インスタントコーヒーってコーヒーなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【インド社会】インドのインスタントコーヒーに空前の需要

長引く不況に喘ぐロシアや東欧諸国を中心とした世界中から、安価なインドのインスタントコーヒーに
対する需要が集まっている。

コーヒー輸出業者協会(CEA)によると、インドのインスタントコーヒー輸出額は過去3年間で2倍に届く勢いで
伸びており、主な輸出先はロシアを筆頭に、東欧諸国、東南アジアや米国となっている。

http://news.indochannel.jp/news/nws0004068.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:14:05.22 ID:by9SLSZS0
せやで
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:14:06.31 ID:gMNJlamF0
開けたてのセクシーな香りがよすぎる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:14:55.37 ID:VKI9e5nw0
缶コーヒーってヤニ中の飲み物だよね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:15:03.53 ID:IguvhbuE0
だばだ〜
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:15:27.97 ID:55jbg/Bu0
高いインスタントは結構ちゃんとしてるよな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:15:48.58 ID:LJHhIR6b0
コーシーです
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:16:24.92 ID:qw9hSj9z0
ペヤングはやきそばなのか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:16:37.99 ID:bfVKKGSbO
夜飲むと眠れなくなるのでコーヒーです
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:16:42.41 ID:Li4P5iN90
コーヒー好きにこそ待望され続けた歴史あるコーヒーだぞ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:16:46.74 ID:nPGV589l0
クソまずいよな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:16:50.28 ID:97xhEtFA0
ただ苦いだけ、珈琲の命であるコクと香りが消し飛んだ汚水
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:17:30.01 ID:GljSIEs10
コーヒーというかダバダーダーバダバダーダバダー
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:17:45.93 ID:2urFaMtT0
ドリップと味が違い過ぎる
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:18:46.52 ID:YKwD2q7e0
ブレンディーの緑最強他は糞
東インド会社の魅力
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:21:11.32 ID:97xhEtFA0
ブラック飲めばアホでも違いが分かる。
インスタントのブラックは苦いだけでマジで飲めたもんじゃない
>>4
あれ何でなんだろうな?
フリーズドライなら飲めるけどなあ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:22:24.53 ID:8FlA81en0
たい焼きかな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:22:35.95 ID:UywtaRP/0
MAXIM はけっこう美味
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:23:48.88 ID:+fvS+FU5O
家ではインスタントだな
本物のおいしいコーヒーは喫茶店で飲むもんだ
抽出して乾燥させるとか糞面倒な手間かけてんだよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:24:09.66 ID:PlLjw9gC0
牛乳たっぷりでカフェオレにすればいける
インスタントはロブスタという低標高地でも育つ種類が使われてる。
価格も安く病気に強く育ちやすい、コーヒーには違いない。
モカとかブルーマウンテンとかいうのはアラビカ種だ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:24:30.87 ID:gND6HFZa0
>>10
既に100年の歴史あるからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:25:02.94 ID:97xhEtFA0
>>23
乾燥工程なんて巨大な穴に原液吹き付けてるだけじゃんw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:25:18.92 ID:34YslDJr0
香味焙煎なら何とか飲めるが、やっぱインスタントだ。
レギュラーには敵わない。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:25:33.04 ID:bfVKKGSbO
>>18
相性がいいから
カフェオレ用と考えればかなり良い
エスプレッソなんて自宅で入れるもんじゃない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:25:56.17 ID:97xhEtFA0
お前等エスプレッソマシンとか持っていそうだよね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:26:03.42 ID:qw9hSj9z0
安いインスタントだと酸味ばかりで飲みきるのがつらい
牛乳とかミルク入れまくる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:26:04.93 ID:PN7i8msX0
探偵ガリレオ読んでから好きになった
色つき砂糖水
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:27:14.80 ID:34YslDJr0
レギュラーはうまいが、淹れるの面倒。
しかも、飲み終わった後に電動コーヒーミルとコーヒーメーカー洗うこと考えると
インスタントでいいやってなってしまう。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:27:17.24 ID:bfVKKGSbO
土日はドリップオンで平日はゴールドブレンド
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:27:39.93 ID:ngPxYQxj0
たい焼きかな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:29:20.64 ID:SseX8Reb0
ずっと香味焙煎にこだわってたけどゴールドブレンドに妥協した
コーヒーってしょっぱいべきではないと思うんだがどうだろうか
結局誰が発明したんだよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:29:53.52 ID:DdgMv5JG0
黒色水
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:30:23.94 ID:97xhEtFA0
UCCのブラック無糖の不味さ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:30:50.55 ID:1TSQ00wc0
コーヒーなんて無粋な泥水だよ
インスタントも湯温を85〜90度ぐらいで入れればそれなりにはなる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:32:24.16 ID:euy1iC3w0
コーヒー好きをアピールしながらインスタント飲んで悦に入ってるおっさんマジウケる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:32:23.94 ID:2+orGADX0
エクセラ飲んでる人いるか?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:32:50.27 ID:34MdZ5Uv0
どっかの日本人(日系?)が最初に作って、国外の博覧会で試飲させたら
みんなが不味い不味い言ったってエピソードを学研かなんかの発明漫画で読んだ記憶
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:33:32.29 ID:F7MIwgbM0
むしろインスタントのほうがうまい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:33:36.09 ID:oWnL/j8l0
ローソン行ったらカフェになっててワロタw

