親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」=英調査

[ロンドン 19日 ロイター] 
「サメと恐竜、強いのはどちらか」「なぜ空は青いのか」「地球の重さはどのくらいか」──。
簡単なものから難問・奇問まで、子どもは日々大人を容赦ない質問で窮地に追い込んでいる。
英研究者はこのほど、親を困らせる子どもの質問について調査を実施。
英国で5─16歳までの子どもを持つ2000人の親を対象にインタビューを行ったところ、第1位に選ばれたのは「なぜ昼間でも月が見える時があるのか」だった。
調査によると、約4分の1が科学や数学に関する質問に悩まされていることが分かった。
また、3分の1は自分で質問の答えを考えると回答した一方で、多くの親はウソを教えたりごまかしたりすると答えた。
親を困らせる子どもの質問トップ10は以下の通り。

1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。
2.なぜ空は青いのか。
3.宇宙人を見つけられるか。
4.地球の重さはどのくらいか。
5.飛行機が空を飛ぶ仕組みは。
6.なぜ水はぬれているのか。
7.割り算のひっ算のやり方は。
8.鳥やハチは冬にどこへ行くのか。
9.虹の原理は。
10.なぜ地球には時差があるのか。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE80J01Q20120120?sp=true
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:53:25.74 ID:vpUJU7kl0
「グーグルで検索してごらん」
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:53:40.01 ID:g8eSmli80
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ^ω^)´ / ゜ <このスレ定期的に立つNE!
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:53:42.40 ID:IJcMrwyR0
どう言う事。 何か宗教的な問題でもあるのか?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:53:55.69 ID:EBpBlZft0
2012年 01月 20日 12:50 JST
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:53:57.62 ID:RXwY7z/MP
見える角度に月があるからじゃn
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:54:08.46 ID:ZAaWQ1Yt0
ぼくはどこから生まれてきたの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:54:09.14 ID:fR+rQS7v0
4回目くらいだなこのソース
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:54:18.93 ID:BjltYVvq0
何回も同じスレ立てるとかアフィくせえ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:54:25.70 ID:jsFC0sT00
光が反射してるから
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:54:33.83 ID:JisPEPnnO
なぜ 産んだの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:54:38.48 ID:Q7tbDML20
太陽は夜も輝く
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:55:45.10 ID:s5vINBMJ0
最近の親はググるってことをしらないのか?
10はいかにもブリテンらしいな。
5は未だに科学的根拠がないそうだから、困るな。
6は哲学領域かと思いきや違うな。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:56:38.49 ID:1YrCS8s90
僕は本当に愛されているの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:57:03.36 ID:wmp5MbtO0

      ____
     //  \\
   /( ●)  (●)\     ねえ、ゆうにいちゃんちょっと聞きたいんだけど
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   Windows Server 2008に対して、
  |     |r┬-|     |    外部からSSH(ポート22)で操作することは可能?
  \      `ー'´     /    外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \    Windowsサーバー側で何かLinuxのような
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、   sshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  おじさん達に聞いてもさっぱりわからないって言われてさ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"    「ゆうにいちゃんならパソコンの大先生だから聞いてこい」って。
   L  ̄7┘l-─┬┘       ごめんね、こんな初歩的なこと聞いて。
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:58:42.70 ID:eCWr3ZoW0
>>14
飛行機が飛ぶ仕組みに科学的根拠がないとか、どんだけ情弱だよwww
7の意味が分からん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 04:59:25.09 ID:LTJxHmFu0
>なぜ水はぬれているのか
どういうことだこれw
月の方が明るいからだろ
って書いて気づいたけど昼間も月って輝いてるのか
なんか目からウロコ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:00:47.10 ID:VPG3olOu0
なぜ水はぬれているのか。

理系はこんなのも即答できるんだろうな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:00:54.90 ID:p36X60s30
水は濡れてねえよはい論破
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:01:06.39 ID:OOoOUyY40
蟲師で一番好きな回
ライトアップされてるから(メガネクイッ
>>1
ソース古すぎ死ね無能
>>21
水っぽいことを濡れていると定義するから
>>19
水はなぜ液体なのかってことじゃね
なんで水は液体なのかってことだろ
哲学的ないい質問
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:02:05.75 ID:EN4JIvUk0
6.なぜ水はぬれているのか。

水が濡れているのではない。濡れているのが水なのだ。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:02:10.42 ID:hpAhsV0Z0
子「昼でも月が見えるのはなぜ」
親「お前の目がいいからだよ。私には見えない」
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:02:29.05 ID:vKyZ78T30
金星や木星や1等星以上の明るい星も実は昼間見えてるんだぜ?
あと静電気がなぜ起きるかや飛行機がなぜ飛ぶかは実のところ判ってる様で判って無いんだよな
なぜ水はぬれているのか。

