【東北大学】相対論的効果によりシリコン中の磁気の流れの電気信号への変換に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東北大、相対論的効果によりSi中の磁気の流れの電気信号への変換に成功
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/19/106/

東北大学(東北大)金属材料研究所は、安藤和也助教と齊藤英治教授らの研究グループが
物質中の相対論的効果を利用することでシリコン(Si)中のスピン(磁気)の流れを
電気信号に変換することに成功したと発表した。
同研究成果は、英国科学誌「Nature Communications」(オンライン版)に掲載された。

次世代の省エネルギー電子デバイス技術として電子の電気的性質(電荷)の流れである
電流の代わりに電子の磁気的性質(スピン)の流れ「スピン流」を利用するスピントロニクスが注目されているが、
シリコンベースの量子コンピュータや超低消費電力情報処理スピンデバイスといったスピンを利用した
次世代電子デバイスを実現するためには、スピン流による情報演算の結果や蓄積されたスピン情報を読み出すため、
スピン流を電気信号に変換する技術の確立が最重要課題の1つとなっている。(つづく)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:31:15.10 ID:K3iZITQp0

                 ____         / ̄ ̄ ̄\
                 /___ \      /  ___ ヽ
              /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ 
 わたしたちが     /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)     パチスロになって
             |  i   このみ   ヽ、_ヽl |  金タマ姉 |
            └二二⊃         l ∪  |          |
               |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
               ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
             _____/__/´     __ヽノ____`´






          帰     っ     て     く     る     !!




           http://www.youtube.com/watch?v=PBhxAp4X7oM
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:31:27.57 ID:wA4UD38J0 BE:322279946-BRZ(10001)

図1 スピントロニクスとスピン流
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/19/106/images/001l.jpg

今回、安藤助教らは、電子のスピン情報と軌道運動を結びつける相対論的効果を利用することで、
シリコン中のスピン流を電気信号として読み出すことに成功した。

シリコンは結晶の対称性や原子番号が小さいことからスピン情報を長時間保持可能で、
スピン情報の蓄積やスピン流伝送路として有望な物質として期待されていたが、
今回の研究で、シリコンがさらにスピン流の検出を可能とすることを明らかにした。

具体的には、磁性体とシリコンから成る素子を作製し、磁気のダイナミクスを利用することで
シリコン中へスピン流を注入した。シリコン層にはCMOS集積回路で用いられているSOIウェハを使用した。

図2 シリコンへのスピン流注入の模式図と相対論的効果によるスピン流から電気信号への変換
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/19/106/images/002l.jpg

シリコンに注入されたスピン流は相対論的効果によってその一部が電気信号へと変換される。
スピン流注入と同時にシリコン中に生じる電気信号の精密測定を行うことで、
検出された電気信号がシリコン中のスピン流に起因するものであることを明らかにした。(つづく)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:31:37.81 ID:wA4UD38J0 BE:281995237-BRZ(10001)

図3 シリコン中のスピン流―電気信号変換の観測
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/19/106/images/003l.jpg

相対論的座標変換であるローレンツ変換によれば、運動している磁石の一部は
図2に示すように電気分極に変換される。
運動している磁石、即ち磁石の流れはスピン流の存在を意味している。
従って、相対性理論はスピン流が流れるとその周りに電気信号が生じることを予言している。
真空中でこの機構によって生じる電気信号は非常に小さいが、
物質中では物質の特性を反映して同じ対称性をもつスピン流-電気信号変換現象
「逆スピンホール効果」が顕著に表れる。

逆スピンホール効果は白金や金といった原子番号が大きな物質でのみ観測に成功していたため、
シリコンのような原子番号の小さな物質で相対論的効果によるスピン流から
電気信号への変換を実現することは困難であるというのが常識だった。

今回の発見は、これまで極めて小さいと信じられてきたシリコン中の相対論的効果が
予想に反して大きな電気信号を生むことを明らかにしたもので、
これによりシリコンスピントロニクスデバイス設計の新たなルートが示されたほか、
物質中の相対論的効果を広範囲な物質で探求することがこの方法により可能となったという。

今回の研究成果により、成熟したシリコンLSI技術と整合性の高い
シリコンスピントロニクスへの道が開かれることとなり、
環境負荷の小さな次世代省エネルギーデバイス開拓への大きな推進力となることが期待されるようになるという。(以上)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:31:58.15 ID:RY7ilDNV0
シコリンに見えた
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:33:51.10 ID:g2XsofPr0
猛虎弁でおk
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:34:57.15 ID:sYRqb6ba0
俺の人生って曇りのち大雨って感じだね へへ

エンジンだけは一流のところを見せてやるぜ!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:36:02.45 ID:M/MUOkt30
大分前からスピントロニクスの計算機への応用ってのを聞くけどいつごろ実用化できるのかね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:36:28.07 ID:iBWelsml0
つまり次世代デバイスはレアメタルがいらなくなるってことか
なるほどね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:39:42.43 ID:eAGf1kSE0
なるほどね
相対論的にスピン流はそうなるわな
あとはスクリュー的に考えてオームの法則で
交流をあれすればこうなるな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:44:27.93 ID:ki4fEOLP0
のが多い
これだから理系は・・・と自虐してみる
シリコンでマクロな現象である相対論的な効果が確認できるようになったということか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:45:19.86 ID:yFOS6A8V0
何が出来るようになるんです?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 19:47:05.73 ID:ki4fEOLP0
センシング技術の大幅な進歩がないと大した進歩にはならん
スピン流で信号送受信する回路に今主流のシリコンがそのまま使えるかも
といったところか
これ量子コンピュータとは別もん?
桂!今何キロォ?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 21:42:22.49 ID:pBoRytnu0
>>17
全く別もん
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/24(火) 22:48:26.75 ID:L1doJIQR0
さすが東北大学
この分野では頭一つ抜けてるな
QS 世界大学ランキング2011-2012 年版 top300 日本の大学を抽出
1東京大学   25 位(昨年24 位)
2京都大学   32 位(昨年25 位)
3大阪大学   45 位(昨年49 位)
4東京工業大学 57 位(昨年60 位)
5東北大学   70 位(昨年102 位)
6名古屋大学  80 位(昨年91 位)
7九州大学   122 位(昨年153 位)
8北海道大学  139 位(昨年175 位)
9早稲田大学  185 位(昨年182 位)
10筑波大学   186 位(昨年172 位)
11慶應義塾大学 188 位(昨年206 位)
12神戸大学   247 位(昨年234 位)
13広島大学   249 位(昨年254位)
14東京医科歯科大282 位(昨年300 位)
http://www.jsps.org/information/2011/09/qs-2011-2012-63a2.html
300位以下
323位   千葉大学
401-450位 金沢大学 長崎大学 岡山大学 首都大学東京 横浜市立大学
450-500位 岐阜大学 熊本大学 大阪市立大学
501-550位 新潟大学 横浜国立大学
551-600位 東海大学
601位以下 青山学院大学 同志社大学 鹿児島大学 お茶の水女子大学 立命館大学 埼玉大学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011