【ν速写真部】関東は雨降ってるけど週末だから写真を撮りに行こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

サンコーは、耳掛け式の小型ビデオカメラ「ミタマンマカメラ」(BTHSTDVR)を
1月20日より発売した。直販価格は5,980円。

付属のイヤーピースとイヤーハンガーで耳掛けできるビデオカメラ。
ハンズフリーで撮影でき、装着した人の顔の向きと同じ方向を撮影可能。
サイクリングや散歩、釣りなどの利用を想定している。
また、電子機器の分解時に記録すれば、
組み立て時に再生しながら迷うことなく作業できるとしている。重さは12g。
本体に4GBメモリを内蔵し、動画は640×480ドットのAVIで記録。
音声は128kbpsのWAV。1,280×1,024ドットのJPEG静止画記録も可能。
なお、撮影した動画はパソコンのWindows Media Playerでは再生できない。
同社はフリーソフトのGom Playerでの再生を推奨している。
内蔵バッテリで動作し、連続撮影時間は約90分。
充電はUSB経由で行なう。パソコンとUSB接続した際の対応OSはWindows XP/Vista/7。
外形寸法は78×74×53mm(幅×奥行き×高さ)。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/506/358/th1.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/506/358/html/th2.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120120_506358.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:49:48.02 ID:PT9TITaF0
さむくて無理です
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:49:50.73 ID:BjjzrTrf0
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:52:21.31 ID:7xd9fbjsP
よしきた!時間です!
http://sokuup.net/img/soku_08895.jpg
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:54:23.70 ID:jE3yc7+z0
ν速写真部は誰でも入部できます。
ゴツい一眼レフだけでなく、ケータイのカメラやトイカメラでも、あなたの撮った自称力作からネタ写真まですべてを受け入れます。
お気軽に!!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:54:26.72 ID:d5DYl97+0
気がついたら前スレが落ちてた
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:55:28.17 ID:jE3yc7+z0
そして迅速に部室再建
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:55:53.33 ID:7DvM39+m0
流石に重複は良くないで。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:58:14.40 ID:qFda7nNy0
>>4
ギャー
雪の日は手袋無いとキツイ
http://sokuup.net/img/soku_08896.jpg
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:01:42.46 ID:K5rj8W8Q0
5Dmk2買っちまうか
APS-Cシステム一式売却して
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:02:33.69 ID:/6LIPTYX0
>>11
フルサイズの世界へようこそ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:04:25.99 ID:V3xxazDY0
>>4
痛風のおれをコロス気だな・・
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:05:42.59 ID:lOUozAtV0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_08897.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08898.jpg
チャーシューと言うより肉塊。3枚目からは苦痛の方が大きくなってきた。

ネタが無くなって古いケータイのデータを掘り起こしてきたら、VGAサイズは写真部リジェクトされたw
てことで倍寸にしたら貧相な画質が更にうまくなさそうになったw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:08:46.72 ID:aTVctMd+0
やっぱり東京ゲートブリッジ?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:11:46.95 ID:/6LIPTYX0
あー温泉に行きたい
http://sokuup.net/img/soku_08899.jpg
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:21:01.94 ID:/6LIPTYX0
函館の海中温泉、満潮になると入れない
http://sokuup.net/img/soku_08901.jpg
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:22:47.66 ID:lOUozAtV0
>>17
四万温泉積善館、元禄の湯だ!

入りに行ったよ。
温泉ってどのタイミングで写真撮れるの?
>>14
雪の新潟空港をお願い
何しろ雪といえば富士山に積もってるのしか眺めたこと無いので
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:28:04.55 ID:/6LIPTYX0
>>21
宿泊者用の露天は入れなかったけど十分だった

>>22
そりゃあ・・・
>>18
左に見えるのが、串本海中公園かな?
そこも行ったことあるなあ。
夜食成分
http://sokuup.net/img/soku_08903.jpg

微妙にピントがずれてるんだけどこういう微調整ってどうやるの?
セミオートフォーカス(名前忘れた)にしてレンズのフォーカスリング?を回せみたいなことかいてたけど
回してもピントずれたまんまや
>>26
どこにピント合わせてる?
おそらく手ブレっぽいんだけど。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:37:04.44 ID:lOUozAtV0
>>23
すまないが今年はあまり空港に逝けていないのですよ
http://sokuup.net/img/soku_08904.jpg
>>26
ていうか足りるの?
>>26
ピントをある程度合わせた後フォーカスを固定して、体を前後させて微調整。
>>27
瓶のラベルにピント合わせようと思ってたんだけど、蓋の方に行っちゃったと思ったら
ただの手ぶれなのか
上手い写真といい写真って違うんだよね?
前者はカメラや撮影の知識からくる技術、後者はファインダーに切り取るセンスって感じなのかな?
もちろん完全に切り離せる事柄ではないんだろうけど
とこないだブログ晒してた人についてたレス見て思った
久々の休みだー今日こそ写真撮りに行くぞ
ウンチクはいいから写真を見せろ
>>32
うん、蓋も同じくらいブレてる。パスタの断面の方がしっかりしてるくらいw
家の中で三脚出すのも流石に面倒だろうし、でも1/20秒だとブレは避けられないから高ISOや照明でシャッタースピードを稼ぐ。
それも難しい場合が多いのでタイマー使ってシャッター押し込んだ時の微妙なブレを回避。
脇を締めたり肘をテーブルについて固定するなども忘れずに。
人にもよると思うけど1/60より遅くなったら手ブレは気にした方がいいよ〜
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:49:51.09 ID:Ud1Xz9580
ありがとう。土日雨なんだよね、どうしよう
http://sokuup.net/img/soku_08908.jpg
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:50:32.69 ID:GYMD+fSy0
夜食成分
http://sokuup.net/img/soku_08909.jpg

タレで食うほうがよかったかな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:51:40.83 ID:/6LIPTYX0
明日は雨か・・・ 雨なら雪にして欲しいわ
4039:2012/01/21(土) 00:52:07.87 ID:/6LIPTYX0
あっ日付変わってたか
>>38
あんたデジカメ板に誤爆してたねw
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:57:28.72 ID:lOUozAtV0
>>37
雨のヒコーキもイイものですよ
http://sokuup.net/img/soku_08910.jpg
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:58:49.42 ID:GYMD+fSy0
>>41
ぃょぅ ペンタ厨w
雨ならしっとりした写真撮りに行こうぜ
http://sokuup.net/img/soku_08912.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08913.jpg
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:03:58.13 ID:rH1aeERu0
>>30
ずいぶん豪快な焼き方だw
詳細が気になる
>>31,36
なるほど…なるほど…
勉強になります
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:11:01.64 ID:GYMD+fSy0
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:11:21.97 ID:KD9IlGfb0
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:17:31.46 ID:GYMD+fSy0
焼き鳥成分はこんなのしかないわw
http://sokuup.net/img/soku_08918.jpg
シグマの30_買ったけど・・・単焦点って難しいね!
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:22:12.29 ID:y6G/LkNI0
EOS 7Dのレンズキット欲しい
今は富士フィルムのX100と
kissX2にあの撒き餌レンズで遊んでるが
X100をメインで使うのは辛いのに気付いた
あれはファインダー覗いていい気分になるためのカメラだな...
>>52
5D2のサブにX100買おうと思ってるんだけど使用感どんな感じ?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:26:33.24 ID:KD9IlGfb0
関係ないけど、このまえK100D+スーパータクマーの件でアドバイスくれた人たち
どうもありがとう
よしこれからだ、とおもってたところでK100Dが天に召されたよ
今は途方に暮れてる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:29:11.19 ID:GYMD+fSy0
7D良いよね
連射のシャッター音で惚れて衝動買いしたわ
k-5買うつもりだったんだが、何でこうなった?w
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:31:44.86 ID:GYMD+fSy0
俺の焼き鳥成分も日曜市なんだけどw
貼った瞬間前スレ落ちやがった
>>58
確かに、風景が凄く見覚えあるw
http://sokuup.net/img/soku_08921.jpg
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:49:35.77 ID:zKkZ44xN0
写真の構図って、センスの問題なの?いつも似たようで面白みに欠ける写真しか撮れない
(不敬だが皇太子様の写真もそうだよな。あの人もカメラ好きだけど構図がいつも同じパターン)

かっこいい写真撮るための何かお勧めの本とかある?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:50:07.02 ID:I3pwIHBA0
騙されるな。寒いから絶対にやめておけ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:53:07.29 ID:y6G/LkNI0
>>55
日常スナップに使おうと思ったら
大きすぎ重すぎ
12cm450gだったかな
ハイブリッドビューファインダーは面白いし実用性もある
操作性は普通
マニュアルフォーカスだけはクソ
そして一番クソなのが書き込み速度
RAW+JPEG一枚の保存に10秒って感じ
>>63
Oh・・・
センサーがAPS-Cだし単焦点レンズ・内蔵OVFがいいなーと思ったけど
そんなに書き込み遅いのか
G1Xをちょっと待つか・・・
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:57:17.51 ID:K5rj8W8Q0
RAW+JPEG10秒?