文学少年ですか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:03:14.11 ID:zUBNlAvoO
ぐぐれかすって魔法の言葉があるじゃない
馬鹿な子がするような質問があるのが親としてもキツイな
6.なぜ水はぬれているのか。

水は濡れてないだろw
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:06:04.73 ID:XcMMKpuQ0
頭悪そうな質問だなー
どれも小学校である程度習うじゃないか
地球の自転が他の惑星と違って安定しているのはなぜですか?
2歳の甥っ子とウルトラマンを見てて、
怪獣は何でお家を壊さはるの?って何度も聞かれて困った。
7.割り算のひっ算のやり方は。
これって分数使い出すと忘れるよな
粉をどんどん細かくしてみると水になる
粉がそこらじゅうにくっつくのは水に濡れるのと似てるよな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:06:53.49 ID:M0c40Qk90
なぜお前らは無職童貞なの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:07:06.76 ID:ZAaWQ1Yt0
>>15
おれが愛してあげてるよ 安心してしね
月は反射してるだけだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:07:26.17 ID:p36X60s30
>>40
説明下手過ぎワラタ
>>41
親が悪い
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:08:01.92 ID:6nJmtmPA0
「そこに月があるからさ」

質問の仕方が悪いからこうとしか答えられない
おそらく「多くの星は夜にしか見えないのに月は昼も見えるのは何故か」という趣旨だと思うけど
それは月があらゆる星よりもダントツに明るいから
ダントツに明るい理由は地球に一番近いから
>>41
世間が悪い
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:08:45.06 ID:kNANf+2A0
あれは月じゃねーよバーカ
なんでゆうおじさんはいつもおばあちゃんの家にいるの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:09:27.39 ID:7MSQ+omb0
イギリス人って馬鹿なんだな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:09:40.14 ID:zUBNlAvoO
>>37
ちょうどいい大きさの月がちょうどいい距離にあるおかげです
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:10:16.22 ID:0PJNKKFW0
あるんだから見えるんだろ・・・・
当たり前じゃないか
あるから見える、って意図じゃなくて
月は夜にしか無いもの、っていう固定概念から来る質問だろう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:11:49.34 ID:T4JhFaRb0
なぜわたしは濡れているのか
親にされて困る質問1位は?
地球の公転軌道と月の公転軌道は同一平面じゃないからさ、って
息子には答えた。理解できないのはおまいの責任とも言った。
子供がどこからうまれてくるの?
はないのね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:13:19.46 ID:zus5QiiF0
正直2とか9答えられなかったらその親の子供辞めたい
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:14:29.56 ID:d6snidRuO
>>46
月って夜にだけ出るもんでもないんだな
公転周期ってあんの?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:14:39.02 ID:6nJmtmPA0
サメと恐竜のどっちが強いかだって?
「強い」というのは絶対的な指標ではない
立地条件、個体差、1対1か集団戦か、不意打ちありかなしか
条件によって結果は変わるだろう

もっと言えば、実際に戦って勝った方が強い
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:14:40.27 ID:L1G4cOfT0
>>58
ちゃんと答えられる人間なんてそんなにいないだろ
基本的な物理学を教えないと理解できない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:15:03.23 ID:EsOdABvK0
なぜ水が液体なのかって
小学校の理科で習う程度の科学だろ
親に聞く前に学校の授業を真面目に受けるべきだ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:15:16.60 ID:7MSQ+omb0
>>56
ちゃんと図に描いて1時間ぐらいみっちり説明してやれよ
自分で調べるようになるから
結局答えはなんなんだよw
俺「ググれ」
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:15:53.80 ID:Cx4dQXq50
「僕にパパがいないのはなんで?」
>>58
ちょっと答えてみなよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:16:36.21 ID:1y/vp30J0
「あれは眼で、お前が悪いことをしないかずーっと見張っているんだよ・・・ずーっとね・・・」
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:17:03.75 ID:7MSQ+omb0
>>61
んなわけねえだろ
小学校の理科レベル
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:17:13.41 ID:s4vtwY8A0
>>59
むしろなんで夜だけに出ると思うんだよ
昼でもっていうお前の認識が間違ってんだよ糞ガキが
虹はあれだろ
光が反射してプリズムがあれだからあれになるんだよな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:18:23.76 ID:zUBNlAvoO
ではそのサメと恐竜を図鑑から出してもらいましょう さあ!
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:18:29.73 ID:FAhfEOAnO
7は酷すぎるんじゃなかろうか
水はなんで濡れているのか?
難しいなこれ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:19:31.81 ID:T4JhFaRb0
>>72
なにいってるんだ?7人のおっさんが集まったら出来るって習ったぞ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:19:45.50 ID:E7hOuzZB0
> サメと恐竜、強いのはどちらか

