世界最強の剣、KATANAを産んだ日本でなぜ世界最強のYOROIやTATEが生まれなかったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

甲冑づくりで市民交流「歴史、文化伝えたい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20120122-611431-1-L.jpg

 本物そっくりの鎧(よろい)や兜(かぶと)を手作りする松阪市の市民グループ
「松阪手づくり甲冑(かっちゅう)愛好会」が発足した。出来上がった鎧兜を身に
着けたイベント参加、甲冑づくりの講座を通じて歴史や文化の魅力を広めていく。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20120122-OYT8T00017.htm


なぜ盾が消滅し木製のよだれかけをヒモでぶら下げるだけの糞装甲なのか
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:13:06.27 ID:X4mgX34/0
ねぇねぇ、速攻で嫌儲落とされちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    落とされるの怖い?
       |     ( _●_) ミ    :/  ノータリン :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  連呼厨 ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノエリート   ___/
       /  エリート  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ν速民丶
      / ν速民/     ̄   :|::|聖戦士::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 48 ::::| :::|:   
                      負け犬
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:15:19.91 ID:S4GVVB6+0
矛盾って言葉があるだろ
だから日本は最強の防具は作らなかった
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:15:20.37 ID:ucHDd3In0
おみごとにございまする
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:15:57.17 ID:2aDNO+7U0
攻撃は最大の防御
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:16:15.33 ID:cLNFzOT00
刀は基本両手運用だから盾が流行らなかったと想像してみる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:17:05.13 ID:JnC20mk10
刀の攻撃力が高過ぎて素早さが下がるとヤバイ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:17:20.94 ID:xvap5eEU0
斬られる前に斬ればいいじゃん。何言ってるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:17:30.44 ID:o/s3nhKzi
小太刀で防ぐからおっけーよ!
竹を束ねたものが盾なんだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:17:35.47 ID:uzBWWYFY0
KINTAMAに見えた寝よう
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:17:38.62 ID:3FZ08lwM0
そもそも刀も最強ってわけじゃない
切れ味こそあれ耐久性に欠ける
欧州の騎士と武士が一対一で戦ったら絶対負けてたよね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:18:52.07 ID:YSln3H9g0
盾無鎧とかあったろ
鎧は硬い=いい鎧ではないだろ
日本は機動力をとったそれだけ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:19:22.12 ID:RxBiMGmS0
YAOIに見えた もう寝よう
SAMURAI SWORDだろ
マツダさんがその路線受け継いじゃったからかな……
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:20:25.46 ID:SwKlsyDR0
鎧とか盾とか重すぎて動けねーよ
YUTORIならいっぱいなんだが
刀を体に巻きつけとけば最強やで
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:21:09.92 ID:LUL54oYL0
>>13
軽装歩兵ならではの素早さを生かせば勝てるよ。
雨なんか降ってぬかるんだら、武士の圧勝。
盾は刀が両手持ちだからだろ
両手持ちの刀に片手で盾持って相手しても防げるわけが無い
鎧については日本製の鎧はかっこいいのが多いけどな
とくに平安とか鎌倉武士の奴
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:21:29.65 ID:thWBk0570
刀は俊敏さが勝負だからだろう
基本両手使うから盾なんてあったら邪魔だし鎧が重かったら刀を生かせないだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:21:30.93 ID:LYn+PDVX0
本物そっくりだと?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:21:35.05 ID:h2AqYiPZ0
体格・筋力の差もあるんじゃね?
片手で剣を振り回す大柄な外国人とは戦い方が違う。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:22:34.20 ID:Lx/67b3b0
正直盾なんて飾りだよ、武器を両手持ちして機動力と攻撃力でガンガン攻めるのが一番強いし
プレイしてても面白い

俺はそれをダークソウルで学んだ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:22:56.65 ID:2YLeuLP60
考え方的にゼロ戦と同じか。
なに、当たらなければどうという事はない、みたいな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:23:05.28 ID:UyHJD4bc0
HENTAI
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:23:06.53 ID:7US7DXSQ0
手が何本もあったり異常な筋力とか体躯がないと両立しないだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:23:08.62 ID:SXX8T0LoO
やられる前にやるから鎧とかいらないんだよ
日本刀なんてしょぼいしな
最強なんて言ってると笑われる
>>26
西洋の片手剣はフェンシングのあれだよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:24:11.57 ID:yJMkWWCl0
戦場での基本ウエポンは槍と弓矢だしな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:24:29.64 ID:cKHDeBg/0
日本の地形であんなもん着けて走り回れるわけないだろ
倒れたら終わりだしな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:24:49.68 ID:7US7DXSQ0
>>35
その前に熱中症で死ぬだろ
切れ味はいいけど使うなら西洋の大剣の方が強いだろ
鍋の蓋じゃ駄目なのか?
刀使って戦う奴少ないしな。長い槍とか竹槍使うから両手塞がるし
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:25:37.52 ID:T8BkcHnz0
なんでいつものやり厨が出てこないんだ?あいつら工作員だったのかな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:25:52.52 ID:fUZLbFGV0
そりゃ戦場では自分が生き残るより
沢山殺すほうに重点置くからな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:26:07.05 ID:kG0CfU6b0
また不毛な議論スレを
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:26:08.03 ID:Qyi6iYM00
KATANAのKYOUDOに比べてYOROIのSOZAIはMIにつけて動けるOMOSAのHANIでは
JUUBUNなBOUGYORYOKUのあるSOZAIがなかったからじゃね?
HANPAにBOUGYOにMIRENを残してKEKKATEKIにKOUGEKIのASIDEMATOIになるなら、
それならISSOのことBOUGYOを考えるよりKOUGEKIをSAIYUUSENにしてICHIGEKIHISSATYUでいくHOUがいいと
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:26:10.77 ID:4vS1TX7V0
とりあえずお約束。
日本刀vsブラッドソード:邦訳なし
http://www.youtube.com/watch?v=EDkoj932YFo
GSX1100(750)Sのスレだと思って開いたのに・・・。
日本の戦闘じゃ片手武器は発達しなかったから盾は消滅したんだろうなぁ
鎧は平地の少ない日本の戦闘において機動力が優先されて犠牲にされてきたとかか
いやだからさ弓とか槍とかの両手の獲物が主流だったから
盾なんて持ってる暇ないわけよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:26:55.04 ID:vkPOJItV0
鎧は地形が関わってくるからじゃね?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:27:16.82 ID:NmsGdLwGO
刀が主役だったのなんて江戸時代だけだろ
戦国なら槍や
いや、これでバイクスレにならない理由がわからない
頭おかしい
>>37
似たような大きさの剣なら日本刀のほうが切れ味も耐久性も上だぜ
西洋剣は想像以上にペラペラしてる
ソースはディスカバリーチャンネル
西洋のプレートメイルとかいうの何て着ながら動き回れる奴なんてほとんど居ないから
馬に走り回られて矢を大量に撃たれてやられる
チェインメイルとかの軽装鎧とかだと両手持ちの刀やヤリ相手にはあってないようなもん
西洋式戦具はモンゴル人にボコられまくったんだよ
Muramasa Blade!
よく大河ドラマとかで見る鎧って材質何で出来てるの?木と鉄?
刀が最強の盾だからだよ
カタナ600?
>>51
マジかよ白人が発狂するな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:29:17.80 ID:TlSod4Xd0
生き残ることを前提としてないからな
殺すことを前提に考えられてる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:29:33.68 ID:7OSapSkHO
サミュライソード(笑)
投石のほうが驚異だからwww
昔って殆ど弓が主武器だよね
元も馬に乗りながら矢を射る技術で他を圧倒したわけだし
>>50
この板にバイカーが少ないんじゃねえの
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:29:51.78 ID:HfG4chzf0
リアル系とスーパー系の違い
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:29:57.79 ID:e2aSfgih0
スパルタ兵とBUSHIの対戦動画みたけどひどすぎワロタw
他にもNINJA対スパルタ兵とかあるぞ
最強の剣じゃくて刀だろ?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:30:22.77 ID:GQR1LhYx0
>>47
ヤリが発達してたローマで盾は標準装備だったからその理論はおかしい
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:30:28.48 ID:OCUqw1Ln0
YARIも強いだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:30:32.80 ID:RGxDnPzX0
バケツヘルムが日本にもあってもよさそうなのにな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:31:04.60 ID:RwAl32vs0
武士道に反するから
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:31:16.29 ID:6T0r6hfvO
鉄を鋼にする製錬技術が世界最強だったんだよ
玉鋼の純度に製錬する技術は、現代製錬技術を持ってしても極めて難しく最強のエコロジー
ただし生産性が極めて悪い
KATANAはともかくYAを防ぐ目的のYOROIは作らなかったのか
刀じゃ盾を持った上に鎖かたびらまとった騎士にはだいぶ不利だろうな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:31:39.13 ID:ORn0ERAti
明治維新時の刀と銃が入り乱れた世界観っていいよね

ゲームじゃなかなかないけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:32:05.78 ID:cosk9gvNO
>>57日本刀最強だから
サムライ人気がある
日本の鎧って何を防ぐことを想定してつくられたの?
刀も槍も矢も防ぐのに有効じゃない気がするんだけど。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:32:16.92 ID:FlDyA8MO0
いいなこれ、参加したい
そもそも刀はサブウェポン
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:32:25.09 ID:paYhFPI80
達人は一条の槍に身を隠す