紅茶好きとか言う奴ってラノベとかエロゲとか好きそうなキモヲタばっか
まだコーヒー好きのが信頼できる
安価でカフェイン摂れればなんでもいい
>>18
コーヒーの成分がニコチンを半端に洗い流すから
次のタバコをとニコチン摂取速度が上がると言われる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:35:52.93 ID:nJxpOua50
現地では捨てるようなワインを
今年のはちがうねー。とかいいながら
通ぶって飲むワイン厨と一緒やん
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:36:20.12 ID:97xhEtFA0
ウチの母親が珈琲中毒だから誕生日にバリスタってヤツを
プレゼントしたら喜んでたな。
試飲してみたけどインスタントは所詮インスタントだった
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:37:07.77 ID:55jbg/Bu0
>>53
捨てるようなワインは日本にはいってこないよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:37:26.59 ID:j+W3lZMm0
一口飲んで
ブラジルですね(ドヤァ

ってやりたい
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:37:33.37 ID:wiekll8O0
Blendyのほろにが焙煎が旨い
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:37:57.83 ID:oWnL/j8l0
>>54
うん、イマイチだな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:38:00.20 ID:c+ObHfsM0
>>40

1899年にアメリカのイリノイ州シカゴに在住していた日本人科学者のカトウ・サトリ博士が、
緑茶を即席化する研究途上、コーヒー抽出液を真空乾燥する技術を発明。
1901年にニューヨーク州バッファローで開催されたパンアメリカン博覧会で「ソリュブル・コーヒー」
(可溶性コーヒー)と名づけて発表したのがはじめとされる[1]。

ところが、1906年にジョージ・ワシントンという人物がなぜかインスタントコーヒーの特許を取得しており、
ワシントンを発明者とする文献も多い。加藤博士の経歴や正確な名前(サトリ、サルトリとの説があり
上記のリンク先ではサトリ)はわかっておらず、どのような研究を行っていた人物なのかも不明である。


日本人らしいけど、なんか意図的にあやふやにされてるような

インスタントコーヒー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:39:34.77 ID:55jbg/Bu0
>>59
別にアメリカ人でも良いじゃん
他人の業績でホルホルするのは他の人に任せなよ
インスタントしょっぱく感じる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:42:13.68 ID:euy1iC3w0
>>50
紅茶好きって言い出すやつがいたら縁切る準備し始めていいと思うわ
コーヒー好きより悪質
>>59
カトウって謎の人物が特許取ってるのね
通はネスレのアグロマート
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:44:42.88 ID:euy1iC3w0
>>63
よく読め
カトウは発明者だけど特許は別の人だ
ただしプレジデントに限る
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:47:38.83 ID:c+ObHfsM0
>>60,61
ホルホルじゃなく、かつてアメリカでは「カトウ(KATO)」という名前が
何て言うかアラン・スミシー的な名前として使われてて
ちょっと気になってた