多分メガロドンと水にいた恐竜は対決していただろうな
>>72
俺もそんな感じにしどろもどろになってごまかすと思うw
本当は「神様って本当に居るの?」だったり「真の平等って成立するの?」って質問だったに違いない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:21:08.85 ID:d6snidRuO
>>70
太陽は夜出ないじゃん
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:21:14.33 ID:xbuk6eeD0
>>17
どうやって飛んでんだよ
まさかベルヌーイとか言わないよな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:21:33.19 ID:E7hOuzZB0
水はなんで濡れているのか?
火が熱いのはなぜか?と同等の質問かな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:21:50.96 ID:ZAaWQ1Yt0
>>64
こういうのはファンタジーでまやかすのが一番
親の力量なんですわキラキラ

>>65
みたいのが最悪
てか子供作らないでくっさい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:22:08.34 ID:1y/vp30J0
>>80
太陽が出ない時を夜って呼んでるんだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:22:22.69 ID:d6snidRuO
水「ち、ちが………〜っ」
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:23:04.49 ID:jsFC0sT00
>>80
白夜
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:23:59.01 ID:dHVGAKCL0
夢のあるホラ吹けるのが一番だよな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:24:20.67 ID:R1YII0Yk0
太陽の光が鏡みたいに反射してるから。
夜は月は太陽の反射で光るけど、昼は太陽の光を地球が反射して月を照らす事があるんだよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:25:24.55 ID:6nJmtmPA0
こういう好奇心をいつまでも大事に持っていたいよね
好奇心を無くせば途端に世界がつまらなくなる
でも親が答えられないってことは好奇心を持って自分で調べた経験がないというわけで
好奇心は失われてるんだな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:25:42.46 ID:zus5QiiF0
>>61>>67
ごめんなさい今日物理の先生に聞いてきます
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:25:56.82 ID:zUBNlAvoO
>>87
ルナもたまにはサンに会いたいんだよ(ハート

こんな感じでいい?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:27:10.80 ID:Cy+k5/Ld0
なぜ昼間でも家に居るときがあるのか。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:28:06.16 ID:d6snidRuO
親「何も見えないぞ」
>>91
むしろ体育のセンセイに聞いてみなよw
いじめられてる
コレがかなり悩むと思うがなぜない
なぜ空は青いのか。赤かったらイヤじゃん。
お前らも昼間に外に出てみろよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:29:54.76 ID:ZAaWQ1Yt0
>>96
それ質問じゃないす
これは非常にいい質問ですね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:30:06.49 ID:57bW/2FW0
「月が見えるから」
これが正しい答え
じゃ、濡れてない水ってなんだよ
月の公転周期と地球の自転周期がまったく違うから
サメと恐竜、強いのはどちらか

正解はワニ
>>104
カバだろ
本当は月って昼でも輝いているんだぞ
お前がクラブでサッカーしてるときにライトと重なると眩しくてボールが見えなくなるだろ?
それと同じで昼間は太陽が眩しすぎてお月さまが見えなくなっちゃうんだ

ってめっちゃ慌てて言った覚えがある
1、4、10が日本であまり質問されないのはなぜだろうか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:35:45.47 ID:ZAaWQ1Yt0
>>102
凍ってたら?

>>104
いい問答だと思います
>>81
おまえ爺さん世代に流体教わっただろ
数十年前までは根拠が無いと言われていたんで
今でもそう思ってるやつがいるだけの話
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:45:50.89 ID:lICGrO0e0
これ、この前かーちゃんが俺に聞いてきたんだけど。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:46:32.28 ID:s4vtwY8A0
飛行機が飛ぶとか迷信だろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:48:03.59 ID:HOSJy53L0
昼に月を見たことはない。朝だったら。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:48:51.27 ID:HOSJy53L0
水自体が濡れてる?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:49:18.91 ID:uj9uEarW0
たまたま月が地球の近くにあって、空よりも多く太陽の光を反射しているから
だから正午前後には見られない 必ず朝か夕方のはず
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:50:23.81 ID:6nJmtmPA0
「ロボットであるドラえもんがどらやきを食べるのはなぜ」
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:50:25.37 ID:xbuk6eeD0
>>109
なんで背面飛行できんの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:51:35.80 ID:S/YbzF6q0
>>77
水にいたのは恐竜では無く魚竜という別系統の種
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:52:21.89 ID:uj9uEarW0
2.なぜ空は青いのか。