剣でも同じ
常に武器を正中線上に置いて使えば、盾となる

影と陰まだー?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:32:40.71 ID:oBqzNPh30
MUJYUN
刀の持つところにに盾くっつければ最強じゃね?攻撃できるし相手の攻撃を防げる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:32:55.05 ID:8nh0/J6E0
ヨーロッパと違って気候と地形的に重装備は罰ゲーム
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:32:55.28 ID:N28LUSMQ0
>>70
立派なYOROIつくっても重くてUMAが耐えられない
そして飛び道具としてはYAよりもISHIの方が脅威だと思う
攻撃こそ最大の防御
ねーよ、西洋のブロードソードの剣術も凄いから
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:33:12.82 ID:BzLGXPTp0
防具は動きの邪魔だから
盾をちょっと使ってみた頃もあってー…気が付いたら両手で刀振ってましたとか

プレートの鎧着てみた頃もあってー…蒸し暑いからやめたとか
>>71
鎖帷子なんて刀とかの両手持ちの武器で突かれたら意味無いぞ
銃のがつえーし刀も鎧も盾も銃の前ではクソ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:33:55.15 ID:6T0r6hfvO
鎖帷子はライフル弾とめるよ
衝撃で骨折れるけど
殺傷力でいうとレイピアみたいなのが細くて刺さりやすいんだと思うんだが
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:34:14.08 ID:kftCyMMm0
>>80
そんなRPG臭ぇ装備はボツ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:34:17.86 ID:mznR3QOq0
地形条件的に機動力が重視されたからじゃないの
まあ、戦況が慌ただしくて作り手の数も足りなかったんだろうけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:34:19.67 ID:AZm0Up/yO
>>80
それ鍔じゃないだろうか
刀より青龍刀のほうがどう考えても強いだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:34:36.72 ID:Klz4zVKM0
グランド鎌クロス最強
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:34:42.29 ID:N28LUSMQ0
>>88
JUって命中率悪かっただろうし集団で撃ってこその平気だったんだろうな
西洋の剣は打撃の要素が強いからねぇ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:34:53.52 ID:cmceixNB0
個人的にはNETTOUがメッチャ強いと思う
マジスレすると刀は過大評価なんだが?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:35:16.64 ID:Lx/67b3b0
槍って強いの分かるんだけど、やっぱりカッコよくないんだよな
鎧とか、剣とかの装飾にも拘った日本人なら実用より見た目重視の奴も居たはず

剣>>斧>>弓>>槍>>棍
俺敵カッコよさの順番はこんな感じ
刀って護身用だからな。本来は戦い向けじゃない。戦じゃ弓とか槍のほうが多用された。こんくらいは小学生でも知ってる
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:35:21.75 ID:FlDyA8MO0
鎖鎌は強かったのかな?
刀が防御だから
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:36:02.17 ID:C9r9pUizO
アサシンクリードシリーズは盾持ってる敵なんて居ないような気が。
まあ街中を盾持って歩く奴はいないか。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:36:30.36 ID:sAnuvZri0
なぜキリンスレじゃないし
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:36:33.44 ID:VrNd5s+E0
日本刀はロストテクノロジーでロマンがあるけど
甲冑は今の技術で作るほうが性能よさそうだしな
>>98
HANAのKEIJIでTEKIにSHIKKOをかけていた
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:37:06.57 ID:N28LUSMQ0
>>100
剣:短足寸胴
斧:デブ
弓:遠くから攻撃するチキン
槍:長くてスマートでイケメン
棍:存在感ゼロ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:37:19.38 ID:T8BkcHnz0
皮の鎧ですら切り裂くのは大変だよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:37:30.00 ID:QaSc2pi/0
seiyou no TATE mo sutarete ikuyo
nipon ha sorega hayakata dake
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:37:31.84 ID:2YLeuLP60
アフィ豚が喉から手が出るほど求めてるレスがここには山ほどあるなw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:37:56.46 ID:x1s0X/gF0
こういう人殺しの道具みてかっこいいなんて思う人間にはなりたくないなあ
侍賛美ってもしかして軍国主義の名残じゃないのか
>>104
重装の警備団長みたいな奴が盾持ってたような気がする
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:38:02.07 ID:7sns10vz0
こよりかと思った
盾で防ぐかわりに刀で防げよ
>>87
刀みたいな武器に最大の効果を発揮するのが鎖帷子じゃん。
そんなしっかり突けたっていう限定した条件を持ち出されても
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:38:26.14 ID:4fCNZl4f0
棍ブンブン振り回してるの見るとカッコいいだろ
槍の劣化だとは思うけど
KATANAは切羽詰まってから使うもんだからこそ、こだわって作られてるとか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:38:47.77 ID:paYhFPI80
体術、剣、槍、手裏剣全て同じ身体操法を用いるのが、日本武道の特徴

だから槍と剣どちらが強いかみたいな議論は、本来はおかしい

現代では、剣も素手も同じという言い方をするのは、一部の合気道くらいだが
槍or弓+手甲に固定するタイプの盾 は割と良いのかも知れんが
刀だと盾が邪魔になって振るスピード半減しそうだもんな

妄想だけどな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:39:01.16 ID:mZwOIkbf0
100年戦争だったかフランスの騎士がイギリスの軽装の雑兵に狩られまくった
雑兵は木槌とナイフでこけた相手を楽々仕留めていったそうな
盾って邪魔だよな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:39:14.23 ID:x1s0X/gF0
>>110
田舎で買ったおみやげみたいな文章かくなよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:39:20.05 ID:eXHRk01UO
>>100
短槍とか手槍かっこいい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:39:25.50 ID:meLd9he7O
よく知らんけど西洋の剣とか鋳って削ったものだろ

鉄も鋼も叩きまくって作った日本刀が負けたら困る
>>116
>>44

どうでもいいけどこれブラッドソードって何だと思ったらブロードソードか
鎧が最強だったら新撰組は鎧着てるだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:40:07.96 ID:o4RK4UcvO
>>57
グリーンベレーの白人がサムライをマンセーして日本刀最強!!とかやる時代ですし
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:40:37.68 ID:hYbLwRjQ0
>>13
弓の的じゃね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:40:39.16 ID:MpLymZMb0
刀は戦場ではサブウェポンやで
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:40:50.68 ID:4vS1TX7V0
>>126
ごめんちゃい><;
資源の少なさも原因かな?
というか鉄鉱石の産出量ってどうだったのかね
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:41:22.92 ID:Lx/67b3b0
>>108はぁ?
剣:歴戦の戦士が辿り着いた、バランス厨
斧:一撃にすべてを賭ける漢
弓:接近戦に持ち込まれたら即死の恐怖と戦うギャンブラー
槍:へっぴり腰の臆病者
棍:存在感ゼロ

これだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:41:28.38 ID:lm5q6Ilg0
ゼロ戦も軽自動車も紙装甲だよね
だがそれがいい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:41:31.72 ID:FlDyA8MO0
フランスかなんかで日本刀で銀行員やっちゃった事件あったなそういえば
斬る突くだけでなく鈍器としても強さが違う高度な傾斜機能材料だけど
手間かかりすぎて一部の層にしか行き渡らない
侍と西欧騎士が戦うゲームってない?
ていうか盾って言うほど有効じゃないよね
矢を防ぐのに絶妙ってわけでもないし、
どうせ兜やら胴丸が切れるわけじゃないんだから防がずに切り殺した方が早い
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:42:15.86 ID:WdRmOZXF0
>>50
オッサンは死ね
>>74
マジレスすると、
平安時代〜南北朝くらいまでは基本的に対弓を想定(重装)
室町〜戦国初期は軽装で動きやすさを重視した時代
戦国後期は対鉄砲を想定して重装化
>>134
うむ
答え 鉄も切れちゃうから盾も鎧も気休めだと思いました
>>36
たしかに重装歩兵が熱中症で逝く例は沢山あるね
一番強いのって、盾と投石じゃね?
ダルビッシュみたいな名手に狙われたら
勝てる気がしないわ
言いたいことはわかるけど
具体的にどう最強なのか書かなきゃ
>>121
あれは今まで軽視してた弓部隊をイギリス軍が主力にしたからだと

