【ニュース】なぜダイヤモンドが発掘可能な場所まで移動するか解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ダイヤモンド入りマグマ、ガスで上昇?

 ダイヤモンドは、地球深部の超高温高圧下で炭素が圧縮されて生成される。しかし、貴重なダイヤモンドの原石が、地球の深部から採掘可能な地殻部分まで移動するプロセスは解明されていなかった。

 最新の研究によると、ダイヤモンドは、炭酸塩を多く含む高密度のマグマによって岩石圏(地殻と硬いマントル最上部からなる層)を貫通し、上方に運ばれてきた可能性があるという。

「このマグマは、非常に特殊な溶融体で、重量の最大40〜45%という大量の溶存二酸化炭素を保持することができる」とカナダ、バンクーバーにあるブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)の岩石学者で、研究を率いたジェームズ・ケリー・ラッセル氏は話す。

 従来のモデルでは、マグマ内のガスによる浮力増加によって、ダイヤモンドを含んだマグマは地表近くまで上昇すると想定していた。

 しかし新たな実験で、溶融した炭酸塩が岩石圏の化学物質と反応し、ガスを放出するメカニズムが判明。高密度マグマの加速に一役買っている可能性が高いという。

◆ガスで加速

 ラッセル氏によると、天然ダイヤモンドの生成は大陸の最深部で始まる。岩石圏が約120キロの深さまで続く、地球で最も古い地底だ。
 そこから「キンバーライトマグマ」という岩石が地球のマントル深部から押し上がり、硬い岩石圏を割る。

 キンバーライトマグマは上昇に伴い、洪水がシルトや砂利を運んでいくように、岩石圏の破片を取り込んでいく。この破片の一部にダイヤモンドが含まれている。
 「ダイヤモンドを含む岩石は重いので、マグマはある程度の量を収集すると、上昇速度が大幅に低下すると考えられる」とラッセル氏。

 しかし、ダイヤモンドは地表近くまで一気に上昇しなければ、中間圧力の層を通過する際に高温酸化によって急速に破壊されてしまう。
 ダイヤモンドが無事通過するには、マグマは地表まで10〜45時間で達する必要がある。秒速では1〜4メートルに相当する。マグマが高速で上昇するには、超高圧のガスが必要だとラッセル氏らは長い間考えてきた。
 しかし、その起源と動きは不明だった。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:28:54.58 ID:gl7GlH+E0
◆火山上昇流に乗って

 今回の研究でラッセル氏のチームは、炭酸塩を多く含むマグマが地表に向かって上昇する過程を調査。
 岩石圏を通過する際、マグマによって岩石圏に含まれるシリカ鉱物が急速に溶解することを突き止めた。

 高温高圧環境を再現した実験では、このプロセスは数十分以内に始まった。生成されたシリカと炭酸塩の混合物では、本来のマグマと同量の溶存二酸化炭素を保持できない。
 したがって、大量の二酸化炭素が放出される。その結果、マグマの上昇速度が増加、地表に達して爆発的噴火を起こす。

 また、噴火で形成された火山が侵食されて地上から姿を消しても、マグマが地中を通った道は残っている。この「キンバーライトパイプ」には、ダイヤモンドが豊富に含まれている場合が多い。

◆ダイヤモンド鉱床発見の手掛かり?

「今回の研究成果が新しいダイヤモンド鉱床の発見につながるかはわからない」とラッセル氏は述べる。

「熟練のダイヤモンド採鉱者は、多くの経験則に基づいて最適な場所を見つけ出す」。それでも、今後の研究の方向性はある程度定まったと、ラッセル氏は考えている。
 地下の鉱物を解読すれば、キンバーライト鉱床の上昇スピードの違いがわかるようになるだろう。速ければダイヤモンドを含む可能性がある。

 今回の研究は1月19日付けの「Nature」誌に掲載されている。

Photograph by Patrick Landmann, Getty Images

ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120120003&expand
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:29:11.06 ID:oLOgxUc70
生きているかのよう
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:29:35.77 ID:/F71IK7O0
ザ・コアとかいうクソみたいな映画でやってた
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:29:40.79 ID:gqN4V3iR0
寂しいからだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:30:09.11 ID:Dj20K7seO
ダイヤモンドでできた星があるらしい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:30:09.32 ID:NqVpTZD30
先着5000人に、0・1カラットのダイヤモンド1個 (5000円相当)を無料で配布祭
http://blog-imgs-19.fc2.com/f/l/a/flavoroftokyo/mov1.jpg

「きょう朝来て並んで 3時間並んで」
「結局日にちと時間指定の券が配られた」
「正直僕も仕事休んで来ているんで…」
「今日はもらえません帰ってください」では納得できない
「大きな声じゃ言えないけど駐禁切られているんだよ」
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/05/58/e0064858_2237125.jpg
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:30:52.48 ID:WEw5Vfuy0
なるほどよく分からん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:31:48.26 ID:j9PdnuvlO
いいように使われるマグマちゃん
まるで旧速のよう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:31:49.74 ID:xhd8+Yr30
>>4
くっそ、先に言われた