地球には大気があるから
大気中には実に色んな不純物が浮遊していて
それらの分子に当たった光がそのように見せている
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:53:32.44 ID:L1G4cOfT0
>>69
レイリー散乱を教えるには、光ってなんなのか、物ってなんなのかを教えないと分からないだろ
屈折にしても、高校で習うような式を教えてもたぶん理解できるけど
どうしてそうなるのかは大学レベルだろ
ガキって不思議と深く知ろうとするからな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:53:51.49 ID:IzusU3UhO
生き物はいずれ死ぬのに
この宇宙さえいつかは無になるのに
どうして命が生まれてくるの?
どうして僕を産んだの?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:55:11.21 ID:L1G4cOfT0
>>118
いや、大気自体だよ
不純物に当たったら、雲みたいに白く見える。それをミー散乱っていう
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:55:29.23 ID:26B0AJC/O
6.なぜ水はぬれているのか


(゚Д゚)ハァ?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:55:45.27 ID:8B9UzraH0
アルムの森の木が困る質問1位、「あの雲はなぜ私を待ってるの?」
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:56:36.77 ID:uj9uEarW0
3.宇宙人を見つけられるか。

今のところは不可能
むこうからやってこない限りはこちらから発見することはできない

知的生命体が存在しうる可能性のある星で最も近い星でも光年単位だから
今のエンジン出力では到着する前に生涯を終えてる

ボイジャー1号で4万年とかだから現在の最新技術だともう少し短縮するんだろうけどね
そんなに画期的な性能向上はないと思う
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:57:08.92 ID:uj9uEarW0
>>121
大気の構成分子も分子だからね
あと塵などもそう
まとめで見たぞこのスレ
>>116
翼が翼型してないと飛べないと思ってるの?平板でも飛べるんだよ?答えは渦。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:58:21.74 ID:tb0ZNPVP0
無と宇宙の境はどうなってるの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 05:59:10.93 ID:uj9uEarW0
地球の重さがどれくらいかってことよりも
どうやって測るかについては大人でも興味ある
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:00:41.07 ID:uj9uEarW0
揚力の説明もお手上げだな
正しく理解できてないし
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:01:28.93 ID:xbuk6eeD0
>>127
どういう理屈で飛んでんの?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:01:30.36 ID:20rVAl29O
11.子供を生むことはエゴではないのか?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:01:47.69 ID:ZAaWQ1Yt0
>>119
で、聞いといて明日には忘れるっていう
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:02:23.64 ID:ANm606Js0
この前バスの中で、恐竜はどうして巨大なの?って親に聞いてた子供がいたが答えに窮してたな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:02:59.44 ID:L1G4cOfT0
>>134
それなんでだっけ?
二酸化炭素濃度が云々だったような
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:03:30.21 ID:RNqvxHK10
今の飛行機って力業で飛んでんじゃなかったっけ?
青ってオゾンの色だろ
夕方赤いのは斜めに入射した光のうち地上に届くほど回折できるのが波長の長い赤だからだっけ?
月はいつもそこにあるから
>>135
地球の自転が今より早くて重力が軽かったから
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:06:08.18 ID:uj9uEarW0
恐竜が大きかったのは当時の酸素濃度が今よりずっと高かったからだと思う
あと体の仕組み的には鳥類と類似してて呼吸器官が鳥と共通してたらしいね

大きな図体なのになぜ地球の重力で活動できたのかといえば
大きさの割に体が軽いからと言われてる

まあこれ全部絶滅してからの人類の研究の成果なんで
本当のところはまったくわからないけどね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:06:22.95 ID:s4vtwY8A0
>>129
たしかに何をもって地球の重さって言うんだろうな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:06:41.96 ID:uj9uEarW0
>>139
0.5%くらいしか変わらない
つまりほぼ今と同等
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:09:10.48 ID:sBzh1MD40
>>135
酸素濃度と気温が高かったこと。
さらに、体が大きい方が強く食物がとれる。
その分必要な食事量も増えるが、当時は生物が多かったので、巨大化した方が有利だった。
>>141
質量でいいじゃん
で、地球の重力場での重さが知りたいなら重力加速度掛ければいい。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:09:33.73 ID:ZAaWQ1Yt0
>1. これが正解 月曜日が嫌い
http://www.youtube.com/watch?v=a2sxjCiAzeg
MOON レベッカ
すげぇさすがニュース板!博学さんが多いな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:10:06.27 ID:ECtTEpBDO
人の魂って何?何で考えたり意識することが出来るんだ?
>>147
そういう風に神経系がプログラミングされてるから
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:12:19.40 ID:uj9uEarW0
ごめん酸素が多かったんじゃないや二酸化炭素だっけ
上で誰か言ってるね
そっちで正解だと思う