弓最強
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:43:21.70 ID:SNckz0IJ0
>>81
本多忠勝は戦場に赴く時は軽装だった
だから生涯一度も傷を負わなかったって話があるが割りとマジかもな
>>74
刀でも矢でも浅い当たりでダメージ受けるのを防げるでしょ
完全な防御を提供する物じゃないんだよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:43:33.14 ID:8QUo9g2a0
武士道とは死ぬことと見付けているから、盾や鎧は邪道だからじゃね?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:43:56.93 ID:KyvyVZOf0
KATAWAっていう電動車椅子出せよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:44:08.03 ID:d18za4O/0
>>74
石とか素手とかじゃね?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:44:17.91 ID:BzLGXPTp0
騎兵なら春秋大刀が一番かっこいいよね
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:44:35.61 ID:JCzMaBYr0
攻撃を放棄する盾になんの意味があるんだ?
ある一定の犠牲が出る事が前提の陣取り合戦なんだからさ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:44:40.88 ID:san3TSBwP
カタナなんかよりレイピアでケツを掘ったほうが強いから
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:44:48.37 ID:QaSc2pi/0
>>132
nipon ha Ousyu no ikakoku dutu de mireba takusan hotteruyo
tetu no yunyu torihiki mo sekaiyusu
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:44:49.91 ID:hm9nxKxO0
ブシドーブレード弐やると槍の強さに舌を巻く
リーチの長さはそれだけで脅威
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:44:58.22 ID:IqaPGC180
韓国刀のほうがかっこいいからな
鎖鎌「」
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:45:13.89 ID:fMYDZFVN0
>>109
皮の鎧のほうが強いよ
金属や木はすぐ貫通する
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:45:14.79 ID:G4jXa6Yi0
昔の武士とか農民とかと絶対喧嘩したくねえ
畑全部くわで耕すとかマジキチだろ
腕力違いすぎる
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:45:15.90 ID:vlbK2hZe0
防具はあまえ
西洋の剣は斬るんじゃなくて叩きつけるものだって聞いたけど本当?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:45:38.35 ID:LohU4pGCi
盾ごといかれるからじゃね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:45:40.79 ID:dXP4Xlp50
日本の武士はハグレメタルみたいな戦い方で、
無傷、完封勝ちを狙ったんだろうな。
当たらなければどうということはないですし
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:45:53.45 ID:rz9+8/F2O
刀って斬るより刺すか殴る方が効果的なんだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:45:53.78 ID:YpgzgC6i0
>>94
誤解が生じるから柳葉刀って言えよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:45:54.56 ID:T8BkcHnz0
>>127山本太郎は着てたぞ大河で
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:46:22.34 ID:qmFuI8Rq0
刀自体が盾にもなるからさ
鎧は知らん
まあぶっちゃけ盾で強打されたらどうしようもないんだけどな
視界が遮られた次の瞬間にグラディウスが振り抜かれてるわけで
>>127
新撰組は相手が普通の服に刀だけなのに対し
鎖帷子に金属の小手、頭は鉢金って装備だったから
無双できた
相手は斬られたら終わりだけど、こっちは平気だから
今でも刀で切られた痕がある新撰組が着てた防具が残ってる
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:47:05.62 ID:mZwOIkbf0
>>146
長い戦いだから俺が見たのとは別じゃないの
地形だかとか財政面も検証しながら再現VTRとかでやってたんだよ
イギリスが貧乏だったのも逆に+になったみたいな感じだったかな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:47:28.86 ID:o4RK4UcvO
>>116
特に難しく無いだろ?
組んで柔術で倒して鎧通しで終わり
だって実際は矢が最強で
木の盾掲げて突っ込むのが戦略ですから
西洋甲冑も結構隙間からの攻撃や
鎧表面からの衝撃で結局人体への負担が凄かったらしいな
どんな鎧も槍で突かれたら終わりじゃん
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:48:05.31 ID:stillNjZO
目釘という小指以下の小さい部品に全ての負荷がかかる欠陥武器
所詮サブウエポン
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:48:01.15 ID:fAEHPUhX0
Jitte最強
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:48:02.00 ID:sl6GtoKv0
日本って鉄鉱石が無いから、砂鉄から刀を作るので精一杯だったんだろ、
盾に鉄を使う余裕がなかったから
雑兵は竹ランス竹アーマー竹シールドが標準だったんじゃないの
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:48:01.55 ID:lboZ6kBI0
防御を捨てたんだよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:48:03.44 ID:6XassuXS0
重装の鈍足歩兵じゃ敵を殺せないだろ
槍一本で大将首を取りに行くのが最高にクールなんだよ
鎧を着られるのは身分が高くてお金持ちの武士だったからじゃない
具足を揃えるのは結構金がかかって身分が下の人間ほど難しかったとか
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:48:26.79 ID:Dnpd5SKM0
SIRAN
矛盾だろうなぁ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:48:55.53 ID:hYbLwRjQ0
>>179
資源の面の問題もあるのか
>>13
槍で近づく前にグサリと
そもそも主兵装は槍で刀は近接戦闘用の緊急時に使う武器
>>182
戦国武将のかぶとはファンキーすぎるな
弓>>>>>>>>>(笑)>>>>刀(笑)wwww
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:49:33.78 ID:SuCMas0S0
その「刀」ってロゴ自分で作ったの?
>>172
そう
弓部隊の話は世界史の資料集かなんかに書いてあった ン年も前の
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:49:47.03 ID:CHczVXFvO
なんでこんなに棍disられてるのか
樫木棒で無双した鬼真壁さんとかカッケーじゃん

地元に棒術やってる道場あるが通いたい
盾に弓がくっついてる武器は無いの?
あったら最強かもな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:50:11.80 ID:kG0CfU6b0
>>187
愛甲とか、肌色の乳首付き鎧とか?
残ってないだけですんごいのがあったんだろうな
刀で西洋の金属鎧に勝てるの?
鉄砲以前の殺傷率が、矢>>槍>刀=投石その他ぐらいの感じだから、
ごく普通に、矢を防ぐのに効果的な垣盾や母衣が発達して、手盾が衰退しただけだしなあ
重装歩兵にあたるはずの槍隊も、長柄槍だから、手盾はもたないで、置盾や竹束つかってるし
あんま議論するほど不思議な話でもにないような気が
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:50:40.75 ID:QaSc2pi/0
>>179
近世で帝国主義やるまで欧州一カ国でみると鉄産出量と取り引きでも
日本に勝てて無いんですが
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:50:58.91 ID:N28LUSMQ0
矢で弾幕はる武器を作れば、敵が近づいてきても楽勝だったのに
>>179
大将クラスは鉄の盾を持ってたのかしら?
>>191
棒術はむしろ現代で生きる
汎用性と護身性に優れてる
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:51:39.15 ID:Ad4p7rcZ0
武士は基本的に弓を使うから盾を持てないだろ
盾を持ってないから両手持ちの剣が発達したんだ
刀が盾の役割も兼ねてるから
ていうか、普段から盾なんか持ち歩けないし
マジレスすると攻防一体の考えがあるから
映画の300みると、日本刀じゃ勝負にならねーって思うわ
>>43
いちげきひっさちゅ
長槍と盾がコンビが一番だろうな。弓矢以外では
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:52:55.28 ID:N28LUSMQ0
路上で暴漢に襲われたとき、最も役に立つのが投石スキル
そこらじゅうに投げるものは転がっているからな

だから都会で投石道場をはじめたらOLがわんさかくるはずなのに
山岳地帯が多いから軽装になったんじゃね?
>>194
金属鎧は最弱だよ
弓や剣でさくって切れるわりには重い
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:53:21.44 ID:krF07l/b0
でも浜松までならと仰ったじゃないですか
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:53:27.57 ID:2JkLbPb+0
暑いしな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:53:48.27 ID:k2SjX8VVP
籠手で刀受けてた奴がいると資料に載ってたそうだから
盾もより堅い鎧も不要なんだろ
あっちの武器は叩く潰すが基本だから鎧や盾が発達しただけ
こっちの武器は切るが基本だからそこまで重厚にする必要はない
むしろスピード重視の戦いだからそんな重装備にしたら逆にやられる
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:54:45.59 ID:2ft1BoGH0
機動性を重視したからに決まってんだろ
まあぶっちゃけ鎧がリスペクトされにくいのは
置いておくのに場所取る、江戸時代に日用常備品として
使われなかったから、って理由だけだと思うよ
有名な刀鍛冶の虎徹とか、鎧が売れなくなったもんで
50くらいで商売かえて刀鍛冶になって名前と財産のこしたそうだし
それだけ鎧鍛冶の技量が優れてて、鎧鍛冶の仕事がなかったという
はなしw

215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:54:55.08 ID:nsU0tQG00
体が小さいからパフォーマンス悪い
足軽の武器考えればすぐ分かる
戦国時代の足軽の装備の基本は長槍だろ
両手で扱うから盾持つ余裕がなかったって話
地面に設置して弓防ぐタイプの盾は普通につかってたけど
日本の鎧兜って防御力+1 素早さ-20位だろw

