日本酒も飲めないやつが食べ物のことを語るのは可笑しいと思うの

このエントリーをはてなブックマークに追加
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 16:52:49.20 ID:0vzElo1L0
開けたらソッコー飲まないと劣化するってのもなぁ
やっぱ蒸留酒がコスパ最強だな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 16:54:12.67 ID:oIIjFE1I0
あんまり飲めないから一合のちっちゃいビンを4〜5本買って帰るのが毎日の楽しみ。
そのまま燗も出来てとっても幸せ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 16:56:53.24 ID:n57vNS7bO
梅酒とウーハイしか飲まないな
ヒレ酒が旨いと聞くからやってみようかな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:02:23.41 ID:0vzElo1L0
>>40
その量なら完飲できそうだし、残して劣化させずに済みそうだな
冷でコップから溢れたマスまでククッーと行きたいぜ
ブリカマと一緒にな

そんな俺は今ウイスキーだ。美味いけど料理には合わねえ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:03:48.54 ID:oIIjFE1I0
>>42
俺にレスすんじゃねえクズ
馴れ合いがしたいならリアルで友人作れクソ野郎
ツイッターでもやってろ
日本酒とかウイスキーは好きなんだけど焼酎が苦手
おいしい焼酎ってなんかある?
日本酒だと獺祭が好き
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:06:26.97 ID:0vzElo1L0
>>43
あん?ブッ殺すぞ
チンポしゃぶれコノヤロウ!!!!
芋とか言ってるバカはほっといて、麦がいいよ。
安いのなら、いいちこシルエットとか二階堂でいい。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:08:09.16 ID:CtYgzL/gO
>>43 >>46

恐すぎワロタ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:08:50.47 ID:UX0Twet70
週末に立てろよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:09:40.38 ID:oIIjFE1I0
馴れ合い止めろって言ってるのにしゃぶれとかネタで返してくる
酒スレをダメにするのはいつもこういう奴
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:10:54.54 ID:0vzElo1L0
>>50
おう?なんだお前ケンカ売ってんのか?
てめえが吹っかけたんだろうが池沼が殺すぞ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:12:32.32 ID:CtYgzL/gO
>>50-51
恐すぎワロタ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:12:55.42 ID:DkLjl5Ml0
酒を楽しむ余裕の無い奴が二人ほど紛れ込んでるな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:13:58.83 ID:yFd29Phx0
レモンハート151を飲み終えた
かくいう自分も、いいちこフラスコを飲んでみたいなあと思ったけど、店じゃ売ってない。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:16:41.47 ID:0vzElo1L0
>>53
こういう慣れ合いの仕方もあるんだよ
酒飲んで2chで絡めるなんて幸せなことだ。ありがたいなぁ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:16:56.95 ID:oIIjFE1I0
>>56
まじうぜえ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:18:42.18 ID:0vzElo1L0
>>57
即レス乙だな。てめえも慣れ合ってんじゃねえかショボイ野郎だ
ずっと張り付いてたのか?ダセえ坊やだな。氏ねよカスが
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:19:06.68 ID://haOZtO0
楽しそうだなお前ら
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:19:46.65 ID:CtYgzL/gO
>>57-58
恐すぎワロタ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:20:19.43 ID:oIIjFE1I0
せっかくの酒スレが台無しだ
残念
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:21:18.01 ID:DIZal5Hb0
発泡性どぶろくの種類増えないかな
>>40
毎日4-5合飲んでるなら充分飲めるほうだと…
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:22:54.97 ID:0vzElo1L0
>>61
すまんね。そういうプレイかと思ったんだ。煽り合いもいいツマミだ
相手してくれてありがとうな
日本酒はでかい紙パックの安酒がクソ不味い限りいつまでたっても流行らない
安酒が不味いのはしかたないけどあれは度を越して不味い
安かったから買ったビフィータが飲めなくてわろ得ない
安くなってなくてもボンベイ買うべきだったか
帰りにトニックウォータ買って帰ろ…
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:23:39.19 ID:oIIjFE1I0
>>63
さすがに毎日は言い過ぎました><
家で日本酒は週1日です
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:25:06.87 ID:KHVHprjFO
酒スレきっしょw
なにがしてーんだよこいつら

>>65
紙パックの○とかか。あれ合成清酒とおもったら違うんだよなこれがw

>>66
BEFEETERあんましうまくないよなwというかジンって何で÷もんなの。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 17:25:31.26 ID://haOZtO0
今から貰った山崎18年をやっつけるよ
酒類は最初にどれだけ楽しい思い美味しい思いをできるかでその後の好みが左右されると思うけど
日本酒 ワイン ウィスキーあたりはとくにその傾向が強いかもね
とりあえず今夜はサンマの蒲焼缶温めて燗で飲む事にする
>>69
合成清酒じゃないとなるとあの日本酒は分類的には何になるんだ?

ジンは普通にトニックウォーターとか炭酸系で割ればいいんじゃね
>>72
缶詰あっためると旨いよね
俺はオイルサーディンの缶詰をあっためるというか焼くのが好き
油半分以上捨てても結構はねちゃうけど
逆に日本酒飲むって人でも肴に無頓着な人は多い
肴は全く不要って人はその限りじゃないが

吟醸酒を食中酒にしてる人とかね
しかも食べてるものがお好み焼きだったり
>>73
清酒だろ。普通酒ってやつ。
特定名称酒が純米とか吟醸とかいうらしい。
>>69
家で飲むときはライムだけ搾って入れてる
酒に詳しくないからこれしかしらないけど、今のところ飽きはきそうにない
>>77
ギムレットにはまだ早いだろうjk


んでもそれでいいんじゃないかなー
ライムジュースで割るのがいいらしいけど、別にライムでいいよなw
>>76
そっか、醸造アルコールが大量に混ざってるだけで結局は清酒って扱いになるのか
基地外がまじってるな
>>75
吟醸酒だってじゅうぶん食中酒になるぜ
ある程度華やかなのはキャベツとアンチョビのパスタに合わせるとか
熟成した大吟醸は焼き車海老や焼きフグ等に合わせるとか
うま味の協調性という点ではワインよりも日本酒の方が良い場合が多い
>>7
美味い日本酒飲んだ事ないんだな…
そんなヤツが酒を語るなんて…
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 18:10:57.53 ID:vwcCHfNN0
日本酒好きでちょくちょく飲みたいけどちょっといいのでも高くつくんだよね
4合瓶で1200円くらいが手頃だと思う
>>83
ワインも色々と経験してみると日本酒は味の割に安いと感じるよ
高いと感じた時には飲む量を半分にしていい酒を飲む方が健康的に長く飲める
>>85
超高級ワインは別枠としても そこそこいいのを買おうとすると5千円だ1万円だするし
何人かで飲んだらすぐ無くなっちゃうもんな ワインは それに比べたらお買い得感はあるね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 18:37:43.68 ID:vwcCHfNN0
>>85
ワインも高くなるからから手が出せない
ビールは飲むとして後は中堅程度の焼酎かウイスキーを買ってしまう
学生時代に8人くらいの飲み会をしてたけど
酒代1万円で、4合5千円+1升3千円+1升2千円 のような配分で満足だった
大吟醸、純米吟醸、本醸造のような構成で色々経験できたのはいい思い出