カードのメーカーとかclassの問題以前だな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:57:32.88 ID:y6G/LkNI0
X100の良いところは
ファインダー
高感度性能
画質
無音で撮れるってとこだな

俺みたいな片っ端から連写しまくる人間には向いてない
7Dのシャッター音をようつべで検索しても全部連射の音で
単発のがないんだけど7D使いって日常的に連射してるわけ?
どうしてそんなことになっちゃったのか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:01:00.94 ID:y6G/LkNI0
バッファあるから何枚も連写は可能だけどね
その間なんの設定も変更出来ないのが辛い
10は大げさかもしれないが
5秒は掛かってるよあれ
もどかしさがすごい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:02:09.67 ID:rH1aeERu0
>>54
おお、土佐か
行ったことないけどなんか納得してしまったw
サンクスサンクス
X100がもう少し安くなってくれれば即決するんだがなぁ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:02:53.88 ID:GYMD+fSy0
7Dは単射だとパコンって音するw
使い出して分かってワロタw
>>61
・枚数をとにかく撮ること。
もちろん撮るだけじゃなくて、そっから何枚か自分で気に入ったのをピックアップする。100枚中1枚とか絞った方がいい。
基準は「なんとなく」でOK。それが積み重なっていくと「俺、こういうのばっか選んでるな」ってのが見えてくる。

・カメラを持ってない時でも周りに気を配る。
風景であれ人であれ、自分ならどう撮るかとか、これはなんでこうなってんだろうとか色々考えたり人に尋ねたり。
インプットが多ければ多いほど、イマジネーションは膨らむ。積み重なると、センスになるよ。

本は読んだことないからわかんないごめん。
あれこれ構図考える前に撮るようにすると新しいものが見えてくる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:09:39.58 ID:y6G/LkNI0
>>70
もう最安値9万くらいじゃない
俺は発売日に13万で買ったけど

良いカメラかどうかと聞かれれば間違いなく良いと言える
でも難があるのも事実
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:15:02.77 ID:GYMD+fSy0
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:15:15.27 ID:zKkZ44xN0
>>72-73
そういうのが既に、センスがいい人って気がするw

自分の写真を見返すと、いつもモチーフが真ん中にある典型的な素人写真て感じになってる
>>30>>37みたいに端が切れる構図で全部入れないのがかっこいいかもとか思った
パターンを色々研究してみる
>>76
そうそう。デジカメだと何度も試せるのも強み。
何パターンか構図試すじゃん?で家帰って見直して「なんか違うな」ってなったり、「あーここもうちょっと…」って具体的な改善点が見えたりするじゃん?
それの積み重ねだと思うよ。
その見つけ方の巧さや効率は人それぞれだけど、努力は絶対報われると思ってる。
あきらめないで!
X100ってあれでもFinePixだからか、コンデジと同じ青いブロックがデロデロデロってなって写真の削除がされるよね
最初に持ってたコンデジがFinePixだったから、何か懐かしかったわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:31:56.96 ID:zKkZ44xN0
>>77
ありがとう
かっこいいパターンをいくつか研究して、自分でもそれで撮ってみて・・・って
試してみることにする
単焦点一本しか持たずにうろつくと迷いが消えるって聞いたよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 03:00:26.12 ID:OBy0UxXG0

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:01:26.78 ID:R4VkYNyY0
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:15:10.46 ID:uu46sJVM0
夜鉄。カボチャカラーかっこいいよね
http://sokuup.net/img/soku_08927.jpg
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:51:08.83 ID:uu46sJVM0
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O のびのび〜
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

http://sokuup.net/img/soku_08928.jpg
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 05:04:15.45 ID:+rMg7Dng0
なぁ、お前らのカメラは311以降問題無いか?

俺のカメラ、3/13日からドット欠け出来まくりで涙目なんだけど。
>>87
写真貼ってみ
数枚
>>87
全く問題無い。
放射線による影響を気にしてると思うがあれくらいじゃ影響しない。
もしあの程度の放射線で損傷するなら飛行機乗るだけで壊滅的なダメージになるだろう。

雪見ると 興奮してくる 静岡民     字余り
http://sokuup.net/img/soku_08929.jpg
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 05:23:35.07 ID:+rMg7Dng0
>>88
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541502.jpg 10/08/24 きもいクモ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541504.jpg 11/03/12 停電復旧した一部地域が妬ましい図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541505.jpg 12/01/04 シャッター閉じた状態で撮ったの
多分、3/12迄はドット欠け一切無く、13日に撮った奴からドット欠けが出来はじめてて今じゃry
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 05:29:08.74 ID:+rMg7Dng0
地震の震動でも放射線でも、311以降どうにかなったって話全く聞かなくて寂しいぜ。 うちだけなのか?
>>92
地震の振動くらいでどうにかなるなら車で移動する際のしんどうで…(ry
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 05:35:06.18 ID:uu46sJVM0
地震前も抜けてるじゃん、と思ったらうちのモニタが抜けてるだけだった
うんこしたら出発ー
>>91
別に放射線の影響とかではないと思うが
ドット抜けひどいな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 07:08:45.54 ID:5V8hsUes0
デジイチ買って2か月
楽しすぎワロタ
http://sokuup.net/imgs/soku_08933.jpg
なんか撮るものないかと出てみたら-6.5℃だった
雪景色は絶好の被写体だけどいかんせん車がFRだからどうしようもない
スタッドレス履けないし
そういえば聖地巡礼するとか言ってた人いたな
碓氷峠は旧道通ってこいよ(´・ω・`)
写真をセレクトする作業って大事かも
と写真展準備をしていて思った。
これはウケるかなあ、とかこれはうまく撮れたなって取り敢えずたくさんピックアップするんだけど、数枚に絞ると、自分が一番撮りたいものが見えてくる。
死にたい。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 09:15:20.58 ID:uu46sJVM0
>>105
死ぬ前に遺影でも撮ろうか

この前葬式に参列したら10年くらい前の写真が使われてて誰かわからなかった
撮るのはいいけど、たまには自分も撮られないとなあと
雨はやんだ気がするが、どうにも気乗りしない空模様。
>>107
です。
2週間ほどカメラ触ってない。
あっ禁断症状が…
Googleで「ν速」って入力するとサジェストで「写真部」って出るのは俺だけ?
「ν速」に関連する特定の固有名詞で唯一なんだけどw
みんなそんだけ検索してるってことなんかな?これってGoogle側のデータだよね?
>>86
ワラタ
>>109
確かに出てくるw
>>109
カメラ機材って高額だし収益率高いから、積極的にアフィに転載されてたからね
購買意欲も沸くし、参考にもなるし、アフィ経由の人もROMだけの人も多い
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 09:59:20.09 ID:hbeJqdWU0
風景撮るにはフルサイズのがいいのか
カメラなんてなんでもいいからとりあえず撮れ
http://uproda11.2ch-library.com/331904qdf/11331904.jpg
なるほどなー、やっぱ買ってる人いるのかな。
どこで買っても別にいいんだけど、ROMだけじゃなくてここに貼りに来て欲しいね。
幽霊部員は極力減らそう。
1人見かけたら30人は居るというし。
週末は一気にスレが加速して落ちるのはえーなぁ
>>114
なかなか、これほどまで説得力のないExifは無いなw
でもまぁAPS-Cだから風景撮っちゃダメとか、笑われるこたぁないよ。
撮る・見せる。これだけのことだよ。
機材自慢にならないところがν速写真部のいいところだろ。一方デジカメ板だと機材が全てになってしまう。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:22:42.26 ID:QXiSrCCQO
荒波フェスタなう
福井は曇ってるけど雨も雪も風もない

おしっこしたい
前は週末くらいしか立たなかったのに、今や落ちたらすぐ立つし
それでもスレは半分以上消費されるから部員は増えてる気がする
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:24:36.06 ID:fQBKmxuZ0
DMC-G2届いたあああああ!
古いレンズで撮りまくりたいが雨か…
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:25:33.93 ID:DLzNiUWK0
>>114
こういうのってどうやって撮るん?
前にYMO聖地巡礼で川崎行ったけど、どんな構図で撮れば良いのやらサッパリだった

http://sokuup.net/img/soku_08934.jpg
A09ほしい・・・でも外れ玉引くのが怖い・・・
>>120
前スレにうpした写真が一日で80回くらいダウンロードされた
幽霊部員も含めるとどのくらいの部員がいるんだろうね?
広角ズームレンズがアマゾン在庫切れで買えない
どうせ今仕事忙しいから買っても仕方ないんだけどね
>>122
   ___    コキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
今日は鼻毛が凍ったから、-20度前後まで行ったね。
http://lh3.googleusercontent.com/-5gBy3tUdkxc/TxoZxHH8_3I/AAAAAAAACzQ/ZgQ52gtRDLw/s1600/IMG_4745.JPG
>>120
球速は72時間ルールっつっても勢いの関係か落ちる時間結構曖昧じゃなかった?
こっちはキッチリ時間通りに落ちてる感じ。
で、最近は23時台に落ちるからスレ立ての人もすぐ対応。
お陰で用意したメシ写真がテンポよく消費されていくw
A09使ってるがナノクリがほしい
>>127
いい枝ぶり
シンメトリック?
http://sokuup.net/img/soku_08935.jpg
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:14:00.64 ID:oOFoI3Sl0
>>117
Exifに説得力云々ってどういうこと?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:18:11.05 ID:EYvm4cxq0
>>132
カメラなんてなんでもいいと言っておきながら自分はめっちゃいいカメラ使ってるから説得力内ってことだろ多分
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:25:58.34 ID:RCsj2bB90
>>98
ニオイガメ?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:29:32.14 ID:EYvm4cxq0
日が射してきたあああああ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:29:43.55 ID:RCsj2bB90
>>127
登山用ウェアで東京近郊でも寒いんだけどそういう気温だとどういう装備で行くの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:30:19.95 ID:oOFoI3Sl0
>>133
あーなるほど1D系なのにってことか
>>131
まりもみたい
>>129
でもA09のが機動力ありそうやん。
A09NはD700だと初代のが一番AF早いみたいなので初代中古買ったお
D7000につけたらトロかったけど
>>139
コスパ的にはすごく良いレンズだけどね
A09はいいよ
5D mk2との相性抜群
駅で写真撮ってたらJKにバレた
なんか気まずい(´・ω・`)
>>144
話しかけろ!先に話しかけたら勝ちだぞ!経験上。
>>144
べつにJK狙って撮ってるわけじゃないなら
堂々としてたら良いじゃないか犯罪じゃあるまいし
>>145
詳しく聞かせてもらおうか