KATOの謎
http://www.smilefilm.com/3m/sp_kato.html


68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:47:56.25 ID:xnc/39lq0
後進国ではインスタントコーヒーは文明の象徴
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:48:34.64 ID:7hQ+GbabP
インスタントはあっためた牛乳で溶けるからいい
コーヒー牛乳美味い
>>62
女ならともかく、男だと胡散臭いことこの上ないよな
紅茶好きな自分が好きな雰囲気むんむん

俺は酒が飲めないが、酒飲みからは胡散臭い奴だと思われてそう
鬱だ
インスタントコーヒーと缶コーヒーとドリップコーヒーの味を
比較してる奴は恥ずかしいから止めとけ それぞれ別のものだ
また変なレッテル張りやりだしたのか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:51:25.68 ID:Y9J1IqZH0
>>67
へー、これはしらんかった
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:52:03.09 ID:vKMJKpIB0
カフェインはそれなりにあるんじゃね?
まずいけど
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:52:53.42 ID:tzd24trY0
ピュアコーヒー民はお湯を沸かす時にガス会社から選ぶよ
76たすくふぉーす:2012/01/25(水) 14:53:54.79 ID:VFXBPxFNO
なにもわかっちゃいなかった…
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:53:56.35 ID:euy1iC3w0
>>70
リプトンとかのティーパックしか飲まない紅茶好きは偽物
フォションとかルピシアの葉物を飲んでるやつは許す
インスタントは劣化が激しい
ドリップを冷凍庫に保存するのが最強
ルピシアなんて香料付き紅茶がメインじゃん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:55:24.52 ID:euy1iC3w0
やめろ
俺だって紅茶は詳しくない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:55:57.47 ID:55jbg/Bu0
あれは良くてこれはダメ、とか語る奴が一番胡散くせえ
悪かった
とにかく男の紅茶好きはスノッブ趣味のエロゲ野郎
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:57:44.69 ID:2OBWpBIk0
>>1
おまえ自らコーヒー言うとるやんけ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:58:51.56 ID:09bmMldd0
Blendyなんか芋みたいな味するな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:59:14.75 ID:3fG0wA1p0
コーヒーかココアか紅茶かオレンジジュースかと聞かれれば
間違いなくコーヒーだろ
みりん風調味料みたいなもの
缶コーヒーよりは美味しい、というか飲める。
缶コーヒーはダメ

もちろんレギュラーコーヒーとは違うが、代用品としてはアリ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:02:52.79 ID:4Lx0pNGC0
あれはコーヒー風飲み物だよ
ほらみりん風調味料ってあるだろ
あれと一緒や
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:06:07.05 ID:+ry5CGhA0
コスパ最強はゴールドブレンドだろ
香味焙煎とかプレジデントはうまいけど高すぎ
>>77
茶葉って日持ちしないだろ。
コーヒーですら1ヵ月以内で飲みきるのがやっとなのに、それに加えて緑茶や紅茶まで自宅に揃えられない。

貰い物は冷凍庫に入れてたこともあったが、それでもどんどん劣化する。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:09:47.36 ID:TcE49Qsr0
彼氏がインスタントをエスプレッソ風にする機械を買ってたので別れた
今の香味焙煎は価格と見合ってないよな
俺もゴールドブレンドに落ち着いた
>>77
フォションてw
あんな混ぜ物紅茶飲んでると舌がバカになるよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:12:35.82 ID:55jbg/Bu0
>>94
否定ばかりじゃなくてどこが良いかオススメも教えてよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:14:13.06 ID:D65mlJku0
ジョージアだけはいい加減にしろといいたい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:15:44.97 ID:t4SRhJdG0
プレジデントはよく飲むよ
手間かからないのが一番だね
缶コーヒーのブラックは薄いのに苦い。
変だよあれ。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:18:20.04 ID:12J4/vHO0
謎のメーカーの激安品は本当にマズイ
着色料にそれっぽい風味つけただけかと思ってしまう
そこそこ有名な所になら問題無い
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:19:37.41 ID:IqJw6ddA0
香味焙煎うまいな。
普段はゴールドブレンド飲んでたが
お歳暮でもらった中に入ってた香味焙煎飲んだら
うまくて気に入った。

