文章を最適化するたった4つのルール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール

  以下では,まず日本語の文がわかりにくくなる4大原因を示し,次に4大原因のそれぞれに対応した4つの最適化ルールを提示する。
最後に,それぞれのルールについて適用例を挙げて,ルールの活用法を説明する。

文が分かりにくくなる4大原因
1.一つの文に多くの情報が詰め込まれている
2.情報を与える順番がおかしい
3.どの語がどの語を修飾しているか不明確である
3−1.ある語が修飾している相手の語を見つけにくい 3−2.ひとつの語が複数の語を修飾しているようにみえる
4.言葉のまとまりが捕らえにくい


分かりやすくする4つの最適化ルール
1.一つの文が伝える情報量を減らす
(そのために)
(1)不必要な情報を削る(2)文章を二つ以上に分割する
2.文章の主題となる部分を前に出す
3.語と語の修飾関係を明確にする
(そのために)
(1)語順を変える
(1−a)長い修飾語は前に,短い修飾語は後に(1−b)意図せぬ修飾関係が生まれないように配列する
(2)句点をうって区切る
(2−a)短い修飾語を先にする場合は,その直後に句点をうつ(2−b)長い修飾語の後に,長めの表現が続くときは,長めの表現の直後に句点をうつ(2−c)修飾関係を切りたいときにも,句点をうつ
4.漢字とかなを組み合わせて,漢字やかなの連続を避ける

つづき
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-562.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:11:36.05 ID:+Iwi3TWc0
まず>>1の説明が理解出来ないレベル
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:13:34.33 ID:ipN4LJ5h0
1行目に事の原因を書く。
2行目に結論を書く。
3行目に相手に具体的に何をすべきかを書く。
それ以降に細かい話を書く。

つまりどういう事かというと、文章なんて読んでもらえるのは2、3行だと思え、という事だ。
だからダラダラした言い訳は読みとばしてもらえる様に配置する。
1行目に興味もない奴は読まなくていい、必要のある奴は指示に従え。
こういう風にメールを書いていると割と受けがいいな。今のところあまりクレームは聞かない。
まあぶっきらぼうで「あんまり愛想の良いメールじゃないな」とは言われるけどね。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:13:48.30 ID:3Uh/hrh40
>>1
何なんだこの文章は
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:14:38.73 ID:hBiACyY60
>>1
最適化して立て直したら?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:14:54.11 ID:kvEI0i+m0
まず>>1を最適化しろよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:15:24.54 ID:L54zYO6K0
自虐はやめて
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:16:30.81 ID:M2PRZjx10
>>1
ブログでスレ立てすんなカス
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:18:36.93 ID:QeeglYhI0
アフィカスが編集しやすい文章の書き方か
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:19:51.54 ID:jCJTb8KX0
4つのルールなのに4行でまとめられてない時点で
>>1がそのルールを守れてない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:22:31.51 ID:i7jLcZGh0
4つ以上あるじゃねえかふざけんな
なんかむかむかしてくるな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:25:51.73 ID:ybsPLYJ70
はてな民が好きそうだなと思ったら案の定ハテブが伸びてる真っ最中だった
俺、凄いこと思いついた!
ってノリノリでメモ帳に書いたらこの有様だよ。

そういうトホホな実例だな>>1を書いた奴。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 01:31:10.50 ID:40IUf4kR0
1つで十分
3行で納めろ
>>3
三行でまとめてみようか
1を見て、そんなルールにしたがっても無駄だと分かった
記号論理学やれ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:06:21.43 ID:nk2mqpYz0
>>1
       ‖             ‖
       ‖             ‖
   r´ヽ、,.⊥..、,´`1       _..⊥.._                   (゚ )( ゚)三ミ.            /бヽ/бヽ
   /::::::::○::::○::::::ヽ     /      \                 /`´ `´ ヾミミミ          /   /   /二ミヘ
 /:::::::::::: v ::::::::::::::\   |::: へ   へ |              <〜〜ヽ、  ヾアミミ        人_ _入_ _ノ ヾミアミミ
(      :▲:      )   \::.  ア  ノ _              ∠二`´_   フィミ   ___/          ドミミミミ
. `ゝ-≦ゞ- -彳≧=イ´     .〒==〒 ()()三三三二      //  ̄\、   .ゞミミ ヘ、              ヾセミミミ
    ./:: ̄ ̄ ̄::ヽ        |:::    |   ̄           / /     ゝ  | |ヾミミ    ̄ヽ─〜〜-〜-ヽ    ヾンクミミ
    .|::V    V::|        |::    |             / /       .|  |  | ヾリ.         ___ノ´     ヾスリミミミ
    .|      .|        . ̄ΤΤ ̄           /  |   球速  |  /  | ヾ     < ̄ ̄ __     ヾミミッミミ
     ∪ ̄ ̄∪           ;             ///\.|  http://engawa.2ch.net/news/  ̄ ̄   \    ヾミミクミミ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:08:20.87 ID:17QXRF+OO
普通の推敲だろふざけんな
たった4つとか言ってるけど、その4つが多くてわかりにくいとか舐めてるのか
>(1)不必要な情報を削る

この方法では情報量の多い文章が書けない
せいぜい日常会話程度にしか使えない欠陥品のゴミ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:13:09.35 ID:e3Tfb/g6O
文章の
最適化は
三行でいい
>>22
不必要な情報が多い文章は情報量の多い文章とは言わない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:14:58.63 ID:mxr0CsIV0
以下では,まず日本語の文がわかりにくくなる4大原因を示し,
次に4大原因のそれぞれに対応した4つの最適化ルールを提示する。
最後に,それぞれのルールについて適用例を挙げて,ルールの活用法を説明する。