あれは単なる位を示す飾り武具だな
環境の違いだな
中世欧州はイスラムや遊牧民の猛攻に耐える為に最強の鎧プレートメールは発明した
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:55:47.89 ID:F2oXybJf0
sage
でも薙刀最強だったんだろ?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:56:00.66 ID:QaSc2pi/0
S2twのゲームフォーラムで外人がHistoryChannelか何処かでやってた飾り母衣じゃ無い母衣で
弓矢の勢い殺す動画で盛り上がってたな
katanaはなくてもninjaがあるだろhayabusaもあるし
>>211
西洋の剣を小手で防ごうとしたら腕ごと持ってかれるな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:56:09.53 ID:d18za4O/0
wikiにあった
>日本では主要武器の日本刀や槍などが両手使いであったため、中世以降は鎧が発達し手にもつタイプの盾(手盾)がすたれた
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:56:40.48 ID:CHczVXFvO
>>211
いろんな勢力で左の籠手で受け止める人がいたらしいし割と一般的だったのかもな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:57:00.19 ID:QnIhy+uN0
世界最強の剣KENTAに見えた
寝るか
盾は西洋ソードは防げても日本刀は無理。
鎧通しってほんとに出来る技なのか?
どんな鎧着てようとメイスでぶん殴れば解決だな
ヨーロッパで盾が廃れたのはどういう原因があったのだろうか
武士なら鎧の肩の部分が盾みたいな役割じゃね
足軽とかでも頭に被るあれが意外と丈夫
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:58:23.03 ID:F2oXybJf0
>>90
刺したらしなって折れる
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:58:34.71 ID:o4RK4UcvO
>>223
ロングソードぐらいまでなら同じ要領で受けれるだろうな
盾っていうとスパルタか
>>220
相手が鎧着てたら、斬る薙刀より突く槍のほうがいいじゃない?
アテネの重装歩兵VS幕末の武士達なら完全に武士負けるよね
鎧は気候の問題が大きいだろう
日本の高温多湿の糞暑い気候で
フルプレートなんてやってられんはず
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:58:54.50 ID:y8PfkXQv0
>>207
それはあるだろうな。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:59:14.33 ID:hYbLwRjQ0
>>237
どうやってさ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:59:29.93 ID:QaSc2pi/0
>>229
メイスより量産に向いてるピックが最強だな
まあ超マッチョでも体力持たないだろ
スパルタの盾と裸体と槍くらいで限界
>>220
味方がいっぱいいると振り回せない
個人用としての最強じゃないの
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:59:33.66 ID:HQRfw8390
>>237
戦い方が違うから比較できないだろ
>>206
いや都会じゃ石なんて落ちてねーから
石転がってるとかどこの田舎だよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:59:56.00 ID:y8PfkXQv0
もうさ、毒流せばいいじゃん。
盾はともかく日本の鎧も最高に格好いいと思うけどな
覚醒震撃鎚グロンドギガで叩かれたら何着てても爆殺されて防具吹っ飛ぶわで防具意味無いからな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:00:26.14 ID:y8PfkXQv0
>>245
じゃあ銭投げでどうだ?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:01:05.00 ID:dXP4Xlp50
日本刀の方が洋刀より軽くないか?
それなのに日本刀が両手持ち、洋刀が片手持ちになったのは不思議。
現代の様に戦闘員の命を重視してても弾丸通すヘルメット装備だし守りきれんのか
>>240
潰される
気巧って本当に存在するの?
高機動高火力紙装甲とかマジ中学生が作ったアーマードコアみたいだな
零戦とかもそうなんだけど
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:01:39.95 ID:wfCD7Mr+O
HAYABUSA
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:02:03.90 ID:QaSc2pi/0
>>230
一番は両手武器の普及
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:02:11.26 ID:CXRC+wrd0
矛盾(ほことたて)するから
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:02:21.31 ID:y8PfkXQv0
>>252
走って逃げたら絶対追いつかれないだろ。
あとは罠でも仕掛ければいい。
楽勝。
>>250
間違い
日本刀もロングソードも1.5kg程度で重量は殆ど変わらない
盾はアレだが、鎧まわりはしっかりしてるだろ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:03:15.85 ID:sl6GtoKv0
よく落ち武者にさ、折れた矢が何本も刺さってる描写あるじゃんか
あれって演出なのかな、それとも矢の貫通性能を殺すのに十分な鎧だったのかな

           _________       KENTAキュンキュン ♪   _  -― - 、
          , <´: : : : : : : :`: .ー 、                    / : : : : : : : : : \
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\       i⌒v⌒i      /: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      /: : : : : : : : : : : : : : : : :,: : :、 :ヽ       ヽ  /      !: : : : : : : : : : : : : : : : i
      /: : : : : : : : : : : : : : : /    Y‐ 、       `'      !: : : : : : : : :__ : : : : ノ`i
    / : : : : : : : : __ : : : : /    `≧i   ヽ        /`´ヽ 、_: : : _/! rァュ_</ /
   /: : : : : : : : : : :!   ゝ : !    イ尹〈 (`'¨〉ヽ        ヽ/  ',fヲン  ‘ ‐   ヽ/  MAMAにキュン !
  i : : : : : : : : : : : !           ', ` '   (`' ソ     , 、    ',   i _,   /_
  !: : : :__: : : : : : : :`--      /__‐,}      `i'  ,、,、 ! L 、   ヽ`==イ.‐-、ン、ヽ         
  `くヽ! |/ >-, ; く       lニニラ        !   `´  ! ___ ノ _ -/ ̄Υ     !: . :lj . :>、
    Y   / / ¨',: :        ` \       /         , <. :/  ハ,!<  ヽ. : . : . : . ',
    ヽ      ',         !' ==ニニニニニ|,-、r‐、    / : . __/  /、 i. : . l___.ノi . : . : . : .i
-一' ¨¨¨ヽ      ',   rー‐-、/ `ヽ       ヽ    ノ 、 l. : /0 〉ー y: :!: . : !0〈: l . : . : . : .l
       ゝ____    ! / l マ  ヽ    `ヽ     ヽ/  ', l : i. : ./ . :/. : l. : . :! . : . ヽ : . : . /
        i    ̄¨ ! iイ      !       ',         | :/. : . : . `i. : | . : . l. : . : . :', . : /
       /      ! l _____/´        i        l. : . : . : . :/: . |: . : . !: . : . : . : ./
      i       l i´     !         l         !: . : . : . / . : .|. : . : ヽ. : . : . :/
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:03:38.09 ID:N28LUSMQ0
腕に装着する剣てなんで普及しないんだろうか
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:03:42.54 ID:o4RK4UcvO
>>239
フルプレートと日本鎧とで競争したら大差でフルプレートが負けたからな
戦は総合戦で単一タイプの兵士だけ見てもしょうがないから
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:03:56.39 ID:F2s2db0q0
西洋レベルに資源と技術が無かったから
物理防御あげてもネックハント発動されたら意味ないじゃん
>>250
重さで切るからじゃね
日本刀は実際の戦闘では鎧の隙間狙うらしいし
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:03:59.46 ID:lIMG+wI2O
刀の起源は大韓民国だ。韓国刀として盛っていたのを日本人が奪った
刀にしろ槍にしろ弓にしろ両手武器だからな
盾持ってる余裕ないだろ
>>237
幕末の武士は、火縄銃を持ってるからなあ
殺傷力は知れてるけど、一斉射撃したら、驚いたアテネ人の負けでないの?
東ローマあたりになれば、ギリシャの火をもってきて逆襲してくるかも知れないけど
Ninja
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:04:25.00 ID:2p+/n1Y30
農耕なスズキスレ・・・じゃなかった
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:04:34.30 ID:f+BJ9N6d0
>>264
そりゃ本気で切ったらすぐとれるからだろ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:05:04.28 ID:VRJCB5ut0
攻撃は最大の防御とはよく言ったもんだ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:05:04.67 ID:yw+iSQWj0
刀は当時、コジキ使って試し切りしまくってたんだろうなあ
そりゃ切れ味増すわ
西洋の軍勢と戦ったら100パー負けるな、刀なら鉄も切れるとかそんなおとぎ話ねーもんw
刀なんか一人か二人切ったら歯ぼろぼろでもう終わりなのに重装着てるとか無理ゲー過ぎる
西洋も銃が主流になってから軽装だろ
>>277
死体とか罪人とかじゃね
>>264
遠心力も使えないし振り方が一辺倒で最弱だろ
小さな島国で地方ごとに分かれて戦ってたこと自体間違ってる
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:06:30.68 ID:4vS1TX7V0
関係ないけど、中国なんか日本よりずっと殺し合いが多かったイメージだけど
武器防具が発達したってイメージないな。
最強の鎧ってローマのカエサルが付けてたよううなやつ?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:06:48.68 ID:CLSjgXOJ0
つーか七人の侍で菊千代が取っ替え引っ替えしてるけど
西洋鎧も日本鎧も基本的な作りは変わらんよ。

フルプレートメイルなんかは当時のグリズリースーツみたいな
ネタ武器だろう。実用できるシチュエーションが存在しない。
>>278
組打ちになるとどうなんだろう
>>272
火縄銃でも殺傷力は相当なもんだぞ
戦国時代に一般的に使われていた具足位なら簡単にぶち抜く
だから分厚い南蛮胴が作られるようになった
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:07:17.06 ID:mTC/g/LZ0
http://ff11db.sakura.ne.jp/database/graphi/buki/index.html

