく考えたらトイデジもどきみたいなもんならiPhoneでええしな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:49:35.19 ID:0v/Z6Zg20
風景写真多めのおすすめの写真雑誌あったら教えてくれ

812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:51:29.26 ID:ms996ZaN0
>>>811
熱烈投稿
スーパー写真塾
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:53:37.32 ID:0v/Z6Zg20
>>812
ググッた俺が馬鹿だった
>>808
俺はこの前スメナ35を買ったよ
上で出てるスメナ8の後継機
中古で出れば安いけど、未だに人気みたいですぐ売れちゃうみたいだね
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:57:16.18 ID:ms996ZaN0
>>813
以下雑誌名

フォトコン
風景写真(そのまんま雑誌名)
コンスとタントに出てるのはこの2冊か

あとはその季節で単発で出るムック本ってやつか
スーパー写真塾がまだ続いてたことに驚いた
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:02:09.11 ID:TVB9icih0
>>812
大昔、古本屋でドキドキしながら大量買いしたわ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:03:58.04 ID:0v/Z6Zg20
>>815
風景写真いいな
日本カメラ毎月買おうと思ったけど風景写真にするわ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:08:45.31 ID:TVB9icih0
雑誌を買わなくてもネット上に写真はいくらでも載っているだろうに
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:09:11.06 ID:ms996ZaN0
その手の雑誌見る度に思うんだよね

この写真はPentax 645N
このの写真はHasselbladなんちゃら
この写真は5Dmk2
この写真はD700

APS-Cどこおおおおおおおおって
フォトショップで騎手消した
http://uproda11.2ch-library.com/333191qtQ/11333191.jpg
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:12:54.07 ID:ms996ZaN0
比較画像がないとわかんねーな
【16】のゼッケンのところの色が若干不自然に濃くなってるかな?程度
>>821
見事に落馬したみたいになってるなw
>>821
写真だけ見えられたら絶対わからん
それ今日もメインで落馬した馬だよ
>>825
間違えた、今日のメインで…
>>826
最悪の間違い方したなwww
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:23:49.31 ID:TVB9icih0
>>821
プロで仕事できますねーw
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:26:15.21 ID:xoViA36R0
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:29:38.67 ID:dElg9Su50
よかった
Photoshopで消えた騎手はいなかったんだな
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:30:35.18 ID:TVB9icih0
>>822やっちゃいましたねー
>色が若干不自然に濃くなってるかな?
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:33:10.89 ID:ms996ZaN0
>>831
☆(ゝω・)vキャピ
Photoshop使わずとも消える簡単なお仕事
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:43:06.97 ID:ms996ZaN0
キャッシュからようやく見つけた
http://pentax.photoble.net/image/2011/11/U051GX7uTUjYwyX/111104025.jpg

これの持ち主おるかー?
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 19:52:08.70 ID:CcLslZzT0
>>821
真ん中の太いカメラマンが気になる
>>797
トイカメラって可愛いな→トイデジの方が便利かな→おっ!デジ一のフィルターでトイカメラっぽくなるな

で今デジ一買ってレンズ沼に居るわ
ixyのトイデジモードみたいなんで遊んでる
>>814
ふむ、調べてみるは
>>836
さすがにデジイチ買う金はねーは・・・
ここにうpしてくれてる人達は大なり小なりいじってからうpしてるの?
それともいじらずにあげてるの?
つまらないものですが
http://sokuup.net/img/soku_09309.jpg
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 20:13:44.73 ID:UaWNSIo50
>>841
かっこいい・・
>>839
撮って出しは少ないんじゃないかな?
RAWならいじらないって定義自体が曖昧になるし、RAWの人多いし。
>>840
切実w
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 20:16:23.52 ID:TVB9icih0
トイデジが話題になっていると聞いて、トイデジを同機種のトイデジで撮ってみた
さすがF2.0のレンズだわ 明るい
ちなみに撮って出しw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327835650660.jpg
>>845
iPod touch以下やね
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 20:17:50.25 ID:BzOfkZNp0
競馬成分補充

ttp://sokuup.net/img/soku_09307.jpg
10年落ちの旧式デジカメでもまだまだ闘えるw
ttp://sokuup.net/img/soku_09310.jpg
小島太一
ttp://sokuup.net/img/soku_09311.jpg
MFで追いピンって難しいね・・・・・
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 20:17:51.66 ID:ms996ZaN0
>>845
ケータイカメラ黎明期か
既に社会から落馬して、世間から見えなくなった俺達にスキは無かった・・・なかった・・・
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 20:20:16.63 ID:TVB9icih0
>>848
発売が2000年だからね
これで1万円くらいしたはず
昔のデジカメに付いてた試供品のメモリーカードって8MBだったんだよな
たった10年ちょっと前なのに信じられんわ
http://sokuup.net/img/soku_09312.jpg
ステンドグラスきれー
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 20:25:31.78 ID:TVB9icih0
>>851
昔、デジカメ板で晒したやつ
どやっ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321525414749.jpg
行ってきました
http://sokuup.net/img/soku_09313.jpg
スマートメディアの思い出
>>851
俺のメディアなんて1.44MBだったぞ!
教育で木村伊兵衛やってるね
馬支援
http://sokuup.net/img/soku_09314.jpg
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 20:47:15.55 ID:YuFPamML0
>>859
嫉妬
>>853
今はGBだもんなぁ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 20:52:12.77 ID:zipGb9Zk0
>>854
日常で使えるスーパーカーの
R8か

