東大秋入学、単独移行はなし 北海道 東北 筑波 東工 一橋 慶応 早稲田 名古屋 京都 大阪 九州と協議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東大秋入学、単独移行はなし=早慶など11大と協議会設立へ

 東京大の浜田純一学長は20日、学部の秋入学への移行について本格的な議論を進めることを正式に発表した。
学生や教授会などの意見を踏まえ、早くて5年後をめどに全学部の秋入学を目指す。

東大単独での移行はないといい、4月にも、旧帝大や有力私大を中心とする11大学と協議会を立ち上げ、
課題や実施方法について議論することを明らかにした。

 11大学は北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、慶応、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州の各大学。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012012000892
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:24:25.21 ID:Z9UeWmvs0
広島大が入ってないけど?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:25:20.34 ID:NVYAdEuV0
勝手にやってろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:25:55.58 ID:G3ChxRkc0
場違いなのが一つあるな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:26:03.90 ID:DZvOm3da0
東大がやるってのは文科省が指示してるって事と同じなんだよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:26:27.47 ID:nBsMAVBp0
筑波の浮きっぷりがやべぇ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:27:18.61 ID:DVT9aFDY0
あれ?大阪大学さんは?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:27:19.13 ID:zRMWm96RO
筑波って(笑)
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:27:53.57 ID:0DwRx8rb0
これで移行は確定だな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:27:58.20 ID:tgzFvXDW0
宮廷一工早慶筑波か。神戸横国羽生られててワロタw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:28:29.75 ID:4DWaQvT50
筑波()入ってんのかよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:28:36.13 ID:nQehAIxF0
あれ?我が母校同志社大学は?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:28:45.28 ID:K0j7q54p0
ここに漏れた糞大学は猛省しろよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:29:36.39 ID:AhE6x5Nei
宮廷、一工、早慶。あれ?
>>10
そういうローカルは除外に決まってんだろ
また宮廷祭りか。いい加減旧制大学も含めて教育の話し合いしろよ
やっぱり学歴は大事だな
大卒の場合・・・??
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:29:58.96 ID:iktk7L9XO BE:1924794465-2BP(1000)

>>12
おまえら二流じゃん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:30:35.26 ID:SrVhz6nL0
同志社も混ぜてくれませんかね・・・?
普通に反対で潰れそう
信州大学は?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:30:55.03 ID:FCaZCutl0
この中に入ってない大学は……
上智とICUは既にやってるぞ
筑波?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:31:49.71 ID:ZEg/Smxq0
いやいや
教員にメンター研修受けさせてメンター能力上げてからにしてよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:32:07.05 ID:0DwRx8rb0
間違いなく従うのは一工早慶だな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:32:18.35 ID:nBsMAVBp0
医科歯科、神戸、東外の前に筑波ってのはどうしてだ
規模の差か
もう全大学でやれよ
大混乱で新卒神話も叩き壊せ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:32:47.94 ID:53pXh9SE0
東大と早慶だけで良いんじゃねえの。留学生比率少ないとこはどうでもいいだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:32:53.65 ID:qu880Xn10
小中高も巻き込まないと駄目だろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:33:00.22 ID:nj8dBtWD0
理系で修士まで行って一浪一留したら27歳で就職じゃん
早慶は東大落ちエリートのおかげでブランド維持してるようなもんだから追従するだろうな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:33:30.20 ID:WB12ApP10
11大学にあらずんば大学にあらず
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:33:34.82 ID:JyH46hCz0
>>30
四月から九月まで旅に出るんだよ
俺、東大受かったら世界一周行くんだ…
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:34:18.57 ID:voSpM6HsO
筑波が入ってるなら広島も入ってないとおかしい

てか筑波は国がゴリ押ししてるだけで実際はカス
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:34:43.77 ID:80I+xSj00
秋入学で東大の人気が下がって
F欄の俺でも入れるようになるのか胸熱
我が母校一橋は、間違いなく東大について行くな、(U^ω^)わんわんお!
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:34:44.66 ID:JyH46hCz0
東京一工筑と呼ばれる精鋭五大学だけで良いよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:34:45.49 ID:OAOvK4fg0
「筑波とか何でお前ここにいるんwww場違いwwww」

北大「(ちょっと笑えない)」
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:35:10.31 ID:SrVhz6nL0
旧帝早慶一工ってくくりの語呂のよさは異常
大学受験板で初めてみてすぐに気に入った

ていうか早稲田って昔から一部の学部だけど
日本人OKの秋入学やってたと思うし、賛成するだろうな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:35:44.89 ID:L0hj6fSeO
阪大さんwwwwwwww
就職どうするんだ?
合わせて1年無駄にすんのか?
他の大学も乗れよ
なにアホな文化引きずってんだよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:36:51.32 ID:iWtHKxJc0
1998年筑波大卒だけど、学生のレベルは茨城大と大差ないよ
バカ大学
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:37:09.78 ID:SrVhz6nL0
つーかどうでもいいけどさっさと同志社のHP復帰しろよ
不正アクセスがどうたらでなにやってんだよ
もう1週間以上たつぞw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:37:13.55 ID:JyH46hCz0
>>42
九月就職でええやん
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:37:14.52 ID:GLwWH5hJ0
つくば浮いてるなあ
実際ダントツで馬鹿じゃね
お前らの中にはこの12校+神戸横国広島以外の大学出身の奴はいねーよな?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:37:45.46 ID:GzQAZVpd0
質を高めようとはしないんだな勝手にやってろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:37:46.94 ID:JyH46hCz0
>>48
広島大関係者乙
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:37:52.70 ID:wwTLzEAj0
>>30
お前なんにもわかってないな
卒業から半年何してるんだよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:38:46.27 ID:4fqa/pvx0
筑波??????
春に入学とかどこのFランだよって言われるのか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:39:07.07 ID:n3XrrszDO
ぼっちヒキには辛い期間だな
>>50
それじゃあ広島横国筑馬鹿抜いてもいいよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:39:55.35 ID:l+eWBT300
北大法or経済と神大法or経済で悩んでるんだけどどれにすべきなんだ
やっぱ就職に一番強いのは神戸経済なのか
意地でも旧帝にしがみつくべきなのか
北大は文系として入ってもフレキシブルな感じで転部しやすいって聞くし
広くて綺麗なのも魅力的だけど中部住みとしては遠すぎて辛いんだよなぁ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:39:58.95 ID:wwTLzEAj0
北大・名大・九州大「筑波お前なんでいるんだよwwww帰れwww」
おいおい法政を忘れんなよ
>>57
中部なら名大一択だろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:41:44.88 ID:NVYAdEuV0
>>57
悪いことは言わないから神戸にしとけ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:41:48.33 ID:dH1sT9ae0
春入学は日本だけ?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:41:53.71 ID:JyH46hCz0
>>56
筑波は東京一工筑と称される精鋭五大学の一つですよ
福岡が誇るウルトラスーパーFランに今度大学院が創設されるんだが、追従しそうな気がするw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:42:22.00 ID:1a3Vstak0
>>57
北海道と中部なんて飛行機であっという間じゃん
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:42:43.23 ID:qp2CsAX70
>>57
神戸に決まってんだろ
北大なんて就活めんどくせーわ、文系なんてゴミだわいいことゼロ
これ秋入学だけど試験は変わんないんだろ
旧帝一工+早慶筑波……ディスられた神戸横国哀れだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:43:17.15 ID:1FovtK0A0
有力私大ってことは中央も入らねばならないな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:43:40.62 ID:Ly8U1NnX0
九州?九州??wwwwwwwww
筑波は留学生多そうだし賛同しそう
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:43:57.44 ID:rGyX8Wcd0
これが東大が仲間と認める大学か。
神戸()
早稲田 慶応もはいってんだな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:44:22.79 ID:A9z0Kpi70
大学だけ変えてもなー
小中高はどうなるんだろう
>>67
らしいね
受かった後の半年は留学とかして下さいだって
まあ学費稼げれる良い時間だと思えば良いんじゃない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:44:35.92 ID:zj4NWSvV0
>>58
T2Kなめんな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:45:03.81 ID:fqxobF8A0
受験も秋にして下さい。
インフルや大雪と勉強以外に敵がわんさか。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:45:04.99 ID:JyH46hCz0
>>57
就職最強は実は筑波の社会工学
あらゆる企業からあらゆるオファーが来る
>>75
でも入学時の学力が今以上に杜撰そうだよね
入社時期も変えなきゃ意味ないだろ
てかいろいろ面倒だ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:45:44.81 ID:INgCPmsr0
要するに予備校の個別プレテストがある大学か
筑波って難易度はともかく国策研究大学だし
そら普通に入ってくるんじゃねえの
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:46:28.39 ID:4DWaQvT50
>>63
筑波大関係者乙
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:46:53.39 ID:NocvMXpyi
マーチをはぶるのは許されない
駿台的には筑波out神戸inだな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:47:27.62 ID:T3UBfRGY0
旧帝一工神だろ
筑波とか私大とかいらんわ
選ばれし11大学・・・
ナイツオブラウンド・・・

かっこいい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:49:03.30 ID:pY/C/4vf0
文理大学としての歴史をすて
大学の政治力の根幹たる人文科学と社会科学を切って捨て
筑波に飛ばされて、つくば駅ができるまでSLで土浦駅まで行き木炭バスで20分かかって
さらに筑波大学法で国に直接管理されて

七生報国立大学、それが筑波大学
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:49:14.39 ID:l+eWBT300
>>78
今から数VCとか自殺行為かよ
神戸経済と法ならどっちもかわらないか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:49:19.25 ID:v00am1BR0
1期校2期校みたいになるのかな
>>86
神大ってどこのFランですか?
筑波w
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:50:06.20 ID:96nCtZjG0
「神戸は旧帝レベル」厨涙拭けよwww
神戸ちゃんと横国ちゃん・・・
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:50:13.21 ID:rGyX8Wcd0
学歴板が盛り上がってそうだな
これで大企業が夏採用だけになったら、これらの大学以外の学生は死ねるなw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:51:00.52 ID:7ThG76jp0
>>68
上智「・・・」
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:51:02.90 ID:xSvkPmqK0
春に学生取られちゃったら困るもんな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:51:17.72 ID:1D3/LVV40
秋入学に無理矢理変えるほど海外に擦り寄らなくてもいいんじゃないか?
変則ローリング入学制度で春と秋の2シーズンスタートにしたら問題ある?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:51:37.57 ID:ESdayv0O0
慶応今だって秋入学・秋卒業やってるじゃん。一部の学部だけだが。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:51:39.16 ID:74YjntT80
何で新領域の付属学部たる東京理科大が11大学に入ってないの
横神広「えっ」
マーチ「えっ」
関関同立「えっ」
日東駒専「えっ」
産近甲龍「えっ」
>>89
神戸大は1回行ったことがあるけど坂がかなりキツい
法学部経済学部の建物は最奥にあるから通学が大変だろうなという印象を受けた
夜は大学からの夜景がすごく綺麗だった
>>97
同志社「」
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:53:53.03 ID:GLwWH5hJ0
>>93
まず旧帝レベルってのがな幅がありすぎる
北大名大九大が早慶叩きしてると片腹痛い
>>97
早稲田の教育あたりを蹴って上智法とか外語に進学する人は少なくないんだけどな
偏差値の割にお買い損なイメージだわ、上智
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:54:08.02 ID:q+G7cwxL0
神戸大(核爆)www
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:54:31.72 ID:/E7h5Jwo0
早稲田はもうやってたろ。俺が学部四年のときにサークルに秋入学つって入って来た奴いたぞ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:54:31.87 ID:nBsMAVBp0
>>96
この11大学とそれ以外だったら
前者を選ぶ企業も結構、いや、かなりありそうで笑えない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:54:32.68 ID:pY/C/4vf0
北大「きたよ〜」

東大京大大阪九州名古屋東工一橋早慶「・・・(東北大を睨む)」

筑波「おっ会場はここみたいだな」
私立が何故入ってるの?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:55:39.32 ID:96nCtZjG0
神戸厨って普通にウザいからな
千葉広島金沢岡山熊本とかで旧帝並主張してる奴みたことない
金沢は戦前惜しくも旧帝になり損ねたのは歴史的事実だけど
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:55:43.26 ID:T3UBfRGY0
>>105
早慶の学内でのレベル差の幅のほうがすごいけどな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:55:49.76 ID:74YjntT80
東京六大学とは何だったのか
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:55:54.95 ID:4DWaQvT50
旧帝だって東大>京大>>阪大>一橋東工>その他くらいだろ
その括りの幅で早慶入るのはまだ分かるけどなんで筑波や神戸が出てくるの
J秋開催が先だろ
東大「はい、じゃあ2人組み作ってくださーい」
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:56:31.26 ID:dc9qVSgR0

A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B.  早 慶 東北 名古屋 九州 
C.  稲 応 神戸 北海道 筑波
D.  田 東外 横国 千葉 お茶 名工 ICU
E.  農工 広島 岡山 上智 理科 阪市
以下Fラン(rev.36)
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:57:14.30 ID:dc9qVSgR0
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:57:34.72 ID:AEpU4iD10
早稲田よ勝ち馬に乗れ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:57:35.64 ID:532+s7+DO
露骨すぎわろた
だいたい早稲田
てめーんとこはやってたのを廃止にしたくらいだろ寝ぼけてんじゃねーぞ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:57:57.62 ID:CebypDCT0
半年間何やればいいの?
変えるなら下から変えていかないと意味がないだろ。
一体日本人に何のメリットがあるの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:58:08.51 ID:hEfUEce70
>>117
芝浦「4人組でもいい?」
電機「うはおk」