FF11の武器グラは結構ワクワクすると思うんだ
戦いのときウンコするのに不便だからっああいう軽装になったと聞いたことがある。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:07:37.31 ID:xZb/X+ur0
フルプレートアーマーとフェンシング用の剣が同時に俎上に乗るおかしさを知らない奴が多すぎる
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:07:37.76 ID:NNz4Kib60
中国・ロシアの場合は数の暴力が基本だしな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:07:38.19 ID:LYn+PDVX0
>>259
日本刀は1kg切るよ
モーニングスターの威圧感最強
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:07:46.82 ID:N28LUSMQ0
>>275
>>281
左右あわせて四刀流で、常に攻撃し続ける一人時間差攻撃がで最強だろ!!
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:07:54.44 ID:uPbjfDFp0
忍者で対抗すりゃいいよ
もう既に忍者のイメージがファンタジー化しちゃってるけど
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:08:05.90 ID:GPTjf8cK0
盾ないな
やっぱ刀を両手持ちか二刀流だったってことか
西洋剣って思いつくだけでもレイピア、ファルシオン、ロングソード、クレイモア、エストック、スクラマサクスとかいろいろあるけど
日本刀ってあんまり代わり映えしない気がするな、古代の大陸型直剣か片刃反りの日本刀の二種類くらいしか思い浮かばない
WW2時代の軍艦から現代の軍艦への進化を鑑みれば装甲を重要視しなかった日本の先見性が実証されてると言えるのではないだろうか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:08:17.69 ID:2ft1BoGH0
>>270
そういえば韓国人って自主的に戦争したことないよな
駆り出されるようにヘイヘイって従軍することは多いんだが
>>292
戦国時代の実用的な奴だと重いんじゃね?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:08:44.84 ID:JPJYKUUD0
炎の剣 霞の鎧 力の盾
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:09:04.73 ID:+mBx11aj0
ほんとに中世世界最強の剣なのか
アラブ圏とか中華圏の剣で強いの無いの?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:09:09.63 ID:r9/qQBS10
決められた手順で作った刀は刃こぼれしない
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:09:10.02 ID:kG0CfU6b0
>>292
長さによって違うんでは
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:09:17.53 ID:o4RK4UcvO
>>278
テレビの実験で鉄板を切断してたぞ?
攻撃とすばやさ特化型
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:09:35.07 ID:Dj1r9c/bi
>>57
日本刀はロステクらしいから完全検証出来ないにしてもレイピアとか向こうのものはどうなんだろうね
フェンシング対剣道前やってたけどあれは求めるものが違いすぎてあんまり意味ないと思うし
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:09:41.18 ID:y8PfkXQv0
>>297
太刀とか刀とか脇差とか忍者刀とかあるんじゃね?
>>278
当時の戦争なんて相手を転ばして短刀で隙間から刺し殺すってやり方だよ
西洋の甲冑ならなおさら転ばせやすいだろ
一方で西洋では鎧の上から叩き殺すバスタードソードが栄えたわけだが
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:09:49.12 ID:N28LUSMQ0
>>302
大いなる遺産でただしい光の弓矢の使い方をわかったやつっているの
サイコゴーレム倒すためにひたすらレベルあげまくってネモ先生頼みで攻略したわ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:09:57.90 ID:5ITSEE040
鎧は軽装、盾は竹束で十分。コスト>人の命
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:10:11.09 ID:yw+iSQWj0
>>283
刀の文化を受け継ぐものも皆殺し☆だからな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:10:21.46 ID:jt6SP/0H0
刀二本が最強だしな
鎧は動きが鈍る
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:10:43.50 ID:GZU5l65A0
確か中国や朝鮮にも日本刀輸出してたんだよな。
日本刀万歳ww
竹束があれば万事問題なし、弓・鉄砲>>>越えられない壁>>>槍・刀だったしな
日本人は無駄に修練を積む
西洋人は合理性のないことはしない
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:11:37.80 ID:CHczVXFvO
>>277
歌仙兼定、二ツ胴切手、人間無骨

兼定限定でも名前の由来が怖いの多すぎてw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:11:38.17 ID:NNz4Kib60
槍なら足払いで転ばせて一突きで仕留めると
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:12:07.00 ID:HLFX7E/V0
なんでウニみないな兵器は出なかったのか
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:12:09.36 ID:CLSjgXOJ0
>>295
世界的なイメージはコレだよ。
http://farm4.static.flickr.com/3287/2987298328_5c887616bc.jpg

んで合戦映画戦争映画の起源みたいなもんだね。
ブレイブハートだとかあの手の映画はコレのオマージュ。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:12:20.61 ID:BAQ5PHVX0
槍を片手に盾を構えろというの
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:12:20.77 ID:2gSlIhnx0
真剣白刃取り
どれか一つ使えよって言われたらトゲトゲのついた鈍器選ぶね
クサリカタビラはどうなん?
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:12:53.09 ID:7qXhylr00
現代の技術で剣作ったらどんなのが出来るんだろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:12:58.10 ID:CQGEXmuf0
YAOIに見えた
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:13:09.94 ID:O/zUQfXu0

鎧の事何も知らないやつって兜や銅がマジで木製だと思ってるよね
ビックリするわ
>>291
ロシアのむかしの装備は結構装進んでるよ
延々と、ハザールとか、モンゴルとか、リトアニアとか、スエーデンと戦争してたから
国民戦争と産業革命の後のの時代になったら数の暴力だけど、
貴族や傭兵が戦ってた時代でみたら、その当時の標準化的な装備はクリアーしてる
また甲冑スレか
盾は糞防具なんだよ
刀も槍より弱いし
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:13:29.98 ID:2p+/n1Y30
日本刀って言っても作られた時代で全然違うよな
持った中では昭和の軍刀が一番肉厚でクソ重かった
室町のやつはオモチャみたいにカルカッタ
それはもう作れないんだそうだ
>>317
フランスとかはイングランド長弓にフルボッコにされても、時代遅れの騎士がデカイ顔してたような…
剣の達人は鎧兜ごと相手をぶった切るんだろ
ソースはシグルイ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:14:31.39 ID:LM3vUsZB0
最強の鎧てどんなのかピンとこない
鋼鉄の処女みたいなやつか
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:14:44.80 ID:dl0A5Osk0
御旗楯無も御照覧あれ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:14:52.27 ID:M+QKqDa40
>>317
おっとスパルタ人の悪口はそこまでだぜ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:14:53.33 ID:wBD8Odk6i
切られたら命的生活的に終わりなので
守らず攻めの覚悟を体現
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:15:12.22 ID:O/zUQfXu0
>>334
米軍のドラゴンスケイルっていう防弾チョッキが多分最強
クレヨンしんちゃんのアッパレ戦国は妙にリアルだったな…
刀でチャンバラかと思ったら最後のバトルでもはじめは槍でサブで刀使ってたし
>>249
都会じゃ小銭なんか持たないから
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:16:20.02 ID:HbsBZaaU0
甲冑が発達すれば盾が必要なくなるのは世界の常識
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:16:20.76 ID:CLSjgXOJ0
>>334
現行米軍の着てるコンポジットアーマー。
最終的には軽さと機動性の追求で落ち着いた。

フルプレートメイルの最終形態は
潜水服やグリズリースーツ。
>>6
でも腕にベルトで留めるタイプの盾くらいあっても良さそうだけどな
それなら刀振り回すときも邪魔にならない
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews1314334247284733】 :2012/01/22(日) 19:16:29.62 ID:NQ96rfcn0
守る手間があったら切り込んで膾になる方がマシという理論
西洋だって甲冑と盾を装備してるのは装甲騎兵だけじゃないの?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:16:48.61 ID:6XassuXS0
夜襲とか焼き討ちとか兵糧攻めとかの謀略の方が大事だし、
足軽は槍一本で戦に参加するけど、不利になったらすぐ逃げるんだよ
刀って一撃必殺っぽいから盾なんて不要
篭手じゃダメなんですか!?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:17:13.82 ID:qBzM0jUL0
>>339
竹束で銃撃を防いでたり、いろいろリアルだったよな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:17:41.93 ID:OsRsQnjM0
斬撃と貫通無効の藤甲兵の魅力
>>283
中国は武に関することを誇るのは恥としてあまり言わない文化があるけど、
実際は発展しまくってるよ
あと、職人技的・芸術品的に武器防具が作られるのは、戦乱の時代より
たまに戦いがある感じの時代
日本でも戦国時代は量産のため刀の品質がおちたという評価
刀は綿が切れないとか言うのはマジなの
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:18:50.35 ID:NNz4Kib60
>249
メリケンサックを2つ腰にぶら下げとくといい
>>331
戦時中は、一度やめて蹈鞴製鉄が再び盛んになったことはなったんだけど、
その前に事実上中断してた蹈鞴も多いし、なにより動員できる人も限られてるから、
玉鋼に限っても、以前ほど良くはないんだよなあ
それをまた時代の好みで肉厚に打ってたみたいだし、どうしてもそうなるな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:19:36.30 ID:O/zUQfXu0

つうか鉄の塊でフルプレメイルの頭部殴らたら中身どうなるかとか考えないよね
ナイトマンセーは日本を乏しめるのが目的だから
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:19:37.34 ID:uV177b4q0
戦場での実用度
西洋剣(ロングソード系)>>日本刀>>>>>>>>西洋剣(レイピア系)
決闘での実用度
西洋剣(レイピア系)>>日本刀>>>>>>>>西洋剣(ロングソード系)
ってところじゃないの
日本人は戦場でのサブウエポンも決闘用武器も護身用武器も日本刀一本でやってたから
多目的に使う武器としては優れてると思う
刀って実際は何本も背中に背負って戦ってたんでしょ、鞘(笑)
そんな飾りもんはお偉い武将さん方がもっとるだけで実際はいらねーよとw
>>278
戦国時代は日本が世界最強これまめな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:20:08.90 ID:hYbLwRjQ0
>>252
いやぁ的もいいとこだと思うけど
>>351
モンゴルとガチバトルしてたらそりゃ武具も発達するわな、宋の時代にはふいご式の火炎放射器も作られてたんだっけ
甲冑の格好良さは異常
戦国時代の奇抜な鎧もいいが、やっぱ源平武者が着るような甲冑も捨てがたい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:20:18.48 ID:Pr0loBhQ0
指が挟まるセパハン
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:20:40.67 ID:cqRVYjiyO
>>28
零戦が開発されたあたりでは、戦闘機に防御力持たせるなんて方がおかしい考え
38式ができたころはボルトアクションのライフルが当たり前

