【政治】車使用にルール導入=津波避難で有識者会議―政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 政府は23日、津波から迅速に避難できるよう体制整備を検討する有識者会議を開いた。東日本大震災で課題が浮き彫りになった自動車を使っての避難や、避難誘導などに当たる消防団員らの危険回避に向けて、ルールづくりに取り組むことを決めた。
会議は月に1回、計10回程度開催し、避難の在り方を見直す。
 津波は原則、徒歩で避難するよう政府は呼び掛けていたが、震災では車の使用が目立った。一方で、近くに高台がない地域や高齢者を運ぶ場合は車が有効となることから、使用のためのルールを決める方針だ。今後、被災者への実態調査を行い、具体的な方策を検討する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120123-00000130-jij-pol
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:48:50.77 ID:WC0kKubw0
5 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 16:10:30.91 ID:0g3xqSXB0
忘れてはならない。
 2011年3月11日、大津波が押し寄せ、緊急車両が来られるはずのない被災地で、
 各GSに、ガソリン配給を中止させる政府通達がされたことを。

忘れてはならない。
 2011年3月12日、菅直人が福島県民が被曝することを知りながら、
 自己の保身のためにわざわざ取り寄せた当日のSPEEDI情報を隠し、
 視察を強行し、爆発を招いたことを。

忘れてはならない。
 東日本大震災直後、神がかり的早さで数日で復旧した東北道を、
 民主党の「政治主導」で、被災者移動や物資トラックは通行禁止とされたことを。

忘れてはならない。
 2011年3月、一刻も早い福島第一原発の冷却が急がれる中、
 菅内閣は、アメリカからのホウ酸水の投入提案を蹴り、
 数日後に意味のないヘリ注水をして被害を拡大させたことを。

忘れてはならない。
 2011年3月末、いわきの競技場に保管された超大量の物資を、
 民主党の「政治主導」のもと、1キロ離れた食料不足の避難所にも届けなかったことを。

142 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 16:29:45.51 ID:6l7y03x/0 [2/2]
>>5
忘れてはならない。
 2011年3月、福島第一原発が爆発した直後、
 自治体に備蓄してあるヨウ素剤の配布を認めず
 原発近隣に住む子供たちの甲状腺に放射性ヨウ素を蓄積させたことを。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
なんでもいいけど議事録は作れよ