二酸化炭素もっさり→植物でかくなる→植物の栄養が全身にいきわたらなくなる
よって捕食する恐竜も大型化して少ない栄養を効率的にゲットする必要があったらしいね

なんで重力に逆らえたのかはさっき言ったとおり
見かけよりも軽い体みたいよ

薄い酸素は鳥類が持つ気嚢っていう呼吸器官のお陰でどうにかなったそうな
>>1
今の時代「じゃあ一緒にお勉強しましょうねー」と言ってググればいいだけ

子供が自分で調べる癖もつくし
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:16:09.25 ID:sBzh1MD40
鳥類の骨の特徴は中身が空洞
恐竜もそうだったのではないのかとかなんとか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:17:15.75 ID:uj9uEarW0
>>151
なんか自分もその説読んで感化された
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:17:45.36 ID:LqkUilnD0
6はググるとかの問題じゃなくて質問の意味がわからんwww
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:18:34.30 ID:xbuk6eeD0
>>151
化石からは分からんの?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:20:15.13 ID:uj9uEarW0
力学とか光の屈折の話とかはかなり曖昧になっちゃうな
むずかしすぐる
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:22:09.96 ID:uSXzGdWX0
俺が働かないのは何故?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:22:41.91 ID:ziW15sYm0
いつもお月様は私たちを見守ってくれてるってママが言ってた
太陽はすぐ飽きちゃうけどお月様は常に見えなくてもそばにいるって
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:25:00.79 ID:zUBNlAvoO
>>154
わかるらしいよ
爬虫類の化石か恐竜の化石かは骨の断片を見て判断してる
玄人になるの舐めて舌が骨に吸い付く感じになると、ああ恐竜だと判断できるそうだ
カレッジセールが出てたNスペでやってた
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:29:53.06 ID:sBzh1MD40
>>154
化石には筋肉が残らないのでわからないそうです。
鳥類が恐竜の子孫なら、先祖である恐竜には鳥類との共通点もたくさんあるはず。
ってことも理由の一つのようですね。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:31:42.94 ID:1NwTEoN+0
1 なんで困るんだよ 明け方か夕暮れの月を見てりゃ説明なしに分かるだろ
2 レイリー散乱のせい
3 見つからんな いるだろうがアクセスできないということは世の中にあるんだよ
4 5.972 × 10^24 kg
5 揚力による
6 水が濡れているのではない 物質の表面が水で濡れるのだ
7 日本式に教えてやれ 一発
8 鳥のうちあるものは暖かい(寒い)地域に移動する 蜂は巣の中か死んでいる
9 光の屈折率は波長によって違うため 丸く見えるのは中心が太陽の対極にある大きな円の一部だから
10 地球儀に光を当てて見せてやれよ 一発
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:32:26.22 ID:R69Q34Fm0
昼はあくまで太陽光が明るすぎて、恒星や惑星が
見えづらいだけの話だからの
去年の教科書あたりから小学校でちゃんと月の動きは扱うようになったんじゃなかったか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:38:13.10 ID:52VHqzMF0
>>158
>>159

>>154の疑問への答えが正反対ワロタ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:39:53.98 ID:fuiKYvay0
>>16
結論から言うと可能

1. sshdが含まれているCygwinを使う方法
http://ist.uwaterloo.ca/~kscully/CygwinSSHD_W2K3.html

ただファイル数が多いからCygwin環境を準備するのはちょっとめんどくさいかも。

2. OpenSSH for Windowsを使う方法
http://sshwindows.sourceforge.net/

これはCygwinのサブセットだけのインストールで使えるようになる。

3. freeSSHdを使う方法
http://www.freesshd.com/

これはNT系OS向け。NT4.0以降であれば使用可能。

もちろんsshdサーバをインストールした後は
Windows Firewallで22番ポートを開けておく必要がある。

さらに、Windowsのセキュリティを確保するためには、
ssh使用ユーザはsshのみ利用可能とか、
tunnelを使わせない等のポリシーは別途決めておいた方が良いと思う。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:44:22.18 ID:4MowOpPr0
いや困るなよw
逆に子供に質問してやれ