>>146
ノーファインダーで撮ってたから堂々としろと言われても(´・ω・`)
気にしないでカメラに集中してれば問題なくないか?
お前には興味ねえよ雰囲気出してれば。
>>136
普通のスウェットの上から上下防寒服くらいです。
長時間の屋外活動はしませんので。
長くて10分くらい。
http://lh4.googleusercontent.com/-GspONi-JFQo/TxoewPuVJAI/AAAAAAAACzc/FcVS5OKPkE4/s1600/IMG_4801.JPG
>>143
ふわっふわやな、かわええ
雨だからハードオフに宝探しに行ってくる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:32:00.50 ID:RCsj2bB90
まりもがなかったのでみかんで
http://sokuup.net/img/soku_08937.jpg
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:40:19.75 ID:3XPQZT6e0
>>144
まずは写真うp
カメラ板で16GBのSDカード買ったと書いたら
「情強は8GBを2枚買うんだよバカ」と言われた
多分突然の不具合のための二枚分けなんだろうけど、そんなことあるのかね?
16GB2枚買えばいいじゃない
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:49:04.49 ID:RCsj2bB90
>>154
今はRAWのファイルサイズ肥大してきたから8じゃ足りない
>>154
メモリーカードが壊れないか?と言われれば壊れる可能性は当然ある。
じゃあ8x2が正解か?と言われれば16x2でもx3でもいいんじゃね?
エラーになった時のダメージでけーだろと言うなら2GBを10枚買った方が賢いのか?8GBが正解の根拠は?ってことになる。
専門板は哲学みたいな正解が無いのが分かってるのにひたすら机の上だけで答えを探そうとしている求道者の集まりみたいなもんだから
気にせずその16GBで写真撮りまくった方が賢い。
エラーで写真が消えたならもう一度撮りに行けばいい。
>>154
俺が使ってるカメラだと8GBだといっぱいになる前にバッテリー切れになる
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:52:00.24 ID:3XPQZT6e0
情強はデュアルスロット搭載カメラ一択だろ?
>>156
容量云々じゃなくて、予備を用意するのが常識と言わんばかりに言われたのだが、
そんなSDカードの突然の不具合はカメラあるあるなの?
撮る→帰ってすぐPCに保存→ここにうp

これを繰り返しとけば、リスクは最小限だ
最近のSDは永久保証も多いし
>>160
ぶっちゃけ品質次第だよね。
あと、一回エラーが出たカードでもフォーマットし直して使えるなら使うけど流石に不安は残るしもう一枚買っておくか、とか。
転ばぬ先の杖じゃないけど、複数枚あった方が安心はするかな。
>>157
同じ16GB買うならってことでしょ
CFはサンディスクのを4年使ってるけど壊れた事はないな、撮ったの消えちゃうんじ予備はあまり意味ない、ダブルスロットのミラーリングじゃないと
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 13:00:37.61 ID:RCsj2bB90
>>160
リスク分散はしてもいいと思うけど常識ってほどでもないと思うよ
これだ!ってのが撮れたら交換するのもいいと思うけど
>>165
誰かに見つかるとまずいものが撮れたときは
とっさにSDカード交換する(`・ω・´)
なんか盗撮犯が紛れ込んでるな
>>166
ほー、例えば例えば?(誘導)
撮影中に唯一の一枚が壊れたらアウトだから8か16G二枚が良いと思いな
171169:2012/01/21(土) 13:09:17.50 ID:SGsj4t62i
最後は思うなです
>>170
凄く芸術性を感じる
>>170
こういうの凄く好きです
もちろん被写体としてです
壊れて今まで撮ってた分飛んだら結局予備の有無関係なくアウトだよね
専ブラのサムネにマウスオンでExifでるようになるアドオン無いのかな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 13:11:18.50 ID:RCsj2bB90
>>171
やさぐれアニキかと思った
寝台二泊の現地一泊で北海道に行って、1000枚くらいSDに撮って、
帰りの車内で確認したら、画像がありませんと…
でも、カードの容量みると200枚もなくて、
結局撮った情報だけは見れないけど残ってたから、
秋葉原の復旧のサービス会社に頼んで19800円でCDに入れてもろた。
>>177
photorecってソフトオヌヌメ
PCが認識してるならこれで復活できるとおもうよ
間違ってフォーマットした時やどうしてもフォーマット
しなきゃいけなくなったときは使ってる
>>175
JaneXenoじゃダメなの?
>>178
パソコンもカメラも認識してなくて、カードが空っぽになってないなら、
秋葉原で大丈夫と言われて。
ただ最初は、5万円くらいかかる場合もあると言われて、
そしたら北海道に行くより安いので頼みました。

復旧のソフトもやってみたのですが、それではなかったですね。

φ(.. )メモ
昨日撮ってきた
ろくな夜景がないから橋まで行ってきた

http://sokuup.net/img/soku_08938.jpg
>>143
ムクムクかわえええ
A09ぽちったったどー!
PENTAX smc-M ZOOM 40-80mm F2.8-4
を3000円で発見。高いか安いかはわからんが購入。
年末にデジタル一眼レフを買ってから、金の行き先が変わった気がする
>>183
おめ
>>175
V2Cオススメ
とりあえずなんかカッコいいからレンズフード付けてるけどこれってなんなの?
日除け?っぽいってのはなんとなく分かるんだけど実際の効果ってなに?
あと付けない方がいい場合とかってのもあるの?
>>187
文字通り日除け
画角外からの強い光線(太陽光など)を遮断するの
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:31:44.42 ID:Mf016IB80
>>187
逆光の時はフレアやゴーストが出にくくなる
カメラ内蔵フラッシュを焚くときには邪魔になるから外した方がいい時もある
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:38:14.48 ID:a1S3rGrC0
>>187
ホーケーよりズルムケのほうがいいだろ?
つまりそういうことだ
EOSー7Dに15ー85の組み合わせで良く撮影してるんだけど、
なんかピントが合わない事が多く7DのAFの性能が
イマイチなのかと思ってて最近気付いたんだけど
フォーカスリングを回した時に目盛りが一緒に回らない事があるのよ。
フルタイムマニュアルだからAF/MFどちらに切り換えても一緒。
これでピンが甘いのかもしれん。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:46:51.74 ID:uu46sJVM0
どう見てもフードあったほうがホーケイ
曇りでもフードをしたほうが良いかも。散歩中にぬこを撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_08939.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08940.jpg
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:51:52.59 ID:EtE41O4B0
>>186
v2cで縮小表示した画像って許容できないほど汚いじゃん、使ってるけどさ
>>91
節子、それドット欠けやないホットピクセルや
一枚目好きです。凛々しい感じが。寝ころんで撮ってるのかな?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:55:09.55 ID:BMddUmtq0
>>193
去勢済みですな・・・(´;ω;`)
さっきキヤノンのSC行ったら、隣りの爺さんが10年もののレンズのUSMが壊れたのに対してサービスにダラダラ文句言ってた、フル機械式と持ちを勘違いしてるわ
>>190
初心者にキツい事言うな
お前も最初はパンツの中で出しちゃったクチだろw
>>175
BathScapheはデフォでそうなってる
>>197
節子、それ去勢やない避妊や
>>191
USMがおかしい? サービス持って行った方がいいぞ
>>202
一番酷い時はAFでピント合わせするときに
モーターはシャーって回ってるんだけど目盛が全く動かない事が一度だけあったんよ。
5年保証入ってるからカメラ屋に送ってみます。
>>197
ごめん。去勢する事もあるんやね。
避妊だけと勘違いしてた。
>>203
USMのギアが欠けてるのかもね、ショック痕がなければ無償だな
日光へいってきたよ。
寒さはそれほどではなかったけど、雪がすごくてまいった
http://sokuup.net/imgs/soku_08941.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_08942.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_08943.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_08944.jpg
だからimgsディレクトリじゃなくてimgディレクトリを貼れと何度イッたら
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:08:37.50 ID:uu46sJVM0
2枚目とかなかなか好きだけど、それサムネだよ
imgsのsを取らないと
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:10:20.22 ID:QXiSrCCQO
白川郷着いた
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:11:45.88 ID:9W23zmDH0
NEX-7買うつもりなかったのに発売日が近づくにつれてほしくなる不思議
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:11:57.79 ID:zu0JjyDE0
寒すぎてバッテリが本来の性能を発揮しなくなるw
>>210
期待してるぞ
寒すぎてずっと寝てた俺は写真部にふさわしくないだろ人間だろう
天気も良くて全然寒くないのに引きこもってる俺はもっと相応しくない人間だよ
というわけで暗くなる前に散歩行ってくる
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:20:46.46 ID:01QG8JZ40
>>213
レスがガラケーな時点で、帰るまでおあずけっぽいなw
ところで高画素化はどこまで進むの?(´・ω・`)
>>212
グリップに貼るカイロ貼るといいよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:03:58.47 ID:Mf016IB80
>>220
ローパスレスのクリアさはさすがだな
普通ならモアレがでるであろうシーンでどうなるかが気になるところ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:16:45.88 ID:uu46sJVM0
AFが少し手前に合うのはカメラ側で微調整すればいいの?
>>220
高いけどそれに見合うだけのものはあるわね
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:22:24.28 ID:9W23zmDH0
>>220
俺はNEX-7を買うんだ...