ドリップ式で入れたコーヒーってなんで一瞬で酸化するの?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:20:51.18 ID:LVB5yDBo0
タバコがうまけりゃなんでもいい
エスプレッソポッドが捗り杉
デロンギ内野手のユーティリティプレーは半端ない
コーヒー飲まないとムラムラするな
性欲抑える働きあるんじゃね?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:22:06.56 ID:2OBWpBIk0
>>98
自分が家で飲んでる薄さだと、10倍に薄めて丁度良いくらいだわ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:23:20.69 ID:TcE49Qsr0
缶コーヒーって缶に詰めてからコーヒーが劣化し切るまで放置してから出荷してんよな
出来たてなら美味いんだろうなぁ
>>100
だいたいドリップで入れると3杯分以上作るからじゃない?インスタントは一杯ごとに作るから酸化とか気にしないし。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:24:41.38 ID:Rz4EvMOC0
インスタントなら缶コーヒーのほうがレギュラーぽいよね
でもドリップめんどいから
ぽいものとしてすっかり定着してしまった
日に5-6杯は飲む
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:24:45.91 ID:0eUEbNBE0
ゴールドブレンドは安いレギュラーよりうまいと思う
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:24:59.02 ID:euy1iC3w0
>>91
中途半端はイヤよって話


粉のインスタントコーヒーはジュースとしてなら好きだぞ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:25:07.06 ID:3CukNCan0
コーヒーはかなり劇的な向精神薬
飲みすぎると反動で鬱になる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:25:52.91 ID:EqKI5nNB0
コーヒー飲むと手が震える、飲まなくても手が震える
コーヒーは悪
違います 泥水です
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:27:33.29 ID:2+orGADX0
>>110
人によって違うかもしれんが
それはあるな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:28:10.56 ID:IqJw6ddA0
>>106
ドリップで1杯分作って
香りを楽しんで一口飲んでおいしいって思って
新聞の気になる記事を読んでまた一口飲むとマズッてなる。
お湯の温度とか関係あるのか?
マキシムのモカブレンドうまい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:30:35.91 ID:WQTf35W90
砂糖入れてるわけじゃないけど甘いのはなんでだろう
砕かれた豆買ってドリップしてるんだけど
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:33:36.03 ID:rKqMzkqO0
こだわったりする時期もあるけど面倒になってインスタントに行き着く
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 15:35:23.40 ID:O8hxODVl0
一時期、豆に凝って世界中の豆を集めたものだ。最終的にコロンビア産に落ち着いた
インスタントはエクセラと香味焙煎がドリップに近いかな。もう少し香りが強ければインスタント臭さが消せるのだが
香味焙煎は湯音60度ぐらいの温めのお湯で入れると
ドリップの感じに近くなった
ゴールドブレンドはどう淹れてもインスタントの臭い感じだった
60℃とか緑茶みたいだな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:03:09.25 ID:yfVHBJIw0
>>50
紅茶にブランデーの組合せが好きだと
失血死フラグと引換えで軍師にクラスチェンジするんですねわかります
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:04:27.40 ID:Iva1x4b30
>>121
ヤン提督!
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:05:28.39 ID:7pQOdQRR0
>>47
ああ俺もそれ見たな
ポテトチップスとか乾電池とかも載ってたよな
>>121
そう
そういうアニメのキャラクターが紅茶好きだから自分も紅茶好きっていうキモヲタが多すぎる
萌え4コマとか好きそう
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:06:35.19 ID:kh1/dyAH0
スタバのインスタントコーヒーってどうなんだろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:06:41.44 ID:aYl4OxlN0
もう水溶きカフェインでいい
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:09:06.14 ID:9h7mxfnG0
コーヒーのようなもの
缶コーヒーも