都市「・・・てめえもかよ」
工学院「ごめんねごめんねwwww」
秋入学になったら試験はいつやるんだよ。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:58:28.69 ID:EZNMxEWtO
みんなせーので秋入学にしてセンターの時期もずらしたらどうかね
雪で交通が乱れるくそ寒い時期にやらんでもいいんでないか
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 19:58:44.07 ID:l+eWBT300
>>119
これ見る限りだと中央法を滑り止めにして
早法商受ける俺は上智も受けといたほうがいいんじゃないかという気になっちまうな
金もったいないから受けないけど
>>115
3段階に分けるなら
東>工一名京阪>他
じゃね
>>108
就活との兼ね合いで結局2010年に終わった
筑波あるんだったら神戸も入ろうぜ
浮き過ぎて恥ずかしい
>>126
中央法はセンター利用で抑えたよな
>>121
秋入学枠をまさかの韓国人指定校推薦枠にしたからなw
大した人数ではないけど
信州は?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:00:20.70 ID:l+eWBT300
>>130
いや出し忘れたけど
>>132
え?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:00:28.98 ID:INgCPmsr0
>>110
名古屋と九州は東北以下だろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:01:19.24 ID:bfSsI5u30
ついでに飛び級許可も
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:01:22.17 ID:74YjntT80
>>122
良い研究者呼んでこれたらそれだけでメリットだろ
1大学法人が日本人にとってなんて大仰な事考える必要すら感じないわ
>>133
じゃあ受けに行くのか
中央法は地方会場あるけど早慶は東京だけだと思うから結構忙しいな
MARCH笑
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:02:11.19 ID:nBsMAVBp0
>>135
文系は知らんが理系は確実に東北のが上だと自分も思う
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:02:16.81 ID:Glpk3AxvO
馬鹿じゃん
こんなの留学生をすんなり引き込みたい上位大学以外誰も得しないわ
サマータイムといい海外研究のノスタルジーを感じる為に自分達の都合を押し付けるな糞学者ども
社会全体に提唱していくような形でやれアホ
早慶みたいなのも日本の大学の形の一つではあるから
大学全体のことを語る場には一応私大枠として入ってくんのはおかしなことじゃない

研究で旧帝東工に次ぎ、学研都市を構成する筑波も
出てくる正当性はある

それに比べて神戸とか横国って出てくる理由あるか?
人口の多い地域の国立大学だからってことで難易度が押し上げられてるだけの話で
別に地域トップってわけでも特に研究強いわけでもなんでもないじゃん
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:02:33.52 ID:7ThG76jp0
>>126
「早法商受ける」レベルじゃ中央法は滑り止めにならんだろ
留学生≒中韓

だから困る
>>119長崎大>埼玉=弘前は無い
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:03:20.92 ID:D1+3NASE0
上智と同志社さんはいまどんな気持ち?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:03:36.70 ID:l+eWBT300
>>138
中央は地方あるうえに3教科と4教科で
点数良いほう採用してくれるっていう神対応に濡れたわ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:04:25.06 ID:T3UBfRGY0
旧帝は理系学部だけでいいよ
文系は私立に任せればいいんじゃね
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:04:29.51 ID:LwBJA8i+0
このくくりがそういう事か
だから試験はどうなるの?
現役生が不利になるんじゃないの?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:05:23.31 ID:96nCtZjG0
つーか筑波って元々東京教育大でしょ
今だって教育学部強いし入試制度改革でメンバーに入るのは自然でしょ
君らそんな事も分からずに議論してたの?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:05:51.46 ID:WwJEDWT30
東大と京大の偏差値が10近く離れていて、しかも科目数も東大のほうが多いという状況の中で
京大がが東大に反対するなんてことがあるのだろうか。
そんなことしたら京大は更に凋落してしまう。
医学部はやる意味ないと思う
なるべく早く医者になって技術磨いた方がいいと思うけど
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:07:12.18 ID:gVFNZhWT0
なんで法政が入ってないんだよ
おかしいだろ
秋に受けてからの従来の時期の入試なのか?
同時期だからこそ受かってた層が秋組落ちのスライドによって摘み出されそうだな。浪人が捗るぞ
ノーベル受賞大学は外せるわけねーな
これで新卒青田買いも無くなってくれればクソみたいな就活システムが無くなるな
学生も学業に専念できて素晴らしいじゃないか
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:07:55.17 ID:vWoEhx34O
筑波は学園都市ってことのみに胸熱
>>147
中央法は対応いいな。頑張れ
俺も今年大学受験なんだがな
国立二次の出願校を未だに迷ってるわ
>>57
どっちも企業ではソルジャー採用だからどっちでもいいよ。
>>152
偏差値と科目数がどうとか…
受験生か
偏差値なんて変動するからな
十年前は京大が上だったり、もっと昔は東大が上だったり
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:09:27.24 ID:dCfKBJmn0
京大でたけど東大出ないのが悔やまれる。
一生引きずるんだろうなー

収入は1200万、妻子あり、セフレ2人。

でも満たされない。
>>151
2chが好きなのはいつでも入試難易度
東大は全科類の進振を決めて教養課程での競争を既にしてて
その上でさらに留学生を受け入れて競争させるって構想。

東大だけで単独以降はなしと言ってるが
学内改革では完全に独断専行してる。
大学に入った後はモラトリアムという日本の大学教育を
東大は本気で変えようとしてるし、既に実行しつつある。

留学生を受け入れるのを決めるってだけの他大と違い
東大だけは留学生を受け入れる目的をもってやってる。

東大と他大の差がまたつくな。
入学時は差がほとんどなかった学生も
卒業した時は誰の目にもはっきりわかるほどの差が出る。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:11:51.24 ID:96nCtZjG0
>>164
その割に東大の工学部ってパッとしないよね。なんで?
>>57
神奈川大に法なんてないだろwww大学調査からやり直せww
>>162
おっさん、無駄な嘘書いて悲しくならんの?
>>165
東大工学部はスゴいだろ
偏差値や勉強量の割にって意味では医学部がパッとしないな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:15:07.60 ID:74YjntT80
>>164
世間のイメージとは裏腹に物凄く革新的な大学だからな

もちろん全施策が成功してるわけではないけど
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:15:54.69 ID:pY/C/4vf0
東大工学部という官僚組織の肥大化について
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:16:06.79 ID:CebypDCT0
>>137
来なくていいよ。
そういうのを養成するのが大学の目的だろ。
何横着しようとしてるんだよ。
>>157
文系が学部優先とかやってるから、専門知識人口が伸びずに欧米に置いてかれたんだよ
企業が自分から慣習を破れるわけないんだから、とっとと公的に規制すべき
神戸ざまあああああwwwww
筑波にも劣る駅弁認定来ましたwwww
>>164
ペーパーテスト秀才ばかり量産するだけじゃない?
東アジア人って学力高いけど結局欧米の手足として優秀なだけだからな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:17:53.05 ID:74YjntT80
>>171
良い人ってのは呼び寄せるってのが世界共通認識だと思うけど
これ院生以上の研究者に限らず受験生にも同じこと言えるけど

来てくれるかって所に大学の力が掛ってる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:18:17.31 ID:/9eWgrcz0
>>151
教育大OBの間では筑波は無かったことにされてる。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:19:55.34 ID:9h+NR96R0
昔は9月入学だったのにいつ4月になったんだ?
このスレにはこの大学レベルの人しかいないんだよなwwwww



俺はマーチだけど(`・ω・´)
母校が秋入学にならなかったら悲しいなあ
なんで筑波があって神戸ないねんやめてまえ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:21:03.87 ID:WG3MmckU0
国で例えるなら
東京 アメリカ
北海道 ロシア
東北 カナダ
筑波 タイ
東工 ドイツ
一橋 イタリア
慶応 日本
早稲田 韓国
名古屋 フランス
京都 イギリス
大阪 中国
九州 インド
でなんで早慶wwwwwがはいってるのか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:21:30.18 ID:CebypDCT0
>>175
手持ちの人材から結果を生み出すべき。
外人呼んでイカサマして日本に何の得がある。
つくばって糞カッペだろ
俺も東大行きたかった

京大なんか言ったから博士中退ニートになってしまった
>>182
日本人の留学に邪魔な4月入学を続けてなんの育成ぞ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:22:56.39 ID:74YjntT80
>>180
筑波はシンガポールって感じ
なんていうか別枠ってイメージ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:23:08.66 ID:dA/mzRhv0
これ全学部そうするのか?
アメリカ式に倣うならなら医学部だけは別に考えるべきじゃね?
>>187
医学部なんて何やっても学生はついてくるからな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:23:59.43 ID:/dTP2b0t0
Z会が「難関大学」と認めてる大学は、これらの大学

●国公立
東大、京大、医学部医学科、北大、東北大、筑波大、千葉大、東工大、一橋大、東京外大、東京学芸大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、東京農工大、横浜国大、新潟大、金沢大、信州大、名大、名古屋工業大、
阪大、神戸大、奈良女子大、岡山大、広島大、九大、熊本大、首都大、横浜市立大、名古屋市立大、京都府立大、
大阪府立大、大阪市立大、神戸市外大

●私立
早大、慶大、上智大、医学部医学科、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、東京理科大、ICU、津田塾大、
同志社大、立命館大、関西大、関西学院大
>>184
東大ニートか京大ニートの違いだけだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:24:39.57 ID:74YjntT80
>>182
日本に優秀な人が来て得にならないって何の冗談なのか解らんけど
現状は留学生からは微妙人材しか集められていないの事実だしな
優秀な日本人学生取って育てるより成果だす外国人研究者連れてきたり留学生たくさんとったりする方が大学ランキングが上がるってことだろ
学生の為の改革というより大学の為の改革
>>190
いやそんなことないだろ
きっと普通に就職してたな
ここに入れない大学はいわば「常任理事国」でないということ
大勢に全く影響のないゴミクズ大学ってことだ
手持ちの人間を競争させるのは当たり前。

しかし少子化や不景気による地方の優秀な人材の供給が細ってる。
だからこそ海外からの留学生を入れて競争力を保つ。

留学生も進振では同じスタートラインで競争させるから
アホな留学生は専門課程では不人気なとこにしか行けない。
優秀でない留学生が来ようと、そいつらに負けてるようでは話にもならん。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:26:37.63 ID:dA/mzRhv0
>>192
東大が留学生受け入れに積極的なのはそういう理由だもんな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:27:07.47 ID:/9eWgrcz0
>>191
アジア系の留学生にはアメリカやヨーロッパに行くための踏み台にされてるからな。
特に中国系の人たちには。
東大は入試レベルと研究費が凄いんであって
教育は別に見るものないだろ
高レベルな学生と研究の威を借りて、日本の制度かきまわそうとすんな
ゴミ
ICUは?
入っててもおかしくなさそうなのに
呼び声かかった大学が一流の壁だな。
いい傾向だ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:29:48.35 ID:/E7h5Jwo0
>>180
慶応キモい。
>>199
日本の大学で区切ると別に入ってなくてもいいんじゃないの?
独自色強すぎるし
>>199
既にやっとる
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:31:49.74 ID:Qgh1UHgD0
>>57
ロー行くなら北大
あとセンター試験の時期もズラすべきだよな。
何回、雪でトラブってんだよ。
こんな小手先の改革したところで留学してくるのは中国の二番手グループだけだろうに
まぁそいつらに日本人は勝てないのだがね
たとえハーバードやオックスブリッジが12月入学にしたりしても超優秀な学生は世界中から集まるだろう
企業にしろ大学にしろ日本はもうなんかダメだな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:32:31.91 ID:yHpte6g30
>>164
むしろ駒場が学部と直結してないからこそ腐るやつもいっぱいいる
なんで私立は慶応と早稲田だけなんだよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:34:22.20 ID:MmZizn320
早稲田に9月入試で入った者です
>>180
阪大今伸びてるしな
>>208
昔から理1、理2、文3は直結してなかったが?

文1なんて実質的にエスカレーターだけど
法学部の底点は毎年上昇傾向だぞ。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:35:01.12 ID:w+WtACuG0
一年無駄になるんだろ?誰得
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:35:04.24 ID:tmUwb4oY0
なんか話題がずれてんなー
学歴ランキング厨は学歴板に行け

このニュースのすごいところは、
東大(文科省か?)が今の日本企業の新卒主義を無視してでも
欧米のスタンダードにあわせようとしているってことだろうがよ
大学がFiscal Yearを変えるってことは企業の採用方法や
センター試験のあり方、高校以下の学校制度も変わるってことだ

俺は基本的に賛成
冬場に一斉に入試なんか馬鹿すぎると思う
海外の優秀な研究者やその卵たちも空白期間を作らずに日本の大学にこれる
日本人を犠牲にして秋入学にして
二流三流外国人に金わたして入学させて
形だけ外国人比率を上げてまでやりたいことが
タイムズの大学ランキングを上げること
見栄っ張りインチキ日本人
恥ずかしい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:35:14.06 ID:74YjntT80
>>208
駒場は教養教育の面をガッツリ押し出していろんなアイディアが教育に盛り込まれてるけど
当の学生が全然付いてこないからな
教員も種類は豊富だけど質は微妙だし
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:35:15.12 ID:MIzXXmWi0
>>5
文科が露骨にやれって行ったら大学の自治wの建前が台無しだもんな。
あと経済界や米国の指示もあるんじゃまいか?
現役で筑波工シス3点差で落ちて、一浪して東工大に入ったわ
筑波はパワードスーツや藻の研究が熱いな
4月から秋まで学校がなく勉強できずに落ちぶれるやつが増えるんだろなぁ
>>209
早慶入ってれば十分だろ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:38:13.82 ID:b9pdBkQG0 BE:1196150257-PLT(12000)

>>214
ずれてはないよ
>>1にあげられてない大学はじゃあどうなるんだって問題が一番大きく露出してくるだろうし
順次秋入学に移行するとしてもその隙間期間の学生たちは大混乱だろうし
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:38:31.01 ID:2wrNPoES0
一学生の意見を言わせてもらうとアホな日本人より真面目な留学生の方が話してて楽しい
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:38:50.33 ID:qp2CsAX70
>>193
京大だから院まで出れた
東大なら教養課程で放校だな
>>106
ICUも一般で慶應文・早稲田下位学部を余裕で蹴ってきたやつらが普通にいるのに
かなり下に見られてお買い損だわ、後悔はしてないけど
>>216
駒場の教養科目は教員が若手の准教授が講師してたりして
専任の教授が教えてるわけではなかったりするのは微妙。

特に語学のクラスはその傾向強いんじゃね。
講師やってるの語学とまったく関係ない人だった。
>>2
広大はゴミだろ
ソースは俺
筑波は分かりにくい学類制度をやめろ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:40:10.76 ID:5+FdFP800
>>48
その枠に入りませんが何か?
これが医学部にも適用されるのか、適用されたらカリキュラムがどうなるのか、それが問題だ…
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:40:22.28 ID:vWoEhx34O
>>207
嫉妬厨さん乙乙www
>>223
は?
東大なめんなよ