SONYもついてないな今年になってきてから対抗馬がいっぱい出てきたよな
タイの洪水がなければ順調なスタートが切れてたと思う
>>219
そこまで寒い地域じゃないから解らんのだけど
それってレンズが影響受けて結露したりしない?
>>218
撮るの難しそうなのに良く撮れたね
外に出たくないでござる!
外に出たくないでこざる!
>>218
k-5で撮ったのか。デジカメ板だとペンタは動体駄目って書き込みしか見ない(´・ω・`)
手袋をしない手は、5分でやばくなる。
冷たいとか、痛いとかじゃない。やばくなるんだ。
http://lh6.googleusercontent.com/-a5nIpUCZbhw/Txozo7GgFNI/AAAAAAAACz0/eyEhB0R2tZY/s1600/IMG_4729.JPG
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:42:07.92 ID:Mf016IB80
>>229
K-5以前の機種では置きピン一択
K-5で撮れないのは甘え
一眼入門と言うことで友達のお古のα330買ったった
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:54:03.81 ID:X405GDhi0
覚悟を決めて水に手を入れたら、ぬるく感じた。
http://lh4.googleusercontent.com/-TNn_fbKNSMk/Txp1jJNN3II/AAAAAAAAC0c/99zgYq9jlho/s1600/IMG_4929.JPG
>>220
ローパスレスの解像感がすごい、シグマSD1を見てるよう
シャドーや原色のトーンも滑らかで
これが撮って出しJPGだとしたら画像処理もかなり上手い
開放付近でもシャープでレンズもかなり良さそう
ASA1600でも低ノイズでトーンもきれい

これほしい!!
久々にコンデジ(カシオ)で撮ったら酷すぎてワロタ こんなんよく売ったなってレベル
もう安いコンデジには戻れない(´・ω・`) まぁカシオってのが問題なんだろうが
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:14:43.59 ID:H/NJQYHU0
D800はローパスありなしの2機種になるって
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:58:35.30 ID:/6LIPTYX0
>>237
そんなコストの掛かることすると思えないが
写真始めたての頃のを見返すと恥ずかしくなってくるよね。
http://sokuup.net/img/soku_08949.jpg
俺もあと数年したら見返して恥ずかしくなってくるんだろうな
http://sokuup.net/img/soku_08950.jpg
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:15:39.80 ID:uu46sJVM0
>>240
二枚目スゲー
そろそろ写真家たちの日本紀行はじまるよー
豚汁、煮魚、そして白いご飯
今日の夕飯、以上
http://sokuup.net/img/soku_08953.jpg

>>56
K-5いいよー!!
ファインダー見やすいし、もうかなり安いし買っちゃいなよ
K100Dから引越したらベツモノ過ぎて気絶するよ
>>240
シャッタースピード50/10ってなんだ?
>>245
もしかして2枚目?
俺のブラウザだと1/0って表示されるんだけど…
>>245
5/1秒、5秒ってこと。
あれ、こっちで書き込みエラーなのにレスできてる。
まだまだ不安定だなー。ごはんのじかんが心配だ。

にしても>>240の2枚目は確かに凄い。
パッと見、逆に超ハイスピードで撮ったのかとも思ったけど、これってガラス面?
うまく撮ってるなぁ〜!
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:01:57.61 ID:GYMD+fSy0
>>244
良い晩飯だなぁ
豚汁最高
k-5はやめた方が…ファインダーが泥水のように茶色く濁ってる
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:02:11.38 ID:Mf016IB80
Exifのシャッタースピードの表記の定義が適当だったからソフトによって表示が変わってくると聞いたことがある
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:03:10.48 ID:H/NJQYHU0
>>238
D800とD800E
>>247
それで合ってたのか、d
254240:2012/01/21(土) 20:04:14.77 ID:1O9mBkhE0
>>242
>>248
2枚目は、車の中から撮ったフロントガラスです
ハンドルに小さい三脚置いて撮影
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:04:46.20 ID:K5rj8W8Q0
なんだよEって
D800で2パターン作るって?
ありえねぇwwww
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:09:04.17 ID:Mf016IB80
>>253
Exifのシャッタースピードの表記の定義が適当だったからソフトやカメラによって表示が変わってくると聞いたことがある
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:09:32.20 ID:Mf016IB80
あれ、書き込めてた
二重投稿すまん
>>230
やっぱおまえさんの写真いいわ。
>>257
書き込み比べてみると微妙に違うなww
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:12:50.89 ID:hMpbHBtv0
>>186
V2Cでどうやってマウスオンになるのん
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:13:02.45 ID:Ln030Tni0
>>218
onちゃん見るたびにヤスケン思い出すわ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:13:01.10 ID:CiCjOBlc0
雪国とか北国の人たちを尊敬するわ
寒くて写真どころじゃない九州人でござる
明日一日雨か…。動物園に行こうと思っていたんだけど
雨だと引きこもってるのかな?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:15:29.82 ID:/6LIPTYX0
>>252
ローパス有りと無しではセンサーASSYも違うしファームも違うだろ、まあ出れば出たで画期的な事には間違いないな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:25:55.01 ID:H/NJQYHU0
>>261
マウス...のとこ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:36:42.27 ID:hMpbHBtv0
>>266
マウスジェスチャだよな?わかんねーもういいや
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:37:38.00 ID:wB6E6XsF0
ここまでドン亀無し
>>261
少し前の更新で搭載された機能だから
最新版にすればデフォでなるんじゃないかな、たぶん

雪道走りに行きたいけど
ライブカメラ見ると東北も上信越もあまり雪が積もってないなぁ・・・
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:44:17.35 ID:hMpbHBtv0
>>270
V2C更新したらデフォでなったわありがと
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:47:19.28 ID:hMpbHBtv0
>>240
てかこれGF1ちゃんなの
こんな写真撮れるのか・・・うちにあるGF1は宝の持ち腐れだな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:50:08.81 ID:Mf016IB80
テストでV2C入れてみたけどこっちの方がXenoより詳しく見れていいな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:54:00.53 ID:9W23zmDH0
ISO200もすごいけど25600もすごいX-Pro1過ごすワロタ
http://www.focus-numerique.com/test-1362/compact-fujifilm-x-pro1-proto-bruit-electronique-12.html
重い
今日見てきた映画で、キヤノンのヨンニッパを盛大に落下させてたシーンがあったが
実際にあったら絶叫してるだろうな。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:59:54.08 ID:rH1aeERu0
>>97
すげー
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:02:48.37 ID:K5rj8W8Q0
富士フィルムのステマ
フジのミラーレスとか欲しくても買えないわ
>>240
雨の写真
http://sokuup.net/img/soku_08958.jpg
これがセンスの差というものなのかっ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:06:34.03 ID:/6LIPTYX0
今日はカメラ持って出たは良いが電車は止まるわ熱は出だすわで散々だった、明日も雨だし引きこもるか
>>277
ヨンニッパかな?サンニッパかと思ってた。
そんでそれに1D4。
心のなかで「こら〜吉高なにやってんだ!」と叫んだのは俺だけではなかったようだ。
>>275
都内、雨で寒かったなかお疲れさんです。
>>276
【news】ニュース速報運用情報940【ν】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1327081273/
455 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 21:09:51.10 ID:hTJ86ynu0
そして嫌儲が死んだ

456 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2012/01/21(土) 21:09:56.92 ID:EleqhOT7P
原因はなんだ?

459 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 21:11:40.89 ID:Ww5LjQdG0
もどったああああああ
>>283
多分ヨンニッパだと思う。凄く太かったから。
最初ロクヨンかと思ったけど、体が小さいから長く見えただけで、多分ヨンニッパ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:17:46.29 ID:GYMD+fSy0
東京だったら傘の花とか撮れるだろう
上から撮ったり、彩度ギンギンに上げて撮ってみたいわ
田舎だと人が少ないから無理なんだわな・・・・
>>284
ほんと寒かったね
カメラは濡れるしこんな日は出歩かない方がいいかもね
いったい何を撮ったんだろう
http://sokuup.net/img/soku_08959.jpg
>>286
ニコンなら見分ける自信あるんだが…
キヤノンだと自信がない。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:23:38.04 ID:K5rj8W8Q0
ガンダム見に行ったが寒さで死にそうだったわ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:29:13.05 ID:uu46sJVM0
水滴撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_08961.jpg
>>97
中国の山はきれいだな。
粘性のある溶岩だから、ざく切りにしたスイカの塔のような山になる。
俺以外に色弱もしくは色盲いる?
正常な人にはどう見えるんだろ

http://sokuup.net/img/soku_08964.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08963.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08962.jpg
>>91
病院の医療用胸部レントゲン写真装置にがシミできたしね。
病院はぬぐえば消えるらしいが。
50mmしか持って行かなかったのでサブのコンデジで
雨で寒くてもこんなに人が・・・やはり東京はスゴい
http://sokuup.net/img/soku_08965.jpg
>>91
カメラの置き場所は部屋のどこ?市町村も教えて。
復活かな
重い
http://sokuup.net/img/soku_08976.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08977.jpg
昨日行ってきたよー
雪が少ない
>>300
こういうの見ると行ってみたくなるな
人多かった? 車停めるとこある? 道路の積雪どんな感じだった?
人は多い
展望台までの道にぎっしり
ちょっと手前の木が開けた所で撮った

車は臨時駐車場からシャトルバス有り
初日だからか3時でも十分余裕

雪はここ数日降ってないんで道路は完全溶けてる
屋根も露出してるしね
怖いなら午後に着くよう出れば高速も除雪されてると思う

 2ちゃんがこのまま使い物にならなくなったりしたら写真部は流れ解散になるのかな?
書けるかな?

