脳の解明が進んでいるらしいけどニュータイプって何時頃生まれるの?俺もファンネル飛ばしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東大など、数十年来の脳の謎を解明 - 脳回路が精密な配線であることを発見

科学技術振興機構(JST)と東京大学は1月20日、脳の神経回路が、回路を形成する神経細胞「ニューロン」(画像1)より小さく、
「シナプス」の単位で正確に編まれることで機能を発揮することを明らかにしたと発表した。
東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二准教授らの研究グループによる発見で、成果は米科学誌「Science」に米国東部時間1月20日に掲載された。
脳はニューロンと呼ばれる神経細胞からなり、各々のニューロンが、少しずつ情報を処理している。
その処理結果は、ニューロン間の特殊な結合であるシナプスを介して、次のニューロンに伝えられる(画像1)。
ニューロンには多くの樹状突起と呼ばれる枝分かれした線維があり、ここにあるシナプスは、
樹状突起の先端部分「スパイン」と呼ばれる突出構造を介してほかのニューロンからの情報を受け取る仕組みだ。
樹状突起は複雑に分岐するだけでなく、種々の「イオンチャネル」(細胞膜や内膜など、細胞の生体膜にある膜貫通タンパク質の一種で、
受動的にイオンを透過させるタンパク質の総称)や「受容体」(生物の体にあって、外界や体内からの何らかの刺激を受け取り
、情報として利用できるように変換する仕組みを持った構造のこと)を持つため、「どのスパインが、いつ、どんな入力を受けたのか」が、ニューロンの情報処理に大きく影響する。
ニューロンは主として樹状突起からの入力を受けるが、樹状突起上のシナプス配置のパターンについては、
現在、2つの仮説が提唱されている(画像2)。1つは、同期した入力(ほぼ同時刻に来る入力)は
樹状突起上のある特定の箇所に集中するという「クラスター入力モデル」(仮説1)で、
もう1つは、同期した入力が樹状突起全体に散在している「分散入力モデル」(仮説2)だ。

(続きは以下で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000048-mycomj-sci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:08:11.93 ID:/MHaKP6T0
強化しすぎたか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:14:58.58 ID:CwEA+19B0
端末使わず鯖に直接書き込んじゃうぞ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:29:03.05 ID:AuIuKAcG0
BCIで車やロボット動かす研究されてんぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:29:32.53 ID:hosvu9cs0
ニュータイプより先にコーディネーターだろう
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:30:40.08 ID:M8wcKflu0
だって宇宙にすら出てねーじゃん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:35:46.84 ID:UeF6d7s90
D.O.M.E「夢見たいなこと言ってないで真面目に働いたら?」
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:43:56.39 ID:yoraeWsQ0
>>5
すでに国連の倫理委員会で遺伝子操作は禁じられ、各国の法も禁止済み
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:49:27.95 ID:zS57EB2S0
ぼくはえっくすらうんだぁになりたいです!!!1!!
電脳化の方を期待したい