...あれってホントにあるのか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:32:23.00 ID:tmkPgG9J0
うちの床下まで移動して来てくれたらいいのに
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:32:35.47 ID:Ulq1eKZ90
屁をこいたら実が出た
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:32:56.91 ID:ebHPWsq40
ダイヤモンドだねー
ダイヤモンドは価値なんてないただの石ころ
ブランド好きの日本人がいちばん騙されてる代物だから注意しろよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:33:21.55 ID:p76d/YbHO
>>4
クソ……?
えっ
えっ
ちょっとまって
きみ、思想矯正が必要だ
>>10
結論から言えば鉱山みたいな場所は地下深くにある
採掘すると儲かるからだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:34:36.96 ID:9fN8xDY30
で、何で火山大国()とか言われる日本にはダイアモンド鉱床が無いの!
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:35:05.50 ID:zjURY4cM0
デビアス社のステマのおかげだろ
金なんかは超新星爆発でしか作られないんだっけ?
なんかロマンだな
結婚するときはダイタモンドの指輪を買わなきゃいけないのが常識とか、
そういうアホみたいな概念をすっかり信じこんで疑わないおまえら全員に深く失望している
ダイヤモンドに価値を付けるために、英国女王や映画女優に身に付けさせて持て囃すという
ずっとそんなステマやってきた結果だろうが
永遠の愛の証(笑)
別に金が勿体無いとかじゃなくて、そういうクソみたいな風潮がとにかく許せない
それがまあ貴族の間で流行ってるならともかく、ドカタまで結婚するときはダイヤ買うとか
もう本当に無知で思考停止の低能庶民どもには呆れるしかない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:38:00.08 ID:p76d/YbHO
>>10
おいら地質学者なんだけど、地下深くに山のような大きさのダイヤモンドの塊が埋まってるんじゃないかと唱えてる学者は確かにいる。でもマイノリティやで。

地球でなくてもいいなら、他の恒星系にダイヤモンドで出来た星が存在する確率は百パーセントだよ。
>「熟練のダイヤモンド採鉱者は、多くの経験則に基づいて最適な場所を見つけ出す」

いまだに職人芸ということにびっくりした
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:39:12.31 ID:5rd992jC0
これまで:なんかよくわかんないけどたぶんマグマの力で動いてるみたい
これから:なんかこんな感じのマグマの力で動いてるみたい

たぶんこんな感じみたい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:41:45.03 ID:reCLgAWi0
つまり俺に掘られたい訳だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:41:59.93 ID:gfkhqXMb0
>>22
俺のイメージでは、炭素原子でできた星ってだけで結晶構造は維持していないと思っている
ダイヤモンドである証拠って見つかってるの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:42:43.59 ID:iZNGzsv50
マインクラフトで習った
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:42:58.54 ID:iJyf+QFQ0
ローテクがハイテク
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:43:01.65 ID:cahP3Y+a0
ただ綺麗な石ってだけで何の価値もないよね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:43:55.23 ID:U7kIAzjjO
火星に行けば取り放題だろうな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:44:11.01 ID:ZO8zR+Bl0
炭素
ザ・コアはB級映画だけどA級映画より面白くね?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:48:17.71 ID:5UGp596D0
考えてみりゃ深部で出来た石ころなんだよなぁ・・・
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:53:04.24 ID:9fN8xDY30
>>33
ちげーよ 炭だ
ブボボ(`;ω;´)モワッ
>>29
でもお金出すバカがいるから価値はある
どうにかこのクズ石を生み出す手段さえあれば大儲けできるぞ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:06:12.81 ID:9fN8xDY30
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200998412020130071/
NHK特集 潜入!ダイヤモンドシンジケート
放送日 1984年12月2日
番組内容紹介
世界のダイヤモンドを100年にわたって牛耳ってきた一つの国際シンジ
ケートが日本への売り込み作戦を開始したのが昭和42年、そして驚くほ
どの大成功となった。日本をアメリカ次ぐ世界第二のダインモンド消費
国に仕立てあげたダイヤモンドシンジケートとは一体どのような組織か。
南ア・キンバレー、ナミビア、ボツワナ共和国、ロンドンなどで取材。

これ見てみたいな。
>>29
加工の難しい石だよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:16:50.15 ID:ryfDYy6C0
>ダイヤモンドが無事通過するには、マグマは地表まで10〜45時間で達する必要がある。秒速では1〜4メートルに相当する。
凄まじい勢いだなおい
飾り物以上の価値がないものに金出すなんて
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:21:51.58 ID:cnXTKvKD0
つまり?活火山でCO2を多く含む溶岩の火山を探せばいいのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:24:22.55 ID:loLk+LnUO
ダイヤモンドって、デビアスがやってる世界一のステマだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:26:19.35 ID:9fN8xDY30
>>40
研磨剤とかとしてそれなりに有用じゃないの
たしかうちの包丁研ぎにも使われてた気がする
ああいう「粉末使用!」ってのは削りカスでも使ってんのかな
わざわざ削るの大変だもんな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:46:06.02 ID:woAl5DdY0
石油国がやってることと同じだよな
違いは石油は生活に必要だけどダイヤは不必要だってこと
日本人なら日本式双晶でも集めろよ
簡単に発見できるようになったらつまらんね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:51:51.78 ID:bLAYw2af0
ダイヤモンドもドライアイスも同じじゃね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:53:11.33 ID:6KT53P0n0
デビアスっつたらパタリロだな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:40:52.46 ID:nHaEMFZF0
>>37
デビアスだろ
ダイヤは値崩れしない様にデビアスが供給量調整しているからな
>キンバーライト
0083のアレ?