>>295
亀だけど、俺も赤緑色弱だよ
サッカー紙とかで写真の芝生のとこに赤文字で文章書いてあるとサッパリ読めない感じ
写真にはあんまり影響してなさそうだけど、気付いてないだけかな?
>>302
現地情報サンキウ!!
次のライトアップが普通の人が諦めるようなドカ雪だったら行くかもしれん
>>300
やっぱり白川郷は最高だなぁ
しばらく行けてない・・
昨日のお土産
黒龍酒造「九頭竜」
http://www.jizake.biz/biwa_kokuryu_9zudaigin.htm
吉田酒造「白龍」
http://www.jizakegura.com/sake/0001daihaku.html
昇竜まいたけ
http://info.pref.fukui.jp/hanbai/syunfile/syun7/09maitake.html

昼飯はおろし蕎麦(大盛り)でした
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 11:53:58.68 ID:KT0IvFqo0
>>308
こんな所で撮ってカメラ壊れないの?
CPLフィルターが届いたああ亜
でも今週ずっと天気悪いいいいい
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 12:27:43.78 ID:KT0IvFqo0
>>309
防塵・防滴仕様です。雨に濡れながら撮るのも、楽しいよ。

http://sokuup.net/img/soku_08978.jpg
>>312
外に出て雪だるまつくろうぜ
http://sokuup.net/img/soku_08980.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08972.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08973.jpg
ようやく貼れた
1枚目でどの作品を思い出すかで何オタクかがバレるね
青白いですね。フィルター?
Photoshop Lightroomのプリセット
体験版試用中なのです
広島てもう花咲いてるのか
ニュース速報に貼っといてアレなんだけど
撮影日自体は一昨年の3月なんだ。すまぬ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:43:12.48 ID:E2jvxxvv0
やっと直ったか
また落ちそう
一瞬かみちゅっぽい雰囲気だなーと思ったら
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:48:10.74 ID:5aKZEquy0
>>314
双子橋って良いね
322240:2012/01/22(日) 13:49:53.35 ID:tXn6mEj10
今から鹿教湯温泉の灯ろう見に行ってくる
おっ
いつの間にか復活してる
朝刊にも白川郷が載ってた
腕章付けてノートPC使ってたらそれは新聞記者だ
>>260
いい!普段はしないのに保存してしまったじゃないか。
>>314
お主たまゆらーだな
>>321
尾道よいとこ一度はおいで

>>326
http://sokuup.net/img/soku_08981.jpg
なぜばれたし

ちなみに↓の聖地でもある
http://www.youtube.com/watch?v=twroeLlr_lU&feature=related
>>327
なぜばれたwって、
ここの連中だぞ?

でも広島遠いな・・・
>>326
カメラアニメって聞いたからちょっと見てみたんだけど
こういう写真とるときこーゆー設定でとかやるかと思ったら普通の日常アニメだったあれか
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:25:23.51 ID:DP6+IvtT0
>>329
>こういう写真とるときこーゆー設定でとかやるかと思ったら
そんな説明的なアニメはいまどき流行らない
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:25:42.39 ID:x8HjoEp80
雨どころか微妙すぎる薄曇りでどうにもならないよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:28:18.40 ID:E2jvxxvv0
久しぶりに週末二日家にいたよ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:57:26.94 ID:Q1L/Jj8y0
NEX7かEマウントのゾナーか、
どっち買うか悩む。
>>314
一枚目ってかみちゅ!じゃねえの?
今日の東京は夕焼けが良さそうだぞ
>>314
時をかける少女、あの夏の日、かみちゅ
今年こそ尾道行きたい
>>335
雲もいい感じだな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:04:42.37 ID:E2jvxxvv0
写真データ外付けHDにまるごとバックアップ取ってるけどやっと半分で残り3時間。
いらないRAW整理すれば何分の一かになるんだろうけどな。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:08:56.13 ID:6WsBiUG50
予備バッテリーイヤッホウしたいなあ
せっかく晴れたのに空が青く写らないよ
>>341
空が青いと誰が決めたんだ?
>>342
なんだそれカッコいい。
でも見た目の空より白くなって締まりがない感じ。
ちょっと絞っても変わらないんだは。
>>334
かみちゅ!で合ってるよ
ゆりえ様ハウス貼ったらたまゆらーであることも見抜かれてたってことです
まあたまゆらは前に貼ったしね
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:20:45.82 ID:6WsBiUG50
これだからアニォタうぜえいわれるんだよ
俺は言ってないけどね。
動物園いってきた。
ガラス越しに撮るとき、フードやレンズをゴツンとしないようなアイテムってないのかな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:23:08.90 ID:sJIHg7wC0
フードは消耗品だろ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:24:06.97 ID:DP6+IvtT0
>>343
レタッチで自分の好みの青にすればいいじゃん
>>338
USB2.0で繋いでるの?
>>347
フードは別にいいんだけど、動物園でガラスを叩くのはルール違反だろ。
>>346
ラバーフード買うとよろし
>>295
すごく青いです
ゆとりのせいか、思考停止が多いな
思った通りの空の色が撮れない→ソフトで修正しろ
ガラスにレンズを当てたくない→指の腹を緩衝材にしろ、ラバーフード買え
アホすぎワロタw
>>353
指でいちいちやってたら、効率悪いから聞いてんだろうがドアホ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:37:51.14 ID:6WsBiUG50
レンズを伸ばしきってから構えて手前に引いていくんだろうjk
トキナーの12-24買おうと思ったらフルサイズには対応してないのね(´・ω・`)
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:44:45.42 ID:2zbkFX6d0
>>353
思った通りの空の色が撮れない

×ソフトで修正しろ
○PLフィルタ使え




ダメ?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:46:36.46 ID:DzfxdhJq0
>>349
うん
手持ちがUSBしかない
3.0にしろよ
捗るぞ
お前ら夕日が綺麗だぞ
http://sokuup.net/img/soku_08983.jpg
ディズニーランドのご飯は意外とおいしかった。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:54:22.25 ID:DzfxdhJq0
>>359
iMacだからついてない
そのうちサンボルにするんだ(´・ω・)
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:58:11.45 ID:sJIHg7wC0
Firewire800使えよ
お、なんか軽い。もう復帰したと思っていいのかな?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 17:01:11.73 ID:6WsBiUG50
うう、予備バッテリー欲しい言うたら叱られた。一個あれば十分だと。まあ確かにそうなんだけどね。
おまえら寒いのにアクティブだな
俺得だからもっとくれください
ラバーフードって、フィルタネジが切ってないレンズにはつけられないの?
装着するところもゴムで伸びたりしない?
取り付け部はアルミだから大丈夫
ネジついてないとダメだね
一眼用のレンズでフィルタねじ切ってないレンズってあるの?
>>369
魚眼とか超広角とか
昨日写真撮ってたらババアが「どうやれば上手く撮れるか教えてほしい」ってコンデジ見せてくれたんだけど、
三脚使ってないし設定さっぱり分からないんで許可もらってSDカード抜いて一眼のjpg出して撮ってあげた

あらいい人ね、うちの小学生の孫娘なんてどうかしらなんてイベントはなかったお(´・ω・`)
>>371
フォーマットはどうしたの?
それまでのデータ全部消した?
そのまま撮れたべ
そうなんだ
カメラに付いてる液晶じゃピント確認とかやりずらいからタブレットが欲しい
でもタブレット高い(´・ω・`)
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 17:44:38.28 ID:iBDZFznP0
デジカメはメーカーごとにディレクトリが作られる仕組みになってるお
>>375
それ俺も分かるわ
iPad3が出たら買いたいわ
>>369
大口径望遠超望遠とか。

そういえばシグマの120-300なんかはフィルタがつけられるようになってるけど
あのサイズのフィルタって他に需要あるんだろうか。
http://sokuup.net/img/soku_08985.jpg
思いつきでマクロレンズ引っ張り出してきて撮影してみたけど
なんかこう、シャッキリしないというかなんというか…
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:02:51.39 ID:sJIHg7wC0
ソフトフィルターでもかかってんのか
昨日買ったM ZOOM 40-80mm F2.8-4のテスト
http://sokuup.net/img/soku_08986.jpg
>>19
椴法華の水無海浜温泉か・・・懐かしい

昔そこで父親が・・・
主にマクロ使ってるけど、F8が一番撮りやすいよ。
場合に応じて変えていけばいい
>>379
三脚使ってもりもり絞ってみたら?
>>378
あそこまで大きいならニコンやキヤノンのようにリアフィルターが良いね。
C-PLが専用になって高いのがネックだけどそれ以外のフィルターは安くなるから
その分で相殺されるかな。
>>377
ipad3も多分高いよね(´・ω・`)
そのお金を大三元レンズ購入に回そうと思ったらどんどん買うのが遠ざかっていく
16-85のリニュまだかの
ニコンのタイ工場復旧してないのか
シナ製のレンズまで品薄になってきたぞ
5018なんてどこも品切れ&入荷未定
>>388
一部復旧。完全復旧ではないね。
一眼レフ本体やキットレンズ等が優先生産されるんじゃない?
んで完全復旧は3月末だとさ。

http://www.nikon.co.jp/news/2012/0110_01_j.htm
>>389
初回ロットは買う気にならないし、しばらく様子見が続くな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:35:02.39 ID:6WsBiUG50
>>391
ピントどこに合わせたの?
いずこピント
>>391
こういうのは望遠じゃないと厳しいな
話しかけババアとのエンカウント率は異常
ところでキャリブレーションって重要かな?
カメラの雑誌見てるとオススメのモニタとかも紹介されてるけど
今のところ画面で見てるのとプリントして出てくるので大きな違いないから気にしてないのだけど
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:49:37.90 ID:x8HjoEp80
某写真家の講演と写真の講評で
自分の意図したピントの位置をはっきりしろと言っていたな
指さしてココ!って言えるくらいに
>>396
気にしなくてもいいと思う
自分で見た色と画面に表示される色が違いすぎるなら気にしたほうがいいかもしれないけど
まあ雑誌で何かオススメとか書いてあるのは促販みたいなもんだしね
ちょっと夜の街を三脚担いで徘徊してくるノシ
届いたLR3のインスコ終わった
修正が色々でき過ぎて良くわからんな
ニコン機で撮った写真の色味が変だなあ、なんでだろ
海辺でおしゃべり
http://sokuup.net/img/soku_08988.jpg