自販機の紙コップの奴で「レギュラーコーヒー」とか言ってるのも
「飲んでる連中がコーヒーだと思ってるもの」だな
スタバの「本日のコーヒー」もそうだ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:09:53.14 ID:HWRz4amXO
コーヒーは膀胱ガンを引き起こす

でも辞められない
酒もタバコもしないのにコーヒーは毎日飲んでしまう
どうしたらいいんだ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:10:23.10 ID:aq7UAU0t0
世界的に見れば多くの国でインスタントの方が多く飲まれてるらしいね
インスタントしか流通してない国も多いらしい
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:11:09.58 ID:Uj0wX3QK0
エクアドルのインスタントはたしかアラビカなんかも、ごっちゃになって入ってたはず。
あまり売ってないだろうけど。
全般に言えるけど、中身よりラベルが好きな人も多いのさ。
>>128
膀胱ガンって本当?
飲まない人に比べて毎日飲む人間の発症率って
かなり上がるの?初耳だわ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:14:08.04 ID:HWRz4amXO
>>131
WHOで危険物質の、発ガン性が疑われるレベル4だかに指定されてるはず
レベル5は発ガン性物質
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:16:30.66 ID:yFht+au90
一眼レフより画質がよかったらもはやインスタントカメラじゃない
でも映るんならカメラはカメラ
豆は一緒なんだからコーヒーなんだろう
>>132
マジか!ためになる情報をありがとう!
毎日コーヒー飲んでたら、飲まない日は頭痛がするようになった
豆腐は高野豆腐にすると完全に別物になっちゃうな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:34:01.94 ID:OLgG7g3xO
コーヒーの眠気を覚ます効果の根拠ってなんだろうな?
口に入るものだから脳とは違う方向に行くはずなんだけど
カフェインにそういった効果をもたらす養分があるの?
>>135
わかる

断食とかしたら相当辛いと思う
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:36:00.41 ID:Jo7bH9lN0
>>137
眠気を直接的に冷ますんじゃなくて眠気ホルモンを受けとるレセプターを麻痺させるとかだった気がする
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:39:56.38 ID:15ak8RpF0
OKに売ってる香味焙煎深煎りの詰め替えばっかりだ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:40:24.22 ID:HV6tyBxR0
サイフォンとドリップってどっちがうまいの?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:44:36.72 ID:y/kiqiVZ0
インスタント紅茶より
Tバックが好きです。
>>141
サイフォンは楽しそうだがクッソ面倒臭そうだ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:47:04.46 ID:OLgG7g3xO
>>139
なるほど。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 16:53:16.01 ID:IwEuW0NFP
インスタントだと思ってamazonで買ったコーヒーが挽き豆だったから仕方なくドリップ始めた
カフェインレスのコーヒーしか飲めないから不便なんだよなぁ
スーパーとかにはめったに売ってないし
夜一人でコーヒー飲むと凄く美味しく感じる
大勢で飲んでると泥水って表現がわかるくらいまずく感じる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 17:05:51.19 ID:3CukNCan0
>>146
それ泥入れられてるよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 17:16:35.39 ID:3tJdkSYT0
発ガン性とあるけど、マメを焦がして煮汁を飲めば身体に良いはず無いよな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 17:16:54.74 ID:OLgG7g3xO
コーヒーはへッドワークや読者とか何か頭を使いながら集中するとき飲むと捗るよなw。
おまえらもネットやゲームしながら飲んでるんだろ?
>>125
こないだ貰い物飲んだ。
苦い。とにかく苦い。
濃いのは大丈夫なんだが、濃くなくて苦い。ブラックで飲むもんじゃない。