「なぜ月は夜見えて昼隠れるものだと思っているんだい?」

子供は逆に困るだろう
それでも質問してきたら

「学校で教えるから、ちゃんと授業を聞いているんだぞ」
でいい
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:45:57.12 ID:Mr0M9vuS0
僕の誕生日が10月10日ってことはさ、お父さんとお母さん姫始めで中田氏受精したの?
赤ちゃんはどこからくるの?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:48:46.29 ID:oG3VoWz/0
そこに月があるからさ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:52:00.50 ID:6X+xqBVC0
>>165
子供(^ν^)「質問に質問で返すなんてナンセンスだね」
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:52:15.65 ID:4MowOpPr0
赤ちゃんはーどこから来るの
赤ちゃんはーどこから来るの
赤ちゃんはーどこから来るの
赤ちゃんはーどこから来るの
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:52:51.85 ID:HvPiDp4j0
>>167
ラヴィ!
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:52:53.58 ID:ZAaWQ1Yt0
>>167,168
ii!
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 06:57:56.64 ID:c0MvZe+X0
「なぜ空は青いのか」
これって全地球人が一度は通過する疑問にも関わらず
未就学児を相手に説明するってのは恐ろしく難しいな
ヒトの眼の機能、光の性質、宇宙空間に関しての知識がないと理解出来ない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:00:38.96 ID:Rocx3Dur0
そこに月があるから
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:02:16.93 ID:Rocx3Dur0
>>131
循環でぐぐれ
ポイントは渦度
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:03:28.32 ID:Rocx3Dur0
>>142
マジレス禁止
山は死にますか
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:06:20.03 ID:Mr0M9vuS0
>>177
まさしに聞け
>>なぜ水はぬれているのか。

水が濡れているんじゃない。
乾いてなくて湿り気を帯びていることを濡れているというんだ
>>173
子供いないからわからないけどそんな質問するの?
空の色に疑問をもつってことは他のあらゆる物の色を疑問に思ってるってことだよな?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:10:48.62 ID:TvRf8zvTO
親「ググれカス」
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:11:24.92 ID:8ozjcu360
6.なぜ水はぬれているのか。

哲学本がひとつ書けるぐらいの深いテーマ
これだけ異質すぎ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:12:12.10 ID:LOZWKRvM0
       _,, ---,,_/`ヽ、
       /-ー--,-==--'ー- .._
      ./'´  //'´        `ヽ、
      /   /./ ';  /     `ヽ、 ::ヽ
     ./  |::|: |  V      .ヽ; ヽ;::::::',
    /ノ/ {::| { ::/    ;ハ;:.  :';ヽ:::';::::::',
  `-'7´:;'  .';:{ '/.:::: /:/{ ヽ;:::::::} :';::::'彡:}
   /{ .::{ :  :';} |;' .::;'/.x__|  ヽ::::};_;;}x::';::::}
  .! .ヽ;:ト;、 .:::}},-|.|:: ィrォェx`  .';:7jxrx|:::}:::}
     ヾ, ヽ;::i::{ ||:: | {t:::;リ`   jイr::;リ.|/|;/
     ' .) .}::;/|ヽ{:: | .`´   ,  `゙´ '|::;/  >>1 私でオナニーするのやめてッ!
      ニ'ノ./'{::::';:{、 ゙゙゙゙゙  ____ ゙゙゙゙ /j/
        ( )ノ i} }\  .゙- -.' ,//'
           / .j  ` ‐-r‐ ´  {
        _,,--.<´     ヽ...___..____、
      ./    ヾ,、  - ..、 ,- >'---`ヽ、
      ./      .',',      ∠二ニ_   \
      {.       .',',      ∠ニ..、   .ヽ
      |     .j.  ',.',        _',',_ト、  {
      |     ./: _,,v'-'´`´`´ニ=ニ´`´ ヽ|  .|
      |     ,'/  ,,-‐-‐-‐'ヾフト'゙´`´´´゙{   }
      |     {_,,ノ       ( ヽ    ',  }
      |     |         ◯ ◯   /  }
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:12:48.32 ID:ChTwj9EuO
子供の頃に質問したことの解答って一生思い込んじゃうから
正しい答えを言わなきゃいけない
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:14:40.97 ID:ZAaWQ1Yt0
子供「ググれスカ」
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:17:10.14 ID:8ozjcu360
>>180
子供ってそんな質問するの?
じゃあ大人は?老人は?赤ちゃんは?
女は?男は?ホモは?ニューハーフは?
みんなどんな質問するの?