よく知らんけど
筑波に違和感
こんな大学のためのわけわからん改革で中学高校の入学時期も九月になったらどうすんの?
アニメから情緒がなくなるやん
ICUと上智は推薦比率高杉だから土俵が違うよ
立命館とかと同じ括りに入る
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:42:09.51 ID:nBsMAVBp0
>>232
アニメの世界では未だに体育はブルマだ
問題ない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:42:33.77 ID:ehrTeCNz0
我が一橋はやはり追従だろうな。なんの理念もない糞教授陣め。
本気で国際競争力を高めたいならちゃっちゃ抜本改革しろや。学生の半分は韓国人以外の外国人にしやがれ
筑波の浮きっぷりに四天王のコピペを思い出したのは
俺だけではないはず
なんで私大が入ってんのwwww
単独でやるのがかっこいいのに、日本人は事前に根回しするヘタレばっかり
>>229
もう日本が終わってると分かってるから嫉妬としか返せないw
哀れな日本人
中国に抜かれ欧韓にもすぐ抜かれるし
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:43:51.51 ID:OAOvK4fg0
ぶっちゃけ大学に教育機関としては大して機能してないし、また期待もしてないだろ
教育機関としては半強制的に勉強させる高校のがよっぽど優秀
大学は研究する場所だ

というかこのレベルに進学する学生はそんな強制されなくても勝手に学ぶ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:44:15.63 ID:tmUwb4oY0
>>221
うむ、言ってることはわかる
ずれてるのは一部にイミフに大学を順位で語りたがるヤツらね

でも、全大学を集めるって言うと700校だっけ?もあるしなあ
ある程度まずは規模としても発言力としても大きな大学からはじめて
ってことなんじゃないか
関西の私大を入れてないのは俺も問題はあると思う

秋入学移行への混乱に関しては実際大学が先走っちゃいけないかもね
でも、それでもやった方がいいと俺はおもうよ
>>233
キリスト教推薦は確かに学力レベル低かったわ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:44:20.82 ID:9h+NR96R0
>>235
教授ももっと外人増やしていいわ
法学部のゼミで日本を代表する法学者の教授と話して
絶望的なまでな能力の差を初めて感じた。
しかも人格者。

本当に優秀な人間はこんな違うのかと思った。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:46:08.80 ID:u1zHqOVR0
入院も秋?
どうしようかなぁ神領域あたりにロンダ狙ってみようかなぁ
でも面倒くさいしなぁ
>>241
単に普段から仲良くしてる所に声かけただけだろ
お伺い立てりゃ入れてくれるでしょ。賛成側としてしか入れないと思うけど
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:47:40.52 ID:74YjntT80
>>235
MBAとか経営学とかファイナンスとか東大と差別化出来てて良いじゃんお宅
>>156
じゃあ下村脩博士の母校であり俺の母校の長崎大も参加だな
>>238
偏見に満ちあふれたレスだな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:48:40.61 ID:b9pdBkQG0 BE:1674609877-PLT(12000)

>>241
費用対効果の問題だと思うけどなあ
世界標準に合わせたってそれがそのまま国際力の強化に直結するかと言われると微妙だし
やるにしても10年後あたりを目安に一斉に制度変更した方が混乱もないと思うよ
広島大涙目ざまあw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:49:30.69 ID:tmUwb4oY0
>>246
それもやむなしなんじゃねえかな
急にFラン大に声かけても不自然だしな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:49:56.10 ID:ehrTeCNz0
>>243
本当だよな。やる気があるなら講義ぐらい英語でしやがれ。ビジネススクールちゃうんか
>>247
学生の差別化ができてない。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:51:22.20 ID:0VR6cUYB0
筑波はこういうのにホイホイ乗っかるイメージ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:51:54.04 ID:7ThG76jp0
>>225
語学って基本的に他に講義持てなかった人が担当する事が多い
って何かの本で読んだ事があるなあ
慶應は日本の延世大学、早稲田は日本の高麗大学、東大は日本のソウル大学と言われてるようにこの三つの大学が主要な大学です
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:51:57.53 ID:vWoEhx34O
まぁ結局、>>1の大学が東大公認の大学ってことだな
>>241
2chじゃ大学名入ったスレが学歴スレになるのは仕方ない

マーチか良くてもそれに毛が生えた程度の関西の私大なんて声かけずとも
>>1の大学が9月入試になりゃ追従するしかない
>>254
筑波は国策大学だから乗せられてるんだよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:53:38.37 ID:gYmkOcfKP
>>258
学歴スレになるくせに低学歴速報だからなあ
自称旧帝大生で埋め尽くされるのはもうこりごりだ
現代で会計年度と入学を合わせる必要があるのか
>>181
一応、東大が実力を認めてるってこどだろう
2chだと叩かれてる傾向あるけど
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:54:12.37 ID:7t0plwRu0
秋入学って高校卒業後の秋(´・ω・`)?
こういうことって誰が決めてるの?
教授?職員?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:54:55.20 ID:0raJ6T460
このスレで学歴の話してるかどうかが馬鹿かどうかの踏み絵になってるなw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:55:07.01 ID:oRrJylQj0
東大と北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、慶応、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州
で十二神ってことで
フジのニュースで今やってる
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:56:11.81 ID:0VR6cUYB0
>>259
筑波はとりあえずいくつあるんだかわからない推薦入試を再編するべき。

年がら年中推薦入試やってるぞ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:56:41.85 ID:aBz51Bj+i
柏キャンパスの東大生とすずかけキャンパスの東工大生
東大はすごい金を使ってるよね、理系は。

東大の法学部なんて便所見てみろよ。
もうどうしようかって思うくらいボロい。

ある日、工学部の校舎に行った時に
トイレが大理石調だったのを見て、俺は絶望した。
>>57
北大経済はやめとけ、ひどいレベルだから。
>>268
たしか廃止するらしいよいつかは知らんが
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:57:43.04 ID:jgK5WLx/O
この中に入ってない大学(非医)はFランだから心しておくように
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:57:44.61 ID:BXdjoNDLi
何をやろうが東大の凋落は止まらない
>>268
海外と制度そろえて競争ヨーイドンがはじまったのに
推薦やめろとかないわ
>>266
中二病乙
筑波が若干浮いてる感じもするけど
筑波って神戸よりいいんだっけ?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:58:22.76 ID:tmUwb4oY0
>>250
費用対効果に関してはさすがに予想できないね
大学と企業はメリットあると思うが「学生」にはないかもな
海外の優秀な学生と採用を競い合うことになるわけで
でも刺激になってそれもいいかなと思ってる
>>274
逆だ。
むしろ東大の一人勝ちってのが現状。
旧帝と早慶だけでいい
センター試験はどうすんの?
筑波大はいろんな意味で特殊な大学だから必要だろ

優秀な人材ばかりを集めたはずプロジェクトの中にいる何でこいつが?
ってやつが思い掛けない突破口を導き出すとか、物語に有りがちなパターンを期待
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:01:02.04 ID:BXdjoNDLi
279
世界ランクはだださがりだろ
権威の独占化と優秀な人材が集まるかは全く別
勝手なことすると周りの怨みを買うぞ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:01:05.75 ID:1D3/LVV40
>>185
アメリカ留学したけど半年のブランクは有意義に使えてよかったよ
留学準備と数ヶ月早めに渡米して語学学校で現地の生活に慣れる期間に当てられた
そんなに邪魔になるものでもないけどな
東大受かるなら駅弁医学部でも行った方が将来の地位も年収も高い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:01:49.56 ID:74YjntT80
>>283
日本自体のプレゼンスが下がってるからな

国内じゃ京大が落ちぶれすぎて一人勝ちの様相
はっはっは、神戸厨ざまああああ
やっぱ腐っても宮廷ブランドだな
マーチも意味不明な自信持ってたのに残念でしたwww
>>284
学部アメリカ修士日本博士ヨーロッパ就職日本って考えると悲鳴がでるだろ
筑波が入ってるのは当たり前
偏差値云々じゃなくて、あそこは特殊だから
お金は結構つぎ込んでる
まあこれだけの大学が一斉に移行するって宣言したら他の大学も追従せざるをえないだろう
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:02:28.21 ID:5iplI8Ug0
東京医科歯科大学はないのね
>>286
京大は落ちぶれてんの?
京大は工学部が弱いんだよな
神戸は東大の植民地ってイメージが強いな
よく大学をランキングしたがる奴が居るけど、何を基準にしてるんだろうな。
もう日本全体で移行が決まったな
抵抗する京大にたいして東大が入試日程ずらして血の粛清、みたいな
展開をちょっと想像してたんだが残念
文科省や経団連の影がチラつくなか
反対意見を出す気概のある大学を支持します
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:04:16.59 ID:3czYwMO1O
企業もこれに合わせるだろうな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:04:47.07 ID:NU/JW1w5O
筑波は名門中の名門だ。11大学連合に入って当然だ。
>>295
このニュースの出方の感じはもう決まってる感じだよね。
>>289
教授が東大出ばっかりだからな
知合いの東大卒曰く、筑波大学に就職するのは東大でもエリート中のエリートらしい
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:04:55.46 ID:BXdjoNDLi
286
東大にはもはや神のような人材はいない
周りを無視して選民意識丸出しだとこの国では憎まれるぞ
国が大学に金払ってるランキングってない?
>>294
にちゃんだと偏差値のみ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:05:58.16 ID:oRrJylQj0
これからこれらの大学の学生は秋入社組として雑魚大学とは就活なんかでも別枠扱いなんだろうな…
秋入社=エリート、春入社=ソルジャーに完全に分かれるか
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:06:00.99 ID:3czYwMO1O
>>57
北大はセイコーマートに多数の学生を輩出してる素晴らしい大学だぞ!
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:06:02.76 ID:pNM1HtBl0
>>244
相手のほうが年上で経験もあるんだから当たり前だろ

絶望するのは同級生や年下に完敗を喫してからにしろ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:06:02.95 ID:MmZizn320
就職も秋に変わったとして、教師だけ半年就職できないな
半年丸々研修でもいいが
>>233
筑波の推薦率なめんなよ
その辺の私大よりひどいぞw
>>303
理系文系混ぜに混ぜたランキングしか見かけないからやっぱそういうことなんだろうな。
これってこのまま実現したら
企業の中には「7月卒業予定の新卒のみ」の採用が増えるんじゃ?
3月卒業も形だけ残すかもしれんがw
>>301
昔から神のような人材おらんよ。

バランスの取れた優秀な人間がいるって大学だし
入試の制度や進振の制度もそうなってる。
>>309
偏差値だけ見てあの大学は伸びてるだの凋落してるだの決めてるからな
おかしいのは、国策で作られた筑波より早慶だろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:09:53.42 ID:Hw3399+H0
半年遅れでエリート様が入社、研修を終えたF欄卒が迎える
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:10:24.91 ID:3czYwMO1O
>>312
就職実績こそ全て
>>268
推薦も体育と芸術専門の人の分くらいは残しても良さそうだけどね
>>316
就職実績なら高専最強伝説
>>313
大学を国際標準もとい米国標準にするには一流大学私立化して国と離れさせないと
わかりやすくていいね
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:12:10.97 ID:nBsMAVBp0
>>316
東工大が東大を超えるな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:12:47.22 ID:pNM1HtBl0
入試時期はどうなるんだ?
入試時期も秋前にずらすなら仮面浪人する奴続出するだろ
>>319
ヨーロッパは私立ほとんどないじゃん
アメリカみたいに献金社会じゃないから無理でしょ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:13:00.97 ID:neFoCJ2Q0
留学生の多さだったら、Fランの方がうえじゃないのか。
>>322
入試時期は変わらんよ
>>322
入試は今まで通りの日程で
入学まで半年間の猶予期間を作るらしいよ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:13:29.90 ID:WwJEDWT30
俺東大生だけど、先生が授業で
「東大が秋入学になるってニュース、これ本当はいっちゃいけないんだけど、もう大分話は煮詰まってて・・・あ、やっぱりやめときましょう」
「法学部は秋入学に反対しているんですけどねえ」
とか言ってた。
>>316
就職実績だと
東大>>>>>>>>>京大一橋東工大>>>>>阪大早慶>>>その他地底
となってしまうぞ
>>324
それ中国人の偽装留学生だろw
>>313
サンクス
これ見ると筑波は高いね。>>1に入るわけか
全大学短大大学校専門学校高専高校中学小学校幼稚園は秋入学にしろ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:14:32.21 ID:nh0C0dI30
>>316
医科単科大が最強になるわけか
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:14:44.78 ID:pHi9Swyj0
筑波は政治力があるからな
たまには千葉大のことも思い出してやってください
学生からすりゃ一部留学生のために卒業一年遅らされるだけ
ふざけんなとしか思わない
>>318
高専なんて学歴ロンダしなきゃ生きていけないだろ
>>327
法学部は反対してんのか。

まぁ留学生なんてどうでも良い学部だからな。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:16:42.49 ID:pY/C/4vf0
就職だったら慶應理工が最強だな
1000未満の定員に、三田会とOBの力に、学生一人当たりの研究費は東北大超えるて手厚さ
高専の大学版だが、Web以外どんな研究しているのかは知らん
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:16:52.01 ID:BXdjoNDLi
他の国公立と私大は結束して東大の世界ランクもっと下げたれ
囲い込んで撲殺しろ
>>335
9月入社組ができるだけだろ
>>336
高専って食いっぱぐれはないらしいよ。
>>339
地方帝大と早慶が見下しあって頓挫しそう
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:18:22.05 ID:9h+NR96R0
>>327
法学部って国際化関係なさそうだし保守の権化って印象
東大コンプと自称東大卒の争いが生々しいな
というか俺のかつての記憶が正しければ
今の時期って既に法学部は学部の試験じゃなかったっけ。
早慶の次とか粋がってる同志社涙目wwwwww
>>339
さっきから東大叩きしてるけど
東大に落ちて憎んでるのか?

