amazonって支払い方法に「銀行引き落とし」作ってくれたら便利だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
ギフト券をまとめ買いすればいいやん
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 02:27:38.83 ID:YyhawxHS0
ギフト券の安売りなんて最近ぜんぜんないじゃん
ポチポチ入力するのも面倒
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 02:49:47.53 ID:z/gCtu340
おでんと交換
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 02:50:33.08 ID:O9oneJV30
ペイジー最強すぎわろた
ニートの僕でもクレジットカードもってるのに
持ってない男の人って・・・・・・・・・
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 03:42:06.07 ID:6gN16zzf0
>>89
使えたけど?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 03:48:04.80 ID:1d30hyDYP
アマゾンはあとポイント貯まるようになれば小売店を殺す機械になれる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 03:50:14.86 ID:Y/Frap5/0
現金大好き君のお陰で
クレカ組がその分利益を得られる
JNBでワンタイムデビットすりゃいいじゃないか
>>151
マーケットプレイスあるからだめやん
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 06:38:34.79 ID:9j7KZrws0
バイト始めて楽天KC取ってバイト辞めればいいだけだろ。
クレカって引き落としのタイミングがずれるからイライラする
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 06:49:49.15 ID:BM+NQKwx0
日本の銀行も、いい加減本気でデビットカード導入すりゃいいのにね
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 06:59:14.53 ID:sOShp+QB0
支払いはクレカがあればそれで十分だから
品切れ以外の全ての品物に当日お届けが欲しい
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 07:07:08.70 ID:G/l9Afm50
クレカ分割払いは欲しい
大型家電は最安値でも一括で買えねーし
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 07:08:28.60 ID:S+xveUxz0
paysyがあるやん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 07:20:31.34 ID:svdeFgkm0
おとつい10点ほど注文したら14分割して配送されたでござる
>>1
VISAデビットカード作れ
クレカの方が便利だろ、ポイントも付くし
クレカ持ってねーから、いつも代引きだな。
クレカ申請しても落ちるから。

年収700万勤続18年貯金3500万。
属性は悪くないのに。
尼で買ったいらなくなったものをヤフオクで売り楽銀に振り込んでもらいそれをまた尼で使う
>>164
その貯金してる銀行のキャッシュカード一体型もダメなの?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 12:16:34.05 ID:RBOepmsOP
>>164
年齢が問題なんだろうな
>>67
3d認証あるところ全部アウトだろ
Amazonギフトでいいじゃん
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 12:40:38.14 ID:u62NxpTT0
尼ギフは金券のくせに有効期限つけんなよと思う
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 12:42:15.14 ID:v3G/DfyE0
値引泣き落としも作ってくれ
>>1
クレカつくれよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 12:55:01.21 ID:9A4Z4I9c0
ばらばらに送ってくるの止めてくれないかな?
ついでに買った単二電池2本だけ別配送で送ってきやがった。
アホかと。
普通にコンビニ払いで良いだろ。
今ある口座を変更してまでデビットカードはいらない人はペイジーにしたらいい
Amazonから払込番号が来たら銀行のサイト行って
収納番号と払込番号と確認番号入力すれば口座からそのまま振り込まれるから

176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 12:59:08.83 ID:PRQdrxyC0
クレカ無職では造れないんでしょ?

自分病気で働けない身なんだけど、
銀行振り込みで210円ぐらいとられて、
代引きだともっと取られるから
コンビニ支払いできる商品しか買えないよ
>>164
楽天やイオンとかから始めれば?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 13:06:42.23 ID:MueTapMQ0
ネトバンあるし問題ない
これ以上増やして品物の値段に転嫁されるくらいなら、
むしろもう少し減らしてもいいよ
住信なら500円もらえるよ
180 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/25(水) 13:22:23.49 ID:Av9QuMLz0
>>1
川*'A`リ <実質楽天、JNB、住信SBIは振替引き落としと同じだ。
未だに尼スレで「コンビニで払うのが〜」とか「尼は代引き手数料が〜」とか言ってるのは子供か。
普通はカードかネットバンクで支払うだろうが。手数料は一円も掛からず即決済できるっての。
181 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/25(水) 13:23:49.42 ID:Av9QuMLz0
あとAmazonは全世界でVISAデビット使えるぞ。普通にカード番号入力するだけだ。
JNBのワンタイムデビットもそのままカードとして使える。米尼で買う時はワンタイム使う。
>>176
amazonギフト券やショッピングカードでもう少し幅が広がるぞ
マーケットプレイスの企業商品がギフト券で買える
個人出品はクレカのみだから無理だが
183 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/25(水) 13:26:35.31 ID:Av9QuMLz0
>>176
ネットで買い物するときだけなら、楽天家、りそなのVISAデビ作ればいい。
スルガとは違い無職だろうが超ブラックだろうが作れる。
ジャパンネットバンクは口座開くだけで何の手続きも必要なしにVISAデビのカード番号を使い捨てで作れる。
アマゾンギフト券はどこで買えますか?
>>184
コンビニで売ってる
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:26:36.70 ID:GdCTv2FK0
>>164
嘘だろ?
前科でもあるのか?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:28:07.21 ID:GdCTv2FK0
まあ住信最高や
二回払いが出来たら最強
税金スレか
いっそのことネットバンク作ってくれよ。アマゾン銀行。間違いなく口座つくるわ。
ペイジーでいいんじゃないか
支払いは六日間の猶予があるから、その間に値下がりしてたらキャンセルできるし
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/25(水) 14:52:20.41 ID:MYksocV30
>>175
ゆうちょダイレクトの開設手続きめんどくせー
>>175
ペイジー使ってるけど、オンラインバンクにアマゾンから来るメールのリンク若しくは
アカウントサービスのページから飛ぶと自動的に収納番号と確認番号入力されてるぞ
支払いは、IDとパスワードでログインして、確認パス入力して終了だな。
お手軽すぎて、いろいろ買ってしまうのが難点だなw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
どこのカードか忘れたけどAmazon支払いにお得なカードあるぞ