なんてお前は思わないだろ

虎の模様を見て、蜂も?踏切も?みんななんで?ってのとは性質が違う
3と6は答えにくいな
3は君が大人になって見つけなさいでいいか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:22:49.91 ID:ZAaWQ1Yt0
>>186
だれが答えてくれるん?(´・c・`)
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:22:50.32 ID:c0MvZe+X0
水はなぜ濡れているのかってのはおそらく
液体という状態についてよく分からないから生まれる質問だな
人に聞く前にggrks
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:46:17.60 ID:1NwTEoN+0
>>169
>質問に質問で返すなんてナンセンス

これはどこかの小学校で言い出したのかな?
質問が不備な場合追加情報を得るために質問するのは当然のこと
多分小学校教師あたりが不備な質問をして問い返されたときにキレて
「質問に質問で返すな」というその教室だけのローカルルールを作ったものと思われる

>>173
眼の機能は何の関係もない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:46:28.75 ID:9tCOBTfGP
俺の親、こういう事聞いたら、
子供のくせに生意気だって竹刀でしばいてきたな
いや7は普通に答えろや
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:57:09.67 ID:XcMMKpuQ0
こまるな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:02:44.98 ID:D71xnYOO0
一日を通して太陽の大きさが違って見えるのはなぜ?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:03:29.43 ID:367Bn28p0
虹が太陽を囲むことがあるのはなぜ
197 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【Dnews1326149535558047】 :2012/01/26(木) 08:03:36.05 ID:DO0s/DoH0
>>157
そういうこと言う親は軽蔑して今後話聞かなくなるわ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:06:53.44 ID:QCtJA0Sa0
>>192
面白い親だな(笑)
>>195
気のせいだろ
完璧に教えられるようになる必要はないけど
子供が正解へ辿り着けるよう導いてやらんといけないからな
わからないとか、多分○○なんじゃないとか
いい加減な回答で好奇心をそぐことだけはしたくないもんだ

実は子供が親のコミュ力を試しているだけ
こんなこと本当に疑問に思ってる子がいたら重度のアスペなので将来地獄
お宅の息子さん今何してるの?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:15:42.31 ID:c386kYBG0
一番地球に近くにある星でなおかつ空の星で一番明るいから。
これで充分答えになるだろ。
>>201
子の年齢によるんじゃないか
>>41
社会が悪い
子「両手を打てば音が出る。では片手にはどんな音があるか?」
親「・・・!?」
>>76
ムーンプリズムパワー・メイクアップ!
208 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/26(木) 08:20:08.98 ID:SBcqKzr5O
(苦笑)
>1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。
地球の自転と月の公転が同期してないから
>2.なぜ空は青いのか。
波長の長い光が人間の目には青く見えるから
>3.宇宙人を見つけられるか。
微生物レベルなら可能性は高い
>4.地球の重さはどのくらいか。
理解の必要のない実数値は自分で調べろ
>5.飛行機が空を飛ぶ仕組みは。
団扇を水平にして腕を横に振る、団扇を少し傾けて腕を横に振る
>6.なぜ水はぬれているのか。
液体が付着した状態を「濡れている」と表現するから
>7.割り算のひっ算のやり方は。
教科書参照
>8.鳥やハチは冬にどこへ行くのか。
越冬できる種は木のウロや倒木の中で寝る
>9.虹の原理は。
水で光が曲がるから
>10.なぜ地球には時差があるのか。
あったほうが便利だから
>>191
目の機能じゃなくて、脳の機能は関係あるんじゃないかな
光の周波数の違いを色として認識できるってことは
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:29:57.48 ID:1NwTEoN+0
あれー 7の割り算はイギリスでも日本と同じ方法か
http://en.wikipedia.org/wiki/Long_division
そうするともう真面目に教えてないのかな

>>210
2は一般的な色覚の仕組みを聞いてるんじゃないだろ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:29:59.94 ID:9RA0Lfhs0
お母さんが泣いてるのはなぜ?
>>211
そもそも色を色として認識する仕組みを知らないと光の屈折で云々と言っても全く分からないだろ・・・
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:39:04.43 ID:1NwTEoN+0
>>213
2はそういう質問じゃないだろと言ってるんだが
「どうしていろんな色があるの」なら色覚に関する質問だろうけど

あと原因は屈折じゃない
普通に答えろよ
>>214
質問している方がそもそも青に見えるとはどういうことかを知らんのだから、
そこから説明してやらんときちんとした答えにならないんだよ。
まあ「青い光だけがこっちに届いているから」で納得してくれればいいんだけど。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:54:50.15 ID:t1uWCheoO
今時ググればなんでも解決するだろ
原爆はなんで爆発するの
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:07:15.03 ID:1NwTEoN+0
>>216
>質問している方がそもそも青に見えるとはどういうことかを知らん

「どうして青いの」と聞く時点でそれはないとは思わんかね?