大勝以上就職率 (省庁一流外資就職を含んだ数字)

東大法24.3%(50.0%)>東大院公共10.0%(42.5%)>東大経済23.0%(36.9%)>東大工27.9%(32.4%)
>東大院工21.1%(28.6%)>東大院情報17.1%(28.2%)>慶應法22.3%(26.0%)>東大文20.6%(23.9%)
>慶應院理工20.0%>一橋全学部19.6%>東大院新領域14.5%(16.8%)>慶應経済15.4%(16.4%)
>慶應総合14.4%>早稲田国教13.8%>阪大法12.9%>阪大院地球12.5%>阪大経済12.4%
>早稲田政経12.2%>慶應経済11.8%>早稲田法11.6%=早稲田理工11.6%>慶應環境11.2%
>慶應商9.0%>慶應理工6.7%>早稲田商6.3%>早稲田社学5.2%>早稲田人科5.0%>早稲田文4.0%
>阪大建築2.9%>東北文2.2%=大阪大学文(学部)2.2%>阪大院文0.9%



就職板の人が数えた
東大すごいね
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:19:41.10 ID:74YjntT80
>>327
法学部って本当学内ネタ好きだよな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:19:57.03 ID:a2NeCBbLO
ここに入ってないのはF欄な訳ですね分かります
>>348
京大はどこいったんだ
>>351
実績載せてない
>>349
法学部砂漠とか言われてるけど
教室の一番前にいるグループやゼミ関連だったり
法律相談所とかの人間が集まって法学部内で固まってるから
必然的に話しのタネが学内ネタばかりになる。
>>318
そんなもん高専にある分野だったら駅弁でも就職いいわ
就職不利な分野が高専に少ないだけ
あと準高卒みたいな扱いだから給料安くて入りやすい
高専最高レベルの沼津と、駅弁中位の静岡比べても静大の方が就職いいだろ
編入したら逆転するが
>>352
なるほど、気になるな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:23:07.63 ID:aBz51Bj+i
>>348
この世には東大阪大東北大一橋早慶しか大学がないのか
>>356
あんまり大きな声では言えないけど、東大の学内では
東大じゃない大学はすべて「他大」の一言でまとめられて呼ばれてるよ。
>>348
これ見ると早慶もなかなかすごいね
地方の国立大学出るよりやっぱり早慶の方が就職にはいいのかね
>>355
文系は一橋とおなじくらいと予想されてる
>>357
どの大学でもまとめるだろ
東大はライバル不在だから一括りが顕著ではあろうけど
>>357
そりゃ他の大学なんだから他大だろ。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:27:06.28 ID:3czYwMO1O
>>358
地方の大学なら地方で就職すりゃいいのにな
公立はどうにもならんゴミだが
>>356
それ以外はここの大勝クラスにパン職以外で殆ど受からない
東工大と京大はないけど東大と早慶の間くらいだろう
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:27:41.12 ID:74YjntT80
>>353
いや教授がな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:27:44.48 ID:wR6/0jqvi
横国の復興か
>>357
お前面白いな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:28:16.60 ID:pNM1HtBl0
>>363
大勝クラスってなんだ?
>>356
生きていくには、早慶が最終ラインだってことだよ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:28:31.19 ID:BXdjoNDLi
1人じゃ寂しいんで植民地大学と足並揃えようってか
選民意識丸出しだろ
>>110
東北が何故睨まれてるか俺に詳しく。
>>359
国立は大体偏差値順ってとこか
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:29:08.54 ID:wR6/0jqvi
>>112
金沢とか所詮新潟とどっこいどっこいだろ
>>370
「(北大なんか呼ぶなよ・・・東北大・・・)」
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:30:20.14 ID:3czYwMO1O
>>372
就職死んでそうだな
>>367
就職板の日系就職偏差値62以上らしい
何で62かは知らん
>>373
なるほど、そういう事か。
東北だけ落ちぶれてるのかと思った。
>>375
就職でも偏差値か、一生偏差値から逃れられないな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:32:13.68 ID:hYQtLS2q0
わが母校には意地でも足並乱してもらいたい
1月入学とかにしてやれとか思う


でも総長が東大コンプの馬鹿だからなあ…
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:32:20.60 ID:96nCtZjG0
>>198
これが真理だよね
東大工なんて実績から考えれば京大東工大果ては東北大より下なんじゃないの?ってレベル
理学部はさすがの一言だけどね
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:32:32.28 ID:4Dei0SH2Q
>>348
慶応経済二つあるぞ
>>377
ネラーだけだけどな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:33:04.43 ID:3czYwMO1O
北東九は完全に置いていかれてる感がある
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:33:34.71 ID:Da3ZEDVbi
>>359
京大生だが俺の予想だと就活では一橋より結構劣ると思う
地方だし、就活やる気無いし、コミュ障多いしね
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:33:53.69 ID:wR6/0jqvi
文系の一橋大学とかが秋入学にする意味はあるんだろうか
理系なら外国から来て研究してもらう意味有るけど
つーか今やってる院の秋入学だけじゃだめなん
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:34:17.70 ID:NU/JW1w5O
>>356
はい。これらの大学は勢力が違う。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:34:33.94 ID:pNM1HtBl0
>>375
面白いな
名古屋大卒の俺はランク外orz
京大の卒業式、夏にやるのかあ。褌一丁とか多発しそうだよね(´・ω・`)
おい信州大がないぞ
馬鹿にしてんのか?
これ差別問題に発展する可能性があるな
>>386
名古屋は文系は名古屋で公務員ばかりだし理系も愛知内で済ませてる
愛知出身者で生涯愛知で暮らしたいなら最高だが他から旧帝だからという理由で来たら悲惨
>>389
トヨタにいけそうでいいじゃん
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:38:14.91 ID:3czYwMO1O
>>389
地元民以外が住むのはきついらしいな
序盤では持ちきりだった筑波が話題から消え失せたな
神戸も入れてください……
>>389
名大って、殆どが愛知県内の高校から来るってマジ?
>>394
岐阜とかも居るんじゃね
>>392
所詮叩いていたのはイメージだけで語る単発ばかり
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:42:21.21 ID:hYQtLS2q0
>>396
実際にはたぶん一橋とかのが関係薄いしな
まああそこは東大の制度に合わせるんだろうが
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:42:24.82 ID:NU/JW1w5O
>>392
筑波は名門だ。

以上。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:42:28.20 ID:ICdAlQi60
なんか東大を世界ランク用いて叩いてるやつ多いな…
理系は研究費の割には優秀だろ
理工学分野だと世界でも一桁順位だった気がするんだが…
>>394
俺は名古屋じゃないから知らん
就職実績見るとデンソーとかトヨタやトヨタ系列のとこばかり
他のところは北大九大にも劣ってるからよほど名古屋から出たくないんだろう
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:43:12.83 ID:OAOvK4fg0
>>394
愛知岐阜三重静岡のどれかがほとんど
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:43:17.98 ID:BXdjoNDLi
388
そう。これは区別じゃなくて差別と言っていい
どうせ共通一次みたいに批判続出するだろうがな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:43:45.10 ID:96nCtZjG0
>>399
理学部は凄いけど工学部はウンコ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:43:46.64 ID:m3KzvYhQ0
筑波で経済学やりたいんなら、社工か国際だぞ。間違っても社学を選ぶなよ、約束な?
我が明治の意見も参考にするんだろうな 
北大は場違いや
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:44:55.99 ID:URNuuwjk0
>>403
国内で工学部と言ったらどこなの?
京大は理学部のイメージだし、東工とか東北?
>>393
北大に追いついた追い越したって言ってたのにあっさりハブられちゃったね
なにが足りないんだ?
高偏差値と名門は別ってことなのか?
>>408
大学の学長や教授たちが予備校の偏差値表見て話し合ってると思う?
>>407
東北は材料のイメージしかない。
>>409
はい
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:48:31.38 ID:i4bPQzCb0
QS 世界大学ランキング2011-2012 年版 top300 日本の大学を抽出

1東京大学   25 位(昨年24 位)
2京都大学   32 位(昨年25 位)
3大阪大学   45 位(昨年49 位)
4東京工業大学 57 位(昨年60 位)
5東北大学   70 位(昨年102 位)
6名古屋大学  80 位(昨年91 位)
7九州大学   122 位(昨年153 位)
8北海道大学  139 位(昨年175 位)
9早稲田大学  185 位(昨年182 位)
10筑波大学   186 位(昨年172 位)
11慶應義塾大学 188 位(昨年206 位)
12神戸大学   247 位(昨年234 位)
13広島大学   249 位(昨年254位)
14東京医科歯科大282 位(昨年300 位)

計14大学

http://www.jsps.org/information/2011/09/qs-2011-2012-63a2.html

横国??
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:48:56.67 ID:96nCtZjG0
神戸は単に大都市圏に存在するというメリット享受してるだけよ
千葉大とか医科歯科医学部の偏差値が高いのと一緒
でも千葉大の連中はそういう勘違いしてないのになんで神戸のゴミは勘違いしてるの?
ほんとうざいから神戸厨は消えろ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:49:38.97 ID:ICdAlQi60
>>403
むしろ工学こそ東大だろw
理学部は京都も凄いが
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:50:08.83 ID:NKyZyWdJ0
研究者養成機関として挙げられてるんじゃないの?
秋学期の本命は海外に自由に行ける可能性を秘めたトップ層。
その他大勢の学生はお呼びじゃない。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:51:29.05 ID:yCvcPTNS0
そのまま、私立の進学高校が追従して、中学校も追従することになりましょう。
結局、教育制度と雇用制度はアメリカと同じ秋を始まりとする学制に移行しますね。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:51:32.44 ID:nKQimGCA0
東大は法と工、京大は文と理が一番エラい
創立の意図から考えれば当然
ここの人とか2ch見てると大学入試に偏差値持ち込んだ奴は罪作りな人だ
クズを量産した
北大(薬または理・生物)か東北(工・化バイオまたは情報知能)で悩んでるんだけど
北大は二年次振り分けだから入ってから上位の学部狙えるのが良いと思ってる
純粋に学歴で言ったら東北の方がいい気がするけど実際生じる差はどうなんだろうか
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:53:35.94 ID:96nCtZjG0
>>414
ノーベル賞出してないじゃん
根岸 英一は研究は東大でやってないし
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:53:40.16 ID:yCvcPTNS0
>>415
秋入学の一番の目的は
海外からの外国人学生を増やすことです。
日本の大学に入学するにあたって
最大の障壁だとマーケティングで浮かびあがったことが
入学時期と卒業時期がズレている、だったからですね。
名大はみんな同じ企業うけるからな
ほぼ全員デンソー、トヨタ、三菱重工、車体、精機受けるけど実際就職できるのは上位3割もいない
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:54:13.38 ID:74YjntT80
これなら日本一

東京  法
北海道  水産
東北  材料
筑波  
東工
一橋  経営
慶応 プライド
早稲田 駅伝
名古屋
京都 数学
大阪
九州

イメージ先行
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:54:32.43 ID:0GTUdOi00
旧帝一工早慶をA級イレブンにしとけば学歴スレは何もかも丸く収まる
神戸だの筑波だのは駅弁マーチイレブンの長でもやってろ
>>420
ノーベル賞に工学の賞ないだろ、何を言ってるんだ
>>83
様式美すら感じる、期待を裏切らないレス
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:55:27.31 ID:rscaSV120
なんで東工大みたいなFランが入っているんだろう
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:56:20.46 ID:goCfDmYL0
>>377
老人ホームや葬儀屋にも偏差値があるからな
>>419
生物やバイオに行くのはあれだな
薬や生物系の勉強したいなら医学部行っとけ
本当に医学部行きなさい
それか工学部の機械とか
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:56:53.18 ID:SoG+3wba0
就活ってどうなるん
研究に手つかないだろ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:57:00.36 ID:nKQimGCA0
>北海道 東北 筑波 東工 一橋 慶応 早稲田 名古屋 京都 大阪 九州と協議

なんで東北大無視られてんの?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:57:50.78 ID:SoG+3wba0
>>431
はい
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:58:27.18 ID:banVrV8P0
>>431
そうだね
筑波だけど流石に東北大がかわいそう
北大あたりチェンジでええんちゃう?
一度9月にしたら後戻りできないからな
学生が遊んでしまうからやっぱり戻すおとか言えんし
436431:2012/01/20(金) 21:59:11.68 ID:nKQimGCA0
ごめん
ガチで見逃してた
東北大発見
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:59:16.54 ID:7AK+SSDp0
>>419
東北工以外は文系就職するハメになるぞ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:59:36.08 ID:PZp1VEqi0
>>164
原子力村なんとかしろや
三四郎池が夜な夜な青白く光ってるぞ
筑波????

筑波が入るなら、神戸大学も当然入るべき
早稲田ってwwww
4月から9月までの間に全て決まってしまうな
リア充と非リアの差が激しくなりそう
Facebookやmixiで入学前の友人争奪戦が激化するのか
心新たに入学式迎えたら周りはもうグループが出来ていて…
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:02:40.01 ID:0GTUdOi00
>>437
化バイとか言うパチモンが薬学部より就職良いわけねえだろ
雑魚神戸ざっまあああああああwwwwwwwww
筑波の圧倒的勝利^^
>>4
筑波か
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:03:32.14 ID:i4bPQzCb0
神戸は理系が広島以下だからな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:03:41.34 ID:Rkzv9X/20
東京農工、首都大、神戸、広島あたりもかなりの研究実績あるし入っててもおかしくない印象
上記大学はトップレベル 異議なし
>>439
雑魚大学おつーーwwwwww
自称一流神戸wwwwwhttp://www.ru11.jp/
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:04:23.43 ID:dgut8nuW0
筑波は当然だろ。
早計は不要だろ。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:04:51.78 ID:nKQimGCA0
なんで筑波ひいきされたん
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:05:17.93 ID:7AK+SSDp0
>>445
理系に経営学部枠とかあって簡単に入れたりして余計にひどい
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:05:26.72 ID:BXdjoNDLi
東大の植民地大学だろ。だから筑波がある
偏差値じゃない
>>394
九州と並んで地元民比率高いんじゃね?
東大京大はレベル高いからアレだし、東北北海道は地元民がアホだから
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:05:46.00 ID:BnQlmjVN0
秋入学って入試も院試ぐらいの時期にやんの?
それとも入試の時期は変えないの?
入学前の期間が長いからFacebookとかで出会ったりして必死に人間関係作るのか
みんな入学後の人間関係が不安だから勉強や放浪してる暇ないな
ゆとりの人生にゆとりないな本当に
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:06:05.65 ID:oRrJylQj0
>>447
神戸大って普通に二流だったんだな。。w
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:06:31.44 ID:WQCJL/wv0
こういうのは理系がベースとなる
神戸は理系がうんこだからしょうがない
>>86
別に東大のおっさんは学歴ランキングの話してるわけじゃないからね
まあ東大だけやると半年仮面浪人して東大受けるやつ多発して大変な事になるからこの辺の大学と協議するんだろうな
>>458
いやだから試験は春だってば
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:10:34.34 ID:oEJ0aeFj0
どうせ元に戻すことになる
仕組みとか制度とかコロコロ変えるなクソがその年に当たった奴が迷惑する
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:11:18.96 ID:NcUDtaZsi
就活どうすんだよ
>>447
何だよ、暇な大学生が作ったみたいな薄っぺらいそのサイトはw
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:14:03.79 ID:SanBPrcR0
>>461
東大生専用就活サロンみたいなのがあったはず
ただの雑居ビルに有名企業の人事が続々と
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:15:26.04 ID:Pr/IRWEw0
「4月入学」という言葉が低学歴を指す言葉になるのか
予備校も堂々と「目指せ9月入学!」というポスターを掲示する事に
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:15:55.29 ID:WwJEDWT30
>>463
結構前そのチラシ貰ったわ。
秋葉のクロスフィールドとかだった気がする。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:16:29.94 ID:tsnPjVhi0
無理に世界の基準に合わせる必要なんてないのに
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:18:27.44 ID:cxIyvx9l0
何歳まで大学生やらせるつもりだよ
さっさと働かせろよ

