無線LAN5万カ所に拡大 NTT西、実質無料化も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

NTT西日本は20日、光回線を使う同社の公衆無線LANサービスを利用できる飲食店などを、
営業管内で現在の約4300カ所から、今後数年間で5万カ所に拡大すると発表した。

2月からは、家庭で同社のインターネット接続サービスを使う顧客が、
実質無料で利用できるようにする。

http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012001002179.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:56:03.50 ID:x47DxTXM0
一方NTT東日本は1Gbps接続サービスすらやる気がなかった
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:07:19.03 ID:EU8DbdgK0
eo光もやれ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:08:07.15 ID:L3yNe/KB0
ああ、これいいかもな。
iPhone持ちで家ではフレッツ光だから、
FONと合わせたらかなりの範囲をカバーできるんじゃないか?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:14:48.96 ID:ssWX4Pk+0
nttの光ってファイル交換や転送量の制限とかある?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:31:39.85 ID:O3HvM5As0
公衆無線LANなんてVPN無しじゃ使えんわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:51:14.30 ID:9RZbYyJx0
Wimaxはあるけど
街中や建物内なら大抵ソフトバンクとドコモのwifiが使える
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:38:27.75 ID:KKOlgzVA0
NTT西日本は、関西電力系の通信会社と激しい競争をやっているから、関東とはちょっと違うよ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:39:24.00 ID:hxXR4ofE0
ついにロックマンエグゼの時代がくろのか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:39:46.03 ID:7VTzG5G70
西はホントにやる気があって良いよな・・
無線LANの出力規制やめれば
更に良くなる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:49:31.50 ID:6CUvyyFG0
頑張れ
田舎でも増やしてくれ
フレッツ光ユーザーも使えるのか
俺歓喜
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:52:43.48 ID:fErdJKjtO
ううむ、そろそろスマホにするか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:54:26.98 ID:7q+I6bNG0
※実質無料
>>5
そこやるのはプロバイダーの仕事
どうせなんか契約必要なんでしょ?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:22:30.17 ID:TivhXVds0
早く自動販売機の中にインさせろよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:28:46.65 ID:+g+eOdDZO
>>14
なおさらiPod touchで良いと思うんだが
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:34:46.82 ID:/OxXobKX0
wifiとか各社サービス競合しすぎ
全部統一して、一つのプランに入れば全部使えるようにして欲しい

各企業の金の分配は、勝手に設置数とかトラフィック量とか分配してほしい
>「実質無料」

公取委取り締まれよ。今は消費者庁か。
>>4
fonにろくに繋がったことがない。
>>20
いいね、それ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 05:01:41.42 ID:rXnLDH3Q0
>>14
アホはガラケー使っとけ
それでも西日本のほうが料金高い
Wi-Fiに繋げたあとにもう一回ブラウザからログインせなあかんのなんとかならんか?