あれでラテとかならいけるかも。俺は好きじゃない。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 17:37:32.60 ID:TVFyCz0b0
インスタントコーヒーを粉のまま舐めると、分量間違えたら人死んじゃうんじゃ?ってくらい刺激がある
韓国産云々ってスレが有ったな
最近
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 18:07:51.20 ID:kh1/dyAH0
>>150
レスありがとう、そうか、ひたすら苦い味なのか
コンビニで売ってたの見てやたら値段が高かったからちょっと気になってたんだ
最近はインスタントコーヒーにウイスキー混ぜて飲んでる
なかなか良い感じ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 18:36:38.90 ID:P+eOtTre0
>>154
アイリッシュコーヒーはいいな
体温まるし
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 18:43:42.50 ID:1TSQ00wc0
コーヒーは苦くてコゲ臭くて酸っぱいから苦手
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 18:45:54.20 ID:zUXgWnuj0
実におもしろい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 18:46:56.33 ID:yv1ZMy520
苦いだけの飲み物
決しておいしくはない
俺は泥水だと思ってるけど飲んでる
インスタントコーヒーに付属してるクリームパウダーが糞まずい
コーヒー中毒になると歯が黄色くなるよね
>>132
大腸ガンの予防になる話はどうなった
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 19:03:22.65 ID:XwrOXI5g0
ネスカフェ・エクセラが最高だろ。
オレは毎日ブラックで飲んでる。
額輸入品もかった。
フリーズドライとスプレードライってどれくらい差があるんだろう。
値段ほどではないと思うが。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 19:12:15.07 ID:wo+MSozn0
>>161
私だ
コーヒーというか牛乳のほうがメインだわ
>>163
逆輸入品?
じゃインスタントジョンソンはジョンソンなのかよ 少し考えればわかるだろ
安物はロブスタだってこと位は理解しろ。
アラビカだったらインスタントも侮れない
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:18:38.04 ID:nE2QwGhm0
だよね、エクセラが一番
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:19:28.62 ID:6lnIawFP0
大沢たかおに変なこと言わせて一人でケラケラ笑ってたテメーだよ ドアホ
香味焙煎みたいな苦味メインで酸味少ないやつで安いのないの?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:23:49.80 ID:YMXIqfer0
398円の時にゴールドブレンド買い溜めるのはデフォだな。
エクセラはフリーズドライじゃないからバリスタ使えないのがな。
香味焙煎もたまにすげえ安いときは買う。
昔から不思議だったんだけど
インスタントコーヒーって一体なんの粉末なの?コーヒー豆じゃないよね…?
コーヒーなんて、生豆から焙煎して云々ってやつだって
そんな大した味はしない
インスタントとは全然違うけど

だからインスタントでいいわ
ただインスタントだとブラックは無いな最低でも少量の砂糖が無いと味もそっけもない
>>174
コーヒーから水分を取り除いて粉末化したものですよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:32:46.39 ID:PBytofTU0
AGF一択だろ常識的に考えて
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:34:19.66 ID:jHFcXITU0
コーヒー飲むと酔うのに
紅茶だと酔わないんだよな
もしかしてカフェイン酔いじゃないんだろうか
>>176
液体が粉末になるとか魔法の粉だな
植物性のスターチでも使ってるのかと思ってたよ
インスタントラーメンとラーメンの関係性と同じ
インスタントコーヒーとコーヒーも
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:36:39.13 ID:hOJisPM40
普段はゴールドブレンド
たまにプレジデント
これが一番
>>176
もっと濃縮しててもよさそうなんだけど
>>181
プレジデント美味しかったわ
ドリップもので一番うまいのはKEYコーヒーだな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:38:01.39 ID:dRPMsz8U0
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:38:43.53 ID:1A96aDPA0
100均のエジブト産を飲んだら、あとはどんなコーヒーでもいける
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:42:36.17 ID:IeyP5RpB0
やっぱり粉からドリップしたやつじゃないと目が覚めない
なのでもっぱらドリップコーヒー派
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 20:42:44.59 ID:U9kr3icw0
ネスレのインスタントもう飽きたー
>>184
やっぱ魔法の粉だわ
インスタントは豆がない時用だな、コーヒーモドキとしか見てない。缶コーヒーはどれも同じ味で歯が変な感じになって嫌
インスタントで一番旨い奴って何よ?買ってみるからおしえろ