大学生やるのにも金かかるんだよ
生涯の働く期間が減って生涯年収も下がるだろ

クソな改革はやめろ
医大も後を追うのか?入試タイミングが同じなら実質追従の意味は医大も非東大にもないだろ
は!?なんで俺の母校神大が入ってねーの!?()驚愕
>>464
追随する大学が出てきて横並びで秋入学の大学ばっかりになるのがオチw
補習やってるようなFラン大学は秋まで補習やればいいんじゃね?
真面目な話外人だけ9月入学9月卒業で何がいかんのかわからん
真面目な奴からすれば、外人なんかのために卒業半年遅れるなんてやってられんだろう
ただでさえクソみたいな中国人がやたら手厚い奨学金もらってて腹立つのに
まあ、俺みたいな奴からすると、そうなったら半年遊べて嬉しいけど
>>461
これからは秋就職がエリートで
春就職が低学歴の人ってなるなぁ
宮廷の京城と台北も加えてやれや
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:25:17.11 ID:GjUrfhRY0
神B工作員どもが発狂しそうだなwwwwwwwwwww
>>185
何が邪魔なのか全く分からん
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:27:55.46 ID:NKyZyWdJ0
>>472
春の入社式の様子を想像してみた。

「君たちは会社の未来を担う人(のもとで働く人)です!」
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:28:26.23 ID:Pr/IRWEw0
>>472
肩身が狭いから一緒にして欲しいんだよなあ…一つ下の人と一緒でいいから
これが始まったら、会社によって採用にかなりの偏りができそうだから、
実際には駅弁のほうが役立つ社会人になってるって説が実証できるかもなあ
>>57
神戸
そもそも旧帝って理系のための括りみたいなもんだからな、文系なら阪大より下の地底より神戸のほうがいい
おい俺の東洋大は!?
最近駅伝で有名になった筈じゃん!偏差値ちょっと違うぐらいで仲間外れはやめてよね!
神戸は経営・経済は早慶並か上かもな。関西じゃないからわからないが

理系は工繊並って関西人から聞いた。真意は不明
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:35:32.60 ID:hiWfci1h0
留学生の為に自国民の学生をないがしろにするとは凄い発想だな
AO入試といい誰にとって都合がいいんだろう
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:37:08.00 ID:nKQimGCA0
これなんのメリットあるん
日本人はやっぱ同期の桜がいいよね
秋とか駄目
これに名前が上がる大学って、偏差値とかじゃなくてどれだけ研究志向な大学かって話だろうに
とりあえず理系の院進学が9割を超えてる大学じゃないと話にならないよ
>>483
春の桜並木なんて日本人なら誰でも1度は憧れるよな
理系の話だよな、やっぱり

文系に多国籍だ研究だは現場との齟齬が生じ過ぎす
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:41:04.06 ID:SdcY1GyN0
>>459
じゃ春から入学の秋までニート?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:41:08.65 ID:TrT1OYXu0
>>483
同期の桜とかマジで言ってそうで怖いわ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:41:41.63 ID:cxIyvx9l0
>>482
違うだろ
奴らが考えているのは学生の総博士課程逝き&海外留学志望へ
(ただしイスは人数分ないwww)

実際は、社会構造や各家庭の家計構造を考えたら
産業界(就職)メインで考えないと成り立たない。

なのに頭の湧いた象牙の塔に籠ったおっさんが
大学の影響力を拡大するために、自学生に海外留学をさせたいんだろ
国一は年齢制限だけだっけ?
だとすると東大法学部は三年時退学がエリートコースになるのかな
圧倒的に同期のイチョウの方がいいわ
>>487
そうなる
短期留学するなり、社会経験積むなりしろってことらしい
東大クラスならなんでもできるだろうけど…
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:44:31.91 ID:5czRTnOmO
民主党は頭がおかしいのか
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:44:54.81 ID:cxIyvx9l0
法科大学院と同じ轍を踏むだろな

大学の教授陣が自分の労働先確保&大学の影響力拡大を志向して
制度改悪

産業界の要請を無視

結果、大学の思惑に乗っかった学生が馬鹿を見る(ツケを払わされる)
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:44:56.82 ID:6Cn2ONBB0
俺スタンフォード大卒だけど
正しいと思うことなら自分たちだけでもやらなきゃ
個人的には秋入学にしたほうがいいと思う
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:45:09.91 ID:8Mu+3+ed0
早稲田の商学部9月入試記念受験して受かったは
今は無くなったらしいけど
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:45:26.36 ID:5czRTnOmO
民主党はホントに根っからの反日団体だな
>>495
UCLAのことどう思ってた?
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:47:34.63 ID:XazAua/Z0
これで春入学は低学歴の証として叩けるな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:49:45.47 ID:BXdjoNDLi
旧一期校二期校とか法科大学院と同じで利権作りたいだけだろ
やるなら足並揃えてやらないと日本人は納得しないぞ
>東大秋入学、単独移行はなし=早慶など11大と協議会設立へ

>11大学は北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、慶応、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州の各大学。


なんかおかしくね
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:52:31.97 ID:YwxgSEdA0
神戸大学wwww涙目すぎるwwww
筑波は東京教育大時代は最強
おまえらバカにはわかんないだろうなあw
>>489
まず、どうして留学しやすくなるのか分からんわ
教えてくれ
神戸横国はぶられて哀れ


という奴がいるけど神戸はともかく横国ははぶられて当然だろ
工学部なんて二次試験数学だけだぞ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:59:01.02 ID:8Qhp+WvF0
ようするに東大受験者層が次善の策として行く大学がこの11校ってことか?
こんなんより理系院生の奴隷扱いどうにかして欲しいわ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:59:13.80 ID:cxIyvx9l0
>>504
今の仕組みだと留学時(22歳や24歳の時)に半年の空白ができる
いい歳した社会人にプー太郎をさせるのは社会的プレッシャーが大きい

その点、名門大学入学がきまった18歳に半年ニートさせても社会的プレッシャーは少ない
18歳で半年時間を潰したおかげで22歳や24歳のときにはタイムラグなく留学できる

この18歳のプーには寛容で22歳のプーに厳しい風潮は
浪人に寛容で留年or既卒に不寛容な就職慣習にも現れている
>>507
卒業して二年も経てばとてもいい思い出になってるよ
>>505
いやだから入試とか偏差値云々ではぶかれたんじゃないよ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:02:05.95 ID:oRrJylQj0
一橋が入ってる時点で理系ガーも虚しいな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:04:58.35 ID:NoQjV5Ho0
秋入学、主要大の9割前向き 慶応・東工大「検討中」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E69B8DE0E2E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
>>508
半年空白できたところで留学するなら関係ないだろ
院浪した奴と院留した奴で社会的プレッシャー(笑)に差があるのか?
>>407
工学って分野が細分化の細分化されるから明確な一番って結構難しいんだよ
そうなると大抵は予算の多さと教授の質が大事になってくる
東大はやっぱ予算の面が強いからねえ
勿論東工大の化学分野とか東北の金研だっけ?とかある分野では日本一!みたいなのが出てくるのが工学
入学だけ秋にしたって優秀な人は日本じゃ老害が酷すぎるっての知ってるから集まらないと思うの
>>507
OBに聞くと企業の研究職の方が温く感じるみたいw
これは修行なんだと自分に言い聞かせてるしかないけど、何か辛いよな^p^
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:08:59.18 ID:cxIyvx9l0
>>513

院浪とか院留とかの話は別にしていないんだけど。
議論の矮小化?
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:09:30.07 ID:NoQjV5Ho0
>>512
ちなみに”「検討の必要はない」は法政大と関西学院大の2校。”だって。
さすがマック禁止通知を出す大学は他とは一線を画しているな。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:09:45.01 ID:mIRKLZa80
筑波は、東大が指導してる大きな物理学の研究拠点があるからなぁ、
そういう意味で、東大と一緒なのは分かる。
東工大は、今でも留学生数多い方だし、もう良いわ。
学内生の扱いをもっと厚遇すべき。なんで、研究室入ったら院生が全員東南アジアの日本語片言の人ばかりなんだよ。
グローバルしすぎだろjk
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:13:01.63 ID:TrT1OYXu0
>>519
http://www.open-supercomputer.org/html/members.html
よく解らんけどスパコンも一緒にやってるよね
>>517
要は留学したい奴が勝手に4年の前期に休学して翌年度9月に卒業すればいいところを
なぜ全員巻き込む必要があるのかって話ですよ
つくばw
>>516
まあそうだろうな 教授共が日本じゃ簡単に空白期間作れないのを盾に脅して良いように利用してる事が多いからな 少なくとも学会一回につき大学から給料貰えるとかの制度にしない限りやる気無くす奴も多いだろう
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:15:46.92 ID:R+d4eZzM0
>>519
ニュースとか見てないんですか?





え?なんで秋入学の話が持ち上がったのか知らないんですか?
>>522
嫉妬きもちい〜
北大は?
>>520
これ初めて知った筑波最強やな^^
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:16:37.89 ID:cxIyvx9l0
>>521
だから、その方が学生を留学に勧誘しやすいでしょ
敢えて休学させないでも、みんな強制休学させた方が、教授陣が学生をそそのかしやすいでしょ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:18:05.26 ID:xsQheeMn0
まさかニュー速でここに入ってない大学出身者はいないよな?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:19:31.49 ID:VjA8+ONc0
筑波は東大の植民地というか、外部施設みたいなもんだろ
筑波とかいう三流大も混じってるが、まあこの11大学が日本の頂点だな
駅弁は死ねやw
ガンガン留学生増やせよ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:21:33.61 ID:nbJTwkoO0
留学生って言っても中国、韓国、東南アジアばっかだわ
特に中国人多い
>>528
それは分かるけど、その考え方はあまりにも学生を馬鹿にしてるわ
一年無駄になるのは無視なんだな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:23:29.62 ID:TrT1OYXu0
>>534
つーか東大が留学生増やしたいって言ってるんだからそうなんだなって理解すればいいだけだろ
解らん解らんってアホなのか
神戸涙目
制度とは自分の意思と関係なく変わるものなのです
これを機に大学の歴史を見なおしてみるのも良いでしょう
神戸入れろよ
>>419
東北行くんなら材料はどうだろう。
>>523
学会発表=ただで旅行

だから別にいいだろ、国際会議なら全額学校負担で海外活けるし
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:29:22.17 ID:WjGj4jRW0
>>518
関学はまた時流に乗り遅れるのか…
ここ20年の凋落から何も学んでないんだな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:30:32.23 ID:6AeMIjrB0
筑波ありなら神戸横国も入れていいだろ
12大学の全定員あわせれば同年代人口の10%ぐらいか

文系が早慶に偏り過ぎなきらいがあるが、これからの「エリート層」を形成するのはこれら12大の学生たちとなる。
それ以外の大学とは大きな差がつくことになるだろう。

だがまぁ知識層・エリート層なんてのは1割もいれば十分。
いい兆候だね。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:32:27.30 ID:WjGj4jRW0
>>543
横国は実質総合大学じゃないからなぁ
神戸入れて12大学が一番バランス良いと思う
筑波は国策大学だから、これを機にさらにテコ入れされて神戸や横国を完全に突き放すだろうね。
というか今まで神戸横国広島岡山あたりに行っていた層が、新生筑波に行くようになる。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:34:05.44 ID:VjA8+ONc0
>>543
そういう基準ではないと思う
筑波は文科省直轄地みたいなもんだから制度変えるなら外すなんて手はあり得ない
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:34:38.77 ID:uMaa6+yYO
移行確定か 死ねよっ しねしねしね


センターが全ての元凶
日本の頂点東京大学がやると言やぁやるんだろうな。
このクラスの学生なら、大半はギャップ期間を有効に使うだろう。

世界を、社会を見つめ直し、より明確な目的意識を持って大学に通えるようになるはず。
先進的な私学の一部学部は既に一定数が秋入学。そこまで複雑な話ではない。
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:43:02.26 ID:HwyZdeBwi
なんでハリウッドデジタル大学がねーんだよ
>>545
正直宮廷っつてもさ、今や
東北=名古屋=神戸>北海道>九州
になってるしな
宮廷一工神+早慶(政経と法だけ)
が日本の難関国立(私立)としては妥当だと思う
もちろん国立医学部は除くよ
横国入れるなら、大阪市大や広島大のほうが総合大として相応しいしね
大阪市大はノーベル賞受賞者も出してるくらいだしな(08年の南部氏)
>>551
神戸さん元気ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
息してるんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:51:37.32 ID:9h+NR96R0
神戸ンゴwwwww
毎日の坂上りお疲れ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:51:41.63 ID:YwxgSEdA0
>>551
こここここ、神戸wwww
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:53:28.70 ID:U/TgP7qt0
筑波OBがきました
まあ国際色が売りだから当然って言えば当然かな
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:54:31.41 ID:qkyrw/ci0
つwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


イランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:55:33.15 ID:qkyrw/ci0
>>1母校が入っててうれしいはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:56:10.88 ID:dc9qVSgR0
>>551
北大理系の総合選抜の偏差値トリックにまんまと騙されてる馬鹿発見w
>>551
つりばりでかすぎやで
>>555
筑波は学際分野、体育、芸術と他の大学に無い個性的なところが多いから必要だよな
神戸関係者じゃあ断じてないけど、文系に限れば神戸って阪大より下の旧帝大と大差ないか勝ってる所もあるくらいだよ
実際に通ったわけじゃないんで入試難易度に限った話だけど
わが工繊は高みの見物か
>>562
名前から何から何までちょっと特殊すぎない?w
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:00:50.25 ID:VjA8+ONc0
>>560
というより、金も人材もつぎ込んでるから捨てるのは無理
>>563
だか中身は普通の工科大学だ
地方に行くと専門学校扱いされるので
「そうそう、ぼく機織りとかまじうまいっすよw 西陣織とかあの辺!」
と自虐するのが密かな楽しみ
筑波は人事的にも東大の出先だからな
東大と同じ制度にしないと、相互に移籍が出来にくくなって不便
そりゃ東大も筑波をメンバーに入れたがるだろうて
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:02:48.20 ID:sorqpspL0
>>560
今流行りの学際系の元祖みたいなところだからな
え?釣りのつもりで言ったわけじゃないんだが…
一応法学部(司法試験の合格率)を基準に調べてみた
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:07:09.37 ID:y2eLbXqG0
東大様に選ばれたパートナーか
ただ早慶はもうちょっと一般比率上げて欲しいですね
政経や法で40パー以下とか恥ずかしくないのかね
そんなことよりFラン潰せ
法学部w