 今日撮影したCFをリーダーに挿しても読み込まなくなった。
 違うCFは読み込むのに。

 どうしよう。
初めての撮り鳥
http://sokuup.net/img/soku_09316.jpg
廻りはデカイレンズに三脚ばかりの中、キットの望遠ズームで
比較的近くにいる鳥を。
>>853
これでも当時何万もしたよね・・・
すごい時代になったもんだ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 21:24:19.83 ID:YuFPamML0
64MB俺も二枚残ってるわ
パドックってみんな何を見てるの?
http://sokuup.net/img/soku_09317.jpg
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 21:27:49.43 ID:rVqLx9bV0
もの凄くノイズが写り込んでいるんですが
http://sokuup.net/img/soku_09318.jpg
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 21:28:39.70 ID:vamEvOIF0
>>868
馬の毛並み、興奮してるかどうか

モンゴル人はパドックで一着になる馬がわかるらしい
>>868
うんこしてるかどうか
>>869
節子、それノイズちゃう!雪や!
中華街へ行ってみようかと思ったけど
小一時間かかってしまうので上野へ
http://sokuup.net/img/soku_09321.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09320.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09319.jpg
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 21:32:44.58 ID:xoViA36R0
>>871
冗談に見えて割と重要だな
本来草食動物が安心できない環境で排便することはない
つまりパドックという異様な空間やレースを目前にして緊張してるということに他ならない
こういうのは緊張しててダメってことかな。
http://sokuup.net/img/soku_09322.jpg

でも、みてから馬券を買って間に合うのかしら。すぐ締め切りになるよね。
>>854
これ凄い人気らしいな
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:01:45.84 ID:ClYP7qz30
うれしさのあまり旅行に出かけたら一番乗りを逃した?

http://sokuup.net/img/soku_09325.jpg
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:03:54.13 ID:v6//Fxjr0
今日NEX-5ND買ってきた!!
これからデジ一のハイクオリティ画像で風景撮りまくるぞ!
頑張ります
>>880
おめでとう
撮りまくるのはいいけどうpすんのも忘れんなよ?
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:09:21.72 ID:rVqLx9bV0
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:21:36.71 ID:v6//Fxjr0
>>881
ありがとう
早速GW辺りに発展途上国の街並でも撮りに行きたいが、
コレ買ったせいで金がないという本末転倒な結果になってしまったw
まずは国内で腕を磨くわ
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:31:57.96 ID:I7lCxXGE0
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:34:46.61 ID:CcLslZzT0
>>873
なんか枝にモフモフしたものが
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:35:42.36 ID:Zae2A3do0
>>884
高校生?
の割には装備ガチすぎんだろ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:36:03.65 ID:CcLslZzT0
>>884
金と体力あるなあ
>>884
なかなかの装備
でも貧乏学生みたいな服装だな
>>884
学校カメラマンなのか写真部なのか謎
二台持ちすげえ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:40:31.67 ID:JZVr0M470
肩すげー痛くなりそう
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:42:07.54 ID:Zae2A3do0
>>884
二桁Dにグリップ?
17-40?と70-200f2.8?
ストロボが530をそれぞれ

ストロボだけで10万
白レンズが20万
赤鉢巻が10万

>>890
写真部にしては良いカメラ杉かとw
多分前者
>>885
はい、カナダヤマアラシって動物です

そっかスレタイは縦位置だったね
新橋
http://sokuup.net/img/soku_09329.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09330.jpg

>>884 何撮ってるんだろw
2台持ちするなら、2台目は防水コンデジがいいなぁ
>>893
構えてるのは5DMarkUですね
ニコンのv-1とオリンパスのpen3で迷ってるんだけど
カメラなんて今までコンデジで適当にしか取ったことない人間が、ちょっと始めてみたいのにはどっちがいい??
撮るのは室内で料理とかお菓子、それに外で風景とかかな
>>897
MarkIIって書いてないような気もするけど…