零戦や38式はわるくない
悪いのはずーっとそれを使いつづけたということ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:20:54.03 ID:yokxysdu0
金渡すから地元に帰ったついでに胴丸を買ってきてくれ
>>351
戦国期の刀はつくりが斬るためと言うより叩き切るといった感じの斧やなたのような刃のつくりだったらしいな
なんかで聞いた
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:21:05.75 ID:LM3vUsZB0
なるほど、機動性を重要視するか、鉄の塊になるかわかれるわけだな。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:21:09.62 ID:I3H7V4wvO
マジレスすると
盾が発達しなかったのは刀が攻防一体の武器の性格があったから。
刀には『しのぎ』という一番身の厚い部分があり、ここで相手の近接武器の攻撃を受けてた
時代劇のチャンバラで勘違いしている人がほとんどだが刃で受けてるわけじゃないからな。刃ボロボロになっちゃうだろ?
『しのぎを削る』という言葉はここから来ている。
あと鎧は刀槍の攻撃力を最大限に活かす=先に攻撃を仕掛ける素早さ=機動性を重視したから
ぶっちゃけ遠距離武器に対する防御はその機動力で先に間合いを詰めてしまえという考え方。鉄砲は諦める。現代になっても銃に対する有効な直接防御が出てないだろ?
戦に勝つということは今も昔も拠点制圧。だから攻撃重視で間違っていない。
空軍だけでは戦には勝てません。必ず拠点制圧の陸軍をもって勝敗が決する
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews1319117214097310】 :2012/01/22(日) 19:21:53.24 ID:XKn8mVgt0
野太刀最強伝説
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:22:04.34 ID:2p+/n1Y30
>>362
ハンドル変えたね?免許証出して
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:22:26.75 ID:oAVweViI0
真剣での殺し合いなんて今は想像で語ってるだけだろ
実際映像として残ってたらどんな感じなんだろうな
>>353
警官「君、ちょっといいかな?」
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:23:04.91 ID:CHczVXFvO
>>369
カタナ狩りってか
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:23:11.55 ID:uoVD1LT10
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:23:26.01 ID:7qXhylr00
武士VS騎士対決も環境によるだろうな
例えば対戦場所が真夏の日本なら武士の圧勝だ
この世のバイクが全部スズキなら、こんな差別はなくなるのに!!。(by凜)
>>374
真夏の戦場だったら騎士が自滅するかもしれんな
体臭で
刀はサブウェポンね
メインが弓と槍で鉄砲の大量運用が始まってきたところ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:24:23.63 ID:OKo7/1JO0
板に模様描いた矢避けっぽい盾があったような
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:24:39.18 ID:njatpoqei
YAOIに見えた
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:24:58.74 ID:CXRC+wrd0
現代版フルプレアーマー
http://www.youtube.com/watch?v=Q3CzYw5-qdA
刀一本で白兵戦なんてしたくないよな
薙刀がいい
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:25:13.99 ID:qBzM0jUL0
武士は基本的に騎馬に乗って弓を使うから盾持てないの
代わりに鎧の肩の板が盾になるの
>>370
まあ刃が肉に食い込んでくんずほぐれつになって泥だらけで決着みたいなしょーもない展開だろう
乱戦の最中で首が飛ぶなんてのは絶対無いわ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:25:26.75 ID:ejBHxv8E0
刀が攻守最強だから
>>374
大陸最強は中央アジアの遊牧民族の軽騎兵っしょ
マスケットが出てて来て、この戦力バランスが崩れたけれどさ
日本はガチの殺し合いしてたから
鎧は守備と機動性を両立出来るバランス見て作ってたからじゃないかな。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:25:57.47 ID:QaSc2pi/0
>>279
兵士1「盾+フットマンソードより槍やハルバラードみたいな方が強くね!」
兵士2「しかも長物多いから必要最低限の鎧でよくね?」
兵士3「そうだよねフルプレートが軽くなったからって俺たち金かかりすぎて装備できない」

兵士一同「死ぬなら煌びやな服装で死にたいよね−」

銃が来る前に終ってた
>>13
騎士が馬を降りたらただの置物なんですが
甲冑のせいでまともに走り回れない
時代にもよるけどな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:26:25.69 ID:2jFI4fJn0
だいたい騎士も、ハンマー最強になってただろ。
>>383
てか殺してから首切るか、抑えこんで首取るのが基本だし
立ってる人間の首なんか飛ばせないよ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:26:37.02 ID:qNI76U+/0
西洋の騎士なんて遠くから石投げてるだけで勝てるだろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:26:39.76 ID:6NcdXz+h0
盾持ったり、鎧をつけながらで、日本刀持った相手と戦えるか?
防御を捨てて、攻撃に専念したほうがいいと思う。攻撃は最大の防御なり。
393アリスちゃん ◆MemorialPM :2012/01/22(日) 19:26:48.49 ID:VSK8Ka3q0
首切り茂吉と言う農民もいる。
17歳から戦場で戦い、57歳までの間に40数度の闘いに出て居る。
槍も刀も貸し出し品は一切手にせず、鎌一つで戦ったと記録に有る。鎌一つで一度の戦で7人を殺したとも言われてる。
あまりの残虐性と強さのため武将達から「首切り茂吉」と言われていた。
高禄で召し抱えたいと申し出た織田信長を前に、あさりと断り、年貢を免除して貰いたいと願い出た。
自分の申し出を断られ激怒した信長は斬りかかるも、茂吉は信長相手に蹴りを入れて倒して「やるならやんぞ!!」と
怒鳴りあげたと言われている。
その後信長の領地で唯一年貢を免除された男として首切り茂吉は有名である。
かの秀吉も茂吉を召し抱えようとするも「秋だし狩ろうかな」と言われて引き下がったと言われている。
なぜ茂吉が首切り茂吉と言われるか、その自宅には今まで倒した男達の首が置かれており、その数は100を超えていたと言う。
一体人知れずこの男はどれだけの戦功をあげていたのだろうかと織田家中では伝説的な農民であった。
40数度の戦に出て、生き延びた首切り茂吉。有名ではないがまさに最強であり多数の戦をした男である。
57歳の時、茂吉は関ヶ原にて可児才蔵との激戦の末、左頬から右脇腹に掛けての裂傷及び八箇所の骨折等の深傷を受けた。
それだけの深傷を物ともせず、豪快に笑いながら隆々と肩で風を切り帰陣する様に、敵味方諸将度肝を抜かれたという。
「人生色々あったがよ、まぁコレはコレで仕方ねぇと思って諦めるしかねぇな 最後に桜いっぺぇん所で酒のみたかったなぁ」
と零し、陣内にて多くの諸将に惜しまれながらその生涯に幕を閉じた。

晩年可児才蔵吉長は「三国に伝わる烈士呂布が如し、真の日ノ本一の兵」と語ったと言う逸話がある。

民明書房〜つわもの達の戦〜より抜粋
>>378
隼人盾か
古代は知らないけど平安時代には儀式用になってるね
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:27:00.64 ID:JJmGTTADi
そもそも刀ってサブウエポンだろ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:27:29.36 ID:u4rSLTP90
山ばっかで進軍するときはそんな重いもん運べなかったんだろ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:27:52.61 ID:O/zUQfXu0
つうかこういう武器もあるのをアホは知らんのだろうな
http://www.japan-talk.com/images/jt/thumbnails/Samurai-weapons-248.jpg
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:28:12.35 ID:gstF9Ag10
なんだかんだ行って鎧もなにもつけないで刀や槍だけ持って突撃してくるモンゴル最強
鎧って必要あんの?案外脆いし
>>388
下馬騎士って言うのがあってな
下馬した騎士は重歩兵の中心的戦力だった
プレデターズの日本刀で戦うシーンは酷かったな
剣道かよw
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:28:28.76 ID:RAG+yj7c0
>>343
それって籠手じゃね?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:28:29.11 ID:QaSc2pi/0
>>299
蒙古襲来てのがあってだな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:28:41.63 ID:CHczVXFvO
>>397
鉄鞭か
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:28:48.89 ID:HLFX7E/V0
>>342
グリズリースーツは反則だろwww
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:29:10.66 ID:Qj7qe+Zn0
鎧で体力奪われすぎて数的にも装備的にも圧倒的有利な戦なのに負けたってのが確かあった
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:29:15.02 ID:O/zUQfXu0
>>403
鬼に金棒の金棒だよ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:29:34.77 ID:GeYPbxKK0
JITTEで岡引き気分
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:29:54.41 ID:O/zUQfXu0
西洋甲冑がそんなに数作れて有利ならイングランド長弓兵が勝てないんじゃないの?
西洋の戦いでの死亡原因は最多が「馬にぶち殺される」、次いで「弓」
弓は頭に刺さって一撃とかじゃ無く大動脈貫いてもだえ苦しんだ挙句失血死か傷口の感染症で死亡
まあ日本も同じ様な比率だろう、よって馬最強
>>405
合戦で殴りあうより、行軍してる時間のほうがよっぽど長いからな
速く歩く兵隊が最強とナポレオンも言っている
球速でバカが広めた「刀はサブウェポン」
ガチで信じてるバカがいるんだな。