そもそも国立大の定員構成見りゃわかるがメインは理系だよ。
文系なんていくら定員と教授増やしたってカネかからないのにあえて絞ってるんだからさ、神戸みたいな文系優位大入れたってしょうがないわけ。

早慶は影響力がデカすぎるから引きこまざるを得なかったんじゃない?
関東地方の学生数はかなり多いから調整も兼ねて。
>>166
ワロタ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:14:31.28 ID:u/S9JQQe0
神戸ンゴwwwww
このスレ文系しかいなさそうだな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:15:47.42 ID:v2sVY9yr0
理系だょ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:16:20.85 ID:4a7GvfhJ0
医学部もある総合大学の神戸大が入らず
文系オンリーの一橋が入ってるとこが関東偏重だなあ
>>576
文科省「京阪神全部入れたら関東一極集中が損なわれて俺たちに損だ。ただてさえ放射能…よし神戸抜くか」
こんな感じじゃねわりとマジで
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:22:17.01 ID:skssO8VU0
外国から“優秀なやつ”を採るのが目的だったら、
秋に入れて半年で春入学組に追いつくようなやつらでないとだめなんじゃないの。
日本で採れるのと同じ様な能力の外人入れるんだったら外人の意味ないじゃない。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:24:15.09 ID:rvMUc6KiO
まぁ神戸は入れてやって良いけど信州大学お前はダメだ
信州大学って神崎さんみたいなポジションだな
4月までが高校教育なのだから、本来は試験も卒業後に行うのが望ましいと思う。
>>580
どういう意味だよ
謝れ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:28:03.54 ID:4kImmzvj0
日本一優秀なわが九州工業大学は動かない
旧制一高だった医学部をもつ千葉はだめですか…?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:34:01.69 ID:rvMUc6KiO
理科大(良いな良いな東工のお兄ちゃんやっぱりスゴいなぁ///)
上智「べっ別に気にしてないしっ」
同志社「京都さん・・大阪さん・・」


立命館「おちんちんピローンwww」
中洲産業大は?
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:35:00.63 ID:Ozh/54450
>>585 ナイス
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:42:11.07 ID:6mBSSsQO0
我らが大阪市立大は?

また公立差別か・・・
筑波大は秋入学以前に3学期制と1コマ75分授業の現状をどうにかしろ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:43:36.86 ID:66DyLsw70
>>588
お前もうすぐ消えるんだろ?
>>576
関東偏重もクソも東大が勝手に言い出して勝手に仲間を集めただけだろwww
関東が嫌なら関西でそういうの立ち上げればいいじゃんw
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:47:18.81 ID:6mBSSsQO0
>>591
なわけねーだろ
形だけでも自治ってことにしたい文科省が裏で一枚噛んでるのは確定的に明らか
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:47:43.50 ID:6vA8L8kw0
入試もこれらの大学だけずれるなら競争率上がりそうだな
さらに上と下の差が広がる
>>214
何故ならランキングが振るわないからだな。世界標準に合わせてマイナス要素を減らす目的
時期のこともあるし日本語や物価や色々あるのに、ランキングが低いと研究のレベルが低いと言われお金貰えなくなる
仕分けなんて何にも意味ないんだよな
大学の差別化が出来ていいんじゃない?

海外に出て戦える日本人を作る、意欲ある外国人学生を受け入れられる大学にカネを集中できる。
2極化は時代の潮流。
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:52:03.82 ID:VvKuZm1Li
神戸wwww神戸wwww
無知な政治屋どもは黙って科研費積んどきゃいいのに知りもしない分野にムダな口を突っ込むから、どんどんおかしくなる。
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:53:18.31 ID:bUBKTqtl0
あれ神戸さんいいんすか
>>578
国内の三流大学や専門学校で夏入学や秋入学実施したら
「有名大学に落ちたけど」「そこそこ優秀な人材」が集まる可能性ある
それが他の大学と同じ入学なら「本当にダメな人間しか集まらない」となる

今までは春入学だったので
「アメリカ、ヨーロッパの大学にはあぶれたけど」「そこそこ優秀な人材」が集まっていたのに
下手にグローバル化したら「本当にダメな人間しか集まらない」となるかもしれない
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:54:41.52 ID:w9eQmMOL0
>>57
俺神戸大経済で北大いった知り合いもいるけど、就職考えたら絶対神戸だと思うわ
中部なら関西へ行くことにさほど抵抗はないだろうし
4月に六甲で会おう
金沢大「お・・・お俺も検討し始めるぜ!」
http://news24.jp/nnn/news8713658.html
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:03:00.93 ID:/PEXPAfD0
>>189
25年度から6学期制になるよ
>>600
超大手狙うなら北大だけどね
札幌での説明会は北大最優先だし少人数だから話聴きやすい
北大学生の意識がそんなでもないから自信あるならいいよ。
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:07:11.38 ID:jcwcips60
>>215
タイムズの世界ランキングが上がっただけで一流の研究者が集まりだして米国一流大と対等になれるかもしれないじゃん
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:09:30.86 ID:0jXfUL690
>>603
旧帝で真面目に勉強すれば何だかんだ勝てるわな
だが、北大の連中ってホントに勉強してないからな…
正直行っても腐るだけの奴が大半だろw
俺の大学もそうなるんかな・・・
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:15:15.89 ID:wElok3BX0
神戸って都会にあるからちょっと難しいだけでただの駅弁じゃん
一緒にすんなや
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:17:06.17 ID:O9Y0/hzL0
北大は東北・名古屋・九州と同レベルだと思ってたけど
一段落ちる感じなのか
>>599
俺が言いたかったのは、優秀な学生が目的なら、
日本人は4月に入って4年卒業のままにして、
(大学の救世主になるらしい)外人だけ9月に入って3.5年で出させるか、
母国に帰る時期云々だったらさらに半年分圧縮するか、特別に何かしたら良いじゃないかということ。
世界では飛び級もありなんだから、大学にいる期間をみんな一定にする必要があるなんて言わんだろう。
要は日本全体が東大に入る留学生に合わせなきゃいけなくなることをするのかってこと。
とりあえず試験を冬にやるのやめれ 雪国とかマジで受けに行くだけでも大変
とりあえず、旧帝大と有名私立は、高校3年秋のとび入学導入しろってことだ。

いずれにせよ。秋入学と春入学では明らかな格差が生まれるな。



612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:27:46.28 ID:mbWiw92X0
>>608
そうなんです
ほんで東北はそのグループ内ではちょっとだけ格上


ところでなんで筑波ひいきされとるん
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:30:37.68 ID:rQqNBWqq0
つーかアメリカ人が4月入学にあわせろよ
会計年度に合わせないとか馬鹿かよ
広島大学も国際ランキングに入ってるから、秋入学になるんだろうな。
>>609
学部生の話なんか誰もしてねぇよw

ファカルティとせいぜい修士以降の話だろ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:47:15.08 ID:bMY7Y4lf0
旧帝国大学
早慶
東工一橋

アレ?
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、同志社!!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:48:39.15 ID:y2eLbXqG0
ちゅくばwwwwwwwwwwwwww
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:51:06.71 ID:J8nKNvV/0
筑波と北大、変わらんぞ?マジで
規模で言えば日大入れ炉や
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:52:42.95 ID:2rkbuYo30
>>542
関学の運営の糞っぷりは異常
変な学部増やしたり…
何であんなにセンスないんだろ
上の人間全員とっかえろって思う
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:52:49.86 ID:OiQVDf9r0
>>619
はい
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:53:07.93 ID:O9Y0/hzL0
>>612
十数年前に大学受験をしたけどその頃から北大は凋落してたのかな
俺が情弱だったのかもしれんが
東北大の理系がやや格上という感覚はわかるけど
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:54:14.32 ID:sorqpspL0
>>621
偏差値暴落しまくってから
慌てて一般比率下げて推薦AO増やしまくったりな
やってることは立命の後追いでしかも後手後手っていう…
就活のとき筑波大学の奴のESの紙見た時あるが
すげー書く欄あるのな
あれ大変だと思った
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:57:10.62 ID:J8nKNvV/0
あと筑波は高等師範〜教育大の影響力は案外残ってる。高校、高専なんかで。まぁ20年前の話だけど
北大は拓銀潰れて大変そうだったが、北海道に就職するならええんでない?
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:15:10.62 ID:50ZpI7FE0
すでに慶應のSFCは9月入学枠があるよな?
もちろんお前らはこの中にある一流大学出身だよな?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:17:20.60 ID:bPK6WLnE0
論文の引用数 日本の研究機関ランキングを発表
http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/esi2011/ranking/
この研究重要順位で決まった。


順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 13 東京大学 1,080,166 71,762 15.05
2 33 京都大学 757,253 52,690 14.37
3 40 大阪大学 646,338 44,450 14.54
4 66 (独)科学技術振興機構 503,453 24,051 20.93
5 67 東北大学 490,403 42,280 11.60
6 110 (独)理化学研究所 362,564 19,414 18.68
7 118 名古屋大学 350,266 27,851 12.58
8 127 九州大学 326,548 29,272 11.16
9 148 北海道大学 296,291 28,771 10.30
10 152(独)産業技術総合研究所 291,870 26,110 11.18
11 176 東京工業大学 264,969 24,569 10.78
12 233 筑波大学 206,638 17,901 11.54
13 289 慶應義塾大学 168,735 14,037 12.02
14 303 広島大学 163,164 16,173 10.09
15 304 自然科学研究機構* 162,449 9,451 17.19
16 320 千葉大学 153,238 12,581 12.18
17 350 岡山大学 137,972 13,562 10.17
18 364 神戸大学 130,139 11,942 10.90
19 392 東京医科歯科大学 118,441 7,983 14.84
20 406 (独)物質・材料研究機構 113,315 11,517 9.84
>>625
履歴書だろ?あれマジで過酷
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:18:50.16 ID:hoz31Crr0
>>628
もちろん。

お〜い、駅弁生!!息してるか〜ww
>>628
元々がν速民なんだからそこらんは察せよ

大学の知識だけはあるのが学歴差別で飼いならされたν速民だ
今の日本社会が4月を新年度としてやってきているのに
それとぶつかる進学制度やってどうするんだよ
もしやるなら小学校から全て変えろよ
出来ないならやるな
もしくは東大だけでやれ
>>629
あれ、母校はいってるやw
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:26:08.75 ID:zBTTv2b00
いいんじゃなーい?
難関なとこだけ秋入学ってことで
>>623
元々地域の秀才が集まるのが地帝なんで、
北大は層が薄くなりがちで上下の差が激しい、ってことは言われてた
あと、地帝に関しては地方地方での印象度に差がありすぎて、
学生にも自然に身びいきがでちゃうけど、
基本的にそう変わらん
学生の内向き志向も強いし、お山の大将みたいなのばかり
その点北大は北海道外に就職口を求めたり北海道外から
学生を受け入れたりするから、一般の印象がよいのかも
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:48:15.03 ID:qAbUOys80
>>629
和田入ってないwww
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:50:51.85 ID:oUDC5/CB0
筑波があるのは何故…?
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:51:59.36 ID:d3TI9sfg0
>>588
お前らは大阪市役所に人材送り込めばいいんだ
どうせ民間からははじかれるんだし
>>181
普通に私大トップの2校を混ぜてそれ未満にも追従させようとしてるだけだろ
駒場の生徒です
駒場の教育制度は確かに革新的っつうか色々こだわりが見られるんだけど
当の学生たちは単位取りゲーくらいにしか捉えてないねホント
必修科目はキャンパスライフにおける障害にしか見えてない奴が大多数で
自由に選べる総合科目も毎回各学期の頭には食堂でシラバスと逆評定広げて出席Aで楽に単位来そうなのと申し訳程度の準必修をチョイス

秋入学にしたら半年の間に留学とかする奴もいるだろうけど流石に全員そうはいかないし
現役で受かって期待に目をきらきらさせてる意識の高い連中は自学習するだろうけど
浪人した奴でなんかいろんな意味でガツガツしてない(そこまで意識高くない)奴らはながーい春休みだと思って遊び呆けるねきっと

それからどんどん東大に非リアが増えそうで心配だなー
時期がずれる分インカレサークルの女子大の囲い込みは難航するだろうねー
しょーじき東大生は学外に足をのばしてリア充する能力がない人がほとんどで
結局みんな同クラや同サーや同高に頼っているからこれは痛い

入学前から就活戦争ばりのSNS友達作り戦争が勃発するのは間違いない
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 03:13:30.90 ID:bPK6WLnE0
”世界の研究者が何回その研究論文を引用したか?”は ”教授の研究が如何に世界に影響を与えたか?”に等しい。 ノーベル賞選考者もこの論文引用数を見る。海外の学生はこのランキングを見て 大学・学部の学科を選ぶ傾向が強い。

ーーーーーー
論文の引用動向からみる日本の研究機関ランキングを発表
〜東京大学の国内総合1位は不動、世界順位は13位と昨年より下げる。政府系研究機関は引き続き健闘〜
http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/esi2011/
順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 13 東京大学 1,080,166 71,762 15.05
2 33 京都大学 757,253 52,690 14.37
3 40 大阪大学 646,338 44,450 14.54
4 66 (独)科学技術振興機構 503,453 24,051 20.93
5 67 東北大学 490,403 42,280 11.60
6 110 (独)理化学研究所 362,564 19,414 18.68
7 118 名古屋大学 350,266 27,851 12.58
8 127 九州大学 326,548 29,272 11.16
9 148 北海道大学 296,291 28,771 10.30
10 152(独)産業技術総合研究所 291,870 26,110 11.18
11 176 東京工業大学 264,969 24,569 10.78
12 233 筑波大学 206,638 17,901 11.54
13 289 慶應義塾大学 168,735 14,037 12.02
14 303 広島大学 163,164 16,173 10.09
15 304 自然科学研究機構* 162,449 9,451 17.19
16 320 千葉大学 153,238 12,581 12.18
17 350 岡山大学 137,972 13,562 10.17
18 364 神戸大学 130,139 11,942 10.90
19 392 東京医科歯科大学 118,441 7,983 14.84
20 406 (独)物質・材料研究機構 113,315 11,517 9.84
もちろん俺は入ってた
入学時期だけ変えたってどうにもならんだろ。
そもそも大学につぎ込んでいる金の額が欧米と桁違いなんだから、
わざわざ日本に来るのは欧米のトップ大学に行き損ねたやつのみ。
さらには、授業を全面的に英語でやらないと同じく留学生を呼ぶ効果は少ない。
そしてなにより、大学だけ秋入学になって企業入社だけ春なんてことは非効率だから、
企業も徐々に秋入社に移行するはず。特に大企業はグローバル化大好きだし。
で、そうなると、もう大学と企業だけの問題じゃない。高校以下の教育も抜本的な変更が必要になる。
結局、日本のライフスタイルが全面的に変わることになって文化問題にもつながる。
春は別れと出会いの季節・・・なんていうのも含めて日本の文化がぶち壊され欧米化される。
もし本当に実施したら、いずれ授業全面的に英語になるかもしれん。もうそしたらこの国は終わり。
自国を軸にしてどれだけオリジナルで世界に通用する学問ができるかが重要なのに、これじゃただの欧米の猿真似だよ。