かわいい
>>399
気をつけてな
こないだDQNに三脚蹴られて曲がったわw
>>400
ニコン独自のピクコン設定が反映されてないからっす。
かなり調整する必要があるっす。
>>400
LRってCaptureNXみたいなフォーカスポイントって表示できないんだろうか
あの機能便利だと思ってたの俺だけなのかな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:56:41.01 ID:DzfxdhJq0
>>400
カメラ内の生成画像とはだいぶ違うと思うよ
>>401
前に回ってもう1枚!
できるだけコンパクトでiPhone4Sより綺麗に撮れるカメラを教えろください!
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:58:31.23 ID:x8HjoEp80
>>396
アウトプットの終着地点が
そのプリント(家のプリンタなのか写真やプリントなのか知らないけど)なら
現状維持で問題ないんじゃないですか?

データを人に渡すから不変的に正しい色にしたいというなら
モニタのキャリブレーションをした方がいいとおもう。
>>403-405
純正のソフトだと問題ないんだけどね
ニコン用のピクコン設定とかどこか落ちてないかなぁ
>>398>>208
そっかそっかなら現状維持でいいか
今つかってる普通のモニタが壊れた時にでも検討しよう
>>407
どのコンデジでもiPhone4Sより綺麗だと思うよ
>>411
最近オナガガモ多いよね
>>406
流石にその勇気はなかった
通報されちゃうよね(´・ω・`)
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:14:15.89 ID:M9H+hY6z0
>>413
拡大してまじまじと見ると宇宙人みたいだな
修正のし過ぎで
>>415
(´・ω・`)そうか…そうか…
オナガガモ支援
http://sokuup.net/img/soku_08991.jpg
背中とかなら顔写ってなければ、撮影許可とかいらないのか
肖像権的に問題なし?
カワウワロタ
>>419
風景写真に勝手に写り混んでるだけだよ(´・ω・`)
リア充カップル撮ってきた
http://uproda11.2ch-library.com/332118pOp/11332118.jpg
初めての鳥成分
http://sokuup.net/img/soku_08992.jpg

>>419
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
飛んでいる鳥と聞いて
http://sokuup.net/img/soku_08993.jpg
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:32:20.81 ID:DzfxdhJq0
カモ支援
http://sokuup.net/img/soku_08994.jpg

ちょっとおいしそう・・・
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:32:47.18 ID:j957wJuF0
>>419
問題にしようとすれば後ろ姿でも問題になるし、撮られた側が気にしなければ正面からでも問題ない
>>419
気にしたら負け
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:40:18.85 ID:TSTroEi70
http://sokuup.net/img/soku_08995.jpg
鳥ってたまにものすごくしょっぱい顔で写る時があるよね(´・ω・`)
>419
後ろから尻(スカート)撮っただけで盗撮の容疑で逮捕されてるよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:40:57.84 ID:j957wJuF0
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:42:39.73 ID:4gnSCLcE0
>>409
カメラキャリブレーションのプロファイルにないかな
オリンパスOMシリーズ復活って飛ばし記事じゃないよな
ちと期待してる
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:49:12.17 ID:j957wJuF0
OMシリーズは裏切りの象徴だからやぶ蛇だと思うんだけどな
スイーツ向けの廉価機じゃないみたいだし
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:50:07.17 ID:Hjdz8t1n0
>>401
こういうのって黙ってとってんの?きもちわる
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:54:46.86 ID:DzfxdhJq0
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:55:03.74 ID:x8HjoEp80
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_08999.jpg
今日日曜美術館で木村伊兵衛やってたのかよ見逃した(´・ω・`)
>>431
裏のほうが可愛い
>>432
おお!ありがとう!
純正に結構近くなった
>>436
くっ!そそられるな
でもm4/3なんだろ
フルサイズ、最低でもAPS-CじゃないとOMじゃない
>>438
2012/01/29(日) 20:00:00 〜 2012/01/29(日) 20:45:00
再放送やるみたいだよ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:03:26.03 ID:lzIZ5Z7r0
>>436
よさげじゃないか
>>442
サンクス
来週か忘れないように仕様
フルサイズだとか、APS-Cじゃなきゃやだとか
一時期凄いこだわってたけどどうでもよくなった
どの素子でも良いレンズ買えば良い写りで満足、幸せ。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:43:16.96 ID:DzfxdhJq0
>>446
何もの?
>>445
なぜか神のGTOコピペ思い出した
>>450
エゾリスかわえぇ〜
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:09:27.48 ID:sJIHg7wC0
@露出低め
A暗くする
B影写す

http://sokuup.net/img/soku_09006.jpg
>>447
なんかマングースの仲間だったと思うけど名前を忘れた
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:15:18.21 ID:79acKdpt0
NEX-7予約したった
ダブルレンズキットで6万だったNEX-C3が初のカメラだったのに
半年でボディのみで11万のカメラを買うようになってしまった
>>453
臭そうなスウェット
>>432
横からで悪いけど、プロファイルをクリックしてもAdobe standardしか出ないんだが
これはつまりsonyには対応してないよってことでおk?
>437
ふじいろに初挑戦
http://sokuup.net/img/soku_09007.jpg
書き込めぬ
書き込めた記念にくだらないものを
http://sokuup.net/img/soku_09008.jpg
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:31:15.78 ID:x8HjoEp80
>>458
そこら辺にジョウビタキさんとメジロさんが居るんだよねぇ
ほとんどの人は見向きもしないけど
http://sokuup.net/img/soku_09009.jpg
>>460
いいねぇ〜
このままでもいいし、ちょっと色調いじりたくもなるw
うらびれた感じがグッと来る
>>462
やっぱこういうなんでもない(失礼な意味合いではないよ!)街の写真好きだなあ
水族館ってややマイナー?

ペンギン
http://sokuup.net/img/soku_09010.jpg
イルカ
http://sokuup.net/img/soku_09011.jpg
メインの大水槽のジンベイザメ
http://sokuup.net/img/soku_09013.jpg
イワシの群れ。
http://sokuup.net/img/soku_09015.jpg
グレートバリアリーフ。
http://sokuup.net/img/soku_09016.jpg
ナポレオンフィッシュ
http://sokuup.net/img/soku_09017.jpg
>>465
すごくいい
雰囲気でてる
Exif無かった…(´・ω・`)
>>466
ありがとう。
書き忘れたけど、海遊館。

大阪に来た際はぜひお立ち寄りを。
海遊館の中のレストランで一度食事してみたい
>>464
その街その街のなんでもない
普通の日常的な絵ってなんかいいよね
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:52:14.44 ID:6WsBiUG50
>>469
ただのレストランだろ
>>468
海遊館にアデリーやコウテイペンギンいるんだ。
今度いってみよ。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:56:55.54 ID:Hjdz8t1n0
>>472
海遊館雰囲気あって凄くいいよデートにもおすすめ
最初に最上階までいってあとは螺旋状にグルグルおりていくだけだから楽
今まで行った水族館の中で一番好き
>>473
カップル多いね。かく言う俺も初デートが海遊館だったw
撮りに行くときは一人だけど。
一人じゃないと水槽の前で粘れないw
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:02:32.36 ID:DzfxdhJq0
>>454
それでなんか猫っぽいのか

 出かけた帰り。
 http://sokuup.net/img/soku_09020.jpg
>>474
顔文字通りすぎてイラッとくる
タイの工場被災してD7000品薄なんだから
これを機にマイナーバーションアップしてD7000s作ればいいのに
いま品薄だし工場再稼動後もしばらくは不安だってお店の人に煽られてまんまと買っちゃった
楽しいから結果としては買って良かったけど
>>479
そのD7000sをどこで量産するのかとw
沖縄離島行きたいんだけどどこが一番撮影捗るかな
sokuup落ちた?
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:36:22.54 ID:4gnSCLcE0
>>457
SONYは無いみたいだね
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:37:03.18 ID:krmCtoXd0
落ちたな、全く繋がらん
二日連続でメシ抜きか…?
今大丈夫だよ
中華街なのに中国人観光客が多かった
http://sokuup.net/img/soku_09020.jpg

明日は旧正月だから中華街が近い人は是非なんか撮ってきてください
土曜日の雨の中、城南島と東京貨物ターミナルに行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_09022.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09023.jpg

今度は晴れたときに行こう…
寒いし雨で三脚立てて撮影できないし
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:52:12.26 ID:DzfxdhJq0
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:57:00.50 ID:x8HjoEp80
ν速写真部がこの先生きのこるには
お味噌の国の人だもの
http://sokuup.net/img/soku_09025.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09026.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09027.jpg
1日居ても飽きないし撮り足りないよね。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:58:23.50 ID:DzfxdhJq0
三脚欲しい
サンヨン欲しい
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:58:58.20 ID:j957wJuF0
>>474
これ開いたらブラウザが落ちた
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:00:07.03 ID:FKo7uy9D0
>>488
日の出かとおもた
ろくな写真が撮れなくてショック・・・
http://sokuup.net/img/soku_09029.jpg
今日はどうしても空をキレイに撮れなかった。
http://sokuup.net/img/soku_09031.jpg
初心者だから構図やなんかのセンスとかよりいじった方がデジイチを買った実感があるなあ
http://sokuup.net/img/soku_09030.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09032.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09033.jpg
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:14:42.23 ID:ua6GUXyS0
>>489
雰囲気あるなぁ GJ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:22:17.75 ID:2zbkFX6d0
焼き物支援