以下に日本語の文がわかりにくくなる4大原因と
それに対応した最適化ルールを提示する
さらに適用例を挙げ、ルールの活用法を説明する
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:15:24.53 ID:JrgcoAlf0
4つもあるのかよ
と思ったら
長文だったでござる
削ったり足したりした時の一字重複や誤字脱字が多いから、俺はレスする前に読み直すことにしてる。
4大原因の解説で3-2とか甘えすぎ
最適化やり直し
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:17:42.48 ID:lgwgxuQ+O
パソコンだとタイプミスが多いんだよな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:20:08.86 ID:KAyMKr120
わからないように書くのが好きだ。
特定の情報を知らないと、文章を読み解けなかったり、
別解釈しちゃうような文章が俺の理想の文章なんだけどw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:22:23.08 ID:BnmabnhG0
水嶋ヒロ先生のKAGEROUの文章を読んだ直後、
芥川賞受賞直後の西村賢太の文章をネットで見て、
初めて「文章力」というものの凄さを痛感した
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:23:00.94 ID:ABz6EZDK0
アメリカだと大学で一番最初にこういうこと教わるんだけど、
日本だとやらないの?
馬鹿かよ? 喜怒哀楽を忘れてるだろが。
泣かしたら俺の勝ちだ。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:23:42.26 ID:IIaUxmtN0
>>1で挫折した
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:23:51.88 ID:+KjfTb2m0
長い
3文字でまとめろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:25:11.21 ID:kUSPnLmj0

相手に植え付けたい印象を文末に持っていく

A君は良い人だけど変態です

A君は変態だけど良い人です
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:26:06.56 ID:c0MvZe+X0
>>16
三行

書け
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:27:08.52 ID:AG5NkhSV0
>>14
トホホって言葉から加齢臭が漂ってるぞ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:27:36.74 ID:tOGZwgmC0
>>35
shine
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:30:07.35 ID:4+klxNTJ0
結論だけ書く
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:30:55.98 ID:c0MvZe+X0
>>14
トホホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:31:26.83 ID:SeRrVxSS0
>>32
英語のパラグラフリーディングを思い出した。
ディベートにしてもそうだけど
こういうの無しで、いきなり議論とか作文とかやらせるよね日本は
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:32:24.86 ID:1gbNcfz80
つまり、遠まわしにやわらかく言うんじゃなくて
死ね!アホ!って言えばいいんだな?
物書きは推敲する時に無意識にやってることだな
だが、何故か行数が増えるんだよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:33:07.31 ID:BmqFv14j0
叩きたい相手 そいつが何をして(言って)いるか

スレタイはこれだけで十分

文章じゃなくて話すときでも回りくどいヤツいるよな
なかなか本題に入らないの
忙しいときに来るとイライラするわ

「ちょっと今時間ありますか?実は、これこれこういうことがあって
 〜何々してほしいということなんです」
じゃなくて
「○○の件について話したいんですが今いいですか?」
から始めろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:36:17.36 ID:5rOB8ZMR0
自称文豪が湧いてて笑える
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:37:24.66 ID:c0MvZe+X0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:46:35.27 ID:D17how8o0
>>14
友蔵心の俳句
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:49:05.81 ID:1NwTEoN+0
>>1
『最適化』という言葉を使う事自体考えの浅さを露呈している
『最適』がどこかにあると思ってんのかね

またそういう書き方はセンスのないプログラマーがよくやるような下手な場合分けの典型
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:49:48.39 ID:QtokCjYI0
>>50
もっと分かりやすく書いてくれ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:51:46.32 ID:zTJWT4bvP
50文字以内で書けば読みやすい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:53:35.42 ID:Ty0B/cY60
何言ってっかわからん文章書く奴は喋っても何言ってっかわからん。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 07:53:44.92 ID:1NwTEoN+0
>>51
どっち 上か下か
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:47:00.21 ID:G9NAq/WV0
書いてから百回読み直せばおk
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:50:33.21 ID:kUSPnLmj0
>>46

あのー えへへ なんでしたっけ えーっと あれ? あっそうそう
えーっと あのー 昨日のあの話なんですけど ほら 書類が変な
なんか変な文章だなって言ってたじゃないですか 覚えてないですか?
2時ごろですよ ま いいや うんとそのことでちょっと伝えておけって
今朝言われたんですけど 9時ごろでしたっけ あ コーフィーこぼれますよ
今ちょっといいですか?
はてな民が泣きながら臭いコメント付きブックマーク追加
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:53:16.28 ID:2HfbMm6fO
一文一義が原則だけどそれだけじゃ文章全体が単調になるから一文二義を適度に入れる
これが頭のいい人の文章の書き方
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 08:59:45.02 ID:SeRrVxSS0
>>56
俺こんな感じだな
働いてないけど
>>1に突っ込んだら負け
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 10:25:54.60 ID:ozzTUFSr0
>>46
それじゃ速攻で断られるだろ
宗教もセールスも時間稼ぐ方が有利なんだよ
s/句点/読点/
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 13:46:44.91 ID:GYbLyvkr0
gdgd要らん
とにかく一文を短くすることや
書き始めから「。」が付く距離を短くすること
大抵の悪文はそれが出来てない
途中で筆者も、その文はどこに向かってるのか忘れてること多々
一文を短くすれば、筆者当人にとっても文章の展開がよく見えるので、
文章全体の主旨が不明瞭になるのは避けやすいし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/26(木) 13:52:53.87 ID:0xgiOsWN0
>>1
文章を
最適化しろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
どうしても最適化したかったら箇条書きにすればいいんじゃね?
つまりたった一つのルールで終わるんじゃね?