何より気に食わないのは、東大がランク上げのためだけに身勝手に行動していること。
東大はもう潰したほうがいい。
なんか勘違いしてるやつが多いな
予備校が出してる偏差値表見ながら決めてるわけじゃないんだからな
>>644

140 :名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:04:39.89 ID:LVyu+9uf
>>132
日本人はもう英語メインでいいだろ。
議論はあるだろうが、わざわざ英語を勉強するコストたるや・・・
日本語を存続させるメリットが精神論以外ではそこまで無い気がする。
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:01:34.19 ID:EcyTW3Fo0
>>577
これだろうな
関東の大学が多すぎるし恣意的なものを感じるわ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:13:38.17 ID:0US7f1wD0
京大が東大の言うこと聴くわけねぇwww
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:15:07.17 ID:f+4VnDML0
だいたい日本に世界の優秀な学生は来ないから、どうでもいいわ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 04:39:24.37 ID:J8thzSlY0
651ハマサキ ◆eB3Vep6IIE :2012/01/21(土) 04:50:45.89 ID:nMw2I0OU0
一体何年後に実施されるのだろうか
私大は商売にかかわるからやるかどうか
4月入学との併用に留まりそうだな
東京、北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、慶応、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州
−−−−−秋入学の壁−−−−−


とかやる奴でてくるんだろうな
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 05:15:34.26 ID:kLvBMSwh0
卒業も秋になるの?
企業就職する際に企業が春は雑魚だから秋に採用枠作っとけみたいな流れにならないかな
>>654
これが採用された3年後には就職活動自体が崩壊すると思うわ
あと10〜15年後としても、企業が日本へのこだわりを捨てそうな時期だし
>>119
早稲田の商学部ってどのレベルかね
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 05:36:38.24 ID:JWTPY/TV0
Fラン以下の大学潰すのにいいかもね
高卒で働いたほうがいい人もいるし
なんで私学が入ってんだよ変えろ
ここで挙げられてるような大学が全部秋になったら、他も追随せざるを得まい
企業が秋卒業者の採用枠作らないと意味ないだろ
そもそも就職協定どうするんだよ

研究者志向の大学の自己満足に受験生が振り回されるわけだ
>>660
就職活動のほうもズレるに決まってるだろ
むしろ企業のほうだって外国人を採用しやすくなって歓迎だろう
>>661
そういうことは、実際に決まってから言えよ
企業側はまだ何も表明していない
>>224
そして就活でその選択を悔やむんですね
筑波って元々教育大の割には理系が強いイメージがある
>>662
就職活動>>>>大学なんて構図あるわけじゃないんだから
別に決まったことに就職活動の側が合わせるだけじゃね

9月採用の弊害、就職活動の問題なんてずっと前から
言われていたことだし
○4月採用の弊害
×9月採用の弊害
見事に一流大学ばかりだな
東京、北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、慶応、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州

↑これが公式Aランク大ってことでおk?


669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:28:28.63 ID:6m1EVW0v0
>>660
いずれ入試だけ受けて入学せず18歳で就職になりそうじゃね?
>>669
おいおい、、、、
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:50:37.32 ID:eVWK6t+R0
>>644
本当に身勝手だわな。日本がこれだけ景気悪いのは東大とかがが劣化してるからなのにw
どうせ全大学追従して大して旨みなんて無くなるのに。
>日本がこれだけ景気悪いのは東大とかがが劣化してるからなのに
wwwwwwwwwwwwww
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:56:07.62 ID:eVWK6t+R0
これ変えると他の大学も真似して高校教育の制度も一部見直しとかなったりするんだろ。
自らのランク上げの為に社会を混乱させるな。
>>662
経団連なんて東大卒がほとんどなんだから秋入社にあっさり移行するに決まってるやん
春入社から秋入社に替えても彼らにとっては何ら不都合はない
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:59:35.01 ID:DTvQ2aTK0
俺社学だけどやっぱ早稲田は高学歴ってことだな
1流企業にとっては、名門12大>>>>>>>>>その他すべての大学なのは自明。

いわゆる大企業の幹部候補生は秋採用メインになる。
中小はそのままなんじゃない?その他の大学が4月を維持するならね。
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 09:08:43.47 ID:wB9088xe0
明治が春組の頂点か。
こういう協調しないと何も出来ないところが日本のダメなとこだよな
筑波が消えたら今度は北大がdisられそうだから筑波はスケープゴートとしていてもらう
>>629
流石我が阪大
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:54:56.28 ID:8y8Iz71R0
ここに名前が上がってるのが神に認められた真の高学歴ですね
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:56:52.28 ID:5SY3vwQ10
筑波wwwwwwwwww
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:05:14.92 ID:UFhI5YaS0
でも高ランク大に入学したら遊ぶ暇ねーな
今みたいにバカどもと争うんじゃなくて自分と同等かそれ以上のやつとだけ戦うことになるんだろ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:07:10.59 ID:Qhbc/JHG0
>>683
まあそれが本来の大学の姿でもある
センターで足切りして入学試験は論文一つでいいだろ。
入学は簡単、授業を難しくして成績悪かったら即退学、これでいい。
東大だけやれ
そして堕ちろ糞が
>>119
そこそこ妥当な感じ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:26:48.00 ID:R3V0VWwCP
筑波はついでに二学期制移行しろ。春休み短すぎなんだよ
>>668
他はもう就職予備校とでも名乗っとけってレベル
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:41:48.16 ID:1Uh8BjP6O
>>668

これ以外の大学は行く価値がない。※医科歯科系は除く
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:56:38.37 ID:LcX6+A1q0
神戸ンゴwww
一人で坂でも上ってろwww
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 12:57:48.94 ID:Vsdm904U0
>>690
北海道大学は外せよ
マーチレベル
>>692
もうあきらめなはれ。
お前はよく頑張った
上智卒の俺涙目
今現在東工大は春期秋期入学制度やってるじゃないか
留学生云々なら秋期入学に全面移行する必要なんて無いぞ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 13:54:13.95 ID:lfLgVaer0
なんで中国四国地方には宮廷がないのか、人住んでんの?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 13:57:13.93 ID:YEb4H4U+0
論点ズレてるよね
秋季より編入試験をもっと活発にすれば良い
そうすれば学歴間の移動も盛んになって学歴厨の望む社会から変われるぞ
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 13:59:35.61 ID:mbWiw92X0
>>696
ね、なんでないんだろう
広島山口あたりのけっこうできる子は九大に行かなきゃいけない
海を渡って修羅の国
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:05:35.42 ID:MkHi1LZu0
東大だけひとりで勝手にやってろ
QS 世界大学ランキング2011-2012 年版 top300 日本の大学を抽出

1東京大学   25 位(昨年24 位)
2京都大学   32 位(昨年25 位)
3大阪大学   45 位(昨年49 位)
4東京工業大学 57 位(昨年60 位)
5東北大学   70 位(昨年102 位)
6名古屋大学  80 位(昨年91 位)
7九州大学   122 位(昨年153 位)
8北海道大学  139 位(昨年175 位)
9早稲田大学  185 位(昨年182 位)
10筑波大学   186 位(昨年172 位)
11慶應義塾大学 188 位(昨年206 位)
12神戸大学   247 位(昨年234 位)
13広島大学   249 位(昨年254位)
14東京医科歯科大282 位(昨年300 位)

日本の大学は以上の14大学がランクイン

http://www.jsps.org/information/2011/09/qs-2011-2012-63a2.html
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:07:39.33 ID:e5UW47c/0
東大「旧帝一工筑早慶だけで話し合うから」
神大「筑波だけ浮いてるwwwww」
広島「えっ?俺は?」
横国「筑波を外せ!」

東大「では旧帝一工早慶だけにします」
横国「北大はおかしい」
広島「北大は旧帝であって旧帝でない」
神大「文系ではうちの方が難関」
筑波「北大wwwwwww」

無限ループだね。どっちにしろ東大は神戸大を一流とは思っていないみたいだが
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:09:14.92 ID:YEb4H4U+0
東大ってクラス制度あるよね。クラスで企画したりどこの高校かよって感じだ。
秋季入学だと3年次で高専とかが一部入ってくるの以上に辛いんじゃないか?
うちは語学くらいしか縛りないから羨ましくもあるけど足枷になりそう…
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:09:28.06 ID:e5UW47c/0
てかこのスレ神戸大関係者発狂しすぎだろ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:11:06.46 ID:cZ9T2QAk0
こんなパフォーマンスをする無駄を省けっつーの
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:12:36.12 ID:QSDRJr/V0
あー、RanRanでBIG丼食いてー
>>696
明治政府に言ってくれ
近畿には二つもあるのにね
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:20:14.23 ID:SQTrUX/CO
>>697
東大にも編入試験あるよ。工学部は高専から、他の学部も三年時編入がある。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:21:11.08 ID:QSDRJr/V0
マジで空白期間発生するのがデフォなの?
そんなのより、高校3年の秋から入学できるような措置作ったほうがいいだろうよ
300位以下

323位    千葉大学
401-450位 金沢大学
401-450位 長崎大学
401-450位 岡山大学
401-450位 首都大学東京
401-450位 横浜市立大学
450-500位 岐阜大学
450-500位 熊本大学
450-500位 大阪市立大学
501-550位 新潟大学
501-550位 横浜国立大学
551-600位 東海大学
601位以下 青山学院大学
601位以下 同志社大学
601位以下 鹿児島大学
601位以下 お茶の水女子大学
601位以下 立命館大学
601位以下 埼玉大学

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:28:21.95 ID:YEb4H4U+0
>>707
その枠拡大で十分ってことさ
まず外から学生呼びたいなら国内でも開かれてないとな
大学院は重点化でもう達成出来てると思うけど
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:32:46.17 ID:LrNw0Mh8i
>>709
東海大高いな
なんでだ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:38:44.14 ID:gxPefNft0
>>711
ソーラーカーが世界一だから?
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:41:48.55 ID:d3TI9sfg0
>>692
セイコーマート大学なめんな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:42:41.73 ID:59zgfym/0
筑波より早慶の方がいろんな意味で下だと思うんだが
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:42:48.79 ID:dzzUnbyuO
>>709
岐阜大けっこうやるじゃん
神戸大卒TOEIC700点の徳島県さんはどうしたんだ?

嫌儲には来てないのかな
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:44:35.56 ID:fDF6VoVp0
卒業後国家試験ある学部はどうなんの?
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:45:34.98 ID:YEb4H4U+0
>>718
本当だ。でもあの顔文字は使ってないのか
なんで大東文化大学なないんだ
>>57
どちらかの卒業生だが、
悪いことはいわない。
どっちもやめろ。
名大のほうがマシ。
それにすら受からなければ、偏差値低くてもトンキンの大学にいけ。
文系は一部を除き、トンキンの大学以外就職で圧倒的に不利。
こういうのって、東洋大学が先駆者というか率先して実験台になってることがよくあるけど、今回は東大か
と思ったら、既に東洋はこっそり導入して失敗してたみたいだね
早慶には併願でも世話になってるし、秋入学は先輩だし、早稲田君が他私大対策もしてくれそうだ。
一工は、半植民地だから大事に、京大は呑み潰れないように一応顔を立てておこう。二十年ほど前を思い出す。
阪大は関係がほとんどないが、知事や市長が使えそう。他旧帝大たちもやっぱ影響あるんだろうな。

筑波は養子で名前がかわっちゃったけど、昔はうちより格上だったんだよな。
どさくだに紛れてこっそり入れとくか・・・
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:52:15.46 ID:vKmKXNfP0
外国人つっても事実上8割はアジアだろ?
そーすっと東大京大は別格にして早稲田はアジア人気高いし
留学生人数日本一ていうことでここまでは鉄板。
あとの大学はあんまりマジじゃないんじゃないの?
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:37:19.00 ID:0jXfUL690
>>724
まあ、北大・九大・名大・一橋は少なくとも率先してやりたくはないだろうが
東大に全面的に逆らう訳にもいかんだろ

筑波は東大(というか文科省)に全面的に従うだろうし
東北もこのまま沈むよりはとテコ入れに賛成するんじゃね
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:21:14.29 ID:b3bgxfvS0
秋入学なんてやったら
その半年で引きこもりになっちゃうやつが続出するな
>>696
岡大が帝大昇格の話あったけど戦争でうやむやになった
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:50:00.50 ID:ck2+sVOC0
日本語で授業してる時点で日本の大学は大馬鹿なんだよ
正直ありえないレベルの低さ

ハーバード、イェール、ワシントン等
アメリカ、イギリス、オーストラリアの世界ランク上位の
優秀な大学は全て英語で授業を行なっている

日本はYellowMonkeyなので日本語で授業、知能の低いバカ日本人
>>728
笑うとこ?
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:54:34.59 ID:ck2+sVOC0
>>729
地球でスタンダードな言語は英語であって、日本語ではない

アメリカ人が日本に留学するのなら日本語を学ぶだけで住むが
アジア人が日本に留学するには英語の他に日本語を学ばなければいけない
これはドイツ語圏やフランス語圏の人間も同じである

これが留学生にとって壁と生涯でしかない

そもそも大学生にもなって母国語で講義を受講することがいかにレベルが低いことが
それを考えられるようにならないとだめだよ

コンビニの店員や警官ですら英語で質問されても応対できない
共通言語である英語をまともに話せないゴミが多いのは問題
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:55:57.16 ID:ck2+sVOC0
東大は校内全てを英語にすべき
日本人学生同士の会話も母国語である日本語を禁止すべきである

校内表記は全て英語
英語だけでなく中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語などもあるとよい
日本語は徹底排除して初めて大学としての価値がでるのだから
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:04:28.46 ID:Ni6EGw8vi
在日が増えるな。もともと留学生の多い東大歓喜だな
日本おわた
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:08:01.95 ID:iiP4FTfJ0
猶予期間の間に遊び呆ける馬鹿学生が増えるだけじゃねーの
北大経済文学はうんこみたいなもん
あれで宮廷かと疑うレベル
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:12:24.26 ID:ck2+sVOC0
>>733
そういう人間は入学させない、単位も与えない

どのようなボランティアをしたかで入学の可否を決めるといいし
さらに、ボランティアを単位に組み込むといい

自己を犠牲にしてでもボランティアできないクズは大学に行く資格なんてないし
人間として生きる価値もない
てか、これ文系にとってはほとんどメリットないよな

理系だけやりゃいいじゃん
ものすごい極論言ってるな
神B大学&千B大学は???