マグロのかま
http://sokuup.net/img/soku_09038.jpg



ちゃんと三脚使えばよかった
でかすぎて前後ぼけすぎw
松本城支援
昨日行ってきたけど氷彫少ししかなかった
結局いい写真は撮れずじまい
http://sokuup.net/img/soku_09035.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09036.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09037.jpg

カメラ内部の汚れが酷くてブロアーで吹いたらさらに汚くなった(´・ω・`)
業者に出したほうがいいのかな?
今日早くね?w
ファストフードの流れも作っておこうっと
http://sokuup.net/img/soku_09041.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09042.jpg
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:27:34.42 ID:ua6GUXyS0
動物園に行ってきた
ハシビロさん
http://sokuup.net/img/soku_09039.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09040.jpg
>>504
GXRにすれば万事解決
>>484
やっぱりそうなのね。ありがとう
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:46:38.94 ID:0wNqeWpM0
会社のビンゴ大会でトイカメラもらった
トイカメラとはいえフィルムのカメラとか何年ぶりだろう
写真部で貼った写真をまとめようと思ってブログでも作るかなぁ

>>509
どんなの?
>>507
GXRもよさそうだね。予算的に今は無理だけど...
>>510
ホルガってやつ
この土日でいじろうと思ってたのに箱から出してすらない…
ふむ
こんな物しか無い すまぬ・・・すまぬ・・・
http://sokuup.net/img/soku_09043.jpg
腹減った
>>422
このリア充は許した
キタムラで寂しそう(主観)にしてたK200D回収して来た。
とりあえずこの喜びを伝えたいんだが、見せ方がさっぱり分からない件。
http://sokuup.net/img/soku_09046.jpg
>>460
モトコー?
街中でもカメラぶら下げて歩けるっていいね
http://sokuup.net/img/soku_09048.jpg
名古屋やね
http://sokuup.net/img/soku_09049.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09050.jpg
名古屋ですね
つか大体誰かまでわかる
うん、まあ、こんな写真好むのは私ぐらいなモンです
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 01:35:40.67 ID:mNvXLIfS0

他で立ってる夜食スレよりも写真部の方が破壊力でけーよな実際。
と、思う。
ラーメンやばいね
灯ろうで癒されてきた
http://sokuup.net/img/soku_09051.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09052.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09053.jpg

竹原の竹灯りに行きてぇ…
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 02:46:07.81 ID:4JRs1/JW0
おはよう
おはよう
おはよう
  \\     lヨ El  日 ┬  勹 刀  ニ 土L   l7777    //
    \\   | ロ 」  疋_貝  用 牛  / ノ\_  oooo    //

    _ __                   _          __r=-、
   /X  `勺      ,.-─- 、       ,((─- 、     fヲ´ _`ヽ*、
  ○/ jルレリリゝ   ( /=⇒ )     ,' /=「`⇒ )    ,ル! ィヲハ!j》 *○
  ノ≪Y゚ ー゚从ゝ (^h《 ルリハ!リfワ (^h《 / WNリ!'fワ ,ノ* N゚ヮ^レ'く≫*)ヽ
  /ハl、 Y 岑v9   (〇ハ.゚ヮ゚,ハ〇)  ≪レ!゚ワ゚リ≫  《*/ρ*†*( j'  (*く、
   |リ《__夕く     ̄z〉岑〈z ̄      z〉岑〈z    う)`≪l_4l》 `⌒'
     ^^|じ┘    ⌒く4__Aゞ`     ⌒<A__A>⌒       └nJ`^
     └'        ヒ/^^ヒ〉         ヒ/^ヒ〉       └'
深夜の街を徘徊してきた
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむ

とりあえずヒコーキ
http://sokuup.net/img/soku_09056.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09057.jpg
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 09:34:12.86 ID:mNvXLIfS0
週末まだかよ・・・
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 11:18:49.79 ID:mNvXLIfS0
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 12:18:37.01 ID:mNvXLIfS0
このスレも今晩で死ぬな
そんなまさかと思ったら(金)に立ったスレだった。はやいわー、月日の経つのはやすぎるわー。
>>542
ですな。
一週間なんてあっという間。
東京から往復5000円くらいでいい場所ないか?
軽井沢がいいんじゃね
結構雪積もってるよ
>>544
深夜バスで名古屋へおいでん。
ほしゅ
>>546
行くと洗脳されそうw
名古屋はええよ
俺写真撮るのは基本的にドライブで遠出するんだけど、1回で2,3万普通に使うからものすごい出費
今月はもう10万軽く超えてる

お前らはどんなもん?
>>550
自転車で旅行しながら写真撮るからあんまり金かからないな
食費とか消耗品ぐらいだな、金が掛かるのわ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 14:06:24.27 ID:V5tLoTTf0
5dmk2と撒き餌ってどれくらい捗るんだ?
>>550
半径40kmからは出ない
>>552
引きこもりが裸で飛び出して留置所で一夜を過ごすくらい。
>>550
1日5000円まで
5Dmk2は今が買い時だな
サブにもう一台買うかどうか迷うほど安いし
mk3が出たらもう一台絶対買うけど
バスト言う手があったか。でのバスだと時間かかりすぎて撮影の暇がなさそう
コンニャクになるぐらいならOMデジタルから動画機能取っ払ってくれても良いんだが、さてどうなるのやら
3世代目のハード的な問題なら良いんだけどな…
>>550
地道走って高速代抑える
移動は専ら深夜だから渋滞や信号に引っ掛からずにスイスィ〜
>>500
EOSでミニチュア風にすると一部にピントがあって他がぼけるから見にくいんだけど、
そうならないようにする方法無いの?
あたかも普通にミニチュア撮った風に編集する方法。
>>560
HDRにして周辺を極端にぼかせばおKだろ(´・ω・`)
>>560
周辺がボケるからミニチュア風に見えるんじゃないの?
とりあえずTS-Eレンズ置いておきますね。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/index.html
>>561
HDRか。フォトショ弄ってみる。
>>562
お高いすなぁ…ちょっと作例探してくる。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 15:12:08.84 ID:KdzkdSIW0
>>560
クソ高いチルトレンズなんて買わなくていいよ

http://www.oshiete-kun.net/archives/i/2009/01/tiltshiftmakercom.html

カメラ内現像より出来がいい
奥行きとか無視してベターっとぼかすとリアリティが無くなるんだろうな
こんな感じで残してやるとそれっぽくなる
http://farm1.staticflickr.com/34/108057847_ce27ea7e09.jpg
>>566
これ手作業でやってんの?凄い丁寧。
>>567
英語だけど作った人がなんか書いてる
http://www.flickr.com/photos/reitstoen/108057847/
>>568
見た。レイヤー7枚作ってやってんだ。手間かけてんなぁー。
http://farm1.static.flickr.com/34/108191551_eb92d54214_o.jpg
アダプターを買えば大判レンズで煽り放題ですよ!
とか書こうと思ったが、EOSだと無限遠が出ないのか…
>>570
カメラ薦める流れかと思ったのに…
http://www.komamura.co.jp/horseman/TS-pro/index.html
寧ろチルトシフトと言うことでこれを勧めようと思ったが高い、クソ高い
>>573
こんなもの使わなくても、フレキのパイプで簡単に自作できる。
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 16:10:40.57 ID:8qEFuZ4Q0
レンズの手入れってシルボン紙とかじゃないとやばい?
眼鏡拭きは厳禁ですか?
少々傷とかカビてもどうってことないし
テキトーでも大丈夫だよ
明日オーロラ出んの?(´・ω・`)
センサ無事なの?(´・ω・`)

【速報】明日人類滅亡
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327307521/
眼鏡拭きでこすった程度で傷つかないだろ
ありがとう
とりあえず慎重に拭いてみる
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 18:03:34.23 ID:L8uDlzj00
あまり気に入ってない、付き合いが短くなりそうなレンズほど
扱いが神経質になってしまう
高く売れなくなるから
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 18:04:41.79 ID:Bg6W7A6L0
ブローしてから拭こうね
>>577
オーロラ撮影してもカメラ機材は壊れないよ。
ということは明日の写真部スレは
オーロラで満たされるのか
胸が熱くなるな
北海道に期待だな
>>575
汚れが付いた眼鏡拭きでレンズを拭くんだぞ…
外付けフラッシュって何選べばいいの?
レンズと三脚なら意味が分かるんだかフラッシュが今イチ分からん。
内蔵フラッシュ使っても全く使い物にならないし。
純正の一番でかいクリップオンストロボを買っておけばおk
オーロラみたいなああ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 19:12:43.75 ID:O4mGHCna0
今日こそ積雪を期待しよう
フラッシュ買ったけど使い方も使うシチェーションもわかんなくて処分した。

>>577のオーロラってどうやって撮影するの?
レンズは70-300と18-55しかないんだけど。
>>590
モーターショーで活躍した
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 19:42:25.59 ID:15ExAyTe0
>>575
テキトー
指紋ついた時袖とかそこらにある布で拭いてる
>>520
YES