朝鮮征伐の時の明の複数の資料から
日本刀を扱う日本人が白兵戦で圧倒した事が書いてあるのに。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:30:54.99 ID:O/zUQfXu0
>>409
戦場での死亡原因

投石>>弓>>>槍>>>刀
>>398
モンゴルは馬乗って弓でヒットアンドアウェイだから
平原なら攻撃がそもそも当たらない
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:31:13.85 ID:SYScuzK90
バイクスレじゃないのかよw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:31:18.00 ID:gstF9Ag10
>>409
象兵隊は騎兵隊をも蹴散らすらしいな
肉を斬らせて骨を絶つ
でも刀じゃ骨は絶てないよね
>>408
長弓が倒せたのは鎧着てない雑兵だけだよ
板金鎧で固めたら、弩ならまだしも長弓は通らない
だからイングランド以外はほとんど長弓を使ってない
刀最強うぇーいとかいってても重装備のローマ軍とかが密集陣形組みながら後方からカタパルトやバリスタ
なんかでブンブンやって攻めてきたら城ほったらかしで逃げ散らかされてただろ
>>382
左手の火器積載能力を盾で潰してるガンダムの設計は両手が自由に使えるザクのそれより明らかに劣ってる
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:32:47.89 ID:O/zUQfXu0
騎馬民族の強さは馬上からの弓矢のヒット&アウェイってBBCかなんかでやってたぞ

陣形整えて待ち構えてても弓引いて馬で突っ込んでくる敵に対しての恐怖心で逃げ出して
陣形崩れてグダグダになってボッコボコにされてたらしい
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:32:50.85 ID:p3bbFSMO0
元はなんであんな強かったんだろうな
攻撃が最大の防御だからさ
>>409
専門で訓練された戦馬でさえ、場合によっては制御が難しく
乱戦になると使い物にならないって聞いたこともあるけど?

まあ乱戦にならずに、真正面からぶちかましかけるなら、
そりゃ車と正面対決しかけるようなもんだろ、とは思うが
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:33:11.27 ID:JJmGTTADi
>>411
資料名よろしく
鎧兜や甲冑だけでなく、日本建築だって守りは弱いよな。
燃えやすい木造、薄っぺらい障子や襖で仕切っただけの部屋。
いとも簡単にテロリストの侵入を許してきた。

何百年も軍事政権が続いたわりに、無防備すぎる。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:33:36.32 ID:4+Y/JgDN0
三国無双だと象に乗ってる兵士いるけどあの時代に本当にいたの?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:33:36.65 ID:RAG+yj7c0
>>417
弩は訓練いらずなのに最強すぎたから、騎士が教会側に使用停止を求めたんだっけw
ナイフの方が強いけどな
>>411
白兵戦で弓なんか使えるかボケ
そのための刀なんだろうがw
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:34:08.87 ID:OKo7/1JO0
よーしパパ戦象部隊率いてアルプス越えちゃうぞー
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:34:21.60 ID:P1XbuMjQ0
日本人のちんこの硬度は世界最有数
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:34:31.08 ID:F2s2db0q0
そもそも、武士の戦闘スキルで重要なのは、弓>長物>刀だし
刀は武士の魂(笑)とか、刀が調子乗り出したのって平時になってからだろ
>>419
確かア・バオア・クーでハイパーバズーカ2丁装備で無双してたはず
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:34:55.82 ID:ikBQJpyH0
やられる前にやるが信条の武器
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:35:22.68 ID:OKo7/1JO0
最近のRX-78って腕にシールドポイントできなかったっけ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:35:40.44 ID:LM3vUsZB0
>>432
馬術はどのへん?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:35:48.80 ID:hPu4+lku0
プレデター倒したくらいだから日本刀最強なのは当たり前だよな
>>13
状況にもよるけど武士勝てるぞ
明治だか幕末だか武士数人が馬に乗った鎧騎士数人含め外国人襲撃して皆殺しにしてる
>>418
雪原で裸足にサンダルの石像があるのにローマの軍団兵が重装備のわけあるかw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:37:01.29 ID:QaSc2pi/0
>>388
イギリスが圧勝した時は騎兵を降ろしまくった
フルボコにされたフランスは王が久々に強権執行して下馬させて圧勝した
そして調子に乗った貴族が馬乗って惨敗したけどね!

戦争までに何週間も戦地探りあいするから
鎧は調節して着ればおk
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:37:03.93 ID:8w7m7brt0
>>438
幕末に騎士なんかいねーだろwww
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:37:13.24 ID:58j0Oq7WP
結局、盾装備だと両手装備が装備できなくて、リーチで最初から不利になるからな
ローマ軍みたいに割り切って集団戦やるならまだしもね
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:37:19.97 ID:CHczVXFvO
>>406
無双やってたせいでそう思い込んでしまったw
金属の鎧も実用的なレベルなら突かれると貫けるんだけどね
あのサイズの鋼の棒で殴られたらタダでは済まないし
445 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/22(日) 19:37:22.09 ID:674jm6Ogi
刀は当時の時代からして完全にオーバーテクノロジーうんぬんってコピペはよ
>>423
馬は機動力の為にあるので乱戦になったら役立たずだわ
>>123
わろたw
盾も鎧も動きを封じる諸刃の剣だからな
刀で攻守両立できるなら、動きやすいほうが良い
>>426
インパクトあるけど実際は活躍したって史実皆無に近いんじゃね
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:39:33.88 ID:58j0Oq7WP
結局、ハンドウェポンは一般論的には両手槍最強って結果出てるんだろ
そりゃ、最初にその結論に辿りついたら、盾は無くなるな
>>65
ローマが槍?
あそこは最盛期は剣じゃね?グラディウスとかいう。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:40:06.62 ID:QaSc2pi/0
>>449
ハンニバル「・・・・・・・・・」
>>432
いやさ敵将を討ち取って首取る時は刀っしょ
あるしゅ儀礼的な面から武士の魂なんでしょ
>>426
像はめちゃくちゃ強かったらしいぞ
皮膚硬くて攻撃通じないし、踏みつけられたら終わりだし
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:40:49.30 ID:58j0Oq7WP
>>451
四角い大きな盾とグラディウスという短刀の組み合わせだな
あれも集団戦の訓練を徹底的にやってるからできる話で、そこまで成熟した文明が以後なかった
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:41:29.20 ID:O/zUQfXu0

欧州と日本がどっちが優れてるとかムキになってるのを
アメリカ人がマシンガン持って爆笑してるんだわ


日本人は刀を捨てろ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:41:39.76 ID:cqRVYjiyO
>>367
なんか言いたいことはわかるようなわからないようなだが
各文の繋がりがメタメタで、読んでて頭が痛くなる
あんまり一気に自分の言いたいこと詰め過ぎずに、いいたい事ごとに分けて書け

ムキになって早口でまくしたてたり
相手の発言を遮っちゃうタイプだろ
それすごい損だぞ
正しい意見も(またアイツが吠えてる…ウザ)扱いされるぞ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:41:52.97 ID:gstF9Ag10
>>451
昔のローマ式だったら長い盾で矢を防御→やり投げ→剣で突撃
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:42:10.37 ID:58j0Oq7WP
>>426
象なら、紀元前のポエニ戦争が有名だろ、かのハンニバルが率いたという
武器スレじゃなくて防具スレだよ。
といっても関心はやはり武器の方へ…

攻防一体の武器ってある?教えて詳しい人。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:42:24.27 ID:RAG+yj7c0
>>449
ペルシャぶち切れ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:42:44.41 ID:UenRlY9z0
TATEもあるにはあったんだよ
しょっぱい木の奴
>>446
現代だって主力戦車が市街戦で対戦車擲弾構えた敵に囲まれたら詰みだからな
それと同じようなもんか
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:42:59.58 ID:UenRlY9z0
>>460
KATANA
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:43:16.00 ID:O/zUQfXu0
世界共通

陣形作る

相対する

弓兵、空中に矢を放つ

お互いに矢の雨が降る

激突して白兵戦
スパルタとか実際は素っ裸にサークレットとマントだしな、完全に変態集団だろ
あれなら勝てるは
日本刀って、そんなに最強なの?
Cool JAPANと同じで、そんなこと思ってるの日本人だけで、外国にはもっといい刀あるんだろ?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:43:27.12 ID:CHczVXFvO
>>426
ハンニバルって象の部隊運用してたはず
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:43:34.06 ID:EP33DWaP0
>>455
現代で言うと警察の機動隊だな
盾で相手を押しつぶしちゃうんだね
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:43:40.10 ID:P1XbuMjQ0
結論:刀が最強
scytheのネーミングセンスって
日本かぶれの外人が担当だろ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:44:06.94 ID:QaSc2pi/0
>>458
funditores「boku ha?」
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:44:15.79 ID:O/zUQfXu0
>>467
頑丈さが要求されるパーツは現代でも鍛造で作られてるのを考えろよ