あれれ
>>728
ツッコミ待ちとしか思えない
>>731
英語がそんなに素晴らしい言語なら、
アメリカ以外の英語圏諸国無双でないのはおかしくね?

津田幸男教授が語る 英語支配により日本語が消滅する
http://www.youtube.com/watch?v=wMQZXWPY5PI&list=PLD1B6CA11509EA857
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:49:34.88 ID:oUDC5/CB0
>>740
イギリスもシンガポールもオーストラリアも香港もインドも
日本より経済成長率高いやん
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:55:38.05 ID:fEe/hljO0
東大だけひとりでやってろ
ひとりで出来ない事を言い出すなw
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:02:05.79 ID:vysuK8/c0
>>663
ぶっちゃけ早慶の文、文化構想は糞
人数多いし、就職率めちゃくちゃ悪いし
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:09:21.51 ID:vysuK8/c0
>>663
ぶっちゃけ早慶の文、文化構想は糞
人数多いし、就職率めちゃくちゃ悪いし
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:32:11.30 ID:m/oP1pFV0
 
学問も裁判も歴史も「ウソ」だらけ
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/5/59_2.html
東京大学をはじめとする学会もようやく事の重大事に気付き始めたようだ。
だが、これまでの陰謀のように歴史をねつ造していくことは出来ても、
過去の歴史をロンダリングすることは難しい。
だが、天皇一族は、これまで、過去の歴史も確実にロンダリングしてきた。
(仮説を含む)
( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p006.html )
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:39:03.17 ID:/kOSzeS00
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:40:38.41 ID:RzfFQ7Ty0
神戸は横国と同格だから仕方ないよ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:43:04.37 ID:rvES3fFCi
筑波は開学時から三学期制で秋入試やってたな(帰国生用のやつ)
おまいらほんと推薦には容赦ないなw
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:33:44.40 ID:s1cG4qRp0
あんなずさんな対応連発のセンター試験をどうにかしろよw
試験監督すらできない大学教員とかどこまで
税金泥棒なんだよ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:45:44.44 ID:+RT5CT+o0
>>705
あんなもん豚の餌じゃねーか
体専と大食いバカしか喜ばない
>>394
教師、生徒、親の三方が名大推しなのはガチ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 12:42:18.83 ID:ehGeRAnc0
>>744
文学部はどこもそうだろ。東大ですら就職大変。
ICUならホームレスだな。
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:35:38.38 ID:5GfOf47N0
横国と神戸も入れろ
いや、入れてください
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:38:12.88 ID:SHiAiR/70
スポーツ推薦と一芸はまだ理解できる
指定校推薦は害悪以外の何物でもない
QS 世界大学ランキング2011-2012 年版 top300 日本の大学を抽出
1東京大学   25 位(昨年24 位)
2京都大学   32 位(昨年25 位)
3大阪大学   45 位(昨年49 位)
4東京工業大学 57 位(昨年60 位)
5東北大学   70 位(昨年102 位)
6名古屋大学  80 位(昨年91 位)
7九州大学   122 位(昨年153 位)
8北海道大学  139 位(昨年175 位)
9早稲田大学  185 位(昨年182 位)
10筑波大学   186 位(昨年172 位)
11慶應義塾大学 188 位(昨年206 位)
12神戸大学   247 位(昨年234 位)
13広島大学   249 位(昨年254位)
14東京医科歯科大282 位(昨年300 位)
http://www.jsps.org/information/2011/09/qs-2011-2012-63a2.html
300位以下
323位   千葉大学
401-450位 金沢大学 長崎大学 岡山大学 首都大学東京 横浜市立大学
450-500位 岐阜大学 熊本大学 大阪市立大学
501-550位 新潟大学 横浜国立大学
551-600位 東海大学
601位以下 青山学院大学 同志社大学 鹿児島大学 お茶の水女子大学 立命館大学 埼玉大学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:19:05.65 ID:EvBuJfsD0
名古屋には名大神話ってのがあるからな
公立小→公立中→公立高→名大→地元の企業

これが最大の親孝行
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:26:23.40 ID:X9uPA77l0
>>757
九州、北海道あたりも同じじゃないの
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:27:41.73 ID:EvBuJfsD0
たぶんそうだろうな
小学校から全部秋入学にしとけばいいじゃん
ていうか一番寒い時期に受験ってのはそろそろやめた方がいい
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:43:09.72 ID:yaLzIcoR0
>>724
どちらかと言うと受け入れよりもこちらから送り出す人数を増やしたいんじゃないの
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 16:03:26.00 ID:T1uRUdJZ0
宮廷クラスが一斉に移行したら他有名大学も追従せざるを得ないな
そして卒業と入学のタイムラグがあるのはおかしいから高校・中学・小学校もいずれ移行するだろう
地元率一番低いのが東北って聞いたけど、高いのはどこ?
やっぱ名古屋?
>>757
地元の企業たってまともなとこ入れば結局転勤族なんだけどな
>>764
多分名古屋だろうね
東北大が低いのは宮城県の人口が少なすぎるから仕方が無い
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:09:48.11 ID:AMo+xnNGO
>>756
やっぱし一橋大学は駄目だな。入学偏差値だけが高い大学か。
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:52:28.37 ID:XOK+UzCF0
>>754
神戸はいいが、横国はだ〜めw
なぜなら明治・立教と同レベルだから。
我が一橋大学は大学名利用して就職するためだけの大学だ
アカデミックな要素は全くない
>>769
なんだかんだいって
将来東大倒しうるのは一橋と早慶くらいだと思うので頑張ってみてくれよ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:37:58.49 ID:V/O34mWz0
>>768
横国じゃないけど流石にそれはねーよ特に理系
というよりも、経団連や民主・自民の意見を聞いて決めるのが常識だろ
企業のために大学があるのであって、その逆ではない
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:43:12.21 ID:9DTL9He30
      ___             ___             ___
     /___ノ(_\;         /___ノ(_\;         /___ノ(_\;
   ;/_広 島 _\;     ;/_神 戸 _\;     ;/_横 国  \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  .;ノ   ⌒⌒    .\   .;ノ   ⌒⌒     .\   .;ノ   ⌒⌒    . \

◆東大、秋入学案を正式発表 11大学や経済界と協議へ◆
http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY201201200508.html

東京大学は20日、秋入学へ全面移行するとした素案を正式に発表した。
4月には、他の11大学との協議の場と、経済界との協議の場を立ち上げる方針だ。
すでに意見交換を呼びかけている。

意見交換を始める他大学は、
北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応義塾の11大学。
高校卒業から入学までの約半年間(ギャップターム)に、海外留学やボランティアなど、
どのようなプログラムを用意できるかなどについて意見を出し合う。
>>757
気づいたらそのレールの上乗ってたわ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:20:20.06 ID:f5kbPkvv0
神戸大wwwwww
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:52:24.65 ID:vKob3FTX0
dhuhu
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:49:01.29 ID:PYJ14QSq0
>>771
横国の理系はマーチレベルとは言わないまでもかなり底辺の方の国立だろう
というかあの大学は経済経営だけが突出して良くてその他はかなりヤバい
まあその経済経営もせいぜい北大あたりと同じくらいだけど
筑波は東京教育大学時代の権威が残ってるのか?
前々から思ってるけど横国って過大評価もいいところだろ
理工の数学の二次なんて数学しかないし

高2の時数学が超得意な同級生が高3向けの横国オープンみたいな模試受けて
ブッチギリで一位とれたような大学という印象しかねぇ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:44:32.79 ID:KYd4FII00
>>779
横国は神奈川だと別に評価高くない
私立なら早慶はおろか上智中央法よりもランク低い
事情を知らない人がセンターランクだけみて評価している印象
>>779
今年だか来年から、理工学部で前期後期ともに数学理科2英語だったから
偏差値跳ね上がってるぞ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 01:00:16.99 ID:eDu0mVEGP
>>781
なんか偏差値見過ぎな気もする
見かけだけの良さじゃんそれ…
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 01:01:39.37 ID:gJa+a9ckO
筑波大って偏差値は北大並みだし、研究に関してはその他地底にも全然負けてない。
この中に入ってても別に違和感ないよ。
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 01:02:08.45 ID:gJa+a9ckO
筑波大って偏差値は北大並みだし、研究に関してはその他地底にも全然負けてない。
この中に入ってても別に違和感ないよ。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 01:57:44.08 ID:d9iWUDCL0
>>784
学歴板でA級旧帝一工神だのB級市横千筑だののコピペを散々見せられて結構な差があるもんだと思っていたが
意外とそんなに差がないんだなと思ったわ
>>785
決定的な差があると思いこむようになったら2ch脳の始まりだよな
学歴板に閉じこもると世間一般の考えからどんどん乖離していってしまう
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 02:21:04.89 ID:KYd4FII00
アフリカ人など、遠くからみるとマーチと東大も大差がない
本人など、近くからみると大差がある
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 02:26:24.27 ID:NUzpRfnB0
問題は秋の就職が許されるかだが
無理なら同期が全部年下って事になるのか
明治の名前がないよーん?
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 02:31:15.14 ID:++l2VYbP0
日本人って上から下までこういうカルテルを結ばないと何も出来ないんだな
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 02:32:10.41 ID:3Yf0dnEhi
根回しなんか普通だろアホか
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 02:33:13.05 ID:OaCpAsvS0
うん
これはあわせてやる必要がある
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 02:35:09.58 ID:NUzpRfnB0
>>790
誘わないと妨害してくるのよ
マジで
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 09:36:33.46 ID:6qnf5xk+0
「Reputation Rankings 2012(Japan)」(専門家の評判による日本の大学のランキング)
大学名 Reputation順位
    2012年 2011年 総合順位(2011年公表)
東大 8 8 30
京大 20 19 52
阪大 49 46 119
東工大 56 58 108
東北大 57 55 120
名大 99 111 202
北大 118 154 288
九大 123 ― 271
慶大 167 161 346
筑波大 172 198 261

http://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201112190512.html
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 10:10:08.82 ID:vfXfTW6W0
>>794
九大・・・
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 12:23:33.90 ID:d9iWUDCL0
旧帝といえど北海道や九州にあるってのは
それなりに不利なんだな
決定的な差はあるよ
宮廷早慶神戸なら超一流扱い
しかし筑波なら一流どころか馬鹿扱い
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 13:49:33.19 ID:d9iWUDCL0
>>797 宮廷早慶神戸(笑) 神戸乙

4年間絶えず筑波大のネガキャンをしているこの人はどこの大学の工作員でしょう
11/28 http://hissi.org/read.php/joke/20111128/Y0ZycHN5YzA.html(学歴板)
11/27 http://hissi.org/read.php/joke/20111127/UGNtVkhNRlI.html(学歴板)
11/27 http://hissi.org/read.php/kouri/20111127/NThWTTl5VGcw.html(大受板)
11/26 http://hissi.org/read.php/joke/20111126/VytIZThBRXo.html(学歴板)
11/26 http://hissi.org/read.php/kouri/20111126/VUhRUkdvRVEw.html(大受板)
11/25 http://hissi.org/read.php/kouri/20111125/NXB5VllnZW0w.html(大受板)
11/24 http://hissi.org/read.php/joke/20111124/Z3lYZXlEckY.html(学歴板)
11/21 http://hissi.org/read.php/joke/20111121/TDdrSDFGZzM.html(学歴板)
11/20 http://hissi.org/read.php/joke/20111120/TmhZVnFyais.html(学歴板)
11/19 http://hissi.org/read.php/joke/20111119/RkFMTEZxUWQ.html(学歴板)
11/18 http://hissi.org/read.php/joke/20111118/Qno5ZFZDanE.html(学歴板)
11/17 http://hissi.org/read.php/joke/20111117/UVNYWTBMQXE.html(学歴板)
11/16 http://hissi.org/read.php/joke/20111116/Wk5DZTFGOGc.html(学歴板)
261 :エリート街道さん [] :2011/09/27(火) 19:14:11.81 ID:CMwtoD3D
  学長の給料がいいことだけが
  唯一の自慢な筑馬鹿

262 :エリート街道さん [] :2011/09/27(火) 22:00:20.06 ID:U+igvuaE
  旧帝一工神に入れなかった受験敗者の収容所。
  辺境に位置する隔離施設。

 北海道 東北 名古屋 神戸 九州
483 :エリート街道さん[]:2011/11/16(水) 21:02:33.12 ID:ZNCe1F8g
難易度的には神戸が一歩抜けてるね。
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 13:50:54.71 ID:nsxtGPG90
うん
神戸はホント惨めだな
中国人にヘコヘコすんのは東大だけでいいよん
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 15:46:16.10 ID:fmdbKrRLO
>>756
ありゃ〜、こりゃあ一橋大学が就職予備校と言われても致し方ないな。

河合塾の先生が言ってた“偏差値だけの大学”という意味がわかったわ。
大学ランキングって論文の件数とか引用件数が重視されるから
文系しかないと厳しいんじゃないか
理系(特に医学部)の論文だけが
対象だから弁護士や一流企業の社長、官僚
総理大臣いくら出ても世界ランキングは
考慮されない。
だから教授の論文が評価されるのが大事なのか
日本の企業、政治、官僚、難関刺客から必要とされるのが
大事なのかって問題
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 16:51:13.84 ID:id7WM65g0
予備校の偏差値表だけ見て筑波がどうこう横国神戸がどうこう言ってる奴馬鹿じゃねーの
こういうスレこそ県名表示があれば効果を発揮しただろうな
千葉大の俺涙目
やはりFランですよね
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 18:07:12.41 ID:RyLBOFAW0
むしろ、これ以外の大学いらないんじゃねぇの?
>>1
専修がないのは意外だな
ここに含まれてない大学はF欄