さらに、その質問に青と赤が違って見える理由を説明したとして、回答になってると思うか?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:11:29.18 ID:tadpcgtT0
子どもの疑問に思う気持ちを尊重して分からないことは自分で調べさせる
>>219
>「どうして青いの」と聞く時点でそれはないとは思わんかね?
光の周波数の違いを色と認識できることを知っている子どもがどれだけ居るんだ

>さらに、その質問に青と赤が違って見える理由を説明したとして、回答になってると思うか?
むしろそこを説明しないときちんとした解答にならないんだよ。
子どもに説明するときは敢えてはしょるのがいいけど、それはつまり色々と誤魔化して説明するってことだから
太陽が消滅するとどうなるの
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:23:52.81 ID:1NwTEoN+0
>>221
お前「屈折」とか言ってる時点で根本原因の説明がそもそもできてねえじゃねーか
何が「きちんとした解答」だ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:26:39.01 ID:yeKEf1iT0
>>222
太陽が消えるぐらいヤバイ
「働かないで食う飯が美味い」
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:30:29.36 ID:/vlYULWk0
5歳の子どもに対する説明は難しいだろう
子ども科学電話相談でも回答者の先生困ってるし
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:32:17.56 ID:P5IiJ9v2O
月にも周期があるのも知らないバカばっかりかよwww
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:34:51.11 ID:qZ48VPwb0
親の寝室で見つけたコンドーム持ってきて「これなにー?」だろ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:35:50.27 ID:7KZOug4R0
割り算や筆算って子供にどう教えたらいいかわからんな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:41:35.16 ID:LXunzoig0
どうしてモノは水にぬれると黒くなるのか?
雨が落ちたアスファルトは濡れてない所より黒く見える

昔から疑問に思ってるけどいまだにわからない
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:42:42.24 ID:TqNjTgWf0
>>230
俺もそれ不思議
光の反射とかだと思ってる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:43:34.22 ID:yeKEf1iT0
何故分数の四則があれでいいのか教えない教師っているよね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:44:52.03 ID:vtkEW4wn0
なんかホッコリする質問だなぁ(●´ω`●)

オレが最近疑問に思った事なんてなんで焼き鳥とビールはあうんだとかくだらない事ばっかだぜ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:50:50.30 ID:ZCwKc3Ce0
海の水はどうしてなの?


親戚の子供に聞かれた
どう答えるべきか
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 09:51:34.55 ID:KS4pfeJT0
なぜ私を生んだのだ?
>>164
流石大先生だね!
0.999999999.....=1
なのは何故?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 10:06:20.41 ID:l+RzJCxF0
村上春樹かなんかの本で
「小学校の教師なんてやってると、大抵の質問に答えられるようになる」
って書いてあったの思い出した
>>230-231
水で光が乱反射するから
多分
>>237
すう3でもやれ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 10:36:02.38 ID:TqNjTgWf0
 繊維でできている衣類の表面はデコボコしていて、よく光を乱反射します。 そこに水が染み込むと、デコボコがなくなって、反射する光りの量 が減る=色が濃く見えるというわけ。 また、水は光をよく通すかわりに、実はあまり光を反射しません。
つまり濡れたところが濃く見えるのは、
1.光りをあまり反射しない水が繊維に染み込むうえ、
2.繊維表面 の乱反射が少なくなる、
という理由があったのです。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s737.htm
童貞って何?って質問したことあったわ
「40歳の童貞」って映画あったから
人間は…動物と…同じなんですか?
人間が動物と同じなら…人間が動物を殺して食べるのも悪くないはずなんです…
でも…人間が動物と同じなら…いじめやルール違反をどうやってやめさせたらいいのか…
もし…人間が動物と違うというのなら…人間とは一体何なのか…
>>237
1/3=0.33333…
0.33333…×3=0.99999…
1/3×3=1
0.99999…=1
子「月が満ち欠けするのはなぜ?」
親「地球が太陽の光をさえぎってるんだよ」
子「なるほどやっぱりなー」
数日後
子「父さんまた嘘教えたろ。太陽と月が一緒に見えてるじゃないか」
親「よく気づいたね。今日から君も科学者だよ」

こんな親子に憧れる
>>164
ゆうちゃん必死に「ネットで」調べたんだね…(´・ω・`)