>>452
アルプス越えてきた時に初戦で象が壊滅させられたじゃん
そもそも象がアルプスを越えたかは疑わしい
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:44:57.45 ID:Fjzigxyn0
>>465
弓が飛びぬけて強すぎるよな
ボウガンがそこまで戦争で猛威を振るわなかったのは銃が出てきたからかな?それとも装填速度か
フルプレートって見た目威圧感あるけど
実際はペラペラの金属でできてるんでしょ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:45:04.09 ID:0+wXH4l50
>>426
300でもそんなシーンあったな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:45:04.85 ID:xakIqdGd0
死人の首切る道具だから
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:45:07.28 ID:QaSc2pi/0
>>462
ヨーロッパも基本木です
>>467
あるのはダマスカス鋼くらいだよ
あとはモンゴルが弓つかって金属鎧を貫通させて西洋で殺戮してたとか
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:45:21.16 ID:7US7DXSQ0
>>462
弓を防ぐ大きなやつとかあるけど最強は竹を束ねたやつ
鉄砲すら防げて材料は無限にある
しかも軽い、水に浮く等々
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:45:26.26 ID:cqRVYjiyO
>>470
そうやって対立煽るのはアフィでやれ
刀相手に防御は無意味だったからだろ
もろに当たれば兜だって真っ二つに出来たんだから
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:45:42.08 ID:58j0Oq7WP
>>469
そう、ローマ軍は盾がメインウェポンだよな
でも、集団戦の訓練を余程やってないと駄目だから、後にも先にもそこまで出来る文明はない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:45:43.55 ID:I3H7V4wvO
>>457
うん
お察しの通りでございます
最強の刀と一撃必殺の技で決まらなければ、逃げましょう。
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:45:47.51 ID:UenRlY9z0
これがお前らが役にたたないと息巻く象さんね
http://www.youtube.com/watch?v=0Af39Hf5lZQ
決闘で遊んでる貴族じゃないんだからいらないだろ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:46:19.03 ID:4+Y/JgDN0
>>454>>459>>468
実際に象兵とかいたのか・・・
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:47:00.15 ID:dXP4Xlp50
盾持っていたらすぐに乱戦に持ち込まないで、
集団で亀ように動いて槍で攻撃すれば、コスパよく敵兵を倒せる。

日本:最初から乱戦
西洋:最初は盾と槍→超接近戦になったら刀
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:47:00.82 ID:QaSc2pi/0
>>474
なんでそれしかみないの?
それ以前は無いことになるのかな!
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:47:05.98 ID:58j0Oq7WP
>>475
ボウガンは威力はあるんだけど、装填速度でロングボウ相手に話にならんからな
ロングボウの集団運用の方が優位だった
最強の剣の前ではいかなる防具も無効だから
刀に対しては刀で攻防一体の剣技を進化させるしかなかった
>>487
制御できなければ無いのと一緒
大飯喰らいだからそれ以下か
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:48:15.19 ID:ipjutmT00
>>476
あれは、矢を滑らせて刺さらないようにするためだから、薄くても良いんだろ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:48:16.91 ID:7US7DXSQ0
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:48:30.36 ID:8w7m7brt0
象は調教大変で飯馬鹿喰いするし温帯出身だから寒さに弱いし
ダメージを受けたりしてパニックになると敵味方見境なく攻撃するし
通用するのは初見相手だけ
>>476
まだ下に着てるけど本気でガードするつもりで作ると
素材の問題でエライ事になるからね
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:48:44.13 ID:eJjz0dNw0
TAKANEとYAYOIが何だって
>>483
出来る訳ねーだろw
パキーンつって折れて終わりだよ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:49:10.93 ID:2p+/n1Y30
戦象って大砲の音がダメで使われなくなったんだっけ?
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:49:13.58 ID:CHczVXFvO
>>490
西洋に三間半槍位長い槍で槍襖とかやってたのかね
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:49:16.22 ID:QaSc2pi/0
>>489
兵器歴史でなら長く生き残った兵器
侍は攻撃力あっても防御が紙だからな
ザコ戦で首切りまくる忍者の方が強い
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:49:38.37 ID:UenRlY9z0
>>496
何時見ても黒人さんはやべえな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:49:39.15 ID:JJmGTTADi
ユーキャンのCM流しながらマッタリ歩く戦法も大概だと思う
機動力だろ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:50:10.98 ID:58j0Oq7WP
>>490
理論的に言うのは簡単だけど、うまく訓練が出来たのはローマだけだろ
集団で素早く動くにはギリシャの槍+盾は遅すぎて、結局盾+短刀のローマの散兵戦術に負けた
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:50:14.76 ID:4AaolmTF0
>>474
そう、ヒストリーチャンネルかなにかで象は山越えで全部死んだって言ってた気がする

あと象は戦国楚の昭王、ポロス王、アショーカ王なんかが使ってたはず
野戦じゃ槍と弓くらいしか使われんしな
刀なんて屋内戦くらいしか使わんだろ
日本や中国は竹が多く採れたから槍が発達して、剣や盾を使う機会がほとんどなかった
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:51:41.31 ID:M+QKqDa40
>>496
いつ見てもBGMがふざけてるとしか思えない
>>502
西洋にもファランクスとかパイク兵とかいるよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:52:01.22 ID:hm9nxKxO0
>>483
兜割りって興行であるけど、だいたい割れやすいように加工されてたみたいだぞ
実戦で役に立ったのは銃とか弓じゃね
だったらとっとと逃げたほうがいい
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:52:15.27 ID:Th5GOndS0
野戦じゃ刀より槍の方が強そうだよね
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:52:20.88 ID:2p+/n1Y30
>>500
鉄兜の試し斬り見た事あるけど
五右衛門みたいに真っ二つにはならないけど
兜の三分の一ぐらいまでは刃が入ってたから

まぁ相手は死ぬんじゃね?
>>467
近接戦闘の武器の強度としては刀は最強クラスなのは間違いない
ただ現代の白兵戦でナイフを使ってたりするのでもっと短い方が優位
古代ローマの軍団兵もやや短いグラディウスと投げ槍が採用されてたし
時代劇で出てくる刀が戦場できちんと機能してたかは疑わしい
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:52:45.18 ID:yOLioHDN0
でも革とか金属の鎧より木でできた鎧の方が相手の武器が刺さって抜けにくいから良い気がする
まぁそれだけ良い木の鎧を着れるのは武将クラスだけだけど
象騎兵たって単体で無双するわけじゃないぞ
白兵の中に巨大な塊が突っ込んでくるから恐ろしいんだよ
本格的に火薬使われてしまうと手の施しようがないね
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:01.41 ID:O/zUQfXu0
ファランクス最強だろ
近づけないんだから
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.68 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.92 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.69 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.96 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.85 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.97 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.89 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.87 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.74 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.05 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.79 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.05 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.04 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.77 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.10 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.04 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:04.90 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.24 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.12 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.24 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.26 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.33 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.24 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.40 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.34 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.49 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.37 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.26 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.36 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.40 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.53 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.38 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.52 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.47 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.40 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.48 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:05.80 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.16 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.32 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.34 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.34 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.34 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.38 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.44 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.46 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.61 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.62 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.68 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.62 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.73 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.84 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.04 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.04 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:06.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.02 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.27 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.27 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.27 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.28 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.32 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.36 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.37 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.41 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.43 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.52 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.57 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.59 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.62 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.63 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.60 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.63 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.80 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.87 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.85 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.92 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.04 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.04 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.04 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.09 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.24 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.29 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.32 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.37 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.43 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.45 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.43 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.43 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.48 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.56 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.57 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.59 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.61 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.64 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.62 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.69 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.74 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.74 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.74 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.68 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.75 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.73 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.75 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.76 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.81 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.75 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.75 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.76 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.77 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.86 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.96 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.00 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.00 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.01 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.01 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.02 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.02 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.02 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.01 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.08 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.07 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.09 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.09 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.09 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.09 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.16 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.28 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.23 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.29 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.37 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.46 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.41 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.46 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.40 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.47 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.49 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.42 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.47 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.41 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.47 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.47 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.40 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.42 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.39 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.61 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.64 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.64 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.65 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.64 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.64 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.63 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.63 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.63 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.67 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.65 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.64 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.64 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.65 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.69 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.84 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.89 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.90 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.95 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.94 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.94 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.95 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.96 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.94 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.95 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.96 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.94 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.97 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.01 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.95 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.02 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:09.97 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.06 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.02 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.07 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.11 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.14 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.14 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.14 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.16 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.16 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.23 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.15 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.16 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.16 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.33 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.33 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.33 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.34 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.33 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.33 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.33 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.35 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.41 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.47 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.44 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.47 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.48 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.48 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.49 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.48 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.48 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.54 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.50 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.55 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.48 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.54 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.51 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.61 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:10.56 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:07.86 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:08.80 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.21 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.21 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.21 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.21 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.18 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.21 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.20 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.22 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.19 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.56 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.55 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.55 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.55 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.64 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.17 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.21 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.55 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.56 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.55 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.72 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.55 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.72 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.55 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.72 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.70 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.55 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.66 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.72 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.70 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.72 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.72 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.64 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.93 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.71 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.87 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.95 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.93 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.94 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.99 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.99 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.99 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.98 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.96 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:19.02 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:18.99 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:19.03 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:19.00 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:19.02 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:19.05 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:19.00 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:19.02 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:34.87 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.81 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.81 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.83 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.84 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
1001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:53:35.82 ID:f83HPPwZ0
人生を楽しんでいる人です
10021001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://awabi.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