メイド喫茶ができてたりワープロ屋がまだ生きていたり、相変わらずわけがわからないよ
A09届いた。
テレ側がやや前ピン気味やがまあよさげやん
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:16:26.34 ID:tQO53iqq0
NEX7予約できた
ちょっと旅行計画してくる
>>591
日本で取ると光害の無いところで広角開放でISO3200とかそんな世界だと思う。
北欧やカナダだと開放でISO400でも撮れる。
スカウターカメラキボンヌ
初心者はどんなデジカメ買えば良いのかな
>>596
予約おめ。ちなみにレンズは何を使うの?どうせならzeissの24mmとあわせたら楽しそう。
今日中古屋で見つけて調べようと思ってたレンズが何だったか忘れてしまった
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:29:10.61 ID:Ze2c8SOu0
>>600
そんな金はないしNEX7より入手困難だよ

18-55と55-210持って出かける予定
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:29:13.87 ID:Nt1oxVP50
>>536
の1枚目の写真はどうやって4撮るの??
30秒ぼけーっとシャッターを開放?しておけばいいの?
今度デジイチ買う予定^^)v
>>601
中古屋ではスマホが便利。
>>599
初心者とかあんま関係無いよ。その後の伸び代みたいなのが大事。
当たり障りない所で言えば、予算内で気に入ったメーカーやデザインのもの。
いくつか自分でピックアップして、その理由とか添えてここで聞けばもっと細かいアドバイス貰えるよ。
>>599
予算と重量や大きさがゆるす限り一番高い奴
>>604
クリーナ臭の充満した狭い部屋でオッサンと二人きりなのが怖くて

日光寒かったお
http://sokuup.net/img/soku_09061.jpg
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:53:59.51 ID:d0gQWzAQ0
写真家たちの日本紀行見てたら久しぶりに佐渡に行きたくなった
もう少しでダコタも完成するみたいだし
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:12:52.40 ID:G8w3Ay2k0
現在の外の様子@埼玉南部
http://sokuup.net/img/soku_09062.jpg
同じく埼玉南部だけど、雪スゲーな
http://sokuup.net/img/soku_09063.jpg
雪降ってない@長野東部(´・ω・`)
夜の雪景色撮るのむず!
>>552
撒き餌教へようこそ
解像力番長撒き餌の魅力
http://sokuup.net/img/soku_09064.jpg

>>603
そうだよ、ぼーっと30秒待ってただけ
ケーブルレリーズ+ミラーアップが理想だけど、カメラ内蔵の2秒セルフでも代用可
微細なブレをとことん排除しよう
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:29:39.33 ID:G8w3Ay2k0
>>615
おー江北ジャンクションや
珍しく一気に積もったな
>>552
高いレンズも買っちゃうほど
望遠Lレンズ買おうと思ってるんだけどどれがいいかな(´・ω・`)?
5D2で用途は動物園とか野良猫とか、あとは5月の日食も撮れたらいいな。
エクステの組み合わせも有りでレンズ単体の予算は10万程度のつもりだけど、多少の融通は利かせられるかな
70-200mm2.8L USMが鉄板らしいけど手ブレ補正はあったほうがいいかなぁとも思ってる
>>610>>612
雪いいなぁ、千葉はいつもの通り雨・・・
これだから千葉なんだよ!!

>>616
場所特定早過ぎだろw
光芒番長DA12-24の魅力
http://sokuup.net/img/soku_09065.jpg
>>619
EF400mmF5.6L USM
が欲しい。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:43:21.35 ID:d0gQWzAQ0
>>619
中古のEF300mm F4L IS USM
>>621
千葉だけど積もってるぞ
つってもほぼ埼玉だけど
政府専用機ってダサい(´・ω・`)
>>621
CGみたいだw
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:45:47.28 ID:gz3uUAFA0
雪は降りそうにない
>>611
いいよ〜
>>622
頑張ればいけんこともなさそうな金額(´・ω・`)
>>623
中古なら10万ちょいであるのか・・・ 候補にいれてみる ありがとう
>>629
動物園なら70-300が使いやすいと思う。
70-200F2.8が理想だけど…。
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:58:13.06 ID:d0gQWzAQ0
>>629
さらにもうチョイ出せばIS無しの328が買えるよ!
お前ら自由雲台の魅力教えろ
あと買うならとりあえず価格.で上位にあるSBH-200DQてのにしようかと思う
俺が今使ってるSLIKエイブル300EXってのでも交換可能か教えろ下さい
>>632
軽い。コンパクト。安い。
>>629
ISないけど200/2.8Lもいいぞ
L単焦点だけに画質は申し分ないし、とてもコンパクト
白レンズじゃないから目立たないのもいい
http://sokuup.net/img/soku_09066.jpg
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:10:30.55 ID:Bg6W7A6L0
関東大雪みたいだな
写真部出動!!!
大雪ではないけど生粋の関東人は滑って死ぬだろうな
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:13:34.83 ID:/2wjjV6C0
結婚式とか大きな懇親会の契約カメラマンがどんなレンズ使ってるか知ってる人いない?
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:16:40.79 ID:dWX44YnY0
>>637
電話で問い合わせたら教えてくれそうな気がするけど
パナのGX1とGH2どっちがオススメ?
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:17:35.72 ID:oHeGecKy0
>>637
覗き見したけど
5Dmk2に16-35f2.8と24-70f2.8だった
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:18:29.41 ID:d0gQWzAQ0
>>637
【プロ】ブライダル・学校カメラマン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313422050/
【結婚式】ブライダルフォトグラファー 3カメ【亀】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1306365466/
>>637
5Dが出る前の昔、ガーデンパーティの時にのぞき見したけど30Dクラスに広角ズームと標準ズームだった。
多分>>640と似たような構成。Lレンズだったかは覚えてない。
天の邪鬼な俺は50単と白バズーカで撮った。
>>615>>621
きれいだね

これで外出てみたけど、寒いし濡れるんで1枚撮ってやめたw
http://sokuup.net/img/soku_09069.jpg
http://sokuup.net/img/soku_09068.jpg

明日の交通機関が心配
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:21:45.65 ID:m6Mlg7OP0
初めてうpします
秋にコンデジ買って嬉しかったものですから
http://sokuup.net/img/soku_09067.jpg

八王子はこんなんです('A`)
降雪を長時間露光で撮ったら、白いラインができるのか、それとも雪は移らないのかどっちだ?
寒いから誰か教えて。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:25:13.37 ID:oHeGecKy0
>>645
114秒開けっぱでこれ
http://sokuup.net/img/soku_09071.jpg
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:27:22.96 ID:ipApKvJV0
>>621
光芒厨としてはこれだけでDA12-24が欲しくなった
>>645
1秒くらいでもう映らない
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 22:28:52.64 ID:ZrOxzk85O
規制らしいからモシモシから

写真部見て雪降ってるって気づいた
http://sokuup.net/img/soku_09070.jpg
どうりで寒いわけだわ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:29:19.15 ID:a4ky3Y8F0
>>380
まぁ…数十年前のレンズなのでコンディション云々の前にそういう問題はあるのかも

>>384
一応そうやってみたつもり…の写真もあるもののコレジャナイ感があったりします
ただExifも残ってないんで、また今度意識してやってみようと思います
>>644
八王子さんスゲー!! それに較べて千葉のふがいなさは・・・
と思って外見たら、やっと雪に変わってキタ━(゚∀゚)━!!

明日は雪下ろししてカマクラ作るんだ
サンキュー、写らないのか。
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:39:57.59 ID:axMela5Q0
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:40:36.91 ID:/2wjjV6C0
みなさん情報ありがとうございます
リンクのあった専門板?のスレも初めて見てみた
とりあえずボディは好き好きでいいから明るい標準ズームが必需品だと学びました(タカイナー
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:40:56.46 ID:d0gQWzAQ0
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /  酔っぱらった勢いでイヤッホオオオゥ!
  +  y'_    イ    * http://sokuup.net/img/soku_09076.jpg
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  
明日晴れるらしいから宮ヶ瀬湖行ってくるわ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:42:27.80 ID:oHeGecKy0
>>655
何このペニスケース
どんな短小包茎包むんだ?
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:42:52.96 ID:E7MgYGXK0
>>647
Limitedだともっと派手なのが出るぞw
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:44:30.08 ID:d0gQWzAQ0
>>657
僕のペニスケースは人のとはちょっと違うけど
そんなことはもういいのさ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:45:24.76 ID:oHeGecKy0
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
ストロボで雪撮ると止まって見えて面白い
新潟いなくなったな
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:54:02.78 ID:YaxqI+5B0
あと1時間くらいか
うーん、70-200 F2.8L USMが理想なのけ?けど単焦点買うのもいいなぁ 迷う。
>>634
白レンズ使ってみたいお(^ω^)
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 22:58:13.25 ID:E7MgYGXK0
>>663
スローシャッター必須
>>666
では10万円を頭金にEF200mmF2Lを
さすがに、にぃにをイヤッホォォォウはきついわw
雪降り過ぎワロタw
http://sokuup.net/img/soku_09080.jpg
>>663
フラッシュやってみた
http://sokuup.net/img/soku_09079.jpg

先生、ピント位置をどうすれば良いか分かりません・・・orz
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 23:15:29.48 ID:d0gQWzAQ0
>>671
つ 流し撮り
もうすぐ落ちるね。
ピント? なにそれおいしいの?
http://lh3.googleusercontent.com/-hxFehQbHvXM/Tx1tZV9UleI/AAAAAAAAC1I/DCATZ4i1lwQ/s1600/IMG_6115.JPG
>>672
その発想はなかったw
神奈川西部は雨 (´・ω・`)
>>611
こんな絵を見たらダレでもつい完全犯罪を思いつくよな・・・
関連スレw
【ν速写真部】夜の雪景色も撮れるかな?デジカメの進化は止まらない。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327329398/