いずれにせよスゴい体力に財力だなぁぁあぁ
>>899
本当だ、5Dの無印ですね失礼しました
>>882
ご苦労様でした

この写真なんとなく雪国みたいだけど、温かな日差しの下で撮ってるよ
http://sokuup.net/img/soku_09328.jpg
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:50:38.55 ID:CcLslZzT0
>>898
今のところはpenのほうがレンズとか選択肢が多いかも
N1はAFが速いけどそれ以外はまだいまいちっぽい
http://sokuup.net/img/soku_09331.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09332.jpg

お夜食。マクロレンズがあれば捗るんだろうなぁと思ったのでした
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 22:55:15.90 ID:zipGb9Zk0
>>898
カメラ女子?
>>902
そうなのか
カーチャンがカメラを欲しがってたから冬のボーナス残ってるんで買ってやろうと思ってたんだけど
自分もカメラはわかんないんで迷ってるんだよね。

普通の一眼レフはでかいからって思って
かと言ってコンデジだと今と変わらないからミラーレスでいいのないかなって
★エロ注意
亀頭
http://sokuup.net/img/soku_09333.jpg
ファイナル・フージョン
http://sokuup.net/img/soku_09334.jpg
>>905
具体的に母親はどれが欲しいとかないのかい?
CMで見たこれがいいとか
>>908
ないみたい
というかカーチャン電化製品は苦手で
携帯とかパソコンとかは教えたりしてなんとかかんとか使ってるかな
それに今海外にいるし

普段のお礼も兼ねてサプライズにしたいって気持ちもあるんだよね
オートが賢いカメラとか良いかもな
少し本格目なコンデジの方がいいのでない?
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:11:53.04 ID:ClYP7qz30
ν速写真部野鳥班この鳥の詳細を教えてください

http://sokuup.net/img/soku_09337.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09336.jpg
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:14:05.18 ID:rVqLx9bV0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_09338.jpg


>>901
FSZ RW30南側とみた
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:14:40.29 ID:CcLslZzT0
>>912
上アオサギ
下ダイサギ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:16:50.49 ID:0o5ZNm1F0
夜食の時間だよー
http://sokuup.net/img/soku_09339.jpg
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:18:31.24 ID:CcLslZzT0
お前らうまそうなラーメン屋知ってんなあ(´・ω・)
うちの近所は家系ばっか
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:20:14.15 ID:xoViA36R0
ほあほあああああ
ラーメン食いたくなってきたあああああ
>>909
LUMIXも候補に入れてもいいんじゃない?
って指でフォーカスポイント選択できるのってLUMIXだけだったっけ?
白飯の存在感ッ…
http://sokuup.net/img/soku_09340.jpg
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:28:01.20 ID:ClYP7qz30
>>914
ありがとうポピュラーな野鳥だったんですね
カラスとハト以外の野鳥を見る事なんか滅多に無いから興奮してしまった

>>918
NEX-5nもできるよ
>>909
m43でいいんでない?
少しでもセンサー大きい方がやっぱ楽しいし、機種によっては、何かの間違いじゃねぇかってほど安いw
>>913
鳥さんを探したんだけどね
なんですか?
白米貼りゃいいんですか?
http://sokuup.net/img/soku_09341.jpg
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:33:46.97 ID:8bniFw0m0
ブルーインパルスが足りない

http://sokuup.net/img/soku_09342.jpg
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:35:05.35 ID:0o5ZNm1F0
やっぱ麺でしょ、麺
http://sokuup.net/img/soku_09344.jpg


サムヤンの人から連絡こなかったぉ(´・ω・`)
>>925
蛸鯛イカはわかる
あとはなんだ?
鰤鯵ヒラメ?
http://i.imgur.com/gTc0N.jpg
メリケンのしーすー
>>928
カリフォルニアロールか
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 23:41:54.91 ID:lXNwezI70
http://sokuup.net/img/soku_09345.jpg
キラキラ水面

>>926
遅くなりましたが先ほどsamya...で始まるinter7のでやっとメール送りました…
本当に遅くなって申し訳ないです
>>927
タコ、サヨリ、ヒラメ、タイ、イカ、ブリ(ないしハマチ)
>>909
デジカメはパソコン使えないとね
プリントはデータ持ってきゃ店でプリントしてくれるだろうけど
画像をデジタルデータで保存できないじゃない
今日NEX-7ぶら下げて街をふらついてきたぜ
5D2も持ってったが使わなくてワロタ 申し訳ない5D2
>>931
なるほど
>>920
NEXも出来るのねありがとう
>>935
5Nだけね。7はできないから気をつけて
食い物か、甘いのしか撮ってねー
http://sokuup.net/img/soku_09346.jpg
輪廻のラグランジュのステマ
さんが焼き
http://farm7.staticflickr.com/6209/6143381341_4f8c2b8480_b.jpg
久々に完走するね
http://sokuup.net/img/soku_09347.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09348.jpg
なんかうれしい。
この時間に完走追い込みは最悪のタイミングだろ・・・・
容赦無い